祭日それも雪の時期に亡くなられた方の法事
-
0
名前:
匿名さん
:2023/01/09 09:28
-
私の母の2番目の兄である伯父が去年の2月11日に亡くなりました、以下A伯父さん。
なのですが、A伯父さん家の伯母さんが毎年その日に法事をやると言ってます。
2月11日、雪国の山奥、みんなここまで集まりなさいよと。
受験生がいる家もある、大学の職員、税理士、みんな忙しい時期に山奥の不便な家に集まれと。
A伯父自身は生前こう言ってました。
亡くなった者より生きてる人間の都合が優先で、みんなが集まる事ができる時でいいんだと。
祖父母の仏様は一番上の伯父(以下B伯父)が墓守をしています。
B伯父の家は雪が深くなる前に祖父母の法事やっています。
ところがA伯父が亡くなったらA伯母は命日にやると言い出したんです。
A伯父の妹である母がA伯母に言っても「私はパパの考え方とは違う、命日にやるのが本筋だ」と。
たまたま祭日に亡くなって、必ず休みの日なんだから丁度いい、パパを何だと思ってんだと。
山奥の淋しい地域、雪がしんしんと降り積もる場所で、近所づきあいも少なくて淋しいのは分かる。
しかしみんな都合ってもんがある、だからってA伯父さんをないがしろにするつもりはない。
母も80を過ぎて足腰がだいぶ弱ってきました。
雪深いA伯父の家まで飛行機乗ったり、何時間かに1本の在来線乗り継いで行くのは正直困難。
そんなA伯母さんとは縁を切ってもいいと思いますが、母にとってA伯父は大事な実兄だからと。
A伯父さんの仏様をむげな扱いするのも嫌だと。
無碍な考え方しているのはA伯母さんの方じゃんと言っても、昔は大変だったんだとさ。
一番いいのはA伯母さんが参列者の事を考慮して行きやすい時期にするとか考えてくれたら。
B伯父さんはもう90過ぎ、その伯父さんにまで雪国の2月11日に来いとA伯母さんが言うんです。
コロナが蔓延しているし、だったらせめてリモートにでもしてくれたらと言っても聞きやしない。
そこで質問なんですが。
気候や地域が大変な地域の方々、或いは何らかの都合でみんなが集まりにくい方々。
どのように集まっていますか。
A伯母さんはたまたま祭日だったので毎年同じ日に法要ができると言ってるんです。
でもさ、一周忌、三回忌、七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌ぐらい?
回数は限られているものの、80過ぎの親を連れて行くのも大変な場所でしかも雪が物凄い。
コロナ禍なのはみんな同じで、大きな古い旧家なのでソーシャルディスタンスは十分にできます。
お知恵を貸していただければ幸いですよろしくお願いします。
-
40
名前:
匿名さん
:2023/01/09 22:46
-
去年 A伯父さんが亡くなった時の葬儀はどうしたんだろう。
まだ1年だし、気持ちとしては行きたいのかもね。
主さんが心配する気持ちもわかるけど、お母さんは弱ったとはいえ体が動くうちにっていう思いもあるのかも。
伯母さんん云々よりもお母さんがどう考えて決めるかですね。
-
41
名前:
匿名さん
:2023/01/09 22:47
-
>>38
すごいね。60なんだ。
-
42
名前:
匿名さん
:2023/01/09 22:51
-
私なら連れて行くかなぁ。
お母さんも、おばさんも、おじさんも
あと10年もすれば亡くなってしまうでしょ。
会える回数も残り少ないだろうし、
それでお母さんの気が済むなら連れてくよ。
おばさんはうるさいかもしれないけど
ありがとうありがとうと言っておけば大丈夫な気がする。
きっと寂しいんだと思うよ。
-
43
名前:
匿名さん
:2023/01/09 23:05
-
>>42
私もそう思います。
行かなかったら後々そのことを思い出して後悔すると思うから。
ものすごい努力して行って細心すぎるほど気を遣ってひどく疲れた事が後々自分の支えになると思うよ。
-
44
名前:
主
:2023/01/10 09:40
-
8時過ぎに母から電話が来て、今回を最後にしてやっぱり行きたいって。
うちの父の時も、一周忌の時は父のきょうだいの一部が来てくれたけど三回忌からは母と私だけす。
私も一人っ子です。
昔の苦労やいろんな思いはあるけど、やっぱり行くのは大変だから今回を最後にするって。
うん、じゃあ今回が最後ねと念を押させて同行する事にしました。
今回出席した後、A伯母はぐちゃぐちゃ言うだろうけど、Aいとこが無理しないでいいと言ってくれたので。
もしA伯母さんから何か言われたら時節柄やAいとこの言ってた事を話そうと思います。
>>40
A伯父さんが亡くなった時も、その後の四十九日も母と私が行きました。
2月11日に亡くなって、その後お通夜の日の夕方到着して翌日葬儀告別式やってその翌日帰りました。
その時にもA伯母は何でもっと早く来ないのかとか文句ぶーたれていました。
四十九日は3月31日、その日はなぜか3月26日に繰り上げて四十九日法要やってました。
土曜日だしAいとこが繁忙期+決算間近だから忙しいとかって。
それなのに一周忌からは毎年2月11日にやるから来いだと。
無理でしょ~90過ぎのB伯父さんや80ちょい過ぎの母、今生きてるのはその2人だけ。
Aいとこも私も50代です、まだ60なっていませんよ。
A伯母さんだっていつどうなるか分からないだろうに、頑固というか我儘というか気性が強いというか。
とにかくも、今回を最後にすると念を押して決めた事なのでそのようにしたいと思います。
冬が豪雪地域なので夏は涼しくて気持ちのいい場所で温泉もある場所です。
|