育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
9601:一人のお昼ご飯(63)  /  9602:急に話しかけられて一瞬わからんかった(心配)(6)  /  9603:浄水器の模倣、引っかからない手は何?(7)  /  9604:狂犬病予防接種(49)  /  9605:テレビのコンセント抜いたら(28)  /  9606:灯油のファンヒーター、残量解る?(14)  /  9607:ハンバーグの付け合わせ(16)  /  9608:結婚する時の不安材料について(13)  /  9609:ウインナー味比べ(13)  /  9610:昔あったよね(34)  /  9611:閉経したら太りますか?(18)  /  9612:大好きな天ぷらネタ一つだけ!(48)  /  9613:山手線事故あったの?(18)  /  9614:マイナポイント、早まったか>_<(7)  /  9615:困難女性支援法 基本方針に「年齢、障害、国籍問わない」と明記(16)  /  9616:水道料金値上がりしてませんか?(5)  /  9617:岸田さん 賃上げ賃上げ(2)  /  9618:ガス代が凄い…(18)  /  9619:速報 千葉・睦沢で大型犬が逃走中 イングリッシュ・ポインターの成犬 イノシシ猟の最中はぐれる(29)  /  9620:襲われた大学教授の宮台真司さんて(41)  /  9621:コロナが5類になったら(13)  /  9622:起床時間(19)  /  9623:コロナ感染した人(29)  /  9624:血糖値の下げ方(26)  /  9625:この値上げラッシュ何故か誰か教えて下さい!(54)  /  9626:すぐにお腹が空く(14)  /  9627:やっぱり共通テストが大事!(52)  /  9628:通報できる?(28)  /  9629:辛いのわかるけど(12)  /  9630:賃上げの話にいつも韓国が引き合いに出されるのはなぜ(12)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328  次ページ>>

一人のお昼ご飯
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 16:58
家でお昼ご飯を一人で食べる時、何食べてますか?
前の日の残り物以外でお願いします。

私は菓子パンやラーメン、ふりかけご飯と簡単過ぎるものばかりです。
みんな、ちゃんと作ってるのかな?
簡単一人用レシピあればお聞きしたいです。
59  名前: 匿名さん :2023/02/03 17:18
>>58
すごくわかる。
のんびりできるし楽しいよ。
あと私は「節約した」っていう達成感もある。
ランチもたまには行きますけど、
お茶だのデザートだの食事だけじゃ終わらないし
結局色々買い物して帰って来るし。
60  名前: 匿名さん :2023/02/03 17:49
つい買って来ちゃうけど、自分で作ったご飯が一番美味しいと思う。
よく作るのはオートミール雑炊。
あとは納豆ご飯とか目玉焼きとか。
雑炊、うどん系が好きです。
61  名前: 匿名さん :2023/02/03 17:58
>>58
イメージなのかなあ

おでんの残りにうどん入れて卵落として煮込んだのを鍋からハフハフとか
そういう幸せもあるのよねえ
でも(残り物)(有り合わせ)ってのを嫌がる傾向があるような気がする
男性は
62  名前: 匿名さん :2023/02/03 18:01
>>55
何グラムのを食べたの?
上は400とか380とかあるけど。
63  名前: 匿名さん :2023/02/03 18:58
>>58
そんなこと口にする旦那が嫌だ
トリップパスについて





急に話しかけられて一瞬わからんかった(心配)
0  名前: 匿名さん :2023/02/03 09:06
いつも行ってるジムで、着替えをしてる最中に後ろから挨拶されて、振り返ったもののほんの数秒だけど一瞬何があったかわからなくなってすぐに挨拶を返せなかったんです。
すぐハッとして、ぼーっとしてしまってと笑って挨拶返したんだけど、こういうのってやばいかな。
ボケの始まりかなと心配になってしまいました。
2  名前: 匿名さん :2023/02/03 09:28
一瞬の失神とか?
3  名前: 匿名さん :2023/02/03 10:17
私、パって振り返った瞬間に軽くめまいみたいな感じになる時あるから、主さんも似たようなことが起こったのかも
4  名前: 匿名さん :2023/02/03 10:38
マイワールドに入ってたってだけでは?
5  名前: 匿名さん :2023/02/03 12:00
元々そういう人いるよ。
6  名前: 匿名さん :2023/02/03 12:53
脳に酸素行ってなかったんだろうね。
トリップパスについて





浄水器の模倣、引っかからない手は何?
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:33
「家庭用浄水器の交換用カートリッジで、あたかも「リクシル」が製造・販売しているかのような表示をした模倣品が有名通販サイトで流通していると、消費者庁が注意を呼び掛けました。」

このニューステレビでやっていたのも今朝見ました。
我が家はまさにそのタイプの浄水器で、アマゾンで今まで何度も購入してます。
有名通販サイトって、どこなんだ?アマゾンも含まれてるのかな?

パッケージの印刷がなんか変だったりするみたいだけど、商品そのものはぱっと見全然解りません。

パッケージを見比べるしか方法はないんですかね?
ホームページで解ったりしないんでしょうか?
3  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:21
うちのはパナソニックだから大丈夫なのかな?
最初はメーカーから買ってたけど、今はAmazonや楽天で若干安いから買ってるのよね。
4  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:50
激安、大幅な値引きは疑えと新聞に書いてあったわよ。
5  名前: 匿名さん :2023/02/03 10:03
>>4
どのくらいの値引きされてるのを言ってるんだろう。
我が家もその浄水器が蛇口についてる。
定価の三千円引き位で買ってるかな?これは大幅?

にせものなのか?
箱見たけど解らないです。
6  名前: 匿名さん :2023/02/03 11:55
>>5
にせ物ではなく正規品を格安で購入したと信じてるのなら満足してるんだから、特に問題にならないよね。
7  名前: 匿名さん :2023/02/03 12:24
うちのはガスショップ経由でタカギっていう会社の
浄水カートリッジ付き蛇口を使ってるわ。

以前は東レのトレビーノの浄水器を蛇口に取り付けていたんだけどカートリッジが何気に高くてやめちゃった。

トリップパスについて





狂犬病予防接種
0  名前: 匿名さん :2023/01/28 10:05
Youtubeで狂犬病予防接種の集団会場の動画を見る事があります。
おとなしい犬もいるし大暴れしたり、保定する為の道具を使って接種する犬もいました。
その動画の中で言ってたんですが、狂犬病予防接種率が年々低下してきているんだそうです。
犬を飼っている人ここにもいると思いますが、どんな様子ですか。
集団接種会場だけでなくかかりつけの獣医さんとこでやる犬もいると思います。
昔、義実家に柴犬がいて義弟が世話していたけど集団会場でいつも大騒ぎしていたそうです。
お話お聞かせ願えますか。
45  名前: 匿名さん :2023/02/02 19:12
>>44
迷惑なジジイだな。
46  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:21
車で走行してる時、動物病院の前でかなり大型の犬がてこでも動かない状態で、飼い主をてこずらせてる現場を見たことがある。

病院には絶対入りません!って体に書いてある感じだったよ。
こっちは笑えたけど、飼い主は必死だよね。
47  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:12
>>44
それすごい怖いよね~
もしその犬が何かのはずみで人に噛みついたらどう責任取ってくれるんだ。
噛まれた側は命に関わるんだから。
予防接種していない犬と頭の障害者の迷惑行為はどちらもやられ損!
48  名前: 匿名さん :2023/02/03 07:21
>>43
BGMが、ハットリくんと黄門様に聞こえるのは私だけ?
49  名前: 匿名さん :2023/02/03 08:53
>>41
脳足りんやな
トリップパスについて





テレビのコンセント抜いたら
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 09:06
外付けのBlu-rayで録画予約しているものは録画でますか?
また、初期化される等の問題が出てきますか?
一応、調べてみたのですが、録画できないという意見と、大丈夫という意見がありました。
日中テレビを見ないため節約のためにコンセントを抜いておこうかと思ってます。
24  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:19
近所で相当節約やってる話を得意げに話してるママさんの家なんて、インターフォンも押すなと書いてある。理由は電気代削減。
ノックしてくださいって。

マンションだから、奥の部屋にいたら聞こえないと思うんだけどね。

幼稚園の制服とか子供の色々なもの、人からもらうためにすごい努力してたよ。
私にはああいうのは無理。
向こうがくれるというなら、ありがたく頂くが、欲しいと言えるのは相当仲が良くないと無理。
25  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:49
なんでもいいけど
撮りたいもの撮る前に実験したらいいのに
26  名前: 匿名さん :2023/02/02 23:41
毎日のコンセント差したり抜いたりで劣化を招くよね。
電源オンオフ付のタップも持っていたけど、電気ポットで頻繁に入りきりしていたところが壊れた。

うちの夫は待機電力なんか節約にならないと言う。
でも夏のリビングのエアコンは自分の部屋に行く時に切ってしまう。一時間くらいで帰るから消さないでと言っても、一時間で戻らないかもしれないでしょ(確かにそうなんだけど)と切ってしまう。
彼なりの理屈があるらしいけど理系なので勝てないからむくれておくに留めてる。
27  名前: 匿名さん :2023/02/03 06:56
>>26
炊飯器を使う際、抜き差ししてるけどまずいかな?
他のお宅はどうなんだろう
28  名前: 匿名さん :2023/02/03 07:33
>>27
内蔵電池が消耗して時計が合わなくなるよ。
内蔵電池は自分で交換できないのが多いからね。
もともと時計が付いてない炊飯器や、予約タイマーを使わない人なら構わないのでしょうけど。
トリップパスについて





灯油のファンヒーター、残量解る?
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 11:44
灯油のファンヒーターをお使いの皆さん。
灯油の残量、パッと見て表からすぐ解りますか? 

うちは3台あり、そのうちの一台はシャッターとかもついてる大きめですが、それにもそういうのはついていません。

昔は解った様な気もするんですが、記憶違いかな?
もしあっていたとしたら、無くなったのはなぜ?
コストカット問題でしょうか?

たまにすごく遅くなってから、無くなったよのオルゴールが鳴ることもあるんですよね。
10  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:59
>>6
昔はありましたよ。
11  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:17
ダイニチのは今もあるよ。
上位モデルとかで違うのでは?
12  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:18
>>9
主さんはパッと見て分かるか聞いてるのに、そのレス必要?
13  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:25
うちの石油ファンヒーターは
画面のとこに残量メーターがついてます。
あと灯油が残り少なくなると
あと何分でなくなるかの表示が出ます。
14  名前: 匿名さん :2023/02/02 23:00
ウチの15年選手のファンヒーターには
残量表示あるよ。横線が何本か縦に重なってるの。
ダイニチです
トリップパスについて





ハンバーグの付け合わせ
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 19:39
私はおかずハンバーグ作った場合
付け合わせは
人参グラッチェ
プチトマト
ブロッコリー
舞茸焼き
です。
皆さんは付け合わせどうしてますか?
12  名前: 匿名さん :2023/02/02 20:57
もやし炒め
マカロニとポテトのサラダ
缶詰コーン炒め
インゲンかほうれん草の胡麻和え
ほうれん草のバター炒め
こんにゃく等の五目きんぴら

上記のどれかを山盛りでドン!と出す。
つけあわせというよりはハンバーグに合うおかずですね。
13  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:31
うちは粉ふき芋とミックスベジタブルが定番です。
14  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:39
私は皿数を稼ぐために(夫は皿の数が多ければ多いほど手をかけてると考える人なので)ハンバーグの時でもハンバーグはハンバーグだけ、野菜などは別盛り。
だから付け合わせというより副菜かな。
でも、その内容は主さんや皆さんとほぼ同じよ。
気持ち的に人参とじゃがいもとコーンは出したい。
私の頭の中のハンバーグにはそれがベスト付け合わせなので。
15  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:47
人参のグラッセ、ブロッコリー、ベイクドポテトです。
16  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:49
コーンと小松菜炒めたの

とか
トリップパスについて





結婚する時の不安材料について
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 19:35
あなたや身近な人が結婚する時、相手の事で不安に思っても、目をつむった事は、長い結婚生活にどう影響しましたか?

私は、旦那の性格でちょっと気になる点がありましたが、気にする程でも無いかなと、目をつむりました。
結婚してみて、その不安は見事的中し、色々悩まされました。色々あって今は落ち着いていますが、やはりそこはよく考えるべきだったなと思います。
みなさんはいかがですか?
9  名前: 匿名さん :2023/02/02 20:38
優しいけど繊細で頼りないので出世とお金には縁がないと思っていた。
結婚してから2年で転職したし。
まあ暮らしていければいいかと思ってたら転職が成功して出世してびっくり。
10  名前: 匿名さん :2023/02/02 20:47
人柄は申し分なかったと思ってた。
よくよく考えた。
でも心を病んじゃった。人が変わるってことはあるんだなーと思った。
目をつぶったところ・・・強いて言えば見た目だろうか。
11  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:02
うちの夫とは結果的にうまくいったと思う。

身内の結婚は結局周囲は大迷惑。私がしりぬぐいをさせられた。
でもどちらにしても止められなかっただろうから、仕方ないね。
12  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:04
不安材料は義父。
まあ、なんとかなった。
13  名前: 匿名さん :2023/02/02 22:24
今後も改善の見込みがないのがわかりきってた。
でも結婚相手に望むことではなったので、結婚を躊躇うほどの条件ではなかった。
不安に感じることでもない。
他は申し分ない人だし。

そう、夫はセックスがド下手。
早いし。
もうずっと前からレスだが、これでいい。
下ネタごめん。

トリップパスについて





ウインナー味比べ
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 14:36
先日香薫スレを立てた者です。
先日のシャウエッセンに続き、今日はアルトバイエルン買って来ました。
単価計算したら今日はこれが一番安かった。

で、味ですが、
アルトバイエルン、しょっぱい!
先日のシャウエッセンも今回も全く味はつけていません。
フライパンでまるごと単品で炒めるだけ。
しょっぱ!と思って袋の栄養表示確認したら
やっぱりアルトバイエルンは塩分が多い。
9  名前: 匿名さん :2023/02/02 20:35
ジョンソンビルしか食べない。
濃いけど美味しい。
チーズ入りのやつ。
10  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:01
皆用途で使い分けないの?
11  名前::2023/02/02 21:02
>>10
ちなみにどうやって分けているか教えてもらっていいですか。
よろしくです。
12  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:04
>>10
分けない。
13  名前: 匿名さん :2023/02/02 21:51
>>10
どんな用途
トリップパスについて





昔あったよね
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:16
昔マックにコーンスープありましたよね。
よく頼んでたと思うのだけど美味しかったかどうかも
思いだせない。

他に今はないメニューってあります?
マックに限らず今は見なくなったものでも!
30  名前: 匿名さん :2023/02/02 18:52
銀座にあった森永ラブというハンバーガー屋も学生時代、よく行ったけど今、ないよね?
31  名前: 匿名さん :2023/02/02 18:55
>>26
私が住んでいた街に初めてできたセブンで
よく買ってた。昭和。
32  名前: 匿名さん :2023/02/02 18:57
>>21
あった〜!

ちょぼぎょうざとか。

荻窪ルミネの中にあって、らーめん(ひらがな)とかやくごはんとデザートのセットを土曜日の学校帰りによく食べたなあ。

そういえばなくなっちゃってましたね。
33  名前: 匿名さん :2023/02/02 18:57
>>30
あ、店じゃなくて、メニューか、すいません。
34  名前: 匿名さん :2023/02/02 19:15
スタバのケシとクリームチーズが入ったケーキが好きだった。
あれ、もうないよね。
トリップパスについて





閉経したら太りますか?
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 18:11
51歳
まだ閉経してません
体重は何とか細身で維持してます
少し摂生すれば戻るのですが閉経したらそうはいかなくなるのでしょうか?
私の周りの人は閉経しても変わらないです
14  名前: 匿名さん :2023/02/02 16:36
太りません。
体重40キロ以下です。
身長150センチ以下。
15  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:08
太ったよ。
閉経間際に人間ドッグで
検診したんだけど、
最後の問診のときに
ドクターから、閉経したら太るから
気を付けて・・・っていわれたけど、
元々、食べても太らない体質だったから
気にしなかったんだけど、見事5kg太った・・・。
16  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:13
>>15
ドッグって・・・

人間ドックね
17  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:56
痩せにくくなった気がします。
閉経前は、『食べ過ぎたな』『体重増えたな』と感じたとき、食事を少し気を付ければ、1キロ2キロは簡単に落とせたのに、落ちにくくなっています。
18  名前: 匿名さん :2023/02/02 18:57
代謝が落ちるから基本的に太りやすくはなるだろうけど、でもだからってぶくぶく太るわけじゃない。

私55で閉経してからむしろ食事気をつけて10キロ痩せた。1年かけて。
年齢なんか関係ないよ。
トリップパスについて





大好きな天ぷらネタ一つだけ!
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 19:52
私はパリパリ春菊!

◯◯も好きだけど、◯◯もいいし‥や
出てないところで、
は無しでズバッと!


44  名前: 匿名さん :2023/02/02 13:52
とり天
45  名前: 匿名さん :2023/02/02 15:10
海老天が一番好き
46  名前: 匿名さん :2023/02/02 15:27
いわし

おいしい。
47  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:26
海老だなー
48  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:31
いつまでやるの?
トリップパスについて





山手線事故あったの?
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 14:19
渋谷駅で事故って
14  名前: 匿名さん :2023/02/02 15:16
>>11
いつも書いてる人と内容が違うでしょう。
15  名前: 匿名さん :2023/02/02 16:14
>>14
ちなみにどのあたりが?
16  名前: 匿名さん :2023/02/02 16:58
>>15
私も知りたい。
17  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:03
>>14
どこが?いつも同じだよね。
「何か下げたいスレがあるんじゃない?」って台詞。いつも同じ。
18  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:24
匂わせだね。
みんなに見せたいとか?
トリップパスについて





マイナポイント、早まったか>_<
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 11:42
ようやくマイナンバーカード作り、マイナポイント貰うべく、サイトからnanacoを選んで登録したんだけど、旦那はどれがいいか迷ってて。

そこで初めて色々検索してみたら、
マイナポイントもらうためにあるカード作ると、更にそのカード会社からポイントが1万分もらえるとか、
色んな会社でやってるのね!


検索してから登録すれば良かった!

みんなはそういうキャンペーン利用して、
普通の最大20,000ポイントより多くもらった?

くっそー!
3  名前: 匿名さん :2023/02/02 14:35
日頃使ってるdポイントで5000ポイント貰っただけだよ~。
20000円の買い物かチャージをしないと5000ポイント貰えないから、新たにカードを作るとかアプリを入れるのは面倒くさかった。
4  名前: 匿名さん :2023/02/02 14:51
慌てるこじきがはもらいが少ない
5  名前: 匿名さん :2023/02/02 15:09
第1弾の時にはWAONで申し込んだ。5000円分のところを7000円分のポイントがもらえた。とりあえず2万円分チャージしてゆっくり使えたのも良かった。
今はどこも同じじゃない?自分が使いやすいもので申し込むのがいいと思う。
6  名前: 匿名さん :2023/02/02 16:35
何も無いときに作ったから何も無い。
何だか複雑すぎる。
7  名前: 匿名さん :2023/02/02 17:00
>>4
懐かしい。
実家の母が言っていたのを覚えてる。
トリップパスについて





困難女性支援法 基本方針に「年齢、障害、国籍問わない」と明記
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 10:39
困難女性支援法 基本方針に「年齢、障害、国籍問わない」と明記
2/1(水) 10:20配信 福祉新聞

 2022年5月に成立した「困難な問題を抱える女性への支援に関する法律」(以下、新法)
に基づく基本方針の原案が1月20日、判明した。

同法の支援対象者について「年齢、障害の有無、国籍等を問わない」と明記した。

こどもや高齢者、障害のある女性を一律に支援対象から外すことのないようくぎを刺した形だ。



旦那叩いて喜んでいた皆さん〜

あなたがこの施策の支援者です。

12  名前: 匿名さん :2023/02/02 13:45
韓国統一教会と仲良しだから仕方ないんじゃない?
13  名前: 匿名さん :2023/02/02 15:15
国民健康保険の悪用や
生活保護費で働かなくても
暮らせるとかで、海外からその情報を得た人が
入ってきてると何か記事で読んだけど…。
まずいんじゃないの?
国籍を問わないっていうのは。
それこそ、どっと入ってきそう。
それが狙い?
14  名前: 匿名さん :2023/02/02 15:18
税金チューチュー案件になりそう・・・。
コラボの問題は、三浦氏のソーラーパネル詐欺で
前より騒ぐなったけど(頑張ってる人達はいる)
なんか、これ、日本人のためのもの?
日本人同士で相互扶助の観点からなら、わかるけど、
国籍を問わないになると、ちょっと、おかしなことになりそう…。
ウクライナから戦火を逃れてきた女性たちとか、そういう類の人は
保護するに値するけど・・・。そもそも、在日外国人の保護はそこの国の
大使館、領事館がすべきことでは?
15  名前: 匿名さん :2023/02/02 15:19
>>14
騒がなくなった・・です。
お詫びして訂正いたします。
16  名前: 匿名さん :2023/02/02 16:32
日本の財政から、吸い取るのが目的。
差別したらヘイトスピーチで罰金。
もう外国人の為の国になる準備が整っています。
税金払ってるんだから地方参政権も下さいな。
って事です。
トリップパスについて





水道料金値上がりしてませんか?
0  名前: 匿名さん :2023/02/02 13:56
電気料金、ガス料金のスレはありましたが、水道料金はどうですか?
昨日水道料金票を見たら、大体いつもと同じぐらいでした。
ひらりと別の紙が落ちたのでよくよく見ると、基本料金は免除してありますと書いてありました。
基本料金が入れていないのも意味がわかりませんが、それでいつもと同じぐらいとは?

皆さんのところはいかがでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2023/02/02 13:56
水道は自治体管轄だから、調べてみたら?
2  名前: 匿名さん :2023/02/02 13:57
変わっていません
3  名前: 匿名さん :2023/02/02 14:03
うちは変わらないよ
変更あったら市からお知らせある
4  名前: 匿名さん :2023/02/02 14:05
うち去年下がったのー!

元がよその自治体よりお高いし
下がったからと言ってたいしたことはないが嬉しい。

水道管が老朽化で直すために莫大かかるから
いずれ上がることは全国的に予想されてるよね。
民営化で外資が入るのが恐ろしいらしい
5  名前: 匿名さん :2023/02/02 14:15
各自治体で原油価格や物価高騰の対策として、水道料金を免除したり減額したりする制度が開始してるそうですよ。

例えば、埼玉県和光市だとコロナ禍での原油価格や物価高騰などの影響を受けている市民らの負担軽減を図るため、事業者を含めた全世帯を対象に水道料金の基本料金4カ月分を免除だって。
トリップパスについて





岸田さん 賃上げ賃上げ
0  名前: 匿名さん :2023/01/24 15:06
国会、参院決算質疑。賃上げ賃上げ言ってますよね〜
ちん蹴り上げちん蹴り上げにしたろ。
電気もガスも値上げなんだから、そっち権益に流れる以上の
ちん蹴り上げするのじゃよ〜
1  名前: 匿名さん :2023/01/24 15:08
国民の財布は素通りしていくお金。
2  名前: 匿名さん :2023/02/02 13:46
翔太郎氏の年収は1300万円超えか
 内閣総理大臣や各務大臣、国会議員、また国家公務員の給与は法律に基づいて定められている。そして「特別職」と定められている「内閣総理大臣秘書官」、つまりは翔太郎氏もまた法律によって給与が“保証”されている。

「特別職第12号俸」給与は月額58万6200円 で、年額にすると703万4400円。そして期末手当などの手当を含めると、翔太郎氏は優に1300万円を超える年収を手にする計算になる。秘書官起用を決めた岸田首相は約1300万円で、国民の税金で息子を雇っているということか。
トリップパスについて





ガス代が凄い…
0  名前: 匿名さん :2023/01/30 18:40
我が家は電気代より都市ガス代のほうが大変なことになってる!例年のデータと比較した結果の感想です。

今月分は寒波のせいで普段より水も冷たかったから使用料がアップかな?

色々努力はしてるけど、限界がありますよね。

皆さんの家はどうですか?

14  名前: 11 :2023/01/30 21:12
>>12
ううん。3人と2人。
値上がりもしているはずなのに、一人減ったぐらいでこんなに安くなるとは。
15  名前: 匿名さん :2023/01/31 17:36
来年はもっと高くなりそうですね。
16  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:57
134m3で、27,592円でした。
ガスファンヒーターとオーブンをよく使います。
倍以上になっています。
親子3人です。
17  名前: 匿名さん :2023/02/02 09:01
>>16
倍以上ってすごいね、
使用量は変わってないんだろうか。
18  名前: 匿名さん :2023/02/02 10:18
>>16
上限のないコースにしてませんか?
うちはガス使用が多いのでお得になるコースに入ってたら、それは上限がないから上限のある一般コースの方が今は安くなってるんだって。
慌てて一般コースに変更してもらったよ。
トリップパスについて





速報 千葉・睦沢で大型犬が逃走中 イングリッシュ・ポインターの成犬 イノシシ猟の最中はぐれる
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 16:51
またですか。
千葉って何で大型犬逃し事件が多いの?


睦沢町佐貫の「佐貫最終処分場」付近の山中で1月31日午後1時半ごろ、大型犬「イングリッシュ・ポインター」の雄の成犬1匹が逃走した。茂原署によると、同犬は体長約110センチ、体重約23キロ。首輪をしており、毛色は白黒で短毛という。同署は約10人態勢で捜索している。

 同犬は猟犬で、飼い主の80代男性=千葉県内居住=がイノシシ猟をしている際にはぐれた。男性は同日午後6時ごろまで捜索したが見つからず、1日午前に同署瑞沢駐在所に「猟犬1匹が行方不明」と通報した。男性は、同犬は人を襲ったり、かむなどしたことはないと説明しているという。
25  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:46
>>22
怖いよ、すごく怖い。
小さい子連れてる人とか、小型犬の散歩とかめちゃくちゃ怖いよ。
小型犬は散歩中に出会ったら噛み殺されるかも。
だって猟犬だから。
26  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:51
>>25
確かに猟犬は怖いね。
ジャックラッセルテリアとかも小型犬だけど猟犬だから怖いもんね。
突然強い力で噛みついてくるから、噛みどころ悪いと噛み殺されそうって思う。
27  名前: 匿名さん :2023/02/02 09:18
ご近所さんが昔ポインターを2匹飼ってた。
人懐っこくて穏やかないい子達だった。
大型犬って言うほど大きくもなかった気がするけど。
猟犬ってGPSを首輪につけたりするけど
このワンちゃんは着いてなかったのかな。
28  名前: 匿名さん :2023/02/02 09:54
>>22
101に出てくるかわいいワンコ達じゃないんだから。
猟犬って噛みついたら獲物を離さないんでしょ。
29  名前: 匿名さん :2023/02/02 10:14
>>22
この犬は猟犬だよ。
獲物の首を噛むように訓練されてると思う。
とてつもなく怖いよ。
トリップパスについて





襲われた大学教授の宮台真司さんて
0  名前: 匿名さん :2022/12/02 18:05
山上徹也の凶行を肯定してたのね。

恐ろしい日本になったものだ。
37  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:38
テレビのニュースでいってたことだけど、自転車の購入者から犯人の家がわかったらしい。
38  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:42
>>33
なんでしんだの?
39  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:43
>>38
じさつ
40  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:53
>>6
それ、安倍派のやり口。
41  名前: 匿名さん :2023/02/02 09:02
>>33
容疑者死亡の事件って救いようがない。
宮台さんはまだましと言っちゃアレだけど
大阪のメンタルクリニックの放火犯人とか
罪も罰も消えて、残ったのは被害者や遺族の傷だけ。
やりきれないね。
トリップパスについて





コロナが5類になったら
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 13:57
マスク、どうする?

私はし続けると思うわ。
9  名前: 匿名さん :2023/02/02 06:19
>>0
マスクします。
5類で感染者の行動制限がなくなるのに、そこでマスク外したらリスク高まりそう。

もちろん周囲に人が少ないとか、外しても大丈夫な時もあるんだろうけど、つけ外しするのが面倒くさい。
10  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:00
会社ではしないかもしれないけど
電車内や混雑している場所では
し続けると思います。
11  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:03
したりしなかったり。
スギ花粉の時期はつけてるけど、それが終わって暑くなり始めるころにはずしてる時間が増え、そのうちやめていく。
と思ってる。
12  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:28
>>9
感染者の行動制限もなくなるのでしょうか?
13  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:42
>>12
インフルエンザと同じで、学校保健法で「学校」には出席停止期間を設けるでしょうね。
でもそれはあくまで学校だけの話。
会社がどうするかはその企業次第。
そして社会で行動は制限されない。
トリップパスについて





起床時間
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 11:29
うちの旦那は出勤で家を出る2〜3時間前に起きます。
7時前に家を出るのに、早ければ4時過ぎ、5時には起きています。
ゆっくり支度して出勤したいみたいで、私は逆にギリギリまで寝ていたいタイプです。

皆さんの旦那様はどうですか?
何時間前に起きてますか?

15  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:33
>>11
朝早い出勤だから休日も朝早く目が覚める、けど子供が起きてくるまで
暖房はつけず着込んでPCしたり録画見たりしてる。仕事の日もつけないよ(笑)。
16  名前: 匿名さん :2023/02/01 23:33
なんでか4:30~5:00に目が覚めるんだな
17  名前: 匿名さん :2023/02/02 06:55
>>16
老化かな❓
私も50歳になって
3時半とか4時半とかに目が覚めて
嫌になる
仕事も早朝の仕事に変えた
全然苦ではない
11時には家に帰ってきます
18  名前: 匿名さん :2023/02/02 07:04
今、目覚めた
19  名前: 匿名さん :2023/02/02 08:15
私は5時40分。
朝のテレビ番組を見たくてタイマーセットしてるけど、
今日は寝坊して見なかった。
夫は6時半ぐらい。
トリップパスについて





コロナ感染した人
0  名前: 匿名さん :2023/01/31 21:49
どんな症状でしたか?後遺症などにありましたか?

私はクリスマスくらいに体の疲労感(熱はなし)喉にエヘン虫
次の日は38度の熱で疲労感有り少しの喉の痛み
熱は1日で終わりました。
その後1日だけ凄く喉の痛みで
緩和されました。


25  名前: 匿名さん :2023/02/01 10:51
すごいね。ここまでで14人
(本人カウントだけ。家族だけの感染と追記と薬聞かれて答えた分のレスは抜いてる)

ここに何人居るか分からないけど、
こんな人数が少ない掲示板で14人!
26  名前: 匿名さん :2023/02/01 11:04
>>25
大都市はもう半数くらいはかかってるらしいよ。
抗体を調べる検査の記事見た。
今の波が来る前の記事だったので、気がついてないけどもうかかってる人もいるし、もっといるかも。
27  名前: 匿名さん :2023/02/01 12:49
>>21

主さん、横すみません。

やっぱり解熱剤と対処療法のお薬だけですよね。
ウチもカロナールと痰を切る成分のお薬だけだったみたいです。なので途中で他の症状も出てきたので市販の総合感冒薬に切り替えました。

結局、薬で症状を抑えながら自分の免疫力や回復力で自力で治すしかないってことですね。

体力蓄えとかないといけないですね。
28  名前: 16 :2023/02/02 00:54
>>25
東京の外れの方の区ですが、私の勤める会社のパートさん(30人弱)は、3/4は感染しましたよ
29  名前: 匿名さん :2023/02/02 02:47
>>28
都内オフィス、30人くらいで罹ったのは多分3人です。
結構少ないかな?
トリップパスについて





血糖値の下げ方
0  名前: 少し高め :2023/01/31 20:51
私、血液検査で、空腹時なのに血糖値が113と少し高くて、心配です。
コロナ禍で激太りしました。
それも原因ですよね。父が自制できて、薬をほとんど飲まなくても良いくらいで過ごしていましたが糖尿病で、父家系に糖尿病の人が多いです。
どうやって下げたらいいでしょうか?
参考にさせて下さい。

22  名前: 匿名さん :2023/02/01 16:58
>>21
酷い糖尿病でやむを得ない場合は仕方ないけど、
シビアな糖質制限は今は危険性も言われています。
医師の指導の元にやらないといけないと思います。

糖質を全く取らない事は、タンパク質や脂質多く摂ることになり、
それついての弊害も言われ始めています。
23  名前: 21 :2023/02/01 17:21
>>22
うちの夫は狭心症にもなりましたので、血糖値はもう上げるわけにいきません。
糖質制限は最初は恐る恐るやっていましたが、6年やって健康に問題がない、合併症も進んでいないことを確認していますので、ご心配なく。

ちなみにですが、「糖質を全く摂らない」ことは不可能です。野菜にも糖質が含まれているからです。
血糖値をあまり上げない程度に糖質をとっています。
何をどれくらい食べると血糖値がどれくらい上がるのか、人によっても違うでしょうから、試しながら食事してきました。

薬で血糖値を抑えると、急激な血糖値の上昇と低下を繰り返す場合があり、かえって合併症が進むことがあります。
薬を飲んでいるからと言って糖質を摂りすぎるのは危険だそうです。
24  名前: 18 :2023/02/01 23:27
>>21
狭心症やった事あるんだ、ご主人大変だったんだ。。
その糖質制限は、主治医の先生の指導を受けての食事ですか?
持病をお持ちの方なら尚更プロの指導のもとのオーダーメイドの食事療法が必要になります。
私、栄養指導受けて物凄い後悔したもん、やっぱ医者に相談しながらダイエットするのが一番だって。
それまで本を見て糖質制限やってたけど、糖質制限ってナッツや肉魚は結構食べられるのよね。
あのナッツって物凄い脂質が多いし、魚も青い魚は脂がのってるでしょう。
結果的に脂質を多くとりすぎてしまうんだそうです。
やっぱ糖質制限よりバランスのいい食事をしながらダイエットするのが大事だと思った。
25  名前: 匿名さん :2023/02/01 23:32
糖尿病になったらコントロールが難しい。
やはり、そこまでいかないように
予備軍のうちに自制していくのが1番だよ。

26  名前: 匿名さん :2023/02/01 23:45
>>23
6年も続けていられるってことは、そのやり方が合っているのですね。
糖質制限って中々きついよ。
美味しいものって糖質のものが多いから。
ご主人は意思が強い人ですね。すごいよ。

私はa1cの数値を指摘されて以来、血糖値を気にして、
どんなものがどんな風に上がりやすいのか、一旦上がったら下がらないのか、
この2年結構勉強しました。
お医者様で血糖値の検証動画をあげている人も何件かあり、
医者のと素人さんのと何件か見ています。

野菜の糖質については、GI値ってあてになりませんね。
人参はGI値高いのに、沢山食べてもそれほど上がらない。
一方、芋類ではさつまいもは1番低く出ていますが、さつまいもってすごく上がる。
じゃがいもより上がる。じゃがいもの方がGI値低いのに。

何がいいのかわからなくなります。
結局行き着く先は、食後の運動でした。
トリップパスについて





この値上げラッシュ何故か誰か教えて下さい!
0  名前::2023/02/01 08:56
卵が倍以上になるとか?!
もう食べられないよ!泣きたいよ。
政治が悪いの?なんでこんなことになったの?
調べても理解できない私に簡単に誰か教えて下さい!
50  名前: 匿名さん :2023/02/01 20:22
>>49
そだね
賃金上がれ
(うちは自営だから早く上がってくれないと回ってくるのがさらに先)
戦争やめろ
51  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:42
>>47
えー!卵嫌いな家族が居るのかな。
日本はメキシコに次ぐ卵消費国。
1年間に平均して1人330個だったかな。そのくらい食べてる。
52  名前: 匿名さん :2023/02/01 23:33
>>51
今は大丈夫たけど
そういえば妊娠から子供が3歳までは控えたなあと思い出した。
卵好きが控えると料理悩んだよ。
53  名前: 匿名さん :2023/02/01 23:35
卵、多い日は1日に3、4個食べる。
値上がり嫌だなあ。
54  名前: 匿名さん :2023/02/01 23:42
卵もだけど牛乳も痛いなあ。
農家の方のことを思うとあまり言えないけど。
トリップパスについて





すぐにお腹が空く
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 12:40
最近すぐにお腹が空きます。
朝目覚めたら凄くお腹空いてるし(今までより)食べてもまたすぐお腹が空く。
食べた時はお腹一杯なのに。
しかも、そんなにお腹が空く程動いてないのに。
冬だから脂肪溜めてるのかな?

10  名前: 匿名さん :2023/02/01 15:55
糖尿糖尿。
11  名前: 匿名さん :2023/02/01 15:56
糖質ばっかり食べてるからじゃない?
12  名前: 匿名さん :2023/02/01 17:23
お腹の肉が平らになってくると
やたら食べたくなってくるのは
やはり脂肪を付けろっていう事なのか
13  名前::2023/02/01 18:18
貧血はないです。
去年の健診では引っかかったものは一応ないけど、糖尿病とか癌とかなんだか怖いですね。
最近までチョコレートを毎日の様に食べていて今までは何ともなかったけどお腹が痛くなる様になってチョコレートの食べ過ぎかと思って控えてたらお腹の調子は良くなりました。
14  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:59
食後1時間くらい経つとお腹が空いて、実際にグーグーとお腹がなってます。

ネットで調べて、血糖値スパイクかも…と思い、甲状腺の病気で定期的に行ってるクリニックで聞いてみました。
(糖尿も専門で診てるところ)

そしたら、お腹が空いてるからと食べ過ぎてしまい、体重が増えてるとかもなく、HbA1cが正常なら大丈夫と言われました。

ネットで血糖値スパイクで調べると、もっと心配になるような事も書いてあり、本当に大丈夫なのか疑問だったのですが、それ以外聞けませんでした。
定期的に行ってるので、また聞いてみようかなと思っています。
トリップパスについて





やっぱり共通テストが大事!
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 12:19
これから大学受験の方、
共通テストの勉強を頑張らせてくださいね。

うちの息子、私大受験だから、共通テストなんて、
形式私大入試と違うし、あんまりやらんでも良いくらいなポリシーだったけど、

結局、共通テスト利用で抑えの大学の合格が決まったり、私大入試の時にインフルとかコロナになった時は共通テストの成績で代用されたり、
前期で合格つかめなかった時の、中期や後期は共通テストの成績で合否が決まる。。

私大1本の人も共通テストを蔑ろにしちゃダメです!


48  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:16
>>45
ネットの情報が情報源の全てでそれを信じ切ってる人っているんだなぁ。
ググってご覧、笑える。
49  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:20
信じたくないのわかるけど、甘々にのほほんと中高大過ごした子達が評価されにくいのは分かるよ。

なんでそれが一般の認識なのに、ここの人たちは。。分かんないかね
50  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:24
>>49
>甘々にのほほんと中高大過ごした

これはどうやって判断されるの?
一般論ではなく実態のあるデータで説明できるものがあるの?
51  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:30
>>49
信じたくないのはわかるけどってかいてあるけど、
なんとなくだけど、
ここにいる人の子供で中高大学まで一貫の人はいても1人か2人。
個人的には0だと思ってる。
だけど、>>49こんな風には思わないや。
52  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:34
難関私大の場合、中高から入る方が難しいんだと思ってた。
トリップパスについて





通報できる?
0  名前::2023/02/01 16:57
少し前の話。
家の横に排水溝があって、その横の家が昔タバコ屋だった名残でタバコとジュースの自販機のスペースがありますが喫煙スポットにもなっていて、自転車で乗り付けて煙草喫われたりタクシーの人がちょっと停めて煙草を喫いに来て排水溝に吸殻を投げていきます。
それはともかく、うちの中まで漂うので臭いんです。
それはともかく、また臭い臭いがしだしたので喫煙者フザケンナと思い窓をピシャッと締めて腹を立てているとピュルピュル音が聞こえました。
山鳩やカラスがよく飛んでくるのでそれらかと思っていると、音はともかく変な焦げた臭いがしだしたので今度は集団で喫煙してるのか、この野郎許さないと思ってカーテンの隙間から見ると
煙がだいぶ出ていました。

不安になって出てみると家から煙のようなものが出ているので、その横の横の家の人に聞くと
何か煙とか音がするけどどうかしらねあなたは気になるのと言われて、こんな時にマウントするかなと思いましたが煙の家の人はどうも不在のようです。
もしあれだったらうちより先にそこの家が近いのに。
通報しますかと聞くと「うーん…。」と言われました。

私は無意識のゴングが鳴りだしたので通報しました。その瞬間から私は通報者になりました。
救急車も来る消防車も来るパトカーも来る野次馬も出てくる、一帯は騒然となりました。
結局やはり出火していたのですが、放っておいたらもっと大変なことになっていたのですが
ああも躊躇うようなものなのでしょうか。
いつのタイミングでこういう通報をしますか?


24  名前: 17 :2023/02/01 21:07
>>18

悪いけど
さっぱりわからんよ(笑)

ただ、この主さんは
そもそも毎日凄くイライラしてるぽいよね
基本他人が全部悪くて
周りに気を使いすぎて、でも自分は悪く思われたくない。
周りは悪人で、何かすると悪く思われるだろう(思い込み)から、怖い。それってつまり自分が周りを悪く思ってるから。
てのが伺える。

まあ。人間不信なのかな。
そして、プライドが高い(からなんか言い訳的な話が長い)
それなりの経歴の人なのかも。
そして、更年期なのかもね!
更年期ならしゃーない!(笑)
誰もが通る道だ。

それから
なんで周りに謝らないといけない、という思考になるのかわかんないけど
ヒロイン思考なのか被害者妄想主役気質がある。
通報者なんて普通いちいち誰も気にしないよね。イタズラじゃなければね。

私個人としては
喫煙所から普段からモクモクしてれば
間違えられるよ、ってその隣人さんに消防から注意してくれたらいいとさえ思うので
通報したとてそんなに気にしないけどね。

6の投稿はなんか大げさな表現だよね。
25  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:09
>>21
多分、火災報知器押してしまってるんだと思う。
うちのマンションも火災報知器押されたら、消防に自動で通報が行くそうで消防車が来たことが何回かある。

押し入れの中にも火災感知器があって押し入れに物を詰め込み過ぎて感知器が壊れてしまい、消防に通報が行ってしまったお宅があった。
まさか自分ちが原因とは思ってなくて、本人びっくりしてた。

26  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:31
>>23うちの姉。路上喫煙禁止区域で歩きタバコしてるオヤジに注意したら胸倉つかまれたそうですよ。「女だから何もされるわけない」と思い込んで正義の味方ぶって喫煙高校生とかにガンガン注意してたけど胸倉掴まれて通行人も知らんぷりで(暴れたら視線が集中して手を離したらしい)以来注意をやめたそうです。高校生とか注意するのやめなよ!刺されるよ!って言ったんだけど聞かなかったんだよね。女だから大丈夫って言うけど、オバサンであれば通行人も見ないフリするんだって分かったみたいです。
27  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:05
名残で

煙草喫われたり

煙草を喫いに来て

それはともかく、うちの中まで漂うので臭いんです。それはともかく、また臭い臭いが

窓をピシャッと締めて腹を立てているとピュルピュル音が聞こえました。

何か煙とか音がするけどどうかしらねあなたは気になるのと言われて、こんな時にマウントするかな

もしあれだったらうちより先にそこの家が近いのに。

私は無意識のゴングが鳴りだしたので通報しました。

28  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:25
>>27

えーと
歌人なの?
トリップパスについて





辛いのわかるけど
0  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:18
娘がお付きあいしてた人のラインのホーム画面が見たら子供になっていたんだそうで、凄くショックうけてます。
大好きだったけど、次好きな人できたら忘れるよ!
8  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:50
別れてからそれなりの時間が経ってそうだけど、少しの間落ち込んだら忘れられるといいね。
なんでラインのホーム画面なんて見ちゃったんだろうね。
でもあるあるだろうなぁ。虫の知らせみたいな。
吹っ切れる良い機会なんだよ、きっと。
9  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:51
>>7
だよね?
二股かけられてたとかじゃなかったら、もう1年以上前の彼ってことだよね。
そんなにショックなんだ。
10  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:53
二股かけられてた上に、既婚者だったってこと?!
酷いなぁ
次行こう!次!
11  名前: 匿名さん :2023/02/01 21:57
別れてすぐに他の女性との間に子供が出来て結婚したのかな?
まだ若いんだろうしこれからいい出会いがあるといいね。
12  名前: 匿名さん :2023/02/01 22:01
>>8
別れた彼のを探してみたんだもんね。
離れなきゃ
トリップパスについて





賃上げの話にいつも韓国が引き合いに出されるのはなぜ
0  名前::2023/02/01 15:31
韓国が日本の年収を抜いた、賃上げに踏み切ったといつもニュースか何かで引き合いに出されますが、なぜあの国ばかりがでてくるのでしょうか。

不動産の暴落とか、保証金を根こそぎ取られてオーナーチェンジでマンションまで追い出されるとか、日本とは社会の運営の仕方が全然違うから比べても仕方がないように思えるのですが・・・それに韓国の映画とか見るともなしに見ると壁紙がシワだらけに貼られていたり
どうも不潔っぽい臭い黄色い空気が街に漂っているように見えるのですが(大陸性気候からきているのかもしれませんが。もしかして黄砂?)生活の満足度とか衛生観念とか違うのに
なぜいつも引き合いに出されるのでしょうか。
今日からあの国へ渡れとか、あの国の人間になれとか言われても一つもうれしくないです。

ニュースであの国が賃賃賃賃言ってる人は嬉しいんでしょうか。うらやましければ行けばいいのに。

8  名前: 匿名さん :2023/02/01 17:29
>>6
韓国は高成長なの?
それ聞いた事なかった。
9  名前: 匿名さん :2023/02/01 18:05
>>8
2001年頃は日本のほうがが2.4倍高い年収だったけど(当時の為替レートでドル換算したデータ)2010年代後半になると類似の水準になったみたいだよ。
10  名前: 匿名さん :2023/02/01 18:53
マスコミが在日に牛耳られてるから。
11  名前: 匿名さん :2023/02/01 18:58
ワイドショー見て騒ぐの、東スポで踊らされてる人と同じじゃない?
12  名前: 匿名さん :2023/02/01 20:30
何故か理解できた?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  314 315 316 317 318 319 320 321 322 323 324 325 326 327 328  次ページ>>