幼稚園での活動がいい影響あった人
-
0
名前:
匿名さん
:2022/10/16 20:13
-
もうお子さん大きい人ばかりだと思うので、聞かせてください。
幼稚園でも習い事できたりとか、音楽に力いれたり運動に力いれたり、などの特色のある園に通わせたかた、その後どうですか?
音楽好きになったとか、なんにでも興味もつ子になったとかありますか?
横峯式ありましたよね。当時、あまり色々できてしまうと学校行ってつまらなくないかな、と思いましたが、いかがですか?
知り合いが、幼稚園の時色々やったのが身についてエリートになったそうで、ふと気になりました。
子供がその方針にハマるハマらないはそれぞれと承知ですけど、良かったというお話があれば聞いてみたいです。
-
61
名前:
匿名さん
:2022/10/18 16:06
-
子供が生まれてから暇だったから図書館で色んな育児本読み漁ってた時期があった。
子供の様子を見つつ、色んな子育てのいい所や参考になる所を試行錯誤で試してました。
小学校入学するまではなんちゃってシュタイナーを実践してました。ガチのシュタイナーを押し通そうとすると日本ではしんどいので、あくまでなんちゃってだったけど。園選びもその観点で選びました。
シュタイナーは0歳から7歳までは人間としての基礎を作る時期だったかな?早期教育はしない方針です。
結果、根っこの部分がしっかり育ってたら、シャイだろうと社交的でも、運動が得意だろうと不得意だろうと、学校の勉強が得意だろうと不得意だろうと関係なく、自己肯定感の強い子に育った。
うちは完璧では無いながらも、そこそこ成功したんじゃないかなと思っている。
-
62
名前:
匿名さん
:2022/10/18 21:42
-
>>61
人間、完璧なんてない。
社会の中で、自分の足で自分の人生をしっかりと歩んで行ってくれたらもう100点よ。
-
63
名前:
匿名さん
:2022/10/18 22:29
-
>>62
それよそれ。それに尽きる。
途中がどんな山あり谷あり光あり影ありであったとしても、そうなってくれたら100点。
そして子ども自身が笑っている生活であれば、それで十分。
-
64
名前:
匿名さん
:2022/10/18 22:46
-
昔の話、幼稚園が終わった時間から、ピアノ、体育教室、絵の教室、バレエなど、外部から先生が
いらっしゃって色々な教室がありました。
音楽だけは、一生の趣味になりました。
-
65
名前:
匿名さん
:2022/10/18 23:02
-
私は子供をのびのび育てたいと思っていたけど、入った幼稚園が教育ママがいっぱいいて、幼稚園の時から積み木で算数やったり、英語やったりの課外のお稽古があった。
とてもみんな熱心だった。
娘に算数をやらせて見たら、意外にもとても優秀で、いつも褒められた。
結局、算数を週3回、英語、ピアノでほとんど毎日課外の習い事をさせていた。
小学校からは乗馬やスイミングにも行かせた。
長期休みにはキャンプ、プラネタリウム、博物館のイベントなどなど……
こんなに忙しくさせていいのか、みんなお金を出して外注で経験させることばっかり。疑問もあったけど周りがみんなそんな感じで、4年生からは親しい子がみんな中学受験するので塾が始まった。
そこでも意外にも娘はよくできて、そのせいでとてもハードな塾通いになってしまった。
地域の女子ではトップの中高一貫校に合格
高校からは大学受験の塾に通って
現役で京大に合格
だけど色々あって大学に行けなくなってしまった
2年間留年してなんとか卒業、
なんとか就職
いまは元気に通勤しているのでホッとしています
娘がよくできたのは習い事のせいではないと思う
多分元から頭は良かった。
私立中に行ってなかったら京大には行ってなかったかもしれないけど。
一番の後悔は、幼い頃になんでも親主導になってしまったこと。だから本人は能力は高いけど自分はそう思ってない。
気付くのが遅すぎたけど、上の人が言うように、自分で道を選んで社会で自分の居場所を見つけ、笑って生きていくのが一番……。
|