私、無視してます
-
0
名前:
主
:2015/10/04 06:33
-
あるママ友(元)を無視してます。
その人はなんというか上から目線な話し方。
でもそれはそういう口調なんだろうと思ってました。
ムカっとするときもあったけどそれくらいだったので
きっついねぇと冗談ぽく自分の気持ちを伝えながら
付き合ってきました。特に害はなかったのです。
が・・この人私と子供の事を面白おかしく話のネタに
してました。
娘とママ友の子どもが喧嘩して揉めた時もうちの子が
加害者になって話が流れてたり。
実際は相手の子が娘にしつこくからかったりして
怒らせたのが一因なんですが・・。
それで今回どうしても許せなかったのが私はママ友との
事で精神科に通うほどメンタルを壊し引っ越してきた
経緯があります。年度途中の引っ越し転校で不思議だったの
でしょうね。引っ越し後まだ弱っていた私は当時優しく
接してくれた彼女に話しました。本当に馬鹿です。
その時は親身に話を聞いてくれて救われたと思ってたのですが結局それも色んな人に言いふらされてました。
「ちょっと聞いてよ〜」ってな感じで。
しばらく発覚してなかったのですが数名の他のママ友が
不信に思ったらしく教えてくれました、あなたの事
色んな人に喋ってたよ。正直他人からこんなデリケートな
話しを聞きたくなかった。あなたが直接言ってくれたなら
まだしも他人から聞く話じゃないと。
ショックもありましたが怒りの方が強かったです。
この人にどんな会話をしてもその会話内容が全部
誰かに話のネタとして流される。
それ以来無視するようになりました。
お互い視界に入ってこちらに来ようとしても
顔をそむけて別の場所に行ってます。挨拶されたら
目を伏せて反応する程度。
意地悪だと思います。そういう時に限って色んな所で
出くわすのですがその度に苦痛です。
心が狭いですよね。だったら直接「勝手に人の話を
ベラベラしゃべってるなよ」って抗議すればいい。
でもそれをしたら今度は私に言った人を絶対に
探し出す。教えてくれた人に迷惑かけたくない。
だから無視するようになりました。
何もしてないのに無視された、ってスレがよくあるけど
多少なりとも原因はあるんだなと思います。
今回自分がこういう事をしてそれを思いました。
-
29
名前:
二度目
:2015/10/06 08:11
-
>>1
一度でなく二度目なんだから
自分にも火種があるっていうか、揉める素質が
あるんだよ。
何で一度で懲りないのか。
-
30
名前:
王様の耳
:2015/10/06 08:24
-
>>25
あのさ、主さんの周りで一番の喋りは
自分だって気付かないと
同じトラブルを繰り返す事になるよ。
それと、人を無視するって結構体力いるよね?
そんな事に精神力を割くより
自分の将来にプラスになる事に一生懸命になった方が
人生が楽しいと思う。
-
31
名前:
主さんの味方
:2015/10/06 09:42
-
>>1
何もしてないのに無視された、ってスレがよくあるけど
多少なりとも原因はあるんだなと思います。
今回自分がこういう事をしてそれを思いました。
↑
わかるわかる、わかります
ベネとかだと
この手のスレを立てると
レスの人たちは必ず
《そういう人(急に無視しだす人)っていますよね。
ほっておきましょう。》
なんて能天気に解決してますが、
それでいいの?あんたはほんとに悪くないんかい?て思います
-
32
名前:
だからこそ
:2015/10/06 11:02
-
>>25
本当にお辛い目に合いましたね。
こういう馬鹿は、一定数紛れているので、
遭遇した主さんは気の毒としか言いようがありません。
本当は、そのことがあった時に、名誉棄損なりで訴えるべきだったのだと思います。
こういう馬鹿女は、主さんが思っているほど反省はしていませんよ。
さあ、どうするか。
無視もいいけれど、私はだからこそ主さんには明るく堂々としていて欲しいと思います。
そうすれば、あなたのネガティブなイメージは払しょくされます。
そして、近い将来あなたは不遇にも負けない
強くて頼もしいママとして周りから認識されるようになります。
主さんが今無視しているその馬鹿女は、
とっくに周りから要注意人物として認識されています。
皆口には出さないでしょうけど、
そんなもんですよ。
だから気にしなくていい。
そうではなく、あなたとあなたの家族の名誉のために、
これから爽やかな気持ちで生きていくために、
凜として明るく行動してみませんか?
そもそも、あなたは全く悪くないのですからね。
間違いなく、これはあなたにとって勝負です。
-
33
名前:
うん
:2015/10/06 11:17
-
>>29
>一度でなく二度目なんだから
>自分にも火種があるっていうか、揉める素質が
>あるんだよ。
無視までせずとも他人にも相手にも気づかせず適度な距離に戻ればいいのにね。
>
>何で一度で懲りないのか。
|