育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
83161:整形したことある?(8)  /  83162:バ、キングのcm(8)  /  83163:twitterで話題になってる犬への誘拐予告(11)  /  83164:twitterで話題になってる犬への誘拐予告(11)  /  83165:ガスとIH(33)  /  83166:ガスとIH(33)  /  83167:ママ同士の世間話がだんだん辛くなる(8)  /  83168:ママ同士の世間話がだんだん辛くなる(8)  /  83169:マンション管理人(3)  /  83170:シングル家庭と共働き家庭の増加で(50)  /  83171:老後の資金っていくら必要なんですか?(5)  /  83172:全然知らなかった いじめ殺人(7)  /  83173:紙兎ロペって知ってる?(10)  /  83174:紙兎ロペって知ってる?(10)  /  83175:フオテヌキ鄲ハ、ケ、?ネ(9)  /  83176:天然露天風呂入った事ある?(10)  /  83177:国仲涼子出産(29)  /  83178:玉川徹を見ると気分が悪くなる(12)  /  83179:疲れが取れない(2)  /  83180:ナカイの窓に、光GENJIあっくん(7)  /  83181:30㎡で親子5人(30)  /  83182:普通のDMメールなのに、迷惑メールに判定されるのはなんで?(3)  /  83183:朝ドラの、あの言い方はオリジナル??(8)  /  83184:どうして一般人が芸能人と結婚出来るの?(20)  /  83185:学校の旅行(5)  /  83186:浅野忠信(10)  /  83187:浅野忠信(10)  /  83188:刑務所で作られた物を貰ったら嬉しい?(37)  /  83189:インドネシア新幹線、日本ではなく中国に決定って(10)  /  83190:映画について(駄)(20)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2766 2767 2768 2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776 2777 2778 2779 2780  次ページ>>

整形したことある?
0  名前: ぶっちゃけ :2015/09/30 19:23
個人が解らないここだからこそ言えちゃわないのか?と思うけど、整形経験のある人いる?

ちょっと二重とかプチ整形ではなく、かなり大がかりだった場合、過去の顔とどうやって折り合いつけたと言うか、昔を知る人にどうごまかしたのかな??

私もブスの類だし、やってみたいという願望はあり、新橋の美容整形外科の手術前と後の写真とか見たりもしたけど、やはり勇気はなく、実行には至りませんでした。
4  名前: ないし :2015/10/01 14:10
>>1
この年になったら必要ないよ。
全盛期を100としたら20くらいになってるもん。
これを直したとしても30くらいにしかなれないと思う。
5  名前: 無いね :2015/10/01 14:15
>>1
60ぐらいになったら大々的に顔を引っ張り上げようかと
思って積み立ててる。今7千円だけど。

でもどんなに頑張っても佐藤友美にはなれないなー。
あの人綺麗だね。
6  名前: ないです :2015/10/01 14:22
>>1
「整形した?」と聞かれた事はある。
成長とともに顔が変わりました。
7  名前: NO :2015/10/01 14:53
>>1
無い。
40過ぎて奥二重→眠そうな二重になった。

するとしたら、シュッとした顎が欲しい、でも恐くて無理。
8  名前: アイプッチ :2015/10/01 15:16
>>1
高校の時に、アイプチを毎朝つけて、
学校に行ったら外す・・・を三か月繰り返したら、
二重になって、未だにキープしてます。

それを夫は「整形した」と言います。
ちがうよ・・・。

私の同級生で一人、埋没法で二重にした人はいます。
お水の子でした。
トリップパスについて





バ、キングのcm
0  名前: イライラ :2015/09/30 16:04
コマーシャル入りすぎでイラつく。
いつもは見ないんだけど、今見てたらやたらとコマーシャルが入って全然番組が前へ進まなーい。
いつもこうなの?
4  名前: イライラ :2015/10/01 14:37
。ゥ。ゥ、エ、皃ハ、オ、、。「ハクセマ、ホーユフ」、ャ、�ォ、鬢ハ、、、ヌ、ケ、ャ。「。「。「
5  名前: おセンチ :2015/10/01 14:43
>>3
>バイキングのご変換だと言う事、解って言ってるんでしょ?
>何か嫌な事でもあったの?





まぁまぁまぁ。

スレタイだけ見たら私もわからなかったよ。

「バ、キング?のセンチメートル??」

って思ったぐらいだし。

試しにスレを読んでみたら意味がわかったけど。
6  名前: そっち :2015/10/01 14:59
>>5
>
>「バ、キング?のセンチメートル??」
>
>って思ったぐらいだし。
>
>試しにスレを読んでみたら意味がわかったけど。

センチメートルに笑った。
7  名前: ワハハ :2015/10/01 15:03
>>3
>バイキングのご変換だと言う事、解って言ってるんでしょ?
>何か嫌な事でもあったの?

誤変換の誤をひらがなにすると、
変換の丁寧語(そんなものはないが)
みたいだね。
あ、私は嫌な事なんてないですよ(^_^)/
念のため。
8  名前: バーガー :2015/10/01 15:15
>>2
バーガーキングかと思ったし。
トリップパスについて





twitterで話題になってる犬への誘拐予告
0  名前::2015/09/30 02:19
犬を飼っているお宅のポストに「犬をください」と子供の文字の手紙が入っていたそうです。
本気でも悪戯でもこんなの入れられた人が気の毒だ・・
早く解決してほしい。
7  名前: へぇ :2015/10/01 02:19
>>1
そんな事件があったなんて知らなかった。
私だったら、よっぽど欲しいんだな、うちの犬がそんなに可愛いんだなって
暢気に微笑ましく思っちゃうかも。
8  名前: これマジ? :2015/10/01 09:44
>>1
>犬を飼っているお宅のポストに「犬をください」と子供の文字の手紙が入っていたそうです。
>本気でも悪戯でもこんなの入れられた人が気の毒だ・・
>早く解決してほしい。

自作自演じゃないの?
たかが犬ごときの誘拐予告に警察が動くなんて
ありえないんだけど。税金の無駄使い。
9  名前: ソース :2015/10/01 14:30
>>6
>解決したみたいだね。

どうなったか知りたい。
教えて
10  名前: 別人だけど :2015/10/01 14:34
>>9
ツイート辿ると親が謝りに来たって書いてあった。
子ども本人は来てないらしい。
11  名前: その後 :2015/10/01 15:02
>>9
>>解決したみたいだね。
>
>どうなったか知りたい。
>教えて

子供が手紙を入れたところに母親が出くわして、名前とかを聞いたらしい。
学校に連絡しようかと思ってたら、父親がその家の電話番号を知っていたので電話した。
そこの保護者が謝りに来て、確かに欲しい犬種なんかの話はしたという事だった。

子供はまだ謝りに来てない。

あと、下のその程度で警察が動くかって事だけどパトロール強化程度だしその程度ならやってくれるよ。
トリップパスについて





twitterで話題になってる犬への誘拐予告
0  名前::2015/09/29 10:49
犬を飼っているお宅のポストに「犬をください」と子供の文字の手紙が入っていたそうです。
本気でも悪戯でもこんなの入れられた人が気の毒だ・・
早く解決してほしい。
7  名前: へぇ :2015/10/01 02:19
>>1
そんな事件があったなんて知らなかった。
私だったら、よっぽど欲しいんだな、うちの犬がそんなに可愛いんだなって
暢気に微笑ましく思っちゃうかも。
8  名前: これマジ? :2015/10/01 09:44
>>1
>犬を飼っているお宅のポストに「犬をください」と子供の文字の手紙が入っていたそうです。
>本気でも悪戯でもこんなの入れられた人が気の毒だ・・
>早く解決してほしい。

自作自演じゃないの?
たかが犬ごときの誘拐予告に警察が動くなんて
ありえないんだけど。税金の無駄使い。
9  名前: ソース :2015/10/01 14:30
>>6
>解決したみたいだね。

どうなったか知りたい。
教えて
10  名前: 別人だけど :2015/10/01 14:34
>>9
ツイート辿ると親が謝りに来たって書いてあった。
子ども本人は来てないらしい。
11  名前: その後 :2015/10/01 15:02
>>9
>>解決したみたいだね。
>
>どうなったか知りたい。
>教えて

子供が手紙を入れたところに母親が出くわして、名前とかを聞いたらしい。
学校に連絡しようかと思ってたら、父親がその家の電話番号を知っていたので電話した。
そこの保護者が謝りに来て、確かに欲しい犬種なんかの話はしたという事だった。

子供はまだ謝りに来てない。

あと、下のその程度で警察が動くかって事だけどパトロール強化程度だしその程度ならやってくれるよ。
トリップパスについて





ガスとIH
0  名前: こんろ :2015/09/28 13:07
ガスとIH
結局どちらが使いやすいのかな

鍋なんかはIHでは使えませんなんてのお店で見ると
どれでも使えるわけではないなら面倒くさいなと思う
あおったりも出来ないんだっけ?
ガスも今はいろいろセンサーや機能がついてて便利っぽいし

どっちも使った事あるよって方、どちらが良かったですか?
自宅につける際に検討した方、どうでしたか?
29  名前::2015/10/01 09:39
>>28
電磁波についてはよくわからないことが多いのでちょっと気にはなる。
もう15年IH使ってるけど。
特に不具合は感じないけど…

炎については、ゆらゆら揺れる焚き火なんかが心を落ち着かせるんでは?
ガスバーナーの火を見て心が落ち着くなんて人はおらんと思うが……

うち、暖炉があるので炎が心地良いのはよくわかるよ。
30  名前: えーと :2015/10/01 10:07
>>29
>電磁波についてはよくわからないことが多いのでちょっと気にはなる。
>もう15年IH使ってるけど。
>特に不具合は感じないけど…
>
>炎については、ゆらゆら揺れる焚き火なんかが心を落ち着かせるんでは?
>ガスバーナーの火を見て心が落ち着くなんて人はおらんと思うが……
>
>うち、暖炉があるので炎が心地良いのはよくわかるよ。

うちには電気ストーブもガスファンヒーターも両方あるんだけどガスファンヒーターは炎が見えないけど
なんか違うんだよね。
どういったらいいのかわからないけど
そんないろんなことを考えたら
やっぱり火とIHで炒められたものは何か違うのかなあって。
外食行ってIH調理とガスで調理したものと同じものを並べられたら理由もなく多分ガスの方を取ると思う。
私は理数系なんだけど何故かこれだけはそう思っちゃうんだよね。

私がそう感じるというだけでIHにはIHの利点があると思うよ。夏は特にうらやましいよね。
ガスは熱気や湿気まで発生しちゃうから暑くって仕方ない。
31  名前: 詳しく! :2015/10/01 13:43
>>26
>IHはゆっくり時間をかけて家全体を
>油まみれにすると聞いた。

どういうことか教えてください!
32  名前: ずぼら代表 :2015/10/01 14:12
>>1
料理が好きでも得意でもないから
火力にこだわりもないし
楽チンなIHでうちは正解だったな。
ささっとひと拭きで掃除できるし。

何より保温機能が助かる。
シチューとかカレーとかなら
家族で時間差があるときは最後の人が食べ終わるまで
ずっと保温してる。
33  名前: えっと :2015/10/01 14:49
>>31
>>IHはゆっくり時間をかけて家全体を
>>油まみれにすると聞いた。
>
>どういうことか教えてください!

詳しいことは忘れたけど
ガスは上昇気流がうまれるので
それによって煙を吸い上げてくれるけど
IHは換気扇の力だけで吸い上げる。
どうしても力が弱いので、じんわりと
部屋に油煙がが撒き散らされる。

そんな話でした。
トリップパスについて





ガスとIH
0  名前: こんろ :2015/09/29 00:59
ガスとIH
結局どちらが使いやすいのかな

鍋なんかはIHでは使えませんなんてのお店で見ると
どれでも使えるわけではないなら面倒くさいなと思う
あおったりも出来ないんだっけ?
ガスも今はいろいろセンサーや機能がついてて便利っぽいし

どっちも使った事あるよって方、どちらが良かったですか?
自宅につける際に検討した方、どうでしたか?
29  名前::2015/10/01 09:39
>>28
電磁波についてはよくわからないことが多いのでちょっと気にはなる。
もう15年IH使ってるけど。
特に不具合は感じないけど…

炎については、ゆらゆら揺れる焚き火なんかが心を落ち着かせるんでは?
ガスバーナーの火を見て心が落ち着くなんて人はおらんと思うが……

うち、暖炉があるので炎が心地良いのはよくわかるよ。
30  名前: えーと :2015/10/01 10:07
>>29
>電磁波についてはよくわからないことが多いのでちょっと気にはなる。
>もう15年IH使ってるけど。
>特に不具合は感じないけど…
>
>炎については、ゆらゆら揺れる焚き火なんかが心を落ち着かせるんでは?
>ガスバーナーの火を見て心が落ち着くなんて人はおらんと思うが……
>
>うち、暖炉があるので炎が心地良いのはよくわかるよ。

うちには電気ストーブもガスファンヒーターも両方あるんだけどガスファンヒーターは炎が見えないけど
なんか違うんだよね。
どういったらいいのかわからないけど
そんないろんなことを考えたら
やっぱり火とIHで炒められたものは何か違うのかなあって。
外食行ってIH調理とガスで調理したものと同じものを並べられたら理由もなく多分ガスの方を取ると思う。
私は理数系なんだけど何故かこれだけはそう思っちゃうんだよね。

私がそう感じるというだけでIHにはIHの利点があると思うよ。夏は特にうらやましいよね。
ガスは熱気や湿気まで発生しちゃうから暑くって仕方ない。
31  名前: 詳しく! :2015/10/01 13:43
>>26
>IHはゆっくり時間をかけて家全体を
>油まみれにすると聞いた。

どういうことか教えてください!
32  名前: ずぼら代表 :2015/10/01 14:12
>>1
料理が好きでも得意でもないから
火力にこだわりもないし
楽チンなIHでうちは正解だったな。
ささっとひと拭きで掃除できるし。

何より保温機能が助かる。
シチューとかカレーとかなら
家族で時間差があるときは最後の人が食べ終わるまで
ずっと保温してる。
33  名前: えっと :2015/10/01 14:49
>>31
>>IHはゆっくり時間をかけて家全体を
>>油まみれにすると聞いた。
>
>どういうことか教えてください!

詳しいことは忘れたけど
ガスは上昇気流がうまれるので
それによって煙を吸い上げてくれるけど
IHは換気扇の力だけで吸い上げる。
どうしても力が弱いので、じんわりと
部屋に油煙がが撒き散らされる。

そんな話でした。
トリップパスについて





ママ同士の世間話がだんだん辛くなる
0  名前: へた :2015/09/30 16:14
バス待ちや行事などで知り合いのママさんと立ち話する機会はちょこちょこあるのですが、二人だと普通に話せますが、だんだん人が増えて4,5人になると話すタイミングを失い、始めは笑って聞いていますが、だんだん私喋れてないかもと焦りが出て話の内容も上の空になって、ドキドキしています。
たまに沈黙が訪れると私が喋る番!?と一人でバクバクし怖くなってしまいます。
複数人の会話でもスムーズに話せている人を見るとすごいなぁと思います。
これは場数を踏むしかないんでじょうか?
4  名前: 良い集団との出会い :2015/10/01 13:21
>>1
私も学生時代からそんなだった。二人までは大丈夫だけど 、人数増えたら話せなくて だんだんそこに居ることさえ辛くなる。

子どもができて、しばらくして入った職場でもそうで、陰気な人と思われていたと思う。


子どもが小学生になってからのママたちの集団が とても温かくて、話しかけてくれ、私が言ったことにみんな普通に反応してくれ、自然に仲間になれた。
そこで普通に話せるようになって、気づいたら他の集団でも普通に話してた。

育った家の中で 父が威圧的で 、何か言えば あげ足取られて、話せなかったのよね。

今だに 人前で挨拶とか、最低に馬鹿みたいに苦手です。
5  名前: 焦らない :2015/10/01 13:42
>>1
べつに話したがり屋ってわけではないんでしょ?
だったらそういうときは聞いてるだけでもいいんだよ。
流れに身をゆだねるの。

潜在的に、イニシアチブをとらなきゃいけないんじゃないかって
思い込んじゃってるのではないかな。

複数いれば誰かしら話題提供してくるでしょうよ。
焦りなさんな。

私なんか2人きりでいるときの沈黙の方が怖いよ。
6  名前::2015/10/01 14:14
>>1
>バス待ちや行事などで知り合いのママさんと立ち話する機会はちょこちょこあるのですが、二人だと普通に話せますが、だんだん人が増えて4,5人になると話すタイミングを失い、始めは笑って聞いていますが、だんだん私喋れてないかもと焦りが出て話の内容も上の空になって、ドキドキしています。
>たまに沈黙が訪れると私が喋る番!?と一人でバクバクし怖くなってしまいます。
>複数人の会話でもスムーズに話せている人を見るとすごいなぁと思います。
>これは場数を踏むしかないんでじょうか?


無理に自分の話をしなくてもいいのでは?
複数になると、必ず「私が私が」という人がいると思うから、その人に喋らせておけばいいよ。
7  名前: 逆だわ。 :2015/10/01 14:17
>>1
私は逆。
2人の方がダメ。
ちゃんと噛み合っているかとか、考えちゃうよ。

3人以上なら私はラク。
だって基本は聞いていればいいんだもん。休んでいても大丈夫(笑)
そして自分が話したい時に話し出すんだけど…
8  名前: 私も :2015/10/01 14:20
>>7
人数多いと、「うんうん」って頷いて、「アハハ〜」って笑ってればいいもんね。
2人はイヤだわ。
絶対何か喋らないといけないもの。
トリップパスについて





ママ同士の世間話がだんだん辛くなる
0  名前: へた :2015/09/30 01:53
バス待ちや行事などで知り合いのママさんと立ち話する機会はちょこちょこあるのですが、二人だと普通に話せますが、だんだん人が増えて4,5人になると話すタイミングを失い、始めは笑って聞いていますが、だんだん私喋れてないかもと焦りが出て話の内容も上の空になって、ドキドキしています。
たまに沈黙が訪れると私が喋る番!?と一人でバクバクし怖くなってしまいます。
複数人の会話でもスムーズに話せている人を見るとすごいなぁと思います。
これは場数を踏むしかないんでじょうか?
4  名前: 良い集団との出会い :2015/10/01 13:21
>>1
私も学生時代からそんなだった。二人までは大丈夫だけど 、人数増えたら話せなくて だんだんそこに居ることさえ辛くなる。

子どもができて、しばらくして入った職場でもそうで、陰気な人と思われていたと思う。


子どもが小学生になってからのママたちの集団が とても温かくて、話しかけてくれ、私が言ったことにみんな普通に反応してくれ、自然に仲間になれた。
そこで普通に話せるようになって、気づいたら他の集団でも普通に話してた。

育った家の中で 父が威圧的で 、何か言えば あげ足取られて、話せなかったのよね。

今だに 人前で挨拶とか、最低に馬鹿みたいに苦手です。
5  名前: 焦らない :2015/10/01 13:42
>>1
べつに話したがり屋ってわけではないんでしょ?
だったらそういうときは聞いてるだけでもいいんだよ。
流れに身をゆだねるの。

潜在的に、イニシアチブをとらなきゃいけないんじゃないかって
思い込んじゃってるのではないかな。

複数いれば誰かしら話題提供してくるでしょうよ。
焦りなさんな。

私なんか2人きりでいるときの沈黙の方が怖いよ。
6  名前::2015/10/01 14:14
>>1
>バス待ちや行事などで知り合いのママさんと立ち話する機会はちょこちょこあるのですが、二人だと普通に話せますが、だんだん人が増えて4,5人になると話すタイミングを失い、始めは笑って聞いていますが、だんだん私喋れてないかもと焦りが出て話の内容も上の空になって、ドキドキしています。
>たまに沈黙が訪れると私が喋る番!?と一人でバクバクし怖くなってしまいます。
>複数人の会話でもスムーズに話せている人を見るとすごいなぁと思います。
>これは場数を踏むしかないんでじょうか?


無理に自分の話をしなくてもいいのでは?
複数になると、必ず「私が私が」という人がいると思うから、その人に喋らせておけばいいよ。
7  名前: 逆だわ。 :2015/10/01 14:17
>>1
私は逆。
2人の方がダメ。
ちゃんと噛み合っているかとか、考えちゃうよ。

3人以上なら私はラク。
だって基本は聞いていればいいんだもん。休んでいても大丈夫(笑)
そして自分が話したい時に話し出すんだけど…
8  名前: 私も :2015/10/01 14:20
>>7
人数多いと、「うんうん」って頷いて、「アハハ〜」って笑ってればいいもんね。
2人はイヤだわ。
絶対何か喋らないといけないもの。
トリップパスについて





マンション管理人
0  名前: さみしー :2015/09/30 11:26
5、6年いた管理人さんが退職しました。
毎日のようにいってらっしゃい!おかえり!と笑顔で応対してくれて
子供たちにも人気がありました。

何年も掃除してきれいにしてくれてたんだなぁと思うとさみしいです。
70前後のおじいちゃんなんですけどね。

次は女の人らしいです‥。
年をとったのかこんなことで寂しい気持ちが溢れています。
1  名前: さみしー :2015/10/01 12:36
5、6年いた管理人さんが退職しました。
毎日のようにいってらっしゃい!おかえり!と笑顔で応対してくれて
子供たちにも人気がありました。

何年も掃除してきれいにしてくれてたんだなぁと思うとさみしいです。
70前後のおじいちゃんなんですけどね。

次は女の人らしいです‥。
年をとったのかこんなことで寂しい気持ちが溢れています。
2  名前: 慣れ :2015/10/01 12:47
>>1
まあ、歳取ると慣れ親しんだ環境の変化に弱くなるからね。
気持ちも分からないでもないよ。

私なんて毎朝家の前通る、子どもたちが卒園した幼稚園の園バスの運転手さんがいつの間にか子どもたちがいた頃の人と変わってたことに気がついてすごく寂しくなったもの。

もう末っ子が卒園して9年も経つから全く無関係なのに。バカだねー。涙ぐんでやんの。

我に返って恥ずかしかったよ。誰かに見られてないかキョロキョロシてしまってすごく不審者だった。
3  名前: そういえば :2015/10/01 13:34
>>1
>5、6年いた管理人さんが退職しました。
>毎日のようにいってらっしゃい!おかえり!と笑顔で応対してくれて
>子供たちにも人気がありました。
>
>何年も掃除してきれいにしてくれてたんだなぁと思うとさみしいです。
>70前後のおじいちゃんなんですけどね。
>
>次は女の人らしいです‥。
>年をとったのかこんなことで寂しい気持ちが溢れています。


子どもがね、幼稚園の頃(今は中、高)、毎朝、いってらっしゃいとか、おかえりとか言ってくれていた、ご近所さんがいた。
今はご夫婦ともに亡くなられてます。
そのお家を通るたびに、あの頃のことが思い出されます。
年取ってくると(私40代)こういう事がこたえるというか、身にしみてくる。
若いころはあまり感情とかなかったんだけどな。
トリップパスについて





シングル家庭と共働き家庭の増加で
0  名前: 専業 :2015/09/30 03:41
小学生の暴力が増加だって。

兼業さん、シングル家庭と同列に語られてますよ?

子供をかまう時間が少ないという共通点がががぁぁぁ
46  名前: それでいい :2015/10/01 12:40
>>45
一人っ子は本当に一人なんだからあなたの選択で間違ってない、正しいわよ。

男の子って中学生になってもすごく幼い。甘やかし?とんでもない。しっかり育て上げることがあなたの務め。
47  名前: クラッカー :2015/10/01 12:48
>>44
> 専業だから安心ってこともないよ。
> 専業だからって子供にかまう母親じゃない人もいます。
> それに構い過ぎも問題な場合もある。
>
> 偏った考えはよくないよ。
>

そりゃ〜専業なら大丈夫だなんて誰も言ってないよ。

兼業の子がみんな暴力的って訳でもないし、
専業の子には暴力的な子がいない訳でもない。

シングル・兼業で物理的に子供に構う時間が少ない人のほうが割合的に多いってことでしょ。

小学生は親の目がないと他の家に居座ったりするし、
中学生になるとたまり場になる場合がある。
高校生の娘が言うには、
朝起きたら、もう親が仕事に行ってるから、
まぁいいか・・と二度寝して遅刻してくる子がいるんだって。
48  名前: ここで :2015/10/01 12:48
>>45
子育ては、やり直しがきかないって書かれていて、短時間パートでいられる状況なら、そうした方がいいと思いました。

あと、子供と一緒に暮らせる時間って、あとわずかですよ。
中高の6年間は、あっという間!!
49  名前: うん。 :2015/10/01 13:21
>>45
>私は、短時間(5時間)パート。
>入社時にそういう契約を交わしたんだけど、職場の男性責任者(正社員)は、長時間(表向き8時間だけど、終わるまで)の仕事を要求してくる。


子ども優先だからこその、パート勤務ですよね。
なのに、正社員と同じ労働時間を求めてくるのは、
筋違い。
逆もまたそうで、
正社員なのに、子どもが小さいから法律以上に
配慮してくれ、
というのであれば、パート勤務になればすむ話。
50  名前: 甘えた :2015/10/01 13:30
>>46
>一人っ子は本当に一人なんだからあなたの選択で間違ってない、正しいわよ。
>
>男の子って中学生になってもすごく幼い。甘やかし?とんでもない。しっかり育て上げることがあなたの務め。 

マザコンの育て方みたい。
まあわが子はそのほうがいいか
トリップパスについて





老後の資金っていくら必要なんですか?
0  名前: 計画 :2015/09/30 03:23
とりあえずチマチマと節約して貯金していますが。

老後の資金っていくら必要なんですか?

3000万必要とか聞いたけど…。
家のローンもあるし、
子供の学費も考えたら、
何だか気が遠くなります。
1  名前: 計画 :2015/10/01 10:59
とりあえずチマチマと節約して貯金していますが。

老後の資金っていくら必要なんですか?

3000万必要とか聞いたけど…。
家のローンもあるし、
子供の学費も考えたら、
何だか気が遠くなります。
2  名前: ほんとだよね :2015/10/01 11:02
>>1
今、子供が中学生、高校生。
10年前、家の頭金ぶち込んで、すっからかんになり、ローンを払いながらやっと一千万円溜めたけど、また学費で消えるよね。
2人とも理系に行くんだって。
国立に入ってくれれば良いけど、ムリだよなぁ。
老後資金なんてどうやって貯めればいいんだろう。
3  名前: ねえ :2015/10/01 11:19
>>1
>とりあえずチマチマと節約して貯金していますが。
>
>老後の資金っていくら必要なんですか?
>
>3000万必要とか聞いたけど…。
>家のローンもあるし、
>子供の学費も考えたら、
>何だか気が遠くなります。



わが家は無理だわ。
正直本気で老後は、じさつしなくちゃいけないかも。
生きてても迷惑、じさつも迷惑って言われたら、お金ない人はどうしたらいいんだろうか(涙
4  名前: うーむ :2015/10/01 11:40
>>1
毎月不足分を貯金切り崩す生活になるそうです。
月に7〜8万不足したら年で100万ちょっと出るくらい。退職してから年金支給の歳までの分も必要です。こちらは240万として×5年分〜。1200万。
1200万+85歳までの補填分20年で2000万。

とにかく切り詰めて切り詰めて3000万あればいいんじゃないの?お墓とか葬式とかは生協や納骨堂にして。
5  名前: ため息 :2015/10/01 13:00
>>4
>とにかく切り詰めて切り詰めて3000万あればいいんじゃないの?お墓とか葬式とかは生協や納骨堂にして。

なんのために生きてるんだろうって思うようになっちゃいそうだね。

好きなことして、好きなもの食べて、
あ〜楽しかった
とポックリ逝きたいものだわねぇ。
トリップパスについて





全然知らなかった いじめ殺人
0  名前: 最後まで読めなかった :2015/09/30 15:41
高校生の女の子が同級生の友達男子に嘱託殺人?で亡くなった事件の記事を読んでいたら、その近くに

大阪府河内長野市の公園で専門学校生工藤勇人さん(19)が暴行を受けシ亡した事件
が載ってあり、少し読みかけたけれど、あまりの加害者の鬼畜ぶりに読めなかった。
可哀想過ぎる。
皆さん知ってましたか?
「格闘技の練習台だった」とか、数年にもわたっていじめられて、その様子を動画にとられていたとか。
もう殺人を犯した時点で、加害者たちは極刑でいいんじゃないかと思うし、少年法とかいらない。
名前が出なかったり、保護されたり、おかしすぎる。
これだけ子どもの犯罪が増えているのだから、早く法改正してほしい。
3  名前: 古い :2015/10/01 08:09
>>1
8月はじめの事件だよね。
ニュースになってたよ。
イジメで転校したのに、その後もストーカーばりに執拗にイジメられてたって。
4  名前: もちろん :2015/10/01 08:16
>>1
知ってます。
ニュースにもなったし、特集みたいのでお母さんが話していてのを見ました。
本当にひどい事件です。
イジメじゃなく、もうただの快楽殺人にしか思えなかった。




>高校生の女の子が同級生の友達男子に嘱託殺人?で亡くなった事件の記事を読んでいたら、その近くに
>
>大阪府河内長野市の公園で専門学校生工藤勇人さん(19)が暴行を受けシ亡した事件
>が載ってあり、少し読みかけたけれど、あまりの加害者の鬼畜ぶりに読めなかった。
>可哀想過ぎる。
>皆さん知ってましたか?
>「格闘技の練習台だった」とか、数年にもわたっていじめられて、その様子を動画にとられていたとか。
>もう殺人を犯した時点で、加害者たちは極刑でいいんじゃないかと思うし、少年法とかいらない。
>名前が出なかったり、保護されたり、おかしすぎる。
>これだけ子どもの犯罪が増えているのだから、早く法改正してほしい。
5  名前: 一応知ってる :2015/10/01 09:57
>>1
>皆さん知ってましたか?

ピアスを開けろうんぬん のやつでしょう

ほんとひどいです。

ニュースは結構やってた印象です

でも毎日いろいろあって流れて行ってしまうんだろうね。

なにかより大きな出来事があったら薄れたり。

やはり中一事件の影響が大きかったかもしれません。
6  名前: よく言われるけどさ :2015/10/01 10:02
>>3
>8月はじめの事件だよね。
>ニュースになってたよ。
>イジメで転校したのに、その後もストーカーばりに執拗にイジメられてたって。


もういじめとは言ってはいけないレベルだよね。
犯罪だよね。
7  名前: 知らなかった :2015/10/01 11:45
>>1
こんなひどい事件があったなんて、全然知らなかったです。
可哀想すぎる。
青木悠君リンチ殺人を思い出しました。
それにしても子供って、イジメられてる事を、
親には話さないものなんですね。
うちの小学生の娘も、1学期にイジメっぽい事をされていたんだけど、
いつも家ではうるさい子が、塞ぎ込んでいて明らかに様子が変でした。
でも何があったかは話してくれませんでした。
小学生でもこうなんだから、中学生、高校生になったら、
ちょっとでも変だったら親もかなり用心して見ないといけないですね。
トリップパスについて





紙兎ロペって知ってる?
0  名前: 久々にみたら :2015/09/30 09:08
久々にDVDを借りてみたら
ものすごーーーーーくおもしろくなくなってた。
驚きの劣化。
調べたら2年前くらいに製作者の手を離れてしまってました。

しかもフジTVに取られちゃったっぽい内容もネットで読みました。
はぁ〜ロペのあの独特の間とか大好きだったのに。
今はノラスコって題名のほうを作者さん作ってるようなので
今度そっち借りてこようと思ってます。
ロペ好きな?好きだった人いますか?
6  名前: めざまし :2015/10/01 10:15
>>1
>久々にDVDを借りてみたら
>ものすごーーーーーくおもしろくなくなってた。
>驚きの劣化。
>調べたら2年前くらいに製作者の手を離れてしまってました。
>
>しかもフジTVに取られちゃったっぽい内容もネットで読みました。
>はぁ〜ロペのあの独特の間とか大好きだったのに。
>今はノラスコって題名のほうを作者さん作ってるようなので
>今度そっち借りてこようと思ってます。
>ロペ好きな?好きだった人いますか?

間違って送信失礼いたしました。
毎朝起きる時間が大体そのコーナーの時間なので
テレビポチッとするとロペさんがいます。
ゆる〜い目覚めで私にはちょうどいい感じ。
好きよ。
7  名前: ピーリング :2015/10/01 10:25
>>1
面白いよね。私もその系統が好きで動画を見ています。
ピーリングライフはご存知?あれも地道に面白い
8  名前: 日テレ :2015/10/01 11:07
>>7
ピーピングライフ、日曜日の深夜から日テレでやるね〜。

録画する予定。

深夜枠でブラックジャックとかルパンとかもやるのね。


楽しみだ。
9  名前: 昭和好き :2015/10/01 11:33
>>1
めざましでしか見た事なかったんだけど、
めざまし以前からやってたんだ?
アキラ先輩の家の居間がツボで、
居間の場面だとテンション上がります。
10  名前: ありがと :2015/10/01 11:37
>>7
見てきた。面白い!

そして本当のタイトルは
ピーピングライフ
だったことにも笑った〜。
確かに ピーリング の方が馴染みのある言葉よね。
ふふふ。
トリップパスについて





紙兎ロペって知ってる?
0  名前: 久々にみたら :2015/09/30 11:03
久々にDVDを借りてみたら
ものすごーーーーーくおもしろくなくなってた。
驚きの劣化。
調べたら2年前くらいに製作者の手を離れてしまってました。

しかもフジTVに取られちゃったっぽい内容もネットで読みました。
はぁ〜ロペのあの独特の間とか大好きだったのに。
今はノラスコって題名のほうを作者さん作ってるようなので
今度そっち借りてこようと思ってます。
ロペ好きな?好きだった人いますか?
6  名前: めざまし :2015/10/01 10:15
>>1
>久々にDVDを借りてみたら
>ものすごーーーーーくおもしろくなくなってた。
>驚きの劣化。
>調べたら2年前くらいに製作者の手を離れてしまってました。
>
>しかもフジTVに取られちゃったっぽい内容もネットで読みました。
>はぁ〜ロペのあの独特の間とか大好きだったのに。
>今はノラスコって題名のほうを作者さん作ってるようなので
>今度そっち借りてこようと思ってます。
>ロペ好きな?好きだった人いますか?

間違って送信失礼いたしました。
毎朝起きる時間が大体そのコーナーの時間なので
テレビポチッとするとロペさんがいます。
ゆる〜い目覚めで私にはちょうどいい感じ。
好きよ。
7  名前: ピーリング :2015/10/01 10:25
>>1
面白いよね。私もその系統が好きで動画を見ています。
ピーリングライフはご存知?あれも地道に面白い
8  名前: 日テレ :2015/10/01 11:07
>>7
ピーピングライフ、日曜日の深夜から日テレでやるね〜。

録画する予定。

深夜枠でブラックジャックとかルパンとかもやるのね。


楽しみだ。
9  名前: 昭和好き :2015/10/01 11:33
>>1
めざましでしか見た事なかったんだけど、
めざまし以前からやってたんだ?
アキラ先輩の家の居間がツボで、
居間の場面だとテンション上がります。
10  名前: ありがと :2015/10/01 11:37
>>7
見てきた。面白い!

そして本当のタイトルは
ピーピングライフ
だったことにも笑った〜。
確かに ピーリング の方が馴染みのある言葉よね。
ふふふ。
トリップパスについて





フオテヌキ鄲ハ、ケ、?ネ
0  名前: 、レ、ヘ :2015/09/30 10:17
ケ篁サ、ヌ、ケ、ャ。「フオテヌキ鄲ハ、ケ、?ネシォツォハ?ニ、ホキネツモナナマテ、ォ、ォ、テ、ニ、ッ、?筅ホ、ヌ、ケ、ォ。ゥ
5  名前: いろいろ :2015/10/01 11:03
>>1
担任とか高校による。
進学校だとかかってこない。
6  名前: したことないけど :2015/10/01 11:12
>>1
うちは連絡するから良く解らないけど、罹ってくるみたいだよ。

うちの子、かなりちょっとしたことで今日は学校行きたくないとごねたことがあるの。
二段ベットの隅にしがみついて、どうにもならなかった。
ばつが悪いとかそういう感じだったっけな?(忘れた)

学校には適当に欠席理由言ったけどど、うちさ、双子・・。隣のクラス。

相方が担任に暴露しちゃって、飛んできた・・。
皆勤が多い子だったから、様子を聞きに来たらしい。

学校が徒歩4分ほどの近所だと言う事もあるんだけど、不登校とかを懸念したのかな?

うちの子そういうキャラじゃないから尚更何があったの!!!って。
先生と一緒に登校したわよ。
7  名前: 来た :2015/10/01 11:15
>>1
担任の先生からうちに電話来たことあります。
8時半までに登校なのに息子がまだ登校してこない、電車も遅れてないし携帯に電話しても出ない、今まで皆勤だったのに来てないからどうしたかと。
えっ今朝普通に家を出ましたけどと言ったら、8時40分頃のこのこ登校してきたと。
途中駅でお腹痛くなってトイレに入ってた、携帯うっかり家に置いてきたというので息子の部屋を見たら確かに充電器にささったままの携帯が、着信ぴかぴか光っておいてあった。
8  名前: うん :2015/10/01 11:19
>>2
>ちょっと遅刻しただけで、すぐ担任からかかってくる。


高偏差値の進学校でーす。
9  名前: そんなこと :2015/10/01 11:34
>>5
そんなことないでしょ。
底辺校の子は学校に行ったり行かなかったりする子が多そうだし、
進学校のほうが真面目な子が多いので、来なかったらすぐに電話がかかってきそう。
トリップパスについて





天然露天風呂入った事ある?
0  名前: ええ湯だな :2015/09/29 20:17
川の中とか波打ち際とか、
自然の中の露天風呂に入った事ってありますか?

何歳の時?
素っ裸でしたか?
水着やバスタオル巻いて?

実は所用で天然露天風呂がある町に行くんです。
おばちゃんが入っていいのかなと。
6  名前: あるよん :2015/09/30 22:27
>>3
脱衣場なんてないところも多い、誰も見てないよ。
7  名前: えーー :2015/09/30 22:29
>>6
若い女子が脱いでたら、絶対見られてると思うよ。
それとも
だーーーれも居ないようなとこだったのかな。
8  名前::2015/09/30 22:32
>>2
>今でもたまに行くよ。

おば、おばちゃんでも…OK?

わわ若い、だだ、男性とか…いないの?
9  名前: 秘湯 :2015/10/01 09:41
>>1
岩手の藤七温泉入ったことがあるんだけど、あの頃は20代の独身でめっちゃビビりで、
せっかくの露天風呂なのに素っ裸だから周りから見えそうで怖くなってすぐに上がっちゃったことを今となっては後悔してる。

今だったらゆ〜っくりつかる!
慌てないし、心配なら宿の人に聞いてみるな。

知床の熊の湯も真っ裸。
結婚して子ども産む前の旅行でした。
地元のおばちゃんと一緒に入ったさ。

>川の中とか波打ち際とか、
>自然の中の露天風呂に入った事ってありますか?
>
>何歳の時?
>素っ裸でしたか?
>水着やバスタオル巻いて?
>
>実は所用で天然露天風呂がある町に行くんです。
>おばちゃんが入っていいのかなと。
10  名前: まっぱ :2015/10/01 10:38
>>1
男女別だった。
トロッコ乗って行く所。
トリップパスについて





国仲涼子出産
0  名前: やはり :2015/09/29 02:31
入籍が去年の12月、出産が9月ってことは、
やはりできちゃった婚だったてこと?

結婚してすぐ子作りしたのか?
25  名前: そりゃあ :2015/09/30 23:11
>>23
こんなところでさえ、こんなくっだらない下世話な推測めいたこと(本気かはともかく、笑)言われて、関係ない整形だのなんだのと、結局は叩かれるじゃん。
何をいったところでこんなことになるくらいなら、あやふやでいいって思ったって不思議でもなんでもない。
本当のことは、本人達や身近な人たちがわかっていれば、それでいいんだよ。

>この二人、噂が立った時でも
>否定。(特に向井の方がキレ気味に)
>で、出産も、おめでたい事なのに
>いつ生まれたのかを隠してる。
>
>向井も結婚の事聞かれても、
>答えたがらないで、
>なんか不思議。
>
>向井が自意識過剰気味なのか?
26  名前: 色々 :2015/10/01 09:12
>>1
今年に入って妊娠がわかって・・とか、
先日無事出産・・とか、この夫婦は、
全てをぼかしたいんだよね。
27  名前: でもさ :2015/10/01 09:17
>>26
>今年に入って妊娠がわかって・・とか、
>先日無事出産・・とか、この夫婦は、
>全てをぼかしたいんだよね。


何も芸能人同士だからと言っていちいち全てをさらけ出す必要はないよ。
ぼかしてていいと思うよ。
28  名前: そうかもしれないけど :2015/10/01 09:46
>>14
>>国仲涼子はとってもきれいだから、どんなにかわいい赤ちゃんだろうか。
>>
>
>あの子、相当色々いじって
>整形してますが。
>
>デビュー当時、鼻とかかなり
>団子だし、目も小さい。
>
>どんなにかわいいかどうかは、
>元の遺伝子もらえばおのずから答え出る。

デビューのときもそうっとうかわいい。
29  名前: 下世子 :2015/10/01 09:53
>>27
> >今年に入って妊娠がわかって・・とか、
> >先日無事出産・・とか、この夫婦は、
> >全てをぼかしたいんだよね。
>
>
> 何も芸能人同士だからと言っていちいち全てをさらけ出す必要はないよ。
> ぼかしてていいと思うよ。

だよね。
「結婚決めたから中出ししてもいいかと思って」
なんて向井に言われたらビックリだよ。
トリップパスについて





玉川徹を見ると気分が悪くなる
0  名前: うっかり見ちゃった :2012/01/11 11:43
モーニングバードになる以前から玉川徹がテレ朝の朝の番組に出てますが、何かしら高飛車で悪相で碌な事を言わないので嫌いです。

日中韓でFTAを結んだらどうだとかって世論操作もいい所。
というかお話にならないトリオ。
日本の毛をむしられるだけむしらせる様にしか思えません。

あの人、そんなにその世界では権威があるんですか?
顔もスーツの趣味も最悪。
8  名前: 玉川さんは、 :2014/05/09 22:26
>>1
自分でもあのスタジオ内でもみんなが認めてますよね、性格歪んでると。
私は嫌いではないかな、あーこういう意見もあるのね。って感じでたまに見てます。
9  名前: すみやん :2015/10/01 09:19
>>5
>ここの十人と違って私は好きだよ。
10  名前: すみやん :2015/10/01 09:24
>>5
一般の人が見過ごしている、忘れてはならない本質の問題をついた発言、リポートをしてくれていると思いますよ。私は貴重な代弁者として期待し、支持します。
11  名前: あたいも :2015/10/01 09:31
>>10
>一般の人が見過ごしている、忘れてはならない本質の問題をついた発言、リポートをしてくれていると思いますよ。私は貴重な代弁者として期待し、支持します。

私も気分なんて悪くならない。
12  名前: ナゼあげる? :2015/10/01 09:48
>>1
古スレ注意。
トリップパスについて





疲れが取れない
0  名前: 秋だから? :2015/09/30 11:05
涼しくなり、
ちょっと風邪ひいて(花粉症?)、
生理がひとまず落ち着いたら、
(閉経ではなく)
どーっと疲れが…。

早めに寝ても朝方目が覚めちゃうし、
もう、いつでも眠い。
午後に少し横になってもうつらうつら夢を断片的に見て余計疲れる。

土日に数時間ゴロゴロしてても回復しない。

具合悪ーと思ってもやることは待ってくれないし。

これって鬱?更年期?夏の疲れ?

病院行ってもたぶんハッキリしないんでしょうしね…。

あー、行ってきます…。
1  名前: 秋だから? :2015/10/01 09:29
涼しくなり、
ちょっと風邪ひいて(花粉症?)、
生理がひとまず落ち着いたら、
(閉経ではなく)
どーっと疲れが…。

早めに寝ても朝方目が覚めちゃうし、
もう、いつでも眠い。
午後に少し横になってもうつらうつら夢を断片的に見て余計疲れる。

土日に数時間ゴロゴロしてても回復しない。

具合悪ーと思ってもやることは待ってくれないし。

これって鬱?更年期?夏の疲れ?

病院行ってもたぶんハッキリしないんでしょうしね…。

あー、行ってきます…。
2  名前: 秋ばて :2015/10/01 09:31
>>1
秋ばてってやってたよ。
朝一番に温かいお茶を飲むといいらしい。
トリップパスについて





ナカイの窓に、光GENJIあっくん
0  名前: 中2でデビューか :2015/09/29 22:21
あっくん好きだった。あの顔。
今も全然変わらなくて、仲良しの中居君がとなりにいたせいか、ノリも若者風で、大人の魅力は全く感じなかったのがちょっと残念な気もしたけど。

光GENJIの昔の映像が流れた時、懐かしいっていう言葉じゃ表せられない気持ちになった。
あの頃の気持ちが蘇ったみたいな。

あっくんローラースケート衰えないように後楽園のローラースケート場で練習してるらしい。
3  名前::2015/10/01 00:18
>>2
>何やって生活してるんだろう?

一応、今でもジャニーズ事務所所属してるみたいね。
舞台とかに出てるらしい。
4  名前: 意外とおしゃべり :2015/10/01 07:54
>>1
確かに若い頃は良い顔だったねー。
でも顔の作りは変わらないけど、普通の40過ぎのオジサンだった。
背も小さいし。

しゃべらない方がいいのに・・・
と思いながら眺めてた。

うまくやれば、刑事帯ドラマの3番手レギュラー(イメージ)とか2時間ドラマのチョイ役で俳優としてやっていけたんじゃないのなかな。
光GENJIってまともに残ってる人いない。
あーぁ、あんなに人気あったのにね。
5  名前: 佐藤 :2015/10/01 08:00
>>1
もう一人佐藤君という下膨れの子がいたけど、彼はいずこに…?

アツヒロ君の方は真面目に演技とか勉強すればまだいけるような気がするけど、もう十分稼いだのかな?あの頃の収入とってあるらしいし。
6  名前: サイン貰えない :2015/10/01 08:26
>>1
あの人のお父さんと実父が友達。それを知って実妹が「サイン貰って!」と頼み、言ってくれたんだけど、家族にもサインしたらダメだと断られたらしい。

実妹「本当は友達じゃないんでしょーー」って実父の事を疑っていたのを思い出す。
7  名前: 神奈川 :2015/10/01 09:18
>>5
>もう一人佐藤君という下膨れの子がいたけど、彼はいずこに…?
>
>アツヒロ君の方は真面目に演技とか勉強すればまだいけるような気がするけど、もう十分稼いだのかな?あの頃の収入とってあるらしいし。

数年前に奧さん、子供連れて食事してるの見たよ。
地味に芸能活動してるみたい。
トリップパスについて





30㎡で親子5人
0  名前: すごいな :2015/09/29 20:38
30㎡のアパートに親子五人で住んでいる方が近くにいます。

高校生の息子さん、中学生のお嬢さんに、未就学児が一人。

一番下が生まれるまでは専業主婦でしたが、最近ヤクルトを始めました。

2Kで一家五人ってすごいですよね。

年頃の息子さんと娘さん、大変そうだな。
26  名前: 1行ごとに :2015/09/30 16:14
>>20
いつもの改行自分語りさんか。
はなっから広い部屋に住めばよかったじゃん。
27  名前: 狭い :2015/09/30 19:08
>>1
>30㎡のアパートに親子五人で住んでいる方が近くにいます。

これは狭い!。
子供が2才頃まで40㎡前半の大きさの2DK
アパートに住んでいたから分かります。
28  名前: たしかにすごいね :2015/09/30 19:32
>>1
私だったらやはり無理かな

うちも決して広いとはいえないけど一応3DKの戸建て
に三人家族で住んでいる(建ぺい率75)

しかしそのお家の方は収納上手なのかもしれませんね。
29  名前: ハイツ :2015/10/01 08:58
>>1
うちが42㎡の2DKで3人(中3女子)でも狭いので
30㎡で5人は狭いでしょうね。

ただね、中高生ってほとんど家にいないでしょ?
うちはクラブや塾で家にいるのは食事と寝るときくらいなので、案外窮屈さは感じません。
友達と遊ぶときも外にいくし。
幼稚園〜小学校低学年くらいのときのほうが
在宅時間も長いし、友達も家に遊びに来るし
狭いわーと思ってましたね。

で、引っ越さない理由ですが内情を話すと
地元が違うところで借り上げ社宅だからです。
つい先月まで将来は地元に帰るつもりでした。

社宅は10万のところに2万で住めます。
社宅を出て、家賃補助という形で一般の賃貸に住んでもいいんだけど、それだと6万しか出ないので手出しが増えます。
ここより広いところに住むとなると13〜15万くらいになりますし。

ということで、狭さを我慢してその間貯金しました。

そして、家族の変化や諸事情で
結局、こちらに家を買うことになりました。

相場が50〜60坪の土地で3000万前後、
プラス某ハウスメーカーで注文住宅の予定です。
半分くらいは現金で払えそうです。
そのご家庭も貯蓄を頑張っているのかもしれませんね。
30  名前: 同じく〜 :2015/10/01 09:16
>>29
> で、引っ越さない理由ですが内情を話すと
> 地元が違うところで借り上げ社宅だからです。
> つい先月まで将来は地元に帰るつもりでした。
>
> 社宅は10万のところに2万で住めます。
> 社宅を出て、家賃補助という形で一般の賃貸に住んでもいいんだけど、それだと6万しか出ないので手出しが増えます。
> ここより広いところに住むとなると13〜15万くらいになりますし。
>
> ということで、狭さを我慢してその間貯金しました。


うちもこれ。
団地のような社宅なら、ああ、社宅ねと分かるんだろうけど
民間アパートの借り上げだと世間からは分からないのよね。

どんなわけあり!?と思われてるんだろうけど
将来的にはここに永住する気はないので
周りには好きに思わせてる。
うちはこの周りでは珍しいタウンハウス(昔で言う長屋)なので
着た人は珍しがってるよ。
トリップパスについて





普通のDMメールなのに、迷惑メールに判定されるのはなんで?
0  名前: どこで判断? :2015/09/30 09:01
最近、迷惑メールが増えました。
それは明らかにそうだと解る内容。

でもそうではなく普通のホームセンターのDMとかフェイスブックのだれだれさんをご存知ですか?と言うメールも迷惑メールと判定されてしまうんですよね。
なんでなんですかね?
1  名前: どこで判断? :2015/10/01 08:37
最近、迷惑メールが増えました。
それは明らかにそうだと解る内容。

でもそうではなく普通のホームセンターのDMとかフェイスブックのだれだれさんをご存知ですか?と言うメールも迷惑メールと判定されてしまうんですよね。
なんでなんですかね?
2  名前::2015/10/01 08:51
>>1
どこのメールの話?


>最近、迷惑メールが増えました。
>それは明らかにそうだと解る内容。
>
>でもそうではなく普通のホームセンターのDMとかフェイスブックのだれだれさんをご存知ですか?と言うメールも迷惑メールと判定されてしまうんですよね。
>なんでなんですかね?
3  名前: 設定 :2015/10/01 08:51
>>1
PCからの一斉送信を迷惑メールにする設定になってない?

あるいは、以前来た迷惑メールを振り分ける時に設定したワードが引っかかるとか。
トリップパスについて





朝ドラの、あの言い方はオリジナル??
0  名前: かわいいけど :2015/09/29 19:34
朝ドラのあさ、「びっくりぽん」と言いますよね。
検索してもこのドラマで流行語大賞をと言う記事しかヒットしないと言う事は、オリジナルの言い方ですか?

じぇじぇじぇとかはかなり限られた地方しか使わないらしかったけど、方言として存在していたけど、これは違うんですよね?
4  名前: そうなんだ :2015/09/30 19:20
>>3
>玉木さんの現在の年齢設定を聞きびっくり・・。
>

NHKによると

Q新次郎(玉木宏さん)の年齢設定は?
A22才です。あさは11才の設定なので、2人の年齢差は11才差ということになります。

なんだね。

いやー無理があり過ぎないかい?
玉木宏も子役と言うか、若者を使えば良かったのに。

それにしても22歳♂と11歳♀の許婚カップルか。
昔でもあまりない年の差だったんだろうか。
5  名前: ちあき先輩 :2015/09/30 19:27
>>4
>いやー無理があり過ぎないかい?
>玉木宏も子役と言うか、若者を使えば良かったのに。

だよねー。
和装ヅラ姿は普段の洋装姿より老けてみえるしー。


>それにしても22歳♂と11歳♀の許婚カップルか。
>昔でもあまりない年の差だったんだろうか。

今朝の放送のナレーションで「当時の豪商は許婚がいるのも普通で、これくらいの歳の差があることも珍しくなかった」というようなことを言ってたよ。
6  名前: ロリ :2015/09/30 19:34
>>3
>玉木さんの現在の年齢設定を聞きびっくり・・。
>
>本人はそのつもりで演技してるんでしょうか?いつもと変わらないんだけど。


ウォーターボーイズの頃なら無理はなかったのかなあと
頭の中で補正かけながら見てる。
若いころはあの声ももう少し高かった気がするんだよね。

なんだかもう、ロリコンにしか見えないわ〜。
7  名前: 昔は大かった :2015/10/01 08:31
>>5
>今朝の放送のナレーションで「当時の豪商は許婚がいるのも普通で、これくらいの歳の差があることも珍しくなかった」というようなことを言ってたよ。
私の祖母時代は年の差のある夫婦は珍しくなかったと聞いた事ある。祖母も祖父と一回り違うって。
8  名前: マヤと真澄様 :2015/10/01 08:35
>>5
10歳前後の年の差は今でもそう珍しくないと思うけど。

うちの両親は9歳差だし、自分も一回り年上と付き合った事あるし。
トリップパスについて





どうして一般人が芸能人と結婚出来るの?
0  名前: いいなぁ :2015/09/29 10:10
今ホンマでっかに出てる西島秀俊。
他にも阿部ちゃんや、堤真一、藤木直人、坂口憲二、伊藤英明、要潤、玉山鉄二などなど。

一般女性が結婚相手だけど、
元芸能界関係者なのかな?
完全に芸能界に縁がない一般人が芸能人と結婚出来るなんて一体どうやって?
友人の紹介?
なんとも羨ましい。
16  名前: まあちゃん :2015/10/01 07:44
>>14
>もとCAだけど、
>機内でナンパされたり、
>ステイ先でホテルに電話がかかってきたり、
>それが縁で、有名人と結婚した同僚が数名いる。




やはり、美人、スタイル良し、そこそこの学歴がポイントだよね。

つい最近(千原ジュニアや福山の結婚)、パート先でパート仲間が「一般人でも、芸能人と結婚出来るんだよね。あー、もう少し待てば、私にもチャンスが有ったかもだよね。」と言ってた。
「埼玉じゃあ無理だよ。」とは言えず、黙ってきいたけどね。
17  名前: おは :2015/10/01 07:46
>>15
馬鹿なのは誰?

あなた?

HNは自己紹介?
18  名前: 羨ましい? :2015/10/01 08:01
>>1
実際には時間は不規則だし、交友関係が複雑だし、先輩には気を使わなくちゃいけないし、家族の時間なんて全然ないし、育児も手伝ってもらえないし、見栄えのいいところだけ持っていかれるし、周囲からはやっかまれるし、子どもはいじめられるし、いいことなんて全然ないのに。
19  名前: 方向 :2015/10/01 08:03
>>10
一般人の方からみたら、マレだよね。
でも芸能人側からみたら、毎日一般人との接点があるわけで。
20  名前: 安定 :2015/10/01 08:10
>>18
安定はないよね。

ヒロミみたいに、年収7億あったりすればいいけど。
あっちの世界も大変だ。
トリップパスについて





学校の旅行
0  名前: 日光 :2015/09/29 20:19
小学校の修学旅行があります、栃木県の日光に行きます。
今年の修学旅行は諸般の事情により大変な混雑が予想されます、と先生が言ってて、先日の大雨で鬼怒川が大変だったということで、まだそちらの方面が交通規制で日光の方に来る人が増える予想だとか、神奈川県の箱根に修学旅行に行く学校の団体が日光に行き先変更とかでそれも理由だとかって言ってました。
同じような子がいる方いますか。
学校からどういう説明があったか伺いたいんですが。
1  名前: 日光 :2015/09/30 22:41
小学校の修学旅行があります、栃木県の日光に行きます。
今年の修学旅行は諸般の事情により大変な混雑が予想されます、と先生が言ってて、先日の大雨で鬼怒川が大変だったということで、まだそちらの方面が交通規制で日光の方に来る人が増える予想だとか、神奈川県の箱根に修学旅行に行く学校の団体が日光に行き先変更とかでそれも理由だとかって言ってました。
同じような子がいる方いますか。
学校からどういう説明があったか伺いたいんですが。
2  名前: どちらから? :2015/09/30 22:48
>>1
こちらは神奈川ですが、今日日光から帰ってきました。
行きも帰りもスムーズで、どちらも20分くらい早めの行動が出来たらしいです。
朝晩すごく寒かったらしいので、防寒対策に気を付けて下さい。
3  名前::2015/09/30 23:05
>>2
そうでしたか〜
渋滞とか見学場所とか物凄い混雑すると予想されるって先生が言ってたので、どうなんだろうと思いました。
こちらは千葉県です。
そうそう、寒いから厚手の服を、って先生言ってました。
4  名前: 季節 :2015/09/30 23:17
>>1
季節もあると思います。
紅葉の季節はいろは坂の下から渋滞してるので、かなり時間がかかります。
竜頭の滝あたりも混むので神社仏閣、滝周辺は紅葉の時期はもれなく混んでいると思った方が良いと思います。

10月半ばから11月半ばくらいかな。
5  名前: 千葉県民 :2015/10/01 06:57
>>3
私が小学生の頃も日光だったけど。
紅葉シーズンでバスは動かなかったよ。
いろは坂、華厳の滝、東照宮。
なきりゅうなんて回り番うるさいし、ディズニーのアトラクション並みに並んだ記憶がある。シーズンオフはそうでもないのに何で混雑する時期に行くのかね。
トリップパスについて





浅野忠信
0  名前: スッキリ 駄文 :2015/09/29 01:24
浅野忠信さんてよくわからないのですが、歌手活動?もしているんのですね
俳優活動だけのほうがいいような・・・
人気あるのですかね?
6  名前: 渋い :2015/09/30 13:03
>>1
あまりよく知らないけど、かっこいい男だね。
モロ好みだわ。
ああいうのがセクシーな男と言うんだと思う。
渋いわー
7  名前: 鈍い :2015/09/30 13:09
>>1
ベラベラ喋る男は嫌い。
8  名前: 銭形警部 :2015/09/30 16:51
>>1
歌手活動は知らんけど、
最近みたルパン三世の
銭形警部役は様になっててよかったよん。
カンヌか何か賞とった、岸辺の記憶?これから上映される作品も楽しみだわ。
9  名前: 歌もうたうのね :2015/10/01 00:47
>>2
>上重アナは 夏休み?
>ググるけど春の疑惑ばっかりで見つからない。
>
>叩かれてるから気の毒で。
>
>浅野さんってどの人かわからないのでまた勉強します!



夏休みだってが言ってたよ。


浅野さんは歌うまいのかね。
聞いたことないし、検索もしないけど。
明日ひまだったら検索してみようかな。
10  名前: わからんな :2015/10/01 02:53
>>1
CHARAと居た頃はなんだかカッコ良く見えてましたけど、
別れてからは迷走してる感じ。
注目してるわけではないから実際のところよく知りませんが、
以前のような魅力は感じられない。
トリップパスについて





浅野忠信
0  名前: スッキリ 駄文 :2015/09/29 12:31
浅野忠信さんてよくわからないのですが、歌手活動?もしているんのですね
俳優活動だけのほうがいいような・・・
人気あるのですかね?
6  名前: 渋い :2015/09/30 13:03
>>1
あまりよく知らないけど、かっこいい男だね。
モロ好みだわ。
ああいうのがセクシーな男と言うんだと思う。
渋いわー
7  名前: 鈍い :2015/09/30 13:09
>>1
ベラベラ喋る男は嫌い。
8  名前: 銭形警部 :2015/09/30 16:51
>>1
歌手活動は知らんけど、
最近みたルパン三世の
銭形警部役は様になっててよかったよん。
カンヌか何か賞とった、岸辺の記憶?これから上映される作品も楽しみだわ。
9  名前: 歌もうたうのね :2015/10/01 00:47
>>2
>上重アナは 夏休み?
>ググるけど春の疑惑ばっかりで見つからない。
>
>叩かれてるから気の毒で。
>
>浅野さんってどの人かわからないのでまた勉強します!



夏休みだってが言ってたよ。


浅野さんは歌うまいのかね。
聞いたことないし、検索もしないけど。
明日ひまだったら検索してみようかな。
10  名前: わからんな :2015/10/01 02:53
>>1
CHARAと居た頃はなんだかカッコ良く見えてましたけど、
別れてからは迷走してる感じ。
注目してるわけではないから実際のところよく知りませんが、
以前のような魅力は感じられない。
トリップパスについて





刑務所で作られた物を貰ったら嬉しい?
0  名前: マル獄 :2015/09/29 10:53
職場の後輩の退職プレゼントに
筆記用具入れをリクエストされています。
色は青で、ロールタイプで革製で、5本は入って、
一本ずつ収納できるものが欲しいと言われて
探してたら刑務所で作られた物を販売しているサイトで、
条件にぴったりな物を見つけました。
値段も手ごろだし、これにしようかと思うのですが、
刑務所製というのが引っ掛かります。

もしプレゼントに刑務所で作られたものを貰ったらどうですか?
嬉しい?それとも嫌な気持ちになりますか?
33  名前: 天下り :2015/09/30 21:13
>>32
元警察官がやればいいんじゃない?
34  名前: 疑問 :2015/09/30 21:16
>>31
>>横だけどさ
>>どーゆう人が矯正展とかで買い物すんだろ?
>>フツーは買わないよね、犯罪者が作ったモンなんか
>>保護司とかやる偽善者かな? 
>
>そっちのほうの意味の偽善者かもね。
>でも犯罪者の利益じゃないからね。
>入るところがないとかもっと税金がかかるとかより
>誰かが買ってくれた方がいいのに。

島流しにすりゃ解決よ
適当な無人島に置き去りにして自給自足させれば
税金かかんない
ろくに食べ物も手に入らないから
生き残るのも難しいだろうよ
35  名前: 気持ち悪い :2015/09/30 21:30
>>1
その、革をミシンで縫う時の針に殺した人への怨念がこもっているかもしれないし、箪笥みたいなのは鑿で削る時に殺した相手に対しての念がこもってそうで気持ち悪い。
自分はあいつを殺してここにいるけど、この針でもっと傷つけたいとか、出所したらあいつの家族を傷つけようかとか思っているかもしれないでしょ。
一度豚箱に入った奴なんてカタギにはなれない、家族が引受人なんてなりたくない人も多い世の中、だから再犯者が多いんだよ。
そんな、人間の格好した人でなしの作るもの怨念がこもってそうで触りたくもない。
そういう物を人に送るなんて、いくら黙っていてもいつかそれを知った時どんだけ自分に恨みがあるんだと思いたくもなる。
36  名前: 選択の余地 :2015/09/30 21:51
>>1
私なら贈り物に選ばないよ。
たとえ希望のものにピッタリだとしても。

自分で選んで買って使うならいいでしょう。
どういうものか知っててそれでもそれ選ぶなら、自分の選択だもの。

だけど、どんなにリクエストしたものとぴったりするものだとしても、やっぱり受刑者の手によるものだしね。

もらう側だとして考えると、自分で出したリクエストにぴったりだとしても、刑務所製だったら嫌な気分になるかもしれないし、なったとしたらそれ選んだ送り主の人格とか常識とか疑うかもしれない。

門出の贈り物なのにケチつけるのかと、多分思うだろうな。私なら。


ということでやめといた方が無難だよ。
後輩さんがどう思うか分からないけど、例えばここでの意見が半々だとしても、嫌だと思う人の確率が5割ってことだからリスクとしては高いもの。


しかしその後輩さんも、いくら欲しいとしても、餞別でもらうのにそこまで細かく条件つけるかね。私ならリクエストしたとしてもせいぜい「ペンケース」もしくは「革製のペンケース」しか言えない。

どうしても欲しくて、送り主さんに「なんでもいいよ、値段もいくらでも構わないから」と言われたとしたら、自分でネットででも探して「これがいいんだけど」と提示するかな。

まあ、しないけど。
37  名前: OKです :2015/10/01 01:19
>>1
全く気にしないし、むしろ良品が手に入るから嬉しいかも。
私はちょっと変わってるのかな。
でも質で選びたいから、その背景はあまり気にしない。


でも刑務所で作ったタンスとか凄いよ!?
精巧に作られてて高級品だからね。
革製品とかも縫い方がすごく丁寧だし、中国製なんかとは比べ物にならないよ。

それに剣道の面とか防具類も刑務所で作ってるよね?
うちの子は剣道やってたし、そういうのもあるからかな、
トリップパスについて





インドネシア新幹線、日本ではなく中国に決定って
0  名前: またか :2015/09/29 18:41
またしても中国にしてやられた感。
メンテナンスやら長い目でみたら日本の方がよかっただろに。あーあ。

インドネシア高速鉄道計画 中国、インドネシア政府の決定を歓迎

中国側は、歓迎の意を表明するとともに、自信をにじませた。
日本と中国とで受注合戦を繰り広げていた、インドネシアの高速鉄道計画で、
中国案の採用が決まったことを受け、中国外務省の報道官は、会見で
「実力のある中国企業とインドネシアが、高速鉄道の協力を展開することを
支持する」と述べ、インドネシア政府の決定を歓迎した。
6  名前: コスト重視 :2015/09/30 18:47
>>1
安全を一番に考えたら日本製でしょ。
何も起こらなきゃいいけど。
7  名前: 台湾 :2015/09/30 18:56
>>1
その後日本製新幹線にして財政危機になったとか騒いでた台湾はどうなったの?あれのせい?影響もあって、他のアジア諸国がそんなにお金かかるなら中国製でもいっかになったんじゃ?安全はお金で買うもんなのにさ。
8  名前: どこだっけ :2015/09/30 19:44
>>1
どこの国か忘れたけど
自国製の車両は故障ばかりでよけいに費用がかさんだけど
日本製だけはあまり故障がないので
その電車が日本製ということを知っている人が結構いるというのをテレビで見た。

アフリカ辺りとか中国が支援しているけどひどいらしいね。
現地の人を雇用しないで
材料も人も中国から。
だから不満がでているとも聞いたよ。
まあ、一度中国と取引したら懲りるかもね。
9  名前: 良かったじゃん :2015/09/30 22:17
>>1
インドネシア、まともにお金払う気無いらしいじゃない。
そんなところに食らいつかなくったっていいし。
私は良かったと思ってるよ。
10  名前: 学習能力 :2015/10/01 01:13
>>1
いつも思うのだけど、韓国や中国の企業が入札で落札したというニュースを見る度に「安物買いの銭失い」って言葉が思い浮かぶ。

安いのに飛びついて結局故障したり使い物にならなくなって、日本のものに買い替えることになって、総額アホみたいな金額になってるとこってあるよね。

サウジ?の原発とかはフランスが負けて韓国が勝ったわけだけど、ぜんぜん期日通りに原発も作れず、フランスとしてはサウジに耳打ちして、契約違反で韓国から相当の違約金をせしめれば、その金でフランス原発買えまっせ、そうなればサウジはん、あんたんとこタダみたいなもんで原発買えますやん・・と言ったとか言わなかったとか。

これが本当だったら賢いと思うけど、中国はもっとしたたかで大ウソつきだからね。どうだろ。
購入する側が大損するのかも。

まあ待ってれば日本に泣きついてくるんじゃないかしら。
それまで待ってればいいよ。
トリップパスについて





映画について(駄)
0  名前: 休憩 :2015/09/29 07:28
映画についての雑談スレです。

最近、映画みましたか?

私は、最後に映画館でみた映画は永遠の0です。
岡田くんや新井浩文が良かった。
KAT-TUNの上田くんの細い眉毛が何か気になったわ・・・。
2014年の頭ごろみたから、かれこれ1年半以上映画館でみてないわ。

来年、デスノート2016が映画でやるから誰が出るのか気になるな。
6冊ルールとのこと。
菅田将暉くんあたりの演技力ある子が出てほしいな。
皆さんは、だれが出てほしいですか?
16  名前: 見たい :2015/09/30 08:56
>>1
下の娘がまだ小学生なので子供映画ばかり。
プリキュアは見なくなったけど妖怪ウォッチとか
天才ヴァカボン甦るフランダースの犬とか。

長男は一人で天空の蜂やジュラシックワールドを見に行く。
主人は一人でマイナーなアジア・アフリカの映画を見る。


少女漫画原作の映画も見たいんですが娘がセットなので
まだ無理かな。

アオハライド、ストロボエッジ、俺物語。
テレビでやっていたカノジョは嘘を愛しすぎてるは
冒頭見ただけで恥ずかしくなってやめてしまった。

ワイドショーで宣伝していたヒロイン失格は
面白そうだから娘も見たいと言ってましたが
小2にはまだ早いでしょうか。
17  名前: 22 :2015/09/30 10:17
>>1
最近だと「日本の一番長い日」をみた。
もっくんの昭和天皇役が上手だったよー役者魂だなって思った。歴史もの大好きなので面白かったよ。
18  名前::2015/09/30 13:51
>>1
レスありがとう

●黄金のアデーレ 名画の帰還、マリーゴールド・ホテルで会いましょう どちらもよさそうな映画ですね。
私はみたことないですが、レンタルしてみてみたいな。

●色々な映画みてるんですね。
猿の惑星、面白いですよね。1がテレビでやってみた時に面白くて、たまたま録画してあったこともあり、それから何度もみたなあ。続編も良かったんですね。
ジュラシックワールド3Dでみたら迫力ありそうだわ

●穴 Le Trou これ検索したら実話なんですね。で、出てる俳優のひとりも実際の脱獄囚らしいですね。
大脱走面白かったんですね。

●ヒロイン失格面白そうですよね。桐谷美鈴も可愛いし。お子さんに合わせた映画だと、内容がきになりますね。検索したら小学生でも観れる映画なようですよ。

●日本の一番長い日、歴史がお好きだと良さそうですよね。モックン、いい俳優さんになりましたよね。
19  名前: マッドマックス 怒りのデス・ロード :2015/09/30 23:38
>>1
>最近、映画みましたか?

2年ぶりに映画館に行きました。

22日はペアで行くと安く見れるから、と
19歳の息子に誘われたので。

正直、全然見る気は無かったけど
観たら、これは映画館で見る価値あり!と思いました。

大きな画面と音が良いです。


DVDなら、
ついさっき「アマデウス」を観終わったばかりです。
息子は初めて、私は若い時に劇場で観て以来2回目です。
長いけど見応えが有って飽きませんでした。

先週は「ジュマンジ」、
来週は「スタンドバイミー」を観る予定です。
(図書館で借りています)

あと録画の「ベイブ」も早めに観たい。
「マッドマックス」と同じ監督なので
この2作品のギャップを楽しみ共通点を見つけたいな。


息子も娘(17歳)も
映画を一緒に楽しんでくれるので嬉しいです。
古さは気にならないようです。
20  名前::2015/10/01 00:38
>>19
レスありがとう

マッドマックス、評判いいですよね!
友達も良かったと言ってた。
気になって、近くの映画館の検索したら、マッドマックス上映終わってたわ、残念。

アマデウス、よさそうですね。
モーツァルトのシについての映画なんですね。

スタンドバイミーも面白いですよね。

図書館でレンタルしてるんですね。いいですね♪
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2766 2767 2768 2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776 2777 2778 2779 2780  次ページ>>