連休からマンガ祭りだ!
-
0
名前:
くだらないのよ
:2015/09/29 06:10
-
5連休にどこにも行けなかったので、少女の頃に好きだったマンガをそろえてみた。
もう、はまりにはまってしまって仕事中もふとした瞬間に考え込んじゃったりしてる。
やばすぎ〜。
小4と中1の子に自分のついでに申し訳程度に一緒に買った漫画を寝る前に読んでる。
家族でマンガ読みまくりです。
同じ作者の読んだことないのもそろえたのだけど、在庫切れとかあって追加で頼んだ分が明日か明後日にくる。早く届かないかしら〜。
夢中になれる何かがあるためか、食欲が以前より落ちて2kg減ったのもうれしい。
マンガ欲がむずむずしてきて、まだ読み足りない〜。
吉田秋生作品が好きな私におすすめはありますか?
萩尾望都・山岸涼子・佐々木淳子は好きでほとんど読んでます。
-
16
名前:
A
:2015/10/02 00:20
-
>>15
>>大島弓子は深いよ。
>>メルヘンなんてものじゃない。
>>あれは心理学だ。
>>読みたまへ。
>
>
>育ててくれた母親がある日青年になってどこかに行ってしまうって所から始まるお話のタイトルわかりますか?
>
>青年は好きだった男性の娘を育てるために着物を着て髪を結って娘を育てるのだけど、召集令状がきたかなにかで少女を少女の身内に任せて男に戻って姿を消す。
>少女目線でその母親との日々を描いた作品でした。
初レスだけど、これは多分「七月七日に」だと思う。
-
17
名前:
わかったら教えて
:2015/10/02 00:36
-
>>16
>
>初レスだけど、これは多分「七月七日に」だと思う。
ありがとうございます。
80年代半ばまでは全作読んでいるはずだけどタイトル見ても内容が一致しなくて・・・
これで探せます。
重ねて、ありがとう。
-
18
名前:
BLだけど
:2015/10/02 07:48
-
>>14
主さんもやっぱりバナナフィッシュはまりました?エリア88はわからないけど、最終回の静けさといったら。でも衝撃はかなりのものだった。
あれは吉田秋生にしか描けませんよね。
hallo,my friendは作者本人も二人の曲だって公言していますよね。私もうるうるしちゃいます。気持ちよく分かります!
リバー・フェニックス主演で映画化の話があったのですよね〜。彼の急しで幻になってしまったけれど。
ここでバナナフィッシュの話ができて嬉しかったです。主さんありがとう。
-
19
名前:
BLだけど
:2015/10/02 08:00
-
>>18
>hallo,my friendは作者本人も二人の曲だって公言していますよね。私もうるうるしちゃいます。気持ちよく分かります!
>
あっ、作者って、吉田秋生のことです。
-
20
名前:
読む人
:2015/10/02 23:23
-
>>1
「エリア88」や佐々木さんがお好きということで
「ARMS」や「プラネテス(全4巻)」も合う気がします。
すこしクセが有るSFで
「銃夢」「暁星記」もお勧めです。
「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」はアニメで描かれなかった部分も有って良いですよ。
|