育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
8461:女子アナの服装がカジュアルすぎて不愉快(60)  /  8462:徳島県民も神奈川県民も不倫容認(9)  /  8463:おすすめの洗濯機教えてください(7)  /  8464:神奈川県 黒岩知事(26)  /  8465:掃除機のおすすめ教えて(17)  /  8466:爪のお手入れ(7)  /  8467:おすすめ冷蔵庫教えて(21)  /  8468:徳島県知事選 当選確実の後藤田正純氏が勝利の弁「事件は現場で起きている」国政から地方へ転身のわけ問わ(13)  /  8469:おしゃれな方、シアートップスって(23)  /  8470:観光時のグルメ 地元の人間は絶対行かない(36)  /  8471:風の天気予報図みたいなのありますか?(5)  /  8472:柔軟剤の香り(54)  /  8473:子ども夫婦来る?(68)  /  8474:会社の嫌なやつ(36)  /  8475:流し台シンクの横に冷蔵庫や食器棚がある場合の水ハネ予防(5)  /  8476:喉が弱い人のレジのパート(4)  /  8477:鬼滅の童磨に似てる漫画(3)  /  8478:自家用車、メーカー側ミスによるリコールの為の部品交換(27)  /  8479:NH●さん対応変わった?(19)  /  8480:iDeCoやってる方(6)  /  8481:ミルメーク、昔から給食に出てましたか?(53)  /  8482:スナック、行ったことある?(21)  /  8483:キムタク月9(38)  /  8484:少子化は止まらないのかなぁ(603)  /  8485:市議会選挙の結果が知りたい(1)  /  8486:戸籍謄本、住民票、印鑑証明、マイナカードで取れるますよね?(7)  /  8487:ICOCAでマイナポイント(7)  /  8488:Qoovelホットサンドメーカーについて(1)  /  8489:部屋の芳香剤(25)  /  8490:新車納車時期が早まった(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290  次ページ>>

女子アナの服装がカジュアルすぎて不愉快
0  名前::2023/04/09 21:35
ニュースを普段着で読んで腹が立つ。
スーツ着られない程の給料じゃないだろうに。
56  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:02
>>54
なるほど
57  名前: 匿名さん :2023/04/11 12:49
時々主さんみたいなアップデートできてない
偏屈な年寄り(昔のいじわるのような)が立てたスレ、見かけるけど、
苦笑する。

自分の考えを押し付けて不愉快。
58  名前: 57 :2023/04/11 12:52
>>57
昔のいじわる ×
昔のいじわるばあさん(テレビ番組の) 〇
59  名前: 匿名さん :2023/04/12 09:57
ケーブルテレビはメイクも衣装も自前です。
給料も安いそうですよ。
リアルに知人がいるので。
ロケなんか、待ち合わせ場所に朝6時集合とかで電車で行く。
メイクも済ませた状態で行くので現場が遠いと出張申請して前日安いビジネスホテルに泊まる。
メイク道具だってテレビ用は厚めにしないと映えないから自前で揃える。
ロケした様子は自分が司会する地域番組で流す。
スタッフはカメラマンひとりなんてザラだそうです。
もたもたしてる暇ないから、ロケ現場でメイクや髪型直すのは最小限。
好きじゃないと続かないそうです。
服装は、カジュアルでもOKと言われているから綺麗めのニットなどでニュース読んでる。
キー局は興味ないので観ません。地域情報が知りたいので。
東京のお店でスイーツ特集とかやってても行かないし関係ないので。
60  名前: 匿名さん :2023/04/12 10:48
>>57
年寄りって悲しいよね。

愚痴や文句だけの板があればいいのにね。
そこが一番にぎわいそうだけど。

噂板が愚痴や文句で汚染されていて悲しいですよ。
トリップパスについて





徳島県民も神奈川県民も不倫容認
0  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:13
って結果ですね?
5  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:40
徳島県は知らないけど、
神奈川県は他スレにもあるけども、
他の方は問題外なのよ。
一人勝ちではあるけれど、
相当他に票が行ってますよ。
6  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:46
短絡的な思考だね。
7  名前: 匿名さん :2023/04/11 23:16
人間性が最悪&クズなのにね!!
8  名前: 匿名さん :2023/04/12 08:49
政策見て決めたけど?
気持ち悪いけど、それと政治とは切り離して考えたけど?
あなたは混ぜこぜで考える人なのね。
9  名前: 匿名さん :2023/04/12 09:10
>>8
人間性はいいのね
トリップパスについて





おすすめの洗濯機教えてください
0  名前: 匿名さん :2023/04/11 21:26
家族は3人です。縦型で考えてます。
おすすめありますか。
3  名前: 匿名さん :2023/04/12 08:15
シャープ。
穴が無いのはここだけ。
清潔。
4  名前: 匿名さん :2023/04/12 08:17
>>2
4年前に買った12キロの縦型のビートウォッシュ。
買って半年で壊れて、もう毎年のように壊れて4回修理してます。
もう疲れた。
5  名前: 匿名さん :2023/04/12 08:33
>>3
うちもシャープ。
今までの水量と全然違うから最初は疑ったけどちゃんと洗えてる。
節水にはいいと思う。
6  名前: 匿名さん :2023/04/12 08:34
高温洗いのできるやつ。便利。
7  名前: 匿名さん :2023/04/12 08:40
>>6
メーカー名は?
トリップパスについて





神奈川県 黒岩知事
0  名前: 匿名さん :2023/04/10 18:12
当選おめでとう。
だけと恥ずかしいね。
22  名前: 匿名さん :2023/04/10 23:27
小泉進次郎さんとか出たらどうなっていたかしら?
23  名前: 匿名さん :2023/04/11 08:45
>>22

大差で当選だと思うよ。
小泉さんじゃなくていいから、自民党はなんで候補者送り込まなかったんだろう?勝てたろうに。
24  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:21
ゆりこさんに求婚した人
うーん(ー_ー)な、若い女性
あと、きょうさんとうの人だったっけか

消去法

政治家として
25  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:55
神奈川、大丈夫?
26  名前: 匿名さん :2023/04/11 23:58
>>25
他県民だが、ダメだ。
顔みるたびに思い出すと思う。
気持ち悪いよ。
トリップパスについて





掃除機のおすすめ教えて
0  名前: 匿名さん :2023/04/11 12:30
同じようなスレが立ったことがあると思いますが、
よろしくお願いします。

掃除機の買い替えを検討しています。
現在の希望としては、
①スティック型
②コード式(連続使用したい)
③吸引力強いもの 
がいいなと思っています。

これ良かったよ!とかあれば教えてください。


13  名前: 匿名さん :2023/04/11 21:49
三菱のカードからの
sharkの
14  名前: 13 :2023/04/11 21:52
誤送です。
sharkの自走で回転ブラシ(絡まない)
とアタッチメントもあり重宝してます。
15  名前: 13 :2023/04/11 21:53
カードじゃなくてコードです
16  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:08
>>1
いじわるばあさん
17  名前: 匿名さん :2023/04/11 23:07
吸引力を求めるなら、キャニスター型に勝るものはないかも。今は本体もずいぶん軽くなってますよ。
トリップパスについて





爪のお手入れ
0  名前: 匿名さん :2023/04/11 19:12
おばさんの皆様、ネイルしてますか?

私は30代までの出産育児期以外はそれなりにやってたんですけど
子供も大きくなったら働きに出て、その関係上まったくネイルしなくなりました。

それまではそこそこ爪も伸ばしてたのに今じゃかなり短くないと気持ち悪い。

伸ばしてるのが当たり前だった頃は爪の形も良かったのに
今は随分形も悪くなってしまった。

ママ友とかも、みんな綺麗な爪してて、わーそのネイル素敵ね、なんて言ってた時代が懐かしい。
今じゃみんな似たような感じです。

今でも爪のお手入れしてて綺麗なネイルしてる人はどんな仕事をしてらっしゃるのかな。

手も爪も年齢と共に老いるよね。
寂しいなーと思ってみたり。

3  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:40
一時期ジェルネイルもやりましたが、すぐに普通のマニキュアに戻った。
もう何十年もやっています。
元々爪が大きいというか手も大きくて、大して伸ばしていなくても綺麗です。
週に一度は塗り替えています。
たまに爪を休めるために塗らないこともあるけれど、ほぼずーっと塗っています。
爪のモデルもやったことがあります。
似たような色を100本以上持っています。
2度塗りか3度塗りしてからトップコートをします。
最近のはすぐに乾くから良いです。
手タレの話も昔ありましたが、ずっと手袋してるとか無理なので断りました。
塗るの早いし上手いですよ、長年やってきたからね。
4  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:45
長年職業でピアノやってきたから爪は伸ばせない。
妊娠出産あたりの数年は仕事も休んでたので少しだけ伸ばしてみたりマニキュア塗ったりもしてみたけど、少しでも伸びてる感覚がどうにも気持ち悪くてやはりダメだった。
もう爪は丸くなってるしどう見ても形のいい爪とは程遠い。
でも手を使う職業だからハンドケアは怠らなかったし、爪まわりもちゃんと整えるとか爪は磨くとか、そういうことも習慣になってる。
私の爪は形は良くなくてもいつもピカピカよ。
たまーに、ほんとにたまにだけど、ストーンとかで可愛くしてるネイルにも憧れたけどね。
5  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:51
甘皮処理が苦手でやっていません。甘皮を押すと細菌が入りやすくなるなど、デメリットも多いそうです。
ネイルがとれやすいからという理由で、爪を守っている甘皮処理をするのは個人的に強い抵抗があります。
昔マニュキュアを塗っていたときも甘皮の上から普通に塗っていました。でもマニュキュアやネイル自体爪によくないので、短く切りそろえて何も塗っていません。
6  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:54
老いた手も素敵よ
7  名前: 匿名さん :2023/04/11 23:02
やってますよ。
周りの50代、60代もネイル楽しんでます。

6さんのように、老いた手も素敵よ。
若い頃のような色味にしなくても、今のそれにあわせたカラーにしてる。
長い爪ばかりがネイル映えするとは限らないのよ?

逆に、今こそ爪のデコボコや変色をカバーできて綺麗になるわ。
トリップパスについて





おすすめ冷蔵庫教えて
0  名前: 匿名さん :2023/04/11 15:57
冷蔵庫が調子悪いです。
氷が出来ない。買い替えです。
おすすめありますか?
子供は独立したので夫婦2人です。
17  名前: 匿名さん :2023/04/11 19:27
横だけど
冷凍庫買った人います?

うち、置くとこないんだけど
冷凍庫がめちゃ気になってる。
18  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:17
>>17
冷凍庫買いました。
小さいのであんまり入らない。
夏場はアイス庫になっています。
冬場は開けないので、今、あるのを思い出しました。
19  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:22
パナソニックのはやうま冷凍すごい便利だよ。
20  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:46
>>16
そう言う風に受け取る人がいるんだね。
斬新。
21  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:15
我が家はぜったいに野菜庫が真ん中。
腰曲げるのはイヤ(-_-;) 冷凍庫はそんなに開け閉めしない。

・・・で・・・我が家も二人暮らし。
350Lあたりを上限に今考え中。もう400超えはいらない。
あまり候補がないんだけどね。
トリップパスについて





徳島県知事選 当選確実の後藤田正純氏が勝利の弁「事件は現場で起きている」国政から地方へ転身のわけ問わ
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:19
任期満了に伴う徳島県知事選挙では無所属で新人の後藤田正純氏(53)が当選を確実にしました。

後藤田さんは、午後8時10分すぎに壇上に立ち、支援者に喜びの声を伝えました。

「県民目線、現場目線を取り戻す。民主主義は『民』が主役で、思いがあっても行き場がないという声を聴いていた。現場で声を出せない人、ため息を漏らしている人たちのため、県民目線の県政を取り戻したい、徳島の未来のために挑戦していきたい。挑戦するみなさんを県が支えていく。」

その後、後藤田さんはMBS単独の掛け合い取材に対し、このようにやりとりしました。

―――国政をなげうって知事選に出た理由は?

後藤田正純氏: 「事件は現場で起きている。課題は現場にたくさんある。それが解決できていない、次の未来が描けていない、このままでは国より先に、地方がダメになってしまう。かつて、薩長が地方から新しい日本をつくったように、国はスピードが遅い、さまざまな規制もある。海外に関してもインターナショナルでなくインターローカルだ。」

―――徳島空港にLCC呼ぼう、あるいは、徳島へジャニーズ呼ぼうなど、政策面を訴えていた、手ごたえは?

「私が言っているのは突拍子も無い事ではなく、ほかのところではできているのに、なぜ徳島は出来ないんだ。大谷さんも言っていましたが、憧れるのはやめよう、徳島にしかないものを売っていこう。」

後藤田さんは、知事と議会との関係についても触れ、「知事が長いところは議会との緊張感がなくなっている」と指摘、緊張感をもって県政に当たると話しました。




この人の奥さんが女優の水野真紀だよね。
奥さんも徳島に住むんだろうか?

9  名前: 匿名さん :2023/04/11 13:08
>>7
気になるわ
まだ日本で歌手してるの?
10  名前: 匿名さん :2023/04/11 13:30
この人不倫報道だらけだし、
夫婦の愛なんかとっくに無いと思う
11  名前: 匿名さん :2023/04/11 20:04
>>9

美容院の週刊誌で読んだけど
カルロスの来日ライブをやって
そこに水野真紀さんが行って
お花も贈ったって記事で
読んだの。

数年前からファンらしい。
12  名前: 匿名さん :2023/04/11 21:47
君は1000パーセント当選
13  名前: 匿名さん :2023/04/11 22:11
女性問題があっても知事になれる

もうひとりいたわね

っていうか、あちらの県もこちらの県も候補者がマシというか政治家らしきひとがいなかったのかな
トリップパスについて





おしゃれな方、シアートップスって
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 13:25
おしゃれな人に聞きたいんですが、
ハイネックのシアートップスって着ますか?

娘世代は体の線が出ないようなトレーナーをがばっと上に着て
おしゃれに着こなしてるような子も多いように思いますが
40代50代位の上手な着こなし方って
ありませんか?
ジャンパースカートとかですかね。
19  名前: 匿名さん :2023/04/10 22:58
>>18
太ってなければ大丈夫。

20  名前: 匿名さん :2023/04/10 22:59
>>18
似合っていれば大丈夫
21  名前: 匿名さん :2023/04/11 09:51
ありがとうございます。
挑戦してみます!
22  名前: 匿名さん :2023/04/11 19:36
2年ほど前西野七瀬がドラマかなんかで着てたけど
若くて細い子はともかく
ぽっちゃりおばさんには厳しい気がするし
50代だと細いと細いでおばあちゃんになりそう
着る人を選ぶ服だと思う
23  名前: 匿名さん :2023/04/11 19:37
>>22
そーでもないよ。
着こなし次第。
トリップパスについて





観光時のグルメ 地元の人間は絶対行かない
0  名前: 匿名さん :2023/04/10 10:43
うちの職場は転勤で来ている人も多く有名観光地が地元の人もいます。
誰かが有給で旅行する、どこそこの店に行って名物を食べるという話になると観光客相手にぼったくりをしている店だよ、地元の人間は絶対に行かないって発言が結構な割合で出てきます。
そこから地元の人しか知らない隠れた名店を紹介する人もいれば、そうでない人もいます。
私は紹介されて絶対行かなくてはいけないようなプレッシャーを感じるのが嫌です。
実際に言われて紹介された店に行って良かったですか?
32  名前: 匿名さん :2023/04/11 11:19
人にスケジュールを教えるのが好きではありません。
だから黙って行きますし、お土産も買わない。
訊かれたら、どこそこ行ってきたと言います。
主さんおっしゃるようなことを言われるのが嫌だし、あとから「ここ行った?」とか聞かれても行ってないよと言えば済む。
行くなら教えてくれたら良かったのに〜とか言われても、笑顔でスルー。
そういうことを繰り返していれば、行き先言わない人なんだと思ってもらえます。
むしろ、留守にすることを平然と話すことに危機感を感じます。
泥棒に入られても文句言えません。
33  名前: 匿名さん :2023/04/11 11:44
>>32
素行の悪い人とお付き合いあるのかしら
34  名前: 匿名さん :2023/04/11 11:57
>>32
基本、人を信用していないんだね。
でも、仕事を休みのに旅行だともいわないの?
人に教えられることを嫌う人って、情報を貰えなくなっていくよね。
それってとてもつまらないことだと思わない?

私は、おいしいお店がどこなのかを知っておいたほうがずっと旅行が楽しいと思うし
教えてもらったのに行けなかったら残念だとは思うけど、教えてくれた人を踏みにじったとは思わないよ。
なぜなら、私も教えてあげて、行ってもらえなかったとしても別に腹は立たないから。

35  名前: 匿名さん :2023/04/11 12:56
>>34
別人だけど誰か仕事休むの?
36  名前: 匿名さん :2023/04/11 16:17
>>32友人がこのタイプです。SNSでは繋がっているので突然「パリから帰りました」投稿上がっていてビックリしたりする。名も知らないフォロワーさんと20年来の友人の私と同じ扱い。どこに行くっていちいち言いたくないそうです。用事でLINEしていても外国にいるってひとことも書いてないから分からないのよね。用件に関係ないから書かないのだろうけどひとことくらい、いま旅行でパリにいるとか書いてもいいのに。
トリップパスについて





風の天気予報図みたいなのありますか?
0  名前: 匿名さん :2023/04/11 13:11
いま物凄く風が強いのですが、雨雲はないので、お天気アプリだとわかりません。

風の強弱の予測がわかるお勧めアプリがあったら教えて下さい!
1  名前: 匿名さん :2023/04/11 13:12
アプリじゃないけど気象庁のサイトは?
2  名前: 匿名さん :2023/04/11 13:13
>>1
気象庁ホームページに風予測あります
3  名前: 匿名さん :2023/04/11 13:14
Yahooのお天気アプリは風の予報も出てるよ。
折りたたんでて見えないから、▼をタップしたら出てくる。
4  名前: 匿名さん :2023/04/11 13:24
windyは?
5  名前::2023/04/11 14:19
ありがとうございます。
気象庁、Yahoo!▼見て見ました。
しばらくこれをみてみます。

windyみてきました。
app内課金がどの部分かわからないのですが、
無料の範囲で風の様子がわかりますか?
トリップパスについて





柔軟剤の香り
0  名前: 匿名さん :2023/04/08 16:44
私と旦那の好みが違います。
旦那は無香料がいいと言う。
しばらくは無香料にしてたけど、やっぱり私は香りが欲しい。
洗濯するのは私だし、香りで癒されたい。
なので、旦那と私の洗濯物を分けて洗う事に。
子供は一人暮らしで旦那と私の2人だけ。
分けて洗うと水道も電気代もかかるのでなんかモヤモヤします。
皆さん、柔軟剤の香りで揉めませんか?
50  名前: 匿名さん :2023/04/11 09:10
柔軟剤、私はあの独特な匂いが苦手なんだけれど旦那はタオルはフカフカのが
良いから柔軟剤入れてほしいっていうし…で、仕方ないから厳選して石鹸の香りのを少しだけ
入れるようにした。

51  名前: 匿名さん :2023/04/11 09:20
>>49
別人だけど。
金属腐食はあるかもね。
でも、
酢で除菌にもなる、柔軟剤になるってテレビでもよくやってたよ。
52  名前: 匿名さん :2023/04/11 10:49
>>51
一般社団法人日本電機工業会は洗濯槽の掃除に酢を使うことについて、以下のように忠告しています。

『お酢によるカビの発生防止効果は確認できていません。また、お酢は洗濯機の金属部品を傷める危険性がありますので、洗濯機には使用しないでください。』

糖分を含まない穀物酢を使う、とのことですが、穀物酢は糖分以外にもアミノ酸やタンパク質、炭水化物などの養分が含まれており、洗濯槽に潜む細菌やカビの栄養源になります。
また、「酢の消臭効果と強い殺菌力」については、フジテレビ商品研究所による「お酢の殺菌効果」で、『お酢の効果で優れているのは「殺菌」ではなく、細菌の増殖を抑える「静菌」であることが判ります』として、「洗濯にお酢を利用することは適切とは言えません」と指摘しています

石鹸百貨より
53  名前: 匿名さん :2023/04/11 10:55
入れたら無印良品みたいな香りになるのないかしら
54  名前: 匿名さん :2023/04/11 12:39
米酢を入れて失敗したことはある。
トリップパスについて





子ども夫婦来る?
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 18:24
別スレ見て思ったんだけど
子どもの配偶者来てほしい?
未来形の人は想像で。

来てほしい
どっちでもいい
来てくれなくて(実子だけで)いい

理由もお願いします。

私は「どっちでもいい。あなただけでも全然いい。」って普段から実子に言ってる。



64  名前: 匿名さん :2023/04/10 16:11
>>63
わかるよー
思いやりじゃんね
65  名前: 匿名さん :2023/04/10 16:55
>>63
そうそう。
無理して夫婦同伴で来なくてもいいよって意味が含まれてるんだよね。
66  名前: 匿名さん :2023/04/11 06:32
来るかな?
花粉の時期は洗濯物を部屋干ししてる。
その他もおおざっぱな家ですが
そんな家でもよければ来てね。
67  名前: 匿名さん :2023/04/11 09:34
子供だけ来た方が気楽だと思うし
常に夫婦で来なくてもいいよって思うけど
たまには夫婦で来てもらいたいなと思う。
常に我が子しか来ないってなると
夫婦仲が悪いんじゃないかとか
自分が何か嫌われるような事をしてしまったんじゃないかとか
不安になりません?
68  名前: 匿名さん :2023/04/11 09:53
>>67
後半の文が気になって・・
夫婦仲云々は考えなくていいのでは?
寧ろ実子だけが来ることで夫婦仲を保ててる夫婦もあるかもしれないし。

結婚当初、私だけが帰ると実父母が「喧嘩してんの?」とかすぐきいてくるのが鬱陶しかったです。
大きなお世話と思ってた。
あと「何か嫌われることしたかな」てのも自覚が無いなら気にしても仕方ないと思います。
トリップパスについて





会社の嫌なやつ
0  名前: 匿名さん :2023/04/10 15:51

このまえ出張に行ったので3時のおやつ用にお菓子を買ってきました。それは暗黙の了解で出張に行った人がお土産を買ってくることになっています。
職場は5人とお掃除のおばさん一人、なので12個入りを2回に渡って出すという感じで買いました。
3時にお茶を出す係りは決まっていて、何年か前に大喧嘩してから口もろくにきいていないやつが係です。
私の買ってきたお菓子食べたのかな?とふと思ったら、今日一人休みで同じ場所に(いつもは4人分)3つ私の買ってきたお菓子がでていました。嫌なやつはだけ違う場所でお茶します。
お菓子はもう2回出てるので、掃除のおばさんのしかあるとしたら残ってないはず。
掃除のおばさんはお菓子をもらったら絶対ごちそうさま、とか言ってくれるのですがそれがないとこをみると、あげてない。
たぶん、4つ、4つ、3つと出してひとつはどうしたのかわかりませんけど。
あんたの買って来たもんなんか食べてないから〰️って感じなんでしようね。
人の事、不用意に話し掛けません、と言ったり、何か言われたから何って?って聞きに行ったら追いかけてきたと言ったり、人の事獣みたいに言うやつ。私の買ってきたものは汚いんでしょうね。

そういうことする根性が腹立ちます。だから数年前も大喧嘩したんです。そいつは出張行きません。だから仕返しもできない。
お菓子がどうこうって話じゃなくて、あげたもんどうしたっていいじゃんって話じゃなくて、わかってくれる人いませんかー!

32  名前: 匿名さん :2023/04/10 23:24
>>30
同感
33  名前: 匿名さん :2023/04/10 23:25
類は友を呼ぶ
34  名前: 匿名さん :2023/04/10 23:29
ケンカしたんだか、
大嫌いなんだか知らないけども
“厨2”レベル以下の発想ね。
35  名前: 匿名さん :2023/04/11 06:49
>>9
スマホ触ったことないのかしら。
36  名前: 袋に名前書いて配ったら? :2023/04/11 08:04
見当違いならごめん。

もう全員分個別にビニール袋に入れて名前書いて配ったら?
自分でとってもらう形にしてたら、いつまでも残ってたら声かけるだろうし。

以前職場でお菓子1個づつのはずが、誰かが2個食べてもめたことがありました。
すっごくくだらないことでももめる時あるんですよね。
いろいろありますね、主さんお疲れ様。
トリップパスについて





流し台シンクの横に冷蔵庫や食器棚がある場合の水ハネ予防
0  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:17
うちのキッチンは流し台シンクのすぐ横に冷蔵庫があります。

洗い物してるとどうしても冷蔵庫に水ハネするので予防のためにシンクの端にステンレスパネルを立てかけていますが
手が当たったりしてパネルが流し台と冷蔵庫の間に落ちてしまうので、他にいい方法がないかなあ、と探しています。

うちのように流し台シンクのすぐ横に冷蔵庫や食器棚などがあるお宅では水ハネ予防にどう言った対策されていますか?
1  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:21
冷蔵庫の外壁?なら大丈夫な気もするが。
2  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:25
今は違いますが、以前住んでいたマンションの間取りがそうでした。
その時は、ブックエンド2つにプラ段みたいなパネルを貼り付けて、立てかけてました。
ある程度幅がないと無理かもしれませんが…
3  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:27
冷蔵庫の横に流しやレンジの周りの壁に貼る
透明のフィルムは?
フィルム3枚あり、汚れたら一枚ずつ
はがすことのてきるもの。

ても水は隙間に流れてしまうかも?
4  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:35
うちではなくて娘のアパートがそうなんだけど、私はすきまカバー(貼るタイプのテープ状?のやつ)を貼り、娘には洗ってる最中に水が飛んだ時と調理台や流しを拭く時に冷蔵庫も拭くように教えました。
水はね防止するよりはねたらすぐ拭く方向で。
たまに行って見てみるけどキレイにしてます。
5  名前: 匿名さん :2023/04/11 06:20
うちもすぐ右隣が冷蔵庫だけどシンク大きめで
蛇口が左にあるから気にならない。
本当は間に高さ20cm位の板が入るタイプだったけど
板の厚み分冷蔵庫の入れ替え時に邪魔になると思って取り除いて貰いました。
マグネットのタオル掛けを冷蔵庫脇に貼ってます。
トリップパスについて





喉が弱い人のレジのパート
0  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:14
近所でレジの仕事を4~5時間、考えています。
条件は良いのですが、昔から喉が弱く、少し迷っています。
レジの仕事は初めてです。
レジのお仕事をされている方、体験談をお願いします。

1  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:17
いま、セルフレジ増えて殆んど話すことなくない?
2  名前: 主です :2023/04/10 21:23
今考えてるパート先は昔ながらのレジです。
ママ友と1~2時間話してると、喉が枯れてしまうので、
少し不安になってしまいました。
3  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:46
今は値段の読み上げも辞めちゃったスーパーがほとんどで、声を出すとなると「いらっしゃいませ」「〇〇円になります」「何番の会計機でお願いします」「ありがとうございました」くらいじゃない?
話しっぱなし、声出しっぱなしって訳でもないしそんなに無理なこともないと思うけど...

ただ、マスクもしてるってこともあるし(今でも店員さんはマスク着用のとこがほとんどだよね)小さい声の店員さんはほんとに困る。
無駄にでかい声出せとは言わないけど、ちゃんと聞き取れるレベルの声は出して欲しい。

喉は慣れるよ。チャレンジしてみたらと私は思う。
4  名前: 主です :2023/04/10 21:57
ありがとうございます。
少し不安があったのですが、前向きに考えたいと思います。
トリップパスについて





鬼滅の童磨に似てる漫画
0  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:24
鬼滅の童磨に似たキャラというか画風というか思い出す漫画があるのですが、タイトルが全く思いだせずたどり着けません。

ジャンプだと思います。幽遊白書の頃かもです。まじかるタルるートくんに似た感じの手足の先が丸っこく描かれたキャラクター達で、何とか童子とか名前が出てきたような、中国的な世界観だった気もします。
主人公は小さめの帽子みたいなものを被っていたような、サブのキャラクターに童磨に似た人がいたような気がしてます。

技を繰り出して戦うような漫画だったような…空も飛んでいたかもしれません。服はぼわんと膨らんだような画風だったかもです。

タルるートくんを描かれた江川達也さんの漫画かと思って調べましたが違うようでした。似た作家で出てきた電影少女を描かれた方も違うようです。
童磨、似た、キャラ、などで調べてもかすりもしません。
こんなにたどり着かないのに割りと有名な漫画だと思います。昨日から検索しても見つけられずずっと気になっています、心当たりある方いませんか~。
1  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:43
わかんないけど中国ってことで封神演義は?
童麿に似たキャラがいるかと言われると甚だ疑問だけど...
2  名前: 匿名さん :2023/04/10 21:46
ジャンプかマガジンの料理の漫画でそんな人が出てたような。
3  名前::2023/04/10 21:55
封神演義です!こんなすぐに教えてもらえるとは。
タイトルがカタカナか漢字かも出てこなかったんですが、それです〜めちゃすっきりしました

キャラ一覧見てきましたがおかっぱの敵かな?主人公より覚えていました。カバ的なキャラは覚えがないのでびっくりでした。
童磨とこの漫画と画風が少し似てるな〜とすごく懐かしくて、どんな漫画だったか見てみたくなってたのですが思いだせずにもやもやでした。
おかげ様ですっきりです、ありがとうございます。
読んできます。
トリップパスについて





自家用車、メーカー側ミスによるリコールの為の部品交換
0  名前: 匿名さん :2023/04/08 14:54
うちの自家用車(ホンダ:フィット)ですが先日ディーラーより
リコールによる部品交換の案内が届き本日その為に車をディーラーに旦那が持ち込みました。

聞けば部品交換に1万5000円ほど必要だとさっき電話かかってきました。旦那はクレジットカード持っていないので
明日私も一緒に行って支払いして欲しいって言うんですが、
そもそもメーカー側ミスによるリコールで部品交換するのに客側が費用負担するのっておかしくないですか?

それを旦那に言ったら私がおかしいって言うんですよね。
23  名前: 匿名さん :2023/04/10 12:20
いつも、ディーラーのいいなりで部品交換してそう・・・
お店にとっちゃ上客だね。
24  名前: 匿名さん :2023/04/10 12:46
>>23
でも全くわかってない人なら、その方が安全面ではいいかもね。
まさかいくらなんでも必要ない修理や部品交換まで「カモだから」と交換しようとはしないだろうし。
25  名前: 匿名さん :2023/04/10 13:05
>>23
今回の話と全く関係ないけど、、、

別にディーラーで全ての整備することに問題はないよね。
まあ、ワイパーやタイヤはカー用品店使うけど
私は、今は基本はディーラーにしてる。
長いお付き合いになるからさ。
それでも勝手に整備して請求なんてしないし。
26  名前: 匿名さん :2023/04/10 17:35
>>25
全く関係ないね。

ディーラーだろうと長いお付き合いだろうと、チェックはサービスでも部品交換は有償。

このスレはリコールの話。
27  名前: 匿名さん :2023/04/10 18:16
>>23

全く関係ないね
このスレはリコールの話。
トリップパスについて





NH●さん対応変わった?
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 11:36
昔は、ヤ●ザ??っていう取り立て?が多く聞かれたけど、
この前、受信料の契約してくださいって訪問がきたけど、
うちテレビないんです、っていったらわかりました、ってすぐに帰ってった。
本当にないし、テレビを観れるものがないから調べてくれてかまわないんだけど、
あまりにあっさりで拍子抜け。
なにかあったの?
15  名前: 匿名さん :2023/04/10 13:18
>>13
そんな人いるんだ。払わなきゃいいのに(笑)
16  名前: 匿名さん :2023/04/10 13:22
>>15
堂々と文句言える権利持ってるんだから、手放さないでしょ、
「払ってやってる」という意識から優越感に浸れるのだからさ。
17  名前: 匿名さん :2023/04/10 13:52
>>12
単刀直入に!
いつも、ややこしい文章書くな。
18  名前: 匿名さん :2023/04/10 14:12
>>17
確変中
19  名前: 匿名さん :2023/04/10 15:14
村上春樹の小説に出てたよね。

最近の求人見たけど、給料安いんたね。気の毒に。
トリップパスについて





iDeCoやってる方
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:29
私は103万円の扶養内パート3号です。

去年からiDeCoを始めて年間276000円拠出
しています。
この場合、130万円まで働いても所得税控除が
受けられて実質所得税は0円という認識で
いいですか?
2  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:54
扶養内パートがiDeCoやるメリットあるの?旦那がやってるの間違いじゃないの?
3  名前: 匿名さん :2023/04/09 23:03
>>2
え?年金の足しにはなるでしょ?
掛け金積み立てて運用するんだからさ。
4  名前: 匿名さん :2023/04/10 00:46
いいと思います。
5  名前: 匿名さん :2023/04/10 13:35
たしかそうだと思います。
6  名前::2023/04/10 14:46
4さん、5さん、ありがとうございました!
トリップパスについて





ミルメーク、昔から給食に出てましたか?
0  名前: 匿名さん :2023/04/07 16:31
私と同じ50代くらいの方、小学校時代の給食にミルメークって登場してましたか?
覚えてますか?
あれは昔から全国区なものなんでしょうか?

私は生まれは南関東なのですが、父の転勤で、3歳から小4まで、大阪府に住んでいたんです。
大阪府内で一回転居してます。
その後、南関東に転居。
その小学校でミルメークを初めて見た自分を覚えてます。
どうやって使うものかが解らず、隣の子の行動を観察したんです。

私の通っていた大阪の学校では当時出されてなかったんだと思います。
南関東の学校の給食で初めて見たのは、みそぴーもその一つです。
実家の食卓にも並ばないもので、最初見た時不気味でした。

ミルメーク、昔から給食に出てたのかな?
49  名前: 匿名さん :2023/04/10 09:44
>>44
うちの子は出てない。
聞いたことが昔ある。
でもパックでも出たってレスがあって驚いた。

いつまで出てたんだろうね。
主さんちはまだ出てるってことだろうけど
50  名前: 匿名さん :2023/04/10 09:54
私が育った自治体では給食センターが作って運ぶ方式だったんだけど、どんな事情か知らないけど小学校6年間で3回(多分二年ごと)担当センターが変わったのね。
そのたびに牛乳の形状が変わって、低学年では四角い紙パック、中学年で瓶、高学年でテトラパックだった。
で、低学年の時はもちろんミルメークなんてなくて、代わりに月に2回くらいジュースが出されてた。
瓶の時はミルメーク出たよ。
あれって冷たい牛乳だとめっちゃ溶け残るから、半分くらいになったら瓶を振って何とか溶かしてた覚えがある。
高学年の時はミルメークの代わりなのか、コーヒー牛乳がたまに出てた。
北関東。
51  名前: 匿名さん :2023/04/10 10:02
51歳
ミルメークを知ったのは、大人になってからです。
田舎だったからかな。
小学生の頃は、三角牛乳でした。
時々コーヒー牛乳が出たのが嬉しかった記憶。
52  名前: 匿名さん :2023/04/10 10:40
ミルメークの歴史見てきた(笑)
今給食展開してるかどうかは分からなかった
53  名前: 44 :2023/04/10 12:27
>>49
パックでも出るところがあるのね。

子供の頃、たまーに出るから嬉しかったんだよね。
トリップパスについて





スナック、行ったことある?
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:56
主人、お酒はそれほど飲めない。
家でも飲めないし、せいぜい会社の飲み会で
最初の乾杯くらい・・・と聞いていた。
でも、なんだかスナックというところが好きみたい。
スナックのロゴの入ったライターが大量に出てきた。
複数のお店にいっているみたい。知らなかったよ。
問い詰めるのも何だから、知らんふりするけど。
スナックって好きな人っているの?
いったことある?

17  名前: 匿名さん :2023/04/10 06:17
スナック行った事あります。
てか働いてた事あります。
勘違い客の迷惑オサワリもありました
ホントセクハラでした。
(当時私40歳ばばあ触ってどーする?)
それはさておき
スナックはさみしい人の集まりでもあるかも
承認欲求のかたまり?
という感じがしました。




18  名前: 匿名さん :2023/04/10 09:16
若い頃、近所に夕方まで定食を出してて、夜はスナックってお店があって入り浸ってたなぁ。
ふらっと行って、世話焼きなママさんやマスターと話するのが楽しかった。
親元を離れて一人暮らしが寂しかったのもあったと思う。
近所のおっちゃんから、近くの大学の学生さんまで、客層が多彩で面白かったよ。
ちょっと誰かと気楽に喋りたいって時に、ちょうどいいんじゃないのかな。

19  名前: 匿名さん :2023/04/10 09:33
スナックくらい別にいいじゃん。
キャバクラだったとしても別に構わん。たかだか客と店員だよ。
20  名前: 匿名さん :2023/04/10 09:54
仕事の決起会?の二次会かなんかで
みんなでスナック行ってカラオケしたなー
21  名前: 匿名さん :2023/04/10 12:23
行ったことない。

なんかアットホームで楽しそうな
イメージがあるんだけど
常連さんたちが一杯そうに思えて
初めての客は入りづらいから
行きたいけど行けていない。
トリップパスについて





キムタク月9
0  名前: 匿名さん :2023/04/02 07:29
以前の教場見ていませんが、月9は見ようと思っています。

一昨年の年末年始に教場の過去のSPありましたが、録画しようにも
あまりにも長すぎるのとドラマ繫がりがなかったので断念しました。

が10日スタートのドラマに先駆け、また今週木・金と各3時間近く過去の
教場SPがやりますが・・月9が始まる前に録画6時間も消化出来ない。
以前の教場見ないと話繋がらないですかね?
34  名前: 32 :2023/04/09 16:01
>>33
そうなんだよ。あの絵、何?って思って分からなくなる。
でも、筋トレが盗みを繰り返してたのは「坂根が触ったもの」。
だから坂根を好きだったわけだよね?
で、似顔絵も坂根の絵だからタッチが荒くなった。
なのに、舞ちゃんの絵も描いてた。(鉛筆で浮き上がったハーモニカの女の子は舞ちゃんだよね)

え?坂根じゃないの?
舞ちゃんなの?
35  名前: 32 :2023/04/09 16:18
>>33
ネット検索して調べてみた。

筋トレが好きだったのは舞ちゃん、という結論もあった。
それなら何故坂根が触ったものを盗んだのか。
それは、舞ちゃんと坂根がいつも一緒に居て、筋トレは坂根に嫉妬したから、だと。
坂根に嫉妬して、坂根に盗みの疑いが向くように、坂根が触ったものを盗んだ、とのこと。
36  名前: 33 :2023/04/09 17:17
>>35
わざわざ調べてくれてありがとう。
あれだけの情報量のドラマで、そこまで
読み取るのは難しいですねー。

一個のテーマが途中で飛んで、他の話を流してから
またそこに戻る、みたいな組み方してたから
(福教官のターンとか)ただでさえわかりづらかった
のにね。
37  名前: 30 :2023/04/09 17:53
ありがとうございます。
筋トレの子と、そっくりなもう1人の子がいるのね!
そして、事故のことも決定的ではないのね。
録画してあるので、もう一度よく観てみようかな。
まず濱田岳が退校しろと言われてるのにもかかわらず、何故かまだ居ることからして不思議だった私なので、理解力がないかもしれないけど(^_^;)
38  名前: 匿名さん :2023/04/10 12:19
>>37

退校しろと言うのは一種のお約束的なもので
風間教官は一番最初の授業ですでに
「退校届」を常備しているくらいなので
大体みんな退校しろって言われるけど
よっぽどヤバイ事件を起こす子以外は
しがみついて何とか警察官目指すっていう感じです。
トリップパスについて





少子化は止まらないのかなぁ
0  名前: 匿名さん :2023/04/02 17:39
「子供は“嗜好品”」「幸せに出来るか不安」若者たちの本音

しかし今、経済的理由で、多くの若者たちが結婚や出産を諦め始めている。

神奈川県で配送ドライバーとして働く池畑裕一さん、35歳。
1セット24キロほどの飲料水を、多い日は1日80軒に届ける。

中略

「僕的には子供は“嗜好品”だと思ってます。“贅沢品”だと思ってます。物に例えるのもあれですけど。余裕がある人が良い車に乗ったりとか、良い家に住んでるとか、そういうものの一つに『なっちゃったな』と思います。子供を作るっていうことは」
「そういう意味で戦意喪失させられちゃってるというか。『もうしょうがないか』みたいな。悪い意味で悟っちゃってますね、“さとり世代”」
「僕はもう手遅れだと思う。正直。一人一人の幸福度だったりとかっていうところをもっと考えてやるのが、一番僕は遠回りのようで(少子化対策の)一番近道なんじゃないかな」

ソース ttps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/411319

1人の子供を責任持って幸せにすることの重責を、ちゃんと考える今の若い人達はしっかりしていると思う。
だからこそ、自分の子を育てる日々の喜びや幸福感を味わえる日本にならなきゃなぁと思う。
何から改善していけたらいいんだろうね。
599  名前: 匿名さん :2023/04/09 23:31
>>591
うん。同意。

例えば、少し前良く聞いたセリフ…
(子どもたちは)コロナ禍で何も出来なくて可哀想~とか。
自分にそんな小さい子がいるわけでもないのに、偽善者ぶって何いってんの?って思ってた。
聖母にでもなったつもりなの?優しい人アピール?ってね。
600  名前: 匿名さん :2023/04/09 23:40
>>598
本音と建前で生きている自分を肯定するために、
他人を傷付けるのはやめなよ。
601  名前: 匿名さん :2023/04/09 23:56
>>600
どんな自分を肯定的してるの?
ただの一般論しか書いてないよ。
傷つけてる人がいるのなら、過去認める自分で自分を癒し、もう少し人に頼る甘えることをし「ありがとう」を伝えてみると、人の優しさに触れ、他人を信頼できるようになるよ。
まずは夫、子供に「ありがとう」を言ってみよう。
自分に優しくなれる。
602  名前: 匿名さん :2023/04/10 10:04
ありがとうって言うの大切よね
子供が些細な事でもありがとうって言ってくれて
ありがとうって言えて素敵ね!と言い返してる
603  名前: 匿名さん :2023/04/10 10:17
>>601
別人だけど、他人を信頼してありがとうも言ってきたよ。
これからもそれは変わらないと思うけど、一度すごい裏切りを経験したことがある。
ちょっとトラウマになるくらいの。

これって、私が周囲に感謝の気持ちを持ってなかったから起こったことなの?
親から、信頼されて育たなかったせい?
きちんと育てられてたら、トラウマにならずに笑って済ませられたのかしら。

話がそれてるよ、少子化の話にもどしましょう。
トリップパスについて





市議会選挙の結果が知りたい
0  名前: 匿名さん :2023/04/10 05:40
昨日行われた千葉市議会選挙の結果が知りたい。
検索して、それらしいのを開いても、県議会しか出てない。

市議会はネットじやわからないものなの?
その人のホーム見ても、そういうのは書いてないんですよね。

自分の検索が下手なのは十分自覚してるんですけどね。
1  名前: 主〆 :2023/04/10 05:55
見つけました。
当選お花、見たいな表示されてなくて気がつけずにいたようです。
このスレは無視してください。
トリップパスについて





戸籍謄本、住民票、印鑑証明、マイナカードで取れるますよね?
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 14:11
マイナンバーカードを使って、コンビニで、戸籍謄本、住民票、印鑑証明は取ることが出来るんですよね?

検索してみたんだけど、なんか回りくどいというか微妙に言葉が違ったりして、自信が持てません。
3  名前::2023/04/09 17:32
市町村によって違うとレスしていただいたので、再び、私の市の名前も含めて検索かけてみたんです。

「戸籍全部事項証明書」というのが出ます。
これがどうもよく解らなくて、スレを建てたんです。
初めて見ました。
戸籍謄本の新しい形と説明されてるのですが、戸籍謄本を提出するように言われてる場合、その全部事項証明書でよいという事なんでしょうか。

役所に電話して聞くのが一番なのかな。
4  名前: 匿名さん :2023/04/09 19:51
「戸籍謄本証明書」でいいと思うよ。
以前の紙の「戸籍謄本の写し」が電子化されたものが「戸籍謄本証明書」のようですよ。
5  名前: 匿名さん :2023/04/09 19:57
>>4
主さんが言ってるのは「戸籍全部事項証明書」
4番さんの「戸籍謄本証明書」はまた違うのがあるの?

近い将来我が家も、そういうの集めることになるから、このスレは興味深い。
6  名前: 4 :2023/04/09 20:21
>>5
戸籍謄本が「全部事項証明書」
戸籍抄本が「個人事項証明書」
だそうです。
7  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:35
今月27日、横浜市の磯子区役所と青葉区役所に、それぞれ別の市民から「コンビニの証明書交付サービスで、他人の住民票が発行された」と連絡がありました。

横浜市が調べたところ、同じ日にほかのコンビニとあわせて同様のケースが5件確認され、市はサービスを一時停止しました。

市によりますと、この時期は転入や転出が多く、マイナンバーカードが急速に普及したことで利用者が大幅に増えたため、システムに負荷がかかって不具合が起きたということです。nhknewswebより

こんなミスが起こるなら、コンビニ交付はやめて欲しい。
トリップパスについて





ICOCAでマイナポイント
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 21:52
ICOCAでマイナポイント貰った方いますか。
特定の機械でしかポイント表示されないですよね…?
3  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:04
>>2
ん?関西線の駅にはあるはず。
4  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:11
ポイントチャージは当社エリアのICOCA乗車券用の自動券売機、自動精算機又は入金機で行うことができます。また、モバイルICOCAはICOCAアプリの操作で行うことができます。


と書いてあった
5  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:14
>>2
どこにでもあるよ
6  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:25
>>3
主は関西線近辺に住んでるの?
7  名前: 匿名さん :2023/04/09 22:30
>>2
もしそうだとしたら、そういう場所に住んでる人は他をチョイスしてるのでは?
トリップパスについて





Qoovelホットサンドメーカーについて
0  名前: 匿名さん :2023/04/09 21:29
qoovel ホットサンドメーカーをもらいました。
でも、IHでは使えません。
あー、残念。キャンプにしか使えないのかーと思っていたら、我が家のIHには真ん中にヒーターがある事に気がつきました。
このヒーターで、作れますか?

お使いの方で、IHのヒーターで作っていらっしゃる方、教えて下さい!
1  名前: 匿名さん :2023/04/09 21:37
取説にラジエントヒーターについて。対応か否か
載っていませんか?
載っていなければ、メーカーに聞くのが1番確実
だと思います。
トリップパスについて





部屋の芳香剤
0  名前: 匿名さん :2023/04/08 16:03
この前からお嫁さんの「義実家は臭いから行きたくない」という内容のスレッドを立て続けに見ました。
勿論別サイトです。
そんなに?
それからなんとなく気になってしまい家に芳香剤を置いたりしてるけどこれはこれで違うような…。
人工的な香が逆に駄目な人もいますよね。

若い頃に比べ味覚も嗅覚も鈍感になりつつある自覚はあります。
だからその若い人の書き込みも理解は出来ます。
本人たちは麻痺していて気付かない何かがあるんだろうなと。
臭いだけが原因なら伝えますか?
やっぱり言えずに距離置きますか?



21  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:07
>>19
臭いで去られるの悲しいな。
22  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:11
>>21
臭いは料理より無理
だって呼吸出来ないのだから、

通りすがり
23  名前: 19 :2023/04/09 20:15
>>20
義母は嫁いびりがしたい人だから
私が嫌がることをしたいのです。
24  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:27
病院の独特の匂いは何で拭いてあの匂いなんだろう
歯医者の匂いとか独特だよね
ああいう匂いなら良いのかしら
25  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:47
>>23
えーーさいあくーー
ねじくれた人だね。
人の嫌がることをわざとする人っているんだね。

トリップパスについて





新車納車時期が早まった
0  名前: 匿名さん :2023/04/08 23:14
去年9月に新車の契約して、今年7〜8月頃に納車予定でした。
車検が4月に有る予定でしたので、この土日に預ける段取りしてました。
昨日、ディーラーから連絡げ入り、5月に納車できますとの事。
メーカーが、海外分を国内に回したとかいう理由です。
まだまだ先だと思っていたので、ビックリ。
同じような方いらっしゃいますか?
あと1か月は、代車で過ごします。
負担予定の五万円程の車検代が掛からなくなりました〜。
13  名前: 匿名さん :2023/04/09 19:16
>>9
よくわからんけど、いくらアメリカでも車を「これください」と買ってそのまま持ち帰るわけじゃないよね?
アメリカではグレードやら色やらにはこだわらないの?
ドラレコとかナビとかはまぁすぐに付けられるかもだけど、それにしても登録するのに日数かかるし、持ち帰るって訳には行かないか、さすがに。
14  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:08
>>9
日本用の右ハンドル車をごっそりアメリカに
持って行って、店頭に並べて売っているって
こと??
輸出用と国内仕様は製造ラインから
違うと思っていたわ。
15  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:10
>>14
あのーー
生産してるのは日本ではないと思うが、、
16  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:19
>>15
上の人ではないけれど。
そんな事みんなわかってる。
#9が日本から持って行ってる、トヨタで聞いた…
みたいに書いているから、からかってるんじゃない?
17  名前: 匿名さん :2023/04/09 20:41
>>16
車を持ってってるなんて書いてないよ?
もちろん自動車の部品のことでしょ。

なんか。ここあるあるなレスが続いてて脱力〜。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  276 277 278 279 280 281 282 283 284 285 286 287 288 289 290  次ページ>>