育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
83041:お味噌って前は1kgだったよね?(25)  /  83042:友達ってなんだろう(16)  /  83043:友達ってなんだろう(16)  /  83044:まんまこと、出産は何か月?(1)  /  83045:中学受験経験者の方(22)  /  83046:白い鼻毛(4)  /  83047:呼びたくないけど・・・(5)  /  83048:休前日って素敵だ(3)  /  83049:休前日って素敵だ(3)  /  83050:ブレンディのCM これはないわ・・・・・(6)  /  83051:ダッフィーはシーだけの物じゃないの??(2)  /  83052:ラグビーと真央ちゃん(1)  /  83053:・ェ・ッ・ネ。シ・ミ。シ・ユ・ァ・ケ柴ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ(1)  /  83054:・ェ・ッ・ネ。シ・ミ。シ・ユ・ァ・ケ柴ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ(1)  /  83055:アマ○ンプライム気が付いてよかった(35)  /  83056:アマ○ンプライム気が付いてよかった(35)  /  83057:臭いに異常なほど敏感な人(15)  /  83058:臭いに異常なほど敏感な人(15)  /  83059:まぶしいとくしゃみが出る(13)  /  83060:パートの愚痴、言わせてー!!(12)  /  83061:種痘の跡が痒いです。これ何・・・・・(1)  /  83062:あまったビール(8)  /  83063:大丈夫かなぁ(7)  /  83064:整骨院とか整体院とか(4)  /  83065:お花を飾りませんか?(49)  /  83066:面白かっった本教えて(13)  /  83067:面白かっった本教えて(13)  /  83068:ご高齢なのに行かねばならぬ。(39)  /  83069:玉葱を切ると何が出る?(8)  /  83070:連休からマンガ祭りだ!(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2762 2763 2764 2765 2766 2767 2768 2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776  次ページ>>

お味噌って前は1kgだったよね?
0  名前: 750g :2015/10/02 06:04
お味噌なんだけど前は1キロだった気がするんだよね。
いつから750gになったんだろう。

板チョコとかポテトチップなんか劇的に少なくなってるよね。
納豆も少なくなったし、メーカーによっては
ホットケーキミックスも小袋にわかれてるタイプの
前は200gだったけど150とか少ないのもあるよね。
21  名前: うん。 :2015/10/03 08:51
>>1
板チョコは80gだった気がするのが今55gだよね。
久しぶりに昔好きだった二枚一組の小袋入りのお煎餅買ったら、値段変わらないのにどう考えても煎餅の直径が小さくなっている。

生協のささみチーズフライはどんどん量が減って、一個じゃすぐなくなるので2-3個買うようにしていたら、お徳用とか銘打って2.5袋分くらい入った大袋が出現した。

お菓子は値上げより量を減らしてくれていいけど、料理に使うものは感覚が狂うので量はそのままで値上げして欲しい。(欲しくないけど。)
22  名前: 3割値上げしてるよ :2015/10/03 09:06
>>1
消費税・円安で本当は2〜3割値上がりしてると思う。
昨日買ったおでんセット、中身が貧乏くさくなってて泣けたわ。

板チョコは極限まで薄くなってるし、ポテチは一掴み分くらいしか入ってない。ウィンナーの袋には5本しか入ってないし、切れてるチーズは箱の7割しか入ってない。

でも貧困層の増大で、電車乗ると太った人は増えてる。アメリカやイギリスみたいに。それから・・・なんかみすぼらしい女性も増えたわ。若い日本女性と言えばもっとおしゃれできっちりメイクしてブランド物のバッグを下げていたはず。それが合皮の安いバッグさげてペラペラの服きてるんだもん。非婚化すすむわけだわ。
23  名前: ABC :2015/10/03 09:25
>>1
>お味噌なんだけど前は1キロだった気がするんだよね。
>いつから750gになったんだろう。
>
>板チョコとかポテトチップなんか劇的に少なくなってるよね。
>納豆も少なくなったし、メーカーによっては
>ホットケーキミックスも小袋にわかれてるタイプの
>前は200gだったけど150とか少ないのもあるよね。

昨日買った味噌今見たら1kでした。
Qマヨネーズ500→450だね。
24  名前: スライスチーズ :2015/10/03 09:47
>>1
既出だったらごめん

スライスチーズは10枚から8枚そしていま7枚。

洗剤も1Kgから徐々に減ってるよね。

インスタントコーヒーもそうだし。
値上げできないから目くらましだよね。


砂糖が案外ちゃんと1㎏のままなんだよ。
25  名前: スライスチーズ2 :2015/10/03 09:48
>>24
ごめん

レス読まないにもほどがあった。
トリップパスについて





友達ってなんだろう
0  名前: 知りたい :2015/10/01 20:18
小6の娘のクラスでは6年間、不登校になったお子さんはいませんでしたが、違うクラスでは、小5のころから男女問わず、いじめで数名不登校があったようです。(最近知りました。)

不登校に関わってしまった(加害者)お子さんや親御さんは心が痛んだり謝罪の気持ちはないのでしょうか。

結局、不登校で消えていく存在(被害者)のようになっているようで不思議で仕方ありません。
12  名前: せんせ :2015/10/03 08:27
>>1
いじめは、加害者と被害者の問題ではないですね。
特に小学生のようにまだ幼いうちは、誤解が招いてることだと思うので。

校長先生をはじめとする、先生の良心と情熱と、つまり先生方の力量に掛っているのではないでしょうか。

長男の時は数人の不登校がありました。
今次男が通っていますが、不登校が一人もいません、先生方の情熱は全てそこに注がれているとように感じました。
1人の落ちこぼれも出さない。
そういう気迫と優しさをいつも感じました。

中にはパートタイマー的な感覚の先生もいますがごく少数で、情熱のある先生にほかの先生も引きずられてる感じです。
休日も市内の催しに顔を出していて、この先生たちはいつお休みしているのだろうか?と思ったほどです。

一度、先生に聞いてみたことがあります、お休みがないんじゃないですか?と、
にっこり笑って「夜は休んでいますから」とおっしゃった(笑)
でも、夜のお祭りにも、顔を出していました。

楽しんで先生が出来てる人が数人いるだけで、学校はこんなにも変わるんだと思いました
13  名前: 弱い方が悪い :2015/10/03 08:28
>>1
男の子なんだから、やった、やられたなんて茶飯事。保育園ではそんな事当たり前にやってきた。
やられたと言ってる子が気にしすぎ、やられたらやり返せばいい。私も子供が悪いことしたら叩いてるから。

ってどや顔して語る母親がいたわ。周りはうんうん聞いていたけど誰もそれは違うと思っていても言わない。思考が違うもの。
14  名前: 内容が大事 :2015/10/03 08:41
>>1
うちの中学で不登校になっていた子は、いわゆる不良と呼ばれるような感じの子だった。
校則は守らない、遅刻はする、授業妨害を平気でする子。
そりゃ友達も少なかったよ。

体育があっても体操服を持ってこなくて、いつも担任が「誰か貸してあげて。」と他クラスの子に訪ねてきてた。
一度うちの子が貸してあげたけど、2週間かえってこなかった。
返ってきたときには洗濯もしてないクシャクシャのまま。
こんなだから、もう誰も貸してもくれなくなって、体育のある日は休むようになっていた。

そのうち、不登校。
これで周りの子が加害者と言われたら気の毒だわ。

卒業したときの文集には
「学校、面白んなかった。」
と一言のみ。

不登校というだけでは被害者と呼べるものではないと思います。
主さんの学校でのケースはいじめだと書いてますが、その内容のほうが大事では?
それをちゃんと把握してから、被害者・加害者と呼ぶべきではないでしょうか。
15  名前: まったくね :2015/10/03 08:42
>>13
そうそう、こういう野獣ヤンキー系とインテリねっちっこ系のいじめがあるよね。

インテリねちっ子のほうは先生の子供の確率が高い。

どちらも自分の子は悪くないという。
人の痛みには鈍感で、自分の痛みには大騒ぎの恥ずかしい人々。
16  名前: いじめなのかな :2015/10/03 09:32
>>4
>いやいや、いじめって、同じグループ内ですよね。
>クラスの中で、仲良しグループになって密になってからそこから、始まるいじめです。
>
それはずいぶん特殊なものね。

小学校高学年ってまだ子供だけれど思春期の入り口で自我を形成するために皆試行錯誤しはじめる時期じゃない?

その辺で関係が密になっていると摩擦が起きることはありがちだと思うんだけれど、その範囲内ではないってこと?
トリップパスについて





友達ってなんだろう
0  名前: 知りたい :2015/10/01 16:25
小6の娘のクラスでは6年間、不登校になったお子さんはいませんでしたが、違うクラスでは、小5のころから男女問わず、いじめで数名不登校があったようです。(最近知りました。)

不登校に関わってしまった(加害者)お子さんや親御さんは心が痛んだり謝罪の気持ちはないのでしょうか。

結局、不登校で消えていく存在(被害者)のようになっているようで不思議で仕方ありません。
12  名前: せんせ :2015/10/03 08:27
>>1
いじめは、加害者と被害者の問題ではないですね。
特に小学生のようにまだ幼いうちは、誤解が招いてることだと思うので。

校長先生をはじめとする、先生の良心と情熱と、つまり先生方の力量に掛っているのではないでしょうか。

長男の時は数人の不登校がありました。
今次男が通っていますが、不登校が一人もいません、先生方の情熱は全てそこに注がれているとように感じました。
1人の落ちこぼれも出さない。
そういう気迫と優しさをいつも感じました。

中にはパートタイマー的な感覚の先生もいますがごく少数で、情熱のある先生にほかの先生も引きずられてる感じです。
休日も市内の催しに顔を出していて、この先生たちはいつお休みしているのだろうか?と思ったほどです。

一度、先生に聞いてみたことがあります、お休みがないんじゃないですか?と、
にっこり笑って「夜は休んでいますから」とおっしゃった(笑)
でも、夜のお祭りにも、顔を出していました。

楽しんで先生が出来てる人が数人いるだけで、学校はこんなにも変わるんだと思いました
13  名前: 弱い方が悪い :2015/10/03 08:28
>>1
男の子なんだから、やった、やられたなんて茶飯事。保育園ではそんな事当たり前にやってきた。
やられたと言ってる子が気にしすぎ、やられたらやり返せばいい。私も子供が悪いことしたら叩いてるから。

ってどや顔して語る母親がいたわ。周りはうんうん聞いていたけど誰もそれは違うと思っていても言わない。思考が違うもの。
14  名前: 内容が大事 :2015/10/03 08:41
>>1
うちの中学で不登校になっていた子は、いわゆる不良と呼ばれるような感じの子だった。
校則は守らない、遅刻はする、授業妨害を平気でする子。
そりゃ友達も少なかったよ。

体育があっても体操服を持ってこなくて、いつも担任が「誰か貸してあげて。」と他クラスの子に訪ねてきてた。
一度うちの子が貸してあげたけど、2週間かえってこなかった。
返ってきたときには洗濯もしてないクシャクシャのまま。
こんなだから、もう誰も貸してもくれなくなって、体育のある日は休むようになっていた。

そのうち、不登校。
これで周りの子が加害者と言われたら気の毒だわ。

卒業したときの文集には
「学校、面白んなかった。」
と一言のみ。

不登校というだけでは被害者と呼べるものではないと思います。
主さんの学校でのケースはいじめだと書いてますが、その内容のほうが大事では?
それをちゃんと把握してから、被害者・加害者と呼ぶべきではないでしょうか。
15  名前: まったくね :2015/10/03 08:42
>>13
そうそう、こういう野獣ヤンキー系とインテリねっちっこ系のいじめがあるよね。

インテリねちっ子のほうは先生の子供の確率が高い。

どちらも自分の子は悪くないという。
人の痛みには鈍感で、自分の痛みには大騒ぎの恥ずかしい人々。
16  名前: いじめなのかな :2015/10/03 09:32
>>4
>いやいや、いじめって、同じグループ内ですよね。
>クラスの中で、仲良しグループになって密になってからそこから、始まるいじめです。
>
それはずいぶん特殊なものね。

小学校高学年ってまだ子供だけれど思春期の入り口で自我を形成するために皆試行錯誤しはじめる時期じゃない?

その辺で関係が密になっていると摩擦が起きることはありがちだと思うんだけれど、その範囲内ではないってこと?
トリップパスについて





まんまこと、出産は何か月?
0  名前: 悲しかった :2015/10/02 05:27
NHKのドラマまんまことが終わりましたが、主人公の子供って、出てきたの何か月だったんでしょうか?

前回、あれから半年たった・・と言う言い方だったから妊娠分かったのが2,3か月位で9か月位で早産??

産後のひだちの悪さでああなってしまうのは、出血が多かったり、昔だと外科的処置も出来ないだろうし、打つ手がなかったということなんですかね?

全体的に、良い話でまとまっていたので、まさか妻がああなるとは思わなかったので、すごく驚きました。
1  名前: 悲しかった :2015/10/03 09:30
NHKのドラマまんまことが終わりましたが、主人公の子供って、出てきたの何か月だったんでしょうか?

前回、あれから半年たった・・と言う言い方だったから妊娠分かったのが2,3か月位で9か月位で早産??

産後のひだちの悪さでああなってしまうのは、出血が多かったり、昔だと外科的処置も出来ないだろうし、打つ手がなかったということなんですかね?

全体的に、良い話でまとまっていたので、まさか妻がああなるとは思わなかったので、すごく驚きました。
トリップパスについて





中学受験経験者の方
0  名前: あひる :2015/09/30 22:53
小6の息子は現在集団塾と個別(2:1)に通っています。成績はあまり良くは無く、目標は中堅〜少し下までを考えています。それでも気に入った学校が二校あり、どこかには入りたいと頑張っています。

塾では集団授業とそれぞれの志望校の過去問を使って学習するようになりました。わからない事があったら聞ける状況であり、自習室もあるので自宅より良いかと行かせていますが、週三〜四回の拘束時間も長く週末はテストや宿題です。

志望校の過去問なら自宅でやらせ、わからない事は個別で聞くようにしたらどうかと思い始めております。個別は週一のところをニか三に増やそうとも考えています。
そのような経験のある方はおりますか?
18  名前: N子 :2015/10/01 20:51
>>16
小学校で真ん中より下の子、、、。
もしかしたら学校のテストは手を抜いていたのかも。

後、うちの子は担任から手を上げても指されませんでした。なぜならすぐに答えるから。
担任はそれだとダメらしいのです。紆余曲折クラスのみんなであってあーだーこーだやって答えを出したいのと、受験組は嫌がられてましたよ。(一応うちの子は難関中に入りました。)

テストも教科書どおりじゃないと答えが合ってても×をもらいました。算数の問題でしたがびっくりしました。
子供が一回担任にどうして×なのか、これはこうだから合ってるのではと
言うと、あーそういう考え方もあるのねと◯をもらったときもありましたが、気分によっては教科書と違うとつっぱねられました。
私も子も呆れてもう、学校の結果はいいと判断しました。

偏差値40台でも入試問題は1教科10ページ〜20ページとかざらですよ。誰でもは入れません。
30台の学校の過去問も見たことありますが、やはりそれなりに勉強してないと入れないなと感じました。

それくらいの学校の進学先は専門学校は多くないはずです。むしろ大学進学が大半のはずです。難関大からFランと幅はあるでしょうけど。

あと、中堅は生き残りに必しですから進学実績はあげたいでしょうから手厚い指導はするはずです。

どこも公立よりは進度は早いし英語、数学も授業日数は多いはずです。

うちは下の子もどこかしらの私立中に入れたかったけど子供が嫌がったので公立中にいかせました。

偏差値30台の学校も下の子ように見学いきましたが、良かったです。
教科書やカリキュラムも満足できました。

公立の教科書や進み具合をみてると大丈夫かなと不安です。

下の子は今は中学で上位学年5%に入ってますが、中堅以下の私立中に行った子ともだいぶ差がついてるだろうなとおもってます。







>子供の小学校の時の同級生で偏差値40くらいの私立中学校に3人くらい行ってたけど、上位どころか真ん中よりも下だった。なので受ければ誰でも入れるのかと思ってた。
>公立行くよりはいいのかも知れないけど、進学先はほとんど専門学校、良くてFラン。
19  名前: だね :2015/10/01 20:53
>>15
> 偏差値40台の学校をバカにしてる人いるけど、高校偏差値と中学受験の偏差値は同じと考えたらダメです。母集団が全く違います。
>
>


そうだね。

中学受験で40位の偏差値の学校をバカにしている人の子供は中学受験の問題は絶対に解けないと思う。

高校と一緒にしがちだけど偏差値の見方は全く違いますよ。
20  名前: キャラメル :2015/10/01 21:14
>>1
娘も今年、受験です。もうすぐ100日切っちゃいますね><
集団塾の、みんなで頑張るパワーって大きいと思います。
実は、うちは夏期講習後の特訓を取らずに自宅で弱点補強したんです
それはそれでうちには必要なことだったし、頑張ったと思いますが、夏休み明けのテストは悪かったです。
自宅では無意識のうちにペースが鈍ってしまっていたのかもしれません
その後、なんとか持ち直したのでホッとしましたが。

というわけで、自宅プラス個別ではペースが落ちる可能性もあります。そこは性格や個人差があり、親が判断するしかなさそうです。あとは、個別の先生がどの程度信頼できる方か、ですよね。
他に、志望校別特訓が自分の志望校と合っているか、とか。

うちも2学期に入ってから、目の回るような忙しさです。今後、仕上がった単元の授業は部分的にパスするなど、取捨選択を考えてもいいのかもしれないですね。塾を欠席する子の話は今のところ聞かないですけど、今後はどうでしょうか。

いずれにしても、よい結果が出るよう、お互い頑張りましょう!
21  名前: 主て :2015/10/01 21:52
>>1
色々なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。

塾には三年生の2月から通わせたものの、本気でやる気になったのは六年生になってから。この夏も本人なりに頑張りましたが、サボっていた分基礎も抜けている単元があるなど厳しい状況です。性格的に親が見るのはなかなか難しく、また塾では質問も順番待ちという状況から塾の系列では無い個別に通っております。幸い個別の先生と相性が良く丁寧に教えて貰えて分かり易いとの事。担当の先生からここまできたら過去問だけを集中的に進めた方が良いと言われ、であれば個別を増やしたら良いのかも?と思い相談させて頂きました。

確かに集団でのパワーは個別にはありません。個別の先生の子に対する責任感は…現在週一なのでわかりません。

個別があると授業に集中しない、という見方もあるのですね。確かに宿題も個別で聞けば良いか、と自分で頭を使っていないかも知れません。
難しいですね。

良く考えてみます。
ありがとうございました。
22  名前: キャラメル :2015/10/03 09:09
>>21
〆後だけれど気になったので。

>個別の先生の子に対する責任感は…現在週一なのでわかりません。
>担当の先生からここまできたら過去問だけを集中的に進めた方が良いと言われ、

個別だけで対応するには、相当な数のコマを入れた場合だと思います。
週1〜2では、集団塾の学習に比べて量が不足してしまうのでは。

それと、秋以降の集団塾の学習量は、全部できる量ではないようです。講師に優先順位を聞いて、子供にとって必要な内容を親が選んでやらないと、効果の薄い勉強になってしまうので要注意です。
トリップパスについて





白い鼻毛
0  名前: 油断ならぬ :2015/10/01 04:51
ちょっと伸びたら目立つ目立つ。

黒鼻毛よりタチ悪し。
1  名前: 油断ならぬ :2015/10/02 13:52
ちょっと伸びたら目立つ目立つ。

黒鼻毛よりタチ悪し。
2  名前: 、ヨ、マ、テ :2015/10/02 17:23
>>1
ノ。フモ、簓ッ、ハ、?ホ、ォ。シ。「、ス、?マフワホゥ、チ、ス、ヲ、ヘ。」ノ。、ッ、ス。ゥ、テ、ニサラ、??ニ・チ・鬣チ・鮑ォ、鬢?ソ、熙キ、ニ。」

ノ。フモ、テ、ニネエ、ッ、ホトヒ、、、ォ、鬢ヘ。」シ遉オ、👄ノ・👄゙・、、ヌ、ケ。」
3  名前: もうダメ。。。 :2015/10/02 22:14
>>1
>ちょっと伸びたら目立つ目立つ。
>
>黒鼻毛よりタチ悪し。

アンダーで発見したことに続いてのショックだったわ。
4  名前: こわ :2015/10/03 09:04
>>1
昔からたまにあったけど
これも老化なの?

アンダーは別に見えないしいいじゃん。

怖いのはまつ毛が白髪になった時だな…
トリップパスについて





呼びたくないけど・・・
0  名前: 憂鬱 :2015/10/01 23:46
幼稚園のクラス役員をやっています。
幼稚園は何かと親(役員)の仕事が多い。
園行事のみならず、定期的に開かなきゃいけない(?)
ママランチ会やママ飲み会、親子で遊ぶ会など園外での企画が多い。
上の子の時はこんなになかったから(6年前)、安易に役員を
引き受けてしまったのが運の尽き。

幼稚園で行う定例役員会以外に、クラス役員だけで集まって
企画など話し合う事が多いのですが、決まって誰かの家になります。
行くとなればお菓子や飲み物などの手土産(?)とお昼に食べるお弁当を持参。
だったら近くのファミレスやカフェなどでお茶やランチをしながら
話せば身軽でいいと思うのですが、何故か家ばかり。
話す内容も何時間もかかるものじゃありません。
ほとんど雑談ばかりです。
なので、個人的にはお昼を挟んでまでする事じゃないから
ちゃっちゃと話して帰りたいのですが、誰かの家となると
車も数台停められないので誰かの車一台に乗り合いで行く事になるため
帰りたい時に帰れません。

長くなりましたが、こんな感じなので準繰りで家に呼ばなければいけない状況です。
でも、役員の一人がドン引きするほどの情報屋でなんでも
ペラペラ話すので呼びたくありません。
と言うか、信用していない人を自宅に上げたくないです。
でも、この状況だったら一度は呼ばなきゃだめですよね。。。
1  名前: 憂鬱 :2015/10/03 00:27
幼稚園のクラス役員をやっています。
幼稚園は何かと親(役員)の仕事が多い。
園行事のみならず、定期的に開かなきゃいけない(?)
ママランチ会やママ飲み会、親子で遊ぶ会など園外での企画が多い。
上の子の時はこんなになかったから(6年前)、安易に役員を
引き受けてしまったのが運の尽き。

幼稚園で行う定例役員会以外に、クラス役員だけで集まって
企画など話し合う事が多いのですが、決まって誰かの家になります。
行くとなればお菓子や飲み物などの手土産(?)とお昼に食べるお弁当を持参。
だったら近くのファミレスやカフェなどでお茶やランチをしながら
話せば身軽でいいと思うのですが、何故か家ばかり。
話す内容も何時間もかかるものじゃありません。
ほとんど雑談ばかりです。
なので、個人的にはお昼を挟んでまでする事じゃないから
ちゃっちゃと話して帰りたいのですが、誰かの家となると
車も数台停められないので誰かの車一台に乗り合いで行く事になるため
帰りたい時に帰れません。

長くなりましたが、こんな感じなので準繰りで家に呼ばなければいけない状況です。
でも、役員の一人がドン引きするほどの情報屋でなんでも
ペラペラ話すので呼びたくありません。
と言うか、信用していない人を自宅に上げたくないです。
でも、この状況だったら一度は呼ばなきゃだめですよね。。。
2  名前: そんな時は :2015/10/03 01:05
>>1
公民館とか福祉センターとかのオープンスペースではどうでしょうか?
私も自宅に人が来るのはすごく嫌です。
前「今○○さんちでーす」ってツイッターした人がいてぞっとしたので。
3  名前: いいんじゃない? :2015/10/03 01:07
>>1
>
> 幼稚園で行う定例役員会以外に、クラス役員だけで集まって
> 。
> 話す内容も何時間もかかるものじゃありません。
> ほとんど雑談ばかりです。
>


定例役員会があるなら、それだけでもいいんじゃないですか?
上の子が居るなら、そちらでママ友は居るだろうし、
無理しなくていいと思う。

一人目ママさんたちは熱いですから。
4  名前: 一回り :2015/10/03 08:22
>>1
バカバカしいけど、順繰りにしているのなら1回は呼んだ方がいいかもね。

2回目はファミレスとかファストフードで現地集合で集まりましょう!って提案したらいいと思う。

とりあえず1回は覗くっていうのが目的だと思うので。

人を招待するのは悪いことばかりじゃないよ。
1回はクリアした方がいい。
5  名前: 大変 :2015/10/03 08:53
>>1
わかるわかる
内輪のノリをこちらにも要求してくるんだよね。

会議はファミレスでやって、そのあと集まりたい人だけ個人宅で集まればいいのにね。

自分の時間を大切にしたいよね。
トリップパスについて





休前日って素敵だ
0  名前: ビール :2015/10/02 00:21
ビール二本飲んだ。
明日は早起きしなくていいし、仕事行かなくていいから。
休前日って素敵だ。
1  名前: ビール :2015/10/03 01:23
ビール二本飲んだ。
明日は早起きしなくていいし、仕事行かなくていいから。
休前日って素敵だ。
2  名前: 昨夜から :2015/10/03 07:16
>>1
昨夜からここも書き込みがスゴく多いですw
みんなヤッハー!な感じだったのね。


>ビール二本飲んだ。
>明日は早起きしなくていいし、仕事行かなくていいから。
>休前日って素敵だ。
3  名前: 今朝 :2015/10/03 08:47
>>1
今朝目覚めて
「あー仕事か」
と思って
「あ、今日は土曜日 起きなくていい」
と思ってすごーくうれしい瞬間。
仕事している人ならではの気持ちだね。
トリップパスについて





休前日って素敵だ
0  名前: ビール :2015/10/01 19:24
ビール二本飲んだ。
明日は早起きしなくていいし、仕事行かなくていいから。
休前日って素敵だ。
1  名前: ビール :2015/10/03 01:23
ビール二本飲んだ。
明日は早起きしなくていいし、仕事行かなくていいから。
休前日って素敵だ。
2  名前: 昨夜から :2015/10/03 07:16
>>1
昨夜からここも書き込みがスゴく多いですw
みんなヤッハー!な感じだったのね。


>ビール二本飲んだ。
>明日は早起きしなくていいし、仕事行かなくていいから。
>休前日って素敵だ。
3  名前: 今朝 :2015/10/03 08:47
>>1
今朝目覚めて
「あー仕事か」
と思って
「あ、今日は土曜日 起きなくていい」
と思ってすごーくうれしい瞬間。
仕事している人ならではの気持ちだね。
トリップパスについて





ブレンディのCM これはないわ・・・・・
0  名前: 乗り遅れました :2015/10/02 01:34
完全乗り遅れです。
ブレンディ、初めて見た。
これは酷いわ。
これは無いわ。

あり得ないCMですね。
何とかビーフに送られる牛の子・・気の毒すぎた。
胸が揺れる大きい子がブレンディ、
いやらしかった。

最悪。
2  名前: 鼻輪 :2015/10/03 01:20
>>1
鼻輪だけでも気味悪い・・・・・。

牛を擬人化させてしゃべらせるのはいいけど
人間を擬牛化させてるんだよね、あれって。

言葉が無い。
3  名前: ミル姐 :2015/10/03 07:57
>>1
すごく努力してたら乳牛になれるのか
努力が足りない子が肉になるのか
いや、その前に乳牛になるって輝かしいことなのか

会社としては問題ありませんという発表したね。
間違いなく売り上げ落ちると思う。
巨乳のお姉さんが出てきて乳をぶりんぶりんやる方が
まだ「下品!」だけの騒ぎで済んだんだろうに。
4  名前: 色々と :2015/10/03 08:03
>>1
気持ちの悪いCMだね。

巨乳って言うから見てたけど、最初の方で走ってるシーンはそれほどでもなく(だから、あれ?どこが?って思ったの)
最後の方のシーンではでかくなっていた。
そういう細かいところも気持ち悪い。あの子の胸から出た乳でブレンディが作られてるのか・・・と想像させるところも気持ち悪い。マニアックなキモ男には受けるのかもしれないけどね・・・。

まだ牛をアニメーションにして、コメディタッチで描いた方がマシだよね。
5  名前: やっぱり :2015/10/03 08:03
>>1
製作は電通か・・
6  名前: 観てはない :2015/10/03 08:33
>>1
人間を擬牛化かあ・・・
かなり横になりますが、これだけ反響があるのを見て
犬猫の遺棄・殺処分についての警告CMを擬犬猫化して作ったら心に響く人が増えるかもしれないと思いました。
トリップパスについて





ダッフィーはシーだけの物じゃないの??
0  名前: あれ?? :2015/10/02 05:57
先日、テレビでアメリカのディズニーランドが紹介されてて、園内でダッフィーが売られてました。
子供が言うには日本のとちょっと違う!そうです。

あれって、シーだけの物だと聞いた事があるけど、今むこうは60周年、それで特別に販売されてるんですかね?

アメリカ人と日本人、好みがかなり違うと思うんですがダッフィーは大丈夫なのかな?
1  名前: あれ?? :2015/10/03 08:12
先日、テレビでアメリカのディズニーランドが紹介されてて、園内でダッフィーが売られてました。
子供が言うには日本のとちょっと違う!そうです。

あれって、シーだけの物だと聞いた事があるけど、今むこうは60周年、それで特別に販売されてるんですかね?

アメリカ人と日本人、好みがかなり違うと思うんですがダッフィーは大丈夫なのかな?
2  名前: 元は :2015/10/03 08:20
>>1
もともと日本人が生みの親だけど、今は海外の色んなディズニーパークとかで売られてますよ。
トリップパスについて





ラグビーと真央ちゃん
0  名前: 決戦の土曜日 :2015/10/02 05:12
楽しみです。
1  名前: 決戦の土曜日 :2015/10/03 08:06
楽しみです。
トリップパスについて





・ェ・ッ・ネ。シ・ミ。シ・ユ・ァ・ケ柴ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ
0  名前: 、ハ、フ。シ :2015/10/02 12:11
コ?ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、荀テ、ニ、ニ、ォ、ハ、??テ、ニ、?隍ヲ、ハ、タ、ア、ノ

ケヤ、テ、ソソヘ、、、゙、ケ。ゥ
1  名前: 、ハ、フ。シ :2015/10/03 07:09
コ?ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、荀テ、ニ、ニ、ォ、ハ、?🌀?テ、ニ、?隍ヲ、ハ、👃タ、ア、ノ

ケヤ、テ、ソソヘ、、、゙、ケ。ゥ
トリップパスについて





・ェ・ッ・ネ。シ・ミ。シ・ユ・ァ・ケ柴ケヤ、テ、ソ、ウ、ネ、「、熙゙、ケ、ォ
0  名前: 、ハ、フ。シ :2015/10/02 12:21
コ?ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、荀テ、ニ、ニ、ォ、ハ、??テ、ニ、?隍ヲ、ハ、タ、ア、ノ

ケヤ、テ、ソソヘ、、、゙、ケ。ゥ
1  名前: 、ハ、フ。シ :2015/10/03 07:09
コ?ヒ・蝪シ・ケ、ヌ、荀テ、ニ、ニ、ォ、ハ、?🌀?テ、ニ、?隍ヲ、ハ、👃タ、ア、ノ

ケヤ、テ、ソソヘ、、、゙、ケ。ゥ
トリップパスについて





アマ○ンプライム気が付いてよかった
0  名前: かねごん :2015/10/01 19:05
アマ○ンで7月に何か買ったんだよね。
その時気が付かなくて自動会員(無料お試し期間)に誘導されていたみたいで、クレジットの請求がいきなり3900円届いてびっくり。
知らない間に30日間のお試し期間とやらが過ぎてて勝手に会員になってたよ。

よく読んでなかった私も悪いけどちょっとこれ後味悪い。
電話して返金してもらうことになったけど。

他にも気をつけたほうが良い通販系ってある?
31  名前: はあ :2015/10/03 00:19
>>29
なにがどうひどいんだろう。

買い物途中ですすめられて無料体験したことあるけど、最終的に「体験に申し込む」だったかクリックする画面がでてくるよ
無料体験後はお金かかることもその画面に書いてあったし。

最終的にその手順をふまない限り(自分でクリックしないと)登録されないけど。

Amazonが特別好きなわけじゃないが、さすがに気の毒。
32  名前: あー :2015/10/03 00:21
>>29
今念のためにやってみたけど、
知らない間に無料体験の申込をしてしまった、ということはありえない。

無料体験を 試す か 試さない かを選択するためのページあって、そこを選択しないと前に進めない=買い物が終了しないようになってる。
33  名前: 無料 :2015/10/03 01:25
>>1
無料ってのに飛びついたらろくなことはないよ。

昔さ、
「無料で換気扇を掃除します」商法があったじゃん。
それでやってもらったら、
高いスチームクリーナー買わされる羽目になる、って
やつ。

無料に飛びつくと、痛い目に遭うよ。

無料って見たら、
ははーん、何かあるぞって思わないといけないよ。
34  名前::2015/10/03 02:54
>>30
>欲出すと駄目ってことだよ。

そうだよね〜
主さんは自分の器をわかってないよ。

HULUとかWOWOWとか映像関係は
昔からやってるやり方だよね。
無料お試しにはカード番号の入力が必要。
解約忘れて引き落としってパターン(笑)
私は解約を忘れちゃう人だから
この手のものには本気で入会する気がないと
申し込まないもの。
35  名前: 便利 :2015/10/03 06:46
>>1
でも、明日楽になるから便利ですよ。
即日届けてほしい時に利用して、すぐにマイページから解約手続きをしてます。

知らないうちにっていうけれど、ちゃんとメールがくるよ〜
トリップパスについて





アマ○ンプライム気が付いてよかった
0  名前: かねごん :2015/10/02 00:54
アマ○ンで7月に何か買ったんだよね。
その時気が付かなくて自動会員(無料お試し期間)に誘導されていたみたいで、クレジットの請求がいきなり3900円届いてびっくり。
知らない間に30日間のお試し期間とやらが過ぎてて勝手に会員になってたよ。

よく読んでなかった私も悪いけどちょっとこれ後味悪い。
電話して返金してもらうことになったけど。

他にも気をつけたほうが良い通販系ってある?
31  名前: はあ :2015/10/03 00:19
>>29
なにがどうひどいんだろう。

買い物途中ですすめられて無料体験したことあるけど、最終的に「体験に申し込む」だったかクリックする画面がでてくるよ
無料体験後はお金かかることもその画面に書いてあったし。

最終的にその手順をふまない限り(自分でクリックしないと)登録されないけど。

Amazonが特別好きなわけじゃないが、さすがに気の毒。
32  名前: あー :2015/10/03 00:21
>>29
今念のためにやってみたけど、
知らない間に無料体験の申込をしてしまった、ということはありえない。

無料体験を 試す か 試さない かを選択するためのページあって、そこを選択しないと前に進めない=買い物が終了しないようになってる。
33  名前: 無料 :2015/10/03 01:25
>>1
無料ってのに飛びついたらろくなことはないよ。

昔さ、
「無料で換気扇を掃除します」商法があったじゃん。
それでやってもらったら、
高いスチームクリーナー買わされる羽目になる、って
やつ。

無料に飛びつくと、痛い目に遭うよ。

無料って見たら、
ははーん、何かあるぞって思わないといけないよ。
34  名前::2015/10/03 02:54
>>30
>欲出すと駄目ってことだよ。

そうだよね〜
主さんは自分の器をわかってないよ。

HULUとかWOWOWとか映像関係は
昔からやってるやり方だよね。
無料お試しにはカード番号の入力が必要。
解約忘れて引き落としってパターン(笑)
私は解約を忘れちゃう人だから
この手のものには本気で入会する気がないと
申し込まないもの。
35  名前: 便利 :2015/10/03 06:46
>>1
でも、明日楽になるから便利ですよ。
即日届けてほしい時に利用して、すぐにマイページから解約手続きをしてます。

知らないうちにっていうけれど、ちゃんとメールがくるよ〜
トリップパスについて





臭いに異常なほど敏感な人
0  名前: 人格 :2015/10/01 00:51
32歳で未婚の友人がいます。彼女は臭いに異常に敏感です。
例えば、、、、
人の匂い、部屋の匂い、車の匂い、ホテル、旅館の臭い、
あらゆる臭いで苦しんでます。
私の家に泊まりに来てもほとんど眠れません。よその家や布団の臭いが気になるそうです。だから旅行に行ってもほとんど眠れないので、全然行きません。車の臭いもだめだそうです。自分の家や車は大丈夫だそうです。
いつもタオルを持っていてそれを持っていると、少しは眠れるそうです。

彼女は昔からこうなんですが、こういう人って世の中に
いますか?
原因て何なんでしょう?
11  名前::2015/10/02 12:30
>>10
上で誰かが書いてるよ。

嗅覚過敏は発達障害だって。
12  名前: 、「、ハ、ソ :2015/10/02 13:06
>>11
>セ螟ヌテッ、ォ、ャス、、ニ、?陦」
>
>モフウミイ睨メ、マネッテ」セ羌イ、タ、テ、ニ。」

、タ、ォ、鬢ス、?タ、ア、ヌ、キ、遑」
セ羌イシヤーキ、、、ハ、👃ニハミクォ、マスォ、?ニ、、、ハ、、。」
13  名前: 考えてみる :2015/10/02 13:10
>>10
>>世の中、鈍感な方が生きやすいよね。
>>
>>敏感な人を槍玉にあげてさ、障害者扱いだよ。
>
>障害者扱いなんて書く方がどうかと思う。

私は何事につけても鈍感だから
生きやすいのは本当だと思う。
(鈍感でごめんねーと一応気を使っているつもりだが)

そんな私でも主さんのは障碍者扱いに思えたよ。
思えない人もある意味鈍感なのではないだろうか。
14  名前: 人格 :2015/10/03 00:17
>>1
彼女にはおつき合いしてる彼がいます。年下ですが、彼も彼女のこの件に関しては結構大変だそうです。彼女が時々そんな話をします。
だから一緒に旅行なんかも行きづらいみたいです。付き合って一年ですが、実際にまだ旅行はしていないそうです。

彼もいつもそういう事に気を使ってくれているようなんですが、彼女は申し訳ないと思っているそうです。
私も、もし自分の付き合っている人がそういう人だったら、最初は気を使ってあげられるかもしれないけど、よっぽど好きじゃない限り、その気持ちが続かないような気がします。ずーっとだとしんどくなりそうです。どこへも行く気がしなくなりそう。

その彼も年下だし、気を使って頑張ってくれているんだと思いますが、彼女の方も逆に気を使ってしまったりするそうです。悪いから我慢しようとか、一緒にいたいから我慢するとか、、、
これからもずっと幸せで、結婚までいってくれるといいんですけどね。
15  名前::2015/10/03 05:28
>>2
>嗅覚過敏、発達障害の特徴です。
>
発達障害の特徴の中に嗅覚過敏は確かにあるけれど、逆、嗅覚過敏=発達障害ではない。
トリップパスについて





臭いに異常なほど敏感な人
0  名前: 人格 :2015/10/01 09:06
32歳で未婚の友人がいます。彼女は臭いに異常に敏感です。
例えば、、、、
人の匂い、部屋の匂い、車の匂い、ホテル、旅館の臭い、
あらゆる臭いで苦しんでます。
私の家に泊まりに来てもほとんど眠れません。よその家や布団の臭いが気になるそうです。だから旅行に行ってもほとんど眠れないので、全然行きません。車の臭いもだめだそうです。自分の家や車は大丈夫だそうです。
いつもタオルを持っていてそれを持っていると、少しは眠れるそうです。

彼女は昔からこうなんですが、こういう人って世の中に
いますか?
原因て何なんでしょう?
11  名前::2015/10/02 12:30
>>10
上で誰かが書いてるよ。

嗅覚過敏は発達障害だって。
12  名前: 、「、ハ、ソ :2015/10/02 13:06
>>11
>セ螟ヌテッ、ォ、ャス、、ニ、?陦」
>
>モフウミイ睨メ、マネッテ」セ羌イ、タ、テ、ニ。」

、タ、ォ、鬢ス、?タ、ア、ヌ、キ、遑」
セ羌イシヤーキ、、、ハ、👃ニハミクォ、マスォ、?ニ、、、ハ、、。」
13  名前: 考えてみる :2015/10/02 13:10
>>10
>>世の中、鈍感な方が生きやすいよね。
>>
>>敏感な人を槍玉にあげてさ、障害者扱いだよ。
>
>障害者扱いなんて書く方がどうかと思う。

私は何事につけても鈍感だから
生きやすいのは本当だと思う。
(鈍感でごめんねーと一応気を使っているつもりだが)

そんな私でも主さんのは障碍者扱いに思えたよ。
思えない人もある意味鈍感なのではないだろうか。
14  名前: 人格 :2015/10/03 00:17
>>1
彼女にはおつき合いしてる彼がいます。年下ですが、彼も彼女のこの件に関しては結構大変だそうです。彼女が時々そんな話をします。
だから一緒に旅行なんかも行きづらいみたいです。付き合って一年ですが、実際にまだ旅行はしていないそうです。

彼もいつもそういう事に気を使ってくれているようなんですが、彼女は申し訳ないと思っているそうです。
私も、もし自分の付き合っている人がそういう人だったら、最初は気を使ってあげられるかもしれないけど、よっぽど好きじゃない限り、その気持ちが続かないような気がします。ずーっとだとしんどくなりそうです。どこへも行く気がしなくなりそう。

その彼も年下だし、気を使って頑張ってくれているんだと思いますが、彼女の方も逆に気を使ってしまったりするそうです。悪いから我慢しようとか、一緒にいたいから我慢するとか、、、
これからもずっと幸せで、結婚までいってくれるといいんですけどね。
15  名前::2015/10/03 05:28
>>2
>嗅覚過敏、発達障害の特徴です。
>
発達障害の特徴の中に嗅覚過敏は確かにあるけれど、逆、嗅覚過敏=発達障害ではない。
トリップパスについて





まぶしいとくしゃみが出る
0  名前: はっくしょい :2015/10/02 07:59
外に出た瞬間とか、太陽がまぶしくて
くしゃみが出る。

まぶしいとくしゃみが出るって
皆そうだと思ってたら、
これって少数派なんだってね・・・・
びっくりだ。たったの25%だなんて。

ここには居ますか?
まぶしくてくしゃみが出る反応のある人。
9  名前::2015/10/03 00:06
>>1
ありがとー
このスレでは4/7で過半数ですね。

うちでは私と息子がそれで、夫は反応しないです。
くしゃみが出そうで出ない時、
蛍光灯を見てふがーってやってたら
夫が
「何やってるの???」ってすごく不思議そうだった
・・・。

まぶしいとくしゃみ出るでしょ、って言ったら
はあ?出ないよ。って。
それで皆じゃないって初めて知ったんです。
10  名前: 便利だよね♪ :2015/10/03 00:33
>>9
あのー。

こめかみを掻くとムズムズすることはありませんか?

いつもじゃないんだけど
かゆくなって掻くと、鼻がムズムズして涙目になる・・・。
11  名前::2015/10/03 00:39
>>10
> あのー。
>
> こめかみを掻くとムズムズすることはありませんか?
>
> いつもじゃないんだけど
> かゆくなって掻くと、鼻がムズムズして涙目になる・・・。
>



かいてみた。
むずむず涙目まではいかないけど
何がしか、鼻に反応がある感覚は、確かにあるね。
面白いね。
12  名前: 便利だよね :2015/10/03 00:42
>>11
わーー!
お返事ありがとう。

誰も「そんなことない」ってしか言わなくて
私だけかと思ってた。

目薬を挿すと、たまに変な味(目薬のにおい?)がして
目と鼻と口ってつながってるって本当なんだと思ったり

アキレス腱をぎゅーっと押すと指が曲がったり
おもしろいな〜と思うことがたくさんです。
13  名前::2015/10/03 01:22
>>8
> トトロでめいちゃんがクスノキを見上げてくしゃみするやつ。
> あのシーンの意味がわからなかったんだけど
> そういうことか!
>


そっか、反応がない人には、分からないシーンだったんだね・・・
そして、
トトロの原作者は光に反応する人だったんですね。
トリップパスについて





パートの愚痴、言わせてー!!
0  名前: 短気は損気 :2015/10/02 04:17
皆がさっさと仕事をすれば、
早くに帰れるのに、
手を止めて雑談している人たち、
帰るのが遅くなることを嫌だと思わない人たち、
ってか、早く帰るのが嫌なのか?と思えるような人たちにイライラする。

結局、最後の雑務、私がブワー———っとやって、
私が一番最初に帰る。

下手すると私、二人分の仕事をやっていて
パート代は一番少ないことになる。

早く帰りたいから、早くする。
だけどストレスはたまる。
だけど、早くしようよ!なんて絶対に言えない。
なぜなら私が一番新人だから。

せっかく仕事慣れて喜ぶのは束の間。
周りののんびりさが目について、今、本当に嫌な気持ちになることが多し。

周りの人は仕事ができない、のではないのです。
凄く仕事できる人たちなのです。
だけど、さっさとしないのです。(涙)

さっさとしろーーー!!!!

唯一救いなのは、上司がそれをわかってくれていること。
上司もやんわり注意するのだけど、周りはスルー。
8  名前: 質問 :2015/10/02 20:49
>>7
ぶら下がり間違えました。

主さんへの質問です。
9  名前: だよね :2015/10/02 20:51
>>7
>就業時間って決まってないの?
>
>例えば、17時までの契約なのに16時に終わったら
>予定してる給料が貰えないよね。
>それなら、ゆっくり17時で終わるようにするんじゃない?
>
>




ですよね。
これで、主さんみたいな人がいて
16時までに終われることが上司に分かっちゃったら
他の人はすごく迷惑してると思う。
10  名前: いる!!! :2015/10/02 21:14
>>4
>職場にいたらいるだけ給与になる形態なの?
>だとしたら長時間いたいのかな。
>
>子供が大きいと家に帰ってもやることないわーって職場に居座る人もいました。


うちのパート同僚も、まさにそう。
子供達が中高生で、早く帰る必要もないからーって
月に5万以上残業してるよ。
中身?スカスカです。
11  名前: 気をつけて :2015/10/02 21:38
>>1
>
>下手すると私、二人分の仕事をやっていて
>パート代は一番少ないことになる。
>
>ストレスはたまる。
>




気をつけて。
いつもこういう理由で仕事が続かない人を
知っています。

郷に入れば・・・ってこともありますよ。
12  名前: のんのん :2015/10/03 00:17
>>1
違う職場にうつったら?
私が働いてるとこは残業は厳しくチェックされてるからみんなノー残業だよ。

一応、就業時間まではいないといけないから早く仕事がおわれば暇でのんびりしてるけど。


>皆がさっさと仕事をすれば、
>早くに帰れるのに、
>手を止めて雑談している人たち、
>帰るのが遅くなることを嫌だと思わない人たち、
>ってか、早く帰るのが嫌なのか?と思えるような人たちにイライラする。
>
>結局、最後の雑務、私がブワー———っとやって、
>私が一番最初に帰る。
>
>下手すると私、二人分の仕事をやっていて
>パート代は一番少ないことになる。
>
>早く帰りたいから、早くする。
>だけどストレスはたまる。
>だけど、早くしようよ!なんて絶対に言えない。
>なぜなら私が一番新人だから。
>
>せっかく仕事慣れて喜ぶのは束の間。
>周りののんびりさが目について、今、本当に嫌な気持ちになることが多し。
>
>周りの人は仕事ができない、のではないのです。
>凄く仕事できる人たちなのです。
>だけど、さっさとしないのです。(涙)
>
>さっさとしろーーー!!!!
>
>唯一救いなのは、上司がそれをわかってくれていること。
>上司もやんわり注意するのだけど、周りはスルー。
トリップパスについて





種痘の跡が痒いです。これ何・・・・・
0  名前: アラフィフ :2015/10/01 22:20
種痘の跡が今痒いです。
なんだろう・・・・

若い人には分からないと思う、ごめん。
1  名前: アラフィフ :2015/10/03 00:10
種痘の跡が今痒いです。
なんだろう・・・・

若い人には分からないと思う、ごめん。
トリップパスについて





あまったビール
0  名前: サッポロ :2015/10/02 03:28
貰い物のビール、賞味期限が切れてしまいました。
料理に使えないかな?
4  名前: 漬物に :2015/10/02 23:21
>>1
漬物を作っていたら、ぬか床に入れるとおいしく
なりますよ。
昔ウチの母がやっていました。
5  名前: 漬け物2 :2015/10/02 23:31
>>1
私も漬物ネタだけど、食パンとビールで漬け床ができるよ。
ビール臭くもなく、おいしく浸かるよ。
二回くらいしか試してないけど、失敗もなかった。
6  名前: 天ぷら :2015/10/02 23:39
>>1
天ぷらの衣を作る時に、水の代わりにビールを入れると
驚くほどサクサクに仕上がりますよー。

もちろんビール臭は無くなります。
7  名前: 小耳を拝借 :2015/10/02 23:45
>>1
ビールに髪を浸したら綺麗な金茶色。

あとは何か口のすぼまった容器にビールを1センチぐらいの高さ入れてナメクジ一網打尽!効果を確かめるときと捨てるとき結構勇気いるけどね。
8  名前: のめるよ :2015/10/03 00:09
>>1
賞味期限でしょ、全然のめるよ、OK
トリップパスについて





大丈夫かなぁ
0  名前: 心配おばはん :2015/10/01 13:57
通勤途中に8月くらいだったか?お家が二軒建ちました。
そばにはアパートが何軒か建っているだけ。
そこの一軒は、カーテンを買い忘れたのか?夜になってリビング丸見えで一時暮らしていました。
街灯もないので、すごく目立っていて私も車なのでよく見れないけど
普通ならダンボールくらいあるでしょ。と余計なお世話だけど思うほど。
朝はお庭がまだ出来ていなくて、まだ職人さんがウロウロするくらいなのにレースのカーテンさえありませんでした。
前のアパートで使ってたのとか、とりあえずなんかあるでしょ。と
ホント余計だけど思ってた。
何日か遅れで、もう一軒も引っ越してきた。
一時は、車もあったんだけど
ある時から、車もない夜電気もつかない。
夏休みだから帰省してるんだろう。
シルバーウィークだから旅行か?とか思っているうちに結構留守にしてるみたい。
2.3日前に洗濯物が干してあることに
気が付いたんだけど
ずっと同じものが干しっぱなし。
朝晩見てると、心配になってきました。
でも、お隣さんはいないことも干しっぱなしな事も気がついているだろうし。
中で変な事になってないかなぁ。
どうすることも出来ないけど、ほっといていいかな。
3  名前: 心配だぁ :2015/10/02 23:41
>>1
主さんって随分帰宅が遅いのね。
主さんのように帰宅が遅く、出勤が早いお仕事をされているのかもしれないじゃない。

家に居る時間が短いからカーテンの発注から出来上がりに思いのほか時間がかかってしまって予定外になってしまっても、気にならないとか・・・

主さん、洗濯物が同じなんて細かいことまで観察してて大丈夫?
わき見ばかりしてて事故歴多くない?
4  名前::2015/10/02 23:56
>>1
洗濯物は、大きなバスタオルが
ずっと同じところに干しっぱなしなの。
ちらっと見たらわかる。
気になるんだもん。

ま、よけいなお世話だね。
5  名前::2015/10/03 00:01
>>4
私、毎日バスタオル洗濯するけど、干す場所は決まってていつも同じところに干してるよ。
干しっ放しではないかもしれないよ。
6  名前: いるねえ :2015/10/03 00:06
>>1
洗濯物までは見ないけど、明かりがついてカーテンなかったら気になる。

ていうか、けっこういるんだよね。
大きな道沿いなのに明かりつけてカーテン閉めない家。
レースのカーテンも閉めてない家もある。
通りすがりに目に入ると、ランニングのお父さんがビール片手だったりする。
7  名前: 毎日 :2015/10/03 00:09
>>4
バスタオルって毎日おなじとこに干すよ。
トリップパスについて





整骨院とか整体院とか
0  名前: かたこり :2015/10/01 07:47
更年期障害なのか肩こり、首こりがひどくてチェーン店のマッサージ、整体に何度か行き、行けば少し楽になります。でも一回5千円。
毎週一回来てくださいとか言われたけど、払えません。

整骨院とか整体院とか、保険でマッサージや整体などしてくれるのでしょうか?
肩こり、腰痛とか書いてあるけど、何してくれるの?
1  名前: かたこり :2015/10/02 19:06
更年期障害なのか肩こり、首こりがひどくてチェーン店のマッサージ、整体に何度か行き、行けば少し楽になります。でも一回5千円。
毎週一回来てくださいとか言われたけど、払えません。

整骨院とか整体院とか、保険でマッサージや整体などしてくれるのでしょうか?
肩こり、腰痛とか書いてあるけど、何してくれるの?
2  名前: 高いですよね :2015/10/02 22:52
>>1
接骨院は保険が効いて、
揉みほぐして、あとは電気の装置で、
ビリビリマッサージ?

整体は、骨の歪みを少しづつ治してく、
という事ですが、
高いんですよね、
私も月2を進められたけど、無理で、
月1で通って、
随分楽になったし、と、行かなくなってしまった。

あれは結構贅沢だと思った。

また行きたいな、とは思う。
力が入って凝った所がホワホワーとほぐれて軽くなった、
…気がするだけなのかなあ?
3  名前: 腰痛 :2015/10/02 22:57
>>1
私は腰痛もちなんだけど、そして一昨日にここで骨ストレッチをお勧めしました。


主すんもやってみて。

肩こりにも効くようです。

金スマ 骨ストレッチ で検索してね。

私は2週間で腰痛がなくなりました。

ヘルニア持ちです。

>更年期障害なのか肩こり、首こりがひどくてチェーン店のマッサージ、整体に何度か行き、行けば少し楽になります。でも一回5千円。
>毎週一回来てくださいとか言われたけど、払えません。
>
>整骨院とか整体院とか、保険でマッサージや整体などしてくれるのでしょうか?
>肩こり、腰痛とか書いてあるけど、何してくれるの?
4  名前: 理学療法士は凄いよ :2015/10/03 00:06
>>1
私は肩こりと首こりが酷すぎて、手に力が入らなくなって握れなくなったのと、痺れが続いたので何か病気かと思って、整形外科を受診して、レントゲンと血液検査を受けて、頸椎のコリからくるものだと診断されて、もう2年も物理療法と運動リハビリに通っています。
勿論、保険診療。吐き気がするほどの酷いコリは緩和されたけど、持病からくるコリもあるので治る事がなくて少しでも楽になればと通い続けています。
多い時は、週3〜4日通っています。薬も処方されているけど、月に1万もかかりません。

肩こりは保険診療にならないから、根を詰める仕事で肩が痛いなど理由を付けて診察してもらえば、保険診療している接骨院に行けば、マッサージや電気治療などをしてくれると思います。
トリップパスについて





お花を飾りませんか?
0  名前: ずん :2015/09/30 11:00
玄関やリビングにお花は欠かさず飾っています
実家もそうなので娘と季節の花を楽しみながら生けています。
花を買う余裕があるなんて羨ましいわ、と睨みながら言われました。
理由もわからず敵対心剥き出しだった園ママです。
他のママから家庭でいろいろあるみたいで、子供を迎えに我が家に来た時やお店で花を買う私を見てムカついたそうです。
花を飾るのは嫌味な行為ですか?
45  名前: そんなの :2015/10/02 22:35
>>1
生活水準が違うお宅があるのは当たり前なのに、いちいち気にしてたら生きていけないわ。
お花飾るの止めたって、今度は着るものが贅沢とか、車が高級とか、家の査定額が高いとか、美容院に行く回数が多いとか、牛肉が国産とか、言い出したらキリが無いもの。
相手に合わせる必要無いと思うわ。
46  名前: そこは :2015/10/02 23:06
>>1
>お店で花を買う私を見てムカついたそうです。


ストーカーか!とツッコミどころじゃない?


ま、妬む人って、相手のちょっとした言動にも反応してメラメラ嫉妬しちゃうしね。
面倒な人ねと思って受け流します。
47  名前: たまに :2015/10/02 23:16
>>1
うちの周りは花を作ってる農家が多いから
無人販売で安く買えるのでたまに買うよ。
300円も出せば結構な量買えるからお得です。
特にスイートピーの季節は、色とりどりの物が
売られてるので、よく買います。
常に飾ってるわけじゃないけど
お客さんが来る時なんかは、必ず買って飾ります。
花があると華やかになって
お部屋の雰囲気がパッと明るくなりますよね。
48  名前: 偉いなぁと思う :2015/10/02 23:27
>>1
花を飾るのは嫌味な行為ではありません。
自分ができないから余計に思う。
私は結婚当初から子供が小学校の低学年までだった。
生け花やお茶やアレンジを習っていたので趣味かな。買うだけではなく庭で育てた花なども飾ったりしていたんだけど、私にとって家事や子育てって大変だったから花壇の手入れや花器のみず替えすら面倒になってきた。花屋へ足を運ぶことさえ(近くにあるんだけどね)。誕生日に花をもらっても嫌だなと思ってしまう。
好きなことが面倒なことに代わったいったの。
だから花をかかさない人ってスゴいなと思う。
49  名前: 呆れた :2015/10/02 23:37
>>1
教えてくれたほかのママとも散々そのママの悪口を言って眉をひそめたり笑ったりしたと思うんだけど、
まだ言い足りなかったのかな。

お花を愛でる豊かな心をお持ちでも、これではなんにもならんね。
トリップパスについて





面白かっった本教えて
0  名前::2015/09/30 21:37
近くの図書館、何だか代わり映えがしない。
たまたま借りた、埋もれてるような本が面白かったりします。
どんな本読んでますか?
9  名前: ほっこり :2015/10/01 18:03
>>1
じゃあ、私は軽めのお勧め本を

三浦しをんの「神去なあなあ日常」と続編の「神去なあなあ夜話」は気楽に読めて面白かったです

あとは、辻村深月の「ツナグ」
人のタヒを扱う内容ですが、おどろおどろしていなくて、良いです
少しファンタジー?要素があります
10  名前: ありがとう :2015/10/01 18:56
>>6
>ありがとうー!
>みんなメモりました。
>図書館にあるかなあ・・。

定期的に立つスレだけど
読んだことないのばっかり。

いつも参考になる!
ネット予約しようっと
11  名前: たまには… :2015/10/01 23:23
>>1
葬送の仕事師たち

って、名前だったと思います。
そのまんま、亡くなった人に対するお仕事。
川島なお美さんがなくなり、エンバーミングをしたのかなと思いました。たまにはこんな本はどうですか?

私には出来ない仕事だけど、尊敬します。
12  名前: 良かったのは :2015/10/02 00:38
>>1
「長いお別れ」中島京子

認知症の父親を、母親と家を出ている3姉妹が協力して介護し見送るまでの話。
自分が昨年これに近い状況だったのですごくリアルでした。
介護は大変なんだけど、大変さを感じさせない前向きな家族で良い感じでした。


今読んでるのは葉真中顕の「絶叫」
三浦しをんと小川洋子の新刊を図書館に予約中。
13  名前: 読む人 :2015/10/02 23:29
>>6
「フィッターXの異常な愛情」がサクサク読めて良かったです。
ブラのフィッターさんが良いし下着の豆知識も自然につきます。
読後感も良かったので、今年の一押しはこれです。


>図書館にあるかなあ・・。

私の住んでいる図書館には無かったけど
リクエストを出したら県内の他市から取り寄せてくれました。
トリップパスについて





面白かっった本教えて
0  名前::2015/09/30 21:10
近くの図書館、何だか代わり映えがしない。
たまたま借りた、埋もれてるような本が面白かったりします。
どんな本読んでますか?
9  名前: ほっこり :2015/10/01 18:03
>>1
じゃあ、私は軽めのお勧め本を

三浦しをんの「神去なあなあ日常」と続編の「神去なあなあ夜話」は気楽に読めて面白かったです

あとは、辻村深月の「ツナグ」
人のタヒを扱う内容ですが、おどろおどろしていなくて、良いです
少しファンタジー?要素があります
10  名前: ありがとう :2015/10/01 18:56
>>6
>ありがとうー!
>みんなメモりました。
>図書館にあるかなあ・・。

定期的に立つスレだけど
読んだことないのばっかり。

いつも参考になる!
ネット予約しようっと
11  名前: たまには… :2015/10/01 23:23
>>1
葬送の仕事師たち

って、名前だったと思います。
そのまんま、亡くなった人に対するお仕事。
川島なお美さんがなくなり、エンバーミングをしたのかなと思いました。たまにはこんな本はどうですか?

私には出来ない仕事だけど、尊敬します。
12  名前: 良かったのは :2015/10/02 00:38
>>1
「長いお別れ」中島京子

認知症の父親を、母親と家を出ている3姉妹が協力して介護し見送るまでの話。
自分が昨年これに近い状況だったのですごくリアルでした。
介護は大変なんだけど、大変さを感じさせない前向きな家族で良い感じでした。


今読んでるのは葉真中顕の「絶叫」
三浦しをんと小川洋子の新刊を図書館に予約中。
13  名前: 読む人 :2015/10/02 23:29
>>6
「フィッターXの異常な愛情」がサクサク読めて良かったです。
ブラのフィッターさんが良いし下着の豆知識も自然につきます。
読後感も良かったので、今年の一押しはこれです。


>図書館にあるかなあ・・。

私の住んでいる図書館には無かったけど
リクエストを出したら県内の他市から取り寄せてくれました。
トリップパスについて





ご高齢なのに行かねばならぬ。
0  名前: まさこさま :2015/09/30 23:14
こないだ和歌山国体、今日は常総市、天皇陛下、美智子さまほんとに大変‥。
35  名前: そこまで :2015/10/02 17:53
>>34
>歌会始も 講書始も
>
>園遊会も
>
>なくなるだろうね。 やるのはバリバリ静養のみ。

バカじゃないと思うよ
36  名前: 想像 :2015/10/02 17:59
>>35
侍従と女官長に殴られる図・・・。
37  名前: みちこさま? :2015/10/02 22:42
>>1
被災者とお話しされた際
相手の顔を見ないで始終目線は相手の胸あたりだったのですが
あの方はいつもそうなのですか?
自分だったら話す相手の目線がそんなだと
なんか嫌だと思うと思うんですが…
38  名前: 皇室スレの :2015/10/02 23:18
>>1
>こないだ和歌山国体、今日は常総市、天皇陛下、美智子さまほんとに大変‥。
39  名前: 皇室スレの :2015/10/02 23:27
>>38
このスレもまったり板の皇室スレも、
なんかかみ合ってない。
何がしたいんだろう。
トリップパスについて





玉葱を切ると何が出る?
0  名前: お化け? :2015/10/01 16:12
皆さんは玉葱を切ると何が出ますか?

普通は涙なのでしょうが、私はいつからか涙が出なくなり、代わりにクシャミが出ます。

涙が出る確率=3%
クシャミが出る確率=100%
(涙が出る時には必ずクシャミも)

更年期、潤いが少なくなったせいか、
それともハードコンタクトなので
ドライアイになって来たのか。
4  名前: 主です :2015/10/02 22:20
>>2
>昔から玉ねぎ切っても涙出ない。
>でもこの間、コンタクトの調子が悪くて、眼鏡掛けて料理してたら涙出たよ。
>コンタクトで目をカバーしてると玉ねぎ成分が染みないのかな?
>(コンタクト歴40年のBBAです)

私もコンタクト歴長いです。
若い時はコンタクトでも眼鏡でも
涙が出ました。
でも今は眼鏡でも涙は出なくなりました。
なんでだろ?
5  名前: シ遉ヌ、ケ :2015/10/02 22:22
>>3
>カフ、ヘ、ョ、マホ荀荀キ、ニ、ェ、ッ、ネホノ、、、ヌ、ケ、陦」

サ荀マカフヌャ。睥鋓レシシハンツク、ハ、👃ヌ、ケ。」
セ?ケ、ヒテヨ、、、ニ、ェ、ッ、ウ、ネ、ャ、ハ、、。」
イケナル、ヒ、マエリキク、ハ、ッボ、ャスミ、コ。「・ッ・キ・罕゚、ャスミ、゙、ケ。」
6  名前: 昔から :2015/10/02 22:22
>>1
たまねぎは野菜室で保管してるから、
涙なんて全然出ない。
コンタクトやめて、今メガネだけど
メガネでも平気。

それと、
切れない包丁で切ると、刺激物が沢山
出るのよね。
7  名前: シ遉ヌ、ケ :2015/10/02 23:19
>>6
>、ソ、゙、ヘ、ョ、マフ鋓レシシ、ヌハンエノ、キ、ニ、?ォ、鬘「
>ボ、ハ、👃ニチエチウスミ、ハ、、。」
>・ウ・👄ソ・ッ・ネ、荀皃ニ。「コ」・皈ャ・ヘ、タ、ア、ノ
>・皈ャ・ヘ、ヌ、簗ソオ、。」
>
・ウ・👄ソ・ッ・ネ、ヌ、箒羝タ、ヌ、簧゙、ャスミ、ハ、、、ネ、ウ、惕゙、ヌ、マニア、ク、ヌ、ケ、ャ。「
・ッ・キ・罕゚、マスミ、゙、サ、👃ォ。ゥ
、荀テ、ム、?荀タ、ア。ゥ
8  名前: アレルギーだよ :2015/10/02 23:24
>>1
玉ねぎでくしゃみが出るのは、玉ねぎアレルギーだよ。
うちの旦那がそうです。
生の玉ねぎがあるとくしゃみが止まらなくなります。
スライス玉ねぎなんて食卓に出したら
大変な事になっちゃいます。
でも調理して火を通した玉ねぎは平気なんだよね。
トリップパスについて





連休からマンガ祭りだ!
0  名前: くだらないのよ :2015/09/29 06:10
5連休にどこにも行けなかったので、少女の頃に好きだったマンガをそろえてみた。

もう、はまりにはまってしまって仕事中もふとした瞬間に考え込んじゃったりしてる。
やばすぎ〜。

小4と中1の子に自分のついでに申し訳程度に一緒に買った漫画を寝る前に読んでる。
家族でマンガ読みまくりです。

同じ作者の読んだことないのもそろえたのだけど、在庫切れとかあって追加で頼んだ分が明日か明後日にくる。早く届かないかしら〜。

夢中になれる何かがあるためか、食欲が以前より落ちて2kg減ったのもうれしい。

マンガ欲がむずむずしてきて、まだ読み足りない〜。
吉田秋生作品が好きな私におすすめはありますか?

萩尾望都・山岸涼子・佐々木淳子は好きでほとんど読んでます。
16  名前: A :2015/10/02 00:20
>>15
>>大島弓子は深いよ。
>>メルヘンなんてものじゃない。
>>あれは心理学だ。
>>読みたまへ。
>
>
>育ててくれた母親がある日青年になってどこかに行ってしまうって所から始まるお話のタイトルわかりますか?
>
>青年は好きだった男性の娘を育てるために着物を着て髪を結って娘を育てるのだけど、召集令状がきたかなにかで少女を少女の身内に任せて男に戻って姿を消す。
>少女目線でその母親との日々を描いた作品でした。

初レスだけど、これは多分「七月七日に」だと思う。
17  名前: わかったら教えて :2015/10/02 00:36
>>16
>
>初レスだけど、これは多分「七月七日に」だと思う。


ありがとうございます。
80年代半ばまでは全作読んでいるはずだけどタイトル見ても内容が一致しなくて・・・

これで探せます。
重ねて、ありがとう。
18  名前: BLだけど :2015/10/02 07:48
>>14
主さんもやっぱりバナナフィッシュはまりました?エリア88はわからないけど、最終回の静けさといったら。でも衝撃はかなりのものだった。
あれは吉田秋生にしか描けませんよね。

hallo,my friendは作者本人も二人の曲だって公言していますよね。私もうるうるしちゃいます。気持ちよく分かります!

リバー・フェニックス主演で映画化の話があったのですよね〜。彼の急しで幻になってしまったけれど。

ここでバナナフィッシュの話ができて嬉しかったです。主さんありがとう。
19  名前: BLだけど :2015/10/02 08:00
>>18
>hallo,my friendは作者本人も二人の曲だって公言していますよね。私もうるうるしちゃいます。気持ちよく分かります!
>

あっ、作者って、吉田秋生のことです。
20  名前: 読む人 :2015/10/02 23:23
>>1
「エリア88」や佐々木さんがお好きということで
「ARMS」や「プラネテス(全4巻)」も合う気がします。

すこしクセが有るSFで
「銃夢」「暁星記」もお勧めです。

「機動戦士ガンダムTHE ORIGIN」はアニメで描かれなかった部分も有って良いですよ。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2762 2763 2764 2765 2766 2767 2768 2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776  次ページ>>