小学校六年生算数
-
0
名前:
主
:2015/09/25 17:13
-
小学校六年生の算数のテスト(拡大図、縮図)でわからない所があり、教えて下さい。
①実際の長さの2kmが、縮図上では8cmであらわされる時、縮尺は何分の一ですか?
②縮尺が1:50000の時、2kmは縮図上では何cmであらわされますか?
おばかな私にわかりやすく教えて下さい。
宜しくお願いします。
-
23
名前:
。。。。
:2015/09/27 17:07
-
>>16
何人かあなたに反論してるのよ。
なにでそれを、分かった分かった必しなのはって書かれても何一つ分かってないのはあなたよ。
そして私は主ではない。
そもそも、このスレ立てたのって今日でしょ、まだ返事なくても良くないですか?子は小学生みたいだから出かけたりしてるんじゃないの?
そんなにカリカリして人生生きづらくないですか?
>分かった分かった。必しなことはね。
>
>大体さ、正しい答えや導き方そのものを教えることが勉強を教えることだと勘違いしているところから間違いなんだよ。
>教科書や参考書、ネットの解説を探して読んで一緒に調べる、これが大切なことなんだって分からないんだから。
>
>聞けば教えてもらえる。そんなやり方を親がやってちゃね。でもあなたはずっと親切に付き合って教えてあげ続けるんだろね。どちらが親切なのかしら?
-
24
名前:
もしや
:2015/09/27 17:09
-
>>23
日にちも読めないとは残念なことだ。
>何人かあなたに反論してるのよ。
>
>なにでそれを、分かった分かった必しなのはって書かれても何一つ分かってないのはあなたよ。
>
>そして私は主ではない。
>
>そもそも、このスレ立てたのって今日でしょ、まだ返事なくても良くないですか?子は小学生みたいだから出かけたりしてるんじゃないの?
>
>そんなにカリカリして人生生きづらくないですか?
>
>
>
>
>>分かった分かった。必しなことはね。
>>
>>大体さ、正しい答えや導き方そのものを教えることが勉強を教えることだと勘違いしているところから間違いなんだよ。
>>教科書や参考書、ネットの解説を探して読んで一緒に調べる、これが大切なことなんだって分からないんだから。
>>
>>聞けば教えてもらえる。そんなやり方を親がやってちゃね。でもあなたはずっと親切に付き合って教えてあげ続けるんだろね。どちらが親切なのかしら?
-
25
名前:
。。。。
:2015/09/27 17:31
-
>>24
どうでもいいから見てないのよ〜
>日にちも読めないとは残念なことだ。
>
>
>>何人かあなたに反論してるのよ。
>>
>>なにでそれを、分かった分かった必しなのはって書かれても何一つ分かってないのはあなたよ。
>>
>>そして私は主ではない。
>>
>>そもそも、このスレ立てたのって今日でしょ、まだ返事なくても良くないですか?子は小学生みたいだから出かけたりしてるんじゃないの?
>>
>>そんなにカリカリして人生生きづらくないですか?
>>
>>
>>
>>
>>>分かった分かった。必しなことはね。
>>>
>>>大体さ、正しい答えや導き方そのものを教えることが勉強を教えることだと勘違いしているところから間違いなんだよ。
>>>教科書や参考書、ネットの解説を探して読んで一緒に調べる、これが大切なことなんだって分からないんだから。
>>>
>>>聞けば教えてもらえる。そんなやり方を親がやってちゃね。でもあなたはずっと親切に付き合って教えてあげ続けるんだろね。どちらが親切なのかしら?
-
26
名前:
おかしくない?
:2015/09/27 21:34
-
>>18
>>あまりにも簡単だから何か引っかけがあるのだろうかと返って何度も読んじゃった。
>>
>>単位揃えてわり算するだけ。しかも暗算でOKじゃない。で、1番分かれば2番は何も考えなくても答えが出る。なぜこれが解けない?
>
>
>
>いやーん。
>意地悪な姑みたいになってるよ、あなた!
>
>「まー!
> まだこんなに埃が残ってるじゃない!
> あなたって人は掃除の仕方もわからないの?!」
>
>そんな感じ。
それとは次元が違うよ。
地図の縮小なんて、大人として
社会人として当たり前だと思うけど。
だから、日本人の数学力が落ちてきている
とか、平気で言われるんだよ。
しっかりしてくれよ、
義務教育受けた親なんだから、
って思うけど。
-
27
名前:
マジで
:2015/09/27 21:57
-
>>26
やるべき事が出来てないから 出来てない、ちゃんとやれって言われているのに
姑が意地悪するうううって勘違い責任逃れする、救いようのないアホ嫁っているらしいね。
だから女は黙っとけって、いつまでたっても認めてもらえないんだよ。
すっこんどけ、それか 社会常識を社会で叩き込まれてこい!
|