育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
83221:ウサギをさばいて、シチュー(50)  /  83222:もったいない、なんで福山なんかと(36)  /  83223:もったいない、なんで福山なんかと(36)  /  83224:、メ、ネオル、゚、ホ、マ、コ、ャ(7)  /  83225:、メ、ネオル、゚、ホ、マ、コ、ャ(7)  /  83226:無駄だなーと思うもの(39)  /  83227:手作りビーズアクセサリー(5)  /  83228:手作りビーズアクセサリー(5)  /  83229:そぼくなぎもん(20)  /  83230:そぼくなぎもん(20)  /  83231:半分の月がのぼる空(9)  /  83232:泡のクレンジング オススメありますか?(2)  /  83233:松本人志さんって(10)  /  83234:漢字得意な方「こたえる」教えてください(14)  /  83235:テ貉ヌハ」ソホニ?ワソヘケエツォ(2)  /  83236:動物園やサーカスやペットショップや…(10)  /  83237:今あさイチに出てる…(超駄)(5)  /  83238:あなたが驚いた芸能人の結婚は?(33)  /  83239:もーいいよ(18)  /  83240:しみじみ(13)  /  83241:番組の始まる時間って(7)  /  83242:運動会のピラミッド(18)  /  83243:フードかぶるのってそんなに変?(38)  /  83244:態度に出す人(21)  /  83245:飽きてくる(15)  /  83246:辛坊さん(3)  /  83247:過去の心の傷(24)  /  83248:過去の心の傷(24)  /  83249:高校生男子の実態教えて(11)  /  83250:オグシオの潮田玲子さんが赤ちゃん生まれたそうです(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2768 2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776 2777 2778 2779 2780 2781 2782  次ページ>>

ウサギをさばいて、シチュー
0  名前: あんあん :2015/09/29 05:42
杏がウサギをさばいてシチューにしたって
話したそうで、料理のレベルが高すぎると
ネットに書いてありました。

これって、超ひくのは私だけですか?

ウサギ肉を買って作るならいい。

鶏をさばくなら、何とか理解できます。

でも、ウサギをさばくは
私の中で完全NGです。

皆さんどうですか?

ウサギをさばいて、シチューはありですか?
46  名前: ジビエじゃないの? :2015/09/30 14:25
>>1
普段口にしている肉は生きている動物をさばいての結果だと思うので、ひいたりはしない。
寧ろ、それが出来る勇気に敬服する。

ウサギ肉ってヘルシーなのかな。
ジビエ料理なのかな?

ちなみに、炒ったハチやカミキリムシ(これは特定できず)は食べてるけどね。
杏ちゃんは興味を持ったら実行する人なのかもね。
子どもと似たような感覚を持ち合わせた人なのかな。
ま、情報量が少ないので何とも言えませんがね。
47  名前: ぽっぽ :2015/09/30 14:29
>>23
>> ベランダに鳩がしんでた事があったけど、
>> それを「持つ」のすら勇気がいった、
>
>
>それは別の意味で持たない方がいい。
>鳥インフル等の病シかもしれん。


いや、ちゃんとビニール手袋で持ちました。
ベランダに放置もしておけないので。
ご心配ありがとう。
48  名前: 老鶏 :2015/09/30 14:36
>>37
うちの母も毎日世話してた鶏が卵産まなくなって食卓に上った時、
食べられなかったって言ってた・・・、
そんな一面がある事に驚いた。
(わりと豪傑な印象)
49  名前: するね :2015/09/30 14:37
>>32
>退いてる連中からはスイーツ臭がするわ

プンプンするね!

すごい。尊敬するなー。

怖い気持ち悪いっていうのがないわけじゃないだろうしさ。
強いなー。かっこいい。
50  名前: 出たよ :2015/09/30 14:48
>>42
>いくらヨーロッパでもガキが銃撃てるわけねージャン
>それに目の前でさばく??
>精神的虐待で逮捕されるでしょ、普通。
>嘘つかないでねw

また出た釣り認定師。
ガイドがいれば子どもでもハンティングできる国あるよ。
もっと世界を知ろうね。
トリップパスについて





もったいない、なんで福山なんかと
0  名前: 苦労するよな :2015/09/27 08:25
福山と結婚した時点で、
苦労が絶えない。

かわいそうに。

福山は、独身でいろよ、大嫌い。福山。
32  名前: あらま :2015/09/30 08:11
>>5
>私は逆。
>
>「何で吹石?」と思った。
>
>吹石でいいの?!と。
>
>あの人、めちゃめちゃ気が強そうじゃん。
>
>ましゃはラジオでも言ってたけど
>例えば飲み会なんかあったとしたら
>つまらなそうな人がいると、気になってしまう
>ような繊細な人なんだよ。


あなたでなくて残念ね。
33  名前: いい男知らず? :2015/09/30 08:25
>>5
>例えば飲み会なんかあったとしたら
>つまらなそうな人がいると、気になってしまう
>ような繊細な人なんだよ。

なんで繊細ってなるの?
ご主人、仕事できない人?
青色LEDの中村さんレベルの天才とかない限り
ビジネスで成功するには気遣いって大事だよ。
だから勝ち組の男はそれができるのが普通だよ〜

それと、気が弱い人が有名芸能人の妻になるわけ
ないじゃん。
34  名前: そうだっけ? :2015/09/30 12:57
>>1
福山さんラジオとかで下ネタ話してたり、スケベっぽいけど、女性にはちゃんとしてそうなイメージを勝手に持ってる。

今までも色恋沙汰はあったかもしれないけど、どこまで本当か解らないんだし、主さんなんでそこまで嫌ってるの?

福山さんの事そんなに知ってるの?
35  名前: そうかなあ :2015/09/30 13:14
>>1
まあ、どちらとも特別好きでも嫌いでも
なかったので、そこまでの過剰反応は
しないけど、私はどうちらかというと
逆で、「へえ、福山が身を固めるのに、
この人を選んだのか」という気持ちの方が
強かったかな。

うちの娘(4歳)は、福山の顔が好きなので、
ちょっと残念がっていましたが。
(次はDAIGOかなー。娘、DAIGOの顔も好きなん
だよなー。)

まあ、福山の素行は知らんが、色気のある
男の人だとは思うので、もったいなくは
ない気がします。
36  名前: 父譲りの :2015/09/30 14:17
>>5
吹石一恵はきれいだよ。
くわえてあのボディ。
性格もよさそう。
出しゃばりじゃないし、
子供の頃からあのおおきな目で整形してないし。

正直彼女にはダルビッシュとか
プロ野球選手と結婚してほしかった。
お父様譲りの優秀な遺伝子が組み合わさって
引き継がれると思ってた。
ましゃって運動神経良かったっけ?
トリップパスについて





もったいない、なんで福山なんかと
0  名前: 苦労するよな :2015/09/27 16:34
福山と結婚した時点で、
苦労が絶えない。

かわいそうに。

福山は、独身でいろよ、大嫌い。福山。
32  名前: あらま :2015/09/30 08:11
>>5
>私は逆。
>
>「何で吹石?」と思った。
>
>吹石でいいの?!と。
>
>あの人、めちゃめちゃ気が強そうじゃん。
>
>ましゃはラジオでも言ってたけど
>例えば飲み会なんかあったとしたら
>つまらなそうな人がいると、気になってしまう
>ような繊細な人なんだよ。


あなたでなくて残念ね。
33  名前: いい男知らず? :2015/09/30 08:25
>>5
>例えば飲み会なんかあったとしたら
>つまらなそうな人がいると、気になってしまう
>ような繊細な人なんだよ。

なんで繊細ってなるの?
ご主人、仕事できない人?
青色LEDの中村さんレベルの天才とかない限り
ビジネスで成功するには気遣いって大事だよ。
だから勝ち組の男はそれができるのが普通だよ〜

それと、気が弱い人が有名芸能人の妻になるわけ
ないじゃん。
34  名前: そうだっけ? :2015/09/30 12:57
>>1
福山さんラジオとかで下ネタ話してたり、スケベっぽいけど、女性にはちゃんとしてそうなイメージを勝手に持ってる。

今までも色恋沙汰はあったかもしれないけど、どこまで本当か解らないんだし、主さんなんでそこまで嫌ってるの?

福山さんの事そんなに知ってるの?
35  名前: そうかなあ :2015/09/30 13:14
>>1
まあ、どちらとも特別好きでも嫌いでも
なかったので、そこまでの過剰反応は
しないけど、私はどうちらかというと
逆で、「へえ、福山が身を固めるのに、
この人を選んだのか」という気持ちの方が
強かったかな。

うちの娘(4歳)は、福山の顔が好きなので、
ちょっと残念がっていましたが。
(次はDAIGOかなー。娘、DAIGOの顔も好きなん
だよなー。)

まあ、福山の素行は知らんが、色気のある
男の人だとは思うので、もったいなくは
ない気がします。
36  名前: 父譲りの :2015/09/30 14:17
>>5
吹石一恵はきれいだよ。
くわえてあのボディ。
性格もよさそう。
出しゃばりじゃないし、
子供の頃からあのおおきな目で整形してないし。

正直彼女にはダルビッシュとか
プロ野球選手と結婚してほしかった。
お父様譲りの優秀な遺伝子が組み合わさって
引き継がれると思ってた。
ましゃって運動神経良かったっけ?
トリップパスについて





、メ、ネオル、゚、ホ、マ、コ、ャ
0  名前: ツフ :2015/09/29 07:01
トォ、ォ、鬢コ。シ、テ、ネニー、ュ、テ、ム、ハ、キ。「
、マ、。。「、荀?荀?「、メ、ネオル、゚。ト、ネコツ、テ、ソ、魎ソ、ヒ、筅キ、ソ、ッ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

、荀熙゙、ケ、ア、ノ、ヘ。」

、「、「。「キタ、ハ、「。」
3  名前: 私も珈琲タイム :2015/09/30 09:57
>>1
犬の散歩と掃除洗濯終わった。
何だか肩が凝って頭痛いから、シャワー浴びてきた。
今、コーヒー飲んでるところ。
もう少ししたら買い物に行くつもりだけど、気が乗らないわ…。
4  名前: 今朝ね :2015/09/30 11:16
>>1
小3の娘が
眠い・・!眠い・・!言いながらご飯食べてる時、

「ママはいいよね、この後寝られるんだから」

って言うもんだから、つい
寝ねーよ!と言ってしまいました。

なんか、ちょっとカチンと来ちゃったわ。
5  名前: グースカ :2015/09/30 11:42
>>1
ひと休みのはずが、10休みくらいしちゃったわよ。

ソファーでうたた寝するはずが、がっつり寝ちゃってこんな時間

主さんとは逆だわ
動き回った主さんが羨ましい
6  名前: ・・・・・ :2015/09/30 11:44
>>4
>
> って言うもんだから、つい
> 寝ねーよ!と言ってしまいました。
>
> なんか、ちょっとカチンと来ちゃったわ。
>


気持ちはわかるけど、娘に向かってそんな言い方するの???

うちは男の子と女の子がいるんだけど、息子には乱暴な言葉使いしてしまうんだけど娘には無いな〜。
7  名前: ぬし :2015/09/30 13:04
>>1
文字化けしてしまいましたね、

レスありがとうございます、
珈琲いただきます。

これから子供の帰りまでのんびりします。

ありがとうございました〜。
トリップパスについて





、メ、ネオル、゚、ホ、マ、コ、ャ
0  名前: ツフ :2015/09/29 20:06
トォ、ォ、鬢コ。シ、テ、ネニー、ュ、テ、ム、ハ、キ。「
、マ、。。「、荀?荀?「、メ、ネオル、゚。ト、ネコツ、テ、ソ、魎ソ、ヒ、筅キ、ソ、ッ、ハ、ッ、ハ、テ、ニ、キ、゙、テ、ソ。」

、荀熙゙、ケ、ア、ノ、ヘ。」

、「、「。「キタ、ハ、「。」
3  名前: 私も珈琲タイム :2015/09/30 09:57
>>1
犬の散歩と掃除洗濯終わった。
何だか肩が凝って頭痛いから、シャワー浴びてきた。
今、コーヒー飲んでるところ。
もう少ししたら買い物に行くつもりだけど、気が乗らないわ…。
4  名前: 今朝ね :2015/09/30 11:16
>>1
小3の娘が
眠い・・!眠い・・!言いながらご飯食べてる時、

「ママはいいよね、この後寝られるんだから」

って言うもんだから、つい
寝ねーよ!と言ってしまいました。

なんか、ちょっとカチンと来ちゃったわ。
5  名前: グースカ :2015/09/30 11:42
>>1
ひと休みのはずが、10休みくらいしちゃったわよ。

ソファーでうたた寝するはずが、がっつり寝ちゃってこんな時間

主さんとは逆だわ
動き回った主さんが羨ましい
6  名前: ・・・・・ :2015/09/30 11:44
>>4
>
> って言うもんだから、つい
> 寝ねーよ!と言ってしまいました。
>
> なんか、ちょっとカチンと来ちゃったわ。
>


気持ちはわかるけど、娘に向かってそんな言い方するの???

うちは男の子と女の子がいるんだけど、息子には乱暴な言葉使いしてしまうんだけど娘には無いな〜。
7  名前: ぬし :2015/09/30 13:04
>>1
文字化けしてしまいましたね、

レスありがとうございます、
珈琲いただきます。

これから子供の帰りまでのんびりします。

ありがとうございました〜。
トリップパスについて





無駄だなーと思うもの
0  名前: むだむだむだむだあ :2015/09/28 09:49
・ごみの分別

うちの自治体は同じ焼却炉で燃やしてる。
そして生ごみばかりでは燃えないので
違う地区では紙ごみを回収して入れている。
本当に無駄。

・PTA予算

繰越金が800万にも上ってるのに
小さな買い物にもいちいち大騒ぎ。
予算がカットカットされて身動きが取れない。
本部でもこの通帳を持つのが嫌で会計を避ける人あり。


みなさんも言ってね
35  名前: ママ友 :2015/09/30 11:14
>>1
ママ友の腹の探り合い&褒めあい
36  名前: のびしろ :2015/09/30 11:52
>>34
>音楽とか美術の成績。

苦手な事に、
「チャレンジする姿勢」が評価されるもの。頭から、「不要」と
決め付けているから、
成績が上がらないんだと思います。
37  名前: かわいそ :2015/09/30 12:07
>>35
> ママ友の腹の探り合い&褒めあい

そんなことしてるんだ。
かわいそう。
そんなの友達じゃないよ。
38  名前: 厚顔 :2015/09/30 12:10
>>1
森喜朗。
39  名前: タイムリー :2015/09/30 12:36
>>1
高校の同窓会名簿。
結婚したり引っ越してる人がその旨を報告してなかったら、旧姓や実家の住所のままで載ってたり、卒業したての人なら進学先や就職先まで載せられちゃうんでしょ?
就職先載せたって、その後転職したりもするだろうし、結婚後の姓を載せたところでその後離婚しないとも限らない。
人の状況とは常に流動的なわけだから。
たった三年しか在籍してないのに、その後の人生の状況を逐一報告しなきゃいけないものなの?
トリップパスについて





手作りビーズアクセサリー
0  名前: スワロ :2015/09/29 07:18
あれだけ流行ったビーズアクセサリー、
今は付けてる人、見ませんね。

指輪とかネックレスとか、
私も悪戦苦闘してたよ。

でも、今、見ると特に指輪なんて
オモチャそのものですよね。

なんであれほど流行ったのか。
1  名前: スワロ :2015/09/30 11:48
あれだけ流行ったビーズアクセサリー、
今は付けてる人、見ませんね。

指輪とかネックレスとか、
私も悪戦苦闘してたよ。

でも、今、見ると特に指輪なんて
オモチャそのものですよね。

なんであれほど流行ったのか。
2  名前: とろ火 :2015/09/30 11:54
>>1
私はそういう腕も無いのでできる人が羨ましいですよ。
学校のバザーでは結構人気があります。
と言っても今はビーズ織りみたいな指輪が流行っています。
ちょっと艶消しの細かいビーズで織った渋い色調の物が飛ぶように売れました。見るからに高級感があって素敵でした。
3  名前: 修理 :2015/09/30 12:12
>>1
私もハマりました。
日中は仕事もあるし、子供もいるし、細かい作業するのに集中できないから、
夜、みんなが寝てから作ってたなぁ。

今となってはその時のアクセサリーはつけてないけど、
ちょっとしたもののパーツ交換や修理は出来るようになったので、その点は便利。
4  名前: まぁね :2015/09/30 12:24
>>1
あれは、作った時の満足感だよね。
単純にアクセサリーとして見ると
いくらパールや天然石を使っても
同世代がつけてる本物ジュエリーに比べたら
やっぱりオモチャだもの。
5  名前: 手芸オタク :2015/09/30 12:34
>>1
ビーズアクセサリーは今多様化してるから、いろんなジャンルに広がって広く浅くなったんじゃないかな。

私が未だにやってるのは、ビーズを一緒にかぎ針編みで編み込んでいくもの。
シュシュとかヘアゴム、簡単にできる。

あと、ヘンプなどに一緒に編み込んでブレスレットを作る。
先日、久々に作ろうと思って材料買ってきたとこ。
ジャラジャラ重ね付けしたいので、キラキラよりも、ヘンプなどの紐の方がカッコよく見える…かも?
まぁチープですけどね^^;

今、女の子達の間で、カラーのゴムで編むアクセサリーが流行ってますよね。
あれも、ビーズを編み込んで作る応用本が出てる。

ビーズクロッシェ、イーネオヤ、ビーズ刺繍とか、ビーズは広がりを見せてると思う。
トリップパスについて





手作りビーズアクセサリー
0  名前: スワロ :2015/09/29 16:39
あれだけ流行ったビーズアクセサリー、
今は付けてる人、見ませんね。

指輪とかネックレスとか、
私も悪戦苦闘してたよ。

でも、今、見ると特に指輪なんて
オモチャそのものですよね。

なんであれほど流行ったのか。
1  名前: スワロ :2015/09/30 11:48
あれだけ流行ったビーズアクセサリー、
今は付けてる人、見ませんね。

指輪とかネックレスとか、
私も悪戦苦闘してたよ。

でも、今、見ると特に指輪なんて
オモチャそのものですよね。

なんであれほど流行ったのか。
2  名前: とろ火 :2015/09/30 11:54
>>1
私はそういう腕も無いのでできる人が羨ましいですよ。
学校のバザーでは結構人気があります。
と言っても今はビーズ織りみたいな指輪が流行っています。
ちょっと艶消しの細かいビーズで織った渋い色調の物が飛ぶように売れました。見るからに高級感があって素敵でした。
3  名前: 修理 :2015/09/30 12:12
>>1
私もハマりました。
日中は仕事もあるし、子供もいるし、細かい作業するのに集中できないから、
夜、みんなが寝てから作ってたなぁ。

今となってはその時のアクセサリーはつけてないけど、
ちょっとしたもののパーツ交換や修理は出来るようになったので、その点は便利。
4  名前: まぁね :2015/09/30 12:24
>>1
あれは、作った時の満足感だよね。
単純にアクセサリーとして見ると
いくらパールや天然石を使っても
同世代がつけてる本物ジュエリーに比べたら
やっぱりオモチャだもの。
5  名前: 手芸オタク :2015/09/30 12:34
>>1
ビーズアクセサリーは今多様化してるから、いろんなジャンルに広がって広く浅くなったんじゃないかな。

私が未だにやってるのは、ビーズを一緒にかぎ針編みで編み込んでいくもの。
シュシュとかヘアゴム、簡単にできる。

あと、ヘンプなどに一緒に編み込んでブレスレットを作る。
先日、久々に作ろうと思って材料買ってきたとこ。
ジャラジャラ重ね付けしたいので、キラキラよりも、ヘンプなどの紐の方がカッコよく見える…かも?
まぁチープですけどね^^;

今、女の子達の間で、カラーのゴムで編むアクセサリーが流行ってますよね。
あれも、ビーズを編み込んで作る応用本が出てる。

ビーズクロッシェ、イーネオヤ、ビーズ刺繍とか、ビーズは広がりを見せてると思う。
トリップパスについて





そぼくなぎもん
0  名前: もぐたん :2015/09/28 12:25
海外では、子供はさっさと独立して親元を離れるのが普通で
いつまでも親と同居してるのはヘンテコなんだそうな。
親が年取ってヨボヨボになっても一緒に住んだりはしない?
確かに言われてみれば海外ドラマなんかでみるお年寄りは
みんな一人暮らしだったりだ。
子供夫婦と二世帯同居なんて見た事無い。
ああいう人達はヨボヨボ末期になったらどうしてるんだろう?
それでもひとり?

日本で親と二世帯三世帯同居がよくあるのは、日本は昔はほとんどが農民で
家族みんなで農作業をしていたせいかな。
もう農家やってないなら一緒に住む理由無いってこと?
16  名前: あー :2015/09/30 09:28
>>14
>>田舎の年寄りが塩っ辛いものを食べたがるなら
>>好きなだけ食べさせてあげたらいいんだよ。
>
>
>ここ、分かるかも。
>夫の祖母を介護し看取って、今、自分の祖母が天寿を全うしようとしています。
>
>病室で横たわるおふたりを見ている時、もう80の後半や90になったら、お好きな物を好きなだけ食べさせてあげれば良かったと思ってしまいます。
>
>夫の祖母は牛肉やマグロが大好きだったけど、晩年は体に悪いと義母がそれらを制限していた。
>私の祖母はコーラが大好きで、毎日コーラを飲んで今100歳。
>
>一日でも長生きしてほしい気持ちはある。
>だけどそれなりな御歳になったら、食べ物をきちんと食べられてその美味しさを感じられるうちは、好きな物を好きなだけでいいように思う。


良いお嫁さんですね、
海外のおばあちゃんで毎日ドクターペッパー飲んで長生き!
って人もいますよね、
結局何がその人に良いか悪いかなんて、
誰にもわからないですよね。
17  名前: えー :2015/09/30 09:33
>>6
>欧米よりも日本の方が独居老人が多いらしいですよ。
>特に東京では一人暮らし率が45%なんだとか。 

東京が多いのはともかく
欧米より日本の方が独居老人が多い理由は何だろう。

何歳からが老人かってことなのか。
(欧米はそこまで長く生きないのか)
それともみなホームに入ってしまうからなのか。
なんでだろう。

みんな子供と親は同居しないって言ってるし
やっぱりそういう認識だったんだけれども。
そうなると一緒にいるのは配偶者か他人??
18  名前: 私の考えも横かも :2015/09/30 09:38
>>8
その国々のやり方があるか、この国ではこんな風にしているというのは違うかもね。

日本はほんと、

> 今の日本って、医療ばかりが発達して
> 経済や制度が追いついてないんだと思う。

そうだなと思う。

元気に長生きして、そのままコロッといけたら幸せだよね。
延命とか必要かな?と思ってしまうことがある。
もちろん若くて、まだまだこれからの医療で治る可能性があるとかなら、必要かなと思うけど、チューブに繋がれて、自分で息ができないのに機械で息させて、なんだかなあと思ってしまう。
でもそれをしている人に対してどうこう言うつもりはもちろん無いけど、自分に置き換えたらの話でね。
私は延命とか絶対いや。

人は来るべき時が来たら、この肉体から離れないといけないから、短い人生でもその中で自分が精一杯生きていたら、この世での役目は果たしているのではないかと思ってしまう。
私はいま専業で、最近は健診も受けてない。
何かあっても、その時気付いてもう少し早く病院行ってれば、レベルでも自己責任としていいかなと思ってしまう。
お金ないしね。それでも保険にははいって、家族には迷惑かけないようにという貯金は自分なりにしてるつもり。
結構好きなことしているかも。

日本は薬摂取量も他の先進国よりもとても多いらしいですね。
なんかおかしいね。
どこかが得しているシステムなんだろうな。
19  名前: うん :2015/09/30 10:37
>>8
私もそう思う。

すくなくとも私自身は、老後は好きなもん食べて好きなことやってそれでさっさと逝けたら最高だと思う。

「長生き=いいこと」みたいに言われてるけど、そうかな〜?って思うわ。

子どもが自立してちゃんと生きていけるようになって、せいぜい10年ぐらい好きなことしたら、もう充分だわ。
よぼよぼになってまで「生きたい」とは思えない。
20  名前: 横だけど :2015/09/30 11:51
>>1
>海外では、子供はさっさと独立して親元を離れるのが普通で
>いつまでも親と同居してるのはヘンテコなんだそうな。
>親が年取ってヨボヨボになっても一緒に住んだりはしない?
>確かに言われてみれば海外ドラマなんかでみるお年寄りは
>みんな一人暮らしだったりだ。
>子供夫婦と二世帯同居なんて見た事無い。
>ああいう人達はヨボヨボ末期になったらどうしてるんだろう?
>それでもひとり?
>
「チャーリーとチョコレート工場」って、老人4人と同居だったよね。
トリップパスについて





そぼくなぎもん
0  名前: もぐたん :2015/09/29 02:00
海外では、子供はさっさと独立して親元を離れるのが普通で
いつまでも親と同居してるのはヘンテコなんだそうな。
親が年取ってヨボヨボになっても一緒に住んだりはしない?
確かに言われてみれば海外ドラマなんかでみるお年寄りは
みんな一人暮らしだったりだ。
子供夫婦と二世帯同居なんて見た事無い。
ああいう人達はヨボヨボ末期になったらどうしてるんだろう?
それでもひとり?

日本で親と二世帯三世帯同居がよくあるのは、日本は昔はほとんどが農民で
家族みんなで農作業をしていたせいかな。
もう農家やってないなら一緒に住む理由無いってこと?
16  名前: あー :2015/09/30 09:28
>>14
>>田舎の年寄りが塩っ辛いものを食べたがるなら
>>好きなだけ食べさせてあげたらいいんだよ。
>
>
>ここ、分かるかも。
>夫の祖母を介護し看取って、今、自分の祖母が天寿を全うしようとしています。
>
>病室で横たわるおふたりを見ている時、もう80の後半や90になったら、お好きな物を好きなだけ食べさせてあげれば良かったと思ってしまいます。
>
>夫の祖母は牛肉やマグロが大好きだったけど、晩年は体に悪いと義母がそれらを制限していた。
>私の祖母はコーラが大好きで、毎日コーラを飲んで今100歳。
>
>一日でも長生きしてほしい気持ちはある。
>だけどそれなりな御歳になったら、食べ物をきちんと食べられてその美味しさを感じられるうちは、好きな物を好きなだけでいいように思う。


良いお嫁さんですね、
海外のおばあちゃんで毎日ドクターペッパー飲んで長生き!
って人もいますよね、
結局何がその人に良いか悪いかなんて、
誰にもわからないですよね。
17  名前: えー :2015/09/30 09:33
>>6
>欧米よりも日本の方が独居老人が多いらしいですよ。
>特に東京では一人暮らし率が45%なんだとか。 

東京が多いのはともかく
欧米より日本の方が独居老人が多い理由は何だろう。

何歳からが老人かってことなのか。
(欧米はそこまで長く生きないのか)
それともみなホームに入ってしまうからなのか。
なんでだろう。

みんな子供と親は同居しないって言ってるし
やっぱりそういう認識だったんだけれども。
そうなると一緒にいるのは配偶者か他人??
18  名前: 私の考えも横かも :2015/09/30 09:38
>>8
その国々のやり方があるか、この国ではこんな風にしているというのは違うかもね。

日本はほんと、

> 今の日本って、医療ばかりが発達して
> 経済や制度が追いついてないんだと思う。

そうだなと思う。

元気に長生きして、そのままコロッといけたら幸せだよね。
延命とか必要かな?と思ってしまうことがある。
もちろん若くて、まだまだこれからの医療で治る可能性があるとかなら、必要かなと思うけど、チューブに繋がれて、自分で息ができないのに機械で息させて、なんだかなあと思ってしまう。
でもそれをしている人に対してどうこう言うつもりはもちろん無いけど、自分に置き換えたらの話でね。
私は延命とか絶対いや。

人は来るべき時が来たら、この肉体から離れないといけないから、短い人生でもその中で自分が精一杯生きていたら、この世での役目は果たしているのではないかと思ってしまう。
私はいま専業で、最近は健診も受けてない。
何かあっても、その時気付いてもう少し早く病院行ってれば、レベルでも自己責任としていいかなと思ってしまう。
お金ないしね。それでも保険にははいって、家族には迷惑かけないようにという貯金は自分なりにしてるつもり。
結構好きなことしているかも。

日本は薬摂取量も他の先進国よりもとても多いらしいですね。
なんかおかしいね。
どこかが得しているシステムなんだろうな。
19  名前: うん :2015/09/30 10:37
>>8
私もそう思う。

すくなくとも私自身は、老後は好きなもん食べて好きなことやってそれでさっさと逝けたら最高だと思う。

「長生き=いいこと」みたいに言われてるけど、そうかな〜?って思うわ。

子どもが自立してちゃんと生きていけるようになって、せいぜい10年ぐらい好きなことしたら、もう充分だわ。
よぼよぼになってまで「生きたい」とは思えない。
20  名前: 横だけど :2015/09/30 11:51
>>1
>海外では、子供はさっさと独立して親元を離れるのが普通で
>いつまでも親と同居してるのはヘンテコなんだそうな。
>親が年取ってヨボヨボになっても一緒に住んだりはしない?
>確かに言われてみれば海外ドラマなんかでみるお年寄りは
>みんな一人暮らしだったりだ。
>子供夫婦と二世帯同居なんて見た事無い。
>ああいう人達はヨボヨボ末期になったらどうしてるんだろう?
>それでもひとり?
>
「チャーリーとチョコレート工場」って、老人4人と同居だったよね。
トリップパスについて





半分の月がのぼる空
0  名前: 三重殺人 :2015/09/29 08:02
人気恋愛小説でアニメやドラマにもなったそうですが
事件があっておばちゃんは初めて知った。
現場は小説の中に出てくる場所で聖地らしい。

それにしても自殺願望まではわかるけれど
殺人依頼や引き受ける気持ちがわからない。
簡単に自殺しちゃう若い子が増える中で
その後の周りがどんな思いをするのかを
ドラマやアニメに出来ないものかね。
5  名前: 思春期 :2015/09/30 11:15
>>1
私、中学生の頃、
今回の女の子のように期限を決めて
自殺しようとしてたんだけど
(いじめられてたとかなかった。とくに確たる理由なんてなかった)
そう決めてしまうともう何も考えられなくなるんだよ。
追い詰められてもないからウツウツとすることもない。
むしろその日に向けてすがすがしく毎日を送れる。
心情的にはとても落ち着いてる。

で、方法としてはなんとなく首つりとかの汚いものは
考えてなかった。
血の海の中で静かにシんでいくとかそういう耽美なものを求めてたかも。
後の処理とか、残された家族のこととか、
手を下した相手のその後のこととか全く考えてなかった。

美しくシんだ自分の様子を自分で堪能することなんてできないのにね。

私の場合はその日までの間にそれを断念せざるを得ないことが起こって
実行されないままだったので今ここにいるんだけど。
(いや、それを理由にしただけで結局怖かったんだと思う)
結婚して子どもができ持病を持ってしまった今は
どのようにかしてでも生きてやると思うようになったよ。


あの女の子、違う思考の人と出会えてれば
たぶんその世界から抜け出せてたのにな。
6  名前: なんだか :2015/09/30 11:16
>>1
ドラマ版の主演が、好きな俳優さんだったので、その作品は知ってる。
病気でずっと入院してる女の子との恋愛の話でした。
原作やアニメはどんな話か知らないけど。

どこかのまとめサイトで見た情報では、刺したとされる男の子は、この女の子のことが好きだったとか?(本当かどうかわからないけど)
女の子に頼まれて、断れなかった?
でも、好きなら、生きてて欲しいって思うよねえ…。
もし、本当に女の子が頼んだのなら、なんでそんなその子の人生台無しになるようなことさせるんだか…。
7  名前: 真実は闇 :2015/09/30 11:26
>>1
ドラマやアニメにしても伝わらないと意味ないよね。
今の子って想像力が乏しいのか、殺人しても刑が軽いのをわかってて殺人すら軽く考えてるように感じる。

今回の件、真実はわからないけど依頼する方も悪いし、依頼されたからって人を殺せるってのも悪い。
でもやっぱり依頼されたから殺した、殺せたっていう方を全く理解できない。
しかも高校生で、委託殺人だからと翌日も普通に学校に行くつもりだったのかな?
8  名前: 無○心中 :2015/09/30 11:38
>>7
>ドラマやアニメにしても伝わらないと意味ないよね。
>今の子って想像力が乏しいのか、殺人しても刑が軽いのをわかってて殺人すら軽く考えてるように感じる。
>
>今回の件、真実はわからないけど依頼する方も悪いし、依頼されたからって人を殺せるってのも悪い。
>でもやっぱり依頼されたから殺した、殺せたっていう方を全く理解できない。
>しかも高校生で、委託殺人だからと翌日も普通に学校に行くつもりだったのかな?

自分も自殺願望があるんじゃない?
人を殺せば自分がしぬ理由付けが出来る。
後追いしなければいいけど。
9  名前: 美化 :2015/09/30 11:45
>>1
シナリオ的に 出来すぎたほど美しいから

刺した子もシに取り憑かれそうだ。。
トリップパスについて





泡のクレンジング オススメありますか?
0  名前: 試してみたい :2015/09/28 23:49
たくさんあるけど、実際試してみた声を聞きたいです。
今は泡タイプは使ってなくて、ドモホルンリンクルのクレンジング+洗顔クリームを使っています。
高いし、そろそろ安いのに戻ろうかと思います。
よく落ちて、すっきりするベタベタしないタイプがあれば教えて下さい。
私、40代で、肌は混合タイプです。よろしくお願いします。
1  名前: 試してみたい :2015/09/30 09:59
たくさんあるけど、実際試してみた声を聞きたいです。
今は泡タイプは使ってなくて、ドモホルンリンクルのクレンジング+洗顔クリームを使っています。
高いし、そろそろ安いのに戻ろうかと思います。
よく落ちて、すっきりするベタベタしないタイプがあれば教えて下さい。
私、40代で、肌は混合タイプです。よろしくお願いします。
2  名前: 、ノ。ト :2015/09/30 10:53
>>1
・ノ・筵ロ・?👄?👄ッ・?ネ、テ、ニ、ソセ?遑「
イソ、ヒ、キ、ニ、筵ウ・?、・、。ェ、ネ、マ、ハ、鬢ハ、、オ、、ャ、キ、゙、ケ。ト。」

・「・テ・ネ・ウ・ケ・皃ネ、ォクォ、ニ、゚、ソ、鬢ノ、ヲ、タ、惕ヲ。」

サ荀マホケケヤ、ヌ、荀テ、ケ。シ、、。「
・ス・ユ・ニ・」・篶ム・ロ・?、・ネ・ッ・?👄ク・👄ー・ヲ・ェ・テ・キ・螟テ、ニ、ホ、ネ、テ、ニ、゙、ケ、ャ。「
エワ・ェ・、・ッ・?ネ、、、゙、ケ、陦シ。」


>、ソ、ッ、オ、👃「、?ア、ノ。「シツコンサ釥キ、ニ、゚、ソタシ、ケ、ュ、ソ、、、ヌ、ケ。」
>コ」、マヒ「・ソ・、・ラ、マサネ、テ、ニ、ハ、ッ、ニ。「・ノ・筵ロ・?👄?👄ッ・?ホ・ッ・?👄ク・👄ー。ワタ😺鬣ッ・遙シ・爨ネ、テ、ニ、、、゙、ケ。」
>ケ筅、、キ。「、ス、惕ス、擎ツ、、、ホ、ヒフ皃惕ヲ、ォ、ネサラ、、、゙、ケ。」
>、隍ッヘ釥チ、ニ。「、ケ、テ、ュ、熙ケ、?ル・ソ・ル・ソ、キ、ハ、、・ソ・、・ラ、ャ、「、?ミカオ、ィ、ニイシ、オ、、。」
>サ茖「40ツ螟ヌ。「ネゥ、マコョケ逾ソ・、・ラ、ヌ、ケ。」、隍惕キ、ッ、ェエ熙、、キ、゙、ケ。」
トリップパスについて





松本人志さんって
0  名前: 私はダウンタウン好き :2015/09/28 18:00
私はダウンタウンはまあまあ好きで、ごっつええ感じもずっと見てた。
松本さんの著書「遺書」の中で「40歳で引退」を宣言してたんですか?
旦那がこの本を昔読んだようで、松本さんを見るたびに、引退するって言ってたのにと毎回いうんで鬱陶しいわ。
気持ちが変わることってあるよね。
私は読んだこと無いけど、読んだことある人いますか?
6  名前: 嫁次第 :2015/09/30 09:38
>>1
結婚を機に興味が無くなる人って
わりとたくさんいる。
松本もその一人。
結婚してから興味が薄れた。

別にファンだったとか好みのタイプだったとか
ましてや結婚したかったからもうキライとか
そういうんじゃないよ。

結婚を境目にこちらから見るフィルターがかかるのもあるけど
急に面白みのない人になったり
才能が枯れたりしちゃう人っているんだよ。
良くも悪くも伴侶って影響力あるもの。
とがったイメージの人が結婚して丸くなったら
面白くないもんね。

オノ・ヨーコやビクトリア・ベッカムみたいなタイプって
世間的には嫌な女のイメージが強いけど
夫の才能を伸ばすという事においてはミューズだなと思う。
松田美由紀とかもね。

松本は結婚して面白くなくなったなーと
感じている芸能人だったからさもありなんだな。
でも最近持ち直したというかまた興味が出てきたんだけど
聞いたら別居してるみたいだし
その辺も関係あるのかな〜と思う。
7  名前: やべっち :2015/09/30 09:48
>>6
お笑いで嫁や子煩悩を表に出しても好感のある人と
なんか嫌って思う人と別れる。
ナイナイはセットで興味なくなった。
矢部の結婚とは関係ないかもしれないけど面白くなくなった。

松ちゃんのピークはガララニョロロだな。
8  名前: あ〜 :2015/09/30 10:02
>>6
わかる。

さんまも、大竹しのぶと結婚してた時期は、びっくりするほどつまらなかったよね。
べつに大竹しのぶが悪かったわけではないと思うんだけど。

結婚しちゃうとなぜかダメになる才能ってあるんだな〜って思う。
9  名前: 普通に結婚 :2015/09/30 10:07
>>6
松本も若い頃は
「40歳くらいになれば結婚して子供もいるだろうから
 守りに入ってまでお笑いやるくらいなら
 いっそ引退して別の仕事(著述とか)した方がいい」
とか思ってたんじゃないかな。
10  名前: 同意 :2015/09/30 10:53
>>7
そう!夢で逢えたらや、ごっつええ感じの頃が一番面白い。
アホアホマン、キャシー塚本、Mr.ベーター、トカゲのおっさん、しょーた、世界2位の人…きりがないあの時が最高やったとおもう。
トリップパスについて





漢字得意な方「こたえる」教えてください
0  名前: 算数脳 :2014/05/14 05:44
この寒さが病人にはこたえる

という例文の「こたえる」の漢字は、
応える、堪えるのどちらが正解ですか?
私はずっと堪えるだと思っていましたが、
答えを書いた子どもが、辞書を持ってきて、応えるであっていると言ってきました。
ネットで調べたら、goo辞書には

2 外からの刺激を身に強く感じる。「寒さが骨身に—・える」「父のシが—・えた」

と応えるのところに書いてありました。

堪えるのところは

1 耐える。こらえる。がまんする。「—・えられない暑さが続く」

でも私がアホで、子どもに違いを説明出来ません。
例文のこたえるのところに、どちらの説明を入れてもおかしくないような気がします。
10  名前: 国語苦手ちゃん :2015/09/30 08:14
>>5
>小学生だし、と思ってなめてましたが、国語って奥が深いですね。

出口の国語って参考書買ってみて〜
私は解き方の説明を読んでて頭が痛くなって
子供に説明できる自信がなくなって捨てたわ(汗)

でも、この参考書でメキメキ伸びるお子さんもいるみたいよ〜
11  名前: イミフ :2015/09/30 08:16
>>1
12  名前: メアド :2015/09/30 08:39
>>11
> ?
>

ブログへの誘導?
13  名前: こればかりは :2015/09/30 09:36
>>11
理由は書いてある通りだと思うよ。
いつもの古スレあげさんとは違うと思う。
14  名前: 通常 :2015/09/30 10:50
>>8
>そうなるとこの寒さが病人にはこたえる
>はどっちでしょうね…

私もあなたと同意見です。

普通この言葉を言う時は、体がしんどくなる状態を言うので、「寒さが病人には応える」で正しいと思います。
何等かの影響があって、よりつらくなるという意味ですから。

ただ、芸能人の出産のニュースを見るとこたえるわ、の時は「堪える」でしょうね。
トリップパスについて





テ貉ヌハ」ソホニ?ワソヘケエツォ
0  名前: 、イ、イ、ァ :2015/09/29 16:03
、ネ、ヲ、ネ、ヲ、ュ、ソ、ォ
1  名前: 、イ、イ、ァ :2015/09/30 10:00
、ネ、ヲ、ネ、ヲ、ュ、ソ、ォ
2  名前: 始まったな :2015/09/30 10:24
>>1
スパイ容疑のヤツ?
まだ詳細が分からない。
トリップパスについて





動物園やサーカスやペットショップや…
0  名前: なくなるといい :2015/09/29 09:32
動物園に行くのは楽しいけれど、自分がいきなり捕えられて檻に入れられたら嫌。
サーカスは凄いと思うけれど、自分が捕まえられて芸をしないとムチで叩かれるなんて嫌。
ペットショップの子犬は可愛いけれど、売れなかった子はどうなるのか、考えるのは嫌。

動物のことを考え出すと 眠れなくなる時があります。
6  名前: うん :2015/09/30 09:48
>>1
暇ではないし、私はドキュメンタリーでとさつシーンを見てもベジにはならない。

でも、浮かんでくる思いは止められないし、畜産の環境はもう少し良くなる道はないのだろうか、と思う。希少種の保存の意味もあるとは言っても、動物園すべての動物がそうなのか、疑問もある。

主さん、チラ裏で呟いた方が良かったかもしれないね。大丈夫かな。
7  名前: 難しいよ :2015/09/30 09:58
>>4
>
>
>眠れなくなるなら、考えなきゃいいのに。
>もっと楽しいこと考えなよ、寝る前くらいは。

いいアイデアを思いついて眠れなかったよ。
うー

動物園のことは考えないけど
サファリに行ったの。
その前日は猛獣に子供が襲われたらどうするか
を考えて寝れなくなった(あほだ)


ま、どれも人間本位なものですねー。
その辺考えすぎるとつらいことですよね。

暮らしやすい環境があればいいけど
そのサファリにいた象さん、男の子で
ほかのゾウさんと種類が違うので一緒の檻には入れられない。
(掛け合わさる可能性もあるからだそうだ)
日本には2頭しかいなくて
もう一頭はほかの動物園にいるってきいて
ちょっと悲しくなったな
8  名前: ペットショップ反対 :2015/09/30 10:09
>>1
ペットショップでの生体販売をなくす運動に賛同してる。

自分もペットショップで買った犬飼ってるんだけど、去年たまたま目にした記事で、毎年かなりの数の犬猫がペットショップなどの移動流通過程でしんでしまってると知って、考えを変えたよ。

去年一年で流通した75万匹の犬猫のうち、2万匹以上がしんでしまってるらしいです。

正直、買った時にそんなことちっとも考えなかった。
いまは立派に家族の一員なので、じゃあこの犬買うときにそれ知ってたら買わなかったのかと言われたら答えに窮するのですが、勝手だと分かっても、そういう事実があるなら制度を変えた方がいいんじゃないかと考えてしまって。

子犬・子猫が欲しいならブリーダーから直接飼うとか、子どもにこだわらないなら保健所から引き取るとか、入手する方法はあるんだから、そういう方法がもっと一般的になればいいと思う。

動物園は保護研究の目的もあるから、また違うと思うけどね。
9  名前: だめよだめだめ :2015/09/30 10:16
>>6
>暇ではないし、私はドキュメンタリーでとさつシーンを見てもベジにはならない。
>
>でも、浮かんでくる思いは止められないし、畜産の環境はもう少し良くなる道はないのだろうか、と思う。希少種の保存の意味もあるとは言っても、動物園すべての動物がそうなのか、疑問もある。
>
>主さん、チラ裏で呟いた方が良かったかもしれないね。大丈夫かな。

チラ裏で呟いてもスレ主叩きに執念を燃やす変な人がいるのよ。
10  名前: 私も読んだ :2015/09/30 10:20
>>8
ペットショップでガラスケース除く前に
保健所へ足を運ぶことが推奨されるべき。
日本人はブランド好きだから血統証付がいいのよ。

私もペットショップでセキセインコ買ってきたけど。
トリップパスについて





今あさイチに出てる…(超駄)
0  名前: BAKAちゃん :2015/09/28 23:12
あさイチサポーターの人が、
どうしてもKABAちゃんに見えてしまう。
似てますよね?
1  名前: BAKAちゃん :2015/09/30 09:11
あさイチサポーターの人が、
どうしてもKABAちゃんに見えてしまう。
似てますよね?
2  名前: 、ヲ、ケ、イ :2015/09/30 09:24
>>1
テッ、タ、惕ヲ。ゥ
、筅ヲ。「ヌ👊🏻モ、ホサ👻ホニテスク、タ、ォ、鬢ス、テ、チ、ヒスクテ讀キ、ニ、ソ、ォ、鬘「
、?ォ、鬢ハ、、、茖」


>、「、オ・、・チ・オ・ン。シ・ソ。シ、ホソヘ、ャ。「
>、ノ、ヲ、キ、ニ、祠ABA、チ、网👃ヒクォ、ィ、ニ、キ、゙、ヲ。」
>サ🔧ニ、゙、ケ、隍ヘ。ゥ
3  名前: 巨漢 :2015/09/30 09:31
>>1
カップル、、、、すごかったね。
キス写真が気持ち悪い。
彼女、普通の子だったのにブサメン好き?
4  名前: SNS :2015/09/30 09:32
>>1
途中からあさイチ観てるのでKABAちゃん似の方はわからないのですが、
カップル限定SNSって後にリベンジポルノに使われそうで怖いなあ。
5  名前: まさに盲目? :2015/09/30 09:37
>>3
>カップル、、、、すごかったね。
>キス写真が気持ち悪い。
>彼女、普通の子だったのにブサメン好き?

彼女もちょっと・・・な感じだったよね。
ボーダー同士とか共依存とか、病的な印象だったわ。
トリップパスについて





あなたが驚いた芸能人の結婚は?
0  名前: 銀婚式 :2015/09/28 17:52
昨日は福山雅治と吹石一恵の結婚発表でテレビやネットは大騒ぎでしたが,皆さんが今までで「ええっっ?」と驚愕した結婚は誰でしたか。

ちなみに私が驚いたのは木村拓哉と工藤静香の結婚でした。福山雅治より驚いたと思う。
29  名前: 3人の方 :2015/09/29 23:54
>>1
>昨日は福山雅治と吹石一恵の結婚発表
私もヤフーのニュースで一番に知った時は、
思わず「え〜っ」っと声を出してしまいました。
吹石さんは、まだ結婚しないだろうというイメージ
でしたから。

その他は、篠田三郎さん
     高峰圭二さん
この2人の方ですね。
30  名前: おお〜 :2015/09/30 05:41
>>29
>その他は、篠田三郎さん
>     高峰圭二さん
>この2人の方ですね。

もしかして真夏竜さんファンの方?
と言うことは真夏さんは独身でいらっしゃる?
31  名前: 渋い :2015/09/30 09:00
>>29
>
>その他は、篠田三郎さん
>     高峰圭二さん
>この2人の方ですね。



渋すぎ。
32  名前: 倍返しだ :2015/09/30 09:10
>>1
堺雅人と菅野美穂。
どっちも好きな俳優さん。
結婚してから、堺さんは運気が上がったね。
33  名前: 中学生の頃 :2015/09/30 09:12
>>1
石野真子と長淵剛。
あんな男あかんやろーと思ってたら案の定。

どっちにも興味ないんだけどさ。
トリップパスについて





もーいいよ
0  名前: あきた :2015/09/28 12:01
福山ネタ
14  名前: まだ :2015/09/29 20:48
>>13
3ヶ月あるもんね。
年末年始の結婚離婚は多いしね。
15  名前: あれ? :2015/09/29 21:26
>>12
>年内に竹野内&倉科カップルも
>結婚するような気がする。

もう結婚してなかったっけ?
交際発表だったっけ。
16  名前: CoCo :2015/09/29 21:42
>>1
三浦理恵子さんはこの騒動にまぎれて再婚
賢い。
17  名前: いやーーー :2015/09/30 06:14
>>12
>年内に竹野内&倉科カップルも
>結婚するような気がする。

ぜーーーーったいに嫌だーーー!
倉科カナなんて、最悪だ!
竹野内と噂になるずっと前から大嫌いな女優がなんで?

竹野内ー血迷うなー
他にお似合いな人は山ほどいるぞー
18  名前: ユカイ :2015/09/30 08:45
>>16
ユカイが、離婚してからもずっと三浦理恵子のブログをチェックしてたっていうのは、軽く引いた。

男の責任感と言えばそうだけど、未練とおもうとね。
トリップパスについて





しみじみ
0  名前: 来年 :2015/09/28 18:19
新聞を読んでるとスーパームーンは来年11月頃と書いてありました。
今いろいろ悩んでいることがありまして、出口がない状態の現状です。
この先うまく運が進んでいくかも心配。
昨日スーパームーン見ました。
大きくて神秘的。
パワーを感じました。
来年の11月頃には。
今より何かいい方向に変わっているかな。
いろいろすべてが順調に変わっていたらな。
私自身家族みんな心から笑顔だろうか。

そして去年見た頃はこーだったななって笑って笑顔で言いたいなとしみじみ思いました。
9  名前: はぁ? :2015/09/29 14:48
>>5
だって、日本全国同じ天気じゃないし、同じ空と言っても同じように雲があったりなかったりする訳じゃないんだから、心が汚いだの何だのじゃなくて、単に気象の問題でしょ。

なんで疑問に思うのかそこが不思議だよ。
10  名前: 更年期 :2015/09/29 15:19
>>9
どうどう
11  名前: うん :2015/09/29 15:23
>>1
主さんの抱えている問題が、早く解決
しますように。
12  名前::2015/09/30 07:50
>>1
時々現状から逃れたくなってたまらなくなるときがありますが何もできず日々進んでいます。

昨日はレスで励ましていただいたり、優しいコメントで癒されることができました。
私のことを心配してくださってありがとう。
そして同じように苦しんだりしてる方も空を眺めていたんだなと思うと仲間がいたようで嬉しいです。

なかなかうまくいかないことばかりの毎日ですが、今よりよくなるよう頑張りましょう。
〆ますね。
13  名前: 大丈夫? :2015/09/30 08:27
>>9
生きづらそうな人だね。
トリップパスについて





番組の始まる時間って
0  名前: TBS :2015/09/28 17:18
23時からのWBSまで、番組表で22時54分からとなっているTBSのNEWS23をみようと思ったらCMで、オープニングが始まったのが56分30秒。
小さなことなんだけど騙された気分。
3  名前: CM :2015/09/29 23:11
>>1
54分からの1分30秒は、NEWS23のスポンサーのCMだから
その番組枠
4  名前: うん… :2015/09/29 23:11
>>2
>普通のことじゃない?

というか、主さん細かすぎ。
そんな細かい時間チェックしてるの?
5  名前: だから :2015/09/29 23:25
>>1
それはその番組のcm(スポンサー)何だって。
6  名前: アメトーーーク :2015/09/30 06:38
>>1
正時前に番組をはじめて、その時間に入れるCMは効果あるからね。

アメトーーークなんて本当に番組が始まるまでに5、6分あるよ。
7  名前: ああ :2015/09/30 07:38
>>1
中途半端な時間から番組が始まるのって以前はなかったよね。いつ頃からだっけ。
トリップパスについて





運動会のピラミッド
0  名前: 鈴虫 :2015/09/29 00:49
小6の娘がクラス全員で行うピラミッドの踏み台(真ん中)担当になったので、正面からも横からも見えません。

「縁の下の力持ちで頑張れ、踏み台担当がいないと、完成しないんだから。」と励ましましたが、正面になったお友達(女子)たちは、娘の気持ちそっちのけで、笑顔満点だったそうです。

写真も「正面からとったとしても写らない、横からも写らないから、いらない。」と、娘が言っていましたが、
確かに写真はいらない、、、ですよ。

横から、何とかビデオを回すくらいでしょうか。

経験談聞かせて下さ〜い(涙)
宜しくお願いします。
14  名前: 焼きまわし :2015/09/30 01:54
>>8
>どう考えても、正面は写りません。正面は、お友達がいるので多分焼きまわしでもしてもらいます。



「焼き増し」ですよ。

そう言う間違いをする人ってなめられがちです。
15  名前: あきれた :2015/09/30 03:52
>>1
モンペの思考だね。
16  名前: 愚痴りでしょ :2015/09/30 06:43
>>15
>モンペの思考だね。


いるみたいだよ。
主は、ここで愚痴っいるだけだから、かわいいほうだよ。

男児ママだと頂上に近いほど、スターだと思っているらしく、自分の子供が下の方だと、一段でも上にいる子の母親に「いいわねぇ〜。上で。うちの子踏みつけて行くのねぇ。」と言うらしい。
運動神経が良い、体重軽い子が上に行くのは当然で、体格良い重量級が下になるのは仕方ないのにね。
17  名前: やだやだ :2015/09/30 06:51
>>1
ピラミッド4段くらいで十分なのに
なんで年々巨大化してんだろ。
そのうち圧シ者とかでそう。
18  名前: 春運動会 :2015/09/30 07:34
>>1
小6の娘は春に終わりました。
組体操ってピラミッドだけじゃないですよね? その前のクラス毎の方が時間が長かったです。3クラスあり、娘は3組だったのでカメラとビデオは端で構えました。二人組、三人組、五人…クラス全体。そこから合同になったので撮影は追えなくなりました。最後のピラミッドは正面じゃないと撮れませんが、正面は本部席と老人席で入れません。娘は土台(しかも誰も乗らないから居なくても一緒と笑っていましたが)、並んで笛の合図で向かっていく姿は格好良かったです。ピラミッドは学年の5分の1位の顔しか見えませんが、自分の子じゃなくても知ってる顔が頑張っているのを見るだけでも感動しますよ。

たくさん褒めてあげてくださいね。
トリップパスについて





フードかぶるのってそんなに変?
0  名前: フード :2010/12/15 16:21
埼玉に住む43歳主婦です。
ダウンコートなどにフードがついていますよね。
暖かいので帽子代わりに冬はかぶっています。

でも、通りすがりの人に奇異な目で見られることが多いのです。

フードはなんのためについているのか?
飾りなのでしょうか?

夫は、あったかいならいいじゃん、と人目は気にすることはないと言いますし、私もそう思います。

ただ、あまりに毎年、チラっと見られるので・・。
近所の人に会ったときご挨拶したら、一瞬相手は分からなかったようでぎょっとしたように挨拶して下さいました。

たしかに、被っている人は皆無に近いです。
子どもはかぶっていますが、大人の、特に女性はかぶっていないですね。ニット帽なら多いですが。

ちょっと気になったものでこちらでスレッドを立てました。

皆さんかぶりませんか?
34  名前: そうだね :2015/09/29 21:47
>>33
さゆりさん、よくこんなの見つけてきたね。
何か下げたいスレでもあるのかしら?
35  名前: セレクト :2015/09/29 23:11
>>33
>定期的にあげる人がいるの?

なんでこのスレなんだろう?
36  名前: 、ュ、テ、ネ :2015/09/29 23:17
>>35
>>ト??ェ、ヒ、「、イ、?ヘ、ャ、、、?ホ。ゥ
>
>、ハ、👃ヌ、ウ、ホ・ケ・?ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ


・ユ。シ・ノネ?熙ョケヤ、鬢サ、ソ、、、ホ、陦」
37  名前: フードなんてかぶらない :2015/09/30 06:35
>>35
>>定期的にあげる人がいるの?
>
>なんでこのスレなんだろう?


スレ主なんじゃない

思い通りのレスをつけてほしいのかも。
38  名前: 、ィ。ゥ :2015/09/30 06:37
>>37
>>>ト??ェ、ヒ、「、イ、?ヘ、ャ、、、?ホ。ゥ
>>
>>、ハ、👃ヌ、ウ、ホ・ケ・?ハ、👃タ、惕ヲ。ゥ
>
>
>・ケ・?遉ハ、👃ク、网ハ、、
>
>サラ、、トフ、熙ホ・?ケ、ト、ア、ニ、ロ、キ、、、ホ、ォ、筍」

、ウ、👃ハタホ、ホー妤テト・、?ミ、キ、ニ。ゥ
、ハ、鬘「ソキ、キ、ッ・ケ・?ゥ、ニ、?ミ、、、、、ホ、ヒ。」
トリップパスについて





態度に出す人
0  名前: いやー :2015/09/27 15:10
職場で
すぐ人を嫌いになるというか嫌いアピールを態度にあからさまに出す人がいます。
はっきりいって気分が悪いです。
今まで笑っていたのに私の発言で顔が固まります。
気が付かないふりしてますがなんで態度にだすなかぁ。

そのような人周りにいますかー
最低限の話しはしなくてはいけないので苦痛です。
17  名前: すみません2 :2015/09/29 09:04
>>16
>かなりKYな発言が多いし、
>もうその話題は終わったのに、
>いつまでも一人でしゃべってるし、
>その人が話すべき時じゃないのに
>しゃしゃり出てくるし、
>素人に毛が生えた程度なのに、
>ベテランぶって話すし、
>周りが皆、顔に出さないまでも凍りついている場面が多いの。
>私はついつい顔に出てしまってごめんなさい。


こちらの方にプラスして、笑いながら小さな傷をつけるので、何を言われるのかと怖くなって顔が引きつるようになりました。
顔が強張ってごめんなさい。
18  名前: 元イベントコンパニオン :2015/09/29 09:08
>>13
>大嫌いな相手の前で
>すごい笑顔の人の人がいます。
>私のことが大好きなんだろうな〓と思ってしまうような笑顔。
>(陰でこっそり教えてくれた。大っ嫌いなんだって)
>
>そういう人の方が怖い。


好き嫌いの感情なんて些細なこと。
19  名前: 大人の意味 :2015/09/29 10:33
>>1
そんなに他人の言動が気になるのも不思議。

この人私の事嫌いなんだ、じゃー近づかないでおこう、最低限の話だけで(自分は笑顔で)とどめておこう。

てのが大人な気がする。



>職場で
>すぐ人を嫌いになるというか嫌いアピールを態度にあからさまに出す人がいます。
>はっきりいって気分が悪いです。
>今まで笑っていたのに私の発言で顔が固まります。
>気が付かないふりしてますがなんで態度にだすなかぁ。
>
>そのような人周りにいますかー
>最低限の話しはしなくてはいけないので苦痛です。
20  名前: なんか :2015/09/29 10:35
>>17
一番めんどくさそう・・
21  名前: あー :2015/09/30 06:02
>>17
>>かなりKYな発言が多いし、
>>もうその話題は終わったのに、
>>いつまでも一人でしゃべってるし、
>>その人が話すべき時じゃないのに
>>しゃしゃり出てくるし、
>>素人に毛が生えた程度なのに、
>>ベテランぶって話すし、
>>周りが皆、顔に出さないまでも凍りついている場面が多いの。
>>私はついつい顔に出てしまってごめんなさい。
>
>
>こちらの方にプラスして、笑いながら小さな傷をつけるので、何を言われるのかと怖くなって顔が引きつるようになりました。
>顔が強張ってごめんなさい。




主みたいのが、あなたを凍りつかせるんだね。
トリップパスについて





飽きてくる
0  名前: 仕事 :2015/09/28 18:21
仕事に飽きてしまいます。
たいてい、1年くらいするとなんとなくイヤになってくる。
独身時代も、1年くらいしか働いてないし、専業が長くて。
パートはじめても、そんなかんじです。
今三ヶ所目でもうすぐ一年。
仕事になれてきて緊張感が薄れてるのかな。
なんかドンヨリ行きたくないな〜って感じなんです。

長続きのコツはなんですか?
人間関係も悪くなく、仕事も精神的に削られますが一般的に見て恵まれている方だと思います。
それでも一年したら辞めたいかも、とボンヤリ思ってしまう。

長く続けて良かったよ、って話聞かせてください。
11  名前: 凄いな :2015/09/29 16:08
>>1
私は今のパート5年目に入りました。
人間関係に時々疲れる事はあるけど、自分の中の優先順位(子供優先でシフトが組める等)がいい場所なので、同じ内容で時給がいい所は色々あるけど、辞めようとは思わない。
確かに、時々、辞めたいな…と思う事はあるけど、メリットとデメリットを考えて、今よりいい場所に次いけるかと考えたら答えはNOなので、思いとどまります。
あとは、やっぱりまた就活するのが面倒。
私は面接時にどうしても自分の希望(子供優先)を伝えてしまうので、なかなか採用してもらえなかったんですよね…。
だから、またあの苦労をするのは嫌なので、辞めてくれと言われるまでは、今の所で頑張ろうと思ってます。

主さんは、希望の業種や条件の所に即採用される人なのでは?
だから、きっと辞めても次すぐ見つかると思えるから、辞めたいなぁ、辞めようかなぁ、辞めよう!新しい所見つけた!採用!となるので、職場に執着とか、愛着がわかないのかも?
でも、辞めてステップアップしていけてるなら、色々な事にチャレンジするのはいいことだと思う。
12  名前: お金以外の目標 :2015/09/29 21:32
>>1
言われたことしかやってないのでは?
働く目的が「お金のため」だけしかないと、そうなりがちかも。

もちろんお金は第一目的だけど、その他にも「もっと上達したい」とか「もっと要領よく働けるように仕事内容を変えていく」とか、第二・第三の目的や目標を立てると飽きることがないと思います。
要は向上心ですね。
13  名前: あるある :2015/09/29 21:48
>>9
私、43歳でずっと専業からフルタイムの事務仕事についたけど仕事あるよー。

派遣登録してたけど、バンバン紹介された。(派遣会社によってかなり偏ってたけど)なーんも資格ないおばちゃんですが派遣会社の営業は励ましてくれて
面接落ちてもすぐに違う仕事紹介してくててたよ。

今とある専門的な事務仕事ですが覚えることたくさんで大変だけど
時給高いし、残業ないし条件はいいです。

ないって決めつけない方がいいですよ。


>家でパソコン使って仕事しています。
>一応、専門職みたいな感じなんだけどね。
>出産前も同じような仕事してて、子供がある程度大きくなってからも務めていた会社から仕事をもらって、もう10年目、飽きました。
>子供が中学生、高校生なんで他の職種でパートに出ようかなとかも思うけど、今42歳、今更新しい仕事を覚えて、新しい人間関係作って…となるとやっぱり躊躇しちゃう。しかも40過ぎたら仕事ないって言うし。
>
>子供もお金がかかるから簡単にもやめられないし、
>クビになるまで続けないとダメかなって思う。
14  名前: コレだと思う :2015/09/29 22:52
>>12
> 言われたことしかやってないのでは?
> 働く目的が「お金のため」だけしかないと、そうなりがちかも。
>
>


コレに尽きる。
15  名前::2015/09/30 02:33
>>12
>もちろんお金は第一目的だけど、その他にも「もっと上達したい」とか「もっと要領よく働けるように仕事内容を変えていく」とか、第二・第三の目的や目標を立てると飽きることがないと思います。
>要は向上心ですね。

パートでそこまで思ってたら、逆に周りの人と上手くいかないような気がするけど…
トリップパスについて





辛坊さん
0  名前: 辛抱してね :2015/09/29 02:13
 元読売テレビのアナウンサー・辛坊治郎氏が28日、MBS(関西ローカル)で放送された「痛快!明石家電視台」に出演。注文した覚えのない通販商品が大量に局あてに送りつけられたり、自宅に「子供ができた」と妊娠したと主張する女性が押しかけてきたことなど、さまざまな嫌がらせを受けた体験を告白した。

 辛坊氏は政治的なことも深く切り込んで討論する読売テレビのトークバラエティー「そこまで言って委員会NP」の司会を務めている。嫌がらせは同番組がらみで「僕の言ってないことも、(パネラーの)発言はみんな僕が言ってると思うんですよ。それで1週間、ものすごいクレームの手紙が届くんです」と明かした。

 次第に嫌がらせはエスカレートし、ある日、「着払いで、尿漏れ下着が届いた」という。その後も通販商品が次々と届き、事態を重く見て、辛坊氏は各方面に「通販は頼まないから、僕じゃないから」と周知徹底。テレビ局当てに通販商品を送りつける嫌がらせは止んだという。

 しかし、ある日曜日。自宅にいるとインターホンが鳴り、夫人が対応すると、「アンタ、アンタの子供ができた、って人が来てんで!」と驚き、駆け込んできた。

 黒い服を着た30代半ばの女性で、「全く見覚えない」。1時間ほど話をして「お帰りいただいた」という。辛坊氏は「話をしてたらさすがにおかしい(つじつまが合わない)こととかあって」と苦笑していた。

・・・・・

左巻きの人は、
「そこまで言って委員会NP」
たぶん嫌いだよね!
関西地方しか放送していないのかしら?
1  名前: 辛抱してね :2015/09/29 23:21
 元読売テレビのアナウンサー・辛坊治郎氏が28日、MBS(関西ローカル)で放送された「痛快!明石家電視台」に出演。注文した覚えのない通販商品が大量に局あてに送りつけられたり、自宅に「子供ができた」と妊娠したと主張する女性が押しかけてきたことなど、さまざまな嫌がらせを受けた体験を告白した。

 辛坊氏は政治的なことも深く切り込んで討論する読売テレビのトークバラエティー「そこまで言って委員会NP」の司会を務めている。嫌がらせは同番組がらみで「僕の言ってないことも、(パネラーの)発言はみんな僕が言ってると思うんですよ。それで1週間、ものすごいクレームの手紙が届くんです」と明かした。

 次第に嫌がらせはエスカレートし、ある日、「着払いで、尿漏れ下着が届いた」という。その後も通販商品が次々と届き、事態を重く見て、辛坊氏は各方面に「通販は頼まないから、僕じゃないから」と周知徹底。テレビ局当てに通販商品を送りつける嫌がらせは止んだという。

 しかし、ある日曜日。自宅にいるとインターホンが鳴り、夫人が対応すると、「アンタ、アンタの子供ができた、って人が来てんで!」と驚き、駆け込んできた。

 黒い服を着た30代半ばの女性で、「全く見覚えない」。1時間ほど話をして「お帰りいただいた」という。辛坊氏は「話をしてたらさすがにおかしい(つじつまが合わない)こととかあって」と苦笑していた。

・・・・・

左巻きの人は、
「そこまで言って委員会NP」
たぶん嫌いだよね!
関西地方しか放送していないのかしら?
2  名前: 中央嫌い :2015/09/29 23:28
>>1
>関西地方しか放送していないのかしら?


東京以外で放送しているんですよ。
見られないのは東京(関東?)の人だけ。
3  名前: たかじん :2015/09/30 01:34
>>1
左の人に、出演交渉の電話をするも
番組を名乗っただけで即効断るらしいよ。
なので、番組には“ひだりつばさ君”ってキャラがいる。

左の人にぜひ来てもらって、激論を交わして欲しい。
トリップパスについて





過去の心の傷
0  名前: きず :2015/09/28 18:19
ネガティブな話でごめんなさい。

かつて働いていた職場でいじめに会いました。
それが原因で、今も時々ふとした時に思い出し落ち込みます。
いじめの内容は、私がやっていないことをやったと言われ、言っていないことを言ったと言われたなどです。

今でも、色々なあることないこと言われているのかともうと怖いです。
ここはいなかなので、そういったことは命取りなのです。
みんな私を色眼鏡で見ているのではないか…。

皆さんは同じ経験がありますか?
どのように受け入れていますか?

頭がおかしくなりそうです。
20  名前: んあ :2015/09/29 22:01
>>18
よくもそんなことが言えるね。

主さんが味わった傷の程度ををなんであなたがわかるのよ。

自分が経験豊富だとおごった気持こそ、いろいろな人を傷つけてきてる人なんじゃないの?あなたがね。

あなたの言ってることは「私のほうが傷ついてる」って甘えにしか聞こえないよ。
21  名前: ははは :2015/09/29 22:11
>>18
>田舎ってそうなの?
>何年も何十年も同じ顔ぶれとしか出会わず、変化のない単調な繰り返しの毎日ってことなのかしら。

ってこれ本気で言ってる?
人間が毎日生きて、子供が成長していく中で田舎は時間が止まっていて顔ぶれも行動も変わらず歳だけ取っていくわけかい?
そりゃまあ想像力の無い方で。
22  名前: 同じく :2015/09/29 22:14
>>18
>40数年間生きてきたら、心に傷を負うことなんて数え切れないほどあったよ。
>大小さまざまだけどさ。
>
>それでも同じぐらい嬉しいことや楽しいこともあったし、いちいちそのときの感情を全部細かに覚えてられないよ。


だよね。
23  名前: ほい :2015/09/29 22:35
>>1
つ、オロナイン。
24  名前: うーん :2015/09/30 00:36
>>1
女性の多い業界で働いてきたので
摩擦や意地悪なども見てきてるんだけど
揉めるタイプって決まってるんだよね。
意地悪に無縁な人は、ずっと無縁。
逆に、揉める人は人が替わっても場所が替わっても
大抵、毎回揉める。

揉めるタイプの中には二通りあって
簡単に言うと、気が強いか弱いか。
主さんは後者だろうから
基本、人に何とかして貰おうという気持ちは持たないことと
(それは頑張ってる自分の姿に後から付いてくるもので
まず自分が相手を撥ね付けるのが一番の防御。
周りに丸投げする人よりも、頑張ってる人のほうが
周りからの助けが段違いに多い)
悪評など、自分が関与できないことまで
コントロールするのは無理だという
割り切りが出来れば、改善すると思うよ。

周りに味方が増えて、その人達が
正しく自分を理解してくれていれば
嘘話を信じる人達の目が気にならなくなるほどの
自信に繋がるよ。
トリップパスについて





過去の心の傷
0  名前: きず :2015/09/28 08:55
ネガティブな話でごめんなさい。

かつて働いていた職場でいじめに会いました。
それが原因で、今も時々ふとした時に思い出し落ち込みます。
いじめの内容は、私がやっていないことをやったと言われ、言っていないことを言ったと言われたなどです。

今でも、色々なあることないこと言われているのかともうと怖いです。
ここはいなかなので、そういったことは命取りなのです。
みんな私を色眼鏡で見ているのではないか…。

皆さんは同じ経験がありますか?
どのように受け入れていますか?

頭がおかしくなりそうです。
20  名前: んあ :2015/09/29 22:01
>>18
よくもそんなことが言えるね。

主さんが味わった傷の程度ををなんであなたがわかるのよ。

自分が経験豊富だとおごった気持こそ、いろいろな人を傷つけてきてる人なんじゃないの?あなたがね。

あなたの言ってることは「私のほうが傷ついてる」って甘えにしか聞こえないよ。
21  名前: ははは :2015/09/29 22:11
>>18
>田舎ってそうなの?
>何年も何十年も同じ顔ぶれとしか出会わず、変化のない単調な繰り返しの毎日ってことなのかしら。

ってこれ本気で言ってる?
人間が毎日生きて、子供が成長していく中で田舎は時間が止まっていて顔ぶれも行動も変わらず歳だけ取っていくわけかい?
そりゃまあ想像力の無い方で。
22  名前: 同じく :2015/09/29 22:14
>>18
>40数年間生きてきたら、心に傷を負うことなんて数え切れないほどあったよ。
>大小さまざまだけどさ。
>
>それでも同じぐらい嬉しいことや楽しいこともあったし、いちいちそのときの感情を全部細かに覚えてられないよ。


だよね。
23  名前: ほい :2015/09/29 22:35
>>1
つ、オロナイン。
24  名前: うーん :2015/09/30 00:36
>>1
女性の多い業界で働いてきたので
摩擦や意地悪なども見てきてるんだけど
揉めるタイプって決まってるんだよね。
意地悪に無縁な人は、ずっと無縁。
逆に、揉める人は人が替わっても場所が替わっても
大抵、毎回揉める。

揉めるタイプの中には二通りあって
簡単に言うと、気が強いか弱いか。
主さんは後者だろうから
基本、人に何とかして貰おうという気持ちは持たないことと
(それは頑張ってる自分の姿に後から付いてくるもので
まず自分が相手を撥ね付けるのが一番の防御。
周りに丸投げする人よりも、頑張ってる人のほうが
周りからの助けが段違いに多い)
悪評など、自分が関与できないことまで
コントロールするのは無理だという
割り切りが出来れば、改善すると思うよ。

周りに味方が増えて、その人達が
正しく自分を理解してくれていれば
嘘話を信じる人達の目が気にならなくなるほどの
自信に繋がるよ。
トリップパスについて





高校生男子の実態教えて
0  名前::2015/09/29 00:57
高校生男子、口もきかないとか、バイトで忙しく家に居ないとか、彼女とデートで忙しいとか。

または塾でほとんど家に居ないとか。

ようは、高校生にもなるとかかわりが減ってくると思うのですが、実際はどうですか?

ほんとの話で聞かせてほしい。

うちの高校3年生はきっと世間でみるとかなりお子ちゃまだと思います。

リビングに居座るし、私がリビングで寝ていると普通に横に寝て一緒にTV見ます。

真っ裸でリビングにもくるし。

今朝は私がドライアーをかけていると真後ろに立ち私の頭の後ろから顔を半分見せておちょくってくる。

私が「なに!!」というと私の頭に軽く頭突きをして遊んでくる。

顔をマッサージしてとか言ってくるし。

背中鳴らしてとか普通に頼む。

もちろん私も肩揉んでと頼むとやってくれる。

こんな高校生がおかしいのかはわからないけど、他の高校生男子ってどうなの?

作らず教えてください。
7  名前: 高3 :2015/09/29 14:15
>>1
うちの子も普通に居ます。
小学生の頃と変わった点といえば、自分の部屋に居る時間が増えたのと、彼女が出来た事くらい。

買い物、お出掛け、旅行も普通に行きます。
さすがに裸で歩く事はしないけど、知らずに脱衣所に入ったら素っ裸だった事はある。
私の方がビビッたが本人はお構いなし。

そのせいか中3の次男も同じ感じ。
8  名前: 好青年 :2015/09/29 14:23
>>1
素直で優しくてかわいいと同級生のお母様に
よく言われます。
その上性格もいいです。
心が広い。
反抗期もないしたくさん話すし、臭くない。
顔は普通、背はちょっと低めでぽっちゃり。
眉カットをしてあげるとちょっときりっとした顔になります。

しかし成績が悪いのと生理整頓ができないのが欠点。
運動神経が悪いのは気にならないのよ。
最近彼女ができたみたいです。
でもカッコつけないし、悪いことしないし
どこにでもいる普通の子です。
9  名前: 工業高校 :2015/09/29 14:40
>>1
朝は7時に家を出て、学校到着8時頃だって。
部活やって帰ってくるのは6時半とか7時ぐらい、その後塾のある日は塾行くし、ない日は自室でスマホで遊んでるみたいよ。
金曜日の午前中が工業の実習とか作業とかのある授業で、そのレポート書きがあって翌週の金曜日の1時間目始まる前までに提出なので、週末レポート書いてる時もある。
土曜日とか祭日、学校の行事とか特別講義みたいなので登校日が時々ある。
アスペで、LINEの友達は多いけど実際に学校の友達とどっかへ遊びに行くとかいう事はない。
共学の学校といえども工業高校なので、女の子と関わる機会はほぼないそうです。
同じクラスでも、彼女いる人はいるし、バイトでしっかり稼いでる人もいるそうだけど、うちは在学中バイト厳禁、高校生のくせに大金持って歩くようになったら碌な人間にならない、校則で禁止されてるんだからバイトなんてするなときつーく言ってあります。
お風呂から出たらパンツとズボンぐらいは履いて出てきますが、Tシャツも着ないで出てくる事があり、大デブなので見苦しい、シャツぐらい着てから出てきなさいと言ってます。
ドアや壁の物陰に隠れてわっ!とおどかしたりもするし、まだかわいいものです。
10  名前: 高2息子の母 :2015/09/29 22:36
>>1
部活をやっているし
帰ったら携帯やらゲームやらで
基本はあんまり口をききません。

お腹がすいた時やお小遣いがほしい時に
「お母さん、今日の夕飯なに?」とか
「お母さん、今月の小遣いまだもらってないよ」
などと言ってきます。

比較的機嫌がいい時に限り
学校の話や彼女とのエピソードなどを
ぽつりぽつりと話してくれます。

昔は白髪もセッセと取ってくれたけど
「白髪取ってくれるかな〜?」と尋ねると
「お母さん…取っても無駄だから染めなよ!」と
たしなめられます。

会社で嫌なことがあって
愚痴を聞いてほしくてついつい話しかけると
「お母さん…男っていうのはね
理論的に物事を考える生き物だから
女の愚痴なんて聞く耳持てないんだよ」
などと言い返されてしまいました。

食べない離乳食をセッセと口に運んでいた
昔の出来事が嘘のようで
もう大きくなっちゃったんだなぁ〜と
しみじみ思う今日この頃です。

そんなに話し込むことはないけれど
物事を達観している感じで
なんとなく将来は頼りになりそうな
そんな予感がしています。
11  名前: 穏やか :2015/09/30 00:08
>>1
高3男子がいます。
中学の時に多少反抗期があったけど、今はのーんびりした子です。

リビング学習なので自分の部屋に籠る事はないし、妹の勉強もみてくれる。
一緒にテレビ見てずーっと喋ってるし、ペットの散歩にも率先して行ってくれる。

朝は6時半に家を出て塾の日は22時過ぎに帰宅。
それから勉強して寝るのは午前1時近く。
その間も、私には分からない勉強の説明をせっせと聞かせてくれる。
これはきっと私に説明しながら自分で理解してるんだろうと思って、分からないけどフンフンと言いながら聞いてる。

父親とも仲が良いですよ。
二人でラーメンを食べに行く旅に行ってました。
最近は勉強が忙しくて近場しか行けないのが不満らしい(笑)
トリップパスについて





オグシオの潮田玲子さんが赤ちゃん生まれたそうです
0  名前::2015/09/28 14:47
元バドミントン日本代表でタレントの潮田玲子さん(31)が28日、公式ブログで、27日に第1子となる男児を出産したと発表した。

 潮田さんは平成24年にサッカーJ1柏の増嶋竜也選手(30)と結婚。ブログには愛息と夫との3人の写真を掲載し、「昨夜19時18分に3220グラムの元気な男の子を無事に出産しました!」と報告。「今はただただ、元気に産まれてきてくれた事に心から感謝の気持ちでいっぱいです」とつづった。


おめでたい話が続いてるねー
母子ともに元気そうでよかったです。
9  名前: 由来 :2015/09/29 14:52
>>2
>祝いと呪いってパッと見、似てるね。



そりゃそうだよー紙一重だもの。

漢字の成り立ち調べてご覧よ。面白いよ。
10  名前: モノ知らず :2015/09/29 14:58
>>7
>訃報と朗報の人だよね。


私、アメブロやってるから、芸能人有名人ブログの記事って自動的にサムネで出てきちゃうんだけど、普段は見ないのにたまたまそれ見たんだよね。

そしたらあの記事でしょ。目が点になったよ。
誰かつぶやいてるかなと思ってTwitter見てみたら案の定既に炎上しかかってて、その後記事は削除されたようだけど、常識とか全く知らずに親になったんだなーと思ったよ。

オリンピックに出られるくらいのバリバリ選手時代なら、その競技のことしか知らなくてもまだ許されるかもしれないけど、仮にも親になったんだから最低限の常識くらい身につけて欲しいもんだ。
11  名前: ふーん :2015/09/29 18:34
>>6
今年一番のどうでもいいニュース
12  名前: カオ、ィ、ニ :2015/09/29 18:41
>>10
、ハ、👃ホマテ。ゥ
13  名前: すぐわかるよ :2015/09/30 00:02
>>12
訃報と朗報、でググってみて
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2768 2769 2770 2771 2772 2773 2774 2775 2776 2777 2778 2779 2780 2781 2782  次ページ>>