育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
10591:ウクライナ全土で停電だって ロシアからの攻撃(27)  /  10592:自民党議員が警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介(9)  /  10593:見積もりについて(7)  /  10594:野党への誹謗中傷を繰り返したDappi(1)  /  10595:推しの缶バッジやキーホルダー(15)  /  10596:フッって鼻で笑われた(33)  /  10597:パートのシフトチェンジ(18)  /  10598:家の貯金どうしてる?(67)  /  10599:中国秘密警察 世界30カ国に展開(8)  /  10600:パートをやめるとき(28)  /  10601:値上げと中身削減の併用は凹むね…(27)  /  10602:【速報】ポーランドにロシアのミサイル着弾か…2人死亡 (ロシアかどうかは未確認)(65)  /  10603:森元首相がゼレンスキー氏を批判(91)  /  10604:性格の悪さ(100)  /  10605:無職のくせにと言ってくる旦那(120)  /  10606:ゴーヤとパクチー、苦手はどっちが多いかな?(42)  /  10607:安住紳一郎の日曜天国(11/20放送)(7)  /  10608:discord、使ってる人いますか?(4)  /  10609:義理の親(23)  /  10610:東京でコロナ感染したら大変なんだね(27)  /  10611:ワールドカップ、プレハブみたいなホテル(19)  /  10612:死者数3万人超(34)  /  10613:新入社員の仕事の出来具合(7)  /  10614:友達だった人の切り方(26)  /  10615:チョコレートプラネット(駄(15)  /  10616:大阪府立特別支援学校教諭の行為(41)  /  10617:抹茶ラテ(11)  /  10618:良くなかった 54%(63)  /  10619:ツイッターやってる方いますか?(45)  /  10620:キーホルダー(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361  次ページ>>

ウクライナ全土で停電だって ロシアからの攻撃
0  名前: 匿名さん :2022/11/24 00:08
寒いだろうし、
情報入らなくて困るよね。
23  名前: 匿名さん :2022/11/24 09:27
>>22
拡散してほしいんだね。
24  名前: 匿名さん :2022/11/24 10:10
>>23
無断で拡散されることに
納得してるわけじゃないでしょう。
著作権は財産権の一形態だから、侵害されたら怒るに決まってる。
引用元を明記するのは法的義務。
こっそりやれば大丈夫だと思ってるみたいだから、通報してみようかな。
25  名前: 匿名さん :2022/11/24 11:57
>>8
その頃の報道覚えてる、

ロシアが攻撃しそうだ、ロシアがやりそうだ、とばかり報道してて、
何やってるからロシアが攻撃すると思っているんだろう?
って不思議だったわ。
26  名前: 匿名さん :2022/11/24 16:17
>>24
通報ってここの管理人じゃないでしょ。
その文章の著作権者に通報しないとだめだよ、ダイレクトにね。
頑張って通報してね。
27  名前: 匿名さん :2022/11/24 16:18
ロシア主導の軍事同盟「集団安全保障条約機構」(CSTO)の首脳会議が23日開かれ、議長国アルメニアのパシニャン首相が宣言への署名を拒否する異例の事態となった。隣国アゼルバイジャンとの紛争へのCSTOの対応に不満があるためだが、ウクライナ侵攻に苦戦するロシアの影響力低下も背景にある。
トリップパスについて





自民党議員が警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介
0  名前: 匿名さん :2022/11/09 16:33
自民党の松下新平参院議員(56)が、警視庁マークの「中国人女性」に溺れて首相に紹介。情報漏洩リスクも

中国の公安局が中国国内向けに公開した海外拠点のリストに、東京都千代田区の住所が記されている。

そこは、福州十邑聯合という名のナマコ屋。

中国の公安局がそこを隠れ簑に「海外警察」の活動を行っている懸念がある。

そのナマコ屋の常務理事の40代の中国人女性は、表向きは日本でナマコの貿易商を生業にしているが、松下議員と密接な関係にあるとして、警視庁にマークされている。


松下議員歴
総務副大臣兼内閣府副大臣(第3次安倍第1次改造内閣)
国土交通大臣政務官(第2次安倍内閣)
宮崎県議会議員(2期)を務めた。


また安倍内閣か。
5  名前: 匿名さん :2022/11/24 10:23
どんなに顔が綺麗でも柔らかな物腰でも私はあの大陸と半島の人間性が相容れない。
ホント駄目。
男ってすごいね。ニンニク料理や強壮料理食わして美女連れてきたらなんでもやるんだ。あほか。
6  名前: 匿名さん :2022/11/24 11:53
>>5
btsに失神してるのは女だよ?
7  名前: 匿名さん :2022/11/24 12:03
>>6
w
アフォだね。
8  名前: 匿名さん :2022/11/24 16:03
自分がすべての判断基準なんだね!
私は常に正しい・・・てか。
9  名前: 匿名さん :2022/11/24 16:13
>>8
だ〜よね〜。

スレタイの「首相」って「菅首相」の事だし、
「また安倍内閣か。」の意味がわからんわ。

ザイより日本人優遇の安倍が憎くて憎くて頭おかしくなった安倍ガー。
トリップパスについて





見積もりについて
0  名前: 匿名さん :2022/11/23 19:11
3週間前に外壁の塗り替え見積もりをとりました。資材値上がりにつき今やってくれるなら更に安くしますので再度見積もりさせてくださいと連絡ありお願いしました。
確認したところ、数量が増えてたり減ってたりしてます。例えば高圧洗浄が以前は120㎡の単価500円だったのが、今回は80㎡の単価800円だったり。ほかにも比較にならないかんじです。この見積もりの仕方普通ですか?
3  名前: 匿名さん :2022/11/23 20:27
どちらにしても高圧洗浄の単価が高いと思います。

「もし100~300円/㎡という相場を上回るような高額な高圧洗浄費用の見積もりを作る業者がいた場合は、ぼったくり業者や悪徳業者の可能性を視野に入れなくてはなりません」

ってネットに書いてたよ。
4  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:26
何を迷ってるのかわからないスレですね。
明らかに単価が上がってる。

「以前は120㎡の単価500円だったのが、今回は80㎡の単価800円だったり。」
「資材値上がりにつき今やってくれるなら更に安くしますのでか
5  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:31
>>4
すみません、続き。

この世の中なんでも高騰してますけど、値引きしますよ~という方向に持っていきたいのか。
最終金額で決めたらどうです?

主さんちが3週間放ったらかしってことは、競合が入ってきてない証拠だからね。

相手も商売だからあの手この手で言ってくるでしょう。
気に入らないなら断ればいいし、トータル金額が安くて任せていいと思ったなら頼めばいい。
6  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:41
あと2社程、別の業者に見積もり出さないと比較にならないよ。
7  名前: 匿名さん :2022/11/24 16:09
私ならその会社の担当者に直接「すみません、高圧洗浄の短歌ってどうしてこんなに変わるんですか。」と聞くな。
トリップパスについて





野党への誹謗中傷を繰り返したDappi
0  名前: 匿名さん :2022/11/19 16:11
Dappiは資金的にも人的にも事実上、自民党と一体なのね。
反復的で継続的な違法行為。
裁判で明らかにしてほしい。

Dappiの発信元のワンズ社はこれまで、岸田文雄首相や自民党の甘利明元幹事長が代表取締役を務めていた企業と取引関係にあったことが判明している。
社長が「自民党本部事務総長の親戚」を名乗っていたこともあきらかになった。

従業員が勝手にやったこと、なんて言い逃れをしているが、証拠は固まりつつあるので、今後の展開を見守りたい。
1  名前: 匿名さん :2022/11/24 15:54
野党批判の投稿を匿名で繰り返していたツイッターアカウント「Dappi」が投稿に用いたネット回線の契約者だった会社が昨年、自民党東京都連から計約404万円の業務を請け負っていたことがわかった。
都選挙管理委員会が17日に公表した政治資金収支報告書に記載されていた。
トリップパスについて





推しの缶バッジやキーホルダー
0  名前: 匿名さん :2022/11/21 21:32
1年ほど前から初の推しができたのですが、若い子とは違い堂々とキーホルダーや缶バッジを通勤バックに付けられません
でも公式グッズは欲しい
ファイリングしてばかりは勿体ない
家の中に飾るのも息子にあまり見られたくない
推しのいる皆さん
本来どこかに付けるべきキーホルダーなどどうしてますか?
11  名前: 匿名さん :2022/11/24 04:50
車のキーや家の鍵にさりげなく、、、
12  名前: 匿名さん :2022/11/24 06:39
>>9

ここは一定数意地悪な人がいるから
そんな人たちに振り回される必要
ないよ。

自分のやりたいようにやればいい。

人をけなして喜んでいる人のことなんて
気にしなくていいよ。
13  名前: 匿名さん :2022/11/24 07:16
>>0
61歳ですが、堂々とつけてます。
14  名前: 匿名さん :2022/11/24 15:40
>>12
ありがとうございます!気にしません
15  名前: 匿名さん :2022/11/24 15:40
>>13
ありがとうございます!堂々とつけます!
トリップパスについて





フッって鼻で笑われた
0  名前: 匿名さん :2022/11/21 14:02
一緒に働いてる人。
その人、帰省するたびにお饅頭1個買ってきてるれる。
数年おきだけどね。
150円くらいのお饅頭。
その土地のお饅頭なんだけどおいしいの。
おいしいけど、一番最初に(10年以上前)お土産にお饅頭1個をポンと置いた時にはちょっと衝撃を受けた。
そんな人初めてだったから。
箱で買ってきてそこからってわけでもなく。
でも、お土産でお互い気を使わなくていいしねって思ってたの。

だから私も先週ちょっと遠出した時にお土産代わりに空港で売っていたその土地のお土産の洋菓子を1個買ってきたの。150円くらい。
それをその人が来る前にデスクに置いておいたのね。

そしたら、仕事来てその洋菓子見て「フッ」って鼻で笑ったわ。

どして?
29  名前: 匿名さん :2022/11/23 15:11
>>0
一番最初に(10年以上前)お土産にお饅頭1個をポンと置いた時にはちょっと衝撃を受けた。
だから私も先週ちょっと遠出した時にお土産代わりに空港で売っていたその土地のお土産の洋菓子を1個買ってきたの。150円くらい。
それをその人が来る前にデスクに置いておいたのね。



あなたから初めてお土産が届いて嬉しかったからじゃない。
30  名前: 匿名さん :2022/11/23 15:18
おー、10年経って初めて買ってきたか!フッ。
31  名前: 匿名さん :2022/11/23 15:29
洋菓子できたか…フッ。
32  名前: 匿名さん :2022/11/23 19:38
119のこう言うところが好きなんだよな…フッ。
33  名前: 匿名さん :2022/11/24 15:13
>>30
これだね。
トリップパスについて





パートのシフトチェンジ
0  名前: 匿名さん :2022/11/23 18:48
我が職場は、シフトチェンジを自分達でしても良い環境です。

バイトのAさんから、
昨日、家庭の用事で交代してほしいと頼まれました。
では、私の出勤日○日と交代しましょうか?と返答すると、あまりに自分勝手な返答が返ってきました。
詳細は書けませんが。あまりに身勝手。
昨日は、とりあえず私が出勤してあげましたが、
今後交代してあげることはおそらく無いですね。

愚痴でした。







14  名前: 匿名さん :2022/11/24 12:11
>>13
とおりすがり。
25の娘が休みだからは、時と場合により立派な理由になりうると思う。

それを、細かく職場の人に言ってしまうからバカなんだよ。

15  名前: 匿名さん :2022/11/24 12:36
>>10
良いを漢字で書くからおかしくなるんだよね。

余談かもだけど。
シフトが出れないから代わりに出てほしい、っていわれても
じゃあ私のシフトの日に出てね、ってことには私はならないなあ
週3くらいだからかな。
今週一日増えたわ、ってだけだ。

年末だからシフト調整してるならそういうこともあるけど。
16  名前: 匿名さん :2022/11/24 12:39
そんなものだよね、以後気をつける。
17  名前: 匿名さん :2022/11/24 12:47
>>14
うん、うちにも大人の娘がいるけど、娘と休みを合わせてるから娘が休みの日に交代は無理。
まあ無理を聞いてあげて、散々交代してあげてるのにって話だろうとは思うけどさ。
18  名前: 匿名さん :2022/11/24 13:40
>>17
娘さんとお休みを合わせてるとは、一緒に出かけたりする友達母娘ってこと?
時々の交代も無理な感じなんだ?
トリップパスについて





家の貯金どうしてる?
0  名前: 匿名さん :2022/11/18 19:47
うちは夫のお給料が振り込まれる口座と、カードや家賃の引き落とし口座があります。
給料が振り込まれる口座が貯蓄の口座になっています。
私は暗証番号を知らないです。
収入や貯蓄額は知ってますが、もし夫に何かあった時困るなーと思いました。
まだ若い(40代前半)ので今まで深く考えた事なかったんだけど、皆さんどうしてるのか聞きたくなりました。
よろしくお願いします。
63  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:24
>>51
たぶんね、口座振替の引落は止められないと思うよ。
64  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:26
>>63
調べたけど口座凍結されたら、公共料金の引き落としなども引き落としできなくなるって書いてたよ。
65  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:31
>>64
はい、凍結されたら引き落としはできません。
66  名前: 匿名さん :2022/11/24 09:18
>>63
たぶんって…。無責任な。
67  名前: 匿名さん :2022/11/24 09:51
亡くなったからって慌てて銀行に申告しなくてもいい。
葬式費用としばらくの生活費を引き出して(数日くらいかけて)
落ち着いてから相続開始。
トリップパスについて





中国秘密警察 世界30カ国に展開
0  名前: 匿名さん :2022/11/23 22:19
中国政府が独自の「警察署」を世界各地に展開し、各国政府を激怒させている。


 こうした拠点は、表向きは海外に住む中国系住民などを支援する「サービスセンター」を名乗っており、免許の更新などを中国国外で容易に受けられる施設として運営されている。

しかし英BBCは、その実態は中国国外に住む反体制派を取り締まる捜査機関だと報じている。

本国での裁判にかけるため、数十万人規模で市民を送還するなど
サービス窓口とは程遠い活動を行っている模様だ。


当然日本にもあって、
日本にいても中国のための工作しないとしょっ引かれるんだ。
大変ね。
4  名前: 匿名さん :2022/11/24 07:34
外交関係のルールは「ウィーン条約」で厳格に運用される。

締約国は、旅券・査証の手続きなど定められた業務を、
ホスト国が認めた大使館や領事館で行うことが許される。

NGOの報告書が事実なら、中国は各国の主権や法制度を無視し、
無断で治安・警察活動に関与していることになる。

このため、オランダ外務省は「中国警察の非公式出先機関は違法だ」と指摘し、
当局が捜査に乗り出したという。
米国や英国、ドイツ、スペイン、カナダなどでも、当局が調査に乗り出した。

日本の警察当局も、今年初めごろまでに情報を得て、警戒を強めてきた。

警察関係者は「警察・治安機関が、無断で『捜査権』『警察権』を行使することは、
主権侵害にもあたる」と説明する。
5  名前: 匿名さん :2022/11/24 07:56
報告書って、誰が誰に報告したの?
6  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:17
中国による「非公式の警察署」の存在は、
スペインの人権NGO(非政府組織)「セーフガード・ディフェンダーズ(Safeguard Defenders)」が9月に公表した報告書で明らかになった。
7  名前: 匿名さん :2022/11/24 09:07
なんだ、得体の知れないNGOか
8  名前: 匿名さん :2022/11/24 09:17
>>7
て事にしたいの?
トリップパスについて





パートをやめるとき
0  名前: 匿名さん :2022/11/23 17:36
6年勤めた会社を来年3月いっぱいで退職しようと
考えています。
社員はみんないい人だし仕事の内容も割と好きで
続けて来られましたが、一緒にやってる先輩おばさん
二人が嫌すぎて。(私もおばさんです)
私が下っ端なので言いたいことは我慢せず言うし、
片方が悪口言うと片方が「こんなこと言ってたよー」とか
いちいち報告してくるし、そのくせその二人も
お互いの悪口を言い合う。

忙しくなって酷いときはキーキー喚き散らす。
もう我慢の限界です。

私が抜けると確実に次の人を雇って育てなくては
ならないので早めに言おうと思うのですが、理由として
「人間関係に疲れました。おばさん二人が嫌すぎです」
て言っていいですよね?表向き、転職ではあるんですが。
なんかそんなキレイにやめるの悔しくて。
別に何も変わらないけどそれくらい言って辞めても
バチあたらないかなと。
みなさんなら大人な対応して辞めますか?
24  名前: 匿名さん :2022/11/23 22:43
私が辞めたパート先にも何人も人を辞めさせた意地悪おばさんいたけど、上司に注意されても態度変えなかったよ。
人手が足りないから、会社も強く言えないみたいだった。
おばさんも開き直ってるし、そういう人はもう直らないと思う。
25  名前: 匿名さん :2022/11/23 22:52
>>22
しゃくに触るが理由なら言わないほうがいいってら、
26  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:42
なんで会社が原因で辞めるのにそんなに会社に気を使うの?
早めに言わないと次が見つからないかもとか。
文字通り一身上の都合で辞めるなら別だけど
古株にイビり出されるように辞めるならそのあとのことなんか知ったこっちゃないよ。
27  名前: 匿名さん :2022/11/24 08:53
私の前の職場にも意地悪おばさんがいて、何人もその人のせいで辞めさせられてました。
社長より強いから誰も抑えられず、数年やられっぱなしでした。
我慢の限界がきて、辞める覚悟で同じく嫌な思いをしていた他のパートさんと団結して反旗を翻しました。
結果そのおばさんは辞めざるを得なくなり去っていったんですが…後味悪いんですよ。
その後しばらくして私は転職しましたが、意地悪おばさんがいなくなっても、新たな意地悪おばさんが出現、またもやもめ事が起きているみたいです。

そんな経験をした今の私なら、言わずにさっさと去ると思います。
28  名前: 匿名さん :2022/11/24 09:07
職場に問題があるんでしょうね。
現場に改善権力がないから、意地悪になっていく。
働く場所を良くしたいと思ってるのは
みな変わらないと思うんだけど、可不可が違うのを
どれだけ許容してくれるか。
経営側は嫌なら辞めて、募集かければ応募があるなら、
マイナス人材じゃないなら、誰でも同じってスタンス。
我慢する人が残るし、働き続けてるからって、
優れてるわけじゃない。
トリップパスについて





値上げと中身削減の併用は凹むね…
0  名前: 匿名さん :2022/11/23 17:15
道の駅でだ売っているお気に入りのサンドイッチがあります。
久しぶりに友達とドライブして、サンドイッチを買いに行きました。
まぁこの物価高騰の今、当然値上げしてるだろうと思って買いに行ったので、110円の値上げをまぁ仕方ないよね〜と言いつつ買って帰りました。
いつも大人気で、2個入りの一パックを一個でも買えるだけありがたいサンドイッチだからです。
帰宅してサンドイッチを食べてショックでした…
二種類のサンドイッチの片方を、包み紙を軽くよけつつ齧り付いたら、パンがない!
食パンを三角形に切って作られているサンドイッチのはずが、三角形の半分がなくて、包み紙でうまいこと誤魔化されてました。
パンが半分なくてそこは剥き出しのレタスだけになってたんです。
こういうコストカットかー凹むなーと思いつつ、もう一個の見た感じいつも通りの方を食べると、甘い卵焼きと美味しいハムが満遍なく入っていたものが、ハムは切れ端を2、3切れレタスの中に散りばめてなんとなくハムの味がするようにしてあり、卵焼きは見える範囲にだけ細長い形で挟まれてました。
値上げは受け入れるから、そのままで売って欲しいなーって悲しくなりました。

数や量はそのままで値上げ
数や量は減って値段そのまま
数や量は減って更に値上げ
みなさんが感じた意外に深いダメージ受けたのはどれですか?


23  名前: 匿名さん :2022/11/23 21:25
>>20
買えなくなるかも知れないのか……
怖いなぁ 凄く怖い
24  名前: 匿名さん :2022/11/23 21:28
>>21
例えば?
25  名前: 匿名さん :2022/11/23 21:41
>>24
ショボくなるといくことは、個数減らしたり大きさを変えたりということではなく、品質が劣るってことだもんね。
どんな商品なんだろう。
26  名前: 匿名さん :2022/11/23 21:47
少ないとか減らしたとか高いとかなら仕方ないって思えるけど、品質だけは落とさないで欲しいな。
そして、食品偽装だけは絶対しないで欲しい。
27  名前: 匿名さん :2022/11/23 21:52
>>22
それって安すぎじゃない?
トリップパスについて





【速報】ポーランドにロシアのミサイル着弾か…2人死亡 (ロシアかどうかは未確認)
0  名前: 匿名さん :2022/11/16 07:24
ポーランド政府は国家安全保障会議を緊急招集し対応
日テレ

偽旗の可能性もあるが、
これもうあれでしょ?
第三次、、、
61  名前: 匿名さん :2022/11/18 22:06
そのために大統領に担ぎ上げられたんじゃないの?
62  名前: 匿名さん :2022/11/19 00:02
 森喜朗元首相は18日夜、東京都内で開かれた日本維新の会の鈴木宗男参院議員のパーティーであいさつし、ウクライナのゼレンスキー大統領を批判した。「ロシアのプーチン大統領だけが批判され、ゼレンスキー氏は全く何も叱られないのは、どういうことか。ゼレンスキー氏は、多くのウクライナの人たちを苦しめている」と発言した。
63  名前: 匿名さん :2022/11/19 00:05
ウクライナ大統領は無責任 ミサイル着弾でハンガリー批判 11/17(木)

 【ブダペストAFP時事】
ハンガリーのグヤーシュ首相府長官は16日、
ポーランドに着弾したミサイルをロシアが発射したと主張したウクライナのゼレンスキー大統領について、無責任だと批判した。

グヤーシュ氏は記者団に対し、
「こうした状況では世界のリーダーは責任を持って発言すべきだ」と指摘。
「ウクライナの大統領が即座にロシアを糾弾したのは間違いだった。悪い手本だ」と述べる一方、
慎重な態度を取ったポーランドと米国を称賛した。 
64  名前: 匿名さん :2022/11/19 07:14
>>62
>>63
同じ意見だわ。
65  名前: 匿名さん :2022/11/23 21:45

 【ニューヨーク共同】AP通信は22日、

ポーランドに「ロシアのミサイル」が15日に着弾したと報道したのは「言語道断の誤り」だったとして、

記事に関与した安全保障担当の記者を解雇したと公表した。

APは匿名の米情報機関高官の話として「ロシアのミサイル」と速報。

ポーランドは北大西洋条約機構(NATO)の加盟国で、報道を受け、ロシアとNATOとの紛争に拡大するとの緊張が急激に高まった。

 実際に着弾したのは、ロシアのミサイルを迎撃するためウクライナ軍が発射したとの見方が有力。

バイデン米大統領も、APの報道後に「ロシア側から発射された可能性は低い」と述べていた。
トリップパスについて





森元首相がゼレンスキー氏を批判
0  名前: 匿名さん :2022/11/19 09:00
森喜朗元首相は18日夜
「ロシアのプーチン大統領だけが批判され、ゼレンスキー氏は全く何も叱られないのは、どういうことか。ゼレンスキー氏は、多くのウクライナの人たちを苦しめている」と発言した。

この爺さん何言ってるんだろう?

戦争を仕掛けたのはプーチンだ。
一方的に突然被害を受けているのはウクライナだ。

日本の親ロシア派、ロシアルートで当選した米トランプも、一緒にこの戦争責任負って来い。
戦争マネーで稼ぎ始めたやつらは責任取れ。
87  名前: 匿名さん :2022/11/23 13:05
>>86
誰が?
あ、アメリカの軍需産業?
88  名前: 匿名さん :2022/11/23 13:24
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は22日、
ロシアは電力施設などのエネルギーインフラを攻撃することで冬の寒さを「大量破壊兵器」として利用しようとしていると述べた。


ゼレンスキーが追い詰められている。
89  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:28
>>88
それで嘘ついたのか?
90  名前: 匿名さん :2022/11/23 15:15
「ウクライナ軍が露兵殺害」動画が波紋 捕虜か偽装降伏か
11/23(水) 13:50配信

投降した10人超のロシア兵をウクライナ兵が現場で射殺したとされる動画が
交流サイト(SNS)で拡散され、国連が調査に乗り出すなど波紋を広げている。

ロシアは「無抵抗の捕虜を殺害した戦争犯罪だ」とウクライナを非難。

一方、ウクライナは22日、「ロシア兵は降伏を偽装してウクライナ兵を攻撃した」とし、
ロシア側に違法行為があったと反論した。
91  名前: 匿名さん :2022/11/23 21:44
 【ニューヨーク共同】AP通信は22日、

ポーランドに「ロシアのミサイル」が15日に着弾したと報道したのは「言語道断の誤り」だったとして、

記事に関与した安全保障担当の記者を解雇したと公表した。

APは匿名の米情報機関高官の話として「ロシアのミサイル」と速報。
ポーランドは北大西洋条約機構(NATO)の加盟国で、報道を受け、
ロシアとNATOとの紛争に拡大するとの緊張が急激に高まった。

 実際に着弾したのは、ロシアのミサイルを迎撃するためウクライナ軍が発射したとの見方が有力。

バイデン米大統領も、APの報道後に「ロシア側から発射された可能性は低い」と述べていた。
トリップパスについて





性格の悪さ
0  名前: 匿名さん :2022/11/21 16:26
性格が悪いっていうと
意地悪とか底意地がわるいとか自己中とか
人によって態度が変わるとか
そういうイメージだけど
怠け者もはいるんだね。

そうかー
いい性分ではないものねー。
私怠け者だから性格悪いわ。

他にもありますか?
96  名前: 匿名さん :2022/11/23 10:54
>>0
働けるのに生活保護受給は、性分が悪だよ。
=性格悪い
97  名前: 匿名さん :2022/11/23 11:11
>>96
誰も否定してないよ。

>>1かな?
わかったわかった。
大事だから2回言いました?
98  名前::2022/11/23 11:26
>>95
いい性格か?と言われたらそうではないからじゃないでしょうか。

実際優しいということは
口先ではなく行動することだと思うし。

同じ時給同じ仕事で怠けてたらずるいとかあるかもですが、
私はずるいと言われるのは嫌なので
人前では働くのだけど、自分のためには怠けがち。

文句も言わないけど行動もしないよりも
口で厳しくても甲斐甲斐しく世話をする方が優しい。(私はあまりしない笑)

テレビの心理テストで見たのですが
私もちょっと驚きました。
99  名前: 匿名さん :2022/11/23 13:22
>>98
あなたの考える多様性ってどんなの?
100  名前: 匿名さん :2022/11/23 17:11
>>99
多様性・・・


余談だね
トリップパスについて





無職のくせにと言ってくる旦那
0  名前: 匿名さん :2022/11/20 08:03
パートで働いていたのですが、パワハラにあい今は無職です。けんかすると(だいたいお金の事)
旦那がいつも、無職のくせに、わしの金って言ってきます。ずっと我慢してきたので今更離婚は考えていませんが、旦那の中ではフルタイムで働くこと、高収入であること、正社員であることが、労働者と位置付けられています。毎回言われて腹立つので、正社員で働くか、またはパートで働いて、パートだけど働いていることを主張するか、悩んでます。最近趣味のサークルに入ったのですが、みんな70才以上て、その方たちにも、働けるうちに働いたら?と言われます。
70才までは20年以上ありますが・・
がむしゃらに働くか、今の自由さをキープしつつパートで働くか、皆さんの考えお聞かせください。

116  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:09
>>115
いいんじゃない?
117  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:11
>>110
うちの旦那なら
昔の価値観もあるから
無職の「くせに」とは言わないよ、絶対に。
私が働こうが専業主婦でいようが、自由にしていいよってスタンスなんだ。
118  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:18
>>115
いいと思うよ。
119  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:20
>>115
全然良いよ。
稼いだお金は全部家計に入れてね。
120  名前: 匿名さん :2022/11/23 14:22
>>119
3万円くらいお小遣い貰ってもいいんじゃない?
トリップパスについて





ゴーヤとパクチー、苦手はどっちが多いかな?
0  名前: 匿名さん :2022/11/19 07:07
ゴーヤとパクチー。
癖のある野菜ですよね。
でもパクチーは女性に人気だとか。なぜ女性?男性はいまいちなのか?その理由は?とその点も気になりますが。

この2つのうち、苦手と言う人はどっちが多いと思いますか?

21 才の今どき女子の姪二人が、パクチーは嫌いだそうです。
だけど、義姉のゴーヤチャンプルは美味しいと言って食べてました。
私は苦くてちょっと…。

横ですが、義母が作る野菜の煮物的な田舎料理の数々も美味しいともりもり食べるのに、アボカドも苦手だそうで今時女子じやないんか〜いと心のなかで突っ込んでしまいました。
38  名前: 匿名さん :2022/11/23 10:01
>>35
味!
においじゃなくて?
39  名前: 匿名さん :2022/11/23 12:41
>>35
近いらしいどころかそのものの臭いだよ。
毎秋カメ◯シ被害に悩まされてるから
たった一度食べただけでアウトだった。
40  名前: 匿名さん :2022/11/23 12:55
>>35
匂いは聞いたことあるけど味は初めて聞いた。
カメムシ食べたことある人がいるんだね、びっくり。
41  名前: 別人だけどさ :2022/11/23 13:08
>>40
意地悪だなぁ。
臭いのことに決まってるじゃん。
変換しなよ。
どこの誰が食べるのよ。
分かっててそのツッコミは意地悪というか捻じ曲がってないか?
42  名前: 匿名さん :2022/11/23 13:15
パクチーはタイに行った時初めて食べて
好きになった。
美味しいし香りも好き。
カメムシの匂いはよく知ってるけど、
パクチーとカメムシの匂いは違うよ。

チャンプルーでならまあ食べられるが、
ゴーヤ自体は苦くて不味いから嫌い。
トリップパスについて





安住紳一郎の日曜天国(11/20放送)
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:58
聴いた方いますか?
私はYahooニュースの記事読んでから、
番組公式youtubeで聴いたんですが。
秋田のボーリング場の話とその後の話。
安住さん嬉しくてマジ泣きしていて、
聴いてる私もなんとも温かい気持ちになりました。
3  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:16
なかなか胸アツだったね。
あの日、あの時、あの場所での思い出を
ずっと大切に思ってくれているファンがいると知れば
そりゃもう泣けてくるよね。
4  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:16
どうしてもYahooニュースを爆上げしたいんだな。
5  名前: 匿名さん :2022/11/22 22:44
私は2さん同様、
安住さん、随分お疲れなのかな、と
心配になった。
あのラジオは好きで長く聴いてます。
6  名前: 匿名さん :2022/11/23 11:46
安住さん大丈夫かな
仕事しすぎだよね
7  名前: 匿名さん :2022/11/23 13:06
最近、エピソードトークのバラエティが減ったなと思ってたら先週は「とあるイベントの話」と言いながら、それを忘れていて、今週は急に感情が不安定になって。
これはメンタルやられてるんじゃないかと心配してた。

ラジオってエピソードトークが必要だから、忙しいときついんだよね。
トリップパスについて





discord、使ってる人いますか?
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:55
ゲームアプリでよく聞くdiscord。(ディスコード)

使用している人にお聞きしますが
どんなアプリですか?

discord必須、とかのギルド(チーム)もあるし
正直よくわかりません。

discord使ってゲーム楽しんでる方いらっしゃいましたら
メリットとデメリット、など
色々教えて下さい。
1  名前: 匿名さん :2022/11/22 22:21
SNSでもありチャットツールでもあり、自分が主になれる部屋でもあり、音声ツールでもあり、趣味に特化したコミュニティでもあり...

使ってみたらわかるんだけど、ただアプリインストールして見てるだけじゃほぼなんもわからんのが、知らない人にとっては難しいとこなんだよね。
2  名前: 匿名さん :2022/11/22 23:44
Discord使っています。
ゲームは遊んでない。
共通する友達が集まって話をしたりボイスチャットで会話したり。
3  名前: 匿名さん :2022/11/23 10:43
デメリットってあるのかな?
4  名前: 匿名さん :2022/11/23 12:18
>>3
設定しっかりしないと、知らない人からPMという個人的なメッセージが来る。
トリップパスについて





義理の親
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 17:43
義父母に子どもじみた文句言ってるのって
大体は娘しかいない嫁だよね。
将来の自分に置き換えることが無いからなんだろうね。
19  名前: 匿名さん :2022/11/23 10:30
>>17
あんたはなるでしょ間違いなく
20  名前: 匿名さん :2022/11/23 10:42
>>19
どういう意味?笑
21  名前: 匿名さん :2022/11/23 10:44
頭わるー
22  名前: 匿名さん :2022/11/23 10:45
>>21
性格悪〜
23  名前: 匿名さん :2022/11/23 11:17
子供っぽい文句ってなぁに?
トリップパスについて





東京でコロナ感染したら大変なんだね
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 06:41
こちら、地方。
今でも発熱外来が普通にあるので、
コロナかも…と思ったらクリニックで診てもらえます。

東京や千葉は大変なんですね。
先日初めて知りました。慌てました。
自分で医療用抗原検査キットを買って検査をして陽性だったらネット登録。
それだけ。
あとはおそらくは、かかって来ないだろう保健所からの電話待ち。
それでは薬ももらえないですよね。

慌てましたが、結局熱も微熱で1日で下がって事なきを得ました。
早く5類になれと強く思いました。
23  名前: 匿名さん :2022/11/23 07:27
>>22
そうそう。
うちの子も解熱剤飲むのみだったよ。
24  名前: 匿名さん :2022/11/23 07:32
>>21
検査キッド…
25  名前: 匿名さん :2022/11/23 08:06
どこで感染しても大変。

なんか世間知らずだなあ。
26  名前: 匿名さん :2022/11/23 08:38
>>24
浅草キッド…みたいなね。
27  名前: 匿名さん :2022/11/23 08:40
>>24
>>18さんだよ。
トリップパスについて





ワールドカップ、プレハブみたいなホテル
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 07:10
サッカーのワールドカップが行われてるカタールって物価高いんだっけ?

来客用に急場しのぎで作られた、1泊3万円台のプレハブみたいなホテル。
大不評みたいですね。
シャワーとかトイレも使うと水漏れして大変だと昨日、日本人の方が話してました。

カタールはそれが高いとは思わないのかな?
うちの国ならそのくらい普通だって感じなんでしょうか?
15  名前: 匿名さん :2022/11/22 12:09
カタール航空が、往復航空券と何試合かのチケットと宿泊をセットにしたのを売り出したんだけど、そのセットのホテルは豪華らしいよ。
16  名前: 匿名さん :2022/11/22 14:49
>>10
ニュースを見て私も聞いたよ。
日本は、会場への距離を極力近くにしたいと希望を出したから、アメリカや他国に比べると宿泊料が安いグレードのホテルになったんだって。
他国は、素晴らしい眺望や設備のホテルになってるんだって。
一昨日くらいのニュースで詳しくやってたよ。

選手たちにとって長距離移動は疲れるからって言ってた。
17  名前: 匿名さん :2022/11/22 14:57
>>12
カタール的にはそういうことかもね〜
カプセルホテルか民宿くらいのつもりだったのかも
あちらの国として30,000円/泊ってその程度なのかもね
18  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:41
>>7
あんなしょぼいとは思わなかったという意見が多いみたいだよ。
19  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:49
急ピッチで色々な建築物建てるために外国人に過酷な労働させたのが問題になってるみたいだよね。
あのプレハブもそういう人が作ってくれたんだよね。
トリップパスについて





死者数3万人超
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 09:34
国内コロナ年間死者、3万人超 昨年比で倍増、新規感染は4万人
11/21(月) 20:23配信
共同通信

国内で新たに144人の新型コロナウイルス感染者の死亡が報告され、今年に入ってからの死者数が計3万人を超えたことが共同通信の集計で21日、分かった。これまで最多だった昨年の1万4909人から倍増し、年別の最多記録を更新した。21日に全国で新たに確認された感染者数は4万1449人。1週間前より5千人近く多く、感染者数、死者数ともに増加傾向が続く恐れがある。

これまでコロナ死者、身近にいましたか?
うちは、義理親の兄弟が最近亡くなりました。
30  名前: 匿名さん :2022/11/22 18:34
>>18
そうなんですよね。
亡くなったのは元々持病があった方でした。
31  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:00
>>24
愛知県で実際に調査したら
コロナで死んだ人は実際にはほとんど居なかったんだよ。
デマではないよ。
32  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:03
>>31
://www.chunichi.co.jp/article/527405

これね
33  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:27
義理の親の兄弟っておいくつ?
高齢者は風邪でも死ぬからね。
34  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:35
重症化した人の話は身近では聞かないな。
うちの家族は二人罹ったけどね。
身体はワクチンの副作用より全然楽な状態だったよ。
自宅待機でうちみたいにマンションだと、ずっと部屋にこもらないといけないし、トイレ行くたび消毒したりしてるのが、大変だとは思ったけどね。
トリップパスについて





新入社員の仕事の出来具合
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:48
子供が今年の4月に入社して半年以上過ぎました。
今年入社したお子さんはすっかりもう慣れて戦力になってるようですか?

うちの子は全くダメダメで、イレギュラーな仕事が多すぎて余裕がないようです。
人が足りなくて1人でいろんなことをやらなくてはいけなくて、聞くにも会議やらなんやらで上司はいないことも多いし、先輩は純粋には違う種類の仕事なので厳密には教えてくれないし、的確なマニュアルもない。
入社一年でやる仕事じゃないーと嘆いています。

これ普通ですか?
仕事できないだけ?


3  名前: 匿名さん :2022/11/22 20:44
また聞きのまた聞きの、さらに文章だからよくわからんなあ。

でも1年目なんて普通に新人だよ。
わからないことがたくさんあって当たり前だと思う。
が、それも内容によるんだよねえ。
例えばメモとるだけのことが何回言われてもわからないんじゃ困るし呆れられるだろう。
でも特殊なファイリングだったり資料作りだったりしたら、半年くらいじゃ中々難しいだろうし、何回も垢入れられたりダメ出しされたり、失敗したりしながら覚えていくもんだと思う。

なので一概にはなかなか言えない。
4  名前: 匿名さん :2022/11/22 20:49
よく、こんな仕事パートの仕事じゃないとか
言う人いるけど、雇われてお給料頂いている
以上、それを決めるのは自分なのか?と思う。

主子さんも入社一年目の仕事じゃないと言うけど、
他と比べられるわけでもないし、他の会社では
もっとバリバリやってる新人もいるかもしれない。

頑張って乗り越えるか、諦めて辞めるかしか
ないのではないかな
5  名前: 匿名さん :2022/11/22 20:58
主の悩みではなく
本人は何を悩んでる?
6  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:03
>>0
入社一年でやる仕事じゃないーと嘆いています。

何を基準に言ってて、何が入社一年の仕事だと思うのだろう。
そこの職場ではそれが社会人1年目の仕事ならばやるしかないよね?
職場は働いてみてわかることが多いけど、どうやっていくのかは自分次第。
やれないのなら上に相談か、転職するか、だよ。
7  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:17
ごめんなさい。最近の若者ディスになっちゃいますが。

うちに来てる新卒生のほとんどが
本当に使い物にならないです。

ま、うちの会社自体が大したことない企業なので
それなりの人しか来てないんだと思うけど
それにしてもひどい。

大卒新卒で来てても
とにかくやる気がない。
だるーんとしてるし、あーそれ僕がやらなくちゃだめなんですか?とか女子も同じで、言われてないんで、とか平気で言う。

うちの娘はまだ今大学生で、もともとめちゃ厳しい部活経験してたので、わりとサクサク動いているらしいんだけど
周りを見て、バイトだけどさぁやる気ないなら辞めればいいのにとか
ママに甘やかされてる人が多すぎ!とか言ってる。
(私そんなに厳しくないはずなのに)

私のとこの会社はまあそんなレベルだけど
夫は一応ちゃんとしたとこ。
それでも、学歴はピカピカでもどうしようもない子が多いとか。

教えてもらってないんで出来ませんやりませんは当たり前。
それでいて、自分は期待されてるし、とか
ここでは自分の能力が活かされないので辞めますとか

だそう。

そんな中、私の職場では
若い専門卒の子が唯一めちゃ頑張ってる。20歳。
この仕事がとても好きなんです。
つらいこともあるけど、でも楽しいんですよねー
まだ全然わからないけど色々教えて下さい、なんでも言ってください!頑張りますので。

って何年ぶりにこんな若者見たかしら。
おばちゃん達みんな感激。
彼にはみんなエールを送ってる。

20歳で一人暮らししてて
毎日割と遠くから自転車通勤してて
イケメンとかでもないし
ぽっちゃりだし背は高くないし。

でもめちゃかわいい。

上で言っただるーんの子はまあまあイケメンで背も高い。
私生活は知らないけど、
ポチャの子の方が仕事出来るしかわいいのよ。
学歴は違うみたいだけどさ。

社会人になる
正社員になる、って
私達パートやアルバイトのそれとは全然違うと思うし
時代的なこともあるとしても
やっぱりやる気のある子の方が可愛がられるよ。

主さんとこに言いたいのは
半年では戦力にはなれないよ、てことと
やる気があれば可愛がってもらえるよ、ってことかな。

トリップパスについて





友達だった人の切り方
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 09:41
もうかれこれ30年超えの元同僚です。
5歳以上年上の60代前半。
子供は成人していて別居、旦那さんとも別居していてフルタイムで働いている人で一人暮らしの人です。

今までの30年超の間、年賀状だけのやり取りの期間もありましたが、ここ10年位年に何回か会うようになりましたが、コロナ禍になりほぼほぼLINEで毎日のように連絡を取り合うようになりました。

しかし、私には介護が必要な家族がいて(他に成人した子もいます) 、最初は毎日のLINEも気分転換にもなっていたのですが、自分は「何かにつけてお一人様を満喫するよう努力してる」とか、仕事がどれだけ大変かとか(時々大きな仕事を任されてる自慢)、自分からは程遠い話をされ、では私も聞いてもらおうと介護の大変さを話すと「ホントに偉いわ〜私には無理!」と。

何だかもう疲れてしまって、LINEの返信の回数を減らしたら今度は「最近、元気がないね?」と。

私もコロナ禍でストレスが発散出来ない上に、加齢もあって無理したくないという気持ちが強くなって、いっそその人とのやり取りを切りたい。
でもあまりバッサリと切るのは可哀想?と思ったり。
上から目線的な考えですが、やっぱり独居は寂しいし不安なのかな?と。
皆さんならどうしますか?
バッサリ切りますか?
今のようにのらりくらりとかわしながら付き合い続けますか?
LINEだけではなく、時々は会おうと誘われたりします。
私を励まそうとしてるんだと思いますが、要らない気遣いなんですよね。


22  名前: 匿名さん :2022/11/22 13:59
主さん今は忙しくて疲れているから切りたいと思う。
でもこの先そのお友達を思い出して淋しくなるようになるかもしれない。
30年もの付き合いの人なんだから特別じゃない?
縁を切るとしても、後で心が痛まないように思いやりがあるといいな。
23  名前: 匿名さん :2022/11/22 13:59
>>21
PTAのときに
仕事が忙しくてお返事できないかもしれません
って返信してきた人は
一切返事しなかったよ〜。
既読無視ってやつね。

24  名前: 匿名さん :2022/11/22 13:59
私だったら「最近、介護でバタバタしてて精神的にも余裕が無くラインの返信出来ないのごめんね。また、落ち着いたら連絡するね」と伝えフェードアウトする。

介護お疲れ様です。
私も認知症の介護中なのでお気持ちお察しします。
25  名前: 匿名さん :2022/11/22 14:34
何年も前、ここを見つけた頃。
学生時代からの友人と懇意にしていたけど、相手の言動が嫌になり切りました。
当初は友達だからと受け入れていたけど、お互い年を取ったのと、子どもの進路なんかで相手が私に高圧的になり、ラインも無い時代だから電話も出ませんでした。
私の子どもがわりと成績がよくて、それなのに私の働く時間が短いとか、先に結婚したからこんな所に嫁いで、とか、とにかく私が不幸で自分は正しいという話ばかりする。
あれから十年以上経つけど、やっぱり彼女はおかしかったと思う。
26  名前: 匿名さん :2022/11/22 21:15
私は、LINEは会うための連絡手段なだけなので
会うつもりがない人には、連絡はしないです。

会っても疲れそうな人とか、疲れる人は、切ります。
「今、大変だから、落ち着いたらこちらから連絡するね。」って返して
そのままになったりするケースが多いです。

それでも、時々、近況報告がてら様子見のLINEが来たりするけど
スタンプだけ返したりしていると、連絡は消滅します。

これがバッサリなのか?フェードアウトなのかはわかりませんが
お互いが気持ちよく長く繋がるって、結構難しい事だと思います。
つらつら自分語りを書くのが好きな人もいますが、私はそういうのは苦手だし
自分の大変さを相手にアピールというか、話しても、結局はますます自分の中で
負のスパイラルに嵌るだけなので、しないです。

自分が心地よい距離感を保ち、相手もそれを理解して、程よい距離感でお付き合いしてくれる人
でなければ、結局は無理している事になると思います。
相手の問題の様に主さんは捉えているけど、主さん自身の問題と思います。
トリップパスについて





チョコレートプラネット(駄
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 12:08
最初は泉・ikkoの真似だけのつまらない芸人と思ってた。

最近新しいカギが大好きになり、そこで初めてチョコプラ
大ファンになりましたー面白い!!バチェ田や力センター
クレイジー長田など本当笑わせてもらってます。
11  名前: 匿名さん :2022/11/22 14:55
>>8
めっちゃ面白いよね〜
私も大好き
クセすごGPでやるネタも面白い
12  名前: 匿名さん :2022/11/22 14:59
ものまねをする前から面白いと思ってたんだけど
ものまねし始めてつまらなく感じてました。
本領発揮なのかも。
13  名前: 匿名さん :2022/11/22 18:32
架空のブランド自慢大会から好きになった。
14  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:29
氷室京介のマネが好き。
このスレみて久しぶりにYouTubeでみたけど、やっぱり面白かった。
15  名前: 匿名さん :2022/11/22 20:08
>>14
!!
あ~それもあったな~。
トリップパスについて





大阪府立特別支援学校教諭の行為
0  名前: 匿名さん :2022/11/21 23:28
「先生の給食を勝手に食べました」児童の背中に“反省文”貼り連れ歩く…女性教諭処分 大阪

11/21(月) 12:12配信
日テレNEWS

大阪府の支援学校の女性教諭が、自分の給食を勝手に食べた児童の背中に反省文を貼って校内を連れ歩いたとして、処分を受けていたことがわかりました。

府の教育委員会によりますと、2020年10月、大阪府立特別支援学校に勤務していた20代の女性教諭は、当時小学1年の男子児童の背中に「ぼくは先生の給食を勝手に取って食べました。反省しています」と書いた紙を貼りつけ、約20分間、2人で校内を歩きました。給食の時間、教諭が席を外している間に自分の分を児童に食べられたということです。

教育委員会の聞き取りに対し、教諭は「子どもへの理解が欠如していた」などと話し、今年9月、訓戒処分を受けました。教諭はすでに依願退職しています。


既に依願退職してるから良かった。
この人は、子供への理解以前に、自分の不利益に対する報復攻撃性が高過ぎる。
弱者しかいない場所に君臨したくて選んだ職業かと穿った見方をしてしまうくらい。
教師には向かないし、特別支援学校には一番向かない。

37  名前: 匿名さん :2022/11/22 17:26
>>12
亀レスごめん。
なつかしくて今TSUTAYAでレンタルしてきたよ、「学校」全4シリーズ。
特に支援学校の学校2が楽しみ。
38  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:35
>>21
猫と一緒にするんだー
39  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:37
>>37
昔のあゆとか安室とか出るよね。ちょっと。
40  名前: 匿名さん :2022/11/22 19:38
亀レスとは?
41  名前: 通りすがり :2022/11/22 19:39
>>40
亀のように遅いレスのこと
お若い方かしら
トリップパスについて





抹茶ラテ
0  名前: 匿名さん :2022/11/22 10:05
最近、抹茶ラテにハマっています。
自販機で買ったBossの抹茶ラテが少し濃い目で好きです。
粉で作る抹茶ラテでお勧めがあれば教えてください。
7  名前: 匿名さん :2022/11/22 11:10
>>6
ペットボトルとなると薄めになるのは仕方がないのかもね。
濃いよりは飲みやすいからさ。

カルピスだってペットボトルよりも原液で自分で作る方がはるかに美味しいもの。
8  名前: 匿名さん :2022/11/22 12:20
昔は好きだった
綾鷹のとか美味しく飲んでたのに
最近甘いのがダメになってきてしまった

タリーズとかスタバのはお値段相応美味しい
でもやっぱり甘い
9  名前: 8 :2022/11/22 12:21
ゴメン粉のやつか

辻利だったかしら
そんな名前の粉のをよく飲んでました
10  名前: 匿名さん :2022/11/22 13:00
セブンのボトル缶のやつが美味しいよ。
一時期家族でハマってた。
11  名前: 匿名さん :2022/11/22 13:24
粉末だったらカルディの抹茶ラテが美味しいです。
あと液体だけどボスのカフェベースの抹茶ラテも美味しいです。
牛乳で好みの濃さで割るだけ。
トリップパスについて





良くなかった 54%
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 10:39
読売世論調査で、国葬について「良かった」が41%「良くなかった」が54%。
推進キャンペーンを張った読売でもこの数字。

一方、国葬反対デモの参加者が300人というのはデマだと発覚。
野鳥の会調べとの根拠で拡散されたが、野鳥の会は調査していないと回答。

警察発表で500人という情報も拡散されたが、
警視庁は人数を発表していないと回答。

誰が数えたんだ?

主催者発表では、国会前で一万五千人。
日比谷公園で1000人、錦華公園 600人。
59  名前: 匿名さん :2022/11/21 17:01
>>58
誰だっけ、杉田とかいう人のこと?
60  名前: 匿名さん :2022/11/22 07:34
>>59
そう、杉田水脈は更迭しないとね。
61  名前: 匿名さん :2022/11/22 08:01
>>60
なぜ?
辻元清美より若くて可愛いから?
62  名前: 匿名さん :2022/11/22 08:42
>>61
かわいいか?
どっちにしても、顔なんてなんの基準にもならへん
63  名前: 匿名さん :2022/11/22 08:45
>>62
かわいいよ。
和服も似合うし。
トリップパスについて





ツイッターやってる方いますか?
0  名前: 匿名さん :2022/11/19 09:59
イーロン・マスク氏がなんだかいろいろやらかしてますが、
ツイッターが無くなったらどこに移りますか?
41  名前: 匿名さん :2022/11/21 17:45
>>40
あのー 別人だけど登録したら追跡機能が残りますか?
42  名前: 匿名さん :2022/11/21 17:50
>>41
Twitterには、足跡機能ないですよ。
誰がツイートを読んだかも分かりません。

わたしは、寝ぼけていいね!をうっかり押してしまい、相手に通知が出たようで、即ブロックされた過去ありますので、ご注意を。
43  名前: 匿名さん :2022/11/21 18:30
>>41
読むだけならアカウント作って鍵かけておけばいいよ。
うっかりいいね!しても相手に通知が行かない。
代わりに面白そうなツイートする人をフォローしても相手が鍵垢嫌って解除されることはある。
44  名前: 28 :2022/11/21 19:18
>>35
ありがとうございます!
いまざっくり見てみましたが、ゆるくて可愛いですね。あとで遡ってじっくり見てみます。

>>29
なんだかビックリ。
酷いご主人や義母の出てくる、よそ様の家の中のごたごたは見たいと思っていません。
一言もそんなことは書いていませんが。
45  名前: 匿名さん :2022/11/21 21:52
>>44
29は人のこと
>育「児」って年でもないでしょ。
とか言ってるくせに、ママスタとかベビーカレンダーとか(どんなのか知らんけど笑)見てるんでしょ。
気にしないほうがいいよ。
トリップパスについて





キーホルダー
0  名前: 匿名さん :2022/11/21 20:04
それぞれ違う友達に、手作りの革製のキーホルダーとビーズ製のキーホルダーをもらいました。
どちらもかわいいし、せっかくの手作りなのでどこかに付けたいと思うのですが、どこに付けたら良いか迷います。
バッグだと落としてしまいそうだし…
皆さんならどこに付けますか?
4  名前::2022/11/21 20:17
レスありがとうございます。
家の鍵と自転車の鍵はそれぞれキーケースに付けてあるので(自転車の鍵はキーケースから取り外し出来るようにしてある)、他のアイデアは無いですかね?
5  名前: 匿名さん :2022/11/21 20:33
ポーチにつけるのは?
キーホルダーが
大きすぎるかしら?
6  名前: 匿名さん :2022/11/21 21:06
スマホ
財布
7  名前: 匿名さん :2022/11/21 21:11
落とす心配をするなら、キーホルダースタンドで部屋に飾っておけば?
8  名前: 主〆 :2022/11/21 21:35
キーホルダースタンドなんてあるんですね。
コロナ禍で手作りの小物をプレゼントされる事が増えたので、探してそれに飾ってみようかな〜

レスくれた皆さん、ありがとうございました!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  347 348 349 350 351 352 353 354 355 356 357 358 359 360 361  次ページ>>