を移動する緑色の光を目撃「火球」か 突然光が現れ、そのまま海の方へ落下 北海道
-
0
名前:
匿名さん
:2024/12/05 16:36
-
5日未明、北海道東部などで、空を移動する緑色の光が目撃されました。「火球」とみられています。北海道放送
5日午前1時9分ごろ、突然、夜空に緑色の光が現れ、そのまま海の方へ落ちていきます。
緑の光のうしろには尾を引いているような赤い光も見えました。
この光は、北見市内を走る車のドライブレコーダーにも映っていたほか、斜里町や広尾町、根室など道東方面の情報カメラでも同じ時間に夜空全体が明るくなる様子が見られました。
札幌市青少年科学館によりますと、これは、宇宙のチリなどが地球の大気と衝突して光りを放つ「火球」とみられ、江別や当別町などでも確認されました。
火球自体はよく見られる現象ですが、今回のように明るく光るのは珍しいということです。
ニュース映像はとても綺麗な緑の光でした。
実際に見た人いますか?
-
1
名前:
匿名さん
:2024/12/05 17:09
-
誰も見てないのか、残念
-
2
名前:
匿名さん
:2024/12/05 22:49
-
南関東住まいだが、2,3年前の夕方、何かが落下するみたいな光が見えて、飛行機墜落とかじゃないよね?と一緒に見てた子供と話してたときあるな。
それと同じ感じかな?
-
3
名前:
匿名さん
:2024/12/06 00:18
-
落ちた燃えカスでも隕石みたいに高額になるかしら。
-
4
名前:
匿名さん
:2024/12/06 07:40
-
>>3
火球と流れ星は同じだから。
違いは、流れ星よりも火球の方がより大きく明るい光を放つこと。
なので大きさや明確な定義はない。
だから落ちたものは隕石と呼ばれるし、隕石としての価値はあるよ。
-
5
名前:
匿名さん
:2024/12/06 07:47
-
タイトル貼り付け失敗?
|