育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
811:ここ一年ぐらいの牛角どうですか(16)  /  812:白髪ぼかしのスタイル(10)  /  813:美顔器使ってますか?(20)  /  814:加湿器(24)  /  815:50歳パート主婦の年収280万手取り230万くらいって。(28)  /  816:寒いとき、痛いとき(11)  /  817:閉経の時どんなでしたか?(17)  /  818:雅子様 体調崩れやすい状態に(59)  /  819:愛子様パニック発作と報道(49)  /  820:新たな法案が次々と(20)  /  821:コロナ起源は「中国研究所の事故」 米下院小委が報告書(9)  /  822:部屋何度?(37)  /  823:お金だけ出ていった(55)  /  824:韓国の大統領どこが悪いの?(28)  /  825:withMUSIC(2)  /  826:平成30年(2018)4月 学習院大学に 障害者支援規程(66)  /  827:帯状疱疹ワクチン、2025年度から定期接種へ 高齢者対象 国が調整(37)  /  828:クラスのガン(17)  /  829:布団乾燥機の音はどれくらい?(19)  /  830:実家との関係(38)  /  831:自転車は車両ですが(33)  /  832:年下の配偶者がいる場合の年金額の加算を縮小へ(51)  /  833:イライラしてる相手(味方)に、ユーモアで返す(21)  /  834:【経済同友会】ウゼー(107)  /  835:普通の風邪を5類感染症に 厚労相が省令改正 パブコメ反対意見3万件超か 国会議論も経ず(15)  /  836:「トラックか」と書く人へ!(95)  /  837:を移動する緑色の光を目撃「火球」か 突然光が現れ、そのまま海の方へ落下 北海道(5)  /  838:イギリス肥満対策として不健康食品の昼間のCM禁止(7)  /  839:Bluetoothでしか使えない紛失防止トラッカーは何に役立つ?(1)  /  840:今時の家は「建てない」?(40)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  次ページ>>

ここ一年ぐらいの牛角どうですか
0  名前: 匿名さん :2024/12/08 16:14
夫婦と社会人子ども1人で近々牛角へ行こうと思います。
ネットでメニューを眺めたりしていますが、どういう注文をしたらいいものやら。
お勧めのメニュー等ありますか。
牛角はもう何年も行っていないので、杏仁のデザートが美味しかったようなかすかな記憶しかないです。
12  名前: 匿名さん :2024/12/08 19:42
>>11

おいおい…

ヴィーガン様ですか?
焼肉が下品なんて
うちの73の親ですら言わないよ。

どこ人?

とりあえず引っ込んでてくれてOK
13  名前: 匿名さん :2024/12/08 19:51
子供が牛角好きなのと、家のすぐ近くにあるので
よく行きます。
私のおすすめは、豚カルビのはちみつ黒胡椒焼きと
焼きパイン、チゲラーメンです。
14  名前: 匿名さん :2024/12/08 19:51
>>11

え?おいくつ?
15  名前: 主です :2024/12/08 21:05
思ったよりレスいただいていましたね。
レビュー見てもあまり参考になるのがなかったので、ここで聞きました。
食べ放題にしていいものかどうかもわからず、入る前に情報が欲しかったのです。
2さん、8さん、9さん、13さん、具体的にありがとうございます。
美味しくないという情報もありがとうございます。
夫と子どもがすごく行きたがっているので、あまり期待しないで付き合ってみます。

では〆ます。
16  名前: 匿名さん :2024/12/09 13:20
>>15
〆後にごめんね。
なんか不親切なレスがあってお気の毒に思ったので…

ありきたりだけど、初めにファミリー用の盛り合わせをオーダーしてみてはどうかな?
少しずついろんな種類を食べられるので。
店舗や仕入れ状況によってカルビが美味しい、ロースが美味しい、ホルモンが美味しい、または個人の口に合う合わないなどの基準になると思います。
そのうえで気に入った肉を追加すると良いと思います😊
トリップパスについて





白髪ぼかしのスタイル
0  名前: 匿名さん :2024/12/08 15:09
59歳の私の白髪率は30%位です。
最近、白髪ぼかしというのを知り、YouTubeで観てます。
皆さん、素敵なヘアスタイルになっていますが、
明るい色の方が多く、実は職場ではあの明るさはNGなんです。
暗めで白髪ぼかしにならないのはわかるのですが、
何か良い方法はないでしょうか?

希望としては少しずつ、白髪染めを卒業したい。
白髪には白髪染めじゃなくて普通のヘアカラーのほうが
よいとも聞いて、普通のヘアカラーにしようかとも考えています。

6  名前: 匿名さん :2024/12/09 12:08
いい感じのマッシュヘア(長めなのかな?男の子がやるより長めで丸め)で軽めのバレイヤージュ+グレーのヘアマニキュアしてます。
少し遠目で見るとグレーヘア。
30代後半から白髪がドっと増えたので(幼稚園の役員やってからだとわかってる)40代くらいでは頑張って白髪染めしてたけど、50代にはいるかって頃に染めるのもウンザリして担当美容師さんに相談したらバレイヤージュを提案されてやってみたら評判良かったので、以来ずっとそれ。
やり始めの頃はコントラストもはっきりした感じだったけど、さらに白髪が増えてからはマニキュア追加してハイライトも控えめにした落ち着いた感じにしてる。
まぁ任せっきりなんだけども。
7  名前: 匿名さん :2024/12/09 12:38
私も白髪用カラートリートメント使って誤魔化してる、
白髪がうっすら白髪になって目立たない。
8  名前: 匿名さん :2024/12/09 12:41
>>0
明るさNGで白髪そのままは許されるの?
9  名前: 匿名さん :2024/12/09 12:43
>>5
横の私も50の恵み使ってるけど
厳密には4~5日持つって感じです
徐々に徐々に色が抜けてく
私は地毛が明るめで白髪染めたければ暗めの色を…と読んで暗めので染めるんだけど
4日目辺りから髪色が明るくなってきて白髪も…
あと5~10分放置とあるけど20分置いた方が良いですね
10  名前: 匿名さん :2024/12/09 13:03
ヘナ使ってみたらよかった。
でも昔はどこでも見かけたのに、今は売ってるところ少ない。
髪の毛サラサラになったよ。
頭皮にもいい気がする。
トリップパスについて





美顔器使ってますか?
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:45
美顔器、何か続いてますか?そして効果を感じてますか?
過去スレを見たけどあまりレスもつかずのものばかりでしたので、再度お尋ねします。

ふるさと納税でヤーマンのフォトプラスシャイニーネオというのが気になっています。
顔のたるみや毛穴の汚れにいいそうですが、果たしてたるみの改善を実感できるのか、、そして何より続けられるのか。
手軽で左右それぞれ数分(3分だったかな?)なので続くかな。とか考えています。
実際これ(か、似た物)をお使いの方、詳しい方いらっしゃいましたらお話をうかがいたいです。
その他、こういう事やってますなど、よろしくお願いします。

16  名前: 7 :2024/12/07 23:16
>>13
そうです、その類のシャワーヘッド。
普通にシャワーとして使うだけです。
私のはミストじゃないけど、顔もそのままかけちゃってます。
2〜3日で、肌が変わった?!って感じましたよ。
不思議なことに髪が早く乾きます。

水流が少し弱くなるけど、ちょっとなのですぐに慣れました。
温度も少し弱く感じるけど、元の温度を上げればすむし慣れました。
17  名前: 匿名さん :2024/12/08 13:21
フェイスパックしてる上から美顔器の赤い光で5分間当ててる。
パックの美容成分が奥まで浸透してめっちゃ保湿されて乾燥しません。
18  名前: 匿名さん :2024/12/08 18:01
何しても続かないので、買わない事にしてます。
19  名前: 匿名さん :2024/12/08 22:30
>>18
まさに、それなー。
20  名前: 匿名さん :2024/12/09 08:15
>>18
むかし、買ったことあるけど、一月続かなかった・・・。
トリップパスについて





加湿器
0  名前: 匿名さん :2024/12/08 14:39
冬は床暖とファンヒーターを使っています。
乾燥が気になりますが加湿はした事がないです。
以前に住んでいた家が結露とカビが酷く(壁も濡れてた)引越しをして今の家(戸建て)は結露は窓だけですがカビそうで加湿していません。
でも、乾燥からか鼻が痛いし肌は荒れるし。
お勧めの加湿器があれば知りたいです。
20  名前: 匿名さん :2024/12/08 23:26
>>18
うちもガスファンヒーター。
室内の今の湿度42%。
ファンヒーターの前にくっついてると肌が乾く感じがあるけど、部屋全体はそんなに乾燥してるとは感じない。
カビが生えたら嫌だから加湿器はしてないです。
21  名前: 匿名さん :2024/12/08 23:36
うちもガスファンヒーターだけど、ものすごく乾燥します。
なので加湿器は必須です。手がカサカサになってしまう。
でも、実家の親の家もガスファンヒーターだけど加湿器必要ないのよね。築70年くらいの古い家ですが……
うちの家は気密性が高いからなのか、ものすごく乾燥します。
窓はペアガラスで、断熱性が高いからか結露しません。
結露するまで加湿したらやばいと思うのですが、ほとんどしません。
主さんのお宅は窓が結露しているから、加湿器つけるとカビが怖いですよね。
小さめの加湿器にするとか?
どのみち、湿度計はあったほうがいいと思います。うちは今、47%になってます。
ニトリで1000円くらいで温度と湿度が測れるデジタルのを買いました。
22  名前: 匿名さん :2024/12/08 23:50
>>21
気密性高いのに、なんか矛盾
23  名前: 匿名さん :2024/12/09 07:44
湿度計をお持ちでないなら
百均にもあったと思うので
実際に測ってみて
室内の乾燥が原因なのか確認されては?
違う原因なのに加湿してもカビる要因を
増やしてしまうから。

加湿器は、他にもおすすめされてる方が
いらっしゃいますが私もおすすめは象印。
電気ポットみたいな加湿器。
フィルターがなくてシンプルなので洗いやすいし
内部にカビが発生しにくい。

それと鼻が痛いのは
マスクを使う時間を増やしてみては?
ウイルスを防ぐような厚手のではなく
保湿のための薄ーいマスク。
鼻・喉の乾燥を防げるし、私が使ってるのは
夜用のどケア という紐の部分がゆるーいもので
家の中限定になりますがゆるく覆われるので
乾燥は防げるけれど、
肌との摩擦が少ないので
肌への負担は少ないものです。
24  名前: 20 :2024/12/09 07:48
>>21
うちもペアガラスですよ。
あ、うちは24時間換気がないけど関係あるかな。

トリップパスについて





50歳パート主婦の年収280万手取り230万くらいって。
0  名前: 匿名さん :2024/12/07 19:38
多いと思う?少ないと思う?
24  名前: 匿名さん :2024/12/08 17:57
高いと思う。
派遣さんなんじゃないかな。
25  名前: 匿名さん :2024/12/08 20:54
>>24
派遣は50過ぎると仕事がた減りするらしい。
26  名前: 匿名さん :2024/12/08 21:07
>>25

そうでもないよ。

27  名前: 匿名さん :2024/12/08 21:10
多いと思うよ。
資格持ちの専門的な仕事で時給が高いのか、めちゃくちゃハードに働いているのか。
どちらにせよすごいと思う。
28  名前: 匿名さん :2024/12/08 21:12
主さんがそうなの?
トリップパスについて





寒いとき、痛いとき
0  名前: 匿名さん :2024/12/08 14:06
手が冷たいときは手をさするし
お腹が痛いときは、お腹をさする。

こういうのって普通ではないんでしょうか?

知り合いに、へーっと知らなかったというように言われたので。
みんな大体してる事かと思ったんですが違いますか?
7  名前: 匿名さん :2024/12/08 16:19
仮に誰かが、寒い寒い。手袋どこへやったかなぁとかいったとき、寒いときは手をさすればいいし、お腹が痛いときはお腹をさすればいいでしょ?普通そうでしょ?とか返事したら、ちょっと嫌味か何かで「へぇー知らなかった」という人もいるかも。
8  名前: 匿名さん :2024/12/08 17:01
ただ、そうだね、と言わない場面というか雰囲気というか、そういう相手だったのでは?そういう事あるよ、この頃。
知らないわけ無いし。
子育てにだってさする事は必要でしょ。
詳しく場面は書かないけど、そういう相手いますよ。
9  名前: 匿名さん :2024/12/08 17:05
手が冷たいときは股に挟む。
おなかが痛いときは海老のように前かがみになって体の声を聴く。
「出るんか?まだか?ガスか?ブツか?生理か?」
10  名前: 匿名さん :2024/12/08 18:05
>>9
11  名前: 匿名さん :2024/12/08 18:27
>>9
お股に挟むと暖かいよねー
私もよく挟む
トリップパスについて





閉経の時どんなでしたか?
0  名前: 匿名さん :2024/12/07 13:31
53歳です
もうとっくにあがる年齢なはずですが定期的に来ていました

周りの友人たちは、ものすごい量でそれが数日続き、上がったと言ってます
私は元々多嚢胞性卵巣で不順なのでよく分からないのですが
2ヶ月前普通より少ない生理が来てそれきり
でもあがった感覚がないです
何事もなく終わった方居ますか?

それから閉経後、体調の変化はありましたか?

13  名前: 匿名さん :2024/12/08 09:32
>>3
漢方薬?違ったらごめんなさい。
漢方は飲みにくくて無理やり飲むようなものなら体に合っていないということ。
体が必要とするものならば飲むときあまり抵抗がないそうです。
オブラートを買おうとしたときに薬剤師さんに言われました。
14  名前: 匿名さん :2024/12/08 12:44
私も53歳ごろに閉経に向かい始めたんだけど、何度か大量に出た周期の後、少量で不定期となり、55歳で気づいたら閉経していた感じ。
ただ、ホットフラッシュが長く続いて、
やっとなくなったのは去年、58歳になった頃からかな。
今年は人並みに冬は寒い。笑
15  名前: 3 :2024/12/08 14:15
>>13
すごい!なんでわかったんですか?処方されてるのは漢方薬です。
そして、苦手だなでも少しでも良くなるなら我慢我慢と思いながら飲んでいたので身体に合ってないのでしょうか。
情報ありがとうございます。
16  名前: 匿名さん :2024/12/08 14:32
ストレスで45歳辺りから来たり来なかったりを繰り返し50前でいつの間にか完全に来なくなりました。
大量に出る事もなく、サラッと終わりました。
17  名前: 匿名さん :2024/12/08 18:00
なくなったと思ったら、一年後にまた来たり。
色々です
トリップパスについて





雅子様 体調崩れやすい状態に
0  名前: 疲労 :2012/04/06 07:18
愛子様へのお付き添いが1年半ほどあったためか、
雅子様は疲労が重なり、体調を崩しやすい状態との
発表。

私的なご活動から様子を見て行うらしい。

これはもう本当に新型ウツといわれるものでは
ないでしょうか?
55  名前: w :2017/07/11 16:02
>>1
>ーヲサメヘヘ、リ、ホ、ェノユ、ュナコ、、、ャ」アヌッネセ、ロ、ノ、「、テ、ソ、ソ、皃ォ。「
>イ晙メヘヘ、マネ靠ォ、ャスナ、ハ、遙「ツホトエ、キ、荀ケ、、セヨ、ネ、ホ
>ネッノス。」
>
>サ菁ェ、ハ、エウ霹ー、ォ、鯱ヘサメ、ォ、ニケヤ、ヲ、鬢キ、、。」
>
>、ウ、?マ、筅ヲヒワナヒソキキソ・ヲ・ト、ネ、、、???筅ホ、ヌ、マ
>、ハ、、、ヌ、キ、遉ヲ、ォ。ゥ
56  名前: 匿名さん :2018/10/15 15:59
雅子さんの多動状態やお太りは鬱病の治療薬の副作用の可能性がある?
でもそのせいで宮中祭祀や大切な公務にで10年以上も出られないなんて本末転倒ですよね。

もう今から修正するの無理じゃない?
ナルちゃんもアイちゃんもどう見ても皇族向きではないから
ご一家でどこかのご用邸に移り住んで、ゆっくり生涯を過ごす方が幸せじゃあないのかなあ。


アイちゃんは、玉串を捧げる一連の動作が出来なくて神職さんにかわりにやってもらったんだよ。
そういうのを隠して優秀優秀報道するのもあの一家によけいにプレッシャーをかけてるんじゃないかな。


オランダ国王夫妻を迎えた時のオレンジの服も
晩餐会の様子も
変だったでしょ?
みんな本当にすーてーきー!って思ってるのかな
57  名前: 匿名さん :2018/10/15 17:31
産後うつなんですってね。
最近産んだわけではなかろうに。
58  名前: 匿名さん :2024/12/08 17:30
ほらね。こんな酷い状況なら親が皇室から出すよ。
可哀想な雅子さん。
59  名前: 匿名さん :2024/12/08 17:44
古スレ注意⚠️
トリップパスについて





愛子様パニック発作と報道
0  名前: みのもんた :2010/03/07 22:48
朝ズバで、

愛子様不登校の外国の報道を紹介した中で

イギリスの新では、
愛子様は、パニック発作が起こり、不登校になった、文字スーパーでもでて、読み上げていました。


初めて病名が報道されましたね。
45  名前: a :2017/06/17 00:03
>>1
> 朝ズバで、
>
> 愛子様不登校の外国の報道を紹介した中で
>
> イギリスの新では、
> 愛子様は、パニック発作が起こり、不登校になった、文字スーパーでもでて、読み上げていました。
>
>
> 初めて病名が報道されましたね。
>
46  名前: w :2017/07/11 13:56
>>1
>トォ・コ・ミ、ヌ。「
>
>ーヲサメヘヘノヤナミケサ、ホウーケホハサ、メイキ、ソテ讀ヌ
>
>・、・ョ・?ケ、ホソキ、ヌ、マ。「
>ーヲサメヘヘ、マ。「・ム・ヒ・テ・ッネッコ釥ャオッ、ウ、遙「ノヤナミケサ、ヒ、ハ、テ、ソ。「ハクサ妺ケ。シ・ム。シ、ヌ、筅ヌ、ニ。「ニノ、゚セ螟イ、ニ、、、゙、キ、ソ。」
>
>
>ス鬢皃ニノツフセ、ャハサ、オ、?゙、キ、ソ、ヘ。」
47  名前: 匿名さん :2019/02/05 05:28
豚万歳この人 まんまチョン。
この人 まんまチョン。
この人 まんまチョン。
この人 まんまチョン。
嫌韓や小室スレ嫌う奴らも皆チョンだよ。
ここは日本出て行け!
万歳の野郎、皇室ババアとか貧乏豚とか言いやがって。
おまえはまんまチョンなんだよ!
医学部母だからって自慢しやがって
金持ちだからって馬鹿にしやがって
チョンじゃ意味ねーよ!

今後万歳の味方した奴皆チョンだよ!!

皇室スレの何が悪い?????!!!!!!
小室が悪人なのにスレ立てて何が悪い?????!!!!!
雅子が税金食いつぶしているのに悪口言って何が悪い?????!!!
韓国と言う国の悪事について語り合って何が悪い?????!!!!
ここは日本だ!!!!
同意出来ない奴はこの掲示板に来なくていいんじゃね???
ここは雅子を憎み、小室を憎み、韓国の食べ物も受け付けない人間のたまり場なんだよ!!
他の話題するなよ!!
まんまチョンが!!
48  名前: 匿名さん :2019/02/07 05:13
[匿名さん]
豚万歳この人 まんまチョン。
この人 まんまチョン。
この人 まんまチョン。
この人 まんまチョン。
嫌韓や小室スレ嫌う奴らも皆チョンだよ。
ここは日本出て行け!
万歳の野郎、皇室ババアとか貧乏豚とか言いやがって。
おまえはまんまチョンなんだよ!
医学部母だからって自慢しやがって
金持ちだからって馬鹿にしやがって
チョンじゃ意味ねーよ!

今後万歳の味方した奴皆チョンだよ!!

皇室スレの何が悪い?????!!!!!!
小室が悪人なのにスレ立てて何が悪い?????!!!!!
雅子が税金食いつぶしているのに悪口言って何が悪い?????!!!
韓国と言う国の悪事について語り合って何が悪い?????!!!!
ここは日本だ!!!!
同意出来ない奴はこの掲示板に来なくていいんじゃね???
ここは雅子を憎み、小室を憎み、韓国の食べ物も受け付けない人間のたまり場なんだよ!!
他の話題するなよ!!
まんまチョンが!!
49  名前: 匿名さん :2024/12/08 17:27
パニックになるほど家庭が大変だったのよ。
トリップパスについて





新たな法案が次々と
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 11:28
今の総理になってから、
新しい法案が次々と決まってきているので、
ここで挙げて、生活の中で注意していこう。
(国民に不都合な法案決定)
ほんと、石破って・・・・史上最悪の総理だと思う。

あくまで一例、
ただの風邪なのに第五類だと。
子供が風邪ひいたら(インフル同様)学校休まなくちゃいけない。
なんなの、これ。
薬品会社の闇。
16  名前: 匿名さん :2024/12/08 12:04
大臣が言ってたように「日本を魅力的な治験市場にする」ことへの第一歩だと思います。

新たなウイルスを発見しやすくする、新たなワクチン開発をしやすくする。
日本で治験するんだから。
17  名前: 匿名さん :2024/12/08 14:24
>>16
えっ?日本人を実験台にするってこと?

18  名前: 16 :2024/12/08 14:31
>>17
ごめん、大臣じゃなかった。
厚労省の医薬品審査管理課長の発言だった。
薬事日報 2023 9月15日より

厚生労働省医薬局の中井清人医薬品審査管理課長は11日、専門紙と会見し、ドラッグラグ・ロスの解消に向け、
「日本を魅力ある治験市場にする政策に変えていく必要がある」との考えを示した。

リアルワールドデータ(RWD)など既存の制度については、「具体的な成功例を作りたい」と述べ、制度見直しを含めた努力が必要とした。
中井氏は、「日本を魅力ある治験市場にする政策に変えていく時代だ。そのためには、無理に薬事で規制するより、品目によるが、効率的な治験、国際共同治験を進めることが重要との方向性で議論を進めていく」との考えを示した。
19  名前: 匿名さん :2024/12/08 15:28
>>18
ねぇ、
治験というのが嫌なんだよね?
自分が心臓病で、
iPS細胞から作製した心筋細胞シートの医師主導治験で移植勧められたらどうする?
20  名前: 匿名さん :2024/12/08 17:08
>>19
命が危なくて、それで助かるかもしれないなら治験に協力するかも。
実際、そうやって協力する人が多いし。
トリップパスについて





コロナ起源は「中国研究所の事故」 米下院小委が報告書
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 11:41
ニューヨーク=吉田圭織】新型コロナウイルス流行に関する米下院特別小委員会は4日までに中国・武漢の研究所での事故がパンデミック(世界的大流行)を引き起こしたウイルスの起源だとする最終報告書を公表した。

同報告書は2023年2月からの聞き取り調査などをまとめたもので、500ページ以上にのぼる。研究所からウイルスが流出した根拠として、ウイルスが自然界ではみられない特性を持っていたことや、2019年秋に複数の研究所の職員が新型コロナに似たような症状が出ていたと考えられると米国務省が指摘していたことなどを挙げた。「自然界で発生したのであれば、すでに証拠は表面化しているはずだ」とも指摘した。

報告書は「調査を始めてから多くの情報機関幹部や政治家、科学誌の編集者、科学者らが研究所での事故が起源だとする説を支持するようになった」と主張した。

一方で、同特別小委員会は下院で多数を占める共和党議員が委員長を務めており、民主党側が報告書の内容について批判している。民主党側は対抗する報告書で「ウイルスの起源や関連する知識を深められるような新たな情報はなかった」と反発した。

米政府内で新型コロナの起源をめぐる意見は分かれたままだ。米疾病対策センター(CDC)や米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)は動物を介して人間に感染した可能性が高いとみている。だが、米連邦捜査局(FBI)と米エネルギー省は研究所から流出した可能性が高いと判断している。日本経済新聞



トランプになったらこれも一気に解明されそうで期待している。
5  名前: 匿名さん :2024/12/06 13:18
>>2
調べたけどやっぱり引っかかってこない。
ほかの人と間違えてない?
6  名前: 匿名さん :2024/12/06 14:07
>>2
バイデンも息子に恩赦したよ
7  名前: 匿名さん :2024/12/06 14:28
>>2
それ、バイデンじゃない?
8  名前: 匿名さん :2024/12/08 07:34
世界で大勢の方がなくなってるから
きちんと解明してほしいですね。

それにしても危険な病原体を扱っているのだから、
武漢研究所で働く職員の危険防止対策レベルを上げないと
また起こしそうで怖い。
9  名前: 匿名さん :2024/12/08 12:59
もし事故だったとしたら、
国際的に補償されるものなんだろうか。
その規模はどれくらいに…

絶対認めないだろうね。
トリップパスについて





部屋何度?
0  名前: 匿名さん :2024/12/07 11:28
部屋は普段何度くらいを保ちますか?
何度になったら暖房つけますか?

いま18度 寒い
でも灯油無い
33  名前: 匿名さん :2024/12/08 06:54
24度寒いです
34  名前: 匿名さん :2024/12/08 07:25
でも昼間は日当たりがいい
リビングは冬でも暖房入らず
マンションだから暖かいのかも
35  名前: 匿名さん :2024/12/08 10:02
>>33
なんで?!

今朝起きたら、リビング14℃
まだ、エアコンつけてない
36  名前: 匿名さん :2024/12/08 10:03
>>33
筋トレしたらいいかもね
37  名前: 匿名さん :2024/12/08 10:13
>>35
なんでエアコンしないの?
14度は快適ということかな
トリップパスについて





お金だけ出ていった
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 21:21
息子が3ヶ月付き合った彼女とドライブ中、脇見運転をしてしまい衝突。相手の車は保険でおりたのですが自分の車は保険に入ってなかったので実費。30万円程しました。
とりあえず現金で払ったのですが…
昨日彼女から、別れ話されたそうです。
彼女とドライブしてなかったら払わないですんだし、しかも別れ話。酷くないですか?
51  名前: 匿名さん :2024/12/07 17:48
うちもずっと車両保険はつけてなかったけど
子供が運転するようになってから付けました。
別れ話されたのは、もしかしたら息子さんが
彼女の心配より車の修理代の心配したからかもよ。
52  名前: 匿名さん :2024/12/07 18:37
>>51
ありえるね。
53  名前: 匿名さん :2024/12/07 18:47
>>46
えっと、
可能性の話をしているのが分からないの?
54  名前: 匿名さん :2024/12/07 20:11
・車関係の保険はケチらない。
・まずは相手の心配
・安全運転の心掛け

勉強代になったんじゃない?
55  名前: 匿名さん :2024/12/08 07:01
車両保険に入らないということは、毎年保険料を
払うより(何かあった時に払えばいいか!)と
いう考えだからだよね。
そしてそのようにした。
そのこととと息子と彼女の別れ話は関係ない。
トリップパスについて





韓国の大統領どこが悪いの?
0  名前::2024/12/05 20:59
大ごとになっているようですが、意味が分からずニュース見てもよく理解できません。
夫人が悪いの?
言い立てる議員も皆悪そうに見えるといえば見える…?
24  名前: 匿名さん :2024/12/06 21:42
>>23
「反日種族主義」は読まれましたか?
あれ以上に、韓国の国民が置かれた日本に対する感情が、教科書に書いてあるんですか?
25  名前: 匿名さん :2024/12/07 07:03
報道1930の一部だけど。
「尹大統領が特定ユーチューブの視聴を薦めた」
「尹大統領が特定ユーチューバーを愛好している」
「今回も保守系ユーチューバーの影響ではないか」
と与党系政治家が言っているとの報道が韓国でされている。
で、中身は…。
「ニューライト」
参加型のデモに敵対心がある。それらのデモは従北朝鮮の暗躍であるとの考え方。
で、戒厳令を出す前の大統領の発言。
「(韓国)国会は犯罪者の巣窟になった。
私は北朝鮮共産勢力の脅威から国を守り
国民の自由と幸福を略奪する
反国家勢力を撲滅する。」

ここにもいる、何かに似てる。
26  名前: 匿名さん :2024/12/07 21:47
どうなるんだろ、これから。
27  名前: 匿名さん :2024/12/07 22:39
大統領を辞めさせようと集まってる国民もたくさんいるが、大統領を守ろうと集まってる国民もたくさんいるんだね。
28  名前: 匿名さん :2024/12/08 06:53
>>27
奥さん、バッグ?だったかもらう時、もうしないで下さいとか言ってたよね。
トリップパスについて





withMUSIC
0  名前: 匿名さん :2024/12/07 20:42
今見てるけど、倖田來未とか中島美嘉とか、今は出なくなったね。
中島美嘉ってバレーボール選手と結婚したんだよね?

今って一人で歌う人気歌手?ミュージシャン?ているの?
1  名前: 匿名さん :2024/12/07 20:44
あいみょんとか人気あるよね

中島美嘉は離婚したよ
2  名前: 匿名さん :2024/12/07 20:46
ジェイワイパークが歌って踊る人と知らなかった。
トリップパスについて





平成30年(2018)4月 学習院大学に 障害者支援規程
0  名前: 匿名さん :2024/08/17 22:09
学習院大学における障害のある者への入学者選抜時及び在籍中の支援に関する規程
平成 30 年 4 月1日

2020年入学かあ。


第1条 この規程は、障害者基本法(昭和 45 年法律第 84 号)、障害を理由とする差別の
解消の推進に関する法律(平成 25 年法律第 65 号)その他の法令の定めに基づき、学習 院大学(以下「本学」という。)において、障害のある者に対し、入学者選抜時又は入学 後の教育上及び学生生活上の支援体制を整備し、その支援を積極的に行うために必要な 事項を定めるものとする。
(定義)
第2条 この規程において、「障害のある者」とは、身体障害、知的障害、精神障害(発達
障害を含む)その他の心身の機能に障害があることにより、入学者選抜又は入学後の教 育上及び学生生活上制限を受ける状態にある者で、本人が支援を受けることを希望し、 かつ、本学がその必要性を認めたものをいう。
(学長の責務)
第3条 学長は、障害のある者が必要かつ合理的な配慮がなされないことにより、入学者 選抜又は入学後の教育上及び学生生活上の不利益を被ることがないよう、必要な支援方 策を推進する責務を有する。
(教職員の責務)
第4条 教職員は、障害のある者が、入学者選抜又は入学後の教育上及び学生生活上の不 利益を被ることがないよう、必要かつ合理的な配慮及び支援を実施する責務を有する。 2 教職員は、学生に対し、障害により日常生活及び学習場面において様々な困難が生じ ることについて理解させるための啓蒙活動を行うことにより、障害に理解を持ち、共に
支え合う意識のある学生を育成するよう努めなければならない。
(支援体制及び事務)
第5条 入学者選抜における支援については、入学試験委員会にて検討し、支援に関わる
事務及び関係部署間の調整はアドミッションセンターが行う。
2 入学後の教育上及び学生生活上の支援については、学生委員会及び障害学生支援連絡
会において検討し、支援に関わる事務及び関係部署間の調整は学生センター学生課が行 う。
(支援希望の申請)
第6条 障害のある者は、入学者選抜又は入学後の教育上及び学生生活上に必要な支援希 望の申請を行うことができる。なお、本人による申請が困難な場合には、ーー以下略

62  名前: 匿名さん :2024/12/03 22:05
>>56
図々しいわ!
63  名前: 匿名さん :2024/12/04 08:06
あのねー、大学はどこもやってるのよ。
64  名前: 匿名さん :2024/12/04 08:09
>>63
だね、
法律で決まってるから
65  名前: 匿名さん :2024/12/07 20:10
>>63
そうそう、本当はこれで東大卒にしたかったんだと思うわ。
それはさすがに許してもらえなかったみたいね。
66  名前: 匿名さん :2024/12/07 20:12
>>65
どういうこと?
トリップパスについて





帯状疱疹ワクチン、2025年度から定期接種へ 高齢者対象 国が調整
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:38
厚生労働省は来年4月から高齢者を対象に、定期接種化する最終調整に入った。65歳以降、5歳刻みで接種を受けられるようにする。接種費用の一部を公費負担とし、自己負担の軽減を図る。毎日新聞


65才の高齢者を定期接種にするって。
自己負担はいくらなのか知らないけど、帯状疱疹のワクチンって数万円するからこれは助かるね。
33  名前: 匿名さん :2024/12/07 13:33
>>32
安いやつはただの水痘ワクチン、ほとんど効かないと聞いた。
34  名前: 匿名さん :2024/12/07 17:28
ワクチン2種類どっちにしようかな。
今、自治体の補助を差し引くと6000円と3万円
予防効果 7割と9割以上
持続性は5年と10年
35  名前: 匿名さん :2024/12/07 17:50
>>33
高い方は水痘ワクチンではなく違うものなの?
36  名前: 匿名さん :2024/12/07 19:02
>>35
高い方は本当に帯状疱疹に効くようだよ
37  名前: 匿名さん :2024/12/07 19:06
>>35
帯状疱疹の原因となるウイルスは水ぼうそう(水痘)のウイルスと同じなのです。
水痘にかかると、そのウイルスはその後ほぼ一生の間、体の神経節にとどまり、ずっと一緒にいることになります。
そして、体調が悪くなると神経節から皮膚の表面に出てきて、帯状疱疹を発症することになります。

つまり、水痘にかかっていない人は帯状疱疹を発症することはないのです。
そのため、最近では小児期に水痘にかかる前に「水痘ワクチン」を接種することで、水痘のウイルスが感染しないようにしています。
水痘ウイルスに感染しなければ、決して帯状疱疹は発症しないのです。

ところが、最近では水痘に感染した後でも、「水痘ワクチン」の接種により帯状疱疹の発症をある程度抑制すると認定されました。
しかし、その効果は1年間で「50%程度」の抑制にすぎませんし、2年目以降の効果はさらに低くなります。
「水痘ワクチン」はそもそも帯状疱疹を抑制するレベルが低いために適応がなかったのですが、値段が安いため「帯状疱疹ワクチン」として、行政により認定されることになりました。しかし、効果が少ないのに値段が安いというだけで接種を行うことは、本来の医療として効果も意味もないことは明らかです。

最近では水痘に感染後、水痘のウイルスが体内にいる状態であっても、帯状疱疹の発症を抑制する本当の意味での「帯状疱疹ワクチン」が日本でも発売されました。
そのワクチンが「シングリックス」であり、医学的意味で本当の「帯状疱疹ワクチン」と言えるのはこれのみです。
シングリックスは2か月あけて2回接種ですが、1年間で「93%」の抑制力があり、5年後で「80%」、10年後でも「70%」以上の抑制力があります。この抑制力は「水痘ワクチン」よりも極めて高いことが明らかですが、なぜか公表されていません。それが誤謬の原因となっています。
シングリックスの値段は高いのですが、10年間の抑制力を考えれば、「水痘ワクチン」を毎年接種するよりも費用は安くなります。
今回補助金制度を利用できれば、さらに安く接種できますので、費用対効果を考えれば接種を検討しやすいと思います。

水痘の罹患歴が母子手帳などで確認できれば良いのですが、わからない方は水痘抗体の有無を採血で確認することも可能です。
水痘抗体が陽性であれば、水痘の罹患歴があり、すでに水痘ウイルスが体内にいるので、接種するワクチンは「帯状疱疹ワクチン(シングリックス)」をお勧めします。

以上「水痘ワクチン」と「帯状疱疹ワクチン(シングリックス)」は全く別物のワクチンなのですが、行政では2つのワクチンを区別せずに「帯状疱疹ワクチン」として広告しているため、大変誤解を招いています。これは行政が医療を理解せずに、予算面のみを考えて値段の安いものを優先するために生じる間違いです。

行政の間違いに惑わされることなく、医療として正確な情報を理解して、正しいワクチン接種を行われることを願っております。かとう内科クリニックHPより
トリップパスについて





クラスのガン
0  名前: 匿名さん :2024/12/07 08:02
旦那がクラス4の病名つけるならガンだと医者に言われました
仕事が忙しいアピールしてるので、手術どうしますか?仕事忙しいから大丈夫ですか?手術します?仕事の都合つきますか?と言われていました
ステージではなく、初期のガンなので切除で様子見なのかそんなに深刻なレベルではないんだろうなぁと
今は入院すると関わったきた人全てに言っているみたいで、みんな心配して連絡くれると満足そう
かまってちゃんだから嬉しいんだろうね
13  名前: 匿名さん :2024/12/07 10:00
>>9
私も知らなかった。
うちの実家というか父方は癌家系で祖父母、父、おじ数人が癌で亡くなっててステージのことは覚えたけどクラスは知らなかった。
覚えておこう。
14  名前: 匿名さん :2024/12/07 10:30
学級崩壊の子の話かと思って開いたら
15  名前: 10 :2024/12/07 10:37
>>14
思った思った
16  名前: 14 :2024/12/07 10:44
>>15
ですよね 
17  名前: 匿名さん :2024/12/07 12:00
>>14
はーい。
トリップパスについて





布団乾燥機の音はどれくらい?
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 06:10
布団乾燥機、非常に興味あるのですが、音がうるさいとかそういうのを見ると躊躇してしまいます。
製品によって違うとは思うのですが、ドライヤーの音くらい出るものなんですかね?

皆さんの家のはどうですか?
それやってる部屋で、テレビをボリューム上げなくても見れますか?

最近テレビで見かけたスティックタイプのとか、非常に興味あります。
15  名前: 匿名さん :2024/12/06 16:18
>>13
自分の好き好きだよ。
わたしは早めなら10分で終わらせて眠るし、暇な時ならダニパンチにする。
16  名前: 匿名さん :2024/12/06 16:20
>>13
追加。うちは日立です。
17  名前: 匿名さん :2024/12/06 21:41
>>15
マット無しでダニに効くのかな。
どうも怪しくて、いまだにマットのまま。
1時間くらいかけるんだけど、寝室の湿度を感じるくらい
湿気が布団から放出されてると感じるんだけど
ホース式のも同じくらい効果あるのかなあ。
18  名前: 匿名さん :2024/12/07 07:00
>>14
どっちも持ってないけど
電気毛布は賛否両論だよね。
体の体温調節がうまくできないからよくないという説もあるよね。

その点、乾燥機は普段入ったときにふんわり暖かいんでしょ?興味ある。。
19  名前: 匿名さん :2024/12/07 08:48
>>18
私も電気毛布を使ってるけど、寝る30分くらい前に電気を付けて温めて、あとは電気を消して寝ます。
寒い時、布団に入って温かいと幸せ~
トリップパスについて





実家との関係
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 10:34
主人と主人の実家ですが
なんというか、実家の言うことは絶対なのです。
なので保証人なども理由も聞かないで引き受けてきます。
過去に数度、実家や姉の家で問題がある時はうちが従う。
せめて理由と私に相談してからと喧嘩になりましたが、変わらず。
お金を工面してくれと電話あった時も理由も聞かずです。
もうその時はうちの子どもも一緒になって詐欺かもしれないから理由を聞けと家族で説得しました(結局、必要なかった)
今回は主人の姉が離婚したので、転居先の保証人です。
今住んでいる家は息子に譲りたいので売らずに残す。
で、一人暮らしにしてはかなり高めのところに引っ越し。
ちなみに成人済みの子供(結婚もしている)が2人います。
私の感覚としては自分の子供に頼めば?と思うのはおかしい?
いつも不都合なことは全てうちの主人です。
すみません、半分以上愚痴も混じっています。
そのうち姉が困ってるからとお金を工面しそうです。
今回は家の保証人ですが、過去にいろいろとあり、その度にあなたが守らなければいけないのはどの家なの?と怒りが湧きます。
私自身は毒親に育てられ、実家とは縁を切っているので、一般的な実家に対する感覚がわからないので教えて頂きたい。
姉ってこんなに弟に頼るもの?毎年遊びに行かなければいけないもの?

34  名前: 匿名さん :2024/12/06 17:02
スレ文読んだら、
主さんはご主人に主張しているよね。
勝手なことはしないで、
自分に相談して、と喧嘩をしても、
ご主人には「実家が絶対」。

これはもう変わらないと思う。
35  名前: 匿名さん :2024/12/06 17:26
いや、皆さんありがとうございます。
私の言っていることがめちゃくちゃ非常識ではなさそうというので安心しました。
自分が冷たいのかと思ったので聞いてみたくなったのです。(なにせ、私が普通の家庭で育っていないのでそういう感覚に自信がありません。)
何度も言いましたし、話し合おうともしましたが話し合いにさえならないのです。
どっちの家を守るというのも主人にはすでに言っております。
実家の頼みは絶対。これはもう変えられないんだろうなと思っております。
私が実家のことに口を出すと、もう怒り出す。やりたくないんだろう冷たいというふうになるのです。
なので、今のうちに何かあった時に離婚できるように対策をと思っております。

ちなみに、主人と義姉は仲良しかというと別にです。
何かある時しか連絡来ません。
なので、連絡来た時は嫌なことを頼まれる時と遊びに来いという正月前です。
家庭内順位が主人が1番下なのでしょう。
まあ、ちよっと皆さんに聞いていただいたのと、非常識すぎる考えではないというのがわかったので助かりました。
36  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:29
>>35
頑張ってね。
頼る実家もないのにご主人がこれでは悲しいね。
実家が絶対という価値観はもう変えられないと思う。
37  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:37
>>35
>今のうちに何かあった時に離婚できるように対策をと思っております。

これだけ嫌な事が連続して続いてるのに、今後何があったときが離婚に繋がりそうなんだろう。
主の考え方を少し変えてみると、今のようなストレスは無さそうなのに、それも無理そう。
いろいろ頑張って下さいね。
38  名前: 匿名さん :2024/12/06 22:36
義両親がまだ生きてるの?わたし50代ですが実両親も義両親もいないです。
トリップパスについて





自転車は車両ですが
0  名前: 匿名さん :2024/12/05 17:22
横断歩道に自転車が乗ったまま止まっている場合、自転車は車両なので、車は止まって譲る必要がありません

知ってました?

自転車から降りて、自転車を手で押している場合は、歩行者です
29  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:32
>>28
そういう自転車捕まえて罰金取らないと、解決しないだろうね。
30  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:09
自転車専用信号作るしかないかもね。

嫌味じゃなくてマジの話で。

歩行者信号に自転車信号を追加。
自転車信号は青点滅のみ。すぐ赤。
今まで待ってた人しか乗って横断不可。
渡りたいなら降りて歩け!

てな具合に。



31  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:11
>>30
追記。

同じように
信号無しの横断歩道には
全ての所に
「自転車は降りて横断」とはっきり明記した標識を立てる。
32  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:17
>>28
警察の人から自転車は歩道を走っていれば歩行者、車道を走っていれば車両、横断歩道や信号も同じと聞いたんだけど違うのかな?
33  名前: 匿名さん :2024/12/06 21:22
>>32
そうですよ。なので歩道が続いているようなT字路で
車用の信号がが赤だったら自転車も止まらないといけない。
止まる自転車見たことないけどね。

ただ、横断歩道のある信号で
自転車歩行者専用と書いてあるときは
歩行者と同じ信号を参考にすることになる。
トリップパスについて





年下の配偶者がいる場合の年金額の加算を縮小へ
0  名前: 匿名さん :2024/12/05 19:54
年金を受給する人に65歳未満の配偶者がいる場合、年金額が加算される制度について、厚生労働省の年金部会で制度を縮小する案が概ね了承されました。

現在は、65歳未満の配偶者がいる年金の受給者には、厚生年金の場合で年金額が最大で年間およそ41万円上乗せされています。

きょう行われた厚生労働省の年金部会では、共働き家庭の増加などを踏まえて、今後、新たに受給が始まる人に関しては加算額を縮小する案が示され、方向性については了承されました。TBSニュース


加給年金ってやつよね。
既に受けてる人はいいのか。
歳の差夫婦は今後しんどいね。
47  名前: 匿名さん :2024/12/06 15:55
>>43
でも妻が年金もらうまでは加給年金出るのではなかったっけ?
48  名前: 匿名さん :2024/12/06 16:04
>>47
よく読んで。
49  名前: 匿名さん :2024/12/06 19:49
ちょっと分からないんだけど、妻の年収が850万以下でも、厚生年金に20年以上加入してる場合は加給年金はもらう権利ないのですか?
50  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:18
>>49
ないでしょうよ。

だって自分の年金もらえるでしょ。

公的サイトで調べなよー。
51  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:20
しかも縮小だし、今後は廃止かもだし。
トリップパスについて





イライラしてる相手(味方)に、ユーモアで返す
0  名前: 匿名さん :2024/12/06 15:47
夫がイライラして愚痴ってることがあると、こちらまでイライラ不安になり
分かるんだけど、もう仕方なくて良い方に取れば楽になるのにと、不機嫌になってしまいます。

そして、私がそういう態度を見せると、余計にイライラしてしまうようです。
なので同調して欲しいそうですが、どんな言葉がけをしたらいいでしょうか。
思ってもないのであまり過激なことを言うのはいやですが、

ちょっと考えたのは
「お尻ペンペンしといたろ、金属バットで!」とか
何か良いのあったら教えてください。
17  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:05
自分だったらそうして欲しいのかな
18  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:17
うちといっしょ・・・
愚痴とか悪口とか、テレビを見ても批判ばかりで不愉快になってきます。
「ふんふん」と空返事だけど、それでも私が興味ないというか面白くないというのがわかってないみたいで。
批判したり違う意見を言うと、バカにされたと思うのか不機嫌になるし、
同調したり、上げたりすると余計に話しが止まらなくなるから、もう空返事しかないんだけどねー。
うちも、たまにだけど、>>14さんみたいに飼っている猫を使って「そんなことにゃいよ」とか猫に「違うよねー」と猫に同意を求めて終わらせるときはある。
19  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:19
>>15
一票
バカされてると余計に起こりだしそう
20  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:28
>>18
誰が
「そんなことにゃいよ」
「違うよねー」
なの?
21  名前: 匿名さん :2024/12/06 20:01
私はよほどいいネタが浮かばない限り
笑わせにはいかない。
私が愚痴ってる側だとしたら
茶化されたようでイヤだから。

私の場合は、心はシーンだし、
食事中なら 食事が不味くなる  と思ってるけど
あーそうー大変だね、お疲れ様、
そうなの、ふん、ふん、そっかー、と
相槌うって話終わるまで聞くのみ。
私から他の話題もふらない。
愚痴は聞く方もしんどいけど
言いたい日もあるよねー、と思って付き合う。
うちの場合は毎日というわけではないから。
トリップパスについて





【経済同友会】ウゼー
0  名前: KT◆NjUzMTI0 :2024/12/04 08:47
主婦年金廃止提言って、(`皿´)
え?誰?何様?専業主婦抹殺?少子化応援(・_・?)
⌯⦁ ◦ ⦁⌯🎀
103  名前: 匿名さん :2024/12/06 13:34
>>102
やっぱり切ないさんだ
104  名前: 匿名さん :2024/12/06 14:20
>>102
長い自分語りだなあ
105  名前: 匿名さん :2024/12/06 14:21
>>102
家事もまともにやらない人がこんなこと語ってもなあ
106  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:50
>>102
説得力全く無し。
107  名前: 匿名さん :2024/12/06 18:53
>>102
不倫するのも自然なこと??
トリップパスについて





普通の風邪を5類感染症に 厚労相が省令改正 パブコメ反対意見3万件超か 国会議論も経ず
0  名前: 匿名さん :2024/12/01 11:12
政府は、感染症法上の位置付けをしていなかった普通の風邪を5類感染症に変更することを決定した。

11月29日、福岡資麿厚生労働大臣が省令改正をした。来春施行される。

 これに伴い、同じく5類の季節性インフルエンザや新型コロナ(COVID-19)などと同様、一般的な風邪も、届出、流行状況の監視(サーベイランス)や発表の対象になる。「特定感染症予防指針」にも位置付けられたことで、風邪を予防するワクチン開発も可能となる。Yahooニュース



正気の沙汰とは思えない。
コロナではない普通の風邪も5類感染症にするんだそうです。
しかも既に決定。

11  名前: 匿名さん :2024/12/03 09:01
>>9
あなたがそうすべきだと言われているのが読み取れないのか。
12  名前: 匿名さん :2024/12/06 13:32
>>0
0 名前:匿名さん:2024/12/06 11:28
今の総理になってから、
新しい法案が次々と決まってきているので、
ここで挙げて、生活の中で注意していこう。
(国民に不都合な法案決定)
ほんと、石破って・・・・史上最悪の総理だと思う。

あくまで一例、
ただの風邪なのに第五類だと。
子供が風邪ひいたら(インフル同様)学校休まなくちゃいけない。
なんなの、これ。
薬品会社の闇。
13  名前: 匿名さん :2024/12/06 14:32
>>9
これ、結局自分の言葉で何も言えない人の常套句。
自分で考えろ
自分で調べろ
自分で検索しろ

そして、自分が何を考えたか何を調べたか何を検索したかは絶対に答えられない。
だって考えてないし調べないし検索してないから(笑)。
逃げる道はただ一つ
「じぶんでやって」
(わたしはできないから)を省略した言葉(笑)。
誰かが行ったことを鵜呑みにして、ここに貼り付ける以外、何一つできない単細胞な脳。
そして、何を貼り付けているかも、実は理解できていない。
本質的な話が何ひとつできない愚かな頭。
14  名前: 匿名さん :2024/12/06 14:33
性急に変える時には何か必ず理由があるよ
15  名前: 匿名さん :2024/12/06 14:39
>>13
わからないやつにはわからんくていい
トリップパスについて





「トラックか」と書く人へ!
0  名前: トラック◆NjUzMTI0 :2024/12/03 10:14
最近外しまっくてますから!(((*≧艸≦)ププッ
あほりー!お尻ペンペン( ̄▽ ̄;)
91  名前: 匿名さん :2024/12/06 09:15
嘘ばっかりついてるのもこいつか
92  名前: 匿名さん :2024/12/06 09:42
>>84
南フランスで市場調査してた人ですかね
93  名前: 匿名さん :2024/12/06 09:42
良かったね。

これだけ暴れたら、
さすがにもうトラックって誰ですか?

って人もいないでしょう。

名前なんてトラックでもKTでもなんでもいいよ

あーあの人ね、ってのはみんな分かったはず。
ヤッタネ☆
94  名前: 匿名さん :2024/12/06 10:36
デカリボンっての知らなかった
今検索して読んで来た。
95  名前: 匿名さん :2024/12/06 12:55
トラックはデカリボン🎀って自分の子供を晒してるみたい…
トリップパスについて





を移動する緑色の光を目撃「火球」か 突然光が現れ、そのまま海の方へ落下 北海道
0  名前: 匿名さん :2024/12/05 16:36
5日未明、北海道東部などで、空を移動する緑色の光が目撃されました。「火球」とみられています。北海道放送

5日午前1時9分ごろ、突然、夜空に緑色の光が現れ、そのまま海の方へ落ちていきます。

緑の光のうしろには尾を引いているような赤い光も見えました。

この光は、北見市内を走る車のドライブレコーダーにも映っていたほか、斜里町や広尾町、根室など道東方面の情報カメラでも同じ時間に夜空全体が明るくなる様子が見られました。

札幌市青少年科学館によりますと、これは、宇宙のチリなどが地球の大気と衝突して光りを放つ「火球」とみられ、江別や当別町などでも確認されました。

火球自体はよく見られる現象ですが、今回のように明るく光るのは珍しいということです。


ニュース映像はとても綺麗な緑の光でした。
実際に見た人いますか?
1  名前: 匿名さん :2024/12/05 17:09
誰も見てないのか、残念
2  名前: 匿名さん :2024/12/05 22:49
南関東住まいだが、2,3年前の夕方、何かが落下するみたいな光が見えて、飛行機墜落とかじゃないよね?と一緒に見てた子供と話してたときあるな。

それと同じ感じかな?
3  名前: 匿名さん :2024/12/06 00:18
落ちた燃えカスでも隕石みたいに高額になるかしら。
4  名前: 匿名さん :2024/12/06 07:40
>>3

火球と流れ星は同じだから。
違いは、流れ星よりも火球の方がより大きく明るい光を放つこと。
なので大きさや明確な定義はない。

だから落ちたものは隕石と呼ばれるし、隕石としての価値はあるよ。
5  名前: 匿名さん :2024/12/06 07:47
タイトル貼り付け失敗?
トリップパスについて





イギリス肥満対策として不健康食品の昼間のCM禁止
0  名前: 匿名さん :2024/12/05 17:31
シリアル・マフィン・ハンバーガーなど、日中はテレビCM禁止へ 英
配信 2024年12月5日

英政府は3日、子どもの肥満対策として、「不健康な」食品や飲料のテレビCMを午後9時まで放送禁止とし、オンラインでは全面的に禁止する措置についての詳細を明らかにした。政府は砂糖入りのグラノーラやマフィンなどをジャンクフードと位置付けており、同措置は来年10月から導入される。

国民保健サービス(NHS)によると、英国では4歳児の10人に1人が肥満とされ、5歳児の5人に1人が砂糖の取り過ぎによる虫歯に悩まされている。

政府は、砂糖・脂肪・塩分の含有量に基づく評価システムにより、クロワッサンやパンケーキ、ワッフルなど、朝食としてよく取られる砂糖入りの食品を規制対象としている。

規制対象となる朝食用シリアルとして、「インスタントシリアル、グラノーラ、ミューズリー(ドライフルーツやナッツなどを入れたシリアル)、ポリッジオーツ(かゆ状にしたオートミール)、その他のオート麦を主体とするシリアル」などを例示。

さらに、ヒヨコ豆やレンズ豆のチップス、海藻を使ったスナック、エナジードリンク、ハンバーガー、チキンナゲットなども対象としている。

ただし、甘みの加えられていないポリッジオーツや無糖ヨーグルトなどは適用外となる。【翻訳編集】AFPBB

日本も
有害CMに規制かけろと思うわ。
不健康にして医療費あげるマッチポンプ。
3  名前: 匿名さん :2024/12/05 18:36
>>0
お米やめてオートミールにしてるんだけど、オートミールダメなのかな?
4  名前: 匿名さん :2024/12/05 18:43
そんなん言うたらブリティッシュベイクオフは有害番組だよね。イギリスのお菓子美味しい。
5  名前: 匿名さん :2024/12/05 19:30
日本の場合、今の子はあまりテレビ見ないんじゃないの?

6  名前: 匿名さん :2024/12/05 22:52
街を歩けば、売ってるんだし、宣伝やめたることに対して意味があるとも思えないけどね。

子供がそれを暴飲暴食していても咎めない親の意識改革が必要では?
子供の肥満は親の責任だよね。
7  名前: 匿名さん :2024/12/05 22:54
>>1
シリアル甘いからね
トリップパスについて





Bluetoothでしか使えない紛失防止トラッカーは何に役立つ?
0  名前: 匿名さん :2024/12/05 22:37
主人が紛失防止トラッカーというのをもらってきた。
中国の有名なメーカーのものだ。
iPhoneの探す機能が使えると外箱に書いてある。

しかし、私はアンドロイド。
そのメーカーのアプリを入れて使えば、問題なさそうな説明なのでやってみた。

でも、それがスマホがそばにいないと位置が表示されないみたい。
うまくいかない……。
メーカーに問い合わせたら最初、それをリカバリーしてやり直すように指示が来た。やり方が記載してあったのでやってみたが、変わらなかったのでそう返答。
今度は、アンドロイドはBluetoothでつながる範囲でしか使えないと、答えが来た。

そんな商品どういう時に使う?
財布とか鍵を家の中でよくなくす人とか?
私はメガネはよくやる。
でもメガネにはぶら下げておけない。

それにしても、箱にアドロイドだとそうだという説明は書いてない。買ってから、知る人もいるんじゃないのかな?
iPhoneの事しか書いてないから、そんなの当たり前なのかな?
1  名前: 匿名さん :2024/12/05 22:39
iPhoneの探す機能が使えると外箱に書いてあるのなら、表示違反じゃないでしょう。
アンドロイドに使えると書いていないのなら、使えないと思うのが普通でしょう。
トリップパスについて





今時の家は「建てない」?
0  名前: 匿名さん :2024/12/03 08:50
近所の家の新築工事をしています。
関東では建売住宅を作って売っている、割と会社名はよく聞くところ。
50坪くらいの土地に庭無しでぎりぎり建物を建てているから割と大きなおうちです。
でも、建材が届いて1日で基礎ができた!
大工さんが建てるのではなく、外国人の作業員が組み立てているだけ。
「4番!」とか掛け声をかけながら作業している・・・(建材に番号がふられている?)
最近の家は建てずに組み立てるのですね?


建売住宅ではなく注文らしいです。
36  名前: 匿名さん :2024/12/05 16:53
お菓子などをまく、建て前というものがあったのはいつの日か。
37  名前: 匿名さん :2024/12/05 16:54
>>34
上棟は鮮やかだよ〜
木材は工場でカットされて来る。
応援の大工さんも沢山来て、1日で屋根がつくんだよ。
それはもう見事でしたよ。
38  名前: 匿名さん :2024/12/05 16:59
>>33
間取りの変更って、建築確認申請を役所に提出していたら、そう簡単には変更出来ないよ。
変更する場合、30万円手数料がかかると言われた。
39  名前: 匿名さん :2024/12/05 17:00
>>38
33のどこに間取り変更って書いてる??
40  名前: 38 :2024/12/05 22:01
>>38はぶら下がり間違えました。
ごめんなさい。
>>35さん宛でした。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35  次ページ>>