育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
83491:、「、荀゙、テ、ニヘュホチ・オ・、・ネ(10)  /  83492:、「、荀゙、テ、ニヘュホチ・オ・、・ネ(10)  /  83493:ATM占領おばさん(38)  /  83494:専門学校入学、卒業のお子さんお持ちの方(15)  /  83495:昨日のトリハダ観ましたか?(5)  /  83496:昨日のトリハダ観ましたか?(5)  /  83497:今井美樹CM(28)  /  83498:アグネス・チャンを脅迫した少年15歳(31)  /  83499:娘に笑顔を戻したい 母としてどうすべきか(50)  /  83500:娘に笑顔を戻したい 母としてどうすべきか(50)  /  83501:つらいな(16)  /  83502:つらいな(16)  /  83503:今日は何にもしてねえ(19)  /  83504:深イイ話のヒトミ、そんなにひどかったの?(28)  /  83505:深イイ話のヒトミ、そんなにひどかったの?(28)  /  83506:どうせシぬなら金になるシに方したいよね(18)  /  83507:kobae(7)  /  83508:45の和服50(15)  /  83509:Mステスレ(50)  /  83510:アンクレットしてますか?(15)  /  83511:しんだ人あげ(50)  /  83512:排他的なママ友関係(18)  /  83513:・、・👄ユ・?ィ・👄カヘスヒノタワシ?ケ、?ゥ(9)  /  83514:洋一郎っていい男だったんだね(11)  /  83515:憂鬱だ憂鬱だ憂鬱だ(6)  /  83516:ノンストップの南美希子(5)  /  83517:5時夢 みのもんた(3)  /  83518:英検3級(18)  /  83519:迷うパート時間(17)  /  83520:日本脳炎の二期(6)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2777 2778 2779 2780 2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791  次ページ>>

、「、荀゙、テ、ニヘュホチ・オ・、・ネ
0  名前: 、ノ、ヲ、キ、隍ヲ(サ?゙) :2015/09/25 19:18
、「、荀゙、テ、ニヘュホチ・オ・、・ネ、ォ、、、ニ、キ、゙、、
ヒトツ遉ハタチオ盖ロ、ャノスシィ、オ、?ニ、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、ウ、ヲ、、、ヲセ?遉ロ、テ、ネ、、、ソ、鯊チオ皃オ、?ニ、ク、ヲ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
。ヨク惕テ、ニナミマソ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ォ、ソ、マコ」、ケ、ー、ェナナマテ、ラ、ネ、ハ、テ、ニ、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「ーュニチ、ハ、ネ、ウ、タ、テ、ソ、鯒ナマテ、ケ、?ウ、ネ、ヌオユ、ヒセォシィ、キ、ニ、キ、゙、、、ス、ヲ、ヌ、ス、?筅ヌ、ュ、コ、ヒ、、、゙、ケ。」
テッ、ォ、ェセワ、キ、、、ォ、ソ、、、鬢テ、キ、网、、゙、サ、ォ。ゥ
ノヤーツ、ヌサ爨ヒ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
6  名前::2015/09/26 12:49
>>3
>サイト開いただけなら無視。
>メールしちゃった場合は、メアドを変えて無視。
>電話は絶対しちゃダメ。

ありがとう。
やっぱかけちゃダメだよね。
ありがとう。
文字化けしたからスレ立て直した。
7  名前: 無視 :2015/09/26 12:50
>>1
何もしない。無視。
もしかして主のIPアドレスが分かるとか脅しかけてくるかもだけど主の住所は主が電話しない限りばれないから
何もしないでね。
大体契約もしてないのに請求なんてありえないから。
8  名前::2015/09/26 12:50
>>5
>イカ君の掲示板
>
>って検索して見て。
>そこで対処方法が色々書いてあるから。

ありがとう(涙でてくる)
行ってくる。
ありがとう。
9  名前: 無視2 :2015/09/26 12:51
>>7
>何もしない。無視。
>もしかして主のIPアドレスが分かるとか脅しかけてくるかもだけど主の住所は主が電話しない限りばれないから
>何もしないでね。
>大体契約もしてないのに請求なんてありえないから。

すみません、無視2です。
10  名前::2015/09/26 12:52
>>7
>大体契約もしてないのに請求なんてありえないから。

そうだよね
取り消しの電話しなくてよかった
ありがとう。
トリップパスについて





、「、荀゙、テ、ニヘュホチ・オ・、・ネ
0  名前: 、ノ、ヲ、キ、隍ヲ(サ?゙) :2015/09/25 17:21
、「、荀゙、テ、ニヘュホチ・オ・、・ネ、ォ、、、ニ、キ、゙、、
ヒトツ遉ハタチオ盖ロ、ャノスシィ、オ、?ニ、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「
、ウ、ヲ、、、ヲセ?遉ロ、テ、ネ、、、ソ、鯊チオ皃オ、?ニ、ク、ヲ、ホ、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
。ヨク惕テ、ニナミマソ、キ、ニ、キ、゙、テ、ソ、ォ、ソ、マコ」、ケ、ー、ェナナマテ、ラ、ネ、ハ、テ、ニ、?ホ、ヌ、ケ、ャ。「ーュニチ、ハ、ネ、ウ、タ、テ、ソ、鯒ナマテ、ケ、?ウ、ネ、ヌオユ、ヒセォシィ、キ、ニ、キ、゙、、、ス、ヲ、ヌ、ス、?筅ヌ、ュ、コ、ヒ、、、゙、ケ。」
テッ、ォ、ェセワ、キ、、、ォ、ソ、、、鬢テ、キ、网、、゙、サ、ォ。ゥ
ノヤーツ、ヌサ爨ヒ、ス、ヲ、ヌ、ケ。」
6  名前::2015/09/26 12:49
>>3
>サイト開いただけなら無視。
>メールしちゃった場合は、メアドを変えて無視。
>電話は絶対しちゃダメ。

ありがとう。
やっぱかけちゃダメだよね。
ありがとう。
文字化けしたからスレ立て直した。
7  名前: 無視 :2015/09/26 12:50
>>1
何もしない。無視。
もしかして主のIPアドレスが分かるとか脅しかけてくるかもだけど主の住所は主が電話しない限りばれないから
何もしないでね。
大体契約もしてないのに請求なんてありえないから。
8  名前::2015/09/26 12:50
>>5
>イカ君の掲示板
>
>って検索して見て。
>そこで対処方法が色々書いてあるから。

ありがとう(涙でてくる)
行ってくる。
ありがとう。
9  名前: 無視2 :2015/09/26 12:51
>>7
>何もしない。無視。
>もしかして主のIPアドレスが分かるとか脅しかけてくるかもだけど主の住所は主が電話しない限りばれないから
>何もしないでね。
>大体契約もしてないのに請求なんてありえないから。

すみません、無視2です。
10  名前::2015/09/26 12:52
>>7
>大体契約もしてないのに請求なんてありえないから。

そうだよね
取り消しの電話しなくてよかった
ありがとう。
トリップパスについて





ATM占領おばさん
0  名前: ムリッ :2015/09/23 21:27
我が家の近くに小さい郵便局があり、ATMが一台です。
今朝は連休明けのせいかめずらしく数人並んでいたんですが
長いこと使っているおばさんにひどく待たされました。
ATMの音声「いらっしゃいませ」が7〜8回くらい聞こえました。

みなさんだったら一旦並び直しますか?
それとも最後までやりきり(?)ますか?

私は後ろでジリジリされるのが嫌なので並び直すかもしれません。
34  名前: うん :2015/09/26 08:19
>>10
>以前この話題を書いたら,「主は余裕がない」って言われちまいましたけどね。

わかる、ここ(119)ってそうだよね。
そうだよね、というよりは‘そういう人が多いよね’かな。
自分では『非常識じゃないか?』と思うようなことが、
「狭い」「余裕がない」とか、子供関連だと「小梨じゃないの?」ような書き込む人が少なくない。
35  名前: んむ? :2015/09/26 10:14
>>29
ATM=引き出すためのものっていう発想をセレブが持っていることが不思議なんですが。
うちは従業員の給与振込とか、雑務で25日に行かなくては
いけないのよねぇ。
36  名前: それはいい :2015/09/26 10:26
>>21
年よりの操作が遅いのは仕方ない。
何度も繰り返す人の話し方じゃないの?
37  名前: 古っ :2015/09/26 11:12
>>35
>ATM=引き出すためのものっていう発想をセレブが持っていることが不思議なんですが。
>うちは従業員の給与振込とか、雑務で25日に行かなくては
>いけないのよねぇ。

そういうのは全部ネットで出来るよ。
今時、毎月銀行に出向いてやり取りしてるなんて、経営としても三流。
38  名前: なぜ :2015/09/26 12:18
>>35
>ATM=引き出すためのものっていう発想をセレブが持っていることが不思議なんですが。
>うちは従業員の給与振込とか、雑務で25日に行かなくては
>いけないのよねぇ。


ATMで給与振込しているなんて、今時あるんだー。
逆になぜネットでしないのか聞きたい。
ATM給与振込するなんて、無駄な時間だよね。
トリップパスについて





専門学校入学、卒業のお子さんお持ちの方
0  名前::2015/09/25 01:06
お子さんが、専門学校に入学された方や卒業された方にお聞きします。

どんな専門学校に入学されましたが?
また入学予定ですか?

そして卒業された方はその仕事につけましたか?

ちょっと聞いて見たいのでよろしくお願いします。
11  名前: 姪が :2015/09/25 22:51
>>1
保母の資格が取れる専門学校へ、3年間。

保育園に勤務し、保母しています。

入学時35人だったけど、23人ほどに
減ったらしい。
途中で来なくなったり、保母以外の事に
変えたり色々だって。
12  名前: うち :2015/09/26 07:06
>>1
>お子さんが、専門学校に入学された方や卒業された方にお聞きします。
>
>どんな専門学校に入学されましたが?
>また入学予定ですか?
>
>そして卒業された方はその仕事につけましたか?
>
>ちょっと聞いて見たいのでよろしくお願いします。

ビジネス学校秘書科。でも、秘書なんて需要無いんだよね。
で、老舗ホテル勤務→リース会社の経理になった。受付希望だったのに。
13  名前: 横でごめん :2015/09/26 08:11
>>2
>看護専門学校
>
>看護師
>
>本人の希望
>
>希望動機は就職に苦労したくないから。
>
>満足しているかというと、わからないけれど
>給料には満足している。みたいです。

以前、学歴のスレのときか何かだったと記憶しているんだけど、
‘看護師は専門学校で学んで国家試験を受けて資格を所得する’だと私は認識していたんだけど、
他の人たちからの書き込みで、
「何言ってんの?今は看護師だって大卒なんだよ」
「いつの時代の話し?」
「看護師になるにも医学部と同じだよ」ような非難されたのだけど・・・
今でも、看護師さんって専門学校で学びますよね?
14  名前: 夢破れる :2015/09/26 08:19
>>1
甥が保育士の専門学校へ。
卒業後、無認可保育園に就職。
24時間の保育園だから夜間勤務ばかりさせられ、それなのに給料が安く、2年で退職。
現在肉体労働してます。

保育士になりたいという時、給料安いからと周りは反対したんだけどね。
15  名前: 姪っ子だけど :2015/09/26 11:33
>>13
>「何言ってんの?今は看護師だって大卒なんだよ」
>「いつの時代の話し?」
>「看護師になるにも医学部と同じだよ」ような非難されたのだけど・・・
>今でも、看護師さんって専門学校で学びますよね?

姪っ子の話ですが
大学病院付属の専門学校(3年)に通ったので、
就職には困りませんでした。

大学卒との差でよく聞く話では、出世の早さということですが
まだ2年目なので、そういう話は聞きません。

あと大学では、看護師の他に
保健師や養護教諭の資格も取れるそうですね。
将来の選択肢を広げることを考えれば、大学がオススメなのでしょうね。
トリップパスについて





昨日のトリハダ観ましたか?
0  名前: とらこ :2015/09/24 20:12
近所トラブルから殺人に至ったやつ紹介していましたね。
怖かった。

ところで、どうしてあの加害者の奥さんは旦那を止めなかったんでしょう。
洗脳されていたのかな?

ふつう考えたら、絶対おかしいですよね?
おかしいって奥さんも気づいても良い気がするんですよね。
1  名前: とらこ :2015/09/25 13:04
近所トラブルから殺人に至ったやつ紹介していましたね。
怖かった。

ところで、どうしてあの加害者の奥さんは旦那を止めなかったんでしょう。
洗脳されていたのかな?

ふつう考えたら、絶対おかしいですよね?
おかしいって奥さんも気づいても良い気がするんですよね。
2  名前: そうそう :2015/09/25 13:57
>>1
昨日子供達と一緒に見てて、
「奥さんは何してんの?」って皆んなで言ってたよ。
奥さん、
「お宅のお子さんと遊ばないように主人から言われてるから、ごめんなさい」
みたいな事を言って電話してきたよね。
攻撃的な感じでは無かったから、旦那さんを怖がって何もできなかったのではないだろうか。

しかし、被害者の方の旦那さん、ずっと闘おうとしていたから、早く逃げて!ってテレビ見ながら何度も言ってしまった。
あぁいうマジキチとは闘っちゃダメなんだよね、つくづく思った。
引っ越し資金が無いと言っていたけど、借金してでも引っ越した方が良かったのに。
しかもご近所さん達も、リチャードはヤバイ人だと知っていたよね。
3  名前: こわひ :2015/09/25 14:52
>>1
奥さんの言うこと聞いて引っ越ししてればね。
旦那さんも意地になってたよね。

奥さんはライフル持っていた旦那と一緒に
出てくる映像あったから洗脳されてたのかなと
思った。
4  名前::2015/09/25 15:47
>>3
洗脳か

恐ろしいですね。

子供ならまだしも、大の大人があの夫の異常行為に気が付かないなんてありえないよ。

そうなんですよね、話が分からない人とは戦ってはダメ。
逃げるしかないんですよね。

よく分かりました。

警察が動けないなんておかしいよ。
5  名前: 決断 :2015/09/26 11:31
>>1
引っ越して三か月くらいでトラブったんだよね。
前の家も、この家族に非がないのに引っ越したから、「なんで?こっちは悪くないのに。」って思いが強かったんだろうね。
前の暴走族に比べれば、今回は一人だから、戦えると思ったのか。

相手が狂人だと思わなかったんだろうね。

隣人の家族も気の毒だ。狂人の父親に洗脳されて。

やっぱり「逃げるが勝ち」だね。

もう一つの11歳の子供を誘拐して18年間
監禁して子供まで産ませた男の話。
もう気持ち悪くて、吐きそうになった。
トリップパスについて





昨日のトリハダ観ましたか?
0  名前: とらこ :2015/09/24 14:08
近所トラブルから殺人に至ったやつ紹介していましたね。
怖かった。

ところで、どうしてあの加害者の奥さんは旦那を止めなかったんでしょう。
洗脳されていたのかな?

ふつう考えたら、絶対おかしいですよね?
おかしいって奥さんも気づいても良い気がするんですよね。
1  名前: とらこ :2015/09/25 13:04
近所トラブルから殺人に至ったやつ紹介していましたね。
怖かった。

ところで、どうしてあの加害者の奥さんは旦那を止めなかったんでしょう。
洗脳されていたのかな?

ふつう考えたら、絶対おかしいですよね?
おかしいって奥さんも気づいても良い気がするんですよね。
2  名前: そうそう :2015/09/25 13:57
>>1
昨日子供達と一緒に見てて、
「奥さんは何してんの?」って皆んなで言ってたよ。
奥さん、
「お宅のお子さんと遊ばないように主人から言われてるから、ごめんなさい」
みたいな事を言って電話してきたよね。
攻撃的な感じでは無かったから、旦那さんを怖がって何もできなかったのではないだろうか。

しかし、被害者の方の旦那さん、ずっと闘おうとしていたから、早く逃げて!ってテレビ見ながら何度も言ってしまった。
あぁいうマジキチとは闘っちゃダメなんだよね、つくづく思った。
引っ越し資金が無いと言っていたけど、借金してでも引っ越した方が良かったのに。
しかもご近所さん達も、リチャードはヤバイ人だと知っていたよね。
3  名前: こわひ :2015/09/25 14:52
>>1
奥さんの言うこと聞いて引っ越ししてればね。
旦那さんも意地になってたよね。

奥さんはライフル持っていた旦那と一緒に
出てくる映像あったから洗脳されてたのかなと
思った。
4  名前::2015/09/25 15:47
>>3
洗脳か

恐ろしいですね。

子供ならまだしも、大の大人があの夫の異常行為に気が付かないなんてありえないよ。

そうなんですよね、話が分からない人とは戦ってはダメ。
逃げるしかないんですよね。

よく分かりました。

警察が動けないなんておかしいよ。
5  名前: 決断 :2015/09/26 11:31
>>1
引っ越して三か月くらいでトラブったんだよね。
前の家も、この家族に非がないのに引っ越したから、「なんで?こっちは悪くないのに。」って思いが強かったんだろうね。
前の暴走族に比べれば、今回は一人だから、戦えると思ったのか。

相手が狂人だと思わなかったんだろうね。

隣人の家族も気の毒だ。狂人の父親に洗脳されて。

やっぱり「逃げるが勝ち」だね。

もう一つの11歳の子供を誘拐して18年間
監禁して子供まで産ませた男の話。
もう気持ち悪くて、吐きそうになった。
トリップパスについて





今井美樹CM
0  名前: 笑顔がきれい :2015/09/24 20:16
何をして来ようと、笑顔がきれいな人だね。
うらやましいなぁ。
24  名前: なんで :2015/09/26 08:01
>>14
> きもい。
>

女ばっか避難されるんだろうね。そもそも奪略とかいっても、男のほうもかなり悪い気がするんだが。というか、すでに破綻してたんじゃないの?
本当に奥さんが大事だと思ったら、離婚しないでしょう。
25  名前: うん :2015/09/26 08:13
>>24
>> きもい。
>>
>
>女ばっか避難されるんだろうね。そもそも奪略とかいっても、男のほうもかなり悪い気がするんだが。というか、すでに破綻してたんじゃないの?
>本当に奥さんが大事だと思ったら、離婚しないでしょう。


布袋も嫌われてるよ、このスレが今井美樹のことだからこの流れになってるだけ。

布袋さんは悪くない、あの女が悪いんだとは、誰も書いてない。
26  名前: AB型 二重人格 :2015/09/26 09:12
>>1
想い出に変わるまで
というドラマでは妹に略奪された健気な
役どころだったわね、

そのイメージとは正反対の現実
だったのね。

ほんと、がっかりな人。大嫌いだわ。

相手の布袋も大嫌い。
27  名前: かんけーない :2015/09/26 10:17
>>26
血液型は関係ない
28  名前: そりゃそうだ :2015/09/26 11:17
>>1
>何をして来ようと、笑顔がきれいな人だね。
>うらやましいなぁ。

セリフが「20代より今の方が楽しい」だよ。
そりゃそうだ。
略奪婚した人間がこんなセリフ言うなんて、
このCMのスタッフは略奪婚の悪イメージは消えたとおもっているのか?
それも話題性と思っているのか?
狂信的な今井美樹ファン狙いなのか?

私にとってこの化粧品のイメージは最悪、穢れたイメージ。
トリップパスについて





アグネス・チャンを脅迫した少年15歳
0  名前: ちょっと :2015/09/23 13:27
児童ポルノ規制関連で脅しをかけたらしいけど、
15歳で児童ポルノに興味があるのか?

自分の子だったら親はもう泣けてくるよ。いや、ショックすぎて涙もでないかも。
27  名前: あらー :2015/09/25 15:05
>>19
>★ユニセフ→黒柳徹子 全額が国連ユニセフへ
>
>
>★日本ユニセフ→アグネス
>
>経費として約20%が役員報酬、退職金などで抜かれ、残りが国連ユニセフへ
>つまり別物
>1万円を寄付すると 2千円がアグネスのお洋服代に消える
>
>
>中国に帰って中国でやればいいのにね。

長谷部はどっちかな?
28  名前: 恥を知れ :2015/09/25 17:05
>>25
>アグネスさんは汚れてもいい服装で行くイメージ。

へーって思って画像検索した。

「黒柳徹子 ユニセフ」だと
黒柳さんが黒人の子供といる画像がじゃんじゃん出てる。

「アグネス ユニセフ」だと
アグネス御殿、ピンハネ糾弾、週刊誌の叩き記事ばかり。

ご本人恥ずかしくないのかしら…。
29  名前: まさか〜 :2015/09/25 17:27
>>28
>>アグネスさんは汚れてもいい服装で行くイメージ。
>
>へーって思って画像検索した。
>
>「黒柳徹子 ユニセフ」だと
>黒柳さんが黒人の子供といる画像がじゃんじゃん出てる。
>
>「アグネス ユニセフ」だと
>アグネス御殿、ピンハネ糾弾、週刊誌の叩き記事ばかり。
>
>ご本人恥ずかしくないのかしら…。


暇人とネトウヨが私を叩いてるだけ!
・・って思想の人だから、恥なんかナイナイ。
30  名前: こわごわ :2015/09/26 06:18
>>19
確か雅子さまのご実家と関係あるのも、
アグネスのいる日本ユニセフでしたよね。
31  名前: おおっ :2015/09/26 10:21
>>30
燃料投下 !!キターーーー



執拗な擁護は アグネスよろしく大きな旨味吸ってる連中だもんね〜
トリップパスについて





娘に笑顔を戻したい 母としてどうすべきか
0  名前: 女子高生の母 :2015/09/23 08:34
助けてください。
娘に笑顔を取り戻したい。

さっき娘からラインがきました。
もうだめかもしれない  って。

娘は内向的で、派手な同級生女子を【こわい】と感じるそうです。

家では明るいひょうきんな子。
学校ではおとなしく、先生も心配する子。


明日からの修学旅行、自由行動を一緒に一日するはずだった子に
違う子と回るから といわれ、一人ぼっちになったそうです。

親に悲しいことすべて打ち明けてくる娘の弱さも残念に思いますが、
私がそう育てたので申し訳なく思います。


みなさんならどのように娘に対応しますか?

本当にかわいくて、私の命より大事な娘です。
でも、守るばかりで逆に不幸にしているとも感じます。

娘の気持ちを考えると胸がぐちゃぐちゃに刺された感じです。

お粗末な母です。
娘を助けてください。
46  名前: カテ、、、ソ :2015/09/25 16:26
>>1
、ウ、ホ・ケ・?ォ、ニ。「ケ篁サタク、ヒ、ハ、テ、ニ、簣ァテ」ノユ、ュケ遉、ヘ惕゚、ホチ?フ、エヌ、、ヒ、キ、ニ、簧ノ、、、ホ、タ、ネテホ、熙゙、キ、ソ。」

、、、ク、皃ヌ、マフオ、、セ?遉マ。「、「、?🏢ル、マシォハャ、ヌセ隍?ロ、ィ、?ル、ュヌッ、タ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」

コ」、ケ、エ、ッカテ、、、ニ、、、゙、ケ。」
47  名前: りんご :2015/09/25 18:01
>>42
よかったですね!涙が出ました。
娘さん、楽しい思い出が作れるといいですね!

また報告してください。
48  名前: びっくり :2015/09/26 08:36
>>46
不登校の要因は友達関係の悩みが多いと思うんだけど、高校でも不登校になる子っていない?
子供の学校関係で心配なことを、クラス担任に相談して何が不思議なの?
49  名前: この先の話 :2015/09/26 09:42
>>1
>助けてください。
>娘に笑顔を取り戻したい。
>
>さっき娘からラインがきました。
>もうだめかもしれない  って。
>
>娘は内向的で、派手な同級生女子を【こわい】と感じるそうです。
>
>家では明るいひょうきんな子。
>学校ではおとなしく、先生も心配する子。
>
>
>明日からの修学旅行、自由行動を一緒に一日するはずだった子に
>違う子と回るから といわれ、一人ぼっちになったそうです。
>
>親に悲しいことすべて打ち明けてくる娘の弱さも残念に思いますが、
>私がそう育てたので申し訳なく思います。
>
>
>みなさんならどのように娘に対応しますか?
>
>本当にかわいくて、私の命より大事な娘です。
>でも、守るばかりで逆に不幸にしているとも感じます。
>
>娘の気持ちを考えると胸がぐちゃぐちゃに刺された感じです。
>
>お粗末な母です。
>娘を助けてください。

共依存の関係を断ち切る為にも娘さんには大学でも就職でも
うちを出て一人暮らしさせたほうがいいよ。
50  名前: いじめではない :2015/09/26 09:47
>>48
>不登校の要因は友達関係の悩みが多いと思うんだけど、高校でも不登校になる子っていない?
>子供の学校関係で心配なことを、クラス担任に相談して何が不思議なの?

別人だけど
いじめではない場合だよ?


相談はそれほど不思議とは思わないけどね。
お嬢さん自身が変わる必要は感じるよね。
トリップパスについて





娘に笑顔を戻したい 母としてどうすべきか
0  名前: 女子高生の母 :2015/09/23 05:42
助けてください。
娘に笑顔を取り戻したい。

さっき娘からラインがきました。
もうだめかもしれない  って。

娘は内向的で、派手な同級生女子を【こわい】と感じるそうです。

家では明るいひょうきんな子。
学校ではおとなしく、先生も心配する子。


明日からの修学旅行、自由行動を一緒に一日するはずだった子に
違う子と回るから といわれ、一人ぼっちになったそうです。

親に悲しいことすべて打ち明けてくる娘の弱さも残念に思いますが、
私がそう育てたので申し訳なく思います。


みなさんならどのように娘に対応しますか?

本当にかわいくて、私の命より大事な娘です。
でも、守るばかりで逆に不幸にしているとも感じます。

娘の気持ちを考えると胸がぐちゃぐちゃに刺された感じです。

お粗末な母です。
娘を助けてください。
46  名前: カテ、、、ソ :2015/09/25 16:26
>>1
、ウ、ホ・ケ・?ォ、ニ。「ケ篁サタク、ヒ、ハ、テ、ニ、簣ァテ」ノユ、ュケ遉、ヘ惕゚、ホチ?フ、エヌ、、ヒ、キ、ニ、簧ノ、、、ホ、タ、ネテホ、熙゙、キ、ソ。」

、、、ク、皃ヌ、マフオ、、セ?遉マ。「、「、?🏢ル、マシォハャ、ヌセ隍?ロ、ィ、?ル、ュヌッ、タ、ネサラ、テ、ニ、゙、キ、ソ。」

コ」、ケ、エ、ッカテ、、、ニ、、、゙、ケ。」
47  名前: りんご :2015/09/25 18:01
>>42
よかったですね!涙が出ました。
娘さん、楽しい思い出が作れるといいですね!

また報告してください。
48  名前: びっくり :2015/09/26 08:36
>>46
不登校の要因は友達関係の悩みが多いと思うんだけど、高校でも不登校になる子っていない?
子供の学校関係で心配なことを、クラス担任に相談して何が不思議なの?
49  名前: この先の話 :2015/09/26 09:42
>>1
>助けてください。
>娘に笑顔を取り戻したい。
>
>さっき娘からラインがきました。
>もうだめかもしれない  って。
>
>娘は内向的で、派手な同級生女子を【こわい】と感じるそうです。
>
>家では明るいひょうきんな子。
>学校ではおとなしく、先生も心配する子。
>
>
>明日からの修学旅行、自由行動を一緒に一日するはずだった子に
>違う子と回るから といわれ、一人ぼっちになったそうです。
>
>親に悲しいことすべて打ち明けてくる娘の弱さも残念に思いますが、
>私がそう育てたので申し訳なく思います。
>
>
>みなさんならどのように娘に対応しますか?
>
>本当にかわいくて、私の命より大事な娘です。
>でも、守るばかりで逆に不幸にしているとも感じます。
>
>娘の気持ちを考えると胸がぐちゃぐちゃに刺された感じです。
>
>お粗末な母です。
>娘を助けてください。

共依存の関係を断ち切る為にも娘さんには大学でも就職でも
うちを出て一人暮らしさせたほうがいいよ。
50  名前: いじめではない :2015/09/26 09:47
>>48
>不登校の要因は友達関係の悩みが多いと思うんだけど、高校でも不登校になる子っていない?
>子供の学校関係で心配なことを、クラス担任に相談して何が不思議なの?

別人だけど
いじめではない場合だよ?


相談はそれほど不思議とは思わないけどね。
お嬢さん自身が変わる必要は感じるよね。
トリップパスについて





つらいな
0  名前: パニック :2015/09/24 22:37
今、最寄り駅まで残り二駅前でホームに下りてしまいました。

今日は会社の飲み会でした。
長らくパニックにはなってないんだけど、やっぱり電車は無理みたいです。。。

パニック持ちの方、どんな風になりますか?
「ぎゃー!!」と叫びたくなって、どうしよう、どうしよう、となりますか?

そんな時どうしてますか?
深呼吸したら、沢山酸素を吸いすぎて、過呼吸になるとシャレにならないし、、、

怖いです。
あと二駅だからタクシーに乗ろうかな
でも高いし。

ばかみたい。一体何が怖いんだ、私
12  名前: 、タ、テ、ニ :2015/09/26 07:52
>>10
>、、、ソ。シ。シ、ネ、ォ、ヲ、?シ。シ、ネ、ォカォ、👃ク、网ヲ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥヒワナ👻ヒ❔

・ョ・テ・ッ・?🌀ホトヒ、゚、マカォ、モ、ソ、ッ、筅ハ、?陦シ
、キ、ォ、筅ス、?ャトフカミナモテ讀ホウー、ハ、鬘「
、ネ、ヒ、ォ、ッテッ、ォ、ヒスア、ニペ、キ、、、筅😐」
13  名前: 日本の会社 :2015/09/26 08:06
>>1
昨日ラジオで癌患者の会社での現状について話していました、全ての病気や症状にも言えることだなと思いました。

日本の会社は、万全の体調でないと働けないという前提がある、アメリカはそうではないそうです、この人のこの部分を自分が補えばここまでの作業が完了できる、という考え方で、みんなが同じ時間、同じ作業、同じ結果を生む必要はないという考えなのだそうです。

少し前にここで相談がありましたが、多くのパートが16時まで働く中、自分は15時に設定して面接を通り働きだしたが、他のパートさんに16時まで働きなさいと重圧をかけられる、こんなのは本当に間違いなのですね。

通院のために早退などをしていると、他の社員が自分はこんなに頑張っているのにと、不満を表しだすのが日本、その不満を説き伏せることなくまともに受けて本人が辞めざるを得ない方向に持って行く企業、それが今のところの現状のようです。

病気を治すためにお金がかかるのに、仕事を辞めざるを得なくなる。

主さんの場合は、無理な飲み会への参加はしないで済むということが必要ですよね。
でも、なかなかそれがしにくい雰囲気もありますね、私は不思議に思うのですが、あの人なんで行かないの?と躍起になって探る人責める人がいるのは事実です。
行くも行かないも自由、人それぞれ理由があるということでいいんじゃないかと思うのですが。


そのラジオの締めくくりは、その人を孤独にしないことは個人でもできる、という事でした。
小さな傘を差しだす勇気を持ってもらえたらという事でした。
たった一人理解しようと思ってくれる人がいることがものすごい力になるのだそうです。
人が一番つらいのは、大勢の人の中での孤独なのですね、それは一人時間が大好きな私にもよくわかります。

長々すみません
主さん、職場での理解と、症状の改善がみられることを願っています。
14  名前: うん… :2015/09/26 08:56
>>1
私はふと体調悪くなってパニックになります、
大抵吐き気。
パニックになって、
ああー!ってのを我慢しすぎて、
倒れたこともあります。

誰かに、肩をトントン、
と、してもらうだけでも違うんですよね。

スーパーでもたまになります、
こんなところでうずくまったら面倒な事になる…。
と思うとバクバクバクバク、スーっと気が遠のきます。

頓服貰ってます。
飲み会は出ても飲みません。


>今、最寄り駅まで残り二駅前でホームに下りてしまいました。
>
>今日は会社の飲み会でした。
>長らくパニックにはなってないんだけど、やっぱり電車は無理みたいです。。。
>
>パニック持ちの方、どんな風になりますか?
>「ぎゃー!!」と叫びたくなって、どうしよう、どうしよう、となりますか?
>
>そんな時どうしてますか?
>深呼吸したら、沢山酸素を吸いすぎて、過呼吸になるとシャレにならないし、、、
>
>怖いです。
>あと二駅だからタクシーに乗ろうかな
>でも高いし。
>
>ばかみたい。一体何が怖いんだ、私
15  名前: ああ :2015/09/26 09:33
>>1
ゆっくり一駅から何回も何回も練習して、なんだ平気だを脳に植え付けると良いね。
なになにしたらどうしよう…
はパニック特有の思考だから、
実際は起こらないから大丈夫よ。
酷い時、周りに知られたくないと異様にビクビクしてたな。
今はなんか、すっかりそんな気持ちなくなって、
ダメならダメと言えばいいやに変わりました。
主さんも、きっとあの時期はなんだったんだろう?と
思う日が来るよ。
よく頑張りました。
16  名前: 個人差? :2015/09/26 09:39
>>12
私はギックリ腰やったことあるけれど、叫びたくはならない。
ひたすら冷や汗かいて、痛みで失神しそうになるのをこらえるだけ。

外でなったことはないけれど、せいぜいやっとのことで「腰が・・・済みませんが救急を・・・」ぐらいしか声が出せないかと思う。

上の人は対応してもらえてよかったね。
いきなり具合悪そうにしていた人が叫びだしたら、私ならうろたえるかも。
トリップパスについて





つらいな
0  名前: パニック :2015/09/24 22:31
今、最寄り駅まで残り二駅前でホームに下りてしまいました。

今日は会社の飲み会でした。
長らくパニックにはなってないんだけど、やっぱり電車は無理みたいです。。。

パニック持ちの方、どんな風になりますか?
「ぎゃー!!」と叫びたくなって、どうしよう、どうしよう、となりますか?

そんな時どうしてますか?
深呼吸したら、沢山酸素を吸いすぎて、過呼吸になるとシャレにならないし、、、

怖いです。
あと二駅だからタクシーに乗ろうかな
でも高いし。

ばかみたい。一体何が怖いんだ、私
12  名前: 、タ、テ、ニ :2015/09/26 07:52
>>10
>、、、ソ。シ。シ、ネ、ォ、ヲ、?シ。シ、ネ、ォカォ、👃ク、网ヲ、👃ヌ、ケ、ォ。ゥヒワナ👻ヒ❔

・ョ・テ・ッ・?🌀ホトヒ、゚、マカォ、モ、ソ、ッ、筅ハ、?陦シ
、キ、ォ、筅ス、?ャトフカミナモテ讀ホウー、ハ、鬘「
、ネ、ヒ、ォ、ッテッ、ォ、ヒスア、ニペ、キ、、、筅😐」
13  名前: 日本の会社 :2015/09/26 08:06
>>1
昨日ラジオで癌患者の会社での現状について話していました、全ての病気や症状にも言えることだなと思いました。

日本の会社は、万全の体調でないと働けないという前提がある、アメリカはそうではないそうです、この人のこの部分を自分が補えばここまでの作業が完了できる、という考え方で、みんなが同じ時間、同じ作業、同じ結果を生む必要はないという考えなのだそうです。

少し前にここで相談がありましたが、多くのパートが16時まで働く中、自分は15時に設定して面接を通り働きだしたが、他のパートさんに16時まで働きなさいと重圧をかけられる、こんなのは本当に間違いなのですね。

通院のために早退などをしていると、他の社員が自分はこんなに頑張っているのにと、不満を表しだすのが日本、その不満を説き伏せることなくまともに受けて本人が辞めざるを得ない方向に持って行く企業、それが今のところの現状のようです。

病気を治すためにお金がかかるのに、仕事を辞めざるを得なくなる。

主さんの場合は、無理な飲み会への参加はしないで済むということが必要ですよね。
でも、なかなかそれがしにくい雰囲気もありますね、私は不思議に思うのですが、あの人なんで行かないの?と躍起になって探る人責める人がいるのは事実です。
行くも行かないも自由、人それぞれ理由があるということでいいんじゃないかと思うのですが。


そのラジオの締めくくりは、その人を孤独にしないことは個人でもできる、という事でした。
小さな傘を差しだす勇気を持ってもらえたらという事でした。
たった一人理解しようと思ってくれる人がいることがものすごい力になるのだそうです。
人が一番つらいのは、大勢の人の中での孤独なのですね、それは一人時間が大好きな私にもよくわかります。

長々すみません
主さん、職場での理解と、症状の改善がみられることを願っています。
14  名前: うん… :2015/09/26 08:56
>>1
私はふと体調悪くなってパニックになります、
大抵吐き気。
パニックになって、
ああー!ってのを我慢しすぎて、
倒れたこともあります。

誰かに、肩をトントン、
と、してもらうだけでも違うんですよね。

スーパーでもたまになります、
こんなところでうずくまったら面倒な事になる…。
と思うとバクバクバクバク、スーっと気が遠のきます。

頓服貰ってます。
飲み会は出ても飲みません。


>今、最寄り駅まで残り二駅前でホームに下りてしまいました。
>
>今日は会社の飲み会でした。
>長らくパニックにはなってないんだけど、やっぱり電車は無理みたいです。。。
>
>パニック持ちの方、どんな風になりますか?
>「ぎゃー!!」と叫びたくなって、どうしよう、どうしよう、となりますか?
>
>そんな時どうしてますか?
>深呼吸したら、沢山酸素を吸いすぎて、過呼吸になるとシャレにならないし、、、
>
>怖いです。
>あと二駅だからタクシーに乗ろうかな
>でも高いし。
>
>ばかみたい。一体何が怖いんだ、私
15  名前: ああ :2015/09/26 09:33
>>1
ゆっくり一駅から何回も何回も練習して、なんだ平気だを脳に植え付けると良いね。
なになにしたらどうしよう…
はパニック特有の思考だから、
実際は起こらないから大丈夫よ。
酷い時、周りに知られたくないと異様にビクビクしてたな。
今はなんか、すっかりそんな気持ちなくなって、
ダメならダメと言えばいいやに変わりました。
主さんも、きっとあの時期はなんだったんだろう?と
思う日が来るよ。
よく頑張りました。
16  名前: 個人差? :2015/09/26 09:39
>>12
私はギックリ腰やったことあるけれど、叫びたくはならない。
ひたすら冷や汗かいて、痛みで失神しそうになるのをこらえるだけ。

外でなったことはないけれど、せいぜいやっとのことで「腰が・・・済みませんが救急を・・・」ぐらいしか声が出せないかと思う。

上の人は対応してもらえてよかったね。
いきなり具合悪そうにしていた人が叫びだしたら、私ならうろたえるかも。
トリップパスについて





今日は何にもしてねえ
0  名前: やる気ねえ :2015/09/25 04:30
ご飯を作りお弁当を作り送り出したあとは、だらだら。
洗濯だけはした。
あとはなにもしてない。
昼寝も二回。
だるくて仕方ない。

お仲間いますか?
15  名前: ふふっ :2015/09/25 18:42
>>2
>何もしてなくないじゃん

ちょっと笑った。
16  名前: ねぇですよ。 :2015/09/25 18:44
>>1
私もなにもしてねぇです。
体調わるく、買い物いけず、
ソファーの上で10時間すぎちゃった。
ごはん、
カップラーメンコースになりそう。
たまに食べられるカップラに
喜んでくれる子供達に感謝。
17  名前::2015/09/25 18:48
>>14
面倒くさい人だねえ。

別に、やってねえぐらいいうでしょ。
別に大したことじゃない。
あなたの方言見てる限り、都会の人じゃないみたいだしね。
18  名前: 毎日 :2015/09/25 19:23
>>1
子供は小5の一人っ子。
今日は雨(東京)で洗濯もせず。掃除機は昨日かけたからしない。朝御飯作って食洗機に入れたら、何もする事なし。ま、あるけど急ぐ用事なし。

3時半までダラダラ、ダラダラ。
ここ見たりテレビ観たりLINEゲームしたり。で、急いで顔を洗って着替え、子供が帰宅→即塾へ。

はい、ダラダラ〜ダラダラ。
19  名前: いいだよいいだよ :2015/09/26 07:23
>>1
>ご飯を作りお弁当を作り送り出したあとは、だらだら。
>洗濯だけはした。
>あとはなにもしてない。
>昼寝も二回。
>だるくて仕方ない。
>
>お仲間いますか?


しなくて済むならしなくていいだよ。


私、毎日時間との戦いだから、このスレ見て和んだわ。
あ、私にもそんな頃があったなぁって。


休める時は休むべし!!!
トリップパスについて





深イイ話のヒトミ、そんなにひどかったの?
0  名前: 事実は? :2015/09/24 21:16
先日放送の深いい話で、歌手のヒトミさんのお子さんへの対応がひどいと話題になってるみたい。
私は見てないので、良く解らないけど、そんなにひどかったの?

大げさに反応してるとかじゃない?
24  名前: 、「。シ :2015/09/25 21:54
>>22
ツ霹👃ホホ、イツサメ、ォ。ゥ
25  名前: 考えたれ :2015/09/25 22:22
>>1
あのダンナさんが、撮影中に娘は今周りに優しい人ばかりいるからワガママになっているというようなことをオブラートに包んで、温厚そうな口調で言っていたのが一番気になった。
この人は味方はしてくれないんだと思ったし、そしていつも家ではキツイ人ばかりなんだと思ったわ。

hitomiのブログを読んでいくと、娘がお泊まり会でやらかしてくれたというのがあった。ワガママ言って、周りを困らせたみたいな。
いつも窮屈でワガママがいえない家庭だから、外で発散したくなるんだと思う。自由でいられる場所がないんだと思うわ。
26  名前: なんだかな :2015/09/25 23:07
>>1
ヒドイっていうかキビシイなって思った。
躾や子育てって色んな考え方があるのはわかってるけど、見ててエッと思っちゃった。

それと、上のお子さんは今の家族の中で幸せなのかな?
寂しい思いが行動に現れてるんじゃないかな?と思ってしまった。

TVが全てではないとわかってますが、番組見ての感想です。
27  名前: 逆に :2015/09/25 23:21
>>23
テレビだし撮影スタッフいるし、×2だけど幸せ家族で子供は良い子をアピールしたくてああいう言動になったのかな?と思った。
28  名前: うーむ :2015/09/26 06:21
>>1
親子、どっちもどっちって感じかな。

かまってちゃんって感じのする6歳少女。

私にも娘がいるけど、
あの6歳女児の行動にはイラっとするものがあった。

食事中にすねてうつぶせになったり、とか。
あーいうの我が子たちにはあり得ない。

だけど愛情不足なのかな?とかも思った。
それだったらヒトミのせいだよね。

なので、どっちもどっち親子、というのが私の感想。
トリップパスについて





深イイ話のヒトミ、そんなにひどかったの?
0  名前: 事実は? :2015/09/24 14:00
先日放送の深いい話で、歌手のヒトミさんのお子さんへの対応がひどいと話題になってるみたい。
私は見てないので、良く解らないけど、そんなにひどかったの?

大げさに反応してるとかじゃない?
24  名前: 、「。シ :2015/09/25 21:54
>>22
ツ霹👃ホホ、イツサメ、ォ。ゥ
25  名前: 考えたれ :2015/09/25 22:22
>>1
あのダンナさんが、撮影中に娘は今周りに優しい人ばかりいるからワガママになっているというようなことをオブラートに包んで、温厚そうな口調で言っていたのが一番気になった。
この人は味方はしてくれないんだと思ったし、そしていつも家ではキツイ人ばかりなんだと思ったわ。

hitomiのブログを読んでいくと、娘がお泊まり会でやらかしてくれたというのがあった。ワガママ言って、周りを困らせたみたいな。
いつも窮屈でワガママがいえない家庭だから、外で発散したくなるんだと思う。自由でいられる場所がないんだと思うわ。
26  名前: なんだかな :2015/09/25 23:07
>>1
ヒドイっていうかキビシイなって思った。
躾や子育てって色んな考え方があるのはわかってるけど、見ててエッと思っちゃった。

それと、上のお子さんは今の家族の中で幸せなのかな?
寂しい思いが行動に現れてるんじゃないかな?と思ってしまった。

TVが全てではないとわかってますが、番組見ての感想です。
27  名前: 逆に :2015/09/25 23:21
>>23
テレビだし撮影スタッフいるし、×2だけど幸せ家族で子供は良い子をアピールしたくてああいう言動になったのかな?と思った。
28  名前: うーむ :2015/09/26 06:21
>>1
親子、どっちもどっちって感じかな。

かまってちゃんって感じのする6歳少女。

私にも娘がいるけど、
あの6歳女児の行動にはイラっとするものがあった。

食事中にすねてうつぶせになったり、とか。
あーいうの我が子たちにはあり得ない。

だけど愛情不足なのかな?とかも思った。
それだったらヒトミのせいだよね。

なので、どっちもどっち親子、というのが私の感想。
トリップパスについて





どうせシぬなら金になるシに方したいよね
0  名前: 金金金 :2015/09/24 06:08
信号無視したビルゲイツにひかれてしぬとか。
14  名前: 私は2 :2015/09/25 10:29
>>13
>信号無視したトムクルーズがいい。
>お金も要らない。

すみません、HN確認ミスしていました。
私は2でお願いいたします。
15  名前: シんだら使えない :2015/09/25 22:54
>>1
どうせシぬなら
お金より役に立つほうがいいな。

安倍ノミクス総理か
森オリンピック鮫と相打ちなら
英雄になれるかも。
16  名前: きになるき :2015/09/25 23:48
>>1
>信号無視したビルゲイツにひかれてしぬとか。


仕事中に会社の車で信号待ち、相手が高速でぶつかってきてしにたい。


家族が少しでもウハウハになれますように。
17  名前: LSで :2015/09/25 23:56
>>1
>信号無視したビルゲイツにひかれてしぬとか。




だったら、轢かれてポーンとはじかれて奇跡的に助かる方がいいなぁ。

しばらくはあちこちが痛い痛いと騒いで、レクサス1台分ぐらいの慰謝料もらえれば御の字。
18  名前: いた! :2015/09/26 00:11
>>17
レクサスまで行かないけど
300万ぶんどった知人がいるよ。

自転車のっててコツンとあたったんだって。
正直、鞭打ちも何もなってなかったけど、
ゴネまくって示談に持ち込んだって。
それまでに、
コートやスーツが汚れたから新調して30万、
カバンが壊れたとか
新しい自転車10万そのほか色々。
かなりすき放題したみたいだけど。。。
結局示談金200万で解決したみたい。

当たりやじゃんね。
トリップパスについて





kobae
0  名前: 〜〜・ :2015/09/24 10:00
部屋にコバエって出ますか?
コバエって家をキレイにしてても出る?
3  名前: はい :2015/09/25 15:27
>>1
出た。
てかどっかから来た。
網戸に隙間があったのか。
野菜に付いていたのか。
昨日で壊滅したはず。
随分殺生したからいいしにかたしないかも。
4  名前: 大発生 :2015/09/25 15:32
>>1
>部屋にコバエって出ますか?
>コバエって家をキレイにしてても出る?

同じように暮らしていても
発生する年と発生しない年と
大発生する年がある。

ちなみにコバエぽっとんは効かない。
5  名前: バナナ :2015/09/25 16:50
>>1
>部屋にコバエって出ますか?
>コバエって家をキレイにしてても出る?

バナナ買ったらよく出るよ。
6  名前: ぐぬぬ :2015/09/25 17:18
>>1
出てる。
原因は、ダンナが隠れて食べたカニ缶を
きちんと洗わないで缶ゴミ箱に入れていたから。
(子供が重いカニアレルギーなので
 家ではカニは禁止物件です)

2週間前くらいに、
缶をリサイクルに出そうと袋にうつしてたら
カニ缶のあたりにコバエのさなぎ20個くらいを発見。
うぎゃー。

連休に一回ゴミ出しせずにキャンプ行って帰ってきたら
ゴミ箱内に大繁殖してました。
ムカーッ!
7  名前: ととも :2015/09/25 23:59
>>1
果物があるとてきめん。
あまい香りがするほど良く出る。
どうも果物に付いてたり、匂いに誘われてくる
場合が多いみたい。

コバエ取りは全然聞かなかったけど、
ゴミ箱とか空中に向かってしゅっとスプレー
するだけのタイプは良く効きました。

あとからあとから出てくるときは、どこかに
卵を産み付けられてるかもしれないので、
そういう隙間を作らないようにこまめに
きれいにしておくといいです。
やはり匂いが出る場所、ゴミ箱の下とか
物陰にさなぎが落ちてることが多いです。
トリップパスについて





45の和服50
0  名前: 処分 :2015/09/23 05:20
小さい頃から和服が好きで現在約50はあります。
周囲に和服を着る人はいませんが、姪が着てくれるので年齢的に着ないものを引き取ってもらっていました。
そんな姪も26才、昨年結婚して和服はもう着ないと思い処分したそうです。
現在、手元にあるのは60代くらいまでは着られそうなものが大半を占めています。年々着る機会が減っていくのに虫干しや手入れ、着ること自体が億劫になっています。
冠婚葬祭用に少し残して、帯も含め小物まで大半を処分しようと思っていますが、大枚を叩いて購入したものも多く廃品回収や古着屋に売るのは抵抗があります。かといって着てもらえそうな知り合いもなく。
最近、洋服にリフォームするとか聞くのですが変な仕上がりにならないですかね?
また、他に有効活用があれば知りたいのですが。
よろしくお願いします。
11  名前: ぼろ :2015/09/25 18:30
>>9
着物好きはお古なんか買わない。
仮装に使われ雑に扱われるのがオチ。
12  名前: そうねぇ :2015/09/25 18:54
>>1
主さんリフォームしたもの見たことない?
着物好きの方なら抵抗ないのかもしれないけど、
それほど興味のない者からするとわざわざリファームするほどのものでもないと思ってしまう。

私も、そのままリサイクル屋さんやオークションに出した方が良い気するな。
13  名前: リフォームは :2015/09/25 21:59
>>1
全く着物は着ません。
持ってないし、着たい欲求もあまりない。
京都とか鎌倉行くと、
レンタルして着付けてくれるので、
いい和食屋さんにディナーに行ったら楽しそうだなーと
妄想するくらい。
着物を綺麗に着ている人を見ると素敵だなーと思います。

そんな私から見ると、
着物を洋服風にワンピースにリフォームしました、という
物は、中森明菜のデザイアーの衣装?個性きついわーと思う。
帯をリフォームしてバッグにしました、
ネクタイにしました、というのも・・・年寄りくさいと
思っちゃう。
着物はきもののままが綺麗だと思う。
着物のリフォームされた物を素敵だと思ったことないです。
14  名前: 素材 :2015/09/25 22:02
>>12
うん、デザインではなくて素材だからね
絹なんだよね、これはすごいぜ宅なんだけど、デザインはなかなか、イマイチにしかならないんだよね。
柄がね。。。

ただ、オール絹だから捨てるのもったいないよね。
着ないのももったいない、何かいい方法はないのかなぁ、と私も思ってるんです。
15  名前: うひ :2015/09/25 23:39
>>11
>着物好きはお古なんか買わない。
>仮装に使われ雑に扱われるのがオチ。

そんなことないです。
主さんは分かってると思うけど。
着物分かってる人こそ、リサイクルショップ、骨董市大事にします。
掘り出し物があるからです。
今は昔と比べて、日本伝統の良いものは少ないです。
さらを買うとなると大変な金額になります。
また、いい細工のものは昔のものが多い、今は出来ない技術が沢山あるそうです。
だから本当に着物わかるひとはそういうところで買います。
だから、二足三文ですが本当にいいものはリサイクルショップに、もっていくなりして欲しいです。
トリップパスについて





Mステスレ
0  名前: 10時間 :2015/09/23 06:52
Mステに関するお話スレです。
なんでもどうぞ!


森山直太朗の「桜」。
泣いた・・
46  名前: うん :2015/09/25 13:23
>>45
>
>あと、AKBに飛び入りさせられたキムタク。以前、スマスマで振り付けしたことがあったらしくて、覚えてたんだろうね。完璧ですごかった。ヤラセだったとしても、凄い。

あの姿が目に焼き付いて、あの曲が流れると思い出してしまう。
余談だけど、良く聞くといい歌だね。
47  名前: 有名 :2015/09/25 13:34
>>1
>Mステに関するお話スレです。
>なんでもどうぞ!
>
>
>森山直太朗の「桜」。
>泣いた・・

あの日本~歌世界に一つだけの花だったのね。
2位が上を向いて歩こう。
でトリがエグザイル。
ジャニーズ事務所と今人気絶頂のエグザイル両方の顔を立てるとこうなるのかな。
普通なら上を向いてが一位じゃないか?
48  名前::2015/09/25 14:54
>>47
>>Mステに関するお話スレです。
>>なんでもどうぞ!
>>
>>
>>森山直太朗の「桜」。
>>泣いた・・
>
>あの日本~歌世界に一つだけの花だったのね。
>2位が上を向いて歩こう。
>でトリがエグザイル。
>ジャニーズ事務所と今人気絶頂のエグザイル両方の顔を立てるとこうなるのかな。
>普通なら上を向いてが一位じゃないか?
49  名前::2015/09/25 14:56
>>47
>>Mステに関するお話スレです。
>>なんでもどうぞ!
>>
>>
>>森山直太朗の「桜」。
>>泣いた・・
>
>あの日本~歌世界に一つだけの花だったのね。
>2位が上を向いて歩こう。
>でトリがエグザイル。
>ジャニーズ事務所と今人気絶頂のエグザイル両方の顔を立てるとこうなるのかな。
>普通なら上を向いてが一位じゃないか?



今の若い人は、上を向いて歩こうより、やっぱり世界になんじゃない?
日本も外国も。
50  名前: ハニー :2015/09/25 22:32
>>26
>公式発表は161cmだけど、実際には156か157cmじゃないかと言われてる。
>以前、タモリと並んだ写真見たけど、161cmのタモリより明らかに低かった。
>シークレットブーツ履いてあれだったら156cmくらいじゃないかな、ってのがネット民の反応。

嫁の大石さんと素で歩いてるのみたことけど、160はある感じだったよ。
大石さんのがでかい!
トリップパスについて





アンクレットしてますか?
0  名前: あんあん :2015/09/24 11:43
アクセサリーの話ですが
ネックレスや指輪 ブレスレッド イヤリング
ピアスなどは結構周りのママさんしてますが
私もネックレスやブレス イヤリングします。

ところで


この間アンクレットしているママさんがいて正直
私が古い考えなのかもしれませんが
アンクレットて確か卑猥な意味があると旦那からきいたことがあってちょっと引いてしまいました。

またアンクレットに対して私のように偏見持っている
かたいらっしゃいますか?
11  名前: そういえば :2015/09/25 18:01
>>1
> アクセサリーの話ですが
> ネックレスや指輪 ブレスレッド イヤリング
> ピアスなどは結構周りのママさんしてますが
> 私もネックレスやブレス イヤリングします。
>
> ところで
>
>
> この間アンクレットしているママさんがいて正直
> 私が古い考えなのかもしれませんが
> アンクレットて確か卑猥な意味があると旦那からきいたことがあってちょっと引いてしまいました。
>
> またアンクレットに対して私のように偏見持っている
> かたいらっしゃいますか?
>

別に偏見はないけど
この間中学の運動会で四十過ぎたママさん二人が
アンクレットしていたのを見かけた

まあ似合っていればおばさんでもいいのかもね
12  名前: そもそも :2015/09/25 18:02
>>1
アンクレットとという単語を知らなかったです…。
でも、私の周りでそれをしていた人は記憶にない。
ただ、それについて偏見はないです。
それを言ったらそれこそ、入れ墨は…ですよね。
私は入れ墨の方が抵抗あります。
タトゥーと言い換えても、入れ墨は入れ墨ですから…。
最近はやくざじゃなくてもおしゃれでしてる人を見かけますし、保護者の中にも、外国人じゃないのにしてる人を見かけますが、残念ながら、明らかに昔やんちゃしてました!って保護者だから、これに対しての偏見はぬぐえない。
13  名前: うわぁ :2015/09/25 21:54
>>7
>ババアはキモいね。
>なにそのHN。
>
>アンクレットで卑猥なら、マニキュアもだし口紅もだよ。
>
>戦前のオバハンか?

下品なレス。
アンクレットがお似合いかも。
14  名前: 知ってる :2015/09/25 21:57
>>1
ヨーロッパだったかアメリカではアンクレットしてると売春婦だと思われてる時期があったのは知ってます。
今もそうなのかは分からないけど。

だからオシャレだと思って付けて海外に行くのは止めた方がいいと、勘違いされるから危険だと言われてました。

40代50代は知ってる人多いと思う。
15  名前: たまちゃん :2015/09/25 22:06
>>1
偏見は持っていないが、
残念な大根足に似合わないから、
付けた事ないっす。
トリップパスについて





しんだ人あげ
0  名前: ぞぞぞ :2015/09/24 10:09
あーやだやだ
46  名前: もう〜 :2015/09/25 21:21
>>44
>スレ主は頑張って生きてるのに嫌われてる。
>ここでも、リアルでも。



スレをアゲなければいいのに。
結局満スレ。
47  名前::2015/09/25 21:49
>>1
>あーやだやだ
48  名前::2015/09/25 21:50
>>1
>あーやだやだ
49  名前::2015/09/25 21:50
>>1
>あーやだやだ
50  名前::2015/09/25 21:51
>>1
>あーやだやだ
トリップパスについて





排他的なママ友関係
0  名前::2015/09/24 08:00
幼稚園の参観がありました。
始まる前、親は園庭で待機します。
その園庭に向かって歩いている時に、道を渡るために右左と確認したんですがその時に反対側の道にいたママ友が目が合わないように目線をそらしていたんですよね・・・
たぶん私に話しかけられたら他の話したいママ友と話せないとでも思ったんでしょう。
最近は遊んだりしてなかったけど何度か遊んだ事もあったママさんだったので、ショックでした。

ちなみに子供は異性なので子供同士のトラブルなどはありません。
割り切らなくちゃいけないけど、誰かに「この人と世間話したくない」って思われたなんて悲しいです。

幼稚園も入園からしばらく経つとみんなお決まりのメンバーで固まるようになって、たくさんのママさんが集まる時はお決まりのメンバーのところに行けるまでは他のママさんとは目も合わせないようにする。
どこもこんな感じでしょうか?
みなさんはこういう経験ありますか?
14  名前: わかるー :2015/09/25 18:21
>>1
そんなこと、自分もやったりしない?
逆に皆に声はかけられない。
気にしたらきりがないよ
15  名前: すみません :2015/09/25 18:58
>>1
その人、視力が悪いって事はありませんか?
私、視力が悪いんですけどコンタクトもメガネもしてないんです。
頭痛がしだすので…

で、なるべく周りの人には視力が悪いけど、頭痛がするのでメガネもコンタクトもしてないのでもし近くにいても気付かなかったら本当にごめん!って言ってあります。

それを知ってる人は、『さっき手を振ったのに無視したやろー、また気付かなかったね!』とか、からかいのメールがきます。

でも知らない人からしたら絶対無視してるように感じると思います。

そんな気がなくても、私のような人もいると思います。
あまり思いつめないでくださいね。

もし、悪意を持って無視するような人だったら、お付き合いを考えていいと思います。
16  名前: 下手糞 :2015/09/25 19:19
>>1
そういう人って人付き合いがヘタクソな人なんだよ。
媚を売りたい相手しか見えないの。
憐れんであげるしかない。
そして、もっと大上段からその人と付き合うのよ。

金魚の糞にしかなれない人は、結局誰かのお尻にくっつくしかないの。

誰とでもうまく付き合えるあなたは金魚。糞だって上手にあしらえるのにね。

糞の人はわかんないんだよね。
17  名前: それはそれ :2015/09/25 19:26
>>1
そんな事を気にしてたら、この先やってけないのでは?

本当に主さんから目を反らしていたとしても
それはそれでいいのではないのかな?
逆に主さんと話をする為に、別の所で振り切って
主さんの所へ来てる人もいるかもよ?

そういう私も「話しかけられたくない人」って
います。
感じ悪いだろうけど、その人が嫌いという程では
ないけど、敢えて話をする程の会話のネタがない。

ママ友って、自分と繋がるフィーリングがないと
子供の話しかないし、年齢が上がれば上がる程に
下手な事を言えないし、下手な煽てや気遣いが
とても疲れるのよ。

主さんが言ってるみたいに「遊んだこともある」
程度の付き合いだと挨拶だけで終われない事も
あったりするよ。

何か話さなきゃみたいなのって自分も疲れるし
相手にも伝わる。
だから、基本、関係なくなっちゃったら
あまり話したくないなぁって時はあるよ。

でも、主さんのスレの内容でいうなら
私なら私から「こんにちは〜」って挨拶しながら
離れて行くかな?

そうすると違う時には、挨拶だけはしてくれたりするし
他の人と話しててもトントンして「久しぶり」とか
声掛けしてくれるから、こちらも「おお!元気?」
「今度、ゆっくりね〜」って会話で終わる。
本当にゆっくり話す事は無いんだけどね。

今、子供は高校生ですが、役員関係でも終われば
あれだけ頼っていたのは何?って思うくらい
素っ気ない人もいましたし、自分と親しいママ友が
来た途端にそっちのけって人もいました。

自分はそういう事をしない様にするだけですよ。
18  名前: てんきん :2015/09/25 21:37
>>1
主さん、もしかしたら他所から来た人?

そういう土地ってあると思うよ。
だってココがそうだもん。
すごい田舎でもなく、普通に便利な地方都市なのに、排他的な場所。
異質な物は排除なの。
それが仲間の結束の為のような感じ。

難しいけれど、気にしないしかないよね。私は最近やっとこの人間関係に諦めがついたみたい。

きっと気があう人が出来るよ!
トリップパスについて





・、・👄ユ・?ィ・👄カヘスヒノタワシ?ケ、?ゥ
0  名前: 、ノ、ヲ、キ、隍ヲ :2015/09/24 20:57
、ウ、ホエヨ。「ソキハケ、ヒク妤ォ、ハ、、、テ、ニコワ、テ、ニ、?キ
ケ筅、、キ。「ツヌ、テ、ニ、筅ォ、ォ、?キ。「、ォ、ォ、テ、ソ、鬢ォ、ォ、テ、ソ、ヌキレ、ッ、ケ、タ、テ、ニ、ヲ、、、キ。「
、ォ、ォ、?ミ。「、、、、フ筅「、?キ。「
、荀皃隍ヲ、ォ、ハ
5  名前: 合わない? :2015/09/25 18:34
>>1
予防接種を受けた年は誰かがインフルエンザになります。
でも、受けない年は誰もかからない。
それから受けないようになった。
ただ、うがい手洗いはほかの季節よりは念入りにしますけどね。
6  名前: しない :2015/09/25 19:28
>>1
リアルで言うとたたかれる可能性があるから言ったことないけど、家族全員予防接種したことない。

新型が流行した年に子供が1回インフルになったのみ。
それもタミフルだかリレンザだか処方されてすこぶる元気だった。もちろんきちんと学校は休んだけどね。

子どもが受験生だった時も逆に怖くて予防接種しなかった。
家族が健康でインフルになったら重症化しそうとかじゃなければ正直必要ないと思う。
7  名前: しない2 :2015/09/25 19:31
>>1
したときに限って、インフルエンザに罹り、
しかも肺炎になるというジンクスがあるので。
8  名前: 多分 :2015/09/25 19:32
>>1
毎年するわけじゃないけど多分する。今年は受験生も
居ないから多分(笑)
9  名前: タミフル万歳 :2015/09/25 20:36
>>1
効果の無いタイプのインフルもあるけど気にしてない。
熱出て2キロ体重が減った。
トリップパスについて





洋一郎っていい男だったんだね
0  名前: スタジオパーク :2015/09/24 18:21
なんか、まれのイメージが定着しない方がいいね。
7  名前: 漁師だもん :2015/09/25 14:33
>>2
>でも,まれの洋一郎の時は顔が日焼けしていたのかしら?あと,顔が少しふっくらしていましたね。
>
>今日は色白だし,顔が細くなっている。

色白で細い漁師じゃ萌えないわ〜
8  名前: そうなんだ :2015/09/25 15:11
>>1
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。
で一人だけ浮いてた。

スタジオパークか〜
演じてない素の彼を見たら印象変わるのかな。
9  名前: あら〜笑 :2015/09/25 15:22
>>2
>今日初めて彼が高畑淳子の息子だと知りました。
>正面から見るとそっくりですね。

どれどれと思って画像見てきました。

笑っちゃうくらいお母さんにそっくりだね。
特に目を見開いた顔!

母子共演で面白いことやってほしい。
10  名前: カンカン :2015/09/25 16:38
>>1
初めて見たのは、ピッタンコカンカンで高畑淳子と安住さんと出てた。

その時なんだか空気読まない言動が多くて、何かあるか?って噂になってた。

でもこうして俳優になって良かったね。
11  名前: プリン :2015/09/25 19:05
>>5
なんか格好良くなっていたので、

そういうことだったのでしょうか!!
トリップパスについて





憂鬱だ憂鬱だ憂鬱だ
0  名前: なぜだか :2015/09/24 09:33
今日は朝起きた時からずーっと憂鬱、
雨だからかしら。
2  名前: そういう日も :2015/09/25 16:24
>>1
>今日は朝起きた時からずーっと憂鬱、
>雨だからかしら。

ここに書いて、少し晴れましたか?

いろいろあるよね。
3  名前: ある :2015/09/25 16:29
>>1
>今日は朝起きた時からずーっと憂鬱、
>雨だからかしら。

あるよあるよ
そういう日。
無理せずぼーっとして。
4  名前: 友よ〜 :2015/09/25 16:37
>>1
わたしもだ。
雨だし、生理痛だし、肩も頭もコマネチも全部痛い。

せめて天気がよければ
洗濯くらいしたかも。
しないかもしれないけど。
今日は寝てばかりー。
5  名前: テレビも暗い :2015/09/25 16:38
>>1
天気に加えて
北斗あきらや、川島なお美のこともあり、
全体的に暗い感じだよ。
6  名前::2015/09/25 18:22
>>1
>今日は朝起きた時からずーっと憂鬱、
>雨だからかしら。

レスありがとうございます。
少し寒いってのもあるのかなぁ。
秋の雨はなんか沈みますよねー、
皆さんありがとう。
トリップパスについて





ノンストップの南美希子
0  名前: 変わりすぎ :2015/09/24 17:39
南美希子さん、顔いじりすぎて怖いよ。
特に目が引きつってる。
1  名前: 変わりすぎ :2015/09/25 10:14
南美希子さん、顔いじりすぎて怖いよ。
特に目が引きつってる。
2  名前: ホント :2015/09/25 10:16
>>1
自分の記憶してる顔とあまりにも違ってて
画像検索してしまったわ
3  名前: すごかった :2015/09/25 14:14
>>1
>南美希子さん、顔いじりすぎて怖いよ。
>特に目が引きつってる。


見たことあるけど誰だっけ、五月みどりか?と思ったら南美希子だった。

目が三角になってたね。
4  名前: もともと :2015/09/25 17:15
>>3
昔から三角じゃなかったっけ?
5  名前: アッカンベー :2015/09/25 17:59
>>1
目の下辺りがアッカンベーしてるみたいに
白目が出ていて気持ち悪かった。
もともと小さい目だったからコンプレックスだったのかしら?
トリップパスについて





5時夢 みのもんた
0  名前: 顔が :2015/09/25 04:11
今出てるけど、目が
1  名前: 顔が :2015/09/25 17:08
今出てるけど、目が
2  名前: その番組は見られないが :2015/09/25 17:43
>>1
ケンミンショー出ているけど、どんどんお爺さんになっていくね。
奥さん亡くなったり息子の事で騒がれたりとか番組も減ってるし。
顔だちが父に似ているせいか何か見ていても寂しくなる。
3  名前: なにあれ :2015/09/25 17:49
>>1
浮腫んでんの?


ボケちゃってるのかと思ったけど、言葉はしっかりしてるね。

うつぶせで三日寝てたみたいな顔だね。
トリップパスについて





英検3級
0  名前::2015/09/24 05:10
私立中高一貫に通う中一の子どもがいます。

10月の英検の申し込みは自由だったので申し込みを見送ったのですが、1月の英検を受けるなら3級からと学校で言われたようです。

私も主人も公立だったので、英検3級を受けたのは中学2年か3年だったような記憶なのですが・・・

難易度としては、今は中学一年生でもとれるぐらいになったのでしょうか?

目標としては、中3で英検2級の取得のようです。
かといって、学校はさほど英語に特化した校風ではないです。

所謂、自由な校風の学校で英検も個人で申し込み。
質問はいつでも受け付けてくれるけど、対策は自分でするような流れのようなので本当に英検受かるのか不安になります。

3級ぐらいなら、特に対策もたてずにみなさん受けるのでしょうか?
14  名前: 条件が :2015/09/25 09:34
>>7
中1で準1級って帰国子女じゃないの?
大学受験模試の偏差値70オーバーレベルだよ。

ずっと日本で中2で2級はすごいと思う。
15  名前: 基本的には :2015/09/25 09:41
>>1
中学卒業レベルのはずですね

うちも今年受けます。
中二です。
塾は行ってないけど一貫です。
早い子は1年でとってます。
16  名前: 先取り :2015/09/25 09:59
>>1
私立中高一貫にいく子は中学入学前に英会話教室や公文などで英語を先取りしている子がたくさんいるんじゃないかな?
うちの子(普通の公立中3年)はこの前、一般会場で準2級を取ったんだけど、試験会場に小学生が何人かいたって言ってた。まだ小学校入学してないんじゃないかというような小さな子もいたようです。だから低年齢でとる子は取ってると思う。で、内容的にはリスニングが得意なら取れなくはない。

主さんのお子さんが何かしら中学入学前に英語に触れていたのでなければ、学校の勉強のみで何の対策なしに中1で3級はきついかも。他の同級生が対策なしで受かったからと言って、出来るとは言い難いな。受けるなら今からでも対策はしたほうが良いと思うよ。
17  名前::2015/09/25 17:07
>>1
たくさんのレスありがとうございます。

3級は中学生卒業程度なんですね。
うちは小学生時代に英語はやってないので、この春からまっさらでスタートしています。

学校も英語の宿題は1週間でユメタン2ページ程度しかでないので、ほとんど自宅で勉強していません。

やはり、少しずつ対策をとるべきのようですね。

CD付きもあるようなので、休みの日に子どもと本屋に行ってみようと思います。

もし、オススメのテキストなどあれば教えて頂けると嬉しいです。
18  名前: すごいなあ。 :2015/09/25 17:14
>>1
今時は中1で3級とっちゃうなんて
すごいんだね。
私自身、英検初めて受けたのは
大学入ってからだわ、、、。
トリップパスについて





迷うパート時間
0  名前: 悩む :2015/09/24 05:10
今年度から8時半から15時のパートをしています。
ほかのパートさんは16時16時半までの人ばかり。
面接のとき、家庭を犠牲にしてまで働かなくていいと言われて安心していたのに、
他のパートさんたちからはよく思われていないみたい。
時間を延ばしたらと、ちくちく言われて、悩んでいます。
私も子どもの心配がなければ働きたいしお金もほしい。
でも、末っ子はまだ幼稚園。
預り保育をしているし、真ん中は小学生。
1人でも大丈夫だけど、毎日鍵開けて留守番も気が引ける。
でもそうやって頑張ってるお母さんもたくさんいるし、私は甘えてるだけかなと思ったり。
悩んでいます。
13  名前: 30 :2015/09/25 07:28
>>12
なんのお仕事かしら?
文句言うおばちゃんには
たった30分のあいだになにがあるんだろ、、、。
14  名前: かぁ :2015/09/25 07:41
>>1
いるいる、そういう勘違いおばさん。

各々自分の予定があって、フルでは働けないからパートなんだよね。
自分たちの環境を、自分たちで悪くしてることに、気付いてないんだよね、頭悪いんだよ。。。

経営者でもないのに勘違いして、まいっちゃうんだけど、数か月たてば、あちらは諦めるし、主さんは気にならなくなれると思うよ、悪いことは何もしていないのだから、どんと構えてにこやかに仕事をこなそう!
15  名前: タブンネ :2015/09/25 08:16
>>13
>なんのお仕事かしら?
>文句言うおばちゃんには
>たった30分のあいだになにがあるんだろ、、、。




多分なんだけど、「皆、平等。あの人だけ、違う時間なんてズルい!」という、お子ちゃまなんだと思う。
16  名前::2015/09/25 16:45
たくさんの返信ありがとうございました。
幼稚園保育園が一緒になった、規模の大きめな園です。
パートも、正規もたくさんいます。
核家族だし、ある程度の子どもの協力や我慢は必要だとわかってはいるけど、15時でいいと言われてたのに、まさか他のパートさんに言われるとは思わず、一晩悩んでしまいました。
先生のかわりはいても母親のかわりはいませんものね。
我が家のことを第一に考え、時間を延ばせるときがきたらそうしようと思います。
今すぐはまだ無理だと思うので…。
時間いっぱいは精一杯働いてるつもりだし、最初の契約も文書でもらってるから、申し訳ない気持ちはあっても悪いことはしていませんし。
がんばります、ありがとうございました。
17  名前: 悩んじゃダメ :2015/09/25 17:09
>>1
そのままでいいのよ
トリップパスについて





日本脳炎の二期
0  名前: 打ちました? :2015/09/24 18:13
これって色々と物議をかもし出して、
一旦無くなって、また出てきましたよね。
我が家は3回は接種し、
二期が残ってます、
皆さんはお子さん、接種しました?
全部で4回打つんですね、
昔はそんなに接種しましたっけ。
なんだか気が重いというか、
接種の必要はあるんだろうか?
と考えてしまいます。
2  名前: すっかり :2015/09/25 16:14
>>1
忘れていた。
今中1、した方が良いのかな。
3  名前: したよ :2015/09/25 16:18
>>2
>忘れていた。
>今中1、した方が良いのかな。

人に言われてやった。
大抵の人がやってた。
すっかり忘れていたので、高二で全部終わった。
4  名前: そろそろ :2015/09/25 16:32
>>1
今中1の息子は5年のとき
小3の息子は、、、もうすぐだわ。

思い出させてくれてありがとう。
5  名前: 夏休みに :2015/09/25 16:49
>>1
中1と小3、夏休み中に受けました。

医師から、20歳くらいまではこれで大丈夫です、って。
それ以降、ずっと免疫を維持したければ毎年打たないといけないらしいです。。。
6  名前: 改良 :2015/09/25 17:01
>>1
今接種に使われているものは、問題になった副作用が起こらないよう改良されたものだよね。

うちは中3と中2、昨年医師と相談して2期の接種終わらせました。必要ないと思う根拠は自分はしなかったから?すごいですね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2777 2778 2779 2780 2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791  次ページ>>