育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
9481:新型コロナの月間死者数、初の1万人超(25)  /  9482:お誕生日無視される(70)  /  9483:日本はいい国だな〜と思う人(146)  /  9484:食塩はどんなのを使っていますか?(21)  /  9485:5類変更5月8日を予定ですって(49)  /  9486:婦人科検診 有料化(28)  /  9487:インカム発信(5)  /  9488:イライラしてるそこのあなた!(6)  /  9489:授乳室から男性1人出て来る(0)  /  9490:血圧(降圧剤(4)  /  9491:料理作りにストレス(69)  /  9492:おかあさんといっしょ(15)  /  9493:雪だ〜雪❄️(14)  /  9494:一味と七味どっちが好き?(28)  /  9495:在日へ帰化人も含めて 熟読しろ(74)  /  9496:もしも、の話しですが(17)  /  9497:自称国粋主義者の弟(差別的な表現あり)(21)  /  9498:他人の着てる服の値打ち分かるものなの?(57)  /  9499:トースター時間がかかる(22)  /  9500:寒波襲来 明日出なくていい様に買い物大目にしましたか?(148)  /  9501:大寒波(25)  /  9502:二郎系ラーメンの特徴(17)  /  9503:新型コロナワクチン接種 4月以降も公費負担継続で政府検討 専門家「少なくとも年1回接種」(4)  /  9504:バイクを傷つけられて(33)  /  9505:弁護士北村晴男さんを尊敬します!(121)  /  9506:This is usトビーの体(0)  /  9507:BTSのテヒョン(駄(9)  /  9508:反コロナワクチン派だの反マスク派だの(54)  /  9509:ワクチン接種者は行動自由にする動き(145)  /  9510:まだ、私はワクチン打たないよ!って人いるの?(105)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324  次ページ>>

新型コロナの月間死者数、初の1万人超
0  名前: 匿名さん :2023/01/28 20:33
国内で28日、新たに252人の新型コロナウイルス感染者の死亡が報告され、1月の死者数が1万124人となった。1カ月当たり1万人を超えるのは初めて。
kyodo


皆さんこのニュース見て何を思う?
21  名前: 匿名さん :2023/01/29 10:40
元に戻していい?
亡くなっているのは高齢者だし、もう多くの人はインフルエンザ並みだと思ってコロナを恐怖の対象としてないと思う。

5類になり、マスクも付けなくてもいい。
5月からだとは言え、そんな話題の方が大きくなって、関心、意識はもう5類の方に向いているんだと思うよ。
22  名前: 21 :2023/01/29 10:46
>>21
私がどう思うか書いてなかった。
私も21で書いたように思ってるし、コロナの感染者や死亡者はもう気にしてない。
親がいるので、感染には引き続き気をつけてほしいとは思ってる。
23  名前: 匿名さん :2023/01/29 12:30
やっぱり年寄りはワクチンを4回5回打ってるからだろうね。
自己免疫が壊滅してしまってるんじゃないのかな。
24  名前: 匿名さん :2023/01/29 12:34
>>23

だったらワクチン接種した年寄り8、9割せめて5割以上亡くなってからそういう事を言ってね。

25  名前: 匿名さん :2023/01/29 13:18
>>23
同意です。
そうでしょうね。
亡くなってるのは高齢者ばかり。4回5回打ってる人ばかりだもの。
国もしっかりとデータ公表すべきだと思う。
トリップパスについて





お誕生日無視される
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 14:57
今月、私と娘のお誕生日月です。去年は主人と娘に無視されて
娘のお誕生日だけにケーキ買ってお祝いしてました。今年も私のお誕生日は無視。今日娘のお誕生日ですが、私は無視していようかと思っています。これでいいですよね。
66  名前: 匿名さん :2023/01/28 14:03
48は家族もいない可哀想な人だよ。
もう無視しようよ。
67  名前: 匿名さん :2023/01/28 14:07
>>66
48は家族もいない可哀想な人だよ

通りすがり
ワンパターンな捨て台詞
68  名前: 匿名さん :2023/01/28 18:26
お誕生日おめでとうございます。
言葉にしないと伝わらないのに、後からグダグダ言うなんてダメです。
ちゃんと言った?
「今日、誕生日だよ!」って。
69  名前: 匿名さん :2023/01/28 19:49
>>67
でもその通りだろうなって思う。
70  名前: 匿名さん :2023/01/28 20:22
>>69
もうやめてあげよ。可哀想だよ。
トリップパスについて





日本はいい国だな〜と思う人
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 08:32
ここは日本下げの人も多いですが日本って結構いい国じゃないですか?
比較的安全だし、生まれより努力や能力が評価される、病院に気軽に行けて貧しくても手厚い看護が受けられる。
食文化が豊か。
他に何があるかなー。

私は日本に生まれて良かったと思っています。
142  名前: 匿名さん :2023/01/28 16:19
>>139
自慢あったっけ?
143  名前: 匿名さん :2023/01/28 16:21
>>139
それは自分でスレ立ててね。
自分のスレでやれば文句なし。
他人のスレで泥棒するから嫌われるんだy。
144  名前: 匿名さん :2023/01/28 17:02
日本人は

集団の意見に同調しやすい
偉い人にはあんまり逆らわない
はい、いいえじゃなくて曖昧な返事をしたがる
寛容だけどいい加減

というのが特徴だと思う。
そういう人ばっかりいるのがこの国。
それをいい国だと思うか、残念な国だと思うかは、あなた次第。

145  名前: 匿名さん :2023/01/28 17:05
>>137
ビジネスだとどっち?
146  名前: 137 :2023/01/28 17:44
>>145
現代なら「つまらないものですが」とは言わない。
国際的に、それは通じないから。
トリップパスについて





食塩はどんなのを使っていますか?
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 21:47
自宅の食塩がちょうどなくなったので、スーパーで赤穂の天塩というのを買ってみました。
粒が細かくて味もマイルドですが、ちょっと値段が高め。
パスタや野菜を茹でるときにスプーン山盛り使うのはもったいなくてためらわれます。
今までは一キロ100円ぐらいの安い粗塩を何も考えずに使っていました。
これからはちょっと見直してみようかと思います。

皆さんはどんな塩を使っていますか。
食卓用とか漬物用とか料理の味付け用等使い分けたりしますか。

17  名前: 匿名さん :2023/01/28 13:09
あじしお
18  名前: 匿名さん :2023/01/28 13:49
うちもパルシステムの塩使ってる。
メインはそれだけど、沖縄のぬちまーす・球美の塩、秋田の藻塩、アルペンザルツ、ヒマラヤ(だったかな)のピンクの塩、がある。
もらったり買ったりして、種類ばかり増えてく。
19  名前: 匿名さん :2023/01/28 14:24
胡椒のミルと合わせて塩のミルも買ったので、綺麗だったから南極の塩というのを入れてるけど、便利なのでアルペンザルツばかり使ってる。
茹でるときに使うのは赤穂の天塩。考えてみれば勿体無いな。
20  名前: 匿名さん :2023/01/28 15:02
>>19
なんで?赤穂の天塩、安いよね?
21  名前: 19 :2023/01/28 15:39
>>20
そっか、大昔にこだわりのつもりで使い始めたけど、今はそんなでもないのか。
トリップパスについて





5類変更5月8日を予定ですって
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 20:59
これは多分五分五分で、中止になるな。
この日にち設定って、連休で感染が増えたら変更やめるってことだよね。
岸田さんの意気地なし。

45  名前: 匿名さん :2023/01/27 22:58
>>44
ね。打ち間違いかな。
そして、この変な表現に激ギレしなくても…って。
46  名前: 匿名さん :2023/01/28 10:14
連休明けにすることで何か問題でもあるのかしら?
連休中は休みの病院多いし、医師会忖度での決定では?
47  名前: 匿名さん :2023/01/28 10:20
>>46
どんな忖度と考えるのですか?
48  名前: 匿名さん :2023/01/28 11:15
>>47
あなたは考えられないの?
49  名前: 47 :2023/01/28 12:34
>>48
「医師会の『どんなこと』忖度してる」と思い書いたのかは、私には考えられません。
あなたには分かるのですか?
トリップパスについて





婦人科検診 有料化
0  名前: 匿名さん :2022/06/10 08:41
市からの健診のお知らせで

乳がん検診と子宮がん検診

公民館などで行う集団検診と、個人が各々病院でしてもらう個別検診とあるんだけど
私は日程などの都合上、個人病院でやってもらってた。

今まではどちらの方法でも対象者は無料だった。
なのに今年度からは個別検診は有料に!
1500円かそこらではあるけれど、なんでだ!?

税金上がりまくり、保険料も上がりまくり、その度の言い訳は「社会保障制度、福祉制度を拡充するために!」なんて高らかに宣言して。

むしろ改悪してるじゃん。
あなたの健康のために検診は必ず受けましょうなんて周知するわりにこれ。

金額は払えなくはないよ、でも制度の改悪に腹が立つわ!
24  名前: 匿名さん :2023/01/28 08:52
>>17
主さん〆てるし、古スレだし。
なんで上げたの?
25  名前: 匿名さん :2023/01/28 09:14
>>17
古スレなんで上げた?
26  名前: 匿名さん :2023/01/28 09:15
>>24
あらやだー
気が付かないでレスしたわ。
27  名前: 匿名さん :2023/01/28 09:18
それぞれ1000円から2000円掛かる。
40歳とか50歳とかには無料だったりする。
28  名前: 匿名さん :2023/01/28 09:24
でもみんなの自治体が有料でいくらぐらいなのか、って分かってよかったよ。
古スレでも役に立った人もここにいる。

こちらの市でもがん検診はすべて有料です。
私は乳がん、子宮がんどちらの検診も個別検診でやってます。
専門の先生なのでもう長年そこで。
トリップパスについて





インカム発信
0  名前: 匿名さん :2023/01/28 08:04
職場で事務員してます。
株式会社○○からFAXが届いたらインカムで発信するのですが、○○さんからFAX届いてます。と言ってしまいました。
何も注意されませんでしたが、正しくは「株式会社○○様からFAX届いてます」でしょうか?
株式会社に様って合ってますか?

1  名前: 匿名さん :2023/01/28 08:14
日本語としては変だけど慣習的にはそれでいいんじゃないの?
2  名前: 匿名さん :2023/01/28 08:17
発信の逆だから受信?する人がわかるように話せば、それでOKだと思います。
会社名でも、担当者名でも。

インカム使っている人が複数名いるなら、誰宛てのFAXか話しても良いかも。

その職場の雰囲気にもよるので、職場の空気を読んで判断してね。
3  名前: 匿名さん :2023/01/28 08:43
正確には○○様からですが、
身内にしか聞こえないのなら
そこまで気にしなくてもいいのでは。

お客様の出入りする職場で
聞かれる可能性があるなら
きちんと○○様と話したほうがいいです。
4  名前: 匿名さん :2023/01/28 09:20
身内同士のやり取り、
簡潔で明瞭が一番!
株式会社なんかいちいち要らん!
5  名前: 匿名さん :2023/01/28 09:21
>>4

>株式会社なんかいちいち要らん!

確かに(笑)
トリップパスについて





イライラしてるそこのあなた!
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 22:13
血糖値高くないですか?
血糖値スパイクはイライラするって。
2  名前::2023/01/27 22:34
>>1
いえ、私は血圧低めの正常です。108/58くらい
3  名前: 匿名さん :2023/01/27 22:47
主さん計ってる?
私しばらく計ってないわ。
その時は問題なかった。

イライラは更年期の可能性もあるよね。

でも主さんのイライラも感じるよ
4  名前: 匿名さん :2023/01/28 08:54
えっ、低血糖がイライラするのでは。

甘いものを急激に食べて高血糖になると
大量にインシュリンが分泌されて
ドンと血糖値が下がる。

その時イライラしやすいのではなかったかな?

ダイエットや糖質制限による低血糖も
イライラの原因となるので要注意よ。
5  名前: 匿名さん :2023/01/28 08:57
スレタイがいらいらしてそう・・・

お茶でもどうぞ。( ^^) _U~~
6  名前: 匿名さん :2023/01/28 09:02
>>4
低血糖もあるかもしれないけど
胃の悪い父はもうお腹すくとイライラしてたわあ・・・
トリップパスについて





授乳室から男性1人出て来る
0  名前: 匿名さん :2023/01/28 07:44
隣の授乳室から突然男、残された吸い殻 「鍵なしは怖い」「防犯ブザー付きにして!」 今、女性が求めるのは「安全な授乳室」
2023年1月27日 06:55
まいどなニュース

商業施設やビルなど公共施設に設置されている授乳室は、赤ちゃんと保護者のためのスペース。しかし、人目につきにくい場所にあることも多く、不審者の出没やトラブルの発生も危惧されています。

不審を抱いた授乳室の男性ひとり利用

とある商業施設で授乳室を利用した際のショッキングなできごとを明かしてくれたのはA子さん。A子さん親子と付き添いのA子さん母の3人で授乳室へ行ったところ、2つある授乳室のうちのひとつは既に使用中でした。そこで、空いている授乳室にA子さん親子が入室。

A子さん母が2つの授乳室の前のソファに腰かけて待機していたところ、使用中だった授乳室から、全身黒ずくめでめがねをかけた男性がひとりで出てきたそう。A子さん母がいることに驚き、そそくさと立ち去った様子に、不審感を持ったA子さん母。「今、隣の授乳室から男がひとりで出てきた」とA子さん親子に伝え、隣室をのぞくと、ソファの上にたばこの灰が落ちていました。


男性入室禁止の授乳室で喫煙していたことから、A子さん母がすぐにサービスカウンターへ行き、状況を説明。スタッフが駆けつけ、吸い殻の掃除を行うとともに、A子さんに「怖い思いをされましたね」と声かけ。その後、警備員が複数名で付近を巡回し、ものものしい空気に。「奥まった場所にある授乳室だったため、何か起きてもすぐに助けを呼べないかも」と思い、A子さんは、その後授乳室に入ってきたママさんにも念のため注意喚起したと話します。

トイレは鍵付きなのに…。なぜ授乳室は鍵なし?

身近に不審者は潜んでいると実感し、母として気を引き締めるきっかけになったというA子さん。「喫煙所があるのになぜわざわざ男性入室禁止の授乳室でタバコを吸っていたのか?良からぬことを考えていたのか?それはわかりません。利用した授乳室はカーテン等でなく、壁で仕切られたドア付きの個室で、隣の個室まではタバコの臭いはしませんでした。また、防犯ブザーや鍵はありませんでした。まさかこんな所でそんなヤバいことをする奴はいないだろうと思っていましたが、乳児を抱っこしているので、もし、何かされたら抵抗できません。母がいなかったらと考えると、ゾッとします」。

その後、商業施設から「今後警備を強化する」というメールを受け取ったそうですが、「授乳室を利用するお子様とお母様への注意喚起になれば」との思いから、SNSでも発信しました。

リプライには、怖い経験をしたという人の声も。
「場所柄、監視カメラも設置できないし、内側からの施錠や緊急ブザーなどの対策が必要。あと、場所も奥まった所ではなく、サービスカウンター近くに設けて欲しい」
「カーテンの仕切りだけの授乳室、バッ!と入られたら終わりだなといつも感じていました」

「タバコは何かあった時の言い訳で用意してただけでは」

トイレには鍵がかかるのに、服をはだける授乳室には鍵がかからないタイプが多いことに疑問を抱く人の声も多く、「小さな赤ちゃんを連れているお母さんたちが、自己防衛をすることはとても難しいです。安心できる環境ではないかぎり、個人が最大限の警戒をしないとならないのは、とても理不尽に感じています」とA子さん。

夫や親、友人などと一緒に行動している場合、そばで待機してもらうことも可能ですが、親ひとり子ひとりの外出ではそれもままなりません。「授乳室の鍵取り付けを義務化したり、授乳室を利用する際は受付を通らなければならないようにしたり、と施設側の協力が必要不可欠ではないでしょうか。赤ちゃんとそのお母さんが安心して 授乳室を使えるようになればいいなと思います」。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・宮前 晶子)

こんな奴がいるから、父親が1人で乳幼児のお世話や外出がなかなか厳しいのですよね。

まだレスがありません。
トリップパスについて





血圧(降圧剤
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 21:52
52歳、上が135前後(たまに高い時は145たまに)下は85前後持病はないです。
病院に行って降圧剤出してもらうレベルでしょうか?


1  名前: 匿名さん :2023/01/27 21:55
私は降圧剤使って下がった状態で主さんぐらいです。
素人ですが、問題ないかと。
2  名前: 匿名さん :2023/01/27 21:57
その数字はどこで?
3  名前: 匿名さん :2023/01/27 22:06
検索した。

50代女性の正常血圧は133/81まで
50代女性で降圧剤を使っている人の血圧平均は147/89


主さんは微妙だけど、薬使うほどじゃないんじゃない?
まずは生活習慣の見直しでしょ。
塩分と体重。
4  名前: 匿名さん :2023/01/28 05:07
上の人も言ってるけど、私も降圧剤使って主さんと同じくらい。
今なら体重と食事の見直しで改善できると思う。
トリップパスについて





料理作りにストレス
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 20:51
うちの旦那は嫌なものは食べない。
好き嫌いが激しく気に入らないと食べないので新しい料理にチャレンジする時は食べそうなものを選んで考えながら作り、食事を出して食べるとホッとします。
食べるものだけを作るとマンネリ化するし、たまに新しいものを作ったときは食べるかどうかドキドキします。
子供は苦手なものが食事に出ても文句を言ったり残したりはしません。
旦那は我儘に育ったんだろうと思います。
少し失敗してお肉が硬くなっただけでも食べません。
凄くストレスです。
旦那さんは何でも食べてくれますか?
65  名前: 匿名さん :2023/01/27 19:32
>>63-64
ちょっとでも嫌なものが出ると機嫌が悪くなるなんて
書いてない。
66  名前: 匿名さん :2023/01/27 19:44
>>65
主曰く
嫌なものは食べない
気に入らないと食べない
無言で残し機嫌が悪くなる

≠ちょっとでも嫌な物が出ると機嫌が悪くなる

と解釈するのは駄目なんですかね?
"ちょっと"の許容範囲がちがうから許されない?
67  名前: 匿名さん :2023/01/27 19:45
>>65
意訳ではあるけど合ってない?
68  名前: 匿名さん :2023/01/27 19:59
スレ文しか読んでないけど。

ここにいるってことは、それなりの年数結婚生活おくってきたのよね?
育ちの問題じゃなくて、夫婦としてのすりあわせの問題だよね。
わがままを通させてしまったのは主だろうが。
今さら何を言ってるんだ。

とは言え不愉快が日々続くのはきつかろうから、ここらで今後の生き方含め話し合った方が良いと思う。
イヤなことはイヤ、辛いことは辛いと伝えねば!
69  名前: 匿名さん :2023/01/27 20:58
話し合いしないの?
しないままここまで来たの?

最初のラブラブな頃にもっとしっかり話せばよかったのに。
トリップパスについて





おかあさんといっしょ
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 18:39
夕方たまたまチャンネル回してたら(古い言い方w)

おかあさんといっしょがやってて懐かしい〜って
見てたんだけど、
昔と全然違う!!

まず、放送時間が18:00〜(朝は7:45)
体操は椅子に座って
そして子供がわちゃーっといるのではなくて何組かの親子が椅子に座って、の収録。

ほぇーー今はこんなに変わったんだ、っておもって検索した所、
放送時間については
保育園からの帰宅時間に合わせるため
椅子に座って、は体の不自由な子にも配慮
とのこと。
親子なのはあれかなぁコロナ的なディスタンシングだろうか?

接触もキャハハの声も無く
時代の変化を感じました。

子供が小さい頃、本当にお世話になった番組だった。
ここでもよく話題になってましたよねー

なんかついスレ立てちゃったけど
だからなんだって話しでもないんですけどね。

11  名前: 匿名さん :2023/01/27 20:16
うちはひろみちお兄さんの頃、最後に体操して子供たちが・・って感じだったよね。
そんなに変わったのね~もう今じゃ見ることないからなぁ。

いないいないばぁが子供が大好きで、ちょっと前懐かしさのあまりたまたま見た。
(りなちゃんの頃ね)わんわんは健在だったけど知ってる歌もなくて寂しかったわ(笑)。
12  名前: 匿名さん :2023/01/27 20:16
>>8
おとうさんスイッチじゃない?
おとうさんが居ない子のおじいちゃんスイッチもあった。
13  名前: 匿名さん :2023/01/27 20:18
>>12
別人
おとうさんといっしょ
番組としてあります
14  名前: 12 :2023/01/27 20:21
>>13
へー、そうなんだね。知らなかったです。
良いことですね。
15  名前: 匿名さん :2023/01/27 20:22
>>8
土曜日の夕方だったっけ
おかあさんといっしょ
というタイトルはよろしくない!ってある年急に議論が勃発して、おかあさんといっしょがなくなるのかなと悲しい気持ちになって
ある時からテレビ欄におとうさんといっしょってのが土曜日だけ見つかって、週一かーとか、時代やなぁとか思った
トリップパスについて





雪だ〜雪❄️
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:09
雪降って来た〜きれいだなあ。
皆さんとこは?

10  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:56
普段降らないけど、暗くなってきたしこの後雨予報、空気は冷蔵庫の中みたいだし
どうなのかなぁ?まぁ降っても積もることはないな、きっと。
11  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:07
>>8
雨でも早めがいいよ。
12  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:12
洗濯物干しちゃった笑
昼ごはん食べたら取り込む予定。
13  名前: 6 :2023/01/27 12:16
>>8
雨かー。
スーパーは歩いてすぐそこだけど面倒になった笑
今日買わないといけない物ないし。
14  名前: 匿名さん :2023/01/27 19:01
一日中雪降って寒かった
でも積もらなかったから良かった
凍える寒さで節電は辛いわ(泣)
トリップパスについて





一味と七味どっちが好き?
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 15:02
って話を職場でしてたら
どうやら私は少数派だとわかった

私は一味が好きで
浅漬けやお味噌汁、お肉やラーメン
とにかく何にでもかけちゃう

七味が苦手な理由は山椒と胡麻💦
24  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:38
>>21
私は一味も七味も買うよ。
うどんやお漬物にかけるのもわざわざ唐辛子を使わないしさ。
柚子胡椒や一味、七味、その時の気分によって使い分けてる。
25  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:37
私は七味が好き。うどんや豚汁には欠かせない。

といっても七味かけて食べれるようになったのもここ数年前からなんだけどね。
26  名前: 匿名さん :2023/01/27 13:25
>>21
私も家に唐辛子があるので一味買わないことにした。
細かくちぎって使うとちょっと甘みもある辛さで美味しいよね。
27  名前: 匿名さん :2023/01/27 16:23
辛さはそこそこで、風味を楽しみたいから七味が好きです。
少し山椒多めのが好きだわ。
28  名前: 匿名さん :2023/01/27 16:38
なんとなく、一味にしている。これはこだわりなのだろうか。。。
トリップパスについて





在日へ帰化人も含めて 熟読しろ
0  名前: にほんじん :2012/10/22 16:34
今現在の日本の状況についてどう思うの?
日本が在日含む、韓国人にやられてる状況を
どう思うの?

戦前の日本人はアメリカやブラジルに渡ったけど
戦争が始まっても日本の味方ではなく、積極的に
現地の国に同化して、日本と戦った人もいる。
そうしてやっと認められて、アメリカ人として
今も住み、アメリカ人として日本に対して
強硬姿勢をとる日系議員もいる。

あなた達韓国系在日は、日本に同化しても
韓国至上主義だよね。
血脈とか言うわりには、韓国を捨てられず
母国万歳なのはどっちなのさ。

未だに朝鮮学校に通ってる人達は
日本が悪いと捏造された歴史を習ってるけど
それをやってる人達を咎める事もしない。

認めてくれと言いつつ、母国の事ばかり持ち出して
戦後60年以上たっても補償ばかり求める態度が
嫌悪感をもたれる原因だって分からないの?

この国の人間になりたいなら
この国の為に、あなたが出来ることやれば?
関係ないと思うなら、差別され続けるのは
仕方ない事だと思います。
70  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:48
こんなんあったね。
71  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:49
>>70
何で今?
72  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:50
帰化人いじめ
73  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:55
古スレ
74  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:55
>>72何のために?
トリップパスについて





もしも、の話しですが
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:29
自分の友達の子供が、強盗事件の闇バイトをして逮捕され
実名報道されたら今後のお付き合いはどうしますか?
13  名前: 匿名さん :2023/01/27 13:10
>>10
何言ってるか意味が分からない。
14  名前: 匿名さん :2023/01/27 13:22
>>8
そうだね~。
私もこんな感じかなあって気がする。
15  名前: 匿名さん :2023/01/27 13:44
縁切りです
16  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:52
「子供が申し訳ないことをした」と言って憔悴するような人だったら、きっと自分からは切れないし、
連絡があれば支えてあげたいと思うだろうな。
「うちの子は利用された被害者だ」なんて言うような人だったら、縁切りすると思う。
17  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:54
こっちからは連絡できない、
あっちももう連絡できないだろう
自然消滅
トリップパスについて





自称国粋主義者の弟(差別的な表現あり)
0  名前: 中2病こじらせた? :2018/05/14 21:53
・純日本人の血が一滴も入っていない帰化人含む外国人はすべて国外追放

・日本に居住できるのは純日本人と、ハーフ、クオーターのみ

・純日本人とハーフ、クオーターは居住地区や利用できる施設を分ける

・純日本人は年金や生活保護や各種手当などの保護・保障は
100%受けられるが、ハーフは半額、クオーターは4分の1

・税金はハーフは純日本人の2倍、クオーターは4倍。
国保も純日本人は最大3割負担で、ハーフは5割負担、
クオーターは8割〜全額負担。

上記は16になる弟がよく言ってることです。
まず現実にありえない事だし、あってはならない事なんですが、
もし日本でこれらの制度が採り入れられたら日本はどうなっちゃうと思いますか?

弟は非常に住みやすい国になると断言します。
無駄な人口が減って自給自足で十分賄える。
犯罪を犯すのはほぼすべて外人なんだから、
それらがいなくなることで犯罪は激減する。
もしかしたら警察がいらなくなるかも。
無駄に税金を使う輩もいなくなるから財政も黒字になり、
ほんとうに援助が必要な人に行き渡る様になる。
世界が羨むユートピアになるそうです。

普段はまだまだ現実を知らない未成年の戯言だと思って
適当に相槌打って聞き流してるんですが、
一度だけ、確か似たような法律作って諸外国から反感買って
国交断絶や経済制裁受けた国があったから、
日本もそうなるんじゃない?
第一、差別やヘイトに当たるんじゃない?と反論してみたら、
それは時代が悪かっただけ。今は移民排斥・国粋主義の時代。
非難どころか賞賛を受けるだろう。区別であって差別じゃない。
万が一どこぞの愚かな国が戦争吹っ掛けて来ても、
世界中から世を乱す悪の枢軸国に認定されて苦境に陥るだけ。
それに日本には世界一優秀と言われる自衛隊があるんだから
返り討ちにしてくれる。姉ちゃん本当に頭悪すぎ(笑)。
という答えが返って来て、
あぁこの子何言っても駄目だわと諦めて、以降放置しています。
17  名前: 10年一昔 :2018/05/15 21:06
>>1
戦時中は戦争反対という意見は少数派で、軟弱者と叩かれ迫害された。今では戦争反対が人間として正しいという扱い。

結婚したら女は里へ帰るなと言われていた。今では 親と仲の良い男がマザコンと迫害される。

赤ちゃんは泣いたら抱っこしろ、抱くと抱き癖がつく、子供は叩いて叱れ、体罰などとんでもない、
10年経てば常識など真反対に覆る。


何が正しいわけではない、ただそういう時代なだけ。
声が大きく多数が騒いでいる言葉が正しいと信じられているだけ。
弟さんの言うことも、多数が言い始めればそれが常識となる可能性はある。
18  名前: 、ヒ、ロ、?キ :2018/05/15 21:27
>>1
ス翦?ワソヘ、ホト?チ、マテヨ、、、ネ、、、ニ。「
コョキ?ホ、、、ハ、、タ、、ホテ讀ハ、鯤ネコ皃マ、ハ、ッ。「キルサ。、マ、、、鬢ハ、、。ゥ

ツ邊ャアロチー、箜🎏ウ、ホカ筅オ、👃筍「
シツコ゚、ホソヘハェ、タ、セ。シ。ェ。ェ
ハルカッ、キ、悅「室舎車杓。」
19  名前: ヤフー :2018/05/16 06:38
>>1
TBSの政治評論家してた方の訃報記事のコメント欄、4千コメントくらいあるんだけど、家族が見たら、寝込むだろうなと思うほど、お悔やみじゃなくて、お祝いコメントが溢れてた。
思わず吐いた。
ああいうこと書く人、どんな風に育てられたんだろう。
20  名前: 5 :2018/05/16 11:04
>>19
>TBSの政治評論家してた方の訃報記事のコメント欄、4千コメントくらいあるんだけど、家族が見たら、寝込むだろうなと思うほど、お悔やみじゃなくて、お祝いコメントが溢れてた。
>思わず吐いた。
>ああいうこと書く人、どんな風に育てられたんだろう。

沖縄知事の病気公表へのコメントも似てる。
21  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:49
こんなのも
トリップパスについて





他人の着てる服の値打ち分かるものなの?
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 09:37
ネット雑談等でよく見かける
良い服着てる~○○のだった~
とか
安物着てるわ~毛玉出来てたり型も古い
とか
みんなよく見てるなぁ恐いなぁと思いました
私はパッと見よく分からないんですよね
ただユニクロがかぶった時は流石にわかります
みなさんそんなに分かるんですか?
ちなみに私は鞄もコートも靴も各5000円前後の物着てます
ネットだとみんな数万の着てると読むのでビビります
53  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:58
>>47
ロゴが目立つダウン見かけないということは、私の周り着てないんだわ。
庶民だかなぁ。
54  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:59
>>53
数年前に買ったモンクレールのダウンはロゴというかあのワッペン付いてないよ。
今はもう売ってないと思うけど。
私はあのワッペンが嫌だからもう買わない。
55  名前: 匿名さん :2023/01/27 14:35
1万以下とかのあまりにも安いコートだけ分かる。
56  名前: 匿名さん :2023/01/27 14:53
ウールのコート、
高いものはしっかり目が詰まっていて表面が滑らか。
そのかわり厚みのわりに重いこともあります。

安物は表面がポコポコしてる。
57  名前: 匿名さん :2023/01/27 15:07
>>56
あなたの言ってるウールのコートはフラノかしら。
ヘリンボンやジョーゼットでも見分けられるの?
トリップパスについて





トースター時間がかかる
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:35
うちのトースターは1000wでなかなか焼くのに時間がかかります。
市販のドリアソースをご飯にかけてトースターで5分で焼き目がつくと書いてあるけど、20分以上焼かないとつきません。
すぐにヒーターが切れて赤くなってるのはほんのわずか。
イライラしちゃう。
ヒーターが切れるのは安全の為だそうですが、もう少し早く焼けないかな。
18  名前: 匿名さん :2023/01/27 13:17
うちはカタログギフトで選んだトースター、焼きムラがあったのでこんなものですか?とメーカーに問い合わせてみたら、上位機種に交換してくれたよ。
19  名前: 匿名さん :2023/01/27 13:18
>>18
おー。きいてみるものだね。よかったね。
20  名前: 匿名さん :2023/01/27 13:24
やっぱりポイント交換品なので、こんなものなんでしょうか。
メーカーに聞いてみるのもいいかもですね。
今時は色んな機能があるんですね。
うちは物持ちが良く、以前使っていたトースターは20年使っていました。
壊れないし、普通に焼けていたので買い替えてなかったのですが、昨年ついに壊れたので新しいのを吟味して買おうと楽しみにしていたのに、旦那が勝手にポイント交換でトースターを選んでいました。
21  名前::2023/01/27 13:25
何度もすみません。
また忘れてた。
#20は主です。
22  名前::2023/01/27 13:28
>>17
温度調整はmaxにしてあるのですが。
これも不良品なのかしら?
親切にありがとうございます。
自分で調べてみますね。
トリップパスについて





寒波襲来 明日出なくていい様に買い物大目にしましたか?
0  名前: 匿名さん :2023/01/23 17:23
明日、明後日の分まで買いましたか?
144  名前: 匿名さん :2023/01/26 23:28
>>143
こちら西日本。
今日は寒さが和らいだので買い物に出かけてびっくり。
一部商品が欠品(パンとか)してました。
そりゃそうよね、いろんなところが通行止め。
物流ストップしてるよね。
145  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:05
>>143
今日午前中着指定の6種の荷物が一つとして届かないし、各地の中継地点から動きがない。
大雪だったし急かす気はない。
とりあえず今どこで、何日頃到着かの目処が欲しい。
明日以降の外出する予定をどう組み直したらいいか全く当たりがつけられない。
146  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:14
午前中出かけた帰りにまた買い物してきてしまった。
焦っちゃってだめね。
食材無駄にしないように使い切るように工夫しよう。
147  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:24
>>146
良いなぁ。
どうしても出かける気にならなくて迷ってる。
タンパク質は充分あるんだけど、野菜が根菜しか無いんだ。

そろそろ生野菜とか茹で野菜が食べたい、面倒、食べたい、面倒って繰り返してる。
148  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:48
>>147
食べたい、は体が欲しているってことかも。
ガンバー
トリップパスについて





大寒波
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 22:33
この寒波で大変なのはわかるのだけど
毎年もっと降る国は沢山あって
それを参考にすることは出来ないの?

大変大変!はわかるしニュースにするのもわかるけど
今まで雪を見たことがない場所で、てならともかく
そもそものまあまあの豪雪地帯てでもこんなにどうしようもなくなるんでしょうかね。


21  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:52
長野オリンピックの年に南関東もえらい大雪降ったよね
信号に氷柱が出来てる吹雪の中
ここは何処…手がちぎれそうって思いながら食料買って帰った記憶がある
22  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:29
>>21
そうだったのかー。
その頃子どもが生まれたから、何にも知らないや。
23  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:37
妊婦さんが渋滞に巻き込まれて8時間以上車の中で待機していて不安って前にテレビで放送されていて可哀想になぁと思ったよ。

雪が沢山降る地域は日々の生活が大変だよね。
24  名前: 匿名さん :2023/01/27 11:39
>>23
大雪が来るってわかってるんだから
妊婦さんはそんな日には外出しなければいいのに。
10年に一度の大雪って予報出てるんだから
妊婦だったら仕事は休ませてもらえるはず。
25  名前: 匿名さん :2023/01/27 12:20
>>17
あれは、温暖化の影響?
トリップパスについて





二郎系ラーメンの特徴
0  名前: 匿名さん :2023/01/25 16:26
昨日の、家事ヤロウでどのラーメンの味が一番好きという質問のときに、味噌、醤油、塩、とんこつ、旨辛、二郎系
というのが出ていました。

二郎系というのは豚骨ではないんですか?検索すると豚骨スープと言う説明があります。

今までそのお店で食べたことは多分ないと思います。

何か特化した物があるのでしようか?

ちなみに巷を走ってると家系という看板も見かけるけど、これも豚骨みたい。でも区別するのにはわけがあるんでしょうか?
13  名前: 匿名さん :2023/01/26 12:07
>>11


14  名前: 匿名さん :2023/01/26 12:12
>>12

食べきれずと自分で書いているのに残したかどうか知らないって謎なんだが。
15  名前: 匿名さん :2023/01/26 14:15
>>14
上の人じゃないけど
食べきれず、年を感じたを「そうだ」
と書いてあるよ。
よく読みなよ。
16  名前: 匿名さん :2023/01/26 20:52
>>12
量が半端ではないと知っているのに、あえて食べに行き、挙句食べきれず残す。
馬術部がよく行っていると言いながら馬術部男子がマシマシ頼んでお腹壊す。

なんだかなあ。

結局、娘は京都大学で馬術部なんです〜って言いたいだけだよね。
17  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:25
家系は醤油豚骨
トリップパスについて





新型コロナワクチン接種 4月以降も公費負担継続で政府検討 専門家「少なくとも年1回接種」
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 15:06
ワクチンの接種について、政府は4月以降も公費での負担を続ける方向で検討していることが分かりました。

コロナワクチンの接種は現在、感染の拡大を防ぐための特例的な措置として公費で行われていて、希望する人は無料で接種を受けることができます。この措置はことし3月で期限を迎えますが、政府は4月以降も当面は公費での負担を続ける方向で検討していることが関係者への取材で分かりました。

厚労省の専門部会ではきょう、今後の接種についての議論が行われ、出席した専門家から「4月以降も接種が中断しないようにするべき」といった意見や、接種の間隔について「少なくとも年に1回接種し、冬の感染拡大に備えるべきではないか」などの意見が上がりました。

TBSニュース


打ちたい人には良かったね。
個人的には公費使うのはもうやめて欲しい。税金無駄遣い。
ワクチン会社との契約がある?からやり続けるしかないんだろうけど、
日本政府って本当にバカだなあ。
どこまでカモにされたらいいんだろう。
1  名前: 匿名さん :2023/01/26 17:26
>>0
公費かどうかは知らんけど、アメリカも年1回接種で良いんじゃない?と見解を発表していたよ、
アメリカの真似してんでは?
2  名前: 匿名さん :2023/01/26 19:09
>>1
でしょうね。アメリカが年一回だから日本はそれに倣ったんだね。
毎年どれだけ買う事になってるんだろう。
また沢山捨てるんだろうか。
3  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:08
>>2
買って捨てる、買って捨てる。
税金を膨大に投入して、利権者だけが儲かる仕組み。
4  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:15
3か月で抗体価が下がるから
そのタイミングで接種しましょう
という話はどうなったん

抗体価が〜下がると〜
重症化リスクがあがる!
なんでしょ。
死者も多いんでしょ。
トリップパスについて





バイクを傷つけられて
0  名前: 匿名さん :2023/01/24 14:49
バイクに傷をつけられて、相手からは謝罪があり、個人賠償保険で対処すると言われました。
そこから相手の保険会社とのやり取りをしてるのですが、破れたカバーの購入日、購入先、金額がわかるよう領収書を提出しろだの、傷の写真や車の写真、車検証のコピーを提出しろだのこちらは被害者なのに面倒なことばかり言われてうんざりしています。
保険会社の方から確認しに来てと言うのはモンスターですか?

29  名前: 匿名さん :2023/01/25 16:22
>>28
そうすると保険金は払われないんだよ。
相手の保険屋はそこも狙い。
30  名前: 匿名さん :2023/01/25 16:49
また主出てこない。
これも足りないさんかな?
31  名前: 匿名さん :2023/01/25 17:05
>>30
一回出てきてたでしょ?
32  名前: 匿名さん :2023/01/25 17:10
>>31
足りないも途中は出てきて〆をしない。
33  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:12
その後どうですか?
相手の保険屋はのらくらして処理を引き延ばすのも手段として使います。
必要書類は揃えたので取りに来いとか、郵送するので郵便切手送って来いとか言ったほうがいいですよ。
トリップパスについて





弁護士北村晴男さんを尊敬します!
0  名前: 匿名さん :2023/01/25 08:52
さすが優秀な弁護士だな。
ワクチンの事、最初からわかってた。
ご本人も家族も一回も打ってないって。
117  名前: 匿名さん :2023/01/26 13:24
北村氏「ワクチンは巨大なロシアンルーレット」

昭和のワクチン訴訟にも言及。
数万人か数十万人に一人亡くなることがあるが理由がわからない事象に対し、裁判所の判決は「大部分の人は救われている」から「国に過失はないが補償はするべき」という判決。

今回のコロナワクチンは確かにワクチン死亡の方が圧倒的に多い。
巨大なロシアンルーレットに参加する人が多すぎる。
補償されたのも20人くらい。ほとんどは死に損。


118  名前: 匿名さん :2023/01/26 14:02
>>107
Aさんが払ってくれるよ、ワクチン代くらい。
119  名前: 匿名さん :2023/01/26 14:41
叩いてる人いるけど、動画見た?
言ってる事は至極普通でまともだよ。
「今回の予防接種は極めて短時間で作った。そうすると十分に安全性は検討されていなかった。それは確かだ。
昭和の時代にあった憲法訴訟の判例の場合よりも高い頻度で人が亡くなったり重篤な症状になる可能性ががあると
当初から思っていた。
特に、一昨年の11月以降オミクロンになってからは肺炎にならない。
肺炎にならないという事は死亡リスクは極めて低い。
危険なロシアンルートをやる意味がない。

それだったら体調整えて、免疫力について大事な事をする。
体を冷やさない。
毎日一回は温かいお風呂に入って汗をかく。これが大事。
鼻呼吸をする
疲れを溜めない
ストレスを溜めない
睡眠を充分に取る
胃腸は疲れさせない。特に腸は免疫力の維持に重要。16時間ファスティング。

こういう努力によってウイルス に打ち勝つ体を作る努力が一番重要だと思う。
だから巨大なロシアンルーレットはやらない。

これは私の考えなので、これが正しいと言うつもりはない。
ただ、人から打った方がいいよ打った方がいいよという勧めに従って打つということは絶対にしない。
120  名前: 匿名さん :2023/01/26 19:58
>>35
テレビから干されても本業があるから生活は大丈夫だよね。
121  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:05
なぜこのスレを上げないの?
トリップパスについて





This is usトビーの体
0  名前: 匿名さん :2023/01/27 10:00
NHKでも途中まで放送されてるThis is us。
老けメークがすごく自然で驚きますが、ケイトの夫役のトビーの体型も作り物ですか?肉襦袢みたいなのつけてる?

まだレスがありません。
トリップパスについて





BTSのテヒョン(駄
0  名前: 匿名さん :2023/01/26 10:21
藤原紀香の夫に似ていると思うのは私だけ?
5  名前: 匿名さん :2023/01/27 01:32
>>3
自分もそんな気がした。
仏像か高畠華宵の絵みたいな目。
6  名前: 匿名さん :2023/01/27 07:30
北村さんと前田さんが似てるというスレは納得したが、名前聞いてもさっぱり解らないから、写真見てみてけどそうは思わないかな。
7  名前: 匿名さん :2023/01/27 09:28
整形で創り上げた目では?
8  名前: 匿名さん :2023/01/27 09:30
>>7
似てるかどうかと言う話にそれは関係あるの?
9  名前: 匿名さん :2023/01/27 09:36
>>7
どっちも整形かもね笑
今や日本人もやってない芸能人の方が少なんじゃない?
もうどこからを整形と言うのか分からないくらい。

テテは子供の頃からの写真を公開してるけど、めちゃくちゃ可愛いよ。
トリップパスについて





反コロナワクチン派だの反マスク派だの
0  名前: 匿名さん :2021/07/08 17:05
【テロ】反コロナワクチン派がマスクせずに札幌市役所・北海道庁に突撃→応対した職員合わせて7人がコロナ感染

 マスクをせず市役所を訪れた人への応対をした職員3人が感染しました。

 感染したのは札幌市の危機管理対策室の2人と教育委員会の1人です。

 関係者によりますと、先月末、ワクチン接種に反対する複数の来庁者がマスクを着けない状態で抗議に訪れたため、
職員は30分から1時間ほど応対していたということです。

 今回の来庁者は道庁にもマスクをせずに訪れ、応対した道職員からも4人の感染者が出ているということです。

 道や札幌市保健所は、この来庁者を通じて感染した可能性を慎重に調べています。

tps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000221723.html

傷害罪で逮捕していいと思う。暴力だよ。
50  名前: 匿名さん :2023/01/26 23:37
もー、ワクチンワクチンワクチンうるさいな。
51  名前: 匿名さん :2023/01/27 07:14
>>45
半ワクはいつも人を煽る。最低な人間だ。
それを気づいていないからまた滑稽だ。
打とうが打たまいが、個人の勝手。
いちいち煽るな!馬鹿はテメーだ!
52  名前: 匿名さん :2023/01/27 07:29
>>45
今はもう意味がないかもしれないけど、1、2回目の時はワクチンのおかげで助かった人もいたんじゃない?
現場の意見で重症者はワクチン未接種の人が多いってSNSで結構見たけどな。
53  名前: 匿名さん :2023/01/27 07:33
>>52
デルタ株の時なら、高齢者のワクチンは意味があったと思ってる。
2回目くらいまではデルタ株だったと思う。
54  名前: 匿名さん :2023/01/27 07:43
>>45
3回打ったけど、私は効いたと思ってるよ。
2回だけの子供がかかって3日間寝込んで苦しんだけど、3回打った私や他の家族は全く無症状だった。
家で隔離したけど、陽性判明するまではマスクだけで普通に接してたからね。
トリップパスについて





ワクチン接種者は行動自由にする動き
0  名前: 匿名さん :2021/09/03 18:09
これが決定したら、ワクチン終わった人は自由に行動出来るようになるね。
旅行も帰省もライブも、ごちゃごちゃ言われなくて済むね。
嬉しい!
141  名前: 匿名さん :2023/01/26 23:51
>>139
世界中がだね
142  名前: 匿名さん :2023/01/26 23:55
>>139
一番そう思ってるのは、
ウイルス作った人間だったりして((( ;゚Д゚)))
143  名前: 匿名さん :2023/01/27 00:36
>>139
皆んなが踊らされてたとは?
ワクチン打つこと?あなたは打ったの?
古スレあげまくって、何がしたいの。
144  名前: 匿名さん :2023/01/27 00:39
>>140
ワクチンは意味ないとは思うけど、感染が広がってるのにマスクは関係ないの?

私の周りでは、マスクしてなかった人の感染者が多いから、マスクって関係あるかなって私は思ってる。
145  名前: 匿名さん :2023/01/27 07:28
もうすでに自由だとおもうけど?
マスクしてるか否かの違いだけ。 

パーテーションない飲食店も結構あるよね。
トリップパスについて





まだ、私はワクチン打たないよ!って人いるの?
0  名前: 匿名さん :2021/09/08 09:11
うちの義母と義妹がそう。

陰謀論を高らかに話してる。
ワクチン打ったら30年後に死ぬとかなんとか。
でも52と82だよ。
義妹は未婚。

陰謀でもなんでも打てばよくない?
これからあと50年生きる訳でもないのにさ。
これから出産する訳でもないのにさ。

その2人コロナになったら、世話すんのメインで私なんですけど。
はた迷惑な!

101  名前: 匿名さん :2023/01/26 23:40
あまりにも早く出来たワクチンが怖かったので打っていません。陽性になり高熱がでたり辛かったのですが、インフルエンザみたいで重症化とは無縁でした。
102  名前: 匿名さん :2023/01/26 23:58
今は
打つも打たないも自由でしょ
そんなの誰も気にしてないわよ
いつまでもこだわって気持ち悪い
なんてしれ〜〜っと言うけどさ、

この頃は散々
打たないのは引くとか
打たないで罹ったら大迷惑
病院には行かないでね
国民一丸となって対抗しないとでしょ

とか散々言ってるよね。
103  名前: 匿名さん :2023/01/27 00:07
>>102
当たり前

何言ってんの
104  名前: 匿名さん :2023/01/27 00:23
陰謀でもなんでも、そのひとたちにとっては打たない正統な理由なんでしょ。

そんなに他人のワクチン接種状況が気になるの?

毎日ワクチンスレたてて、よくもまあ飽きないねえ。
105  名前: 匿名さん :2023/01/27 00:33
この主さん、
身内が迷惑な反ワクで、ここで憂さ晴らしして、
ワクチン打て打てってずっと、喚いてたね。
結局、義母と義妹は、打ったのか?打たなかったのか?
罹ったか?罹らなかったか?
どっちだったかな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  310 311 312 313 314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324  次ページ>>