育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
83761:チアシードを買ってみた(14)  /  83762:冷蔵庫を買いました・・が(17)  /  83763:態度の悪い子供に限界(14)  /  83764:平野レミの料理って(12)  /  83765:星占いとか血液型とか(6)  /  83766:観光名所に住んでる人いる?(20)  /  83767:観光名所に住んでる人いる?(20)  /  83768:老親、風呂には入らず(15)  /  83769:老親、風呂には入らず(15)  /  83770:必要以上に心がざわつく事(16)  /  83771:新人戦(9)  /  83772:貸したものが返ってこなかったことある?(25)  /  83773:中2娘の母親への口ごたえ(25)  /  83774:中2娘の母親への口ごたえ(25)  /  83775:行楽日和、くやし〜〜(8)  /  83776:旦那に冷めた(21)  /  83777:旦那に冷めた(21)  /  83778:亡くなった人に貸していたお金(17)  /  83779:ご褒美って…(16)  /  83780:ご褒美って…(16)  /  83781:断っても断っても(18)  /  83782:これもモラハラですか?(11)  /  83783:若いときのたけしがイケメン(14)  /  83784:年のせい?(6)  /  83785:年のせい?(6)  /  83786:違う素材でアンサンブル(7)  /  83787:最近知ってびっくりしたこと(32)  /  83788:平山浩行さんてかっこいいと思いませんか(27)  /  83789:なんで運転免許証に(18)  /  83790:女ヲタ どれがキモい?(33)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795 2796 2797 2798 2799 2800  次ページ>>

チアシードを買ってみた
0  名前: 今さらだが :2015/09/18 17:30
職場の若い女の子が自作のチアシード入りのミルクティーを飲んでいたのを見て、今日買ってきてみた。

「何に入れたら美味しいんだろう?」と悩みながらさっきストレートティーに入れて、冷蔵庫に置いた。
明日の朝が楽しみだ♪

皆さんは何に入れてます?
10  名前: ねぇ :2015/09/20 14:14
>>1
このスレみて、ローソンで野菜ジュースに入っているものを飲んでみた。
これ、何にいいの?
チアシードだけは、どこで買えるの?
ドレッシングにやってみたいな。
11  名前: つーか :2015/09/20 14:42
>>7
どんだけの粒が喉に詰まって、どんだけの唾液が出たんだよ。

飲み込むのを我慢して我慢して水分を吸うまで待ってるの(笑い)。
12  名前: きけん :2015/09/20 15:25
>>7
チアシードとかバジルシードとか食べたことあるから実物は知ってるよ。

昨年、アメリカ人男性が乾燥状態のチアシードを飲み込んで、その直後に水を飲み、窒息して救急搬送されたとか。
少量なら大丈夫だけど、大匙1杯くらいだと運が悪ければそうなっちゃうかも。
13  名前: ダイエット :2015/09/20 22:13
>>10
一番はダイエットなのかな。
私はあの触感がどうにも好きになれなくてダメだけど、娘はダイエット目的で毎朝飲むし、学校にもチアシード入りのデトックスウオーター持っていってる。
始めて半年くらいだけど、4キロくらい痩せて、キープしてる。

あと、頑固な便秘だったのが解消されてるみたい。

買うのはいつも通販。いつも決まったショップで、同じ商品買ってます。
14  名前: スーパー :2015/09/21 09:01
>>10
> チアシードだけは、どこで買えるの?

スーパーだよ。
トリップパスについて





冷蔵庫を買いました・・が
0  名前: ぬし :2014/01/25 22:01
冷蔵庫を買うのでスレで質問した者です。

先日は色々とご相談に乗っていただきありがとうございました。

あれから日曜を使ってかなーりじっくりと品定めして、
20万以内で505リットル、
パナソニックの物に決めました!

余裕を持って、片付けの期間とって、2週間後の設置をお願いして
本日やっと来ました。

古い家の2階なので
玄関も階段も狭く天井も低く物も多く、
5,6人来てくれてああでもないこうでもないと
それはそれは一生懸命入れてくれました。

私も何とか通路を確保しようと
様々な家具を移動し、片付け、掃除し、戻し、
夕方5時に設置し終えたのですが本当にぐったりです。

入るかどうかに必しで、とりあえず設置することができて
始めすごく嬉しくて舞い上がっていたのですが
あらためて落ち着いてからカタログを見てみると、
私が頼んだのはシャンパンゴールドだったのに
どうみてもシルバーに見えるのです・・
光の加減かとも思うけれど、サイドのプラスチックの部分がクリーム系でなく、やっぱり灰色です

子供に確認したら、確かにシャンパンゴールドと言ったと憶えていました。
子供は紺色みたいのがいいと言ったけれど、
私が絶対に部屋にあったクリーム色系がいい、と主張したのです。
色に迷いはなかったです。

レシートなど手元にある物には一切色は書いてありません
なので、もしかしたらこれがシャンパンゴールドかもしれない
と思いこんで納得しようかとも思っています

お店に言っても、どうしましょうと言われても困るので
言う気もしません。

でも、壊れる前に買ったのは
完全に納得のいく物が欲しかったからで・・・。

でも、あの設置の大変さを再度繰り返す気は
全くありません
もう中もいれちゃったし。

でもどうしても聞いて欲しくて書き込みました

子供も、なんとかなぐさめてくれようとして
色々貼ったらいいじゃん、と言ってくれてます

何か気分がアガる言葉ないでしょうか・・・
13  名前: ぐぬぬ :2014/01/27 00:54
>>1
二回目です。


うちのもシャンパンゴールドでした…
二年くらい使ってましたが、ずっとシルバーだと思っておりました(汗)
ちょこっと救われました。
主さん、とりあえず良かったですね!胸のつかえがとれたでしょうねっ
14  名前: LINK :2015/09/20 19:53
>>1
私もシャンパンゴールドでやられてしまいました。
お店では、シャンパン
家に置くとどう考えてもシルバーです。
幸い中に物を入れずに未使用のうちに、いちかばちかで色交換の希望をすると可能でした。
しかし、カタログやお店では完全にシャンパン【ゴールド】ゴールドですから、確実にベージュや茶系の色じゃないとおかしいですよね。
ほんと、このシャンパンゴールドで不満を持たれた方はかなり多くおられると思います(^_^;)
15  名前: なぜ上げる? :2015/09/20 20:11
>>14
>私もシャンパンゴールドでやられてしまいました。
>お店では、シャンパン
>家に置くとどう考えてもシルバーです。
>幸い中に物を入れずに未使用のうちに、いちかばちかで色交換の希望をすると可能でした。
>しかし、カタログやお店では完全にシャンパン【ゴールド】ゴールドですから、確実にベージュや茶系の色じゃないとおかしいですよね。
>ほんと、このシャンパンゴールドで不満を持たれた方はかなり多くおられると思います(^_^;)
16  名前: 古すぎ :2015/09/20 22:55
>>14
>私もシャンパンゴールドでやられてしまいました。
>お店では、シャンパン
>家に置くとどう考えてもシルバーです。
>幸い中に物を入れずに未使用のうちに、いちかばちかで色交換の希望をすると可能でした。
>しかし、カタログやお店では完全にシャンパン【ゴールド】ゴールドですから、確実にベージュや茶系の色じゃないとおかしいですよね。
>ほんと、このシャンパンゴールドで不満を持たれた方はかなり多くおられると思います(^_^;)



検索してレスつけてんの?
17  名前: 壊れてる :2015/09/21 08:53
>>16
> 検索してレスつけてんの?

検索壊れてるよ。

本人だろうかね。
こんなみんなが忘れている古スレをひっぱり上げてくるなんて。
しかも最近の話題との関連性はゼロなのに。
トリップパスについて





態度の悪い子供に限界
0  名前: あーあ :2015/09/19 08:23
可愛い可愛いと言ってたのが悪かったのか
うちの上2人。何度注意しても、ご飯の時に手をついたり、嫌いなものは食べないなどの偏食が治りません。
昨日の夜にそれで険悪になり、怒っている私がうるさいと私が夫に注意されました。
外に行って来いと言うので、夜6時半に家を出て、帰宅したのは10時半。
今日は末っ子以外口を聞いていません。
文句しか言わない子供なんていらない。
もう無理、疲れたわ。
10  名前: いいかげん :2015/09/20 14:04
>>1
言うこと言ったら後は子供にお任せしたら?
気になることを言うのは3回までとか決めて後は放置。
子供自身が気づかないと治らないこともあります。
主さんは親の言うことを素直に聞いて育ったのでしょうか?

我が子も偏食。
旦那が自分も偏食だったけど大人になって食べられるようになったものもあると無理させない方針でいいと言うので私も乗っかった。
食事は楽しく食べるが基本と考えます。
たまーにTV見てて箸の持ち方、食べ方について話します。

限界はお互いに辛くなるよ。
少しづつ子離れする時期かもしれませんね。
主さんの時間を楽しんで下さいね。
11  名前: 頑張って :2015/09/20 14:43
>>1
主さんがどんな怒り方をされていたか分かりませんが、うるさい、外へ出てこい!!という旦那さんが理解出来ません。
まるで主さんが間違っているように娘さんは思ってしまいますよね。

うちの小5の娘は、出されたご飯をいちいちじーっと見て、小さいホコリや髪の毛が入ってないか点検したり、ご飯に文句を言ったりするので、とても感じ悪くて注意してましたが、直りませんでした。
しかし、ある日、旦那がその行為にキレて一喝…、普段優しい旦那から大きな声で怒られて、泣きながら反省してました。それからはやらなくなりました。
たまに父親が怒ると効きますよ〜。
12  名前: 限度 :2015/09/21 07:37
>>10
私もそういう風に思ってて、一口でも頑張ったら御の字、くらいでやって来ました。

が、中1の娘は部活がハードすぎるせいかさらに食が細くなり、白ご飯とお肉のみをほんの少し、私だったら2口か3口で終わるくらいしか食べなくなりました。
そうすると、5月くらいからずっと体調不良。
咳が止まらない、ダルい、朝起きれない、しょっちゅう熱っぽくなる、今はリンパが腫れています。

体のの調子がわるいからと、それ対策の食事を作ってもほんっとに食べません。
それでいてしんどいから迎えに来て、ばかりです。

味がイヤ、においがイヤ、これは嫌いあれは嫌い、こんなにたくさん食べれない、

お弁当作っても野菜は食べずに残します。

もっとしっかり食べて栄養をとって免疫力を高めてほしいのに、体調不良はそっちのけで好き嫌いばかりする娘に怒髪天をつきそうです。

そのうち食べれるようになる、とは思うけど、イヤなことでも頑張る姿勢は身に付けさせた方がよかったと最近思ってます。




>言うこと言ったら後は子供にお任せしたら?
>気になることを言うのは3回までとか決めて後は放置。
>子供自身が気づかないと治らないこともあります。
>主さんは親の言うことを素直に聞いて育ったのでしょうか?
>
>我が子も偏食。
>旦那が自分も偏食だったけど大人になって食べられるようになったものもあると無理させない方針でいいと言うので私も乗っかった。
>食事は楽しく食べるが基本と考えます。
>たまーにTV見てて箸の持ち方、食べ方について話します。
>
>限界はお互いに辛くなるよ。
>少しづつ子離れする時期かもしれませんね。
>主さんの時間を楽しんで下さいね。
13  名前: もしや :2015/09/21 07:55
>>1
旦那さんは言葉の選び方を間違えたけど、出かけてクールダウンと気分転換しておいでと言いたかったのかも。
そして主さんの居ない間お子さんに穏やかに言い聞かせてくれたかもしれないよ。
14  名前: 学童? :2015/09/21 08:06
>>7
逆にもっとお母さんに甘えたくて素直に出せないだけだったり。
仕事増やして会わない時間増やすって逆効果にならないかな。単に性格ガ合わないだけかな。
トリップパスについて





平野レミの料理って
0  名前: 雑談 :2015/09/19 08:38
なんか汚くないですか?
上を極めてあんな風になったのか?
昔を知らないので・・。
今見ても、あんまり真似したくないですね。
8  名前: 手抜き :2015/09/20 19:52
>>1
美味しそうに見えないところが面白い。
手抜き料理を披露してるのかな?
9  名前: 事故 :2015/09/20 22:20
>>1
酒呑んでるか
クスリやってるか
ボケてるか、

どれだろうと思った。


酷くない? まともな人と思えないし、料理どころじゃない、放送事故物件。
10  名前: 洗わないの? :2015/09/20 22:29
>>1
キャベツを丸ごと蒸し焼きにしてた。
ボウルの底でにんにくを叩き潰してた。



私はいちまいいちまい剥がして洗う派です。
洗わなくていの?

ボウルの底、きれい?

雑がウリ?
11  名前: そうだな :2015/09/21 00:52
>>1
この人、歳とってきてから
更に大雑把料理になったような気がする。

昔は、もちっと丁寧に物を
扱ってたような気が....。

おじいさんだか誰だか
フランス人の血が入ってるんだよね。
本来の日本古来からの
奥ゆかしさ、繊細さは
この人の血には流れてないかも。
12  名前: 軽蔑 :2015/09/21 06:33
>>11
>おじいさんだか誰だか
>フランス人の血が入ってるんだよね。
>本来の日本古来からの
>奥ゆかしさ、繊細さは
>この人の血には流れてないかも。

こんなこと書けちゃうあなたにも
奥ゆかしさや繊細さはなさそうね(笑)
トリップパスについて





星占いとか血液型とか
0  名前: なりすまし :2015/09/19 13:56
親しくない人との間つなぎにしても
痛いと思うのよね〜。

え?B型なの?意外ー。真面目そうなのに
とか
おうし座って言うと
おっとりしてるんだ
とか。

いくら共通の話題がなくても
いい年した子持ちがその程度の話しって。
まだ天気の話のほうがいいわよね。
2  名前::2015/09/20 21:23
>>1
お互いにどうでもいい会話だよね。

主さんがそう思うならば、リードして話題ふればよいのでは?
3  名前: 流しとけ :2015/09/20 21:28
>>1
逆言えば、血液型も占いも、
そこまで目くじら立てるほどの話題でもないよ。
4  名前: じゃあ :2015/09/20 21:37
>>1
主がお天気の話をふればいいんじゃないのかな。
それかもっと興味深い話題を提供してよ。

私は別に血液型でも星座でも気にしないから何でもいい。
おバカな話題も高尚な話題も悩み事も何でもいい。

ただ嫌な話題は旦那さんの悪口で、うちは夫婦仲が良いから聞いてても返答に困る。
それこそ適当に流してるわ。
5  名前: そうさね :2015/09/21 00:58
>>1
>親しくない人との間つなぎにしても
>痛いと思うのよね〜。
>
>え?B型なの?意外ー。真面目そうなのに
>とか
>おうし座って言うと
>おっとりしてるんだ
>とか。
>
>いくら共通の話題がなくても
>いい年した子持ちがその程度の話しって。
>まだ天気の話のほうがいいわよね。


星座の傾向はそこそこあるかも
しれないけど、血液型は殆ど??なので、
言ってる人見ると
「浅はか〜!おバカ!」とか思っちゃうよ。

でもさ、これってさ、
子持ちだろうが、おっさんだろうが、
意外と話題の一つにするらしいよ。

わたしはどーでもいいけど。
6  名前: 、゙、タ、゙、キ :2015/09/21 02:39
>>1
コ?゚、ソ・ェ・チ、筵ッ・ス、筅ハ、、
フエ、ホマテ、オ、??隍熙ォ、マ
、コ、テ、ネ・゙・キ、タ、?
トリップパスについて





観光名所に住んでる人いる?
0  名前: かたつむり :2015/09/19 08:09
うちは目の前がそうです
一年のうちでもメインで特別な日には一日に何十万人が来ます
家の周辺一帯がものすごい人出で身動き出来ないので
その日は外に出ません
その期間は治安も悪くなり街もものすごく汚れます

名所と言われる場所の目の前に住んでいますが
その特別な日の姿を見た事はほとんど無いです
なんか変な感じですよね

全国の名所と言われるモノの近くにお住まいの方
そちらはどんな感じですか?
16  名前: 同じ :2015/09/20 11:36
>>14
ウチも花火大会が徒歩圏内で年に何回か連続二日間上がります。
家が揺れ、窓ガラスが揺れ、何も音が聞こえてこない感じになります。
そして家からは見えませんwww
もう何年も見に行ってませんが、忘れすぎてそんな日に買い物に出かけてしまって家になかなか辿り着けないことがあります。今年の夏の思い出ですwww


>普段の人出はそんなに多くないけど、花火大会の日は他府県からも人が押し寄せてすごい賑わいです。
>家の前の道路も通行止になるので、みんな午前中に買い物に行きます。
>車通勤の人もこの日は電車やバスで通勤するか、混雑が終わるまで待ってから帰ってきます。
>花火が始まると、家が揺れて窓ガラスが震えます。
>凄い音と振動ですが、別のマンションの陰になってうちの部屋からは部分的にしか見えません。
>徒歩2分で良いポイントまで行けるので、子どもらは友だちと一緒に見に行きます。
>私は飼い犬が怯えるので一緒に留守番です。
>テレビ中継(消音)を見ています(笑)。
17  名前: いいとこだよね :2015/09/20 11:41
>>15
早朝とか楽しめてうらやましいです。
まだ手つかずのきれいな朝のお寺とか海とか、うらやましいなぁ〜
18  名前: 温泉 :2015/09/20 18:57
>>1
山と川と温泉の地域です。
たいていの観光客は熟年層のため皆さんマナーはしっかりされています。

不快に思ったことはない。

近くの町はプラス海水浴場がある。

そこは最悪。
やっぱり夏がメインの観光地はよくないね。

身内がテーマパーク近くに住んでますが、渋滞の嵐で本当に苦労してます。
生まれ育った場所なので、テーマパークの方が後。


皆さん色々ですね。
19  名前: 観光地じゃないけど :2015/09/20 22:04
>>1
某米軍基地が目の前です。ゲートもね。

昨日今日と友好祭やってます。
いや〜物凄い見た事無いくらいの人が駅から基地までびっちり。

金曜日に食料買いこんで2日間引きこもりです。
友好祭の時だけなんだけどね。余りにもすごい人人人で。

普段から観光客ので溢れかえっている場所にお住まいの方に比べたら2日間だけだからなんでもない事かもしれないですが^^;

2回くらいは行ったことあるけど何しろ混んでるので。

米軍の焼くお肉のにおいが家まで匂ってます。
あのお肉のにおい嗅ぐとお腹が鳴ります。
20  名前: 観音様 :2015/09/20 23:56
>>1
観光客がガイドに入知恵されるのか、
裏道を通るのは仕方ない。
けれども、自転車、車、登下校の子どもに顔をしかめるのはよして欲しい。

「ここは、歩行者天国ではありません!!」
トリップパスについて





観光名所に住んでる人いる?
0  名前: かたつむり :2015/09/18 14:26
うちは目の前がそうです
一年のうちでもメインで特別な日には一日に何十万人が来ます
家の周辺一帯がものすごい人出で身動き出来ないので
その日は外に出ません
その期間は治安も悪くなり街もものすごく汚れます

名所と言われる場所の目の前に住んでいますが
その特別な日の姿を見た事はほとんど無いです
なんか変な感じですよね

全国の名所と言われるモノの近くにお住まいの方
そちらはどんな感じですか?
16  名前: 同じ :2015/09/20 11:36
>>14
ウチも花火大会が徒歩圏内で年に何回か連続二日間上がります。
家が揺れ、窓ガラスが揺れ、何も音が聞こえてこない感じになります。
そして家からは見えませんwww
もう何年も見に行ってませんが、忘れすぎてそんな日に買い物に出かけてしまって家になかなか辿り着けないことがあります。今年の夏の思い出ですwww


>普段の人出はそんなに多くないけど、花火大会の日は他府県からも人が押し寄せてすごい賑わいです。
>家の前の道路も通行止になるので、みんな午前中に買い物に行きます。
>車通勤の人もこの日は電車やバスで通勤するか、混雑が終わるまで待ってから帰ってきます。
>花火が始まると、家が揺れて窓ガラスが震えます。
>凄い音と振動ですが、別のマンションの陰になってうちの部屋からは部分的にしか見えません。
>徒歩2分で良いポイントまで行けるので、子どもらは友だちと一緒に見に行きます。
>私は飼い犬が怯えるので一緒に留守番です。
>テレビ中継(消音)を見ています(笑)。
17  名前: いいとこだよね :2015/09/20 11:41
>>15
早朝とか楽しめてうらやましいです。
まだ手つかずのきれいな朝のお寺とか海とか、うらやましいなぁ〜
18  名前: 温泉 :2015/09/20 18:57
>>1
山と川と温泉の地域です。
たいていの観光客は熟年層のため皆さんマナーはしっかりされています。

不快に思ったことはない。

近くの町はプラス海水浴場がある。

そこは最悪。
やっぱり夏がメインの観光地はよくないね。

身内がテーマパーク近くに住んでますが、渋滞の嵐で本当に苦労してます。
生まれ育った場所なので、テーマパークの方が後。


皆さん色々ですね。
19  名前: 観光地じゃないけど :2015/09/20 22:04
>>1
某米軍基地が目の前です。ゲートもね。

昨日今日と友好祭やってます。
いや〜物凄い見た事無いくらいの人が駅から基地までびっちり。

金曜日に食料買いこんで2日間引きこもりです。
友好祭の時だけなんだけどね。余りにもすごい人人人で。

普段から観光客ので溢れかえっている場所にお住まいの方に比べたら2日間だけだからなんでもない事かもしれないですが^^;

2回くらいは行ったことあるけど何しろ混んでるので。

米軍の焼くお肉のにおいが家まで匂ってます。
あのお肉のにおい嗅ぐとお腹が鳴ります。
20  名前: 観音様 :2015/09/20 23:56
>>1
観光客がガイドに入知恵されるのか、
裏道を通るのは仕方ない。
けれども、自転車、車、登下校の子どもに顔をしかめるのはよして欲しい。

「ここは、歩行者天国ではありません!!」
トリップパスについて





老親、風呂には入らず
0  名前: 浪々 :2015/09/20 00:50
車で1時間のところに、70代後半の両親が住んでいます。
父は癌ですが、日々の暮らしに不自由はありません。
問題は、母親で、
もともと着るものや髪型、持ち物にまったくこだわらず、
ホームレスですか?というような格好で平気で出歩いて
いたのですが、
最近、加えて風呂に入らなくなりました。
毎週、様子を見にいっているのですが、とにかく臭い。
風呂に入れと言っても、入りません。
家事は普通にこなしており、買い物も父の運転で
行っています。
離れて住んでいる子としては、サービス付き高齢者住宅
にでも入居してほしいのですが、
「姥捨山に捨てる気か」
と言います。
さて、ここで本題ですが、
どうにかして、定期的に入浴させたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
ちなみに、要支援でもないので、デイサは利用できません。
11  名前: うう〜ん :2015/09/20 16:39
>>1
主さんが行った時にスーパー銭湯に連れ出す。

主さんも一緒に入って日々の愚痴とか話とか聞いてあげて、とかだったら行くんじゃないかな。
12  名前: 聞いてみた? :2015/09/20 17:42
>>1
>ちなみに、要支援でもないので、デイサは利用できません。


役所に相談してみた?
その年齢なら、介護予防の支援という形で、デイサービスや生活指導が受けられないかな。

役所に相談して、何も受けられない、というのだったらごめんね。
13  名前: 自分は臭くないという :2015/09/20 17:45
>>1
背中流してあげるからさー、とかってお風呂用意してみるとか。
うちもあんなにお風呂がごちそうだとか言ってたのに、はいらないで平気な風を見ると悲しくなる。

連休明けに地域包括支援センターに相談に行くといいと思うよ。
14  名前: ものぐさ? :2015/09/20 20:17
>>1
>毎週、様子を見にいっているのですが、とにかく臭い。

週一でもいいから、銭湯に行って一緒に入る。
これに一票。
15  名前: 小規模 :2015/09/20 22:16
>>1
なら、予防として利用できると思うよ。

というか、そういう人間て、サービス使うのも嫌がるでしょ。私ならほっておく。垢でしにはしないが、感染症になって、一気に寝たきりの出来上がり。そうすれば、グルホでもどこでも放り込める。

私ならそうする。毒親なんで。
トリップパスについて





老親、風呂には入らず
0  名前: 浪々 :2015/09/19 14:56
車で1時間のところに、70代後半の両親が住んでいます。
父は癌ですが、日々の暮らしに不自由はありません。
問題は、母親で、
もともと着るものや髪型、持ち物にまったくこだわらず、
ホームレスですか?というような格好で平気で出歩いて
いたのですが、
最近、加えて風呂に入らなくなりました。
毎週、様子を見にいっているのですが、とにかく臭い。
風呂に入れと言っても、入りません。
家事は普通にこなしており、買い物も父の運転で
行っています。
離れて住んでいる子としては、サービス付き高齢者住宅
にでも入居してほしいのですが、
「姥捨山に捨てる気か」
と言います。
さて、ここで本題ですが、
どうにかして、定期的に入浴させたいのですが、
何かいい方法はないでしょうか?
ちなみに、要支援でもないので、デイサは利用できません。
11  名前: うう〜ん :2015/09/20 16:39
>>1
主さんが行った時にスーパー銭湯に連れ出す。

主さんも一緒に入って日々の愚痴とか話とか聞いてあげて、とかだったら行くんじゃないかな。
12  名前: 聞いてみた? :2015/09/20 17:42
>>1
>ちなみに、要支援でもないので、デイサは利用できません。


役所に相談してみた?
その年齢なら、介護予防の支援という形で、デイサービスや生活指導が受けられないかな。

役所に相談して、何も受けられない、というのだったらごめんね。
13  名前: 自分は臭くないという :2015/09/20 17:45
>>1
背中流してあげるからさー、とかってお風呂用意してみるとか。
うちもあんなにお風呂がごちそうだとか言ってたのに、はいらないで平気な風を見ると悲しくなる。

連休明けに地域包括支援センターに相談に行くといいと思うよ。
14  名前: ものぐさ? :2015/09/20 20:17
>>1
>毎週、様子を見にいっているのですが、とにかく臭い。

週一でもいいから、銭湯に行って一緒に入る。
これに一票。
15  名前: 小規模 :2015/09/20 22:16
>>1
なら、予防として利用できると思うよ。

というか、そういう人間て、サービス使うのも嫌がるでしょ。私ならほっておく。垢でしにはしないが、感染症になって、一気に寝たきりの出来上がり。そうすれば、グルホでもどこでも放り込める。

私ならそうする。毒親なんで。
トリップパスについて





必要以上に心がざわつく事
0  名前: ざわわ :2015/09/18 20:11
私の場合、知らない着信があった時。

一体誰?私に何の用?どこで私の番号知った?また掛けて来る?私を嵌めようとしているの?諸々が一気に来ます。

軽くスルー出来る人になりたい。

皆様も他人にはわかってもらえない心が必要以上にざわつく事何かありますか?
12  名前: 歌声 :2015/09/20 15:32
>>1
miwaの歌声を聴くとザワザワする。

不安とか憂鬱な感情が湧いてくるような・・・
蝶がひらひら舞うような歌い方が苦手なのか
初めて聴いたのが陰湿イジメのドラマ主題歌だったので結び付けたイメージからなのか。
13  名前: うん :2015/09/20 15:37
>>12
不思議な声だよね。
大好きな人もいれば、大嫌いな人もいる。
何かに引っ掛かるんだろうね。
14  名前: 今日 :2015/09/20 20:09
>>1
元カレの誕生日。
なぜ忘れられない!私。
15  名前: 理解不能 :2015/09/20 20:19
>>1
ざわざわするぐらいなら出ればいいのに。
セールスならセールスで「もう!」と腹立だしく思うけど、「誰?」という不安感は一気に解消されるのに。
不安になるのに出ないのはどうしてなんだろう???
16  名前: 人の声とか :2015/09/20 22:01
>>2
>私は聴覚過敏なので人にはわかってもらえないざわつきが日常沢山あります。


私もです。
生きづらいです。
トリップパスについて





新人戦
0  名前: つばさ :2015/09/19 00:35
中学の新人戦でした。
残念ながら負けてしまいました。
一人の保護者が私に、○○クン←家の子と△△クンのせいで負けたと言ってきました。
確かにミスはありましたが、そんな風に言われると、その後どんな付き合い方をして良いか分からなくなります。
その後…その保護者は先生に説教をしてました。(いつもそうなのです)
後1年の付き合いがあります。
ボスママ的保護者をどう乗り越えて行くかアドレス下さい。(._.)
5  名前: 失礼ね :2015/09/20 19:19
>>1
本当にそんな保護者いるの?

最悪ね!
そんなの人間のクズだから適当にあしらっておきなよ。
嫌な思いをさせられて悩むだけ主さんの貴重な時間が無駄よ。

下品で申し訳ないけど、ポケットの中で見えないように中指でも立ててやりな!
6  名前: 子どもか? :2015/09/20 19:42
>>1
最悪な保護者だね。
中学でしょ?
おばちゃんが中学の頃なんて保護者が出てくることなんて、野球部であるかないかくらい。
今ってほんっと親がしゃしゃり出てくるよね。

言っておやんなさい。
「オマエが監督しろよ!!出来るのか?
 現実問題監督出来ないんだから、悔しいだろうが黙っているのが大人ってもの。〜のせいって言うんだったら、 もっとまともなアドバイスしてやれ!!」って言っておやんなさい。

〜のせいなんて思考は中学生レベルだって。
笑えるよ。

この失敗や悔しい経験が大切なのに解ってないのかねぇ。
7  名前: ひどいね :2015/09/20 20:02
>>1
先生が情けないね。
先生やコーチがしっかりしていないとこういう人がしゃしゃり出ておかしくなってゆくんだよね。

ほんと嫌だね、私のまわりにもそういう人います、一見ボスママだけど、本当は皆に嫌われてるってことが多いよ。
お父さんがこういうタイプの場合もあって、本当に嫌だよね。

たかだか子供の部活に厚くなって恥ずかしい。

主さん、なかなか難しいけど、スルーするしかないよ。
そして、なるべく会わないことだね。
車出しとかあるのだとしたら、そのボスママが行けばいいじゃん、口を出すなら労力も出すべきなのよ。
8  名前::2015/09/20 21:14
>>1
アドレス←間違え
アドバイスでした。すみません

温かいお言葉ありがとうございます。今日も試合だったのでハラハラドキドキでした。
応援も近くに寄らず、なるべく話しをしない様に心がけ無事終わりました。
前に「審判講習でも受けてアシスタントコーチにでもしたら」って言ったら「審判は無理!」で終わりました。素人なのに口だけは出して先生に指示してます。
嫌われてるけど…本人は分かってない幸せ物です。
私はたまに意見を言うので多分、ボスママから嫌われてます。
皆さん私の愚痴を聞いてくれてありがとうございます。
9  名前: いるいる。 :2015/09/20 21:42
>>8
子供の部活でも似たような親がいます。
私どもの場合は父親ですけどね。
学生の時にそのスポーツをしていたそうで、よく部活を見に来ているのですが、皆に嫌われているので誰も話しかけないです。

でもいつの間にか寄ってきて、アドバイザー的な話をしてくるのですが適当に受け流しています。
コミュニケーションをとってしまうと、非常に上から目線で馬鹿されるので気分が悪いですし、応援もシネなどの暴言を吐くので困ってる。
でも顧問やコーチ、誰が注意しても聞く耳持たない。

>応援も近くに寄らず、なるべく話しをしない様に心がけ無事終わりました。

それが一番だと思います。
私も試合の時はできるだけ他人の振りしています。
トリップパスについて





貸したものが返ってこなかったことある?
0  名前::2015/09/17 19:34
あります。

たいしたものじゃない、
傘なんですけど
今ではすっかり相手の物として愛用されてます。

『よかったら使ってー。』
はあげたことになったんでしょうかね
21  名前: 怖い本 :2015/09/19 14:11
>>1
ある、というより、あった。
中学のとき、コミックを友達に貸して、
自分でも忘れていたんだけど、
ある日、その友達の家に遊びに行った時、
押入れの中で見つけた。
「これって、私が貸した本じゃない?」
「あ!そうだー。ごめんねぇ・・・」と苦笑い。

ついでになぜかそのコミックが湿っていた。。。
22  名前: おまえじゃ〜 :2015/09/19 16:11
>>1
R!! 2万円返せっっっ!!!
23  名前: 請求 :2015/09/19 16:26
>>22
>R!! 2万円返せっっっ!!!

言わないとね
請求しないとチャラになるよ。
法律上も。
24  名前::2015/09/20 19:47
>>1
『ゆっくり読んでね』
で10年たったってすごいですね

本借りて『ゆっくりでいいよ』の相手の台詞は
最長でも3週間くらいかと解釈します、私は。
25  名前: 思い出した :2015/09/20 20:01
>>1
職場の同僚、1万円。
トリップパスについて





中2娘の母親への口ごたえ
0  名前: ヘロヘロ :2015/09/19 13:16
昨日 中2娘と大喧嘩し 口論の末娘に
このクソばばーウザいっ!
と言われました。
娘の口からクソばばーという言葉が出るなんてショックです。
そんな風に育てた私が悪いのはわかってます。
口うるさいのもわかってます。
自分が親に吐いた言葉が今 かえってきてるんだともわかってます。
でも、中2という難しい年頃に対処に悩んでます。どなたかアドバイス下さい。
21  名前::2015/09/20 18:51
>>17
そうなんですか。私は親に暴言吐かなかったけど、吐いてたかな❔
暴走族してました…



>うざっ。しね。黙れ。
>うちの娘が中2のころは、これくらいしか話さなかったわ。
>くそばばーは言われなかったなぁ〜
>
>私は、親に向かって娘のような暴言を吐いたことはないわ。
>吐けるような家じゃなかったもの。厳格過ぎて。
>
>娘の暴言は唯一無二の母親にしか言えない甘えだったと受け止めています。
>もう成人したので暴言は吐きませんが、メンタルが弱くて心配が絶えません。
>
>主さんの娘さんは単なるそういう時期ってことのように思えますが、いかがでしょう?
>主さんだって親に暴言吐いたんでしょ?
22  名前: え? :2015/09/20 18:55
>>21
暴走族してた人が、くそばばあ程度でうろたえるの?
23  名前::2015/09/20 19:23
>>22
>暴走族してた人が、くそばばあ程度でうろたえるの?

旦那にも同じ事言われました。かなりうろたえています
24  名前: 親離れ子離れ :2015/09/20 19:31
>>1
乱暴な言葉に翻弄されないように。
親がうざいのは事実なんだけど、親から離れる時期が来たんだよ。
がんばれ。
親は冷静になれるよう努力と忍耐だ。
25  名前::2015/09/20 19:51
>>23
そう考えます。
ですが今日は、せっかくの休みなのに頭重で辛かったー。



>>暴走族してた人が、くそばばあ程度でうろたえるの?
>
>旦那にも同じ事言われました。かなりうろたえています
トリップパスについて





中2娘の母親への口ごたえ
0  名前: ヘロヘロ :2015/09/19 16:51
昨日 中2娘と大喧嘩し 口論の末娘に
このクソばばーウザいっ!
と言われました。
娘の口からクソばばーという言葉が出るなんてショックです。
そんな風に育てた私が悪いのはわかってます。
口うるさいのもわかってます。
自分が親に吐いた言葉が今 かえってきてるんだともわかってます。
でも、中2という難しい年頃に対処に悩んでます。どなたかアドバイス下さい。
21  名前::2015/09/20 18:51
>>17
そうなんですか。私は親に暴言吐かなかったけど、吐いてたかな❔
暴走族してました…



>うざっ。しね。黙れ。
>うちの娘が中2のころは、これくらいしか話さなかったわ。
>くそばばーは言われなかったなぁ〜
>
>私は、親に向かって娘のような暴言を吐いたことはないわ。
>吐けるような家じゃなかったもの。厳格過ぎて。
>
>娘の暴言は唯一無二の母親にしか言えない甘えだったと受け止めています。
>もう成人したので暴言は吐きませんが、メンタルが弱くて心配が絶えません。
>
>主さんの娘さんは単なるそういう時期ってことのように思えますが、いかがでしょう?
>主さんだって親に暴言吐いたんでしょ?
22  名前: え? :2015/09/20 18:55
>>21
暴走族してた人が、くそばばあ程度でうろたえるの?
23  名前::2015/09/20 19:23
>>22
>暴走族してた人が、くそばばあ程度でうろたえるの?

旦那にも同じ事言われました。かなりうろたえています
24  名前: 親離れ子離れ :2015/09/20 19:31
>>1
乱暴な言葉に翻弄されないように。
親がうざいのは事実なんだけど、親から離れる時期が来たんだよ。
がんばれ。
親は冷静になれるよう努力と忍耐だ。
25  名前::2015/09/20 19:51
>>23
そう考えます。
ですが今日は、せっかくの休みなのに頭重で辛かったー。



>>暴走族してた人が、くそばばあ程度でうろたえるの?
>
>旦那にも同じ事言われました。かなりうろたえています
トリップパスについて





行楽日和、くやし〜〜
0  名前: 家にいる :2015/09/19 13:38
超いいお天気で行楽地に行った方々
楽しめてるでしょうねー
山とか行きたかった〜

しょうがない、トイレ掃除してから
物置のガラクタ処分するかー。
それと庭の草むしり。
4  名前: 私は :2015/09/20 14:12
>>1
子供を送りに出たら行楽地へ向かうであろう車が渋滞してた。

私は人混み、渋滞に巻き込まれるよりも家でまったりのがいい。
お昼寝日和で嬉しいーわ。
一人で自由な休日満喫中です。
5  名前: えっ :2015/09/20 17:26
>>1
1日家でのんびりして、昼間近所を散歩してついでにケーキ買って来て
今日はのどかでいい休日だったわと思ってたんだけど
悔しがった方が良かったのかしらとこのスレを見て気付いた…
6  名前: 千差万別、十人十色 :2015/09/20 17:30
>>5
>1日家でのんびりして、昼間近所を散歩してついでにケーキ買って来て
>今日はのどかでいい休日だったわと思ってたんだけど
>悔しがった方が良かったのかしらとこのスレを見て気付いた…



休日の過ごし方は、人それぞれだからね。
良い休日と思う人も居れば、なんで私ばかりこんな目に会うのー?という人もいる。
悔しがる必要ないよ。
7  名前: 洗濯大好き :2015/09/20 17:48
>>1
本当に、今日は天気に恵まれて良かったね!

私は毛布や布団カバー等がさっぱり洗えてとっても嬉しかったわ〜。

午前中は、洗濯やら部屋の掃除でバタバタしちゃったけど、お昼前に夫と子どもと近くの道の駅へ行って、お昼ご飯を食べて、新鮮な野菜も買ってきた。

帰宅して、もうすぐ下宿に戻る長男の大好きな煮物を作って、お昼寝。

主さん、外回りのお掃除できて良いなあ〜。
私は、明日はキッチンの整理とお掃除の日にしようと思うわ。
8  名前::2015/09/20 19:42
>>1
くやしがるより、プラス思考でいくことにします
お日様が出たら布団干し、大きなタオル系洗い
不要な物の処分、
ちょっと疲れたら窓を開けた部屋で昼寝
午後はまったり散歩&買い物
いくらでも有意義に過ごせますね
確かにニュースで見るような渋滞とかのストレスもありません

連休もほぼ後半に向かいますが
時間を有効に使いたいです
トリップパスについて





旦那に冷めた
0  名前: いますか :2015/09/19 16:13
旦那には冷めてます。
旦那が嫌だけど、我慢して一緒に暮らしてる人って
いますか。離婚したいけど出来ない。
同じような方、
どんな風に自分の気持ち折り合っていますか。
17  名前: 自立 :2015/09/20 18:37
>>16
>すみません、調停というのは離婚前提ではないという
>ことですよね。
>私は経済的に心配がなくなればいずれ旦那からは離れたいで
>す。

自立の道を探れば?
お金のために我慢するなんて。
もっとプライド持って生きた方がいい。
18  名前: ひたすら :2015/09/20 19:07
>>1
無宗教ですが、ひたすら夫のシを願っています。

玄関を出ていくたびに「もう帰って来なくていいからね」と思う。

交通事故とかは見た目が大変そうだから
突発的に無傷で原因不明の発作でシんで欲しい。
19  名前: セ螟?、、ッ :2015/09/20 19:13
>>1
ホ荀皃ニ、?ノ、ウ、惕ォキ🆗ュエカ、ヌ、、、テ、ム、、。」
ニア、クカヨ、ヒ、、、ソ、ッ、ハ、、。」
、筅ヲ・筵鬣マ・鬢ス、ホ、筅ホ。」
、、、ハ、、、筅ホ、ネ、キ、ニタクウ隍キ、ニ、?」
イテ、筅ハ、、。」
、エネモコ釥テ、ニタ💪ケ、?タ、ア、ホニアオ?ヘ。」
20  名前: 綺麗事 :2015/09/20 19:14
>>17
自分一人ならばプライドを掲げて生きていく道もありかも。

でも、子どももいるとそんな綺麗事だけでは生きていけないよ。
21  名前: いますよ! :2015/09/20 19:41
>>1
私も、旦那となんで結婚したんだろうと思って生きてきました。
経済的なモラハラも受けました。結婚前の自分の働いてきた貯金を崩すのは辛かったです。
旦那がアルコール依存症で苦しかったです。

その頃は、離婚しようと思わなかったです。
子供には、どんな父親であろうと
居ないと寂しいだろうと信じていました。
バカですね。

子供が大きくなった今、
いつ離婚してもいいと思えるようになりました。
離婚したら、何処に住もうかとか収入が足りない分しっかり働こうとか想像していたら楽しくなっちゃって、
計画通りに、ことが済みますようにと願っています。
トリップパスについて





旦那に冷めた
0  名前: いますか :2015/09/19 14:38
旦那には冷めてます。
旦那が嫌だけど、我慢して一緒に暮らしてる人って
いますか。離婚したいけど出来ない。
同じような方、
どんな風に自分の気持ち折り合っていますか。
17  名前: 自立 :2015/09/20 18:37
>>16
>すみません、調停というのは離婚前提ではないという
>ことですよね。
>私は経済的に心配がなくなればいずれ旦那からは離れたいで
>す。

自立の道を探れば?
お金のために我慢するなんて。
もっとプライド持って生きた方がいい。
18  名前: ひたすら :2015/09/20 19:07
>>1
無宗教ですが、ひたすら夫のシを願っています。

玄関を出ていくたびに「もう帰って来なくていいからね」と思う。

交通事故とかは見た目が大変そうだから
突発的に無傷で原因不明の発作でシんで欲しい。
19  名前: セ螟?、、ッ :2015/09/20 19:13
>>1
ホ荀皃ニ、?ノ、ウ、惕ォキ🆗ュエカ、ヌ、、、テ、ム、、。」
ニア、クカヨ、ヒ、、、ソ、ッ、ハ、、。」
、筅ヲ・筵鬣マ・鬢ス、ホ、筅ホ。」
、、、ハ、、、筅ホ、ネ、キ、ニタクウ隍キ、ニ、?」
イテ、筅ハ、、。」
、エネモコ釥テ、ニタ💪ケ、?タ、ア、ホニアオ?ヘ。」
20  名前: 綺麗事 :2015/09/20 19:14
>>17
自分一人ならばプライドを掲げて生きていく道もありかも。

でも、子どももいるとそんな綺麗事だけでは生きていけないよ。
21  名前: いますよ! :2015/09/20 19:41
>>1
私も、旦那となんで結婚したんだろうと思って生きてきました。
経済的なモラハラも受けました。結婚前の自分の働いてきた貯金を崩すのは辛かったです。
旦那がアルコール依存症で苦しかったです。

その頃は、離婚しようと思わなかったです。
子供には、どんな父親であろうと
居ないと寂しいだろうと信じていました。
バカですね。

子供が大きくなった今、
いつ離婚してもいいと思えるようになりました。
離婚したら、何処に住もうかとか収入が足りない分しっかり働こうとか想像していたら楽しくなっちゃって、
計画通りに、ことが済みますようにと願っています。
トリップパスについて





亡くなった人に貸していたお金
0  名前: 5000円 :2015/09/20 01:14
ご意見頂けますか。

7月に、私の小学校の時からの友人Aが亡くなりました。
45歳で、ご主人はいなく成人しているお嬢さんがいます。

Aに、以前5000円を貸した事があり、ぼろぼろですが一応借用証も残っていますが、判子がありません。
たまたま当日判子を持ってないと言われて、Aからこの字だから私だって事分かるよね、今度の給料日に返すと言われたんですがずっと会う機会がなく、別の友達からAが亡くなったのでお通夜に行こうと誘われて行ってきました。
日付と名前もあり、私に5000円借りましたと書いてくれました。
特徴的な字なのでAの字だという事は分かる人は分かると思いますが、判子がない。

たぶんお嬢さんはこの事を知らないと思うんですが、これお嬢さんにお話していいものかどうか。
13  名前: いつ? :2015/09/20 14:08
>>1
貸したのはいつなんですか?
借用書がボロボロということは、かなり昔の話ですよね。
いままで会う機会もなく、返してもらえないまま過ごす
ことができたのなら、そのままでいいんじゃない?
友達に会えていないと思えばいいんだから。
実際会えていないわけでしょう。

45歳。ずっと昔に貸した5千円を、付き合いのない
若い娘さんに返してもらいたい程、貧乏なの?
お焼香の時にお友達に「もう5千円は返さなくていいよ」
と心の中で言ってあげられなかったの??

それともシルバーウィークで暇なの?
14  名前: まぁ :2015/09/20 14:08
>>10
>>返済をせまるほどの金額なのか、あげたお金として割り切るか、私にとってはぎりぎりの金額です。
>
>
>元気に生きてる人ならそれもわかるけどね。
>
>なくなった人(その遺族)に返済をせまる金額ではないよ。




遺族に返済を迫るほどなんだろうね。
500,000円なら、話すかもしれないけど、50,000円だと躊躇しながらも、墓石代を寄付したと思い諦めるかな。
5,000円なら、三途の川の渡し舟代に使ってくれ!とすっぱり諦める。
15  名前::2015/09/20 14:29
>>1
なんか、物凄い狭量な自分を思い知った気が。。。。。
やっぱりこの借用証処分することにします。

ありがとうございました、これにて〆ます。
16  名前: 少額 :2015/09/20 15:56
>>8
>送るって、借用書を??
>娘さんが遺品にしたいって?ありえないでしょ?
>ほんとに?

そうか。あの頃お金なかったのか・・・とか思い返したり、本人の書き残した物があまりなかったらこんな字書いてたのね、とかとっておきたい人だっていると思うのよ。

少なくとも私は娘さんの立場だったら隠さないでそういうの知らせてほしいわ。
衝撃受けるほどのことではないから特にね。
17  名前: 〆後失礼 :2015/09/20 19:22
>>15
〆後だけど、
他人に貸したものが返ってこないのって、
やっぱり気分のいいものじゃ無いよね。
でも、
香典代と思って諦めるしかないのかも?
人とは、
貸し借り無しでお付き合いしたいものだわ。
トリップパスについて





ご褒美って…
0  名前: あり? :2015/09/19 23:10
子供がとある検定の級を上げました。
頑張ったんだそうです。
ご褒美にマリオメーカーが欲しいと言っています。
あなたなら買ってあげますか?
12  名前: エスカレート :2015/09/20 17:00
>>1
うちは、褒美制はしていません。

よく頑張ったねと、結果ではなくそれまでの努力に対して誉めるだけです。

努力もせずたまたまの結果ならふーんよかったねで終わります。

甥っ子が褒美制で育ったのですが、最初はゲームだったのがそのうちあわ万円以上もするようなものを要求するようになり、買ってくれないなら勉強してあげないと言い暴れるようになりました。

それを知っているので、ご褒美は与えません。

でもご馳走を作ってお祝いの席をもうけ、家族でお祝いすることはあります。
13  名前: 知人は :2015/09/20 17:10
>>1
知人の子供が小学生の頃の話ですが。
バスケットボールをしていた知人の息子は「今日の試合でシュート1本入れたら100円」と言っていて、知人は試合中メモ帳に正の字を書いてシュートの本数を記録していました。試合が終わると「今日は12本入れたから1200円ね!」って。アホか。
見ていてすごく不愉快。自分の為、チームのために頑張ってるのに。
今は中学2年生だけど、相変わらずみたいです。見返りを求めるってイヤだわ。
14  名前: いいんじゃない? :2015/09/20 17:14
>>8
>我が家では、普段、クリスマスと誕生日、
>あとは義理実家からのたまーにあるプレゼント以外ではゲームを買い与えません。
>(欲しいものは見事にゲームばかり)
>苦手な事へのチャレンジでもありましたし、
>なのでたまには良いかしらーとも思います。
>甘いでしょうか。
>

私は私の気分次第だな。
自分にもご褒美あげちゃうから、
あんまり強く言えないし。
誕生日でもクリスマスでもないのにーって思うけど、
そこに合わせて頑張った訳じゃないだろうし。
15  名前::2015/09/20 18:07
>>1
皆様、ご意見ありがとうございます。

難しいですねー、
しかもマリオメーカー、高いんですね。
半分お小遣いから出してもらう条件付きか、
美味しいものにしないか?とか、
話し合ってみようかと思います。
16  名前: なんだかな :2015/09/20 18:22
>>1
うちなんて高2なのに英検2級取ったら
御褒美あげることになってる…
それも現金。

でもなんでもいいから受かってほしいのよ…
トリップパスについて





ご褒美って…
0  名前: あり? :2015/09/19 18:01
子供がとある検定の級を上げました。
頑張ったんだそうです。
ご褒美にマリオメーカーが欲しいと言っています。
あなたなら買ってあげますか?
12  名前: エスカレート :2015/09/20 17:00
>>1
うちは、褒美制はしていません。

よく頑張ったねと、結果ではなくそれまでの努力に対して誉めるだけです。

努力もせずたまたまの結果ならふーんよかったねで終わります。

甥っ子が褒美制で育ったのですが、最初はゲームだったのがそのうちあわ万円以上もするようなものを要求するようになり、買ってくれないなら勉強してあげないと言い暴れるようになりました。

それを知っているので、ご褒美は与えません。

でもご馳走を作ってお祝いの席をもうけ、家族でお祝いすることはあります。
13  名前: 知人は :2015/09/20 17:10
>>1
知人の子供が小学生の頃の話ですが。
バスケットボールをしていた知人の息子は「今日の試合でシュート1本入れたら100円」と言っていて、知人は試合中メモ帳に正の字を書いてシュートの本数を記録していました。試合が終わると「今日は12本入れたから1200円ね!」って。アホか。
見ていてすごく不愉快。自分の為、チームのために頑張ってるのに。
今は中学2年生だけど、相変わらずみたいです。見返りを求めるってイヤだわ。
14  名前: いいんじゃない? :2015/09/20 17:14
>>8
>我が家では、普段、クリスマスと誕生日、
>あとは義理実家からのたまーにあるプレゼント以外ではゲームを買い与えません。
>(欲しいものは見事にゲームばかり)
>苦手な事へのチャレンジでもありましたし、
>なのでたまには良いかしらーとも思います。
>甘いでしょうか。
>

私は私の気分次第だな。
自分にもご褒美あげちゃうから、
あんまり強く言えないし。
誕生日でもクリスマスでもないのにーって思うけど、
そこに合わせて頑張った訳じゃないだろうし。
15  名前::2015/09/20 18:07
>>1
皆様、ご意見ありがとうございます。

難しいですねー、
しかもマリオメーカー、高いんですね。
半分お小遣いから出してもらう条件付きか、
美味しいものにしないか?とか、
話し合ってみようかと思います。
16  名前: なんだかな :2015/09/20 18:22
>>1
うちなんて高2なのに英検2級取ったら
御褒美あげることになってる…
それも現金。

でもなんでもいいから受かってほしいのよ…
トリップパスについて





断っても断っても
0  名前: 助けて :2015/09/19 19:13
職場でおやつをくれる人に困っています。
私は膝が悪いので太りたくないんです。
それに、同じカロリーをとるならお菓子より食事でとりたい。
だけど職場のおばさんは、自分がお昼を買いに行くついでに私にも買ってきてくれるんです。
それも、菓子パンとかでっかいカップアイスとか。
菓子パンなら持って帰ればいいけど、アイスは溶けるので食べなきゃならない。
それに毎度持って帰るのも悪いので、たまには一緒に食べなきゃならないし。
膝が悪いので太りたくない、健康診断で血糖値が少し高かった、お腹空いてない、などなど言ってるんです。
買いに行く直前に、何もいらないですよ(^o^)って言っても買ってきてくれちゃいます。
本当に困ってます。
もう開き直って全部持って帰るか、太っても食べるか、毎回毎回いらないと言い続けるか、どうしたらいいですか・・・
いい人で大好きなんだけど、そこだけが困る。
14  名前: 医者 :2015/09/20 12:03
>>1
医者から止められたの!
って言えば?

年配者は「先生」に弱いです。
15  名前: うん :2015/09/20 12:55
>>14
私はその方法でアルコールを断ってる。
16  名前: 困ったねえ :2015/09/20 14:44
>>1
「じゃあところてんが食べたいです」
「こんにゃくゼリーのライチ味お願いします」
「おでんの大根と白滝をつゆだくで」
17  名前: うわー(横) :2015/09/20 15:48
>>16
>「おでんの大根と白滝をつゆだくで」


これ、今食べたい、今食べたいよー。
18  名前: 他の人 :2015/09/20 18:05
>>1
職場のまわりの他の人にふっちゃえば?

「気持ちだけ頂くとして、私はドクターストップだから、他の方、貰ってくれる人いませんか?」
みたいに、その人の前で。

何度か続けば、さすがにその人も悟るのでは。
その人、自分だけ食べるのが気まずいので、誰かお相伴してくれる人が欲しいんじゃないかな。

誰か他にターゲットが見つかるといいけどね。
トリップパスについて





これもモラハラですか?
0  名前: バカ子 :2015/09/20 02:07
私、ドライバー歴30年になります。
日常的にもよく運転はする方で運転技術は人並みと
思っていますが、少々方向音痴ではあります。


昨日、車での外食の際、夫が飲酒したので
帰り道は私の運転になりました。

夫がよく知る道でしたので、私は自分がわかる道まで夫に
道案内を頼んでいました。

ところが、自宅まであと200m程という場所まで
来たときに
「あの信号 左」と。
一本道でその信号しか自宅に行く道がない曲がり角で
そう言われました。

「さすがにもう分かってるけど・・・馬鹿にしてんの?」と夫に問うと

「道がわからないって言うから」
と言われました。


日頃からモラハラぎみの夫ですが、
やっぱり私は夫にとても馬鹿にされているのでしょうか?

些細なことかもしれませんが、腹が立ってます。
7  名前: それにしても :2015/09/20 16:03
>>1
酔っぱらって妻を馬鹿にするのならもっとストレートにしない?

普段はもっとまわりくどい人だとしたらあり得るけど。
8  名前: うちなんか :2015/09/20 16:26
>>1
頼んでもないのに横から口出ししてきてすごくうるさい。
しかも自分が頭の中で運転してる状況と同じように動かないとごちゃごちゃ言う。
例えば700m位先で右折、って時に左側を走ってたとして。わたしは右側を走ってる車を見ながらタイミング見計らってるのに横から「早く、早く右に寄れ。」とか横で言ってる。いや、わかってますけど?!
ってこと多い。
妻が自分の思う様に動かないとウルサイってモラハラだよね?
9  名前: 沸点 :2015/09/20 17:18
>>1
沸点が低すぎる。
そんな些細な事でイライラしてたら周りの人間が嫌だ。

いるじゃない?たまに凄い沸点が低くていつでもイライラトゲトゲしてる人。

主さんにとっては旦那さんだけかも知れないけど、イラっとしている表情って伝わるよね。
すれ違うだけで不機嫌なのが伝わってきて、なになにあの人今日は何があったの〜?って言われちゃうような人。

ナビが家近くまでされたからモラハラだなんて言ってたら、主のだって十分モラハラだと思うわ。
そのつもりじゃなくても悪い方へ悪い方へ勝手に取って機嫌が悪くなる人って扱いにくくて嫌だ。
10  名前: 自分を顧みる :2015/09/20 17:42
>>1
あなたは私ですか・・・。
モラハラとは違うけど頭に来てたんだなということはよくわかりました。

ハーゲンダッツの好きな味でも買ってきてくつろいでください。
11  名前: 日頃 :2015/09/20 18:00
>>1
このスレだけを見ると、旦那さんは主さんとのやり取りを楽しんでいただけに見える。
でも、主さんがモラハラと感じたのなら、それは、日頃の旦那さんの行いがよくないから、ということなんだろうね。

あるいは、このやり取りに対して、

>私、ドライバー歴30年になります。
>日常的にもよく運転はする方で運転技術は人並みと
>思っていますが、少々方向音痴ではあります。
>やっぱり私は夫にとても馬鹿にされているのでしょうか?
>些細なことかもしれませんが、腹が立ってます。>

と、真に受けるところが、ついからかいたくなるのかも。
ある意味、かわいい人?
トリップパスについて





若いときのたけしがイケメン
0  名前: ビート君 :2015/09/17 08:19
どうでもいい話題かもしれないんですけど、びっくりしたので。

youtube見てて偶然見たのですが、たけしがフライデー襲撃して判決が出た後の記者会見が、すんごいかっこいい。
たけしをかっこいいくくりとして見たことがなかったから意外でした。

またこれは意外ではないけど、受け答えが頭良くて、早くてすごいなぁって思いました、こんな芸人今いないなぁって。

仕事復帰してラジオを終えた後の会見も、笑顔が時々出てこれまたかっこいい

意外でした、びっくり。


どーでもいいよ!って声が聞こえてきますが(笑)
お時間あったら見てみてください。
10  名前: ブー :2015/09/19 21:48
>>1
そうだったっけって、わざわざ見てきた。
好みじゃないからか、全然イケメンに見えないわ。
11  名前: 貴乃花系 :2015/09/19 22:34
>>1
そうだっけ?と思って見てきました。

ビックリするくらいのイケメンではないけれど、コメディアンにしては顔が整ってる。端正な感じ。
ちょっと貴乃花(今も貴乃花で良いんだっけ?)に似てるかな。
12  名前: いけてる :2015/09/20 13:31
>>1
この襲撃の時期だけかっこよかったんじゃない?
怒ってるからかな?
かっこいいわ

いつも、わざとへらへらしててきりっとしたところは見せなかったよね。
13  名前: あらぁ :2015/09/20 13:43
>>1
どうしちゃったのー
このきれいな目。

イケメンというよりも、なんだろ、イノセントって感じ。
やってることは浮気と襲撃なのにね(笑)
14  名前: あ〜 :2015/09/20 16:34
>>1
私も同じこと思ってた!
危険な感じがするイケメンだよね。

今はこんな人いない。
男か女かわからないようなのばっかりで。
トリップパスについて





年のせい?
0  名前: 晴れ :2015/09/19 11:07
1年ぶり位で友人達とランチ会をしました。
年齢層は40代前半〜50代中盤。
1年前は穏やかな食事会で、お互いの近況報告をして終わりました。

今回は子供の自慢、入学した学校自慢、勤務先自慢。
誰かが言った言葉に(たいした発言でもないが)顔をこわばらせて反論。
何となく雰囲気が悪く1時間程度で解散しました。

仲良しグループで、毎回会うのが楽しみだっただけに残念です。
でも、こういうのって年を取ったせいでしょうか?
次はまた穏やかな会に戻れるかな。
2  名前: 今は :2015/09/20 14:42
>>1
みんな微妙な年頃なのかも?


>1年ぶり位で友人達とランチ会をしました。
>年齢層は40代前半〜50代中盤。
>1年前は穏やかな食事会で、お互いの近況報告をして終わりました。
>
>今回は子供の自慢、入学した学校自慢、勤務先自慢。
>誰かが言った言葉に(たいした発言でもないが)顔をこわばらせて反論。
>何となく雰囲気が悪く1時間程度で解散しました。
>
>仲良しグループで、毎回会うのが楽しみだっただけに残念です。
>でも、こういうのって年を取ったせいでしょうか?
>次はまた穏やかな会に戻れるかな。
3  名前: うーむ :2015/09/20 14:50
>>1
この年代って自慢話は嫌いだよ。特に他人の…
愚痴話は大好きだろけどね


>1年ぶり位で友人達とランチ会をしました。
>年齢層は40代前半〜50代中盤。
>1年前は穏やかな食事会で、お互いの近況報告をして終わりました。
>
>今回は子供の自慢、入学した学校自慢、勤務先自慢。
>誰かが言った言葉に(たいした発言でもないが)顔をこわばらせて反論。
>何となく雰囲気が悪く1時間程度で解散しました。
>
>仲良しグループで、毎回会うのが楽しみだっただけに残念です。
>でも、こういうのって年を取ったせいでしょうか?
>次はまた穏やかな会に戻れるかな。
4  名前: 潮時 :2015/09/20 15:10
>>1
私を含め3人、年齢は50歳前後。友人関係になったのは30年前。
ずっと本音話せて、楽しく過ごせる友人でしたが、一人が5年位前から、出来のいい我が子の自慢と出来の悪い我が子の擁護ばかりと家計の自虐と他の家庭を羨む話ばかり。
毎年毎年、同じ話ばかりで、目をむいて自虐とあなたの家はいいわよねって話と、あなたの家のそのやり方は違うと強気な意見ばかり。
もううんざりして、今年は集まりに参加しませんでした。
私をストレスのはけ口にしていたようなところがあるので、少しだけでも会いたいとしつこく誘ってきましたが、もう断固拒否してしまいました。

昔っから、負けん気の強い我儘な人だったから、歳をとって輪をかけて来たのと、出来の悪い子の不甲斐なさをうちの子達と比べていら立っているようにも感じます。
うちの子自慢なんてしたことないんですけどね。
そんなことしようものなら、食ってかかられるのが目に見えてますから。

結局、そりが合わない人だったような気がします。
若い時と、子供達が小さい頃は遊ぶのに都合が良くて楽しんでいただけなのかな。
5  名前: らん :2015/09/20 15:25
>>1
みんな更年期?何もかも中途半端にまだ期待できる歳だから、生臭いんだろね。
いろんなことから解き放たれ解脱した歳になり落ち着いたら、また再会したらいかが?
6  名前: そろそろ :2015/09/20 15:53
>>1
仲良かった人であっても、だんだん進む方向が変わってきて一緒にいると辛くなる人っていますよ。

誰が悪いとかじゃなくて、合わなくなったってこと。
仕方がないことでよ。

独身時代や、子供が小さいころはまだ夢見ていられたけど、ある程度子供が大きくなれば、未来はもうだいたい予想がつく。
悲しい未来が待っている人は、そうではない人を羨ましく思ったり、自分だけが損しているように感じてしまう。

もう一緒にいるべき人ではないんだと思うよ。
いっしょにいれば、愚痴を聞かせられ続けるか、
八つ当たりを受けることになるよ。

70才くらいになったらまた会えばいいよ、縁があったらね。
トリップパスについて





年のせい?
0  名前: 晴れ :2015/09/19 04:12
1年ぶり位で友人達とランチ会をしました。
年齢層は40代前半〜50代中盤。
1年前は穏やかな食事会で、お互いの近況報告をして終わりました。

今回は子供の自慢、入学した学校自慢、勤務先自慢。
誰かが言った言葉に(たいした発言でもないが)顔をこわばらせて反論。
何となく雰囲気が悪く1時間程度で解散しました。

仲良しグループで、毎回会うのが楽しみだっただけに残念です。
でも、こういうのって年を取ったせいでしょうか?
次はまた穏やかな会に戻れるかな。
2  名前: 今は :2015/09/20 14:42
>>1
みんな微妙な年頃なのかも?


>1年ぶり位で友人達とランチ会をしました。
>年齢層は40代前半〜50代中盤。
>1年前は穏やかな食事会で、お互いの近況報告をして終わりました。
>
>今回は子供の自慢、入学した学校自慢、勤務先自慢。
>誰かが言った言葉に(たいした発言でもないが)顔をこわばらせて反論。
>何となく雰囲気が悪く1時間程度で解散しました。
>
>仲良しグループで、毎回会うのが楽しみだっただけに残念です。
>でも、こういうのって年を取ったせいでしょうか?
>次はまた穏やかな会に戻れるかな。
3  名前: うーむ :2015/09/20 14:50
>>1
この年代って自慢話は嫌いだよ。特に他人の…
愚痴話は大好きだろけどね


>1年ぶり位で友人達とランチ会をしました。
>年齢層は40代前半〜50代中盤。
>1年前は穏やかな食事会で、お互いの近況報告をして終わりました。
>
>今回は子供の自慢、入学した学校自慢、勤務先自慢。
>誰かが言った言葉に(たいした発言でもないが)顔をこわばらせて反論。
>何となく雰囲気が悪く1時間程度で解散しました。
>
>仲良しグループで、毎回会うのが楽しみだっただけに残念です。
>でも、こういうのって年を取ったせいでしょうか?
>次はまた穏やかな会に戻れるかな。
4  名前: 潮時 :2015/09/20 15:10
>>1
私を含め3人、年齢は50歳前後。友人関係になったのは30年前。
ずっと本音話せて、楽しく過ごせる友人でしたが、一人が5年位前から、出来のいい我が子の自慢と出来の悪い我が子の擁護ばかりと家計の自虐と他の家庭を羨む話ばかり。
毎年毎年、同じ話ばかりで、目をむいて自虐とあなたの家はいいわよねって話と、あなたの家のそのやり方は違うと強気な意見ばかり。
もううんざりして、今年は集まりに参加しませんでした。
私をストレスのはけ口にしていたようなところがあるので、少しだけでも会いたいとしつこく誘ってきましたが、もう断固拒否してしまいました。

昔っから、負けん気の強い我儘な人だったから、歳をとって輪をかけて来たのと、出来の悪い子の不甲斐なさをうちの子達と比べていら立っているようにも感じます。
うちの子自慢なんてしたことないんですけどね。
そんなことしようものなら、食ってかかられるのが目に見えてますから。

結局、そりが合わない人だったような気がします。
若い時と、子供達が小さい頃は遊ぶのに都合が良くて楽しんでいただけなのかな。
5  名前: らん :2015/09/20 15:25
>>1
みんな更年期?何もかも中途半端にまだ期待できる歳だから、生臭いんだろね。
いろんなことから解き放たれ解脱した歳になり落ち着いたら、また再会したらいかが?
6  名前: そろそろ :2015/09/20 15:53
>>1
仲良かった人であっても、だんだん進む方向が変わってきて一緒にいると辛くなる人っていますよ。

誰が悪いとかじゃなくて、合わなくなったってこと。
仕方がないことでよ。

独身時代や、子供が小さいころはまだ夢見ていられたけど、ある程度子供が大きくなれば、未来はもうだいたい予想がつく。
悲しい未来が待っている人は、そうではない人を羨ましく思ったり、自分だけが損しているように感じてしまう。

もう一緒にいるべき人ではないんだと思うよ。
いっしょにいれば、愚痴を聞かせられ続けるか、
八つ当たりを受けることになるよ。

70才くらいになったらまた会えばいいよ、縁があったらね。
トリップパスについて





違う素材でアンサンブル
0  名前: 変? :2015/09/19 15:32
黒のウール100のカーディガンがあります、
これに黒のタートルネックのノースリーブニット(アクリル50、綿50)を合わせたら変ですか?
3  名前::2015/09/20 12:45
>>1
レスありがとうございます。
ババくさいですか!
まぁ、十分ババなんだけど。

ならインは黒よりグレーの方が良いのかしら。
インを新しく買い足すんですが、
黒か濃いグレーで悩んでます!
4  名前: 全然 :2015/09/20 12:51
>>3
>レスありがとうございます。
>ババくさいですか!
>まぁ、十分ババなんだけど。
>
>ならインは黒よりグレーの方が良いのかしら。
>インを新しく買い足すんですが、
>黒か濃いグレーで悩んでます!

いや、アンサンブルセットがババくさいイメージなので、黒×黒は良いと思います
5  名前::2015/09/20 13:09
>>1
たびたびありがとうございます。
黒のやつを買おうと思います。
頭で想像してもなかなか難しくて…
助かりましたー。
6  名前: そうそう :2015/09/20 15:10
>>1
同色コーデは異素材にした方が洒落てるよ。
同じ素材だと野暮ったくなる。
7  名前: そもそも :2015/09/20 15:47
>>1
>黒のウール100のカーディガンがあります、
>これに黒のタートルネックのノースリーブニット(アクリル50、綿50)を合わせたら変ですか?




異素材の組合わせは、アンサンブルではないよね。
トリップパスについて





最近知ってびっくりしたこと
0  名前: 駄スレ :2015/09/19 00:14
賀来千香子と宅麻伸が離婚していたこと。

くだらないことですみません。
くだらないほど聞いてみたいな。
28  名前: 思いつかない :2015/09/20 00:42
>>1
卵スープを作る時に、卵にベーキングパウダーを
1グラム入れると、フワフワに仕上がる。
ベーキングパウダーって、パンやお菓子に
使われる物だと思っていたから、まったく
思いつかない事でびっくりしました。

ビニール袋を固く結んでしまった時に、
結んだ先のひもをクルクルひねっただけで、多少
結び目が緩くなるので、それでほどいていました
が、さらにそれを結び目にむかって押し込むと
簡単にスルっと、はやく取れるという事。
”その先の事”がなかなか思いつかないね。
29  名前: 伊東家 :2015/09/20 00:44
>>28
そういうのを伊東家でやってたんだよね。
やらせで?なくなっちゃったんだよね。
30  名前: 、ト、ハ、メ、ュ :2015/09/20 10:15
>>1
アソニーイホハロナ👻ホツ螟?熙ヒツロ・ヤ・カ、ヒ、キ、隍ヲ、ネ、、、ヲケヘ、ィ、ホソヘ、ャ、、、?ウ、ネ
31  名前: あなた :2015/09/20 10:28
>>30
しつこい。そして性格悪い。
32  名前: うん :2015/09/20 13:53
>>21
完結するまでそっとそっとして欲しかったです。
とくに実写。
ジャニーズが主役かなあ。
ハチクロも櫻井くんだったし。

多分、観ないな。
トリップパスについて





平山浩行さんてかっこいいと思いませんか
0  名前: 元バーテンダー :2015/09/17 14:07
ドラマの数々に出てて
演技もいい、雰囲気もいい、声もいい、
背も高い、男らしい
いいことづくめ
そして何より、独身らしい。

それほど騒がれてないところがまた良い。

そうそう
明日 近所にトークショーで来るんです
絶対見に行きます
近くで見れるなんて嬉しすぎる♪
23  名前: 調べた :2015/09/20 07:59
>>20
そうそう。

でも、もっと早く気づいていて
さらに渋谷だったらって思った。

よく平山、埼玉なんて行ったね。
24  名前: なんで? :2015/09/20 08:01
>>23
>よく平山、埼玉なんて行ったね。

埼玉って東京から近いよね?
はるばる遠く稚内とか石垣島じゃないんだから、すぐに行けるじゃない。
25  名前: 調べた :2015/09/20 08:04
>>24
距離的な問題じゃなくて。
26  名前: わからん :2015/09/20 08:52
>>25
>距離的な問題じゃなくて。

じゃなに?
はっきり言ってくれないとわかんないよ。
27  名前: 元バーテンダー :2015/09/20 13:49
>>1
>よく平山、埼玉なんて行ったね。

本当、さいたまなんて所によく来てくれたなって思いました。感激。
トリップパスについて





なんで運転免許証に
0  名前: 在日の為 :2015/09/19 10:55
なんで運転免許証に本籍表記を無くしてしまったんだろう。
身分証明書として役をなさなくなっちゃったよ。

在日の為なんだと思うけどさ。

元に戻してほしいよ。
14  名前: たぶん :2015/09/20 12:51
>>11
悪口言われてるよね。
15  名前: わかる :2015/09/20 12:56
>>7
私も戸籍謄本取り寄せるのに本籍地が必要なのに、役所で分からなくなっちゃって凄い困りました。
新しい免許書に本籍地の記載が無いのをすっかり忘れてたんだよね。

それからは新しい免許書と、記載のある古い免許書どちらも持ち歩くようになりました。
本当にどうして本籍地の記載無くしちゃったんだろうね。
16  名前: 気にした事なかった :2015/09/20 13:12
>>1
そもそも、何のためにあったんだ??

カード作ったり、身分証明書で必要なのは住所の表記なんでしょ??
17  名前: 違うよ :2015/09/20 13:23
>>1
悪用する犯罪が増えたから
保護法ができたのを機に
本籍地を記載しなくなったんだよ。

本籍地が他人に知られてしまうと
本人がそれに気づいて
本籍を動かさない限り
その後引っ越しても
窓口で違法に戸籍謄本を取得すれば
引越し先までその人を
追えてしまうの。
18  名前: ー??釥オ :2015/09/20 13:33
>>17
クヘタメニ・ヒワ、ヌ、マ、ハ、ッ、ニハフ、ホス爨タ、ヘ。」

、ヌ、簑ョ、熙ケ、゙、キ、茹ケ・ネ。シ・ォ。シ、ハ、ノクスツ螟ホネネコ皃ヘ、ィ、ソ、鬘「ヒワタメノスシィ、マ、ハ、、、ロ、ヲ、ャ、、、、。」

シ网、ス🔧ホサメ、マ、ネ、ッ、ヒ。」
トリップパスについて





女ヲタ どれがキモい?
0  名前: アラサー :2015/09/17 06:20
アニメおたく

ゲームおたく

コスプレおたく

女性のアイドルおたく(AKBやももクロ)

男性のアイドルおたく(ジャニーズや韓流)

鉄道おたく




どれが一番気持ち悪い、または痛いですか?
ちなみに私はこれのどれかなんです。
29  名前: あれれ :2015/09/19 22:29
>>28
>遅くなってすみません。
>いろいろなご意見ありがとうございました。
>自分が好きなんだからいいじゃないと言われても、
>周りの目が気になってしまったり、
>この歳で何やってんだろうと思っていました。
>でも楽しいし、、、と頭がぐるぐる。
>
>いろいろなご意見がありましたが、
>まとめると
>
>他人や家族に迷惑をかけない
>見た目に気をつける
>
>ことが大事かなと思いました。
>
>興味がなくなるまで、節度を持って楽しみたいと思います。


え、それだけ?
で結局主さんはなにオタなの?

上の方で自分は○○オタだけど、ってレスつけてくれてる人もいるのに、自分じゃスレだけ立ててなにオタだかも言わずにとっとと〆ておしまい?
30  名前::2015/09/20 06:58
>>29
>え、それだけ?
>で結局主さんはなにオタなの?
>
>上の方で自分は○○オタだけど、ってレスつけてくれてる人もいるのに、自分じゃスレだけ立ててなにオタだかも言わずにとっとと〆ておしまい?


あらら…すみませんでした…(^◇^;)
誰も私のヲタ話など興味ないかと思いまして…

私は男性アイドルヲタです。
これが一番キモいと書かれていたものもありましたね…
自分でもうーん…と思うこともありますが。
どうもすみません。
31  名前: ・タ・?ネ・ト :2015/09/20 07:09
>>1
>・「・ヒ・皃ェ、ソ、ッ

、キ、ォ、磽L、タ、テ、ソ、鬣ノ・🎺妤ュ。」
ノ眛フ、ヒ、マノユ、ュケ遉ィ、ハ、、。」
32  名前: 周囲も :2015/09/20 11:23
>>30
韓流でなかったら生ぬるく見守ってくれるんじゃないの?
33  名前: 親子で :2015/09/20 13:12
>>30
親子でジャニオタで一緒にコンサートに行ったりしてたんですが、歳月は流れ…
娘にカレシができてジャニから半分卒業気味なので、思い切って今年はファンクラブ更新しないことにしました。
CD買うだけのライトなファンになります(笑
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  2786 2787 2788 2789 2790 2791 2792 2793 2794 2795 2796 2797 2798 2799 2800  次ページ>>