育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
901:お酒と外食を止める方法(115)  /  902:水原一平被告に禁錮57月求刑(27)  /  903:メキシコ湾を「アメリカ湾」に改称 北米最高峰は「マッキンリー山」に 米内務省発表(11)  /  904:要潤って(10)  /  905:日出処の天子が能狂言で舞台化(12)  /  906:息子は嫁のもの(98)  /  907:大切な友達の嫌な点(49)  /  908:荷物が多い家(161)  /  909:2026 前期朝ドラヒロインは見上愛(7)  /  910:腎機能の数値 クレアチニン、e GFRいくつですか?(12)  /  911:ねんきん定期便に載ってる金額って(24)  /  912:備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し(4)  /  913:村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用(1)  /  914:労働組合は入社したら自然と加入じゃないの?(22)  /  915:大谷翔平は「高潔さを示した」 一流の行いに異競技メディアも感服「年俸の1/4を寄付」(0)  /  916:環境が人を育てるんだね。(14)  /  917:玄関開けたらヤモリが入った(30)  /  918:中居君、なにやったんだろう(1000)  /  919:限界集落について(61)  /  920:地方で、フジの番組放送してる枠のCMは?(13)  /  921:古い団地にネット回線を引く時、壁に穴開ける?(12)  /  922:野菜炒め(12)  /  923:公衆マナーを身につけていない外国人観光客は日本に来ないで!(9)  /  924:年取ると顔の輪郭がわからなくなるね(29)  /  925:不燃紙マスクと書く人(40)  /  926:紅茶のティーバッグからマイクロプラスチック(19)  /  927:関西テレビの社長って(10)  /  928:いわむらかずおさんがお亡くなりになりました(2)  /  929:話しかけるとわざとぶっきらぼうに返事する(または返事すらしない)旦那の心境(42)  /  930:お子さん何歳になりますか?(33)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次ページ>>

お酒と外食を止める方法
0  名前: 匿名さん :2025/01/22 01:49
お酒がやめられません。といっても家では飲みません。
外食したらとか
家でごはんを食べた後に飲みに行ってしまいます。
毎日ではありませんが週2くらいです。

飲み始めると限界に近いまで飲んでしまうので
次の日に凄く反省します。
酔って暴れたとか誰かと問題を起こしたとかはないです。
だけど飲んで寝る前と朝起きた時の気持ちの落差がありすぎて
飲んだ翌日の朝はすごく落ち込みます。

外食しなきゃいいじゃん、と友達には言われますが
全く無くすことができません。
一度病院でアル中の人に処方する薬を処方してもらったことも
ありますが毎日飲むわけではないのであまり
意味がありませんでした。

どうしたら外でお酒を飲むことがやめられるのでしょうか・・・
111  名前: 匿名さん :2025/01/24 15:28
>>110
私も。

そんな簡単な事も分からないの?
という言葉がさらに笑いを誘った。。
112  名前: 匿名さん :2025/01/24 16:07
断酒会にでも入りなはれ。
113  名前: 匿名さん :2025/01/24 16:35
スマホと財布を置いて家を出たら散歩して帰宅するしかなくなる。それをやってみろって意味では?散歩で気晴らしになるかもだし。
114  名前: 匿名さん :2025/01/24 16:38
>>113
主さん散歩したいって書いてある?
散歩するとついバーに入ってしまうというのなら、そのやり方もいいと思う。
115  名前: 主です :2025/01/26 01:15
さまざまなご意見ありがとうございました。

BARでは常連さんや店長さんと話をしています。
外食したら主人ともたくさん話をして楽しく過ごせています。
さすがにBARで歩けなくなるほどは飲みません。
限界は歩けて家まで帰れるのが限界です。
(徒歩5分かかりません)

前にも書いた通り
今後は主人と一緒の時だけ飲んで、居残りをせずに一緒に帰りたいと思います。
1人で行ってくるよ、という時には止めてもらうことにしました。
あとは外食外飲みは週1に減らしたいと思います。
それが守れなかったら禁酒外来に行くと約束しました。
ここで相談したからには守って過ごしたいと思います。ありがとうございました。
トリップパスについて





水原一平被告に禁錮57月求刑
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 11:17
水原被告に禁錮57月求刑 「相当の刑期必要」―米検察
時事通信社


 【ニューヨーク時事】米連邦検察は23日、大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の元通訳で銀行詐欺罪などに問われている水原一平被告(40)に対し、禁錮57月と釈放後3年間の保護観察処分を求刑した。西部カリフォルニア州の裁判所に提出した書面で明らかにした。量刑は2月6日に宣告される。

 検察は書面で、「被告の行為は経済的損害だけでなく、大谷選手の一番の財産である評判や信用をも傷つけた」と糾弾。「このような裏切りや強欲には相当の刑期が必要だ」と強調した。

 一方、水原被告が早期に司法取引に応じ、検察側の負担軽減に協力したとも指摘。「順法精神の表れ」だとして、最長禁錮33年の可能性があった求刑が大幅に差し引かれた。

 水原被告は2021年11月~24年3月、違法賭博で抱えた借金返済のため大谷選手の銀行口座から約1700万ドル(約26億円)を不正に送金。検察は今回の求刑で、大谷選手に同額を返済するよう求めているが、書面によると水原被告に「返済能力はない」という。



そりゃ普通の人には返せない金額よね。
同じメジャーリーガーなり、NBAのプロバスケット選手なり、世界的なクリケット選手にならない限り返済は不可能だよね。
大谷翔平選手は精神的支柱を失って野球で結果を出すというハンデを背負ったこと、人を信じる気持ちをぐらつかされたこととか、お金じゃ補えるない部分に大きな損害を受けて気の毒だ。
23  名前: 匿名さん :2025/01/25 22:11
奥さんが離婚しない気持ちがなんか分かる
たった一人の大切な家族なんだね
何も知らなかったから速攻で離婚するだろうと思ってた
額が額だし悪質だったけど、なんか過労による鬱とかに近い精神状態になってたのかなぁ
世界中から期待された男のサポートをたった一人で担ってたってのはすごいストレスだろうし、休まる時がなかったんなら正常な思考能力がなくなってたのかなとも思えてきた

大谷翔平の元通訳・水原一平被告の妻の手紙を米メディア公開「彼の仕事は想像以上に過酷」
配信 2025年1月25日 15:29更新 2025年1月25日 19:24
東スポWEB

 ドジャース・大谷翔平(30)の口座から1700万ドル(約26億3500万円)を不正送金したとして、銀行詐欺罪と虚偽の納税申告で米検察から大谷への約26億円の賠償金と4年9か月の禁固刑を求刑された元通訳の水原一平被告(40)の妻の手紙が明らかになった。

 24日(日本時間25日)、米スポーツサイト「Heavy.com」は水原被告に関する裁判資料から情報酌量を求める妻の手紙を掲載。「私は両親と他の家族を亡くしました。夫は私の唯一の家族です」と記した妻は「出会ってから、私たちは困難な時期も幸せな瞬間も一緒に過ごしてきました。彼を失うことは、私が想像できる最もつらいことです」と心情を訴えた。
「夫は間違いを犯しました。そして、それは許されることではないことを理解しています」と前置きし、「しかし、彼は利己的またはわがままな理由で不正行為を行ったのではありません。当時の彼は健全な精神状態ではなかったと思います」と減刑を願った。

 さらに水原被告が「24時間365日待機」「犬をトリミングと動物病院に連れていく」と訴えていた業務内容について「彼の仕事は想像以上に過酷なもの」とかばうと、「心身の限界に達しても、彼は家族を守り、支え続けました。その間、彼を支えることができなかったこと、彼の苦しみに気づけなかったことを深く後悔しています」と自身の責任に言及した。

 最後に妻は「夫の本当の姿は、決して他人を欺いたり傷つけたりするような人ではありません。彼は親切で思いやりのある人です」と語ると、「彼は二度と同じ間違いをしないと確信しています。彼は自分の行動に直面し、深く反省しています」と寛大な判決を願った。

 判決は2月6日(日本時間7日)に下される。
24  名前: 匿名さん :2025/01/25 22:24
うーん、そこまで大谷選手は一平に負担をかけてることに気づいていなかったのかな…
25  名前: 匿名さん :2025/01/25 22:32
一番最初に借金を肩代わりしたって言ってたよね大谷。
26  名前: 匿名さん :2025/01/25 23:12
>>25
それは途中経過の一部
ロッカールームでみんな前で水原一平は、英語で!
自分はギャンブル依存症だ、大谷翔平に肩代わりして貰ったと告白した。
通訳の水原一平が英語で話すから大谷翔平さんは完全には話の内容が理解できずにいたが、何かおかしいと気づいた。
水原一平にこっそりと、頼むから君からもそう証言してくれと頼まれた。
だけど大谷翔平さんは断った。
その後二人きりで話をちゃんと聞かせてくれと言って、大谷翔平さんが水原一平に口座を不正に使われていたこと、自分の口座から違法賭博のとこにお金を送金されていたことを知った。
即エージェントやドジャースにこのことを伝えた。
その後は身の潔白を証明するために、あらゆる捜査や聴取に協力してきた。
全て水原一平が、言葉の壁を利用して大谷翔平さんを巻き込んだということ。
あなたの情報は、初期の初期の水原一平の虚偽の発言部分だよ。
27  名前: 匿名さん :2025/01/25 23:21
>>24
ただの言い訳だと思う。
ギャンブルする時間は十分すぎるほどにあったのは周知の事実だしね。
トリップパスについて





メキシコ湾を「アメリカ湾」に改称 北米最高峰は「マッキンリー山」に 米内務省発表
0  名前: 匿名さん :2025/01/25 12:11
米内務省は24日、米南部に面するメキシコ湾を「アメリカ湾」に正式に改称したと発表した。西部アラスカ州にある北米最高峰デナリ山は、かつての名称であるマッキンリー山に戻した。トランプ大統領が就任後、大統領令に署名し改称を命じていた。産経新聞


内務省は発表文で、今回の改称により、「将来世代に渡って米国の偉人と歴史的資産を祝福できるようになる」と指摘した。

マッキンリー山については、民主党のオバマ大統領が2015年、先住民が使う呼び名に改名した。共和党のトランプ氏は、第25代大統領ウィリアム・マッキンリー(1843~1901年)に敬意を寄せており、マッキンリー山に名称を戻す意向を示していた。

マッキンリーは1897~1901年に大統領を務めた。大統領の就任前の共和党幹部のころから、外国からの輸入品に高い税率の関税を課す保護主義的な政策を推進したほか、領土拡張を進めたことで知られる。
7  名前: 匿名さん :2025/01/25 18:59
>>6
アメリカはアメリカ第一に国民を豊かにしようとするのは正しいこと。
日本は常に国民の血税で海外に良い顔をして、国内の外国人には生活保護をバンバン出して、自国民には門前払い。
海外奉仕する外面第一の国。

日本も日本第一の国になって欲しい、まず自国民・自国企業・自国の国土を守るリーダーシップを願う。
世界中どこに自分の国より他国ファーストのリーダーがいる?いないでしょ。
8  名前: 匿名さん :2025/01/25 21:40
やってることは中国韓国と全く同じ。
9  名前: 匿名さん :2025/01/25 21:49
ちょっと外れるけど、
日本はなぜスパイ防止法を定めないのだろう。

もう、すでにそこからおかしいよね。
定めたらマズイ政治家がわらわら湧いて出てくるから。

いろんなところに「なりすまし」が潜んでいる。
そしてオセロゲームの様に真っ黒になっていく日本。
10  名前: 匿名さん :2025/01/25 22:01
>>9
与党の自民党がスパイそのものだからじゃない?
11  名前: 匿名さん :2025/01/25 22:36
海の名前って勝手に変えられるんだ
正式名称なの?
アメリカだけでの通称みたいなこと?
世界が認めなかった、日本海を東海といいはった韓国みたいなもんか
トリップパスについて





要潤って
0  名前: 匿名さん :2025/01/25 17:26
馬鹿。
中居と懇意だからっていい歳した大人が
「加害者も被害者も救済を受けられる社会になって欲しいと思う」って。
言い方な、言い方。
感情的で言ってはいけないよね。
6  名前: 匿名さん :2025/01/25 18:23
主古いよ
数日前の話でもう終わってるよ
7  名前: 匿名さん :2025/01/25 19:03
既に削除して撤回して謝罪終わってる
8  名前: 匿名さん :2025/01/25 20:35
言いたいのよ、みんな。
誰もかれも。
そういう時代ね。
ここもそうじゃない?
便利な時代だけど大変な時代。
老害にならないようにしないとね。
9  名前: 匿名さん :2025/01/25 20:50
>>8
言いたいこという人を許さないと老害?
10  名前: 匿名さん :2025/01/25 20:53
>>9
言いたくなるのが老害ってことかと。
トリップパスについて





日出処の天子が能狂言で舞台化
0  名前: 匿名さん :2025/01/25 12:40
山岸凉子の『日出処の天子』が、野村萬斎の演出・出演で2025年夏に能 狂言化

−能 狂言−『日出処の天子』      (C)山岸凉子/OFFICE OHTSUKI


2025年夏、山岸凉子による漫画作品『日出処の天子』が、「−能 狂言−『日出処の天子』」として上演されることが決定した。

日本の漫画界を代表する山岸凉子の最高傑作だ。

そんな本作が能 狂言化される。能は室町時代に成立し、600年を越える歴史を持つ日本の代表的な古典芸能で、芝居、舞、歌の要素を持つ歌舞劇。狂言も同じく600年以上の歴史を持ち、主に対話を中心とした台詞劇で「笑い」の芸能でもあることが大きな特徴。能と狂言合わせて「能楽」と呼ばれ、1957年に国の重要無形文化財(芸能)に指定、2008年にユネスコ無形文化遺産に登録され、現存する最古の舞台芸術といわれている。

本公演は、演出・出演を野村萬斎が務め、監修は人間国宝の大槻文藏が担当する。なお、能 狂言化にあたり、原作者山岸凉子、野村萬斎のコメントが届いた。どんな公演になるのか楽しみにしよう。

原作者 山岸凉子 コメント
サブカルチャー、ポップカルチャーに位置づけられているマンガを、日本で最古の伝統芸能である“能・狂言”で舞台化する!?
それも私の作品『日出処の天子』を!
最初にお話をいただいたときは、ただただ驚き、次に大きな嬉しさに包まれました。あの極限まで削ぎ落とされた舞台で、どのように演じられるのか!?
“能・狂言”に全くの素人の私としては正直ハラハラ、ドキドキ。
そしてワクワク♫なのです!
幽玄(奥深く、はかりしれない)の世界を極める“能”、人間のおかしみを暖かく笑う“狂言”。
ほぼ異業種とも思えるマンガを“能・狂言”で表現しようと挑戦してくださる大槻文藏さん、野村萬斎さんに深く感謝するとともに尊崇の念に耐えません。
また、この新しい“能・狂言”で、大槻文藏さん、野村萬斎さんとともに重要な役を担ってくださる若手の皆さんにも期待しています!

演出・出演 野村萬斎 コメント
中学生の時に大変興味深く読ませて頂いた「日出処の天子」を舞台化できるというお話に驚きと喜びを噛み締めました。
壮大な大河ドラマであり、能舞台という最小の空間で最大のドラマをおみせすることは、一つの挑戦であり大きな楽しみでもあります。
皆さんのご期待に添えるよう能狂言の叡智を尽くして挑みたいと思います。
物語全体が持つ超自然的な、かえって超自然的であるからこそそれを具現化してきた能狂言の手法が生きるのではないかと思っています。



私の宝物な漫画が大好きな野村萬斎さんの手で舞台化!
嬉しい!
8  名前: 匿名さん :2025/01/25 16:41
玉三郎さんが40年若かったら素敵だったでしょうね。
9  名前: 匿名さん :2025/01/25 16:47
>>8
良いね 良いね
妄想しちゃった笑
10  名前: 匿名さん :2025/01/25 16:50
>>3

チケットピアとかe+とかの会員になれば先行予約出来るよ。

萬斎さんの軽い狂言舞台は見たことあるけど、能狂言て能と狂言を交互にやるのね?能は飽きてしまいそうな気もするけど、チケットの金額みてから取るかどうか決めるかな。
11  名前: 匿名さん :2025/01/25 17:26
漫画は見てないが、ドラマになれば良かった。
12  名前: 3 :2025/01/25 17:44
>>10
ありがとう。
チケットぴあは会員なのでチャレンジしてみます。

山岸先生は厩戸を別媒体にするのは不安だったけど、生身の人間ではなく仮面ならアリかと思った、と読んだので一度生で(同じ空間にいて)みてみたいです。
トリップパスについて





息子は嫁のもの
0  名前: 匿名さん :2025/01/21 15:36
うちの息子が結婚することになりました。

うちには息子が二人いますが、上の息子はまだ結婚してないのでこんな感情になったことはないんだけど、下の息子が結婚することになって、もう思うように息子には会えなくなるんだろうなと寂しくなりました。
娘は実家に帰ってきたりするから、嫁にやったとしても別に寂しくはなかったです。
でも、息子は違う…

世の中の母親は嫁に息子を取られたと言ってるのを、なんかくだらないなと思ってたけど、まさに私がそんな心境になるとはねえ…

姑はうるさいことを言わず、息子夫婦に干渉せずの姑が一番良いとうことをことあるごとに見てきたので、
あー私ももう息子はいないものとして生きないとなーと思ってます。


息子さんが結婚した方、どんな感じですか?
94  名前: 匿名さん :2025/01/24 23:30
息子によるんじゃないの?オレオレ詐欺は何年も交流ない人が引っかかる確率高いと統計が出ているそうです。普段没交渉な息子が頼ってくれた。その嬉しさからお金を用意してしまう。高齢になればなるほど頑固になり、コンビニの人や銀行の人に、それは詐欺では?と言われても、息子が困っているのを邪魔する人たちと思ってしまう。
主人はマザコンの類で結婚しても実家近居にこだわりました。妻の実家が遠くなることに関してはなんとも思っていない。実家から一駅でも離れたくなく、スープの冷めない距離。
そういう息子だと嫁に取られたと親は思わない。結婚してから30年近く経っても続きますよ。親が生きている限りは親のそばから離れません。
主さんも、そういう風に育てれば良かったのでは?母親べったりに仕向ければ、結婚しても徒歩圏内に住むことしか考えないので、お嫁さんの実家の近さは考慮しません。
95  名前: 匿名さん :2025/01/25 09:56
>>93
連投乙
没交渉息子夫婦で嫁が憎いのか
はたまた実母が兄弟の嫁に何かされたの?
96  名前: 匿名さん :2025/01/25 09:59
>>95

2025/01/24 22:34

思い出しちゃったんだ
97  名前: 匿名さん :2025/01/25 16:20
>>94
自分の切ない専用スレは放置なの?
作り話の続きはー?
98  名前: 匿名さん :2025/01/25 16:46
>>97
ほっといてやろうよ
ネタがないのよ
夫が構ってくれない
夫は母ばかり大事
って愚痴るネタしかないんだもの

信じられない!
朝起きたら夫は居ませんでした
LINEしたらなんと義母と温泉行ってました!
ってのばかりだもん
トリップパスについて





大切な友達の嫌な点
0  名前::2025/01/24 11:15
大切だと思っている友達の嫌な点って指摘しますか?

私はうっかりすることも多いので、友達が「自分がしっかりしなきゃ」と思って、多分心配してくれるのだと思います。
元々その人が長女気質であれこれ面倒みたがる人ということもあり、私のことを下に見てると思うことも増えてきました。

自分の主張が絶対で、私のいうことは「世間知らず」で片付けられます。
私だってもうそれなりの年齢で、ずっと働いてることもあり、そんなに世間知らずでもないはずです。
その人は仕事を転々としており、私はずっと同じフリーランスの仕事をしてるので、自分の方が世間を知ってると思いたいのかもしれませんが、同じ仕事を続けることの大変さを知らないのではないかと思います。

友達は誰に対してもそんな感じなのですが、周りも大人なのでわざわざ指摘しないですよね。
主張が強いので、私や周りが合わせてることに対して、「やっぱり自分が正しい」と思ってるような気がします。合わせてるだけなのに。

とは言え、そんなにしょっちゅう会うわけでもないし、楽しい人なので、このまま言わずにいても何の問題もないとは思います。
たまにあったときに合わせてれば良いだけなので。

楽しく過ごすためには指摘しない方が良いのか、ズバッと指摘した方が良いのか迷っています。

なぜこんなことを思うようになったのかというと、水曜日のダウンタウンのクロちゃんのプロポーズを見て、関係を保つには我慢せずに言ったほうが良いのではないかと思った次第です。
私もリチさん(クロちゃんの彼女)のようにやんわりは伝えたことがありますが、全く通じてませんでした。
主張の強い人ってやんわり言っても通じないんですよね。
横にそれてすみません。

最近誘われても会いたくないと思うことも増えてきて、我慢が限界に来てるのかもしれません。
どうしましょう?

45  名前: 匿名さん :2025/01/25 08:54
友達が自分のことを主さんの様に思っていると知ったなら
「なんか面倒臭い人」って距離置くかな。
46  名前: 匿名さん :2025/01/25 08:56
>>45
同じでーす
47  名前: 匿名さん :2025/01/25 10:38
合わせるってのがどうかと思うが。
48  名前: 匿名さん :2025/01/25 10:41
人間ってさ、欠点だだらけなものだよね。
お互いさまだよ。
欠点だらけでも、良いところも一杯あって、
友達ってその良い部分で惹かれあって付き合うよね。
悪いところはあっても価値観が合えば気にならなかったり。
49  名前: 匿名さん :2025/01/25 13:22
そもそも正確って、良い悪いじゃないよね。
長所と短所は裏表だし。
トリップパスについて





荷物が多い家
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 09:12
我が家は荷物が異常に多いんですが、そんなお家、我が家以外にもいるかな?
今業者さんがきてるのだけど、玄関から荷物多くて、開き直ってるところ 汗
157  名前: 匿名さん :2025/01/25 10:24
いくら物が多くても、業者さんが作業しやすいように配置されていれば問題ないですよ。
作業にあたってのお願いや説明があると思いますが、ポイントさえ押さえてあれば大丈夫。
158  名前: 匿名さん :2025/01/25 10:38
だって主、開き直ってるんだから。
業者のために何かやるという考えは持ってないんだよ。
159  名前: 匿名さん :2025/01/25 11:24
>>158
業者のためにじゃなく
お子さんのために片付けた方がいいと思う
160  名前: 匿名さん :2025/01/25 11:54
>>159
まったくだ
161  名前: 匿名さん :2025/01/25 13:19
荷物とご自身で思っているものは、大半ゴミです。
信頼できる片付け業者さんに依頼して整理したほうがいいと思う。
主さんが突然倒れたら?
ご主人が突然倒れたら?
家の中のモノは障害物となり、支障をきたします。
健康でもスッキリした家のほうが暮らしやすい。
よく考えて決めてください。
トリップパスについて





2026 前期朝ドラヒロインは見上愛
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 20:02
大河の彰子役、よかったものね。
次は朝ドラヒロイン、楽しみね。
3  名前: 匿名さん :2025/01/25 06:14
好き。楽しみ。
4  名前: 匿名さん :2025/01/25 06:53
>>1
私も思った。

活躍楽しみです。
5  名前: 匿名さん :2025/01/25 10:42
>>1
人間の目って面白いね。私には全く真逆の顔に見える。
6  名前: 匿名さん :2025/01/25 10:43
>>1
そうね、よく似ていると思います。
7  名前: 匿名さん :2025/01/25 10:54
>>1

二人とも個性派美人って感じだよね。
彰子様良かったから楽しみ!
トリップパスについて





腎機能の数値 クレアチニン、e GFRいくつですか?
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 09:46
この間の血液検査で
クレアチニン 0.57
GFR 84.4
でした
因みに、GFRが90以下だと軽度の腎機能異常
ということで不安です。
お医者さんには何も言われなかったけど
調子の良いときは、GFR97.9の時もありました。
クレアチニンは0.50でした
平均してGFR85位彷徨ってる感じです。
皆さんは、どうですか?
8  名前: 匿名さん :2025/01/24 13:17
クレアチニン0.61
GFR78
だった。

ちなみに
去年は0.71の66でHマークもらってる。

それ以前の数値も見たけど、クレアチニンは大体0.6から0.7くらいを推移


これさ、2020年までは基準値が女性0.8までだった。
今は0.7までになってる。
これは病気予備軍をを早く見つける為か、それとも医者を儲けさせる為か。
9  名前: 匿名さん :2025/01/24 15:38
EGFRは年齢によってもかわるんですって。
年齢別の平均値がネット上にでてるので
そこで自分と合わせてみてはどうかしら?
10  名前::2025/01/24 15:52
腎機能、クレアチニンとかじゃなんとも言えないのですね
複雑ですね
年齢の平均値見ますね!
11  名前: 匿名さん :2025/01/24 18:36
>>10
参考までに、よかったら見てみて。
YouTube
腎臓の数値が悪い…治療は必要?~もりよの質問箱~
12  名前: 匿名さん :2025/01/25 06:36
子供がクレアチニンが3〜4年位ちょっと低くて、正常とのボーダーだったけども自然に正常に戻った。
トリップパスについて





ねんきん定期便に載ってる金額って
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 19:28
本人が払った分しか載ってない?
会社が、払った分載ってないの??
ほんと??

20  名前: 匿名さん :2025/01/24 11:47
>>19
どの金額?
ねんきん定期便に書いてある貰える年金額は年間の金額書いてあると思うけど。
月額でなんて書いてあったっけ?
21  名前: 匿名さん :2025/01/24 18:55
>>19

年額を月額だと思ってたのなら、今後の人生設計が狂うね(笑)
22  名前: 匿名さん :2025/01/24 18:57
>>19
手元にあるならよく見てみるといいよ。
23  名前: 匿名さん :2025/01/24 19:15
>>19
あの金額が月額ならウハウハな老後だわ
24  名前: 匿名さん :2025/01/24 19:17
>>19
年額だよ
トリップパスについて





備蓄米放出へ準備、流通不足で初 政府、買い戻し条件に売り出し
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 12:29
 江藤拓農相は24日の閣議後記者会見でコメ価格の高騰を受け、政府の備蓄米を放出できるよう準備する考えを示した。コメの流通不足を理由に初めて備蓄米を利用する。将来的に国が買い戻すことを条件とし、全国農業協同組合連合会(JA全農)などの集荷業者に売り出す。kyodo

今更?!
1  名前: 匿名さん :2025/01/24 12:50
だって今の時点で外食産業が買い占め出したってネットニュースで見た。ホントかな?
2  名前: 匿名さん :2025/01/24 13:47
2024年度の米が確保出来たから放出するとか?
3  名前: 匿名さん :2025/01/24 14:53
>>1
ホントみたいだよ。
農家のインタビューで言ってた。
4  名前: 匿名さん :2025/01/24 18:33
>>1
外食産業は安い米欲しいもんね
トリップパスについて





村上総務大臣「天下りという事実はない」「総務省職員の再就職については、フジテレビが自らの判断で採用
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 18:07

村上総務大臣は「昨日の第三者委員会の設置が決定されたことを受けて、同日、情報流通行政局長からフジテレビ及びフジ・メディア・ホールディングスの嘉納代表取締役会長に対して、第三者委員会において早期に調査を進め、その結果を踏まえ適切に判断・対応してほしいと要請した。ABEMAtimes


総務官僚がフジテレビへの“天下り先”を確保するために対応が甘くなっているのではないか、という指摘には「国家公務員の再就職に関しては、公務の公正性とそれに対する国民の信頼を確保することが重要であり、総務省としても、職員の斡旋等を禁じた再就職規制の遵守を徹底している。総務省職員の再就職については、同社が自らの判断で採用したものと理解している。府省庁が企業等に斡旋し再就職させるいわゆる天下りという事実はない。今後も引き続き、法に則り、放送行政を適切に担って参りたい」と答えた。



世間ではそれを天下りというのです。
1  名前: 匿名さん :2025/01/24 18:22
上級国民の方々は秀才なんでどうやっても負けないでしょう。人生において自責や敗北なんてあり得ない。減税しないのは自分達の給料のためで馬鹿なのは下級国民。馬鹿な日本人より金持ち中国人のが宝の価値があるんだろ。
トリップパスについて





労働組合は入社したら自然と加入じゃないの?
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 09:21
労働組合がある会社って、入社したら自然と組合に加入するもんだと思い込んでいたんだけど違うの?
残業が多いと管理職が呼び出され、つるし上げ食ってましたよ。

本来は入る、入らないを自分の意志で決めるものなのかしら?

私が働き、主人がいま働いてる会社は管理職になると自然と組合員ではなくなる感じ。1部上場です。

フジテレビのニュース見てたら、昨日まで60人だった組合員が、かなり増えたと言ってたんですよね。
組合に入っていたら、簡単に解雇できないからですかね?

それとも、マスコミは異色なのかな?
そんな業界で働く友人もいないし、私は良くわかりません。

フジテレビ、意外と正社員の数が少ないんですね。1000人ほど?
番組制作は子会社、下請けが多いと聞いたこともあるし、そういうことなんですかね。
18  名前: 匿名さん :2025/01/24 11:08
>>13
日立製作所とか日産自動車、昔は組合強くて会社とやりあってると耳にしたけど、今はどうなんだろう。

うちの会社はなあなあな方だったが、組合の役員になると出世ができなくなるとは言われてた。
19  名前: 匿名さん :2025/01/24 11:09
>>4
そうなんだ。今知りました。勉強になります。
20  名前: 匿名さん :2025/01/24 11:18
主人がいる会社は元々は組合がなかった。
それで、中途で入ってきた人がそれをしって
自分で組合を作ろうとした。
当時、会社は業界最大手だし、社員も組合なくても
あ~そういえばないね・・・って感じ。
で、その人って前の会社で組合活動をしていたらしんだよね。
会社がその動きをしって慌てて御用組合をつくたって。
組合つくると各フロアーごとにまとめる人だしたりするじゃない。
それに主人がなって、仕事忙しいのに・・・って愚痴っていたよ。
今は、それ外れたけど。

子供が勤めてるところも、組合あるけど、入る入らないは自由で、
ほとんどが入ってないって。組合は弱体化しつつあるって言ってた。
入らなくても全然不都合ないらしいよ。ベースアップは毎年してるし、
福利厚生も充実していて、最近はさらに子育て中の母親社員に対しての
サポートが手厚くなってきたと。
21  名前: 匿名さん :2025/01/24 14:27
自然と入るってのは、企業と労働組合がユニオンショップ協定を結んでいる場合ね。
22  名前: 匿名さん :2025/01/24 16:07
>>21
正解出たじゃん。
トリップパスについて





大谷翔平は「高潔さを示した」 一流の行いに異競技メディアも感服「年俸の1/4を寄付」
0  名前: 匿名さん :2025/01/24 12:36
大谷は山火事からの復興へ約7800万円を寄付…米メディアが称賛full count

ドジャースの大谷翔平投手は16日(日本時間17日)、自身のインスタグラムを更新。カリフォルニア州ロサンゼルス近郊で続く大規模な山火事からの復興へ、50万ドル(約7800万円)を寄付したことを明らかにした。大谷の行動に米メディアも喝采。「翔平に大きな拍手を」などと声を寄せている。

大谷は「LA Strong」の画像を投稿し、「LAでの火災にあたり私達のために戦い続けてくれている消防士の皆さんに心から感謝します。そうした消防士の方々や避難生活を余儀なくされている方々、支援の必要な動物達のために微力ながら50万ドルを寄付させていただきます」と支援を表明した。



すごい人だね。
素晴らしい。
まだレスがありません。
トリップパスについて





環境が人を育てるんだね。
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 23:14
歌会始めの議、愛子様の気品がもう半端なくて…

同じ皇族なのにA宮家のお姫様とは既に別格感が漂ってる感じ。

両陛下は口やかましくあれこれおっしゃるタイプじゃなさそうだけど、それでもやっぱり要所要所ではしっかりと
助言やご指導されてるんだろうなあ!

10  名前: 匿名さん :2025/01/24 10:13
>>8
そんな愚かなことを言っていたのは一部の馬鹿なネット民だけです。
11  名前: 匿名さん :2025/01/24 10:13
歯科矯正されてから、本当にお綺麗になりました。
12  名前: 匿名さん :2025/01/24 10:35
オーラが違うよね。
成人した時の映像から
天照大神を沸々とさせていた。
(神話の登場人物だけど)
流石…て、息を飲んだもん。
13  名前: 匿名さん :2025/01/24 12:12
>>12
うん、オーラが違うね。
サーヤと同じ感じですね。
14  名前: 匿名さん :2025/01/24 12:26
上品で素敵です。お顔を拝見すると癒されます。
雅なお顔です。
トリップパスについて





玄関開けたらヤモリが入った
0  名前: 匿名さん :2024/11/12 18:05
置き配の荷物が来ないので、今確認のために玄関のドアを開けたら、
ぴろぴろ〜っと何か入って来た。

ヤモリだ、、、、家に上がって来る方向に登って来たから
えー〜〜ダメダメとスリッパで追い返して、
さあ箒で外にと思ったら、
ぴろぴろ〜と土間収納の方へ行ってしまった、、、、

もう見つけられない。涙
これで突然部屋に入って来るかもしれないわけで、あー〜〜。

どうしたらよいのだろう。
26  名前: 匿名さん :2025/01/23 18:04
ぴろぴろ〜と入ったヤモリは主さん宅が気に入ったのね。
私は最初の頃にも書いたけど、ヤモリの侵入をぴろぴろと表現する主さんが好きだわ(笑)
27  名前: 匿名さん :2025/01/24 00:34
繁華街から電車で15分の我が家でも、夏の夜にたまにベランダの壁にいる時がある。
落ち葉があると、ガサゴソしてちょっと音に驚きます。
28  名前::2025/01/24 08:59
蚊取り線香が効いて換気から出てくれたのか、
今朝はトイレにフンがありませんでした。
夫は
「部屋の方に来てるかもよ」とか意地悪なことを言いますが、、、。
息子は
「トイレに来てフンするなんて偉いじゃん 笑」とか。

週末からまた寒くなる様なので、ヤモリさんも行動しなくなるかもしれないし、
と思うことにします。
うまく家の中からは出て行ってくれたことを期待してます。
蚊取り線香で死んでいないことも願っています。
29  名前: 匿名さん :2025/01/24 10:41
それはびっくりだよね‼️

うちも一昨年だったか旦那がリビングの掃き出し窓開けたら
トカゲだかヤモリだか入ってきてしまって…


私は大絶叫で家飛び出して後の始末を旦那に押し付けて
やったわ。


これがもし可愛い猫やウサギならそのまま家で飼うけどね!


爬虫類や両生類の動物って好きになれないわ。
30  名前: 匿名さん :2025/01/24 10:51
>>29
私も爬虫類、両生類絶対ダメ。
理屈じゃないんだよね~。

うち都内で都心に近いんだけど、敷地内にムダに緑多いからか、エントランスにヒキガエル出るの!
しかも2,3匹。スロープ登ってきてて悲鳴上げた。
トリップパスについて





中居君、なにやったんだろう
0  名前: 匿名さん :2024/12/21 15:53
和解金9000万円ってすごすぎない?
996  名前: 匿名さん :2025/01/24 02:01
被害者と言われてる方のインスタのコメント欄が荒れてて可哀想なんだけど。
コメント欄しめたらいいのに。
997  名前: 匿名さん :2025/01/24 06:01
もう1000満スレか。
あまりにも興味なくて、嘘じゃなくこのスレお初。
もういいんじゃない。
ここで叫んだって騒いだって何にも変わらない。
ただの一般市民、一視聴者でしかないんだから。
998  名前: 匿名さん :2025/01/24 06:20
友達の友達の子(20代後半独身引きこもり)がちょっとヤバくて、中居くんと付き合ってる妄想に取り憑かれてる。
今、どうしてるんだろう。
精神状態が心配だわ。
999  名前: 匿名さん :2025/01/24 06:30
>>992
なんなのってなんなの?
1000  名前: 匿名さん :2025/01/24 06:31
🈵🈵🈵
トリップパスについて





限界集落について
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 07:57
◯百人人口レベルの、またはそれに近い村や集落に住んだことありますか?
地元に帰ろうか検討中なのですが何やかや問題点も当然あり話し合い中です。
たとえばですが、節分豆と1円玉を紙に包み近所の道角に置くと厄除けになるとかそういうことやってる地域です。
一部の年寄りだけかもですが。
似たような風習、因習がある地方経験済みの人、現在進行形で生活してるよの人コメント尚歓迎です。
よろしくお願いします。

57  名前: 匿名さん :2025/01/23 22:37
>>53
え?窓空いてて道路から部屋に投げ込めるくらい近いの?
田舎なのに?!!!
敷地広いよね????
58  名前: 匿名さん :2025/01/23 22:44
>>0
地元に帰ろうか検討中なのですが何やかや問題点も当然あり話し合い中です。

帰ろうとどうして思うの?
話し合いは誰としてるの?

主さんの地元なら主さんは住めるかもだけど、家族も一緒となると厳しいかもですね。
うちは夫の実家が限界集落に近いと思う、数年前から携帯の電波は入るようになってるけど、
お店はほぼない、ガソリンスタンドもない、仕事もない、玄関の鍵は閉めたらいけない。
タクシーは呼べるの?どっからくるの?って感じ、町営のバスはあるけど運賃が高い、病院はあるけど医師不足、
歯医者は一軒だと聞いた。
買い物は車で遠くまで行くか、週数回売りにくるのを利用。
夫の地元ではあるものの夫すら住むのは無理だと言う。
ただ義母が住んでるから夫が行き、今後 夫は義母と同居予定だけど私には住めないと知ってるから夫とは別居になる。
私は義実家に一週間が限度、虫も動物も、街灯のない道も無理です。
59  名前: 35 :2025/01/24 00:20
>>54
お年寄りを拾って送迎したことはあるよ。
お年寄りに限らずかな。

母もある。
先日も乗せてあげたらしい。

誰にでもしてあげるわけではないけど。
60  名前: 匿名さん :2025/01/24 00:26
>>59

ライドシェアと拾って乗せてあげるのは全然違う。
明日九時に迎えに来て病院までよろしく、って言われて、いいよ!って言わないでしょ。
61  名前: 匿名さん :2025/01/24 00:46
>高齢者の付き添いボランティアをやっています。
朝車で迎えに行って診察、薬受け取り、帰りついでにスーパー行って家に送ります。

つい最近のやつ
話の流れから無償みたいだったよね
トリップパスについて





地方で、フジの番組放送してる枠のCMは?
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 08:14
私は関東住まいなので、フジテレビはフジテレビという枠で放送されます。

地方に行くと、民放が寄せ集まってるテレビ局とかありますよね。

フジテレビの今の騒動中の現在のCMはどうなってるんでしょうか?

こちらな、フジテレビは、ACジャパンばかりという番組もあります。

地方行くと、ローカルCMも多いと思うのですが、そういうのもACジャパンに切り替わってるんでしょうか?

9  名前: 匿名さん :2025/01/23 11:01
>>5
私もだー
10  名前: 匿名さん :2025/01/23 18:40
マッチのCM見たくない!
11  名前: 匿名さん :2025/01/23 18:48
枠が安くなってそう
12  名前: 匿名さん :2025/01/23 19:30
地方だとACがめちゃ少ない
でも徐々に増えるかもね
13  名前: 匿名さん :2025/01/23 20:19
>>10
き○ちわるいよね
トリップパスについて





古い団地にネット回線を引く時、壁に穴開ける?
0  名前: 匿名さん :2025/01/22 10:00
古い賃貸団地のお片付け動画を見てた時に気がついたのですが、ああいう古い物件にネットの回線を引っ張るには外から穴開けてケーブルを引くんですか?

玄関の扉の上の部分に穴を開け、そこからケーブルが引かれてる映像が映ってました。
コンセントのある位置まで、長いケーブルが天井を張ってる感じなんです。

でも、私の知る古い集合住宅に住む人の家のは、そうなってませんでした。
そこは分譲です。公団の物件ではありません。

モデムとは電話線使って繋いでると話してたのを記憶してます。

この違いはなんなのかな?というただの疑問です。
電話線利用のほうが絶対家の中もスッキリするし、余計な工事もいらなそうと思うのですが。




8  名前: 匿名さん :2025/01/23 13:55
電話回線を使うのはADSL、ISDN等。今普及している光回線は光ファイバーを引き込まないと使えない。新しいマンションだとその前提で設備が整ってますが、古いと穴を開けて引き込むしかない。一軒家の我が家もそうです。
両者の大きな違いは通信速度と安定性です。
知人さんの電話回線利用は少し前の話ではないですか。他の人のレスにもありますが、2024年にサービス終了だったと思います。
9  名前: 匿名さん :2025/01/23 14:01
うちは築古ですが、固定電話用や電気用の穴があって、ケーブルは各戸のメーター室に繋がります。
それを利用してネットの光回線を引いてます。
10  名前: 匿名さん :2025/01/23 16:54
昔って、玄関に電話置く家なかった?
なんでなのかは良くわからないけど、それの関係とか?

11  名前: 匿名さん :2025/01/23 17:50
私が仮住まいした古いアパートは、ケーブルを
引き込む為の穴を開けなきゃいけなくて、
大家NGで置くだけタイプの
モノにしたのを思い出した。
だから想像はつく。でもケーブルが
ぶら下がっているのは、ただ単に手抜き!
きれいに処理する方法はある。
12  名前: 匿名さん :2025/01/23 18:38
>>11
工事のいらなーいと宣伝してたアレ?

海外旅行で、現地で使えるWi-Fi借りたことあるけど、あれと同じなのかな?借りたのはスマホと同じ感じだった。
トリップパスについて





野菜炒め
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 12:49
クックドゥの香味シャンタンを買いました。
今日は野菜炒めを作ろうと思いますが、どのくらい入れたらいいのかな。
8  名前: 匿名さん :2025/01/23 17:36
小さじ1/2くらい?
9  名前: 匿名さん :2025/01/23 17:39
>>8
それだ!
10  名前: 匿名さん :2025/01/23 17:41
>>8
1人分?
少なくない?
11  名前: 匿名さん :2025/01/23 17:42
>>10
ああいうのは沢山入れたら気持ち悪いよ。

少し入れて味見てから、足せばいいと思う。
12  名前: 匿名さん :2025/01/23 18:19
>>8
どのくらいの野菜に対して?
そこに肉はどのくらい入るの?
そういったことで使用量は変わるよね
トリップパスについて





公衆マナーを身につけていない外国人観光客は日本に来ないで!
0  名前: 匿名さん :2025/01/23 09:23
一昨日、百貨店で買い物する為に電車で出かけた時のことです。

優先席に荷物やキャリーケースを置いて中国人と思しき観光客達のグループが車内でマスクもせず咳き込みながら大声で喋っていて…

私は嫌な気分になりすぐ次の駅で降りて都内の車両に移りました。その時に車掌がたまたまいたので隣車両の観光客が大声で話しててうるさいから注意して欲しいと訴えて車掌は隣車両に行き観光客達に注意してくれてなんとか静かになった様子。


お昼ご飯時に入った飲食店でも別の中国人観光客グループが
どんちゃん騒ぎ…ドリンクバーの機械の前で陣取って
喋る喋る…幸い店員さんがすぐに注意してくれて席に戻って飲んでたけど。そもそも注意されないとわからない?


日本には日本の公衆マナーっていうのがあるんだし、
それが守れないなら来ないでください。
5  名前: 匿名さん :2025/01/23 09:47
臭い、臭いんだよ!
6  名前: 匿名さん :2025/01/23 14:13
百貨店の化粧品売り場のカウンターでも
順番待ち守らないのは中国人観光客。
7  名前: 匿名さん :2025/01/23 14:17
観光地近くに住んでるので、もうかなり前から外国人のマナーの悪さには辟易してる。
例えそれが経済を回してたとしても、目の前の外国人のマナーの悪さに耐えられないのは変わらないしね。

シンガポールのように、いやそれ以上に公共でのマナーの悪さを法律で取り締まるべきだとは思う。
8  名前: 7 :2025/01/23 14:18
>>7
法整備に加えて、外国人が日本のものを買うときに免税にするのではなく外国人税をとってほしい。
これは不動産を買う時も適用してほしい。
9  名前: 匿名さん :2025/01/23 14:23
日本に来る飛行機の中で、着陸前にでも動画を流してくれないかなと思ってる。

映画を見る前にも、上映中の注意事項について流れますよね。あんな感じで。



トリップパスについて





年取ると顔の輪郭がわからなくなるね
0  名前: 匿名さん :2025/01/22 10:46
元々丸顔でしたが、丸、逆三角、面長、卵、ホームベース、とどれも当てはまらないボコボコ?の
形になってきた泣
マリオネットラインや目が窪んだりシワも増えて面白い顔になるね
もう開き直るしかない
皆さんの輪郭はどんな感じですか?
25  名前: 匿名さん :2025/01/23 07:52
>>22
別人だよ、決めつけさん、ご苦労なこったw
26  名前: 匿名さん :2025/01/23 07:59
>>25
1日経って下がってたものに書き込んだのは事実
それを粘着というのだよ
決めつけさんは自分
27  名前: 匿名さん :2025/01/23 08:01
朝から盛り上がるー
上げた人に感謝です
28  名前: 匿名さん :2025/01/23 11:09
確かに、昔は小顔だった。

フェイスラインが衰えて来て顎左右の肉が落ちて来て
(ブルドックって言うんだっけ)曖昧なラインに。

重力には逆らえないっていうけど、顎隠しピースみたいのを
やってみると昔のフェイスラインに見える、哀しいわー。
29  名前: 匿名さん :2025/01/23 11:13
>>26
しつこ登場
トリップパスについて





不燃紙マスクと書く人
0  名前: 匿名さん :2020/04/30 10:13
何で不燃紙だと思ったんだろう?
36  名前: 匿名さん :2025/01/23 08:37
>>35
あなた本人なの?
37  名前: 匿名さん :2025/01/23 08:56
思い込んでるから年齢的に
なかなか脳が訂正できないんだよ。
本人は不織布と書いてるつもりかも。
みんなだって同じようなことあるんじゃない?
このスレに書き込んでる時の顔
きっと根性悪になってるよ。
38  名前: 匿名さん :2025/01/23 08:59
>>32
どのスレなんだろうね。
パーッといくつか開いて探してみたけど見つからない。
39  名前: 匿名さん :2025/01/23 09:02
>>38
#8 2025/01/22 19:46
[匿名さん]
>>5
不燃紙だからじゃ?



紅茶ティーパック、マイクロプラスチックスレ
40  名前: 匿名さん :2025/01/23 09:02
>>38
今あげて来ました

     
トリップパスについて





紅茶のティーバッグからマイクロプラスチック
0  名前: 匿名さん :2025/01/22 16:40
紅茶のティーバッグには大量のマイクロプラスチックが付着していてお茶の中に放出される
とネットニュースに出てましたが。

うちの安物紅茶には素材表示もなかった。原産地は書いてあるけど
おそらくバッグがPPとかのプラ素材だったらということなのかな?
ということはこの毎日つけてるマスクの方がヤバくない?

お腹に入ったものは大体は排出されるけど
(小さくて腸から吸収される?)
肺に入ったら出ないよねえ
どうなんだろ

15  名前: 匿名さん :2025/01/22 22:09
このご時世、プラスチック含め化学由来のものは認めず天然素材のものだけで生活するにはアーミッシュにでも生まれ変わるしかないと思う。
ていうかアーミッシュの人々ですら完全に無縁で過ごすのはもう無理なのかも。
16  名前: 匿名さん :2025/01/22 22:31
ペットボトルの蓋を開けたら飲料の中に
マイクロプラスチックが入り込んでる。
て、聞いたことがある。

このご時世、もう仕方ないのかな。   

私は職業柄、ずっとマスク生活です。
17  名前: 匿名さん :2025/01/22 22:40
私らの世代はこれから子供生むわけじゃないしもういいけど、
子供や若い子はいつか影響があるかもしれないね。

花粉症の時期だけとかならいいけど、
今は一年中毎日、1日中。
不織布って化学物質吸ってそうな感じする。
18  名前: 匿名さん :2025/01/22 23:05
>>17
そうだね
19  名前: 匿名さん :2025/01/23 09:02
>>8
ここです。「不燃紙」
トリップパスについて





関西テレビの社長って
0  名前: 匿名さん :2025/01/22 18:08
太田亮だったのね。
私は56で、昔のドラマ(「愛という名のもとに」とか)でのプロデューサーでよくめちゃイケとかにもおふざけで出ていたのを覚えてる。
昔の大物プロデューサーって何年か経つと社長に出世できるんだね、フジは。
ちなみに記者会見で「(被害者女性を)彼女を守るために」とか言っててあの女子アナウンサーだったんだって改めて思ったわ。

6  名前: 匿名さん :2025/01/22 21:54
>>4
あれ?私が覚えてるのは、確か鈴木保奈美は笑ってピースしてたわ。
7  名前: 匿名さん :2025/01/22 21:55
>>0
どうでもいいけど、大多亮ね。
8  名前: 匿名さん :2025/01/22 22:09
>>7
私もツッコミたかった。
9  名前: 匿名さん :2025/01/22 23:20
>>4
画像見た。まさにその通りだった
Kさんあの頃は痩せてたね。
10  名前: 匿名さん :2025/01/23 06:53
K
誰かな
「か」が付く人かな
トリップパスについて





いわむらかずおさんがお亡くなりになりました
0  名前: 匿名さん :2025/01/22 21:32
ご冥福をお祈りします。

14匹シリーズ好きだったなあ。
ほのぼのした絵が大好きだった。
1  名前: 匿名さん :2025/01/22 21:51
私もTwitterで見てあぁ〜と思ってリプしてきたよ。
子どもたちにはシリーズ全部読み聞かせたよ。
上の息子は大好きで今でも一番好きな動物はねずみ。
上の息子は「おつきみ」
下の息子は「ぴくにっく」
娘は「あさごはん」がそれぞれお気に入りで、一人暮らしする時にみんなお気に入りを持っていってた。
なので私はそのたびに補充したよ。
いつか孫に読み聞かせられる時が来たらいいな〜と思いつつたまに引っ張り出して読んでる。
2  名前: 匿名さん :2025/01/22 21:58
私も5冊とってある。細部まで季節を描ききった素敵な絵本よね。
本物のネズミは苦手だけど。

素敵な絵本をありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
トリップパスについて





話しかけるとわざとぶっきらぼうに返事する(または返事すらしない)旦那の心境
0  名前: 匿名さん :2025/01/21 09:13
旦那のことなんですが私が話しかけたとき、わざとぶっきらぼうでそっけない表情
(こちらを嫌そうな目つきでちらっと見る)
(返事も怪訝そうな顔でうん、だけ)
をするのですが、
こういう言動はどういう心境だと思いますか?
私は「回避性~~」という特性があるように思うのですが。

ちなみに、細かいことは一切私には言いません。というか、
結婚以来、お金の使い方や家事について言われたことないです。
育児については、たまーに言われました。育児参加していたというより
育児分担をしてくれていました。性格は「几帳面」「真面目」一方で
「過激ライブ好き」「自分の損得勘定は徹底している」「話し好きではない」「人にジョークを言うのが下手」な性格だと思います。子供を連れて~へいく、~へ食べに行くなどの提案は
過去から現在まで100%私がやってきました。旦那はたぶん一度もないです。
子供が去年結婚した時は、私に「(育ててくれて)ありがとう」と言ってきました。

冒頭に書いたような言動はどういう心境から来るものだと思いますか?

38  名前: 匿名さん :2025/01/21 18:10
逆に私が夫に対して、そうかも。
心境は・・・ただただ面倒、うざいから、早く切り上げたいだけ。
会話とか一緒の食事とか。
同じ空間になるべく一緒にいたくない。
だって、愚痴とか悪口とか否定的な言葉ばかりで気分よくないのですもの。
テレビのニュースすらいちいち反応するし。
会話もキャッチボールにならないし。
39  名前: 匿名さん :2025/01/22 08:16
>>37
すごく納得してしまった。
40  名前: 匿名さん :2025/01/22 08:24
>>38
わかる…
私もやっちゃう。
うちはすごくかまってなんだよね。
Xとかネット見てればわかるような情報をテレビから仕入れてワンテンポ遅く「こんななんだぞー」って教えてくる。
娘とか容赦なく「Xのトレンドにあったね」とか言っちゃうけど私が言うと怒るから「え?それどうなるの?」とか聞いてやらなきゃいけないのうざい。
人を物知らず扱いするくせに自分がわからないことは私に聞いて検索させようとする。

もっとこう、私を気分良くしてくれるなら話しても良いけどさ。話したいのはあなたの方なんだから。
41  名前: 匿名さん :2025/01/22 09:25
あなたのことが嫌い
42  名前: 匿名さん :2025/01/22 21:54
どうなった?
トリップパスについて





お子さん何歳になりますか?
0  名前: 匿名さん :2025/01/21 17:24
スレを読んでいると
もう結婚してお孫さんがいる方も
たくさんいるのですね! 

お子さん今年何歳になりますか?
うちは31歳と29歳です

私がはじめて子育てサイトに来たのが
25歳だったけど時の流れは早いですね
29  名前: 匿名さん :2025/01/22 13:49
主さん、好きだね、こういうの前にも立ててたね
30  名前: 匿名さん :2025/01/22 14:55
>>28
どうだろうねえ。
書かない人もいるから
31  名前: 匿名さん :2025/01/22 15:00
>>28
同じ人が何回も書いてると思う。年齢変えて。
32  名前: 匿名さん :2025/01/22 19:23
>>29
はじめて立てました
前にもあったんですねー笑
33  名前: 匿名さん :2025/01/22 19:47
>>32
お子さん何歳になりましたか?
NO.12233830 2024/10/18 17:12
[匿名さん]
うちは幼稚園の時、ここに来ていて
最近また、たまに来ています
子供が30歳と28歳になりました
もしかして1番年上なのかな?
皆さんのお子さん何歳になりましたか?


年齢も言葉遣いもそっくりでね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38  次ページ>>