つらいな
-
0
名前:
パニック
:2015/09/24 22:37
-
今、最寄り駅まで残り二駅前でホームに下りてしまいました。
今日は会社の飲み会でした。
長らくパニックにはなってないんだけど、やっぱり電車は無理みたいです。。。
パニック持ちの方、どんな風になりますか?
「ぎゃー!!」と叫びたくなって、どうしよう、どうしよう、となりますか?
そんな時どうしてますか?
深呼吸したら、沢山酸素を吸いすぎて、過呼吸になるとシャレにならないし、、、
怖いです。
あと二駅だからタクシーに乗ろうかな
でも高いし。
ばかみたい。一体何が怖いんだ、私
-
12
名前:
、タ、テ、ニ
:2015/09/26 07:52
-
>>10
>、、、ソ。シ。シ、ネ、ォ、ヲ、?シ。シ、ネ、ォカォ、👃ク、网ヲ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥヒワナ👻ヒ❔
・ョ・テ・ッ・?🌀ホトヒ、゚、マカォ、モ、ソ、ッ、筅ハ、?陦シ
、キ、ォ、筅ス、?ャトフカミナモテ讀ホウー、ハ、鬘「
、ネ、ヒ、ォ、ッテッ、ォ、ヒスア、ニペ、キ、、、筅😐」
-
13
名前:
日本の会社
:2015/09/26 08:06
-
>>1
昨日ラジオで癌患者の会社での現状について話していました、全ての病気や症状にも言えることだなと思いました。
日本の会社は、万全の体調でないと働けないという前提がある、アメリカはそうではないそうです、この人のこの部分を自分が補えばここまでの作業が完了できる、という考え方で、みんなが同じ時間、同じ作業、同じ結果を生む必要はないという考えなのだそうです。
少し前にここで相談がありましたが、多くのパートが16時まで働く中、自分は15時に設定して面接を通り働きだしたが、他のパートさんに16時まで働きなさいと重圧をかけられる、こんなのは本当に間違いなのですね。
通院のために早退などをしていると、他の社員が自分はこんなに頑張っているのにと、不満を表しだすのが日本、その不満を説き伏せることなくまともに受けて本人が辞めざるを得ない方向に持って行く企業、それが今のところの現状のようです。
病気を治すためにお金がかかるのに、仕事を辞めざるを得なくなる。
主さんの場合は、無理な飲み会への参加はしないで済むということが必要ですよね。
でも、なかなかそれがしにくい雰囲気もありますね、私は不思議に思うのですが、あの人なんで行かないの?と躍起になって探る人責める人がいるのは事実です。
行くも行かないも自由、人それぞれ理由があるということでいいんじゃないかと思うのですが。
そのラジオの締めくくりは、その人を孤独にしないことは個人でもできる、という事でした。
小さな傘を差しだす勇気を持ってもらえたらという事でした。
たった一人理解しようと思ってくれる人がいることがものすごい力になるのだそうです。
人が一番つらいのは、大勢の人の中での孤独なのですね、それは一人時間が大好きな私にもよくわかります。
長々すみません
主さん、職場での理解と、症状の改善がみられることを願っています。
-
14
名前:
うん…
:2015/09/26 08:56
-
>>1
私はふと体調悪くなってパニックになります、
大抵吐き気。
パニックになって、
ああー!ってのを我慢しすぎて、
倒れたこともあります。
誰かに、肩をトントン、
と、してもらうだけでも違うんですよね。
スーパーでもたまになります、
こんなところでうずくまったら面倒な事になる…。
と思うとバクバクバクバク、スーっと気が遠のきます。
頓服貰ってます。
飲み会は出ても飲みません。
>今、最寄り駅まで残り二駅前でホームに下りてしまいました。
>
>今日は会社の飲み会でした。
>長らくパニックにはなってないんだけど、やっぱり電車は無理みたいです。。。
>
>パニック持ちの方、どんな風になりますか?
>「ぎゃー!!」と叫びたくなって、どうしよう、どうしよう、となりますか?
>
>そんな時どうしてますか?
>深呼吸したら、沢山酸素を吸いすぎて、過呼吸になるとシャレにならないし、、、
>
>怖いです。
>あと二駅だからタクシーに乗ろうかな
>でも高いし。
>
>ばかみたい。一体何が怖いんだ、私
-
15
名前:
ああ
:2015/09/26 09:33
-
>>1
ゆっくり一駅から何回も何回も練習して、なんだ平気だを脳に植え付けると良いね。
なになにしたらどうしよう…
はパニック特有の思考だから、
実際は起こらないから大丈夫よ。
酷い時、周りに知られたくないと異様にビクビクしてたな。
今はなんか、すっかりそんな気持ちなくなって、
ダメならダメと言えばいいやに変わりました。
主さんも、きっとあの時期はなんだったんだろう?と
思う日が来るよ。
よく頑張りました。
-
16
名前:
個人差?
:2015/09/26 09:39
-
>>12
私はギックリ腰やったことあるけれど、叫びたくはならない。
ひたすら冷や汗かいて、痛みで失神しそうになるのをこらえるだけ。
外でなったことはないけれど、せいぜいやっとのことで「腰が・・・済みませんが救急を・・・」ぐらいしか声が出せないかと思う。
上の人は対応してもらえてよかったね。
いきなり具合悪そうにしていた人が叫びだしたら、私ならうろたえるかも。
|