育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
10171:これできますか?(23)  /  10172:国民健康保険の値上げ 生活保護者の医療費まで私ら負担させられる(38)  /  10173:年金受給(25)  /  10174:すいませんおばさん(32)  /  10175:親子関係 子育てっていつまでも分からないね(14)  /  10176:坂口杏里の夫 妻をメンタルクリニックに連れて行く(34)  /  10177:母親が亡くなるかもとなって(40)  /  10178:もしも起業するとしたら何を始めたい?(22)  /  10179:修理か買い替えか(43)  /  10180:手洗いうがい、何使ってる?(19)  /  10181:値上げ値上げって…(68)  /  10182:コロナワクチン有料になるかもね(33)  /  10183:今日は何するー?(19)  /  10184:長寿ドラマが終了していきますね…(25)  /  10185:急な事?(26)  /  10186:私は貧乏性だ(94)  /  10187:ミシン針の色って、共通ではない?(7)  /  10188:マイナンバーカードの写真、どこで撮った?(17)  /  10189:女児誘拐未遂(6)  /  10190:選択科目悩んでるみたいです(32)  /  10191:日本に募金が浸透したのはいつなんだろう?(8)  /  10192:わがまま?(11)  /  10193:【速報】中国海警局の「76ミリ砲」搭載の船 日本の領海に初めて侵入(1)  /  10194:姉妹がいる方で仲良くない方いますか?(110)  /  10195:サッカー、居住地域国ではないの?(16)  /  10196:言葉の不思議(12)  /  10197:おしゃべり好きな新人さん(12)  /  10198:メルカリでスタバのクーポン(1)  /  10199:塩野義製薬頑張れ コロナ飲み薬 年内に承認申請へ(68)  /  10200:就活生なりすまし(19)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347  次ページ>>

これできますか?
0  名前: 匿名さん :2022/11/27 08:36
椅子に座って、片方の足を床と水平にピンと伸ばします。
もう片方の足だけで立ち上がれますか?

私はできません!
19  名前: 匿名さん :2022/11/27 14:29
出来るんだけど、ぴんと伸ばしてる足の前太ももが痛い...
体がかたいからかなぁ。
20  名前: 匿名さん :2022/11/27 15:00
なんかできるのが当然のように言われていたのでできない私の筋肉はどうなるんだと思っていたけど、意外にできない人も多くてほっとした。
21  名前: 匿名さん :2022/11/27 17:34
出来たよ
22  名前: 匿名さん :2022/11/27 17:59
50代後半だけどできた。

ジム通いの効果が出たかな。
23  名前: 匿名さん :2022/11/27 21:45
膝悪いけど出来ました、普段自転車乗ってます。

膝が若い頃から弱く、当時接骨院の先生が教えてくれた
椅子に座って片方ずつ足を垂直運動をかれこれ妊娠時以外
数十年やってるので腿に筋肉はついてるのかな。
トリップパスについて





国民健康保険の値上げ 生活保護者の医療費まで私ら負担させられる
0  名前: 匿名さん :2022/11/26 16:02
国民健康保険料(国保料)の上限額は3万円引き上げた2022年度に続き、2023年度も2万円増額される見込みだ(健康保険料と介護保険料を合わせた年間の上限額が104万円となる)。

生活保護受給者の医療費は、全額を医療扶助で負担していますが、これを国保料に移行させるという案が、今年6月に閣議決定された『骨太の方針2022』に記載された。
34  名前: 匿名さん :2022/11/27 17:22
無駄もあるんだろうね。
でもそのあと無駄を省いたら困る人がいるし文句も出るしって感じかな。
まあ高額納税者じゃない人たちは納税額以上の恩恵に預かっていることを忘れずにいた方がいいわね。
35  名前: 匿名さん :2022/11/27 18:11
生活保護者、必死!
36  名前: 匿名さん :2022/11/27 18:16
>>35
誰が生活保護者なの?
このスレにはいないでしょ。
37  名前: 匿名さん :2022/11/27 19:40
>>35
貧乏人的思考
38  名前: 匿名さん :2022/11/27 21:02
生活保護の必要性を言うのは、保護を受けている人だけだという考えがすでに視野の狭さを明らかにしているよね。
人はみんな自分のことしか考えていないと思い込んでる。
自分を基準にするからそうなるんだろう。
トリップパスについて





年金受給
0  名前: 匿名さん :2022/11/27 09:18
さっきテレビをみていたら、何才で受け取っても、だいたい80代前半くらいで金額的にトントンになり、それ以降まで生きれば受給年齢が遅い方がお得なようでした。

私の見方が間違っているかもですが。60才、65才、70才のうち何才から受給する予定ですか?

21  名前: 匿名さん :2022/11/27 18:08
貰い損がないように早めにもらうわ。
どんどん額も減らされるだろうから、早めに貰ったほうがいい。
22  名前: 匿名さん :2022/11/27 18:10
うちも旦那の定年が65に延期になったから、65歳からの受給にする予定。
定年延期はありがたい。
23  名前: 匿名さん :2022/11/27 18:35
>>21
60からという事?
24  名前: 匿名さん :2022/11/27 19:00
最近来た年金定期便に、今まで支払った年金額900万くらい。
これまでの加入実績に応じた年金額117万て書いてあった。
あと12年返金納めるけどどこまで増えるかな…。
60定年で延長はしないつもり。65才で年金もらうつもりです。
25  名前: 匿名さん :2022/11/27 19:10
>>23
年々減額されているから、早く貰ったほうが得だよ。

政府はそれをさせたくないから死に待ちで後延ばしさせようとしてるけど。
トリップパスについて





すいませんおばさん
0  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:39
短期派遣でご一緒のおばさん、おどおどしながらでマニュアルを見ないで人に聞いてばかりなんです。いつまで経っても「あー、そうだったんですか?すいません。」引き継ぎ受けてないアピールばかりで正直イラッとしてきました。考えこんでたりずーっとメモをとってたりでこちらの負担が増えてます。
そのくせ、我が子の大学名を聞かれたので一瞬?と感じながら答えたんですがご自分の子供の大学名は言わなくて驚きました。次の日は私の年齢を聞いてきたので答えなかったら、干支を聞いてきたんです。(答えるか!)
で、1月からは知り合いのつてで仕事は決まっているそうです
。。
あと2週間ご一緒しますが憂鬱になっています、すいませんばかりで個人情報聞きまくってくる人っているんですか?
28  名前: 匿名さん :2022/11/27 06:35
>>23
レスの流れから、「すいません」が言った事がなくて「すみません」と言ってるって事だと思うよ。
29  名前: 匿名さん :2022/11/27 07:15
>>24
そういう笑いではないよ。
30  名前: 匿名さん :2022/11/27 07:41
>>9
うん、そう思う。
自分か相手のどちらかが辞めるまで一緒に仕事をしなきゃならないならしんどいけど、2週間後にはゴールが待ってるんだもの。
31  名前: 25 :2022/11/27 08:35
>>28
ああなんだ、23さんは「すいません」と「すみません」の違いを言ってるの?
どっちも意識したことない、こうやって文字にする時は「すみません」だし、口で謝罪する時は「すいません」
32  名前: 匿名さん :2022/11/27 13:07
>>31
「すいません」じゃなく「すみません」って言う。
そのくらいこの流れでわからないの?
なんでもくってかかるの?
トリップパスについて





親子関係 子育てっていつまでも分からないね
0  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:01
動機は“カレーのおすそ分け” 母親を自殺させた息子「長生きしてほしかった」法廷で涙の謝罪
2022年11月25日 19時29分
MRO北陸放送

今年8月、石川県加賀市の自宅で母親に「はよ死ねや」と迫ったとして、自殺教唆などの罪に問われた54歳の男の初公判が開かれ、男は起訴された内容を認めました。検察側は懲役3年を求刑しました。

この裁判は今年8月、加賀市塩屋町の自宅で当時78歳の母親を殴った後、包丁を差し出し、「はよ死ねや」と迫ったとして、東谷直人被告(54)が自殺教唆と暴行の罪に問われているものです。母親はその後、納屋で首を吊り死亡しました。

金沢地裁で25日に開かれた初公判で、東谷被告は起訴内容を認めました。自殺を迫った経緯について、東谷被告は「楽しみにしていた手作りカレーを、母親が隣人にあげたことが許せなかった」と話し、「母親には長生きしてほしかった。酒を飲みすぎてしまった自分の行動がダメだった」と振り返りました。

検察側は懲役3年を求刑した一方、弁護側は執行猶予を求めました。裁判は即日結審し、判決は来月5日に言い渡されます。


酒に呑まれたこの被告には同情の余地はない。
酒に呑まれただけとも思えない。
日頃の関係にも、親子間でいつまでもお世話される息子な関係性があったのかなぁと思ってしまう。

なんでこんなことで母親を追い詰めたんだよって悲しくなる。

10  名前: 匿名さん :2022/11/26 22:58
息子は仕事してたよ。トラックの運転手。
数年前に離婚。子供2人。
以前父親も同じ場所で自死。
11  名前: 匿名さん :2022/11/27 08:08
>>10
えっ?!
両親とも同じ場所で自殺してしまっているの?
12  名前: 匿名さん :2022/11/27 08:27
>>10
父親も追い詰めたのかな?
13  名前: 匿名さん :2022/11/27 08:59
>>12
いやいや
どこの小室家だよ〜
14  名前: 匿名さん :2022/11/27 12:53
>>13
笑笑笑
トリップパスについて





坂口杏里の夫 妻をメンタルクリニックに連れて行く
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:29
連れて行く事を検討してるって。

なあんだ、いい人じゃん。よかった。
杏里さん、素直に病院行くといいけど。
30  名前: 匿名さん :2022/11/27 10:21
>>28
なんで探してあげたの?
新しいトピックは?
31  名前: 匿名さん :2022/11/27 10:24
久しぶりに上がってたから

あ、ついに
また離婚したか!?
と思ってしまった。
32  名前: 匿名さん :2022/11/27 11:06
関係ない人からしたらくだらないかもだけど、例えばそれなりに似た境遇の人にとっては参考になる事例と思う。
その身内の人にとっても。
33  名前: 匿名さん :2022/11/27 11:48
知能の弱い人に診断をつけて、それなりの補佐をつけるのは必要なことだ
34  名前: 匿名さん :2022/11/27 12:17
とっくに、そういうのにかかってるんじゃないの?
トリップパスについて





母親が亡くなるかもとなって
0  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:50
7年位病気で入退院していましたが
もう今のうちに会いに来なさいと
父親から連絡がありました。
半年ぶりに会いに行きました。

子供たちにはよき祖母ですが
支配的な母親が嫌いで
結婚して家を出れて
救われたように感じていた私には
あまり悲しい気持ちやら実感がわきません。
20年数えるくらいしか帰っていませんでした。

病気が発覚してからは
言われたことには逆らわず
はいはい。となんでもきいてきました。


子供たちは小さい頃長期の休みは遊びに行ったり
よくしてもらいました。

先日連絡があって実家に帰っても
やっぱり勝手な人だなとしか思えず。
こんな大変な人を
父親にまかせっきりで申し訳なかったと
思うのみの自分はちょっと異常なのかもと
色々考えてしまいます。
母親の存在ってどんな感じでしたか?





36  名前: 匿名さん :2022/11/27 09:36
>>30
だったら
「異常じゃないよ
自分の気持ちを大切に」
それでいいんじゃないの?
なんかさ、説教くらってる気分になるわ。
あんたは人の道理に外れてるって言われてる気分。
37  名前: 匿名さん :2022/11/27 09:39
>>34
良い関係を築けなかった。無視もした。
最後は見捨てたし。
この先、これが、自分にそっくり返ってきても
何も文句は言えないなと思う。
夜中に覚醒すると底知れぬ後悔の沼にハマるから
薬が必要。
38  名前: 30 :2022/11/27 09:47
>>36
悪意があってのコメントじゃないのに、そんなふうに言われたらここでは何も発言出来ないね。
それこそ傷ついたわ〜
主さんならゴメン、だけど。
39  名前: 匿名さん :2022/11/27 09:54
>>38
立派な人なのね
40  名前: 匿名さん :2022/11/27 11:59
>>36
それはあなたの受け取り方であって、30番さんに悪意があるとは思えない。
あなた自身の中のコンプレックスの問題を30番さんに投影してるだけじゃないの。
トリップパスについて





もしも起業するとしたら何を始めたい?
0  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:46
もしも皆さんが起業するとしたら、どんなことを始めたいですか?

私はハンドメイド関係で、作った品や材料を売ったり、教えたりを始めたいと思うのですが、現実は厳しいだろうなと思っちゃいます。

あとは今の仕事に関連して、健康指導とかダイエット相談とか。

とりあえず資金とか考えず、やってみたいことを教えてください。


18  名前: 匿名さん :2022/11/27 07:02
>>16
具体的でいいですね。
子供が通っている大学の近くにあって欲しい。
19  名前: 匿名さん :2022/11/27 09:27
>>15
サブスクではないけど子どもタクシーはあるよね。
うちも使ってた時期あったよ。
事前登録が必要で手続きや登録内容がちょっと面倒だったけどほんとにありがたかった。
20  名前: 匿名さん :2022/11/27 09:57
>>19
すでにあるものでもいいんだよね?
21  名前: 匿名さん :2022/11/27 10:17
以前書いたかもしれないけど
引退したホストをスカウトして
お金持ちのおばあさん向けの高級老人ホーム。
そのうち自分が介護される側になりそう。
22  名前: 匿名さん :2022/11/27 11:37
>>21
いいですね!

実体験から、会社みたいな造りをしたデイサービスを作ろうかと思ったことがありました。

机と椅子を並べて、新聞とか資料とか本とか制限かけたパソコン置いて。
ご本人は仕事にきているような気になる場所です。
お昼を出して、夕方、お疲れ様でしたと帰る。

切実にあったらいいなと思いました。
トリップパスについて





修理か買い替えか
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 19:14
家を建てて15年
2、3年前から立て続けに設備品がダメになっていく


3年前に外壁塗装
同時にトイレ全取替

その後
換気扇修理
食洗機修理
IHクッキングヒーター取替
寝室TV買い替え
アパート時からのエアコン買い替え

今年 別件だけど
息子が
私の軽自動車ぶつけて全損…買い替え

と、ここに来てエコキュートが水漏れ…
見積もりしてもらったら、そろそ替え時ですよと。

大学費用が先日の後期分で終わった、バンザイ!
と思っていたのに、飛んでいくばっかり。
トホホ…という愚痴と、

エコキュート、
修理5万円、買い替え総額45万円です。
どっちがいいと思いますか?

39  名前: 35 :2022/11/27 07:12
>>36
満喫ですか、徒歩20分のとこにあるけどなかなかきついですね・・
車を運転出来ればいいんだけど免許ないから(汗。
40  名前: 匿名さん :2022/11/27 07:16
>>35
うちは最悪スポクラ家族で入ろうかと思う。
41  名前: 35 :2022/11/27 07:26
>>40
あれこれ考えるとやっぱり早々に(壊れる前に)とは思うんだけど
壊れてない現状と高額案件だからなかなか踏み出せない私がいます。。
42  名前::2022/11/27 10:22
>>24
上記も主です。

その後もご意見ありがとうございます。

昨日設備屋さんが来てくれて、無事に修理してもらい、昨日からお風呂に入れました。
「ホースを全部取替えました、機械本体はまだ元気に動いてるので、大丈夫と思いますよ!」

有り難かったです。

ちなみに故障中は車で3分の所に公共温泉があるのでそこに3日通いました。

トイレの質問ありましたが、流は問題無かったのですがフタ開閉や便座温度やビデノズルなど付属機能が悪くて、イチイチ修理より全部取り変えろ!という旦那の一声で。

無事に切り抜けましたが…

冷蔵庫も怪しいし
洗濯機は何度かエラーでてるし
風呂の換気扇うるさいし
まだまだ色々と待ち構えてるヤツらがおります。

家のためにパート頑張りますね。
43  名前: 匿名さん :2022/11/27 10:37
>>42
良かったですね^^

本当>>30さんの仰る通り。マンションは管理費があるけど結局補修工事は積み立てのような
ものだから例えばうちがもう14年、毎月2万だとしても300万は積み立てって感じですよね。

でも戸建てで何もしてなかったら、一気に外装・屋根だけでやはり300万近くはかかる。
何も考えてなかったから屋根・外装もやばい、エコキュートもやばい、電化製品も・・
ともう嫌になりますよ、トホホ。
トリップパスについて





手洗いうがい、何使ってる?
0  名前: 匿名さん :2022/11/26 18:13
手洗いうがいは何を使ってますか?

私は
手洗い〜キレイキレイ薬用泡ハンドソープ
うがい〜仕事と人混みから帰った時はイソジンうがい薬
ちょっとそこまでレベルの時は水だけでうがいしてます。

手洗いの後、アルコール消毒をした方が良いのかなとか、必ずうがい薬の方が良いのかなとか思いまして。
15  名前: 匿名さん :2022/11/26 20:06
うがいはしてない。
手洗いはビオレの泡タイプのハンドソープです。
私は泡タイプが苦手で(個人的好み)液体ミューズ使ってたのに、義実家から貰い物で大量の本体詰め替え詰め合わせが届いたので使ってます。釈然としない使い心地なんだよな。
16  名前: 匿名さん :2022/11/26 20:13
石鹸で手洗い。これでコロナは死滅するそう。
うがいはイソジン。
17  名前: 匿名さん :2022/11/26 21:15
コロナ禍以前から外出して家に帰れば必ずハンドソープで手を洗い、水でうがいをしています。
うちはビオレのハンドソープです。
18  名前: 匿名さん :2022/11/26 21:39
サラヤのピングーのハンドソープと
コルゲンうがい薬
19  名前: 匿名さん :2022/11/26 21:50
うがいは特に効果無いって聞いた覚えがあって、やってない。

ビオレの泡ハンドソープで手洗い。アルコールスプレーもビオレだわ。
トリップパスについて





値上げ値上げって…
0  名前: ぬし :2022/11/25 12:34
朝からこのニュースがあり、もう嫌んなっちゃう。
値上げラッシュため息出ます。
朝からすみません。
64  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:52
>>59
うん、私もそうなる気がする。
栄養偏ると太るよね。
65  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:57
アベノミクスはそれなりにうちでは恩恵があったよ。
株価が上がったからもうかったし、子供は就活それほど苦労せずに
大手に決まった。とうじ、売り手市場だったからね。
66  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:58
ひゃー電気代4月から上がるニュース
かなり衝撃的
67  名前: 匿名さん :2022/11/26 14:00
ついでに、贈与税・相続税が税法改正されるとか・・・。
暦年贈与の仕組みがかわるとか、税制上の時効が延長されるとか…。
お金、取られるばかり…。
68  名前: 匿名さん :2022/11/26 21:40
学費も上がったら悲鳴あげそう
トリップパスについて





コロナワクチン有料になるかもね
0  名前: 匿名さん :2022/08/19 15:15
厚生労働相は19日の衆院厚労委員会で、新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けを5類に引き下げた場合に「まん延予防上緊急の必要性がないとなれば、特例臨時接種が終了することになるだろう」と述べ、現在全額公費負担のワクチン接種の有料化も理論上あり得るとした。

コロナワクチン、接種1回当たりの費用が明らかに 4月

 5類には季節性インフルエンザなどが当たる。加藤氏は「一つのロジック(理屈)として申し上げた。どういう理由でどう判断していくのかよく議論しなければならない」と慎重に検討する姿勢を見せた。


yahoo!ニュースより
29  名前: 匿名さん :2022/09/03 12:27
>>6
え?感染して得られた抗体も減少するんだよ?
1回かかったら2度と罹らないとか思ってる?
30  名前: 匿名さん :2022/09/03 12:37
旅行に行くのにワクチン必須だから慌てて申し込んだ。
今は予約が比較的取りやすくて良かった。
31  名前: 匿名さん :2022/09/03 12:49
>>30
まだそんなのあるんだ。
4回目?ご苦労様。
32  名前: 匿名さん :2022/11/26 10:42
//news.yahoo.co.jp/articles/049e4e954fd6750c16f9e9845c60f7249e06e925

動きはあるみたいだけど。
33  名前: 匿名さん :2022/11/26 21:11
インフルみたいに年に一回のワクチンなら
打ちますが
年に何回も打つコロナワクチンはもういいかな!
やっぱり自分で免疫つけたり身体を休める事が
大事かと最近思います。
トリップパスについて





今日は何するー?
0  名前: 匿名さん :2022/11/26 10:01
私は時間が無い事を言い訳に散らかり放題の部屋の片付け…
実母が来ることになったから昼までにどうにかしないと!気心知れた実母にも見せられない散らかりよう。
あと2時間しかないのに朝から美味しいパン買いに行ってまったり食べてた。

みなさん今日は何しますかー?
15  名前: 匿名さん :2022/11/26 13:12
家にひとり、外は寒く曇り空。
何もする気になれず、ここ見て、スマホでゲームしてる。
16  名前: 匿名さん :2022/11/26 13:29
>>14
始まり時間が早い!
私も旦那ゴルフだけど今から出かけよっかなー(旦那見送って二度寝)だわ。
やっぱり早起きで1日ゆっくり楽しむのは良いわね。
17  名前: 匿名さん :2022/11/26 18:49
家一人飲み
おでん
フライドポテト
枝豆
赤飯
味噌汁
スパークリングワイン
テレビ

18  名前: 匿名さん :2022/11/26 18:50
>>11
それやっとけばあとが楽なんだよね、
分かってるけどやっぱり出来ないー
19  名前: 匿名さん :2022/11/26 20:05
朝からスーパーの朝市、その後遅い朝食。
お昼は家族みんなで山岡家行ってきた。
その後家に帰ってちょこっとお台所の用事してから昼寝。
5時頃目が覚めてから子供をバイト先まで送って、その足で近所の精米所に玄米を持ってって無洗米に精米。
6時から夕飯作って夫と食べて今からラジオ体操。
今夜は勉強と寝る前にお風呂入って1時頃寝る。
トリップパスについて





長寿ドラマが終了していきますね…
0  名前: 匿名さん :2022/11/21 21:27
片岡鶴太郎さんの終着駅シリーズ
高橋英樹さんの十津川警部シリーズ
終了するとネットニュースを見て寂しく感じました。

沢口靖子さんの科捜研の女シリーズ
また始まって嬉しかったんですが、かたや
水谷豊さんの相棒シリーズ
も今のシーズンで終わるとか見かけました。

寂しいです。
こういうドラマを見てる方々はどう感じてますか?

21  名前: 匿名さん :2022/11/25 22:19
>>12
遊井良子さんは、二時間ドラマ以外で、ちょこちょこなんか見かけてるような気がするが・・。
22  名前: 匿名さん :2022/11/25 22:21
>>8
俳句とか、年取ったら好きになるんだろか??と朝ドラの再放送でおばあちゃん二人が俳句の会に通ってる設定だったりするから、疑問だ。

今は楽しさはさっぱり解らないよ。
演歌も特に好きにはなってない。
23  名前: 匿名さん :2022/11/25 22:21
BSでは再放送がかなり流れてるけどね・・・。
24  名前: 匿名さん :2022/11/26 14:36
>>23

うちの夫は大好きで
録画して同じの何回も見てる。

出演者みんな若い頃のなので
20年前くらいの作品なのかな。
25  名前: 匿名さん :2022/11/26 15:00
>>23
再放送も嬉しいけど、今後新シリーズが生まれないって寂しいよ
トリップパスについて





急な事?
0  名前: 匿名さん :2022/11/16 07:43
短期1ヶ月の派遣に私とAさんが入ったのですが、Aさんが介護の為に今週で辞めると昨日聞きました。代わりの人は来週から1ヶ月くるそうです。こんな事ってありなのかと驚きました。
22  名前::2022/11/16 11:32
心配とかではないです。
何となくこんな事もあるとわかりました。 
これで〆ます、ありがとうございました。
23  名前: 匿名さん :2022/11/16 11:33
>>17
辞める理由
嘘だってことですか?
だからずるいとか?

ていうか嘘でもいいのでは?
24  名前: 匿名さん :2022/11/16 11:34
>>22
そりゃあるでしょ。
たとえば怪我とか事故とか。
出来ないのがダメという方が有り得ない。
25  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:53
代わりに来た人が「すいませんおばさん」かな?
26  名前: 匿名さん :2022/11/26 11:57
>>25
私も思った。同じ主だね。
トリップパスについて





私は貧乏性だ
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 14:26
たまに喫茶店でのんびりしたいなと思う。でもね、行く前に家で飲んだらお金かからないよなとか思っちゃって行けない貧乏性です。そんなわけで休みの日も引きこもり‥みなさんの貧乏性はどんなとこ?
90  名前: 匿名さん :2022/11/25 21:18
貧乏性の人は汚いの基準が違うんだね。
91  名前: 匿名さん :2022/11/25 21:59
>>90
アナタのスマホはモットキタナイネww
92  名前: 匿名さん :2022/11/25 22:45
>>91
こういう感じのレス最近よく見るけど、こういうのってどういう気持ちで書いてるの?
例えば上手いこと言ってるつもりとか、煽ってるつもりとか。
93  名前: 匿名さん :2022/11/26 00:56
>>92
例えば上手いこと言ってるつもりとか、煽ってるつもりとか。


そんなとこじゃない?
あとは自分のレスに対してムカつくこと書かれたから報復のつもりとかね。
いずれにしてもいい歳して書くような内容じゃないよね。
94  名前: 匿名さん :2022/11/26 10:09
別に台所スポンジなんて見た目カビてなければ腹も壊さないけどな
(私はお腹弱い方だけど)

くたっとした方が使いやすくてついつい長く使ってしまう台所スポンジ
トリップパスについて





ミシン針の色って、共通ではない?
0  名前: 匿名さん :2022/11/25 07:38
ミシン針の色って、メーカー独自なんですかね?
赤は厚めとか決まってないのかな?

検索したけど、そうなのかな?と思ったのですが、どうでしょうか?



3  名前: 匿名さん :2022/11/25 07:44
ブラザーは番手ごとに色わけされてますね。

先日、オルガンのミシン針買ったのですが、11番は、ブラザーと同じく黄色でしたよ。
4  名前: 1 :2022/11/25 07:47
>>2

色はミシン針の上の方についている色のことで、縫う布の厚さによって対応する色が違うのかってことなのね。


5  名前: 匿名さん :2022/11/25 21:36
うちにあるのは、普通地が無職。
中厚地が赤、厚地が緑だよ。

メーカーばらばらなのよ・・・・。

中のプラスチックケースにそういうシール貼ってほしいな。
うちにあるのは、外の包装から出したら、何が何だか解らなくなる。

針の先見て解る??私には解らない。
6  名前: 匿名さん :2022/11/25 22:46
>>5
普通地が無職って、なんかスゲー
7  名前: 匿名さん :2022/11/25 23:15
>>5
針の先じゃなくて、反対側に何番か数字で刻印されていませんか?
小さくて読み取りにくいかもしれませんが、ルーペがあれば確認できると思います。

わたしは、明るいところでスマホで写真を撮り、拡大してみています。
トリップパスについて





マイナンバーカードの写真、どこで撮った?
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 09:45
やっぱりポイントがあるうちに作るかーとなったのですが、作った方は写真はどこで用意しましたか?

自撮りもセルフの証明写真ボックスも苦手でいつも撮ってもらうチェーンの写真屋行こうかと思ったらデータまでしてもらって3000円くらいかかる。(写真だけなら1500円くらいなのでそれくらいのつもりだった)

割り切って家族にスマホで撮ってもらおうかな。
皆さんはどうされました?
13  名前: 匿名さん :2022/11/25 09:04
市役所で無料で。
何度でも撮り直ししてくれると言ってた。
けど、一回で満足だったのでそれで。
14  名前: 匿名さん :2022/11/25 09:13
市役所で撮ってくれるんだ〜無料で?
私もそうすればよかった。
街中にある撮影BOXで撮りました。
そういう人って少ないんですね。
15  名前: 匿名さん :2022/11/25 09:16
ショッピングモールでキャンペーンやってて無料で撮ってくれました。
16  名前: 匿名さん :2022/11/25 21:15
証明写真機?、500円で撮りました。(20回まで取りなおしOKw)
17  名前: 匿名さん :2022/11/25 21:34
>>0
私はネットで申し込んだし、自宅で白いふすまを前に子供にスマホで撮ってもらったよ。

子供はショッピングセンターの出張所で無料でやってもらってた。
何度か撮り直し可能だったみたいで、極悪人のような写真にはならなかったみたい。
トリップパスについて





女児誘拐未遂
0  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:00
女の子一人、怖すぎる中諦めずによく頑張れた。
本当に逃げれて良かったね。
こんなことする奴がいるなんて許せない!
早く捕まりますように!

泣きながら歩く小2女児を家族発見…男が車で連れ去り、泣き叫んだため解放か
2022年11月25日 7時20分 読売新聞オンライン

 下校中の小学2年の女児(7)を車で連れ去ったとして、京都府警は24日、同府城陽市の会社員の男(28)を未成年者略取と監禁の両容疑で逮捕した。

 「女の子を車に乗せた」と容疑を認めているという。

 発表では、男は10月5日午後3時15分頃、城陽市内の路上で、1人で歩いて下校していた女児を無理やり乗用車に乗せ、連れ去った疑い。女児にけがはなく、約7分後に車から降ろされていた。府警は車内で泣き叫んだため、解放したとみている。

 女児が泣きながら歩いているのを家族が見つけ110番した。女児は「知らない男に連れて行かれそうになった」と話しており、府警は、付近の防犯カメラの捜査などで特定したという。
2  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:17
>>1
うちの方も集団下校じゃないよ。
集団下校する子もいるけど、それぞれの家の近くでばらばらになるでしょ。
その隙を狙って誘拐するんじゃないの。
3  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:32
>>1
集団登下校、うちのところは年度初めだけ。
4  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:41
>>1
うちは卒業まで基本的には集団下校だけど、それだって各家庭を回りながら帰るわけじゃないから決められた通学路から家までの道は例えば十数メートルの短距離だってひとりになるよ。
うちのあたりなんて完全に住宅街で昼間なんて人通りはほとんどない。
5  名前: 匿名さん :2022/11/25 16:36
うちは越境していたから(と言っても歩いて25分くらい)
途中から一人だったな。時々、途中まで迎えに行ったりしていたよ。
6  名前: 匿名さん :2022/11/25 16:39
>>4
だから下校時間に犬の散歩してくれっていうよね。
あとボランティアのおじいちゃんたちが旗振ってくれたりしているよ。

うちは集団下校だけど学童の子は少人数下校になる。
基本はお迎えなんだけどね。

トリップパスについて





選択科目悩んでるみたいです
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 23:03
高校2の娘。文系で地理と世界史とってます。3年になるにあたり理科か倫理かで悩んでます。第一志望(国立)は倫理で受験可能。しかし、第一志望は偏差値が高いです。
進路指導では、そこがだめなら滑り止め私立ではなくレベル下げ、学部を変えて、国立へ行きましょうと言うみたいです。
学部を変えるとなるとほとんどが理科も必須になる。
倫理で行きたいと言うのは、理科が苦手だからなんです。だからとにかく頑張って倫理で第一志望校へ行きたいと。母さんどう思う?と言われたのだけど、可能性の高い倫理を選んで頑張るか、どこでも受けられるように理科を選ぶのか‥皆さんならどう、アドバイスしますか?
28  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:18
>>27
落ち着くのは、アナタと主
29  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:21
>>27
どの辺りで突っかかりを感じた?
私にはサッパリ
30  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:39
>>27
私も>>26さんはなぜそんなに>>25さんに絡むの?って思ったよ。
全体的に「目標は高く!旧帝大目指せ」ってのはおかしくないと思ったよ。
もちろん個別にはいろいろあるんだろうけどさ。
細かいことを言えば地方国立医学部はどうなるんだとか東工大は?とかあるけど、そんな話じゃないのはわかるよね。
31  名前: 匿名さん :2022/11/25 15:42
>>16
言い方悪かったとか言ってません。
学校は是非国立にって指導するでしょうね。
だとしても、それに絶対に従わねばならないわけではない、ということをご存じない?
学校の指導は絶対で、それ以外の大学は受けられないという思い込みがありませんか、と言ってるんです。
学生は学校の奴隷じゃないということはご理解されてますか?
別に学校の指導がどうであれ、お子さんが自分で選択すればいいんだと思います。
32  名前: 匿名さん :2022/11/25 16:31
>>31
同意見です。
トリップパスについて





日本に募金が浸透したのはいつなんだろう?
0  名前: 匿名さん :2022/11/25 10:48
奥様は魔女を見ていたら子供たちが仮装をして各家庭に募金を募るシーンがあった。
だが、募金と言わず「お布施お願いします」というセリフになっていた。

1970年代ぐらいに日本では放送されていたみたいだが、当時の日本には募金という文化がまだ余りなかったってことなのかな?
だから、その単語が使われてないのよね?

現在50代のわたしが小学生の頃から赤い羽根の募金とかあったと思うけど当時は募金って言ってなかったっけ?私の募金はそれが初めてだと思います。
 
皆さんが募金を意識したのはいつが初めてですか?
4  名前: 匿名さん :2022/11/25 12:25
翻訳者がキリスト教の催しと思ってお布施と訳したとか。

私自身は、56ですが、赤い羽根募金が最初かな。
学校にお金を持っていった気がする。
5  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:00
検索したよ。
募金の歴史

とりあえず共同募金(赤い羽根ってやつかな)は昭和22年からで
70年の歴史があるんだそうな。
6  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:02
文庫本のサザエさんで、国民たすけあい運動としての募金の描写があったなーって思います。
調べたらそれが1947年。

すみずみまで浸透していたかどうかはわかりませんが、サザエさんで取り上げられるということは
ある程度は募金の認知があったのかな?
7  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:14
お布施じゃなくても寄付って訳せば疑問に思わないのにね
8  名前: 匿名さん :2022/11/25 14:13
募金は幼稚園のとき緑や赤い羽根の募金活動してた頃かな?

募金でなくてお布施と翻訳されたのは、募金よりもお布施が適切という雰囲気だったからではない?
主催が教会関係だったとか。



トリップパスについて





わがまま?
0  名前: 匿名さん :2022/11/25 12:45
面接時パートで早番、遅番を聞かれフルタイム早番がいいと言い必ず週1は遅番入らないといけないのですが、2ヶ月後家族の生活リズムが代わり遅番に変えてほしいと、遅番担当にお願いしたら遅番しか入れないという契約してるので無理と言われ、遅番を一回増やしてもらい早番週3か4、遅番週1か2で入ってたのですが半年経ち、この生活リズムにも慣れてきて又遅番週1でもいいと思えたのですがなかなか言えずにいました。
そして来月のシフト表をみたら2週連続全て遅番でした。
もう一人の方が私が前に遅番代わってほしいとお願いしたからそうしてくれたかもしれないのですが、今全て遅番がしんどく言いづらいのですが、生活リズムなれてきて今全て遅番しんどいと断っても大丈夫でしょうか?

7  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:29
こんなの、どんな人間関係なのかでも変わるよ。
8  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:30
>>6
そうそう

また慣れるね
9  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:50
まぁワガママだなとは思う。
10  名前: 匿名さん :2022/11/25 14:00
わがままな上に読みづらい。
11  名前: 匿名さん :2022/11/25 14:06
シフト調整の担当者からすれば、主さんの以前からの希望通りに他の人にも都合つけてもらって、今更それか・・・だと思う。
あとでグダグダ言われるよりは、さっさと言ってもらった方かまだマシではあるかも。
その場合変更を頼むのも最後にしておいた方がいいかと。
トリップパスについて





【速報】中国海警局の「76ミリ砲」搭載の船 日本の領海に初めて侵入
0  名前: 匿名さん :2022/11/25 12:58
TBS
中国海警局の76ミリ砲を搭載した船が日本の領海に初めて侵入したことがわかりました。

海上保安庁によりますと、きょう午前10時ごろ、中国海警局の船2隻が、沖縄県・尖閣諸島、大正島周辺の日本の領海に侵入しました。

このうちの1隻には、主に軍用の艦船に搭載される76ミリ砲が搭載されていて、76ミリ砲を積んだ中国海警局の船の領海侵入が確認されたのは初めてだということです。



侵入って、またソフトな言い換えだね。
1  名前: 匿名さん :2022/11/25 13:02
嫌なことするな。
トリップパスについて





姉妹がいる方で仲良くない方いますか?
0  名前: 匿名さん :2022/11/23 15:12
歳が近くて気を使わずにあちこち出かけられる女姉妹
仲良しの人が羨ましい
わたしは姉が大嫌いです
話してると隙あらば落とすような言い方をしてくる
昔から私が不幸だと無条件に気分が良くて幸せだと無条件に気に触るのが目に見えてわかる
前はそれなりに付き合ってましたがある事を境に親戚の集まり以外関わらない
本当に嫌い
106  名前: 匿名さん :2022/11/25 11:23
>>103
いろいろなのでは?
107  名前: 匿名さん :2022/11/25 12:02
>>104
正月とかに大勢で集まってその場にいない姉妹の話題はなにかでるの?
居ないものとして扱われるのかしら。
108  名前: 匿名さん :2022/11/25 12:08
>>94
それぞれの子供は母親とは仲がいいんですか?
109  名前: 94 :2022/11/25 12:16
>>108
いいですよ。
まだ介護とかなくて、
してもらうことも多いです。

逆に何かしてあげようとかしても
させてくれない感じです。

110  名前: 匿名さん :2022/11/25 12:20
>>109
それぞれ母子は仲良しなのに、
兄弟姉妹同士は仲が悪いということが起こるのは、母親はどの子に対しては我慢してるんでしょうかね。
あと母親は兄弟姉妹仲については何も言わないのですか?
トリップパスについて





サッカー、居住地域国ではないの?
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:33
イランとカタールってアジアじゃないよねl?

なんで、ワールドカップのサッカーって、違う地域の人がアジアとして出てるの?
イランもカタールも中近東よね。

前、オーストラリアがそうなっていたときも疑問だった。
居住してる地域とは関係ないの?
予選勝ち上がれそうな地域に行けるとかなんだっけ?
日本も、アジア以外の地域で予選をしても良いとかそういう事?
12  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:44
帰化って言葉しってるかな?

ラグビーと違って、サッカーは帰化して選手はその国の大会に出られるの。
13  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:56
>>12
なんかバカにしたような言い方してるが、
スレ主さんが言ってるのは
そーゆー事ではないぞ。
14  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:59
>>12
それは多分主さんが聞いてるのとは意味が違うのでは?

主さんはカタールという国がなぜ予選アジア枠で出るのかだよね?
バレーでもオーストラリアがアジア枠で出たりする。

理由は調べたほうが良いと思う。
簡単な理由と結構重めな理由もありそうだ。
15  名前: 匿名さん :2022/11/23 15:13
>>9
回りの子供偏差値低い子しかいないの?
16  名前: 匿名さん :2022/11/25 09:40
一応、西アジアですけどね。
トリップパスについて





言葉の不思議
0  名前: 匿名さん :2022/11/17 12:29
素敵
素の敵?
由来はどうなのか。

ニート
英語で、きちんとした、という意味だよね?つづり違うのかな?

他にもありますか?
8  名前: 匿名さん :2022/11/17 13:55
>>3
豆腐の腐の字は中国語では腐ると言う意味じゃないって最近テレビで言ってた
豆腐は日本語じゃなくて中国語だとかやったと思う
9  名前: 匿名さん :2022/11/17 13:59
>>3
「腐」という漢字は「傷む」以外にも「柔らかい」や「塊」といった意味を持っています。「腐」の漢字の成り立ちは、冠である「府」と「肉」を合わせたものになっていますよね。

 「府」には食べ物などを貯蔵する「蔵」という意味もあることから、「腐」は元々は肉を蔵に保存しておくことを意味する言葉でした。そして、蔵に保存されたばかりの肉は死後硬直で硬くなっていますが、時間が経つと柔らかくなっていくことから「柔らかい」という意味で用いられるようになりました。

 そのため、「柔らかい豆を塊にしたもの」というこが語源・由来となって「豆腐」という言葉が誕生したのです。このように、「豆腐」とは「豆を腐らせて作る」こととは無縁の食べ物なのです。
10  名前: 匿名さん :2022/11/17 14:48
>>9
なるへそ(古)
11  名前::2022/11/17 14:50
>>1
ありがとうございますm(_ _)m
12  名前: 匿名さん :2022/11/25 04:17
必ず死ぬと書いて必死。
例)必死で勉強した。
死んでないけどね。
トリップパスについて





おしゃべり好きな新人さん
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 17:25
先週から入ってきた新人さんが
どうにもおしゃべりです。

割とどうでもいいような細かいことが気になるようで
なかなか引き継ぎがスムーズにいきません。

仕事に全く関係ない訳じゃないんだけど
そんなのどうでもよくない?調べてよ、てな事でひっかかる。

例えば、
作業をしている時にその靴動きやすそうですね、
私もそういうののほうがいいのかな、やっぱりなんとかかんとかでそういうのにしようかなーいくらくらいですかー?
→動きやすければなんでもいいよ
とか
コロナ関係の決まりごとを教えてると
コロナには罹ったんですよー、いつだったから免疫がいつくらいに切れるんですかね?またかかるかもだからワクチンやったほうがいいですかね?
→知らんし
とか
掃除の仕方を教えててもこうやったら(からの〜?(笑))
こうやって(からの〜?(笑))
って謎の合いの手入れてきたり…

本当に入って間もないのですが
私につとまるかしら、とことあるごとに言うので
大丈夫だよ、簡単だし慣れだから〜
上手ですよー
とおだてて、話もとりあえずぶった切らずにやってますが
とにかくみんなの中に入って色々お喋りしたくて仕方ないみたいで、でも私達仕事中はそんなに私語しないので
一つ一つの引き継ぎに雑談交えて中断されると時間取られて結構負担です。

ラインも超長文で仕事が遅いとかなかなか覚えられなくてすみませんとか言い訳と感謝とが延々来るし
帰りもうっかり捕まると、なんか色々長くて…
仕事が遅いのは黙ってくれれば早く済むよ?と言いたい…

せっかくの新人さんなので無碍にも出来ず、でも
ちと辛い…

愚痴なんですけどね。
こういった新人さんの対応したことある人いますか?
やはり少ししたら落ち着くもんですかね?



8  名前: 匿名さん :2022/11/24 22:33
面倒臭い人ですねぇ。
掃除の仕方を教えてての「からの~笑」の合いの手とか嫌いだわー。
友達じゃないし、遊びでもないし。
私につとまるかしら?とか言い訳や感謝なんて全部スルーして適当なスタンプひとつおしとくか、既読だけして翌日に返信忘れてたわ~ごめんねって言っておしまいにしちゃうし、帰りに捕まりそうな時は「ごめん、早くかえりたいのよー」で帰っちゃう。
ラインきても仕事に関する質問のみにお返事。
9  名前: えー? :2022/11/24 23:38
>>2
いやいやいや、解決法や対策法を教える以前に全文読む気が失せるんだよ。
こんなの最後まで読みたいと思わない。

主が本気でそれを求めるのなら、もっと簡潔に、読む人の立場に立って書くべきだわ。
10  名前: 匿名さん :2022/11/24 23:56
>>2
絶対いうと思ったって…
わかっててこんな長文書いたんだ。
11  名前: 匿名さん :2022/11/25 00:06
>>9
主じゃないけど、それならスルーすれば
いいだけなのでは?
最後まで読む気がしないといいつつ、嫌味だけは
言わないと気がすまなかったの?変なの。

主さん、私も8さんの意見に概ね賛成。
元々そういう人なのか、新しい職場で
から回ってるだけなのかはわからないけど、
冷たくなりすぎない程度に突き放していれば
そのうち相手もきかつくと思うな。
12  名前: 匿名さん :2022/11/25 00:17
大きなお世話。
トリップパスについて





メルカリでスタバのクーポン
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 21:31
タンブラー買ったらついてくるクーポンのみを沢山出品してる人いるんですけど、あのクーポン偽物?誰か買った人いませんか?
1  名前: 匿名さん :2022/11/24 23:36
メルカリで買ったことも出したこともないけど、偽物も出回ってるってのは聞いたことはあるよ。
トリップパスについて





塩野義製薬頑張れ コロナ飲み薬 年内に承認申請へ
0  名前: 匿名さん :2021/08/06 09:01
早く出来るといいね。
64  名前: 匿名さん :2022/11/24 14:23
コロナの飲み薬、
海外製とも合わせて禁忌があるにしても
ある程度揃ってきたから

もう飲み薬が無いから怖い!
の人に合わせてないで

通常の世の中に戻してほしい。

だいたい殆んどの人は葛根湯、パブロン等の風邪薬、もしくは解熱剤だけで対応してきたのに。
65  名前: 匿名さん :2022/11/24 17:23
結局、病院を受診しなければもらえない薬だから
コロナの感染力の強さを考えたら
軽症で我慢できるならなるべく受診せず家にいてほしいって
テレビでお医者さん言ってたけど。
罹ってしまったら、その見極めは素人の自分でするしかないわけか。
66  名前: 匿名さん :2022/11/24 17:32
承認おりましたの一報のあと、直ぐに医者が薬への批判を始めた。

医者へ疑いの気持ちがわいてきた。
今朝のニュースも、シオノギ叩き。

体内でのウイルス増加を防ぐ力がありそうだと、研究結果出てたけどね。
67  名前: 匿名さん :2022/11/24 17:36
>>66
>直ぐに医者が薬への批判を始めた。

それは誰?
少なくとも私が観た医師は治療の選択肢が広がることはいいことみたいなことをいってたけどな。
ちなみに、認可されたけど薬はのみたくないよ。
68  名前: 匿名さん :2022/11/24 22:03
>>67
ワクチンは打ったのにね
トリップパスについて





就活生なりすまし
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 12:24
リモートあるあるっぽいですね。
しかも安い賃金。
15  名前: 匿名さん :2022/11/24 20:28
就活のオンラインテストだと、スタバで数人寄って答えを話し合いながらしてるって。
それあるあるだからって。
オンラインテストなんてそんなものなのに、何がいけないの?って我が子に言われて唖然としたわ。
16  名前: 匿名さん :2022/11/24 20:51
>>15
SPIって問題数が多いからひたすら解かないと終わらないって聞いた。相談しながらやってる暇ある?
違うテストならできるかもしれないけど。
17  名前: 匿名さん :2022/11/24 20:53
>>15
同じ企業を受けるの?
友達と一緒がいいとか、そういうことかしら。
18  名前: 匿名さん :2022/11/24 21:18
どこかで弁護士のコメント読んだけど、
替え玉受験で入社した場合、バレたら、
懲戒解雇の可能性が高いって・・・。
今、頼んだ人たち、ガクブルかもね。
19  名前: 匿名さん :2022/11/24 21:50
>>18
当たり前じゃん。
弁護士に聞くまでもない
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  333 334 335 336 337 338 339 340 341 342 343 344 345 346 347  次ページ>>