育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
83611:遠いって損?(7)  /  83612:遠いって損?(7)  /  83613:明日から平日(2)  /  83614:コミュ障が語学をいかすなら(4)  /  83615:、ハ、👃ヌ、、、チ、ミ、👃ホヒセ、゚、テ、ニウ?ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ(15)  /  83616:、ハ、👃ヌ、、、チ、ミ、👃ホヒセ、゚、テ、ニウ?ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ(15)  /  83617:北斗晶さん(50)  /  83618:H&MのCM(8)  /  83619:弛んでいるせい?(7)  /  83620:中居君、肌の露出駄目?潔癖症??(6)  /  83621:シルバーウィークの晩御飯(6)  /  83622:フォルクスワーゲン(4)  /  83623:BBQくさいよ(13)  /  83624:節約しているのにタバコを(12)  /  83625:91歳86歳に轢かれてし亡(14)  /  83626:たおちゃん、他で見るときれいなのに(12)  /  83627:英語得意な人教えてください。(11)  /  83628:英語得意な人教えてください。(11)  /  83629:、ウ、?マ、筅ヲ、タ、皃タ(4)  /  83630:、ウ、?マ、筅ヲ、タ、皃タ(4)  /  83631:48を45(17)  /  83632:中3男子の休日の外出(6)  /  83633:探偵探しのタントくん(2)  /  83634:シングルで育った事がない人に(24)  /  83635:シングルで育った事がない人に(24)  /  83636:しましま(17)  /  83637:アルソックのCMの茶色の服の男の子(7)  /  83638:アルソックのCMの茶色の服の男の子(7)  /  83639:この場合の香典はいくら?(14)  /  83640:仕事辞めたいです(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795  次ページ>>

遠いって損?
0  名前: 微妙 :2015/09/22 09:59
自分が学生の頃からだけど、学校通うのも子供に学校通わせるのも、同級生より遠くて。
帰宅時間も違うし満員電車に揺られて体力消耗するし、いいことない。
自分が学生の時は、電車で勉強できるし定期で寄り道もできるしと前向きにとらえて乗り越えたけど。

今実家や昔の友人たちと微妙に遠い所で暮らしています。
日帰りはできる、と言う距離。
同窓会にいくとわざわざ来たの?と驚かれるし。
親の家を片付けるのも、中途半端にしかできない。
会話でも、あれできるでしょ、これ行けるでしょと言われてもいやウチ遠いし…と引いてしまう。
なんか中途半端。

やっぱり遠いって、いいことないわ。
遠くても前向きにやってるよってかた、考え方教えてください。
3  名前: 遠距離万歳 :2015/09/23 21:42
>>1
親の世話をするには遠いとちょっと不便だなって感じるけど、
義両親だったら逆に遠いことを理由に行かなくて済む。

同窓会は私の帰省に合わせて企画してくれたりしてありがたや。
みんなもこういう機会がないと集まりにくいなんて嬉しいことを言ってくれる。

私は本当に気の合う人としかつながっていたくないと思う方なので、
遠距離の方が何かと都合がいいです。
4  名前: うん :2015/09/23 21:45
>>1
損。

金も時間も。


子どもの高校遠くて実感中、
自分も旦那も実家遠いです。


いろいろ無駄だわ。

子どもは優秀な子の世界で身の丈 知って、よかったけどね。
5  名前: うん… :2015/09/23 22:02
>>1
私も実家が駅遠で、億劫だった。
今はスーパーもコンビニもあるんだけど、
昔は駅の方のスーパーか、
商店街にいかなくちゃで母は大変そうだった(乗り物は自転車のみ)。
更に実家離れてから私が実家行く時も駅から遠いので、
心が挫けそうになります。

>やっぱり遠いって、いいことないわ。
>遠くても前向きにやってるよってかた、考え方教えてください。

駅まで歩けば体力がつき、健康的。
自転車の運転が上手くなる。
6  名前::2015/09/23 22:03
>>1
時間もお金も損する部分が大きいとは思う。

高校の時地元の進学校に通ってたのだけど、学区の一番端っこの中学から来てる子が結構いたの。辺鄙な場所で通学時間も結構かかるんだけど、皆揃って成績がよくて医学部、東大、京大に行く子が毎年何人もいた。
部活もしてたので、遠くて不利な分時間の使い方が上手だったのかも。短い時間で集中できてたんだろうな。

私も実家から遠い場所で暮らしてるけど、色んなしがらみとかなくて楽なことが多い。帰るときはお金も時間もかかるから面倒だけどね。
7  名前: 良い事も :2015/09/23 23:01
>>1
義実家の突撃訪問に悩まされていたので、今は遠距離で幸せ。
トリップパスについて





遠いって損?
0  名前: 微妙 :2015/09/22 17:04
自分が学生の頃からだけど、学校通うのも子供に学校通わせるのも、同級生より遠くて。
帰宅時間も違うし満員電車に揺られて体力消耗するし、いいことない。
自分が学生の時は、電車で勉強できるし定期で寄り道もできるしと前向きにとらえて乗り越えたけど。

今実家や昔の友人たちと微妙に遠い所で暮らしています。
日帰りはできる、と言う距離。
同窓会にいくとわざわざ来たの?と驚かれるし。
親の家を片付けるのも、中途半端にしかできない。
会話でも、あれできるでしょ、これ行けるでしょと言われてもいやウチ遠いし…と引いてしまう。
なんか中途半端。

やっぱり遠いって、いいことないわ。
遠くても前向きにやってるよってかた、考え方教えてください。
3  名前: 遠距離万歳 :2015/09/23 21:42
>>1
親の世話をするには遠いとちょっと不便だなって感じるけど、
義両親だったら逆に遠いことを理由に行かなくて済む。

同窓会は私の帰省に合わせて企画してくれたりしてありがたや。
みんなもこういう機会がないと集まりにくいなんて嬉しいことを言ってくれる。

私は本当に気の合う人としかつながっていたくないと思う方なので、
遠距離の方が何かと都合がいいです。
4  名前: うん :2015/09/23 21:45
>>1
損。

金も時間も。


子どもの高校遠くて実感中、
自分も旦那も実家遠いです。


いろいろ無駄だわ。

子どもは優秀な子の世界で身の丈 知って、よかったけどね。
5  名前: うん… :2015/09/23 22:02
>>1
私も実家が駅遠で、億劫だった。
今はスーパーもコンビニもあるんだけど、
昔は駅の方のスーパーか、
商店街にいかなくちゃで母は大変そうだった(乗り物は自転車のみ)。
更に実家離れてから私が実家行く時も駅から遠いので、
心が挫けそうになります。

>やっぱり遠いって、いいことないわ。
>遠くても前向きにやってるよってかた、考え方教えてください。

駅まで歩けば体力がつき、健康的。
自転車の運転が上手くなる。
6  名前::2015/09/23 22:03
>>1
時間もお金も損する部分が大きいとは思う。

高校の時地元の進学校に通ってたのだけど、学区の一番端っこの中学から来てる子が結構いたの。辺鄙な場所で通学時間も結構かかるんだけど、皆揃って成績がよくて医学部、東大、京大に行く子が毎年何人もいた。
部活もしてたので、遠くて不利な分時間の使い方が上手だったのかも。短い時間で集中できてたんだろうな。

私も実家から遠い場所で暮らしてるけど、色んなしがらみとかなくて楽なことが多い。帰るときはお金も時間もかかるから面倒だけどね。
7  名前: 良い事も :2015/09/23 23:01
>>1
義実家の突撃訪問に悩まされていたので、今は遠距離で幸せ。
トリップパスについて





明日から平日
0  名前: 気分 :2015/09/23 08:36
明日から普通の生活になるって
何だか考えられない・・・。

でも木金行ったら、また休みだね。(苦笑)
1  名前: 気分 :2015/09/23 22:36
明日から普通の生活になるって
何だか考えられない・・・。

でも木金行ったら、また休みだね。(苦笑)
2  名前: やだやだ :2015/09/23 22:40
>>1
やだー。
子どものお弁当作りもヤル気なし。
私も仕事行きたくない。

あーやだやだ。



>明日から普通の生活になるって
>何だか考えられない・・・。
>
>でも木金行ったら、また休みだね。(苦笑)
トリップパスについて





コミュ障が語学をいかすなら
0  名前: えいご :2015/09/23 05:26
子供が英語が好きで、やや得意です。
将来的には留学とかさせてやりたいけど、なにより人見知りなんです。
特定の友達とは賑やかに過ごせます。
でも新しい環境に飛び込んでいくのが非常に苦手。

それほどコミュニケーション能力必要とされない、語学生かした仕事ってありますか?
翻訳とかかな。
詳しい方いらっしゃいますか?
1  名前: えいご :2015/09/23 22:11
子供が英語が好きで、やや得意です。
将来的には留学とかさせてやりたいけど、なにより人見知りなんです。
特定の友達とは賑やかに過ごせます。
でも新しい環境に飛び込んでいくのが非常に苦手。

それほどコミュニケーション能力必要とされない、語学生かした仕事ってありますか?
翻訳とかかな。
詳しい方いらっしゃいますか?
2  名前: 専門 :2015/09/23 22:15
>>1
翻訳家を目指すなら、何か専門的な得意分野があった方がいいよ。
3  名前: 知ってるケースでは :2015/09/23 22:21
>>1
翻訳家はフリーランスな場合が多いから
やっぱり仕事を取ってくるには、コミュ能力が必要だと思う。
友だちというほどでもない知り合いだけど
会社を数年でやめて家で翻訳業をしてる人がいますが、
かなり能力髙い。英語もコミュ能力もです。

ちょっとやそっと英語ができる人なんかごまんといるからね・・

私たちの世代では、英文科を出た女性なんかは
銀行の海外送金部門に就職してた。大手銀行なら海外送金を一日してるだけの部署があるらしい。
4  名前: 聞きかじり :2015/09/23 22:36
>>1
翻訳や通訳をしている人の著書を
何冊か読みましたけど
語学自体が、そもそも人に関わるもので
異なる文化や習慣にも触れるものですから
その学びに終わりがなく、学ぶためには
自分から積極的に新しい人達と関わっていく必要があり
狭い人間関係の中で完結するような仕事では
ないように感じました。
主婦がお小遣い稼ぎにページ1枚を翻訳する程度なら
担当者との連絡だけで済むのかもしれませんが
そういう細々としたものではないんですよね?

コミュ障でも出来る仕事を先に探して
それに英語を生かす方が現実的かと思います。
トリップパスについて





、ハ、👃ヌ、、、チ、ミ、👃ホヒセ、゚、テ、ニウ?ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
0  名前: ネ皃キ、、 :2015/09/22 07:50
、ウ、ホタ、、ヒタク、゙、?ソーユフ」、テ、ニ。「ー?ク、ォ、ア、ニ。ヨト?皃?ウ、ネ。ラ、リ、ヨ、ソ、皃ハ、タ、惕ヲ、ォ、ネ、ユ、ネサラ、テ、ソ、熙キ、゙、ケ。」

ス。カオ、簇ヘ、ュオヘ、皃?ネフオ、ホカュテマ、タ、テ、ソ、熙ケ、?キ。」
、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
11  名前: うん :2015/09/23 22:07
>>10
>小さい会社だけど就職できて、給料安いけど優しい旦那と結婚して、不細工だけど健康な子どもが二人もできて、ちゃんと望みはかなっているので、幸せだなあと思っているよ。



そのまんま、私もです。
身の丈に合った幸せ。
12  名前: そうかもね :2015/09/23 22:08
>>10
私はあなたほどは悟ってないけど、
優しい夫と結婚して、子供も健康に育って
幸せだと思ってる。
13  名前: 横しつれい :2015/09/23 22:27
>>9
レス、ありがとう。
上の方も、ありがとう。

自分は好きなことでも、進歩が亀の歩みだとイヤになっちゃったり、飽きちゃったりで続かないんです。
人と比べてあの人みたいに上手になれないし、とか。
もっとできる人いるしとやる気がなくなる。

子供の手本にもなれないね。情けなしです。
14  名前: 基本 :2015/09/23 22:30
>>1
自分の一番の願いって何なのか
知りませんが、
相応の努力、
ある意味普通の人が
考えつかないくらいのたいそうな努力が
必要で、それを最後までしつこく
諦めずにやり通さないと
願いなど叶うものではないと思う。

あとは、運。
こればかりはよくわからないけど、
運も勢いがつくとそのまま
思うとおりにできちゃうこともあるから。

まあ、そうやって後ろ向きになっている間は
なかなか思うとおりにはならないのでは?

心構え変えないと。
15  名前: ままに :2015/09/23 22:35
>>1
意味なんて考えたこともない。
生まれたから生きるだけ。

けっこう辛いことや悲しいこともあるけど、それの理由は考えないな。
原因は考えるけど。

目の前のハードルについては、全力で飛ぶかかわすかくぐる。

他人様に迷惑かけず、社会ルールを守って生きてくだけ。
トリップパスについて





、ハ、👃ヌ、、、チ、ミ、👃ホヒセ、゚、テ、ニウ?ハ、、、👃タ、惕ヲ、ォ。ゥ
0  名前: ネ皃キ、、 :2015/09/23 01:19
、ウ、ホタ、、ヒタク、゙、?ソーユフ」、テ、ニ。「ー?ク、ォ、ア、ニ。ヨト?皃?ウ、ネ。ラ、リ、ヨ、ソ、皃ハ、タ、惕ヲ、ォ、ネ、ユ、ネサラ、テ、ソ、熙キ、゙、ケ。」

ス。カオ、簇ヘ、ュオヘ、皃?ネフオ、ホカュテマ、タ、テ、ソ、熙ケ、?キ。」
、ノ、ヲサラ、、、゙、ケ、ォ。ゥ
11  名前: うん :2015/09/23 22:07
>>10
>小さい会社だけど就職できて、給料安いけど優しい旦那と結婚して、不細工だけど健康な子どもが二人もできて、ちゃんと望みはかなっているので、幸せだなあと思っているよ。



そのまんま、私もです。
身の丈に合った幸せ。
12  名前: そうかもね :2015/09/23 22:08
>>10
私はあなたほどは悟ってないけど、
優しい夫と結婚して、子供も健康に育って
幸せだと思ってる。
13  名前: 横しつれい :2015/09/23 22:27
>>9
レス、ありがとう。
上の方も、ありがとう。

自分は好きなことでも、進歩が亀の歩みだとイヤになっちゃったり、飽きちゃったりで続かないんです。
人と比べてあの人みたいに上手になれないし、とか。
もっとできる人いるしとやる気がなくなる。

子供の手本にもなれないね。情けなしです。
14  名前: 基本 :2015/09/23 22:30
>>1
自分の一番の願いって何なのか
知りませんが、
相応の努力、
ある意味普通の人が
考えつかないくらいのたいそうな努力が
必要で、それを最後までしつこく
諦めずにやり通さないと
願いなど叶うものではないと思う。

あとは、運。
こればかりはよくわからないけど、
運も勢いがつくとそのまま
思うとおりにできちゃうこともあるから。

まあ、そうやって後ろ向きになっている間は
なかなか思うとおりにはならないのでは?

心構え変えないと。
15  名前: ままに :2015/09/23 22:35
>>1
意味なんて考えたこともない。
生まれたから生きるだけ。

けっこう辛いことや悲しいこともあるけど、それの理由は考えないな。
原因は考えるけど。

目の前のハードルについては、全力で飛ぶかかわすかくぐる。

他人様に迷惑かけず、社会ルールを守って生きてくだけ。
トリップパスについて





北斗晶さん
0  名前::2015/09/22 12:10
ブログ読んで、泣きました。
レスラー頃から大ファンなので
いつもブログで和ませてもらってました。
絶対に病気に勝ってほしい!
46  名前: え・・ :2015/09/23 22:22
>>45
>>>汚染、 やっぱり酷いみたいですね。
>>
>>どういう意味ですか?すみません分からなくて
>
>
>
>普通に、
>
>
>最近若い方がボロボロボロボロ亡くなっていく日本になったなあってことです。
>
>4年半ですからね。


北斗って東北に住んでるの?
47  名前: うーん :2015/09/23 22:23
>>45
>>>汚染、 やっぱり酷いみたいですね。
>>
>>どういう意味ですか?すみません分からなくて
>
>
>
>普通に、
>
>
>最近若い方がボロボロボロボロ亡くなっていく日本になったなあってことです。
>
>4年半ですからね。


でも、私の周りには震災後癌になってる友達やママ友はいない。
親族にもとりあえずいない。

まだ四年だから?
北斗は早く症状が現れた?

ちなみに北斗の住む所からそんなに離れてない所に住んでます。
48  名前: えーー :2015/09/23 22:24
>>46
>>>>汚染、 やっぱり酷いみたいですね。
>>>
>>>どういう意味ですか?すみません分からなくて
>>
>>
>>
>>普通に、
>>
>>
>>最近若い方がボロボロボロボロ亡くなっていく日本になったなあってことです。
>>
>>4年半ですからね。
>
>
>北斗って東北に住んでるの?


東京にホットスポットたくさんあるんだよ。

知らないの?爆笑
49  名前: オリンピック :2015/09/23 22:26
>>48
そんなところでオリンピックやるんだよね・・・
50  名前: それは :2015/09/23 22:26
>>43
>>簡単に言わないで下さい。
>>あなた告知されたらそんな風に思えますか
>>実際なったら怖くてしかてないですよ。
>>
>>癌になった怖さ全摘する辛さ、子供を残してシヌわけにいかないという気持ち
>>
>>簡単に言わないで下さい。
>>
>>ブラ無くていいなんて軽率です。
>>
>>私は片方無くてブラしてないと、片方膨らんでて片方ペッタンコで外あるけないです。
>>
>>ブラも専用ブラで作り物の胸をブラのポケットにいれる感じでブラも作り物の胸も値段も高いです。
>
>
>
>上の人はさ、ガンになることと乳房がなくなることは別で話してるんだと思うよ。
>
>あなたはガンの恐ろしさを語るけど、上の人は単純に乳房に執着がないって言ってるだけ。
>
>そりゃー簡単に語られたら頭にくるだろうけど、もう少し冷静にねー。
>あくまでも雑談だから。ここは。

私は経験者ではなりけと、その考えは理解できないです
トリップパスについて





H&MのCM
0  名前: ラスト :2015/09/22 06:12
H&MのCMで、
ラブラブカップル、最後、
男性の方、タヒんでませんか?
どんなメッセージなんだろうと、
我が家ではザワザワしてます。
4  名前::2015/09/23 16:01
>>1
あれ?
最後の車に乗ってるシーンで、
男性がタヒんでる様に見えるの私だけですか?
なんか、サスペンスタッチ?と思ってました。
5  名前: なんで :2015/09/23 16:09
>>4
ロングバージョンがアップされてるから、見てみ。
6  名前::2015/09/23 16:16
>>1
すみません、
youtubeで見てきました、
生きてる!

これが、CMで見ると私にはタヒんでる様に見えるんですよ。
不思議。
狙ってそうなのでしょうか?
そう見えるのが私だけなのでしょうか?

ありがとうございました。
7  名前: 眉毛 :2015/09/23 19:22
>>6
それにしてもブサイク使うよね。

眉毛って大事だわ。
8  名前: コケティッシュ :2015/09/23 21:53
>>7
ブリジットバルドーにソックリだね。
トリップパスについて





弛んでいるせい?
0  名前: 残念 :2015/09/22 08:46
生理用ナプキンの事です。

ロングタイプは大丈夫なんですが、
レギュラーサイズが、お尻にくい込んで
凄く不快です。

これって、お尻が弛んでいるせいですよね?
3  名前: はい :2015/09/23 19:00
>>1
スレタイはこっちだね
4  名前::2015/09/23 19:18
>>3
生理用ナプキンのせいとかではないと思うのですが、

お尻が弛んで、ナプキンが挟まっているのではないかと・・・。
5  名前: テア、ヒ :2015/09/23 21:09
>>1
コ」サネ、テ、ニ、、、?ハ・ラ・ュ・👃ホキチセャシォハャ、ヒ
、「、テ、ニ、、、ハ、、、👃ク、网ハ、、。ゥ
、テ、ニ、、、ヲ、ォ。「・ャ・テ・ト・熙ネアゥコャ、ャ、「、?筅ホ、ヒ
、ケ、?ミ。「・ハ・ラ・ュ・👃マ・キ・遑シ・ト、ヒナス、熙ト、ッ、隍ヘ。ゥ

ソァ、👃ハ、筅ホ、ネ、、ネ讀ル、ニ。「シォハャ、ヒ
ケ遉ヲ、筅ホ、オ、サ、ミ。ゥ
6  名前: うん :2015/09/23 21:13
>>1
たぷたぷたるんでるから、だと思う。
7  名前: 太った? :2015/09/23 21:18
>>1
ショーツのサイズが合ってないとか?
トリップパスについて





中居君、肌の露出駄目?潔癖症??
0  名前: スマシプ :2015/09/22 04:23
昨日やっていたスマップの香取君、草なぎ君、中居君の三人組の番組見た方いらっしゃいましたか?

中居君って、潔癖症だったんですか?
私は知らなかったんですが、プール入った後、まだ濡れてるの顔と手を洗ってました。

そして、エステをやるシーンで他の2人は上半身裸なのに、中居君だけTシャツ着てやってました。
そして、顔を触られることに相当抵抗があった様子。

そういうのも潔癖症の一環なんでしょうか?
あれじゃあ彼女が出来てもエッチ出来る?
キスは?
テレビでキスシーンはやってるっけ?とか考えてしまいました。

エステ中黙ってられないのはテレビ的な事も考えてなんだろうけど、ちょっとうるさかったですよね。
黙ってる事へもちょっと抵抗があるのかな?

強迫観念が強い感じの人なんでしょうか?
2  名前: 私は :2015/09/23 13:58
>>1
3人ともプールキャップをかぶってたのは、ヅラ隠しかと勘ぐってしまった。
3  名前: 言ってなかったっけ? :2015/09/23 14:05
>>1
自分で潔癖性だとあの番組で言ってたと思う。
メイクもメイクさんにお願いしたことがないくらい、他人に顔を触られたくないって。
マッサージもだから今までしたことがないとも言ってましたよね。

エッチに関してはよくわからない。

>昨日やっていたスマップの香取君、草なぎ君、中居君の三人組の番組見た方いらっしゃいましたか?
>
>中居君って、潔癖症だったんですか?
>私は知らなかったんですが、プール入った後、まだ濡れてるの顔と手を洗ってました。
>
>そして、エステをやるシーンで他の2人は上半身裸なのに、中居君だけTシャツ着てやってました。
>そして、顔を触られることに相当抵抗があった様子。
>
>そういうのも潔癖症の一環なんでしょうか?
>あれじゃあ彼女が出来てもエッチ出来る?
>キスは?
>テレビでキスシーンはやってるっけ?とか考えてしまいました。
>
>エステ中黙ってられないのはテレビ的な事も考えてなんだろうけど、ちょっとうるさかったですよね。
>黙ってる事へもちょっと抵抗があるのかな?
>
>強迫観念が強い感じの人なんでしょうか?
4  名前: 単に :2015/09/23 14:07
>>2
髪の毛がぐちゃぐちゃになってイメージが崩れるのを回避する為かと思ってた・・。

中居君は特に帽子かぶってる事多いしね。
それにズラだったとしてもしょうがないよ。
アイドルだって禿る人は禿る。
むしろ夫がハゲの私はその方がとてもうれしい^^:
5  名前: 、マ、マ、マ、テ :2015/09/23 17:43
>>1
ス🔧ホサメ、ヒソネツホ、ィ、鬢??ホ、マ
、、、荀タ、ネ、ハ、👃ォ、ホネヨチネ、ヌクタ、テ、ニ、ソ。」
、タ、ォ、鮠ォハャ、ャス🔧ホサメ、ィ、?ホ、マ
、、、、、👃タ、ネサラ、ヲ、陦」
6  名前: 変なの :2015/09/23 21:14
>>1
あの人、何度か目のシワとってるよね。
なのに、なにを今更っておもった。
美容整形はよくて、エステはダメつて?
ただのイメージ戦略?

>昨日やっていたスマップの香取君、草なぎ君、中居君の三人組の番組見た方いらっしゃいましたか?
>
>中居君って、潔癖症だったんですか?
>私は知らなかったんですが、プール入った後、まだ濡れてるの顔と手を洗ってました。
>
>そして、エステをやるシーンで他の2人は上半身裸なのに、中居君だけTシャツ着てやってました。
>そして、顔を触られることに相当抵抗があった様子。
>
>そういうのも潔癖症の一環なんでしょうか?
>あれじゃあ彼女が出来てもエッチ出来る?
>キスは?
>テレビでキスシーンはやってるっけ?とか考えてしまいました。
>
>エステ中黙ってられないのはテレビ的な事も考えてなんだろうけど、ちょっとうるさかったですよね。
>黙ってる事へもちょっと抵抗があるのかな?
>
>強迫観念が強い感じの人なんでしょうか?
トリップパスについて





シルバーウィークの晩御飯
0  名前: さらしあおう :2015/09/23 05:03
批判抜きでお願いします。

私は、

土 (家)鶏のソテー、味噌汁、南瓜煮物、漬物

日 (家)豚肉と野菜のオイスター炒め、味噌汁、糠漬け

月 (外)回転寿司

火 (外)ラーメン屋さんでラーメン餃子

水 (家)キノコご飯、豚汁、ホッケの干物、漬物

という具合です。

もっと外食したかった…。
2  名前: すごいね :2015/09/23 18:13
>>1
一昨日から前が思い出せねえ・・・(やばい)

昨日は近くの居酒屋で(全席個室)夜ご飯。

今夜は私一人なので飲んで終了にする。
つまみは缶のままグリルで焼いた缶詰ベーコンとオイルサーディン、切りもしないきゅうりとプチトマト、トースターで焼いたチーズ鱈。
3  名前: えっと :2015/09/23 19:38
>>1
土 豚汁
日 スシロー(外食)
月 思い出せない…家で食べた気がする
火 グラタン
水 ラーメン屋さん(外食)

シルバーウィーク中、結構出掛けてたから、夜も外食ばっかりしてた気分だったけど、そうでもなかった。
4  名前: 外食三昧 :2015/09/23 19:50
>>1
土=チキンのきのこのトマトパスタ
日=びっくりドンキー
月=鮭五目素麺
火=ぶどうのタルト(昼外食)
水=カレー(昼外食)

休日はどうしても外食が多くなる。
5  名前: おぉ :2015/09/23 20:15
>>1
お〜〜
このスレ見て、我が家の連休中のご飯のこと
振り返ってみたら、意外にも夜は一度も
外食していませんでした!
子供の大学学費のために、最近家計を
見直していて、これまで外食に甘えてきた分
かなりがんばってしめてるところなので
自画自賛して嬉しくなっちゃいました♪

土 手作り餃子
日 さんまづくし定食
月 鮭のムニエル
火 チキンカレー
水 しめじご飯、豚バラもやし蒸し、卵スープ

日曜日に安売りで有名な魚屋さんへ行って
季節の魚を安く買えたので、給料日前だけど
充実できました♪
6  名前: だがが外食は嫌いなの :2015/09/23 20:31
>>1
土 カジキマグロの照り焼き、夏野菜炒め、厚揚げの焼いたの、みそ汁(えのきと油揚げ)

日 夫不在で子どもだけオムライス。私は残り物。

月 夫不在で子どもだけ惣菜のトンカツを卵でとじてカツドン、私はご飯に常備菜

火 義実家に行ったので帰宅途中のセブンで弁当

水 昼間カラオケだったのでインドカレー屋で外食

昼間家族で外出すると夜作るのが面倒になる、旦那がいなくても子どものご飯は割とまとも、という結果だと思います。
トリップパスについて





フォルクスワーゲン
0  名前: ディーゼル :2015/09/22 10:31
これってつまりどういう事になるの?
故障じゃないからリコールとかじゃないよね
経営が傾くレベルって言うけど・・・
アウディ以下もやばいって事?
1  名前: ディーゼル :2015/09/23 19:04
これってつまりどういう事になるの?
故障じゃないからリコールとかじゃないよね
経営が傾くレベルって言うけど・・・
アウディ以下もやばいって事?
2  名前: だって :2015/09/23 20:05
>>1
>これってつまりどういう事になるの?
>故障じゃないからリコールとかじゃないよね
>経営が傾くレベルって言うけど・・・
>アウディ以下もやばいって事?

制裁金が2兆円だったら傾くでしょ。
3  名前: でも :2015/09/23 20:16
>>1
規制値を超える有害物質を撒き散らすエンジンだから、取り替えなきゃいけないんじゃない?
車検とか通るんだろうか?
4  名前: 言い過ぎ :2015/09/23 20:17
>>1
ホンの数人が勝手にやったことです、的なこと言ったらしいね、会長が。

んなわけあるかー!
トカゲの尻尾切りにも程があるだろ。
トリップパスについて





BBQくさいよ
0  名前: 春秋 :2015/09/23 03:29
住宅密集地でやるのやめてほしいよ。
秋の涼しい風が入ってきてたけど窓閉めた。
9  名前: とは言え :2015/09/23 18:27
>>5
>どっちの気持ちも分かるんだよな。
>
>BBQの臭いで窓を開けられないのは辛いし、やってないのに部屋中がBBQ臭くなるのは嫌だよね。
>だけど外でお肉を焼くと片付けが簡単だし、お肉も美味しく焼ける。
>
>住宅密集地って言うのがポイントなんだろうけど1年に2回くらいだったら、お互いさまで自分の家もやってしまうと言う手もあるかも。


でもさー下手すると、毎週末どこかの家がやると
1〜2ヶ月は週末くさいってことになりかねないよ。
BBQって好きな家は好きでよくやるだろうし
他の家がやっていても気にならないんだろうけど
まったくやらない家にとっては迷惑だろうね。
まぁみんな我慢してるんだよ。

布団干して外出、帰ってきたら近所でBBQやってた日にはショックよ。
10  名前: 日本 :2015/09/23 18:30
>>1
日本の住宅環境じゃBBQなんて無理。
文化だってまだ浸透してないし。
やっぱり専用のBBQ場でやるべきだよね。

と、ここまで書いて思い出したけど、
昔は長屋の前で七輪置いて魚焼いてたんだっけ。
BBQ文化はあったんだね。
11  名前: どっちも :2015/09/23 18:34
>>9
>布団干して外出、帰ってきたら近所でBBQやってた日にはショックよ。

それは嫌だ〜。
なるほど、近所で昼間にBBQやってる家がなかったから昼間の時間って言うのが想定外だったわ。

夕方洗濯物を取り込んだ頃から2時間程度っていうお家はあるけど、そこは住宅地なのに冬場薪ストーブなのよね。
私的には昼間の薪ストーブの臭いの方が洗濯物につくから嫌なんだよね。
12  名前: これどう? :2015/09/23 20:12
>>1
三階建ての屋上でやるならアリ?
13  名前: あら :2015/09/23 20:13
>>10
>昔は長屋の前で七輪置いて魚焼いてたんだっけ。
>BBQ文化はあったんだね。

あなた、いい発想!
長屋くらい、密な付き合いだと、お互いさまに
なるんだろうね。
皆、収入もほぼ一緒、羨む要素なし。
トリップパスについて





節約しているのにタバコを
0  名前: 喫煙者 :2015/09/22 08:00
止められません。
今までに何度禁煙に挑戦して挫折したことか。。。。。

禁煙に成功した人いますか?

禁煙の成功談を是非、聞かせてください。
8  名前: がんばれー :2015/09/23 19:19
>>4
>辞めてから1/5年、そろそろ真っ黒だった肺もグレーにはなって来たかな。

1/5年→15年 です。
重ね重ねすみません!
9  名前: そういえば :2015/09/23 19:19
>>1
近所のママ友数人が、1年くらい禁煙してたな。
1人が禁煙の本を買って半年くらい成功し、その本を借りて喫煙者のママさんたちがやってた。
でも、皆さん、それぞれストレスになることが続き、結果、また戻ってた。
また、タバコの値段どんどん上がるけど、どうしてもやめられない!という人は、別のところで節約してるって言ってた。
本気で治したいなら、禁煙外来へ行ったほうがいいかも。
あとは、健康診断で悪い結果が出て人たちは、みなさん流石にタバコや不摂生やめますよね。


>止められません。
>今までに何度禁煙に挑戦して挫折したことか。。。。。
>
>禁煙に成功した人いますか?
>
>禁煙の成功談を是非、聞かせてください。
10  名前: 主人が :2015/09/23 19:25
>>1
禁煙外来に通い、止めることが出来ました。
11  名前: 医者行っといで :2015/09/23 19:32
>>1
悪いこと言わないから禁煙外来行っておいで。
私の周りに医者行って禁煙した人、8人くらいいるけど、全員が成功してるよ。

うちの夫なんてかなり意志が弱くて今までに何十回となく禁煙したのに全くダメだったのが、医者の指導で一発で禁煙できたよ。

まあ、多少の時間とお金もかかったけど。でも二万かかったかな?くらいだよ。期間は2ヶ月ちょっとくらいだったと思う。

でも、タバコはこれからも間違いなく値上がりするし、タバコなんてお札丸めて火付けてその煙吸ってると思えば診察代なんて安いもんだよ。

喫煙者って禁煙できてもしぬまで禁煙中というらしいけど、今なんて夫は他人の煙だけでも煙くて臭くて嫌だと言うくらい、ニコチンがダメになったらしい(本人談)
12  名前: 喫煙歴20年 :2015/09/23 19:50
>>1
以前もここでアドバイスさせて頂きました。
禁煙4年目です。

まず、主さんがタバコを吸うのはどんなタイミングですか?
たぶん、朝起きたときとか食後とか、なんとなく手持ちぶさたで口寂しい時とか、
自分で決めた訳ではないのに決まったタイミングだと思います。
それらはもう、吸いたくて吸っているのではなく、癖なんですよ。
顔を洗うとか手を洗うとか、テレビをつけてニュースを見るとかと一緒なの。
なのでこの「タバコを吸う」という癖を、他の癖と入れ換えたらいいんです。
私の場合はスマホのゲームでした。
いつもの癖でタバコを吸うタイミングに立ち上がったら、スマホのゲームをします。
タバコは敢えて捨てたりせず、吸いたくなったらいつでも吸えるって感じで。
それと、それ以前はカートンで買ったり、いつも余分に2箱はあったんだけど、
最後の1本になって空になってから買いに行く事にしました。
そうしたら夜とか買いに行くのが面倒になるし、
明日の朝にとっておこうとか考えるうちに本数も減りました。

完璧に吸わなくなって4年目ですが、吸いたいとは思わなくなりました。
吸ってた頃はタバコの事を考える時間が多かった。
どこで吸おうかいつ吸おうか、もうすぐなくなるどこかで買おう探さなきゃと。
今は↑この分の時間が自分の自由時間として戻ってきたから、
ちょっと得した気分でいます。

私は誰かのためとか節約のためとか、何かのためには止められなかった。
ただ、悪い癖を人の迷惑にならない癖に代えただけ。
結果、今でも禁煙が続いてる感じです。

頑張らなくていいと思います。
頑張ると折れた時に、自分を責めたり情けなくなったりするから、
悪循環を引き起こすだけ。
いつでも吸えるけど、今は○○が楽しいからそれを優先してるだけ。
そのくらいの余裕があると楽だし、気付いたら買いに行かなくなってたわーと思う日が来ると思いますよ♪
トリップパスについて





91歳86歳に轢かれてし亡
0  名前: あらら :2015/09/21 07:46
高齢者が高齢者をひいてしなせる事故が起きたみたい。

運転免許、取得可能な年齢のスタートがあるんだから、エンドにする年齢があっても良いと思うんだけど。

何でそれ出来ないの?

どうしてもというのなら、高額なお金払わせて、反射テスト厳しくして、毎年免許更新すればいいのに。
年寄り多いんだから儲かるんじゃない。
10  名前: 加齢 :2015/09/22 14:29
>>1
高齢者の方が車が必要だよ。

年取ると足腰弱るからそんなに歩けない。
でも核家族だから買い物や病院は自力で行かないといけない。
バスや電車が無料でも、駅やバス停まで歩くのがしんどい。
腕力も握力もおちてくるから買い物したものを持ってあるけない。

田舎ほど店や病院、駅まで距離があるから車が命綱。

免許を取り上げても、無免許で乗られたら意味がない。

本人の自覚と、高齢者の生活環境の改善、自動運転可能な車の普及、などが必要になってくるよ。


>高齢者が高齢者をひいてしなせる事故が起きたみたい。
>
>運転免許、取得可能な年齢のスタートがあるんだから、エンドにする年齢がも良いと思うんだけど。
>
>何でそれ出来ないの?
>
>どうしてもというのなら、高額なお金払わせて、反射テスト厳しくして、毎年免許更新すればいいのに。
>年寄り多いんだから儲かるんじゃない。
11  名前: 移動スーパー :2015/09/22 15:50
>>10
それと、買い物難民のために移動スーパーをもっと
普及させる。

この前テレビで高齢者などがたよりにしていた
スーパーが、突然閉店して困っていた地域に
移動スーパーが導入されたというのをやって
いました。
移動スーパーは、軽トラックから大型バスタイプ
までありますね。
軽トラックタイプは、民家の玄関先まで
来てくれるのでいいですね。
とくし丸は、導入前に回る地域を1軒1軒訪ねて
買い物に困っている人がいないか、調査を
しています。
12  名前: 新宿 :2015/09/23 11:53
>>10
>>田舎ほど店や病院、駅まで距離があるから車が命綱。
この間、近所に買い物する場所が無い、新宿のど真ん中の買い物難民の話題してたよ。

田舎だからってわけじゃない。
でも都会の人は宅配弁当とかそういう工夫して、車が無くても大丈夫なようにしてる。
田舎の人はそういう努力をしない、知ろうともしないのでは?

田舎で生協や宅配は無いって、それはもう本当に限界集落で、そこそこの田舎だったらあるんじゃないの?
13  名前: そのとおり :2015/09/23 18:34
>>12
> 田舎だからってわけじゃない。
> でも都会の人は宅配弁当とかそういう工夫して、車が無くても大丈夫なようにしてる。
> 田舎の人はそういう努力をしない、知ろうともしないのでは?

そのとおり。
土地に固執して甘えてるよ。
足がないなら、便利な場所に引っ越せばいいの。
宅配でまかなえる場所まで出てきたらいいのよ。

田舎者だけ何も失わないようにするなんて傲慢だ。
14  名前: 整備 :2015/09/23 18:45
>>1
このスレ読むだけで高齢者の社会問題って山積だと実感するね。
隅々まで対策していかないとならない。
税金の無駄遣いなんてしてる場合じゃないって、ホント思うわね。
トリップパスについて





たおちゃん、他で見るときれいなのに
0  名前: 華やかな感じ :2015/09/22 19:26
あのだんなさんの役の人も。
朝ドラで無い方が良く見える。

ああ、撮影終わったからかな。
8  名前: もも :2015/09/23 16:50
>>6
> ドラマは貧乏設定だからかもね、
> でもたおちゃんは眉毛がキレー!
> っていつも思う。

更に貧しい設定だった花子とアンのときは
綺麗に見えたから不思議だわ。
日焼けメイクで着物も粗末だったのに。
9  名前: 時代物が :2015/09/23 16:51
>>8
>> ドラマは貧乏設定だからかもね、
>> でもたおちゃんは眉毛がキレー!
>> っていつも思う。
>
>更に貧しい設定だった花子とアンのときは
>綺麗に見えたから不思議だわ。
>日焼けメイクで着物も粗末だったのに。

似合うのかもしれないね
正統派な感じだし。
10  名前: アップもOK :2015/09/23 16:53
>>1
肌がぴちぴち、ぱんぱんで
若いっていいなあ、っていつも思う。
11  名前: 髪型逆補正 :2015/09/23 18:25
>>1
コック帽かぶって、前髪がかかってない時はきれい。

重苦しい黒髪の多量の前髪と膨らんだサイドの髪の毛がまとわりつくとかわいくなくなる。髪型がやばい。
12  名前: バッサリ :2015/09/23 18:29
>>11
役のためにキレイなロングをばっさりいったらしいから、
まぁ役作りとしては成功なのかな?

ロングのときはキレイだったのに。
わざとバサつかせてるのかな。

今時の若い子らしからぬガッチリ体型というのも、あの貧乏スタイルをさらにダサく感じさせるのか。

こんなこと書いてるけどたおちゃんキライじゃないです。
トリップパスについて





英語得意な人教えてください。
0  名前: お馬鹿ちゃん。 :2015/09/22 15:04
A woman named Nancy.

この英文は「ナンシーという女性」になるようですが、女性はナンシーと名付けたにはならないのですか?

name A B の形ではないから名付けたにはならないってことでしょうか?


でも、そうだとしても女性を修飾された訳になるのがわかりません。

辞書でnameの動詞の訳をみても
これといって納得できないのですが、、、。

分かるか教えてください。
7  名前: ごめん :2015/09/23 18:07
>>5
名付けた、だったら、
>A woman named the girl Nancy.

とか、その少女ををナンシーと名付けた、とかになるんでは?
named 誰々 だったら、誰々という名前の、となるんでは?
2番に書いた人の言う通りで。
8  名前: 受け身だよね :2015/09/23 18:09
>>1
上の省略さんのが正しいでしょ。
Who isが省略されている。受身形

ナンシーと名付けられた女性=(スマートな日本語だと)ナンシーという女性
になるのよ。
9  名前: aだから :2015/09/23 18:14
>>1
>A woman named Nancy.
>
>この英文は「ナンシーという女性」になるようですが、女性はナンシーと名付けたにはならないのですか?


A woman〜で終わってるから
訳は「ナンシーという女性」しかないです。

「女性はナンシーと名付けた」は
The woman〜となります。


「ナンシーと名付けた女性」が主語で
A woman named Nancy〜
ならあります。
10  名前: 主です。 :2015/09/23 18:17
>>1
すみません。
本来の文章をのせます。

A woman named Nancy,who(m) I met for the first time, gave a presentation at the meeting.

です。翻訳サイトで最初の文だけでも
ナンシーという女性となったので
全文のせなくてもいいかなと思いました。

中3娘の教科書にのっており、英語が苦手の娘とnameの部分が???状態になりました。






>A woman named Nancy.
>
>この英文は「ナンシーという女性」になるようですが、女性はナンシーと名付けたにはならないのですか?
>
>name A B の形ではないから名付けたにはならないってことでしょうか?
>
>
>でも、そうだとしても女性を修飾された訳になるのがわかりません。
>
>辞書でnameの動詞の訳をみても
>これといって納得できないのですが、、、。
>
>分かるか教えてください。
11  名前: 省略 :2015/09/23 18:24
>>10
>A woman named Nancy, who(m) I met for the first time, gave a presentation at the meeting.


ナンシーという女性、この人とは初めて会ったんだけどね、その人が会議でプレゼンしたんだよ。


英語の授業だったら


私が初めて会ったナンシーという女性が、会議で発表しました。

かな。
トリップパスについて





英語得意な人教えてください。
0  名前: お馬鹿ちゃん。 :2015/09/22 18:19
A woman named Nancy.

この英文は「ナンシーという女性」になるようですが、女性はナンシーと名付けたにはならないのですか?

name A B の形ではないから名付けたにはならないってことでしょうか?


でも、そうだとしても女性を修飾された訳になるのがわかりません。

辞書でnameの動詞の訳をみても
これといって納得できないのですが、、、。

分かるか教えてください。
7  名前: ごめん :2015/09/23 18:07
>>5
名付けた、だったら、
>A woman named the girl Nancy.

とか、その少女ををナンシーと名付けた、とかになるんでは?
named 誰々 だったら、誰々という名前の、となるんでは?
2番に書いた人の言う通りで。
8  名前: 受け身だよね :2015/09/23 18:09
>>1
上の省略さんのが正しいでしょ。
Who isが省略されている。受身形

ナンシーと名付けられた女性=(スマートな日本語だと)ナンシーという女性
になるのよ。
9  名前: aだから :2015/09/23 18:14
>>1
>A woman named Nancy.
>
>この英文は「ナンシーという女性」になるようですが、女性はナンシーと名付けたにはならないのですか?


A woman〜で終わってるから
訳は「ナンシーという女性」しかないです。

「女性はナンシーと名付けた」は
The woman〜となります。


「ナンシーと名付けた女性」が主語で
A woman named Nancy〜
ならあります。
10  名前: 主です。 :2015/09/23 18:17
>>1
すみません。
本来の文章をのせます。

A woman named Nancy,who(m) I met for the first time, gave a presentation at the meeting.

です。翻訳サイトで最初の文だけでも
ナンシーという女性となったので
全文のせなくてもいいかなと思いました。

中3娘の教科書にのっており、英語が苦手の娘とnameの部分が???状態になりました。






>A woman named Nancy.
>
>この英文は「ナンシーという女性」になるようですが、女性はナンシーと名付けたにはならないのですか?
>
>name A B の形ではないから名付けたにはならないってことでしょうか?
>
>
>でも、そうだとしても女性を修飾された訳になるのがわかりません。
>
>辞書でnameの動詞の訳をみても
>これといって納得できないのですが、、、。
>
>分かるか教えてください。
11  名前: 省略 :2015/09/23 18:24
>>10
>A woman named Nancy, who(m) I met for the first time, gave a presentation at the meeting.


ナンシーという女性、この人とは初めて会ったんだけどね、その人が会議でプレゼンしたんだよ。


英語の授業だったら


私が初めて会ったナンシーという女性が、会議で発表しました。

かな。
トリップパスについて





、ウ、?マ、筅ヲ、タ、皃タ
0  名前: 、マ、。 :2015/09/22 20:08
エレケ「セョテ豕リケサ、ネケ篁サ、ヌ。ヨーヨーツノリカオー鬘ラ、ツサワ、ケ、?ネネッノス。。。。ヘ霽ッ、ォ、鮹エケヌシツサワ、リ
(サコキミ・ヒ・蝪シ・ケ)

、筅ヲ、ウ、?マセッ、ハ、ッ、ネ、筌ア」ー」ーヌッテアーフ、ヌ、゙、ネ、筅ハノユ、ュケ遉、スミヘ隍ハ、、、隍ヘ。」、ニ、、、ヲ、ォ、ス、ホコ「、ヒ、マ、筅ヲソソシツ、ャコ」、隍熙筅?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?ヒー网、、ハ、、。」

クタ、?ハ、ッ、ニ、筅、、、、ウ、ネ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノサ荀マクオコ゚ニ?ヌ。「、ハ、ェ、オ、鮴ア、ハ、、、キクォ、ニ、、、ソ、ッ、ハ、、。」
テム、コ、ォ、キ、、。」
1  名前: 、マ、。 :2015/09/23 10:31
エレケ「セョテ豕リケサ、ネケ篁サ、ヌ。ヨーヨーツノリカオー鬘ラ、ツサワ、ケ、?ネネッノス。。。。ヘ霽ッ、ォ、鮹エケヌシツサワ、リ
(サコキミ・ヒ・蝪シ・ケ)

、筅ヲ、ウ、?マセッ、ハ、ッ、ネ、筌ア」ー」ーヌッテアーフ、ヌ、゙、ネ、筅ハノユ、ュケ遉、スミヘ隍ハ、、、隍ヘ。」、ニ、、、ヲ、ォ、ス、ホコ「、ヒ、マ、筅ヲソソシツ、ャコ」、隍熙筅?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?ヒー网、、ハ、、。」

クタ、?ハ、ッ、ニ、筅、、、、ウ、ネ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノサ荀マクオコ゚ニ?ヌ。「、ハ、ェ、オ、鮴ア、ハ、、、キクォ、ニ、、、ソ、ッ、ハ、、。」
テム、コ、ォ、キ、、。」
2  名前: 良かった :2015/09/23 11:04
>>1
ますますクネ婆さんの意地が子供達にまで波及し始めたわけだね。
どんどんやって頂戴って感じ。

足元に火がついて経済が崩壊しそうなのに、意地だけで益々中国に傾いて、いよいよ米国もキレた。
といっても任期は続く。

そうなったら韓国経済はどうしようもないところまで行くんだよ。

最悪のタイミングに最悪の選択をする韓国をWATCHしてるのも面白いかも。
これで経済援助するとか言ったら反対運動するわ。
3  名前: ね。 :2015/09/23 17:37
>>2
>最悪のタイミングに最悪の選択をする韓国をWATCHしてるのも面白いかも。

私ももうその域です。
あがけばあがくほど深みにはまって、ホントばかだな〜って笑っちゃう。
韓国国民が心底気の毒に思えるよ。
4  名前::2015/09/23 17:48
>>1
まだやってなかったのか。と思っちゃった。
そんなのやるくらいならプールの授業でも
取り入れたらいいのに。
トリップパスについて





、ウ、?マ、筅ヲ、タ、皃タ
0  名前: 、マ、。 :2015/09/22 05:50
エレケ「セョテ豕リケサ、ネケ篁サ、ヌ。ヨーヨーツノリカオー鬘ラ、ツサワ、ケ、?ネネッノス。。。。ヘ霽ッ、ォ、鮹エケヌシツサワ、リ
(サコキミ・ヒ・蝪シ・ケ)

、筅ヲ、ウ、?マセッ、ハ、ッ、ネ、筌ア」ー」ーヌッテアーフ、ヌ、゙、ネ、筅ハノユ、ュケ遉、スミヘ隍ハ、、、隍ヘ。」、ニ、、、ヲ、ォ、ス、ホコ「、ヒ、マ、筅ヲソソシツ、ャコ」、隍熙筅?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?ヒー网、、ハ、、。」

クタ、?ハ、ッ、ニ、筅、、、、ウ、ネ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノサ荀マクオコ゚ニ?ヌ。「、ハ、ェ、オ、鮴ア、ハ、、、キクォ、ニ、、、ソ、ッ、ハ、、。」
テム、コ、ォ、キ、、。」
1  名前: 、マ、。 :2015/09/23 10:31
エレケ「セョテ豕リケサ、ネケ篁サ、ヌ。ヨーヨーツノリカオー鬘ラ、ツサワ、ケ、?ネネッノス。。。。ヘ霽ッ、ォ、鮹エケヌシツサワ、リ
(サコキミ・ヒ・蝪シ・ケ)

、筅ヲ、ウ、?マセッ、ハ、ッ、ネ、筌ア」ー」ーヌッテアーフ、ヌ、゙、ネ、筅ハノユ、ュケ遉、スミヘ隍ハ、、、隍ヘ。」、ニ、、、ヲ、ォ、ス、ホコ「、ヒ、マ、筅ヲソソシツ、ャコ」、隍熙筅?ォ、鬢ハ、ッ、ハ、テ、ニ、、、?ヒー网、、ハ、、。」

クタ、?ハ、ッ、ニ、筅、、、、ウ、ネ、ォ、筅キ、?ハ、、、ア、ノサ荀マクオコ゚ニ?ヌ。「、ハ、ェ、オ、鮴ア、ハ、、、キクォ、ニ、、、ソ、ッ、ハ、、。」
テム、コ、ォ、キ、、。」
2  名前: 良かった :2015/09/23 11:04
>>1
ますますクネ婆さんの意地が子供達にまで波及し始めたわけだね。
どんどんやって頂戴って感じ。

足元に火がついて経済が崩壊しそうなのに、意地だけで益々中国に傾いて、いよいよ米国もキレた。
といっても任期は続く。

そうなったら韓国経済はどうしようもないところまで行くんだよ。

最悪のタイミングに最悪の選択をする韓国をWATCHしてるのも面白いかも。
これで経済援助するとか言ったら反対運動するわ。
3  名前: ね。 :2015/09/23 17:37
>>2
>最悪のタイミングに最悪の選択をする韓国をWATCHしてるのも面白いかも。

私ももうその域です。
あがけばあがくほど深みにはまって、ホントばかだな〜って笑っちゃう。
韓国国民が心底気の毒に思えるよ。
4  名前::2015/09/23 17:48
>>1
まだやってなかったのか。と思っちゃった。
そんなのやるくらいならプールの授業でも
取り入れたらいいのに。
トリップパスについて





48を45
0  名前: 悪い? :2015/09/20 06:34
48を45と言ってもいいよね?
13  名前: この人は :2015/09/22 16:05
>>12
別人だと思う。
14  名前: 痛々しい :2015/09/22 23:47
>>5
そりゃあかなり痛々しいから止めた方が良い。
憐れまれるか、失笑されるかどちらかだと思われる。
15  名前: いやいや :2015/09/22 23:51
>>1
>48を45と言ってもいいよね?

実年齢言ったほうが驚かれるから。
16  名前::2015/09/23 16:48
>>1
>48を45と言ってもいいよね?

いいけど(笑)
嘘ついちゃってー!!見栄っ張りープッ(笑)と腹の中でバカにされるのがオチだから。
17  名前: 報告待ってるよ。 :2015/09/23 17:18
>>1
>48を45と言ってもいいよね?



試しに言ってみて。
職場に気になるおじさまが居るのかな?
トリップパスについて





中3男子の休日の外出
0  名前: みかん :2015/09/22 22:18
板違いをお許しください。

中3男子の休日ってどんな感じですか?
朝から夕方(夜?)までどこかに行きっぱなしなんですか?
昼食や夕食は?

今まで友人と言える子も少なく、部活もあったので
たまに部活がない休日は家に一人でいることがほとんどだったのですが、
最近、急に一人でふらっと出かけることが増えてきました。

今日は朝から少しケンカ(塾の模試が悪かったので説教した)した後、10時過ぎから自転車で外出してまだ帰ってきません。

ゲーセンのゲームには全く興味はなく、普段は本屋や中古のゲーム屋、マック位しか行かないので、ちょっと心配しています。

お金は数千円、携帯電話は持って行っています。

そんな外出なんか普通だよっていうのであれば夕方まで連絡しないでみようと思います。
2  名前: 主〆 :2015/09/23 15:25
>>1
ただいまかえってきました。

ゲーセンにいたようです。
唯一遊ぶ、コインゲームにハマってしまったようです。

〆させていただきます。
ご迷惑おかけしました。
3  名前: 篭る :2015/09/23 15:26
>>1
うちの息子は出来る限り家に居たい子なので
部屋に閉篭もりっぱなし。
部屋かトイレのどちらかに居る。

休日に出掛けたのは、友達と祭りに行ったときだけ。
4  名前: っていうか :2015/09/23 15:56
>>1
中3って言ったら受験で忙しくて部屋にこもってるか、塾にこもってるのでは?
中高一環なのかしら?
ずいぶん余裕ですね。
5  名前: そんなこと :2015/09/23 16:15
>>1
大丈夫だよー。

>板違いをお許しください。
>
>中3男子の休日ってどんな感じですか?
>朝から夕方(夜?)までどこかに行きっぱなしなんですか?
>昼食や夕食は?
>
>今まで友人と言える子も少なく、部活もあったので
>たまに部活がない休日は家に一人でいることがほとんどだったのですが、
>最近、急に一人でふらっと出かけることが増えてきました。
>
>今日は朝から少しケンカ(塾の模試が悪かったので説教した)した後、10時過ぎから自転車で外出してまだ帰ってきません。
>
>ゲーセンのゲームには全く興味はなく、普段は本屋や中古のゲーム屋、マック位しか行かないので、ちょっと心配しています。
>
>お金は数千円、携帯電話は持って行っています。
>
>そんな外出なんか普通だよっていうのであれば夕方まで連絡しないでみようと思います。
6  名前::2015/09/23 17:01
>>1
レスをありがとうございます。
まとめてのお礼ですみません。

週4日は塾なんですが、今日は休みで、塾の宿題も全部やったので、暇だと朝から言ってました。
本来は自主学習をしてもいいはずなんですけどやらないです(涙)

お昼は適当に食べて、途中で友達に会ってしゃべったりもしたようなので心配する必要ありませんでした。

おそらく今までが過保護、過干渉すぎたので、子どもの成長に合わせて適度に距離をとっていきたいと思います。
トリップパスについて





探偵探しのタントくん
0  名前: うんざりだわ :2015/09/22 19:10
スマホからここを見ると、探偵のタントくんの広告が出るんだけど、消すことできないのかな?
時々、間違えて押しちゃって。
ここでウンザリする広告って何ですか?
1  名前: うんざりだわ :2015/09/23 14:45
スマホからここを見ると、探偵のタントくんの広告が出るんだけど、消すことできないのかな?
時々、間違えて押しちゃって。
ここでウンザリする広告って何ですか?
2  名前: 出ますね :2015/09/23 16:29
>>1
チョロチョロと出てきて、
私何度もタップしてしまっている、
だからますます消えなさそう。



>スマホからここを見ると、探偵のタントくんの広告が出るんだけど、消すことできないのかな?
>時々、間違えて押しちゃって。
>ここでウンザリする広告って何ですか?
トリップパスについて





シングルで育った事がない人に
0  名前::2015/09/22 06:28
私の気持ちなんて一生わからないから。
20  名前: 知らんがな :2015/09/23 14:44
>>1
>私の気持ちなんて一生わからないから。


だから何よ。

そう思ったらここから去ればいいじゃない。

理解できないくせにと思うなら、なんでスレなんか立ててるの?
だれも理解してくれないし共感もしてくれないんでしょ?

どんだけかまってちゃんなのよ。
21  名前: そんなもん :2015/09/23 15:08
>>1
誰の気持ちもわからんものだよ。
他人の痛みや気持ちがわかるなんて、驕りだと思うわ。
22  名前: はっきり言って :2015/09/23 15:34
>>1
>私の気持ちなんて一生わからないから。


シングルで育った人でも、あなたの気持ちなんてわからないよ。
わかりたくもないだろうね。
23  名前: 悲劇のヒロイン? :2015/09/23 16:08
>>1
>私の気持ちなんて一生わからないから。

人間、誰も他人の気持ちなんてわかりません。
わかったつもりの人もいるかもしれませんが、わかるはずがありません。
自分の子供の気持ちだってわからないし、夫や友達の気持ちだってわからない。

ただ、推測はできる。慮ることはできる。

ただそれだけ。

甘ったれたこと言ってないで、しっかりすれば?
24  名前: まぁ :2015/09/23 16:14
>>19
>シングルでも、別れたご主人と関係が良好なら、子供の卒入学一緒に参加してる人たちもいますよね。
>
>



別れたご主人と険悪なんだろうね。
正直、誰がシングルかなんて、極親しい間でない限り、わからないよね。
トリップパスについて





シングルで育った事がない人に
0  名前::2015/09/22 19:24
私の気持ちなんて一生わからないから。
20  名前: 知らんがな :2015/09/23 14:44
>>1
>私の気持ちなんて一生わからないから。


だから何よ。

そう思ったらここから去ればいいじゃない。

理解できないくせにと思うなら、なんでスレなんか立ててるの?
だれも理解してくれないし共感もしてくれないんでしょ?

どんだけかまってちゃんなのよ。
21  名前: そんなもん :2015/09/23 15:08
>>1
誰の気持ちもわからんものだよ。
他人の痛みや気持ちがわかるなんて、驕りだと思うわ。
22  名前: はっきり言って :2015/09/23 15:34
>>1
>私の気持ちなんて一生わからないから。


シングルで育った人でも、あなたの気持ちなんてわからないよ。
わかりたくもないだろうね。
23  名前: 悲劇のヒロイン? :2015/09/23 16:08
>>1
>私の気持ちなんて一生わからないから。

人間、誰も他人の気持ちなんてわかりません。
わかったつもりの人もいるかもしれませんが、わかるはずがありません。
自分の子供の気持ちだってわからないし、夫や友達の気持ちだってわからない。

ただ、推測はできる。慮ることはできる。

ただそれだけ。

甘ったれたこと言ってないで、しっかりすれば?
24  名前: まぁ :2015/09/23 16:14
>>19
>シングルでも、別れたご主人と関係が良好なら、子供の卒入学一緒に参加してる人たちもいますよね。
>
>



別れたご主人と険悪なんだろうね。
正直、誰がシングルかなんて、極親しい間でない限り、わからないよね。
トリップパスについて





しましま
0  名前: 本当、佳子さまってかわいいねぇ :2015/09/21 13:08
手話甲子園のスピーチしてたけど

誰のお嫁さんになるのかしら?

おばちゃんは心配だわ

しかし、お姉ちゃんもお気の毒だわ
13  名前: ん? :2015/09/23 06:18
>>1
>しかし、お姉ちゃんもお気の毒だわ

なんで?
お姉ちゃんの落ち着きと貫禄見習った方がいいと思うよ。

ファッション関係のスレかと思ったら皇室だったー。
14  名前: あさチャン :2015/09/23 09:59
>>1
今朝あさチャンで、佳子様の手話スピーチをやってた。原稿を見ずに手話をしながら約3分のスピーチをしたみたい。

すごいと思ったよ。
家にも大学生の娘がいるけど、とても出来そうもない。小学生の頃から頭が良いと言われ有名大学に通っているけど、佳子様に比べたらぜんぜん頼りない。

小さい頃から注目される立場に慣れているだろうけど、正直感心した。
15  名前: あなたの目は節穴か :2015/09/23 15:33
>>9
>愛子さまが成人したら、気品がある美人になるだろうし頭は抜群にいいし、佳子さまよりも注目を集めそうで楽しみです。




完全に皇太子似だよね。清子さんにも似てるヌボーとした顔立ち。
頭が良さそうにも見えない。公務が出来ないという事で、注目の的かもね。
16  名前: 私も :2015/09/23 15:39
>>14
ちょこっとだけじゃなくて、3分って聞いて驚いたよ。

私は 手話なくても3分スピーチなんてできないわ。。。


堂々と落ち着いていて、手話も美しいし、見目も麗しいし、 すごいですよね!
17  名前: うんうん :2015/09/23 16:06
>>16
>ちょこっとだけじゃなくて、3分って聞いて驚いたよ。
>
>私は 手話なくても3分スピーチなんてできないわ。。。
>
>
>堂々と落ち着いていて、手話も美しいし、見目も麗しいし、 すごいですよね!


私も思った。
今では、お姉さまより注目されているよね。
トリップパスについて





アルソックのCMの茶色の服の男の子
0  名前: ずれてる :2015/09/22 07:42
「守りたいアルソック」と皆で手拍子して歌うCMが流れてますよね?

その真ん中の方に色茶色の服を着てる男の子、一人そっぽ向いてるし、テンポずれてるし、社員の子供か何かを起用してて、緊張でああなっちゃったのかな?

他の人は揃ってるし、あれが、未就園児とかならずれてるのもありだとは思うんですけど、幼稚園くらいになれば、ああいう手拍子はちゃんとやれますよね。
3  名前: 後打ち :2015/09/23 14:17
>>1
あの子が幼稚園児だとして、
いや低学年だとしても、
あれは後打ちだから難しいと言えば難しいよ。
園に勤めてるから分かるけど。

大人でも出来ない人はいると思う。
4  名前: 目立つよ :2015/09/23 14:19
>>2
>お疲れ様です。
あのCMのあの男の子のずれた方は、見ててもすぐ解るよ?
あらさがしとは違う。
あらどうしたの?って感じ。
5  名前: リズム感 :2015/09/23 14:26
>>3
要するにあの子はリズム感が無いタイプだって事なの?
きょろきょろして落ち着きないし、なんでそんな子選んだのかなって感じですね。
6  名前: みたけど :2015/09/23 14:55
>>1
妙に息ピッタリより、ああいう子もいながら楽しく歌ってる雰囲気を出したくてあえてかなぁという気もします。
後は大人ばかりだから目線に手が見えにくくて合わせづらかったのかも?もう2〜3人同じくらいの年ごろの子が並んでたら良かったのかもね。

いずれにしてもわたしは「おかあさんといっしょ」などでも皆とあわせられてない、たまにセットの後ろとか覗きこんでるような子が好きなので気にならないよ。むしろ面白い。
7  名前: わかるわかる :2015/09/23 15:32
>>1
わかるー。

うちでも言ってた。

でも、あの手拍子は裏拍だから、普通のよりちょっと難しいんだと思う。

一番ちっちゃい子以外にも、子供と大人数人、いっぱいいっぱいで頑張ってる感じの人がいたはず。

逆に、バリバリリズム感ばっちりで打ってる人もいる。

全体的に、もうちょっと練習してからとれば良かったのに…とは思った。
トリップパスについて





アルソックのCMの茶色の服の男の子
0  名前: ずれてる :2015/09/22 03:19
「守りたいアルソック」と皆で手拍子して歌うCMが流れてますよね?

その真ん中の方に色茶色の服を着てる男の子、一人そっぽ向いてるし、テンポずれてるし、社員の子供か何かを起用してて、緊張でああなっちゃったのかな?

他の人は揃ってるし、あれが、未就園児とかならずれてるのもありだとは思うんですけど、幼稚園くらいになれば、ああいう手拍子はちゃんとやれますよね。
3  名前: 後打ち :2015/09/23 14:17
>>1
あの子が幼稚園児だとして、
いや低学年だとしても、
あれは後打ちだから難しいと言えば難しいよ。
園に勤めてるから分かるけど。

大人でも出来ない人はいると思う。
4  名前: 目立つよ :2015/09/23 14:19
>>2
>お疲れ様です。
あのCMのあの男の子のずれた方は、見ててもすぐ解るよ?
あらさがしとは違う。
あらどうしたの?って感じ。
5  名前: リズム感 :2015/09/23 14:26
>>3
要するにあの子はリズム感が無いタイプだって事なの?
きょろきょろして落ち着きないし、なんでそんな子選んだのかなって感じですね。
6  名前: みたけど :2015/09/23 14:55
>>1
妙に息ピッタリより、ああいう子もいながら楽しく歌ってる雰囲気を出したくてあえてかなぁという気もします。
後は大人ばかりだから目線に手が見えにくくて合わせづらかったのかも?もう2〜3人同じくらいの年ごろの子が並んでたら良かったのかもね。

いずれにしてもわたしは「おかあさんといっしょ」などでも皆とあわせられてない、たまにセットの後ろとか覗きこんでるような子が好きなので気にならないよ。むしろ面白い。
7  名前: わかるわかる :2015/09/23 15:32
>>1
わかるー。

うちでも言ってた。

でも、あの手拍子は裏拍だから、普通のよりちょっと難しいんだと思う。

一番ちっちゃい子以外にも、子供と大人数人、いっぱいいっぱいで頑張ってる感じの人がいたはず。

逆に、バリバリリズム感ばっちりで打ってる人もいる。

全体的に、もうちょっと練習してからとれば良かったのに…とは思った。
トリップパスについて





この場合の香典はいくら?
0  名前: あの代 :2015/09/21 09:53
*結婚20年
*夫の両親と二世帯住宅
*嫁の実家までクルマで40分
*嫁の母親は、年に2回くらい泊りに来たりする。
*子どもが小さいうちの御祝い事は
両家を招待して開催した。


この環境で、嫁の母親(60代)が亡くなった時、
夫の両親は香典をいくら包むものですか?

ちなみに、夫の両親は
嫁の母親の葬儀には体調不良で欠席するので
夫が一緒に持参する形です。
10  名前: 10万 :2015/09/23 08:49
>>1
>*結婚20年
>*夫の両親と二世帯住宅
>*嫁の実家までクルマで40分
>*嫁の母親は、年に2回くらい泊りに来たりする。
>*子どもが小さいうちの御祝い事は
>両家を招待して開催した。
>
>
>この環境で、嫁の母親(60代)が亡くなった時、
>夫の両親は香典をいくら包むものですか?
>
>ちなみに、夫の両親は
>嫁の母親の葬儀には体調不良で欠席するので
>夫が一緒に持参する形です。



私の実家の母親が亡くなった時、義父は10万持ってきて、更に花輪と供物も出してきた。
その義父が亡くなった時、父はお香典として10万出したけど花輪だけで供物までは出さなかった。
11  名前: 花輪 :2015/09/23 09:58
>>10
花輪って地域で色々違うよね。
テレビで見たけど、花輪と一緒に缶詰がはめ込んでいる花輪を見たことあるよ。

旦那の祖父が亡くなった時は、花輪は一つもなく供花スタンドがずらっと並んでいたから、花輪をする風習が無いのかも。
12  名前: 高額包んで・・。 :2015/09/23 11:54
>>1
主人の兄嫁さんの実父さんが亡くなった時、義親はかなり高額を包んだらしい。

「失礼だ!」って義姉のお母さんは怒ったらしいよ。
義姉がぼやいてた。

感覚の違いでそうなったんだよね。
13  名前: 義実家がそうだよ :2015/09/23 11:58
>>11
義実家の方の葬儀を良く知らなかった時、義父が一人どこかの葬儀に行った。
帰ってきたその手には、食用油とか砂糖があった。

「なぜお葬式でそんなものを貰って帰ってくるのか?」意味も解らず、聞くと「都会育ちの嫁がまた田舎もんを指摘してる」と言われるので聞けず・・。

でも、義父の葬儀でようやく理解したわよ。
花輪の中にそんなもんが仕込んであるなんて、知らなかったわ。。

今まで会社関係等の葬儀も何度も手伝ったり、出席したりしたけど、あんなの見た事ない。
親せきは仏教じゃないので、そもそも花輪が存在しない為論外なの。
14  名前: 地域が大きいか :2015/09/23 14:40
>>1
やっぱり地域によって違うからなんともなあ。

友達の実家は群馬で、「新生活」という習慣があるそうだ。
お香典を少額(一般の半額くらい)にしてお香典返しはなし、ということにするんだって。

なので受付も「一般」と「新生活」のふたつあり、一般の人にはお香典返しの引き換え券をもらって出口でそれ渡してお香典返しと会葬御礼の二つを持って帰るが、新生活の人は会葬御礼のみなんだって。

合理的といえば合理的だよね。義理だけで参列する人なんかだと堂々と少額包めばいいんだから。

ちなみに10年前に実父が亡くなった時、義両親は3万包んでくれ、その他供花(花輪じゃなく、祭壇の横の方に対で並べるやつ)を出してくれ、さらに初七日の日に自宅にお供物を届けてくれたよ。
お通夜葬儀の両方来てくれました。

義両親はまだ健在なので、母も同じようにすると言ってるけど、もし亡くなった時にすでに母が他界してたら、実姉に代理でやってくれと頼んであるらしい。

結婚12年目、父は60代、義実家と我が家は歩いて3分、実家までは車で1時間位、親同士の付き合いは年賀状とお中元お歳暮がメインで、どちらかが旅行に行ったおみやげやらがあった時なんかにモノは子供(私か夫)にあずけて電話で挨拶する程度の付き合いでした。
トリップパスについて





仕事辞めたいです
0  名前: 憂鬱 :2015/09/21 11:22
今の職場に勤務して半年。
人間関係がうまくいかずいやでたまりません。もう辞めたいです。

頭では稼ぎにいくだけと割りきろうと思ってますが心がついていきません。

でも、人間関係がうまくいかずに仕事を辞めるって自分が情けなくも思います。

みなさん人間関係うまくいかない職場ってありますたか?
耐えましたか?
耐えたら改善されましたか?
5  名前: おなじ :2015/09/23 07:25
>>1
今までパート→派遣→現在派遣と働いてきましたが、今のところは人間関係一番ひどい。
仕事はできても人間的に幼い人が多いので、ひと悶着もふた悶着もあり、自分がやられているわけでは無いのに毎日憂鬱。
時給は良いけれど、人間関係穏やかな所がいいなあ、と思い始めてます。
6  名前: あるよ :2015/09/23 07:44
>>1
私は、人間関係がうまくいかず辞めたよ。それから心療内科通い。引きこもり。今社会復帰出来るよう体調整えてる。
7  名前: やめないひとかも :2015/09/23 13:59
>>1
>今の職場に勤務して半年。
>人間関係がうまくいかずいやでたまりません。もう辞めたいです。
>
>頭では稼ぎにいくだけと割りきろうと思ってますが心がついていきません。
>
>でも、人間関係がうまくいかずに仕事を辞めるって自分が情けなくも思います。
>
>みなさん人間関係うまくいかない職場ってありますたか?
>耐えましたか?
>耐えたら改善されましたか?


私は辞めないタイプ。


最初はそりゃうまくいかないよ。
新人ってさ、同じ時給貰ってるのに同じ仕事が出来ないどころか、足を引っ張る事すらあるでしょ?


そりゃー、面白くないのも分かるよ。
もちろんちゃんと新人に教えるのも古株の仕事だけど、うまく教えられるタイプに、そうでないタイプに色々。


仕方ないよ。とにかく仕事が出来ないうちは、邪魔をしない、輪を乱さない、それが仕事。そう思って我慢してるよ。


また新人が入ってくると、流れが一気に変わったりするし、半年じゃ私は辞めないな。
8  名前: 大人になってからは辞めてない :2015/09/23 14:16
>>1
若い頃は、人間関係が嫌でバイトを辞めたりしてたけど
結局それだと、その場から一旦逃げただけで
解決(自分の成長)にはなっていないと分かり
それからは辞めてない。

対人スキルって揉まれて成長するというか
経験して苦労して上手くなるんだと思う。

私も若い頃に比べたら上手くなったし
人付き合いがずっとラクになった。
それは職場だけじゃなくて
どの場面でも使えてるよ。
生きやすさが違う。
9  名前: 主です。 :2015/09/23 14:18
>>1
皆様、コメントありがとうございます。

いろいろと聞けて良かったです。

今の職場はボス的な人達がいて、完全に嫌われている状態です。周りの同調気味です。

たぶんですが、毎回ターゲットに誰かしらされているのではと思います。
派遣ですが、派遣元が前任者も人間関係で辞めたようなことをくちばしってました。

後から入ってきた人は可愛がられています。
私は最低限のコミュニケーションは取るようにはしてますが相手からは全くなし。この先も変わることがないようにも思います。

医療関係の専門的な仕事なので次も
すぐ決まるかなとは思いますが、もう一度よく考えてみます。

ありがとうございました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2781 2782 2783 2784 2785 2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795  次ページ>>