育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
9181:仕事内容(7)  /  9182:ヒルナンデス パシオス(5)  /  9183:まだガラケーあるんだね(13)  /  9184:化粧品はひとりでパッと買いたい(17)  /  9185:あれ、計算ができない(20)  /  9186:パートでの伝達事項(9)  /  9187:忘れた理由?(41)  /  9188:泡立つ洗顔フォームのポンプがすぐ壊れた(8)  /  9189:きれいな格好はまずいのか(50)  /  9190:大判焼き(13)  /  9191:お金とかの不安(63)  /  9192:男女七人夏物語(駄(3)  /  9193:伝書鳩?(21)  /  9194:頭痛持ちさん!今NHKでトリセツやってます!(1)  /  9195:再婚するつもりはないが…(42)  /  9196:目覚めると頭痛がしてる(11)  /  9197:加齢による物覚えの悪さ(36)  /  9198:タイトルが分かりません (洋楽)(60)  /  9199:ぼっちです(46)  /  9200:マッポン!って知ってる?(10)  /  9201:いつまで生きたいですか?(103)  /  9202:子宮頚がんワクチン打たせましたか?(46)  /  9203:あすけん、有料プランどうですか?(3)  /  9204:モツ鍋レシピをおしえて(2)  /  9205:キッチンマット、クッションフロアみたいなのが人気?(31)  /  9206:腹痛には(15)  /  9207:あごにヒゲが(11)  /  9208:既婚者同士コンサート(123)  /  9209:動物園の捕獲訓練のオチに笑ったの(6)  /  9210:マスク警察事件を起こした医師(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314  次ページ>>

仕事内容
0  名前: 匿名さん :2023/02/17 10:05
職場の先輩で仕事をあまりしてくれない方がいます。
自分の得意分野は動いてくれますが、苦手なやつは全くしてくれず私が毎月するはめになりました。
仕方ないのか、相談するべきか
3  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:26
じゃあ、交換条件で。
その方の得意分野をお願いしてみては。

人間だもの、得意・不得意があるのは仕方ない。
持ちつ持たれつで。

徐々にその苦手分野にも挑戦してもらったら?
4  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:27
あなたがやればいいだけ
5  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:36
キャパオーバーでなければやってもいいんじゃないですか。
仕事を覚えられるし、仕事を覚えれば会社のこともより分かってくる。
そしてその先輩より存在価値が高まる。
6  名前: 匿名さん :2023/02/17 12:02
主さんはその押し付けられた仕事が嫌な類なの?

私もいつのまにかある重労働の仕事が私の仕事になっていて頭に来たし
「何で?」って葛藤したけど、もう諦めて「これは私の仕事なんだ」って
言い聞かせて笑顔でやることににしたわよ。その代わりそれを言い訳に
面倒な仕事は押し付けたけどね、「これやってるからそんな時間ない」と(笑)。

もうお互いさまよ。
7  名前: 匿名さん :2023/02/17 14:55
2人はまったく同じ仕事をまったく同じウェイトでやらなきゃならないの?
なら上に相談すればいいと思うよ。

そうじゃないなら役割分担ってことじゃないの?
トリップパスについて





ヒルナンデス パシオス
0  名前: 匿名さん :2023/02/17 13:17
芸能人がたかいんでしょー、とかお値打ちーとかオーバーリアクションしてるけど、なんか馬鹿にしてんのかなーとか思えるの。私って変に捉えすぎ?
1  名前: 匿名さん :2023/02/17 13:23
何が言いたいんだかさっぱり
2  名前: 匿名さん :2023/02/17 13:38
パシオス持ち上げてたの?

だったら、ないよねー。
心の中で、こんなの誰が買うんだよー。とか、
このデザインないわー。とか、
ペラッペラじゃん。って思ってそう。

でも、もう何年も行ってないから、変わったのかな?
3  名前: 匿名さん :2023/02/17 13:42
テレビで、それなりに売れてる芸能人が買い物してて、
数万の物を高い高い言ってるの見ると、
普段そんなこと思わず買ってるだろうに
とは思う。
4  名前: 匿名さん :2023/02/17 14:37
パシオス、紹介してたんですか?

あそこ昔、田原屋と言ってた時代を知ってる人いないかな?

すごく種類が豊富な生地屋さんで、そこで買った生地で母に服作ってもらってた時代があります。
ユザワヤは私はその当時は知らなかったと思う。
5  名前: 匿名さん :2023/02/17 14:46
パシオスってしまむらと似てるよね
トリップパスについて





まだガラケーあるんだね
0  名前: 匿名さん :2023/02/17 05:47
先日、電車内でひさびさに見ました。
もし、パソコンもスマホも無くてガラケーのみならどんな生活だろ。
9  名前: 匿名さん :2023/02/17 08:44
折りたたみであの形ならガラケーと
決めつけちゃって、スレまで立てちゃったか。
ガラホ、会社支給の通話専用。色々とある。

まあ、ガラケーだとしても私は人のことなんて
どうでもいいや。
10  名前: 匿名さん :2023/02/17 08:51
実母、義母はガラケー使ってる、ガラホじゃなくてガラケー。
月々1500円くらいらしい。
実母はタブレットを買ってあげたのでネット、LINE、YouTubeとか見てるけど、
義母はインターネット?LINE?メール?なにそれ状態。
でももうすぐガラケー使えなくなるんだよね、ガラホにしてあげればいいの?
11  名前: 匿名さん :2023/02/17 09:15
私も一年くらい前までガラケー。
iPhone SE10円に乗っかってスマホにした。
それまではiPod touchと2台持ちで、Wi-Fiあればラインも動画も大丈夫だから不自由ないと思っていたけど、映画館美術館博物館とかイベントとかのチケットがどんどんスマホだけになってパソコンで予約してiPod touchに転送してスクショとってとかやっても、転送やスクショ不可も増えてうーむと思ってた。
スタンプラリーも今はデジタルでスマホじゃないと参加できなかったりしたし。

スマホにしてから各種予約が快適。
まだPay系はやってないけどやったら更に楽になるかしら。
あ、本は紙に限る。
12  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:53
ちょうど交換時期にあたってスマホかガラケーか(スマホは割引価格、ガラケーは0円)
スマホ操作覚えるの嫌で悩んだけど、先を見据えてスマホに(嫌々・・)。

慣れちゃえば何てことない、3年前の話だけど外出先でガラケーを出したくなかったからw
13  名前: 匿名さん :2023/02/17 13:51
うちの子どもたぶんガラホ。
家ではタブレット使っていて、外では通信はしない。
トリップパスについて





化粧品はひとりでパッと買いたい
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 15:04
化粧品なにがいいのかわからない。
化粧品はスーパーとかドラストで日用品を買うようにパッと買いたい。3000円くらいの。

ここに最近になってファンデーションを変えた人いる?
あるメーカーを好んで使ってたけど良くない噂をきいて
一度変えてみようかと。

13  名前: 匿名さん :2023/02/17 08:21
最近プリオールのBBクリームに変えたら
乾燥しにくくて白浮きしなくて
カバー力があるから肝斑とか隠れて良い。
14  名前: 匿名さん :2023/02/17 08:32
>>9
前に少し習った事あって、リップに使う顔料と染料の違いもあるみたい。
日本の化粧品は顔料が多いのかな?
ティントみたいな落ちにくい系のは染料が使われてるのが多数。
染料はかなり粒子が細かくて中に入りやすいし、アレルギーの元になる事もあるらしい。
韓国コスメは染料が使われてるのが多いらしい。
15  名前: 匿名さん :2023/02/17 09:23
>>9
中韓のコスメはちょっと怖い。
中国のアイシャドウとか色は綺麗だけど目に悪影響があることもあるし
韓国も似たようなもんだと思う。
安全基準って国によって違うし
購入者がしっかりリスクを考えて使うものだと思ってる。
16  名前: 匿名さん :2023/02/17 09:28
>>15
そうだねー、なんでも一括りにしてしまうのはもったいないと思うけど、分からない人は仕方がないのかもね。
17  名前: 匿名さん :2023/02/17 13:28
カウンセリングコーナーでは、年齢相応のお高いラインを勧められちゃうからね。強い意志を持たないと流されちゃいがち。
美容部員さんと話したくないなら、クチコミで当たりをつけてから、ドラッグストアや美容部員がついてないお安い化粧品コーナーでサクッと購入しかないと思う。
歳をとるといろいろ化粧品に求めるものが多くなるので、若い頃のように勝手に購入出来るコーナーで買えなくなってしまいました。面倒だけど、美容部員さんにいろんなサンプルもらえたりアドバイスしてもらえたりするので失敗が少ないと思う。

デパコスだけど、SUQQUの諭吉ファンデ、以前サンプルを貰ってつけてみたらむちょくちゃ良かったです。色味を見てもらいたいので取扱店舗遠いんだけど、買いに行こうかなと思ってる。

トリップパスについて





あれ、計算ができない
0  名前: 匿名さん :2023/02/17 09:57
誰か答え合わせお願いします。2121÷3+7×9-15=6411あってます?
割り算と掛け算先にするんでしたっけ?
16  名前: 14 :2023/02/17 12:38
>>15
うわーそうなんですね!いいな。
大勢のときは、BWとかEMとかもいたし良かったでしょうね。あのとき良席なんてすごすぎる。

来月もいくんですね。BWが最推しなのかな。

17  名前: 匿名さん :2023/02/17 12:50
Brightとみゅがるが一番好きなんです。最近Earthの色気に気づいてよそ見中wです
18  名前: 16 :2023/02/17 12:59
>>17
なるほど。
MGも来日してましたよね。Mくんは、つい最近色々ありましたね(汗)
Gの最近の行きました?ゴールデンウィークの Mのもいくけな?
私はG君の猫のHが好きで、よくチェックしてます。なんか表情豊か?で可愛いですよね。
EMの猫達も見てましたが、沢山飼いすぎて分からなくなりました。
19  名前: 匿名さん :2023/02/17 13:07
>>18
ガルフはまさかの平日‥だったので諦めました!みゅうは悩み中です。行きたいのですが、ぴみゅのファンはちょっと怖いような気がしてて(汗)
この間は猫ちゃん浴衣着てましたね!クリスの毛のない猫ちゃんもかわいいですよねー!!
20  名前: 18 :2023/02/17 13:21
>>19
あちらの俳優さん達は、何かしらペット飼ってる人多いですよね。
BWの猫や犬も可愛いし。

そうですね、平日のイベントでしたね。私は行ってないんですけれど。夏あたりから来日ラッシュですよね。
トリップパスについて





パートでの伝達事項
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 20:24
パートだけで回してる職場です。
伝達事項はノートに書いてますが、お客様の荷物や備品を置いてある棚にも、注意事項は付箋にかいて貼ってあります。
日々量が変わるし、注意事項はお客様によりけりです。

そういう伝達事項、重要度でわけてますか?緊急性で分けるとか。わけて色分けしたりとか。

5  名前: 匿名さん :2023/02/17 00:35
>>2
全部重要で、至急はない、新人さんはどう区分してほしいのでしょうか?
新人さんが今のやり方に慣れればいい話じゃないの?
6  名前: 匿名さん :2023/02/17 06:18
>>2
皆んな重要だし、至急というのはほぼないと思いますが、
何と何を区別して欲しいと思ったのか、
具体的にどの事ですか?と、聞いてみて、
で、その場合は、こうじゃないですか?と、
冷静に考えさせては。
7  名前: 匿名さん :2023/02/17 07:27
ノートにまとめて書かないんですか?
多分たくさんありすぎて分かりづらいんだと
思う。あちこちていうのが。
慣れもあるのかもしれないけどどこ見ていいか
わからないんじゃない?
8  名前: ぬし :2023/02/17 12:29
ありがとうございます。
どこがわかりにくいのか、まず新人さんに聞いた方がいいですね。具体的に。
ノートに一括しても、作業するときに目についた方がわかりやすいので、そういう注意事項は棚にも貼ったりしてます。

重要度にわけて色分けしてほしいと。きっちり決めたいみたいで。
でも量も対応方法も日々変わるし、なかなか難しいところです。
9  名前: 匿名さん :2023/02/17 12:47
始業前ルーティーンで必ず全部確認させればどうなんでしょう。
トリップパスについて





忘れた理由?
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 18:54
勤怠のタイムカードを押すの忘れてしまい、社員の男性に言ったら「何で忘れた?」「理由は?」としつこく聞かれ、「理由はないです。」
この男性キモくないですか?
勿論私が悪く、今後気をつけるように。と言ってくれたらいいけど、忘れた事に理由なんてありますか?
ただ忘れただけです。。
37  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:47
反省してないってことだと思うな。
理由なんてない、とすぐに言えちゃうのって。
38  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:50
「なんで」を額面通り答えるのは特性なんだと思ってた。
39  名前: 匿名さん :2023/02/17 12:02
言葉通りにしか受け止められないのは障害だからという面もあるのかもしれないね。
40  名前: 匿名さん :2023/02/17 12:07
この男性キモくないですか?
41  名前: 匿名さん :2023/02/17 12:25
>>40
ハイハイあなたのオツムがかわいそう
トリップパスについて





泡立つ洗顔フォームのポンプがすぐ壊れた
0  名前: 匿名さん :2023/02/17 09:01
ちょっと前に、泡出てて来る洗顔フォームをもらった。

毎朝、使いだして5日間。
まだ中身がどっぷり残ってる状態で、ポンプが故障したのか、押せなくなった。
色々試したがダメ。原液がちょろちょろーーーっと出てくる。

もらい物だから、どこでいつ買ったかなんてわからない。
それでも、販売業者に連絡したら、交換とかしてくれるかな?

調べたら、今はコロナの関係で電話での受付は無く、メールのみだった。

所詮もらいものだし、今まで通り泡立てネット使って使用しても良いんだけどね。
でも、すごくなんか期待していたから、残念です。
4  名前: 匿名さん :2023/02/17 10:50
泡で出てくる容器を100均で買って中身を入れ替えかな〜

残念だったね
泡で出てくるってすごく楽そうでいい体験したと思っとこー
5  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:09
貰い物でしょ!?????
6  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:20
コロナが始まってから手指用の消毒液がなかなか手に入らすに、イオンで1000円の消毒液が個数限定で売り出されて買ったのにポンプが壊れてて全く出なかった。
見たら中国製。
百均でポンプ買って入れ替えたよ。
7  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:22
>>6
100均のポンプも中国製でしょ
8  名前: 6 :2023/02/17 11:35
>>7
ポンプが中国製でもちゃんと100均のは出たからいいの。
最近は消毒液も日本製が100均でも置いてるよ。
イオンでまともに液が出ない中国製の1000円の消毒液を、あの時は仕方がなく買ったんだなと。
トリップパスについて





きれいな格好はまずいのか
0  名前: 主主 :2023/02/16 18:47
きれいな恰好というか、おしゃれをして外出するとどこでどこの家なのか強盗に目を
付けられるかわからないから質素ななりで行きなさいと、デパートに行くときに言われました。
義母に。
質素な恰好ってネックレス無し、指輪無し、バッグはエコバッグ、風雨にさらされて色が褪せた
バイク用のジャンバー?
こんなん着てデパート行ったら逆に警戒されそう。
真面目に聞きたくないので、耳が遠いので中ぐらいの声で私は「ヤーカッシャ!」(やかましいわ)といって出ました。
本当にシッソな恰好していますか皆さん、シッソななりをしたら見下されませんかね。
出かけました。
46  名前: 匿名さん :2023/02/17 10:59
>>45
あー!それかも(笑)
47  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:00
>>39
質素をわざわざシッソと片仮名で書く心理が知りたい
48  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:01
ヤーカッシャ ←…痛い…。さむっ。
49  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:01
元ヤンの同居嫁?
50  名前: 匿名さん :2023/02/17 11:02
>>47
それがヤンキー
トリップパスについて





大判焼き
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 17:09
久しぶりにとある店にある大判焼きを買いに行った
目当てのクリームを買ったのに、ピーナッツだった
黄色のシールが貼ってあるので店側の明らかな間違い
クリームが死ぬほど食べたかったのに、
許せん!二度と買わない!

ピーナッツなんてあるんだ〜って買わないわって思ってたのにーーー
9  名前: 匿名さん :2023/02/16 21:22
うん!絶対にいうべきだね!!!
10  名前: 匿名さん :2023/02/16 21:50
>>8
大判焼きで生クリームなんてできるのかな?

主さんがそこで何度も買ってるわけじゃないなら、
シールの色の勘違いはありそう。
11  名前: 匿名さん :2023/02/16 21:53
>>10
ね。
シールに文字が書いてないなら、色で勝手に勘違いしただけかもしれないよね。
12  名前: 匿名さん :2023/02/16 22:58
メニューにあんこは赤、クリームは黄色、
ピーナッツは青って、記されてたんです
13  名前: 匿名さん :2023/02/17 08:57
>>3
そうだよね。
トリップパスについて





お金とかの不安
0  名前: 不安 :2023/02/15 18:53
私のせいでお金がないです。
精神的な理由で通院、仕事はしてなくて、寝込むことがお多くて、お惣菜などが多くて食費が高いです。
旦那は真面目で優しいけど薄給。
子どもは下の子が大学生で、奨学金借りてもらいました。
周りのお子さんたちは、車の免許をとりにいってますが、そのお金も出せない。
こういう不安を話せる友達もいない。
私には姉がいますが、不安にさせるのは申し訳ないし、性格が私と違いはっきりモノを言うタイプなので怖いから、暗い話はできない。
旦那は聞いてくれるけど、旦那の方が大変だろうから、あまり言えない。
性格が暗いから友達もいないです。
皆さんは不安なこととか誰に話しますか?
お金に不安はないですか?


59  名前: 匿名さん :2023/02/16 18:21
>>55
あれ?奨学金って返還期間最長20年じゃなかった?
毎月10万円も借りてるのに、毎月返済1万5千円だったら間に合わなくない?
60  名前: 匿名さん :2023/02/16 18:29
>>59
ボーナス返済があるんじゃない?
61  名前: 匿名さん :2023/02/16 18:39
>>55
奨学金は
申請時に引き落とし口座を決めて、その名義が親でもいいということですか?
62  名前: 59 :2023/02/16 18:45
>>60
なるほど
63  名前: 匿名さん :2023/02/16 21:43
不安なことは夫に話します。
どんなことでも、共通認識をもって痛い相手だから。
お金の不安はありません。
ある範囲内で生きていこうと思うばかりです。
トリップパスについて





男女七人夏物語(駄
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 20:55
TVKで昨日から(毎週水曜日)やってるんだけど、さんま&しのぶが若くて笑った。
あれがきっかけで結婚したのよね~主題歌のチャチャチャも懐かしすぎる。

結構懐かしいドラマを再放送してるのでTVKは時々チェックしてる。
1  名前: 匿名さん :2023/02/16 21:03
昔のドラマを見ると、今活躍している俳優さんがちょい役で出演していたりして面白い。
2  名前: 匿名さん :2023/02/16 21:18
鶴ちゃんが今はヨガマスターになってるなんて・・・。
3  名前: 匿名さん :2023/02/16 21:32
チバテレビで私も見た。
桃子がめちゃくちゃわがままで腹立った。苦笑
これ初めてハマった恋愛ドラマだったからすごく覚えてる。
毎週、翌日に友達とあーだこうだ言うのが楽しかったなあ。
トリップパスについて





伝書鳩?
0  名前: 匿名さん :2021/10/24 21:27
パートでのことです。

パートの主任さんと先輩パートAさんは、シフトがかぶりません。特に仲が悪いとかはないと思いますが、苦手意識はあるのかな(本人が言ってました)

Aさんは細かいことに色々気づいて、業務や備品のレイアウトとか、色々「こんなこと意味があるのか」とか「もっとこうしたほうがいいのに」とか何かしら表明します。
それを、なぜか私に「主任さんに言っておいて、私シフト一緒にならないから」って言います。
二人体制の仕事なので、相手は私以外にいないし、他の人がAさんと一緒のとき言われているのか不明です。

この2年ほどは、コロナで対応が頻繁に変わって「言っておいて」の頻度もあがり、なんだかな~?と。

主任さんにAさんがこういってたと言うのですが、主任さんには主任さんの考えがあり(その辺の感覚の違いがあるのかなぁ)それをまたAさんに伝えると納得せずひとしきり持論を聞かされることが多く。
なんか疲れる…

私以外の人にも、主任への伝言を頼んでいるのかなぁ?と思い、Aさんと主任さんはシフト一緒にならないねと話題が出たとき、たまらず「シフト一緒にならないから、主任さんに言っておいてってよく言われる」とこぼしました。その人は言われてないとのことでした。

その人がAさんに何か言ったのかも知れませんが、昨日も「私主任と会わないから、あなた主任に会うとき聞いておいて」といわれました。「他の人にもきいてもらうけど」と付け加えて「私は会えなくて聞けないから」と念を押され…

私は入ったのが一番遅いし、言いやすいのかなぁ…
伝言ノートがあり、連絡事項は書くのですが、個人の考えや要望やなんか?なので書くようなことでもないのかな。

できればやめてもらいたいけど、すごく自論にこだわるタイプで、私は正しい!って感じなので聞いてもらえるか自信がありません。


17  名前: 匿名さん :2023/02/16 20:45
「机にメモ残しておいたらいいんじゃないですか?」って言ってみたら?
私もわすれるかもしれないんでって。
18  名前: 17 :2023/02/16 20:45
あらやだ。古スレじゃんwww
19 名前:この投稿は削除されました
20 名前:この投稿は削除されました
21 名前:この投稿は削除されました
トリップパスについて





頭痛持ちさん!今NHKでトリセツやってます!
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 19:59
何か解決のヒントがあるかも!
1  名前: 匿名さん :2023/02/16 20:20
「目が覚めると頭痛がしてる」のスレ主です。
情報ありがとうございます。
今すぐに観れなくて後で録画を観てみますね。
トリップパスについて





再婚するつもりはないが…
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 18:30
シングルマザーで、23才社会人の息子と二人暮らしです。
今お付きあいしている人がいて一年になります、
相手もバツイチ。
プロポーズされましたが、相手はお母さんと二人暮らしです。
離婚の理由に姑との不仲もありました。
又同じ思い嫌だし正直亡くなられてからとかも思ってます。
相手は58才で、お母さんの年齢までは知りません。
息子には、まだお付きあいしている事も言ってません。
正直嫌がられるとも思ってます。
少しマザコンなので…
相手にはもう少し待ってとは言いました。
別れつもりはなく、けれど今再婚も考えてません。
息子に報告するべきでしょうか?
お母さんの好きにしたら?と言われるのはわかってます。
38  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:52
>>33
なんで義親の介護が妻になる人の必須条件だと決め付けてるの?
時代錯誤な考えだしすっごいお婆ちゃんなのかしら?
39  名前: 匿名さん :2023/02/16 15:13
>>38
相手が老いた母親と同居しているのだから、
妻になればある程度は降りかかって来る。
と考えるのが既定路線だと思うが。
40  名前: 匿名さん :2023/02/16 15:20
主は、再婚も別れるのも考えてない。
息子に話すべきか?と聞いているが、
そのべきか思考が何を目的とした、べきなんだろう?
41  名前: 匿名さん :2023/02/16 16:47
>>40
今息子と同居しているから、ちょっと夜デートで彼氏のところに行っても心配しないでとか。
母には母の人生があるから、一生母と暮らさないでもいいよ みたいな?
42  名前: 匿名さん :2023/02/16 19:50
>>35
初レスだけどあなた歪んでる。
トリップパスについて





目覚めると頭痛がしてる
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 11:59
最近、朝目が覚めると頭痛がしています。(毎朝ではなくて、たまにです)
起きてしばらくすると治ってる。
でもまたうっすら痛くなる時もある。
よくよく考えるとこれぐらいの時期になる様な気もする。
花粉症なので花粉のせい?
それとも寝室が寒いので頭痛がするとかあるんでしょうか?
7  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:06
>>6
これくらいの時期になるなら、寒さが関係してそうだね。
8  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:10
私は口呼吸が酷かった頃、寝起きに頭痛がした。
鼻呼吸できない原因と思われる副鼻腔炎を治して
からは、スッキリ。
9  名前: 匿名さん :2023/02/16 15:19
血圧高いとそうなるよ
10  名前: 匿名さん :2023/02/16 18:28
検索するといろいろ出るよ。
とにかく理由はひとつでは無い。
11  名前: 匿名さん :2023/02/16 19:34
NHKトリセツ、頭痛の話だよ。
トリップパスについて





加齢による物覚えの悪さ
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 22:24
私は事務のパート9年目です。
先月40代後半の正社員希望の方が入社しました。
3ヶ月は試用期間なのでフルタイムのパート扱いです。
今まで何人か新人さんを見てきたけど、40代半ば以降になると記憶力や応用力がガクンと落ちますね。
入れ替わりが少ない部署で新人さんが久々なのもあるけど、想像以上に覚えが悪くて驚きました。

でも同世代の私も転職したら同じかも。
ちょっと怖くなりました。
今まで仕事をしていた人でもこれじゃ、専業主婦から50歳近くなっていきなり働くのはキツいと思うわ。
32  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:04
>>31
主なのに番号書くいつもの人かも。
33  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:06
事務ってそんなに専門的な難しい仕事なの?
覚えてしまえば、誰でも出来る雑用だよね。
事務が難しいというより、その会社、会社によってやる内容が違うから、
最初は大変だろうけど、頑張って我慢すれば半年くらいあれば、覚えられるよね。
そこを乗り越えられるかどうか。
その40代後半の方もぜひ乗り越えて欲しい。頑張って!って言いたい。
34  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:30
歳を取ればとるほど新しいことに対応するのが難しくなりますが、事務は体力勝負じゃない分、慣れれば何とかなりますよ。
それよりも、教える側が自分より年下になってくるので、真摯に指導を受ける姿勢があるかどうかだと思う。
40代なんてまだ若いよ。私なんて50過ぎてから初めての接客業(やってみたかった)に挑戦しました。私が最年長だけど、子育ても終了して時間の融通がかなり効くので重宝されてます。覚えが悪い分、メモをちゃんととって家で清書して理解するようにしてます。若い人たちの中で見た目にも気を使いつつ楽しく働いてますよ。
35  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:52
>>33
難しいというか細かいよね〜。
慣れるまでは大変。
36  名前: 匿名さん :2023/02/16 18:30
>>33
誰でもはできないわ。
電話取りながら、トラブル対応もして、他部署との連携とって、どれを優先するか瞬時に判断して、自分で決断してはいけないことは上に指示を仰いで、締めも頭に入れて
臨機応変が求められる。
やってること1つ1つは誰でも出来る事だけど、1人がやることは多岐にわたる。
ここがボトルネックになると企業全体の生産効率が落ちるよ。
トリップパスについて





タイトルが分かりません (洋楽)
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 19:47
鼻歌できかされた時
あーなんか、映画の音楽だ。
タイタニック?と思って検索したんだけど違った。
あんな感じの女性ボーカルの壮大な歌で時期も似てる。
ボディガードでもないし。
音符言えません。
56  名前: 匿名さん :2023/02/16 16:00
>>55
あれはなんだったのか、プラトニックなのか?
そして最後に亡くなった鈴木保奈美の小指を切り取りますよね?
57  名前: 匿名さん :2023/02/16 16:51
ドラマは見てなかったけど、この曲は聞いたことある。
何かのCMに使われてたのかな?
58  名前: 匿名さん :2023/02/16 17:43
>>40
すばらしいです。
曲名あてスレはいつも楽しい。
59  名前: 匿名さん :2023/02/16 18:10
力になれることがなく参加してなかったけど、素晴らしいね!
ここはやっぱりいいね。
60  名前::2023/02/16 18:18
>>53
記憶違いでしたね!
しかもそのドラマ見てない💦
皆さん記憶力いいですね。

友達も喜んでました!
トリップパスについて





ぼっちです
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 16:04
極たまーに誰かとお喋りやお出かけがしたくなる時があるのですが誘える友達(ママ友も含む)がいません。
こんな時は凄く寂しい気持ちになります。
旦那と行けばと思われるかもですが、旦那とは仲良くないので行かないです。
子供も息子だし。
ぼっちは寂しいですね。
42  名前: 匿名さん :2023/02/16 12:48
>>40
ちょっとよくわからない。
もうちょい詳しく。
43  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:37
>>40
ん?お一人様限定と書いてるのに友達でからと逆にそっちが浮いて恥ずかしいだけじゃない?
そんな人を怖がる必要ナシだよ。
44  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:44
うん、おひとり様限定ツアーで、わざわざ友達同士って、なんで??って目で見られるよね。
そっちのが恥ずかしい。
45  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:50
正月にバスツアー行ったけど、一人ばかりだったよ。おばさんたちは開放されたんだね。
もちろん若い子もいたけど。
一人限定じゃ無いよ。
46  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:52
小売のパートしています。
そんなひとりぼっちのお年寄りが沢山来ます。
店員を捕まえて話続けるの。
年を取るとある程度仕方ないと思うけど、忙しい時にも
話し込む。
ホント迷惑です。
周り見て空気読んで欲しい。
トリップパスについて





マッポン!って知ってる?
0  名前: 匿名さん :2019/05/23 08:34
「マッポン!」って知ってる?
電話帳データを地図上に可視化したものだけど、昨日たまたま見つけたのよ。
ちょっと面白くて、しばらく調べたりして遊んじゃった。
昔付き合っていた人の家がどこだったかうろ覚えで、これのおかげで家がどこだったか確認できた。
6  名前: 匿名さん :2019/05/23 16:01
>>5
4です。ありがとう。
自分の一角はなぜか誰も表示されないけど、場所によってはすごいんだね。
門司が重なっていて、読めないくらい。
7  名前: 匿名さん :2019/05/23 16:08
門司→文字 です
8  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:03
ケンサクデキナイ、
9  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:05
こわーーー
10  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:37
知ってる。ただ更新してないほったらかしだと思う。
私の知ってる地域のを見ると懐かしい懐かしい名前が多くて涙が出た。
所によっては半数はもう鬼籍だと思うね。
トリップパスについて





いつまで生きたいですか?
0  名前: 匿名さん :2023/02/14 22:03
アラフィフです
もう自分の力量を知り尽くしてしまいました

とにかく辛いことが沢山あって乗り越えて乗り越えて
でも次の山しか見えない

娘の幸せを見届けたらと思っていたけど
常にイケメン彼氏居て友達沢山いて私なんて居なくても楽しそう
この先老後に向けて働く日々
この間友人にこの話をしたら
!自分はあと500年生きたい!と言ってました
いいな〜

99  名前: 匿名さん :2023/02/16 09:26
>>97
思った。
金の心配なんだ って。
100  名前: 匿名さん :2023/02/16 09:38
>>96
ケア労働に人生費やすから、面倒見る人が誰もいなくなった時こそ、自分で自由に生きて強くみえるんじゃない?
いつもだれかのサポーターじゃなくなって主役になる。
101  名前: 匿名さん :2023/02/16 10:07
普通の家庭なら私も旦那がいなくなってからのんびり生きてみたいけど、うちの義実家が自営で色々残っているのよ。
旦那は継いでなくて義父も引退。
色々あって土地建物だけ残ってる。処分する気もないらしい。
あんな維持費と税金のかかるものを旦那亡き後管理なんて出来ないし、そのために私のお金使うの嫌だ。
自分のお金使い切って先に死にたいけど、使い方も難しい。
102  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:07
>>101
固定資産税が高いということは、高く売れる物件なのでは?
103  名前: 匿名さん :2023/02/16 14:01
>>96
お金ばっかりだね。
毎日金金金で生きてるのかしら。
トリップパスについて





子宮頚がんワクチン打たせましたか?
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 16:15
受験も終わったし前々から接種票が来てた
子宮頚がんワクチンを打たせようかと思ったんですが
やっぱり不安になってきてます

調べたら日本の接種率は2%にもなってないと

別に男遊びするタイプじゃないし
打たなくても良いのでは…という気にもなります
私だって別に打ってないしねぇ
お盛んでもなかったし
どうなんでしょうね
42  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:31
>>41
どこ読みなのかな?
英語?ドイツ語?
43  名前: 自己レス :2023/02/16 13:32
>>42
ドイツ語だと音はウイルスだね。検索した。
44  名前: 40 :2023/02/16 13:51
私がいつからヴィールスと発音してたか忘れたが、
ウイルスと書くのは抵抗あるのよ。
いつも指摘されるけどね。
45  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:53
【英語では読み方が違う?】
コロナウイルスは、英語で ”coronavirus” と表記します(これで1単語)。
読み方は「コロナヴァイラス」です。
お気づきの通り、「ウイルス」ではなく「ヴァイラス」なのです。

もともとvirusは、英語読みの「ヴァイラス」と、
ドイツ語読みの「ヴィールス」の2つがあります。
日本の学会では英語とドイツ語を使う流派が分かれていたので、
「日本語表記でどちらを採用するか?」
と揉めに揉めたのだとか。

そこで、英語でもドイツ語でもない、ラテン語読みの「ウィールス」を採択し、
読みやすいように「ウイルス」と表記したのが始まりだといわれています。
そう、「ウイルス」という呼び方は、ラテン語を参考に日本人が読み方を少し変えた、
正真正銘の日本語なのです。
46  名前: 40 :2023/02/16 13:59
ウイルス表記のが便宜上良いのはわかるけどね。
トリップパスについて





あすけん、有料プランどうですか?
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 09:07
あすけんを使い始めました。
無料では体重、食事などの入力しかできないみたいですね。

最初の登録のときに、運動プラン?脂肪燃焼だっけ?
を選んだら有料らしく先にすすめませんでした。


無料プランはライティングダイエットでしょうか。
これで痩せるのかな。

運動プランは、課題をくれるのかしら。
とても興味があります。
1  名前: 匿名さん :2023/02/16 11:08
私はゆる糖質制限コースで有料で使ってます。
有料だと写真を撮って解析するのがつくかな?
あまり使わないんだけど。

体重と体脂肪率から摂取カロリーの目標が出てきて、
食べた物を記録するとそれに対して未来さんがアドバイスをくれ、3食入力すると点数が出ます。
体重や体脂肪率のグラフもある。

無料はどこまでできたんだっけか。
2  名前: 1 :2023/02/16 11:10
自分なりのレシピを登録しておくこともできます。
私は朝はヨーグルト100グラムにキウイ一個を入れてオリーブオイルとアマニ油をかけたのを食べてるのでそれ登録してる。
3  名前: 匿名さん :2023/02/16 13:19
無料は3食入力しないと、栄養バランスなどのアドバイスが貰えないけど、有料のものはその都度分かるので食べる前に入力して足したり引いたりして食べてます。
食材もグラム単位で入力できるので、きっちり食事管理出来るのでいいですよ。
やってみて思ったのは、ダイエットは食事が大半です。運動だけでは痩せませんね。特に年齢いってからのダイエットは骨粗鬆症になったり、肌や髪がぱさぱさになったりするので、きちんとバランスとる必要があります。
トリップパスについて





モツ鍋レシピをおしえて
0  名前: 匿名さん :2023/02/16 10:49
ご家庭でモツ鍋を作りますか?
家族の好物なので我が家では年に3,4回作りますが、未だにモツの下処理に迷いがあります。

生の牛モツを、湯通しするか塩と小麦粉で揉み洗いするか。
どちらかはその時々の気分ですが、他にこれだ!という方法があるなら知りたいです。

下処理方法や美味しい具(キャベツ、ニラ、モヤシ以外の)など教えてください。
よろしくおねがいします。

1  名前: 匿名さん :2023/02/16 11:36
おニクやさん曰く湯でこぼすのを3回くらいやればいいらしいよ
2  名前: 匿名さん :2023/02/16 11:46
豚汁のバラ肉を豚モツに変えて作りますが、
その時は、多めのお湯に青いネギと生姜スライスを入れて煮るを、2回繰り返して、あとは、普通に使います。
それをしないで食べた事がないから、味が変わるかはわからないままやってる。
トリップパスについて





キッチンマット、クッションフロアみたいなのが人気?
0  名前: 匿名さん :2023/02/14 10:32
最近のキッチンマットはクッションフロアみたいな素材のが流行りですか?
ニトリに行ったらそのタイプのほうが多かったんです。 
ビニールで出来てる感じの、拭けるタイプ?

いま我が家で使ってる洗えるラグみたいな昔ながらのやつは人気ないんでしょうか?

うちはスリッパを履かないので、クッションフロアタイプだと今の時期は靴下はいていても冷たいような気もするんですよね。

実際どうなんでしょうか?
ご使用の方、いらっしゃいませんか?
27  名前: 匿名さん :2023/02/14 20:54
>>26
その汚れ防止や傷防止にマット敷くんじゃないの?
28  名前: 26 :2023/02/15 23:02
>>27

いやだから、汚れ防止にマット敷いてマットを洗ったり拭いたりするなら、マット敷かずに床を拭く方を選ぶの。
キズは防げないから気を付けるしかないけど。
29  名前: 匿名さん :2023/02/15 23:31
たまにキッチンで物(食器とか)を落とすのでマットがあるほうが安心だな。
フローリングに傷がつくのを防げるし、落としたものが壊れるのも少し防げる。

一時、うちに高齢の母がいた時は足元が危ないかなと思ってマット片付けたけど、やっぱり私はあったほうがいいなと思ってまた出してる。

ビニールのも便利そうだね。
30  名前: 匿名さん :2023/02/15 23:40
うち、多分主さんの言うクッションマットってのを使ってそう。

前は普通にカーペットタイプを使ってたけど
ニトリでこれを見つけて以来
買い替えてもない。多分5年くらい。

カーペットタイプだと汚れるけど
このビニール風のクッションマット?にしてからは
隨分長いことそれっきりで隨分買い替えてない。
簡単に拭けるし、ふわっとしてるから寒さも軽減。

夫は私の買い物にいちいち難癖つけるけど
これだけは良かった、と言ってたよ。
31  名前: 匿名さん :2023/02/16 08:45
>>30
洗濯機で洗う必要もないし、ふき掃除だって汚れた時その都度でいいし何よりダニが繁殖しない。
トリップパスについて





腹痛には
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 12:36
元々お腹を下す息子が昨日からずっと腹痛があり、うんちする痛さでなくズキンズキンと。
年に一回はお越します。
先月風邪ひいてて、免疫下がってるのかこの時期内科の病院いくのもビフォフェルミン買ってきましたが。。
生理痛でお腹が痛い時ロキソニンを、私毎回飲むのですがロキソニンって腹痛何で大丈夫ですか?
11  名前: 匿名さん :2023/02/15 21:36
ブスコパンだよね。
12  名前: 匿名さん :2023/02/15 23:53
主さんて、自己判断で薬を飲んだら危険なタイプだと思うんだけど。
ごめんなさい、あまり賢くなさそう。

ちゃんと病院へ行って、医者に処方してもらってその通りに服用した方が良いよ。
素人判断で薬飲んで、取り返しのつかない事になったら後悔するよ。
13  名前: 匿名さん :2023/02/16 07:50
ウィルス性の下痢なら、止めちゃだめと
聞くわ。
温かくして、食べたり飲んだりはできるなら
消化のよいものを。
14  名前: 匿名さん :2023/02/16 07:53
20歳の小太りな息子か、まだ自分で考えられ
ない小学生なのかわからないけど、
お母さんは日本語が不自由そうだから、
受診するときは、ポイントだけを簡潔に
メモをして持たせるのがいいよ。
15  名前: 匿名さん :2023/02/16 08:00
>>12
インフルでもないコロナでもないも自己判断かもね。
トリップパスについて





あごにヒゲが
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 21:38
あごに2本ヒゲが生えます。
閉経したせいでしょうか?
それともマスク生活のせい?
以前は生えてませんでした。
同じような人居ますか?
7  名前: 匿名さん :2023/02/15 22:10
なぜかスネ毛が濃くなってきて
しかも結構なロン毛の直毛。
旦那より息子より部分的に濃い。
なぜスネ?
家で1番男らしい足してる。
8  名前: 匿名さん :2023/02/15 22:11
閉経して三年だけどアゴひげはない
何故か和解頃あった口の上のひげも
なくなってる感じ
9  名前: 匿名さん :2023/02/15 22:14
髭はないけど眉毛か白髪が何本かある。
10  名前: 匿名さん :2023/02/15 22:20
4年前娘とイギリスに行った時
レストランにいる時、娘が私の顔をまじまじ見て笑い出した。
ママ、顎に長いヒゲ生えてる!!って。
慌ててドラッグストアに飛び込んで髭剃り買った。
3センチくらいある太くて長いのが生えてた!!

あれ以来時々顎の辺りも剃っています。
11  名前: 匿名さん :2023/02/15 22:24
>>10
旅行の思い出のヒゲだから
大切にしてあげて〜。
トリップパスについて





既婚者同士コンサート
0  名前: 匿名さん :2023/02/13 19:42
職場の男性で私と同じアーティストが好きな方がいるのですが奥様がコンサート行けないとチケットあるからどう?と、誘われました。
旦那に相談したら、行ってきたら?との事でした。
私が深く考えすぎで、別に何とも思ってない人だし、行っても大丈夫ですよね?
119  名前: 匿名さん :2023/02/15 13:13
>>117
ライブ行ったりしてる?普段。
120  名前: 匿名さん :2023/02/15 16:43
足りないさん?
121  名前: 匿名さん :2023/02/15 16:45
>>120
〆ないからそう思ってる。
122  名前: 匿名さん :2023/02/15 19:50
>>120
まさか!!!でしょう。
123  名前: 匿名さん :2023/02/15 20:00
>>121
旦那って息子かよ
トリップパスについて





動物園の捕獲訓練のオチに笑ったの
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 12:58
毎年各地の動物園で行われる捕獲訓練の動画を観るのが好きなんだけど、脱走した猛獣役が特に好き。
猛獣の気持ちになって名演してるのが本当楽しい。

名古屋 東山動植物園 “トラがオリから脱走”想定し訓練
配信 2023年2月14日 10:18更新 2023年2月14日 10:36
NHK NEWS

名古屋市の東山動植物園で飼育しているトラがオリから脱走したと想定した訓練が行われました。

訓練は東山動植物園の裏手にある山が大雨で崩落してトラがオリから脱走したという想定で行われ、職員およそ100人が参加しました。

職員は着ぐるみを着たトラ役の職員を見つけると、無線で連絡を取り合いながら「トラが脱走しました。安全確保のために建物の中に避難してください」などと放送で呼びかけました。

軽トラックと網を使って追い込もうとしましたが、トラは網に向かって突進したり滑り台の下に隠れたりしたほか、想定になかった通路にも逃げ回りました。

職員たちは網や棒を使って少しずつ狭いスペースに追い込み、最後は2丁の麻酔銃を使って訓練開始からおよそ40分後に捕獲しました。

トラの着ぐるみを着たのはメダカ担当の飼育員だったということです。
2  名前: 匿名さん :2023/02/15 13:11
広島サミットに向けての不審者制圧訓練のニュース動画も見応えがあった。
不審者役の警察官の撃たれる名演技とか。
3  名前::2023/02/15 13:22
>>1
>>2
ありがと〜
やってる様子も、コメントも本当に楽しいよね〜
そうそう!警察の訓練を観るのも好きなの
本職なんじゃ?!ってくらいの名演してるのが本当笑えるのよね

4  名前: 匿名さん :2023/02/15 14:28
麻酔で倒れてネットかけて捕獲する所までやるのね。笑

他局のニュースでは本物のトラの映像も時々挟まれて、「オレはあんなにダサくない」と思ってそうだった。
5  名前: 1 :2023/02/15 14:32
>>4
トラがもし全てを理解しているとすれば、笑
そうでしょうね。
俺はあんなにダサくない。俺だったらもっと上手く逃げる。

って思うだろうなあ。
着ぐるみの飼育員さん、可愛かった。
6  名前: 1 :2023/02/15 19:52
久しぶりに楽しいスレだった。
主さん、見つけたらまた立ててくださいね。待ってるよ〜〜!
トリップパスについて





マスク警察事件を起こした医師
0  名前: 匿名さん :2023/02/15 11:07
マスク巡り医師が激高、校長怒鳴り机蹴ったりバットを持って来校したり…分限免職
マスク着用を巡って地域の中学生を激しく叱りつけるなどしたとして、佐賀県神埼市が、市職員で、市営診療所に勤める男性医師を分限免職処分にしていたことがわかった。処分は10日付。市は「指導しても改善がみられなかった」と説明している。
市によると、医師は昨年7月上旬、診療所などが入る公共施設内で複数の生徒がマスクを外して話していたことに激高し、「新型コロナウイルスの感染者が何人出たか知っているのか」などと叱責(しっせき)。翌日から学校を度々訪れ、「指導が甘い」と校長らに大声でどなったり、机を蹴ったりした。バットを持って来校したこともあった。

 学校側は医師が校医も務め、交流があったことなどから警察に通報しなかった。報告を受けた市は診療所勤務を続けさせる一方、威圧的な言動や生徒への接触をやめるよう指導した。しかし、内川修治市長らの再三の注意を受け入れる様子はなく、最終的に「公務員としての適格性を欠く」と判断。不祥事などによる懲戒処分ではなく、分限処分での免職が妥当と結論づけた。

 医師は2016年4月から勤務。市の聞き取りに「自分は新型コロナ対策を一生懸命やってきた。これは私と生徒の問題で、市長の問題ではない」などと話したという。

 市の担当者は取材に対し、「不適切な言動を繰り返しており、住民から配置換えを求める声があった。慎重に処分を検討した」と語った。


読売新聞の記事だけど
この医師って何歳だろう。
校医だからおじいちゃんかな。
11  名前: 匿名さん :2023/02/15 13:43
バットを持って行くというのが尋常じゃない。
12  名前: 匿名さん :2023/02/15 14:42
この医師も怒りっぽい人だったのかな?
13  名前: 匿名さん :2023/02/15 19:09
>>8
世間知らず
14  名前: 匿名さん :2023/02/15 19:34
中学生に注意した行動は正しい。
そこは間違ってない。
方法を間違えただけ。

持って行くのはバットではなく、
「マスクに予防効果があるエビデンス資料」
だったらよかったのにね。
15  名前: 匿名さん :2023/02/15 19:47
男性更年期ってやつかな
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  300 301 302 303 304 305 306 307 308 309 310 311 312 313 314  次ページ>>