育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
10831:インフルエンザワクチンもmrnaになるのか(20)  /  10832:相棒 薫ちゃん(25)  /  10833:爪どうしてますか?(10)  /  10834:鈴木砂羽 整形した?(12)  /  10835:東京の方おしえて(18)  /  10836:妻だけED(25)  /  10837:絶飯ロード、変更点はなんだ?(0)  /  10838:座ってもいいコンサート(15)  /  10839:笑いがとまらなかったこと(42)  /  10840:高視聴率なのに自分は全くハマらなかったドラマ(24)  /  10841:いちご色の今日の佳子様、最高に可愛くて泣ける〜(46)  /  10842:勝手な思考の友人達(67)  /  10843:避難用袋って何処?(19)  /  10844:小室圭の合格予想 宮内庁(275)  /  10845:紅白司会(18)  /  10846:胸を揺らすと喘鳴が?(4)  /  10847:今の車、ライトはAUTO?(14)  /  10848:高速道路、入るときゲートない場所もある?(0)  /  10849:ニューヨーク非常事態宣言 移民が増えすぎて(177)  /  10850:強く願うこと(18)  /  10851:ケンタッキーでバーガー新展開(15)  /  10852:韓国ドラマ 昼と夜(0)  /  10853:駄)みんなと違うけど好きじゃないお菓子ありますか?(36)  /  10854:マイペースな田舎暮らし利点(74)  /  10855:この量食べられますか?(34)  /  10856:給付金でるの?(45)  /  10857:カトパン 休業してたんだね(2)  /  10858:成人式前撮りのフォトアルバム(4)  /  10859:着物着ないのなぜ(31)  /  10860:石川電力が自己破産(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369  次ページ>>

インフルエンザワクチンもmrnaになるのか
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 21:15
14日 ロイター] - 米製薬大手ファイザーは14日、インフルエンザに向けたメッセンジャーRNAワクチンの後期臨床試験を米国で開始したと発表した。ドイツのビオンテックと共同開発した新型コロナウイルスワクチンと同じ技術を使うワクチンで、対象は2万5000人。

現在インフルの予防接種に使われる不活化ワクチンは、標的にしていく種類のインフルウイルス株を培養し不活化するのに何カ月もかかる。一方でインフルは流行するウイルスの種類が入れ替わったりし続けるため、流行する型を毎年先駆けて予測し、それに合わせてワクチン製造の基にするウイルス株を変えていかねばならない。この作業は、メッセンジャーRNA技術のインフルワクチンが確立すれば、比較的速く進めることが可能になる。

ファイザーはこうした柔軟性や迅速な生産を活用して、将来的には流行するインフルウイルスの種類に対し、より適合したワクチンを用意できるようになると期待している。


ちょっと抵抗あるなあ。
16  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:49
>>15
それはあなたの感覚、だね。
17  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:52
>>16
そりゃ当然です、
あなたの意見は正しいです。
だから8みたいな意見って、価値観の押し付けでウザくてね。
18  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:54
>>17
まさに、
ああやって否定する人ね
19  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:55
毎年二価ワクチンにしてしまえば合理的、ってとこでしょうか。
20  名前: 匿名さん :2022/10/13 14:09
>>15
7の言うことが正しいと思う。
私はあなたの方が嫌だわ。
トリップパスについて





相棒 薫ちゃん
0  名前::2022/10/11 07:08
今日から始まります。
薫ちゃんが帰ってくること私みたいに心待ちにしている人いますか?
楽しみでたまりません。
21  名前: 匿名さん :2022/10/13 07:39
>>18
私の知ってる人は、またそこからのやり直しでした。
元々辞めた理由も辞めざるを得ない、私的な理由での退職でしたので
結構スムーズ再任となったと聞いてます。
22  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:31
やっぱり杉下さんの相棒は薫ちゃんだわ。
23  名前::2022/10/13 09:10
>>0
昨日の薫ちゃん久々にみて嬉しくて込み上がってきました〜!
相棒好きな人が沢山いて嬉しいです。
24  名前::2022/10/13 09:11
>>22
そうですよねー( ;∀;)
25  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:33
やっぱり、薫ちゃんだった~、久しぶりなのにしっくり来た。
警察をやめてボランティアでサルウィン?に夫婦で渡って、
校長先生にまでなって、国賓として日本に招かれるなんて、
神のような人になってたんだね。

国賓に対してイタミンのあの態度はいいのか?しかも人が亡くなった現場なのに。
ドラマだからいいのか?
教え子が亡くなっていなければ「国賓で招かれた亀山です」って言ってたかな。
相変わらず重い話だったけど、内容は良かった。
来週も楽しみ。

成宮まで見てて、あとずっと見ていなかったので、色々な人が変わっていてちょっとびっくりした。
でも、警視庁には戻れないんだろうし、これからどのような相棒になるんだろう。

トリップパスについて





爪どうしてますか?
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 01:13
みなさん、ネイルはどうしてますか。

私は今の職場に勤めて5年。
短く切るのが決まりでずっと短く切って、爪のオシャレとは無縁。

それまではそれなれにジェルネイルとかもしてたんですけどね。

若い頃こそマニキュアなんかもしたし、割と爪オシャレな部類でした。

乳児がいる頃は今と同様短くしてました。
少し余裕が出てきてマニキュアやジェルネイル復活して、
また働きだして短く切るから爪の形も結構変形したし
前はそれなりの長さが無いと不自由だったけど
今はちょっと伸びてるとやりにくくなった。
すっかり短い爪に慣れてしまいました。

ピンポイントの質問ではありますが
「爪」
でのみの皆様のエピソードを教えてください。
6  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:16
私も主さんと同じ。
たまにネイルもやってみるんだけれど、爪の形が悪いのと元々弱いので必ず不具合が出る。
せめてと思って爪やすりだけでスクエアカットにしてみたけれど、それでも端の方から切れてくるの。
トホホ。
7  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:31
爪…生まれてこのかたずーっと短く切ってる
少し伸びると気になるしうっかり者でケガするので切ってる
マニキュア塗ったりもしたけど爪がワイドっていうか大きいので似合わない!
迫力満点な爪になっちゃう
ネイルアートする側からするとめっちゃやり易いかも?でかいから爪
夏のサンダルの時期足の爪にペディキュアはしてた
手の爪はずっと白い所残すか残さないかの長さがベストです
8  名前: 匿名さん :2022/10/13 12:17
セルフです。
秋が深くなってきたので、モーブトープ。
9  名前: 匿名さん :2022/10/13 12:38
3年前まではキレイに塗ってた。
今はパルスオキシメーターできないから塗らない。
10  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:09
清潔が一番。爪は短切るに限る。
トリップパスについて





鈴木砂羽 整形した?
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:54
顔違うね。
8  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:55
眉の角度が変わった
9  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:23
眉毛少し変えただけで顔って変わるもんね
10  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:32
私もあまりにの変わりようにびっくりした。
あれ、奥さん役変わった?と思ったくらい。
言われないと鈴木砂羽だと分からない。
数年、テレビで見かけなかったからなのかな、
11  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:41
>>7
大変だったんだね
今元気そうでなにより
12  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:57
メイクと髪型が変わったから違う風に見えると思う。
顔自体はそんなに変わってない気がするけど。
トリップパスについて





東京の方おしえて
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 19:13
今週末、関西から東京に行きますが
今東京の方は薄手のコートとか着てる感じですか?

こちら関西ではまだコートという程ではないのだけど。
ネットの天気予報で気温とか見る限りは、東京も週末あたりまた気温上がるみたいですね。
薄めのトレンチか、ニットっぽいのか、はたまた何か買おうか、上に羽織るもので迷ってます。

14  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:26
今日は最高気温22℃。
私は長袖のシャツと長袖の薄いジャケットで出勤しました。
週末は25℃とか26℃と軽く汗をかきそうな気温予報ですが、夕方から出かけるので、似たような装いになると思います。
さっき、半袖半ズボンサンダルの外国人が歩いていました。
そんな人もいます。
15  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:34
>>13
薄手で行って寒かったら冬物買えば良いんじゃない?
気象予報士さんが毎日のように
「着脱しやすい服装で調節して下さい」って言ってて、
そんなの当たり前じゃーん!って思うわ。
16  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:35
>>12
わかるかもー。
ユニクロのダウンベストに半袖Tシャツの短パンとか
おばちゃんにはもう分からない世界だけど
変でもないから不思議なのよね。

何でもありってことよね。
17  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:57
今日は薄い革のジャケット。
中は薄いシャツだけ。
電車暑いから脱いでた。
外は涼しい。
18  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:25
土日は暑くなるとか言ってたけど日没辺りから冷えるでしょうからスプリングコートのような物を持っていくと良いのでは
トリップパスについて





妻だけED
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 15:26
アラフィフ夫婦
私は性欲ないほうで長いことそういう事になってませんでした
疑問にもあまり思ってないくらい
こないだ久々にそういう事になって旦那がだだたたなくてショックでした

自分ではたぶん出来てると思う(エロチャットしてたの知ってますから)
よそでやってるかはわかりません風俗とか不倫とかしてる?って疑念もわきます
疑い始めると全てクロに見えてノイローゼみたいになります

良い年して…と思ってましたが
結構根が深い事ですよねこれ
ショック大きいです

もう私の中の女も終わりなのねと

男は良いですよね老いてもチャットなり風俗なり色々あって

どこにも吐き出せなくて吐き出させて頂きました
21  名前: 匿名さん :2022/10/12 22:49
>>20
そうよね〜。
エロチャットはまた違うものだと思うし、
浮気?風俗??
と、主さんが1人で悪い方に考えてノイローゼになってるだけだと思う。
22  名前: 匿名さん :2022/10/12 23:24
うちも50を超えて、中折れの日ってありましたよ。
私はなくても別にいいし、中折れでも構わないんだけどね。
他の方もおっっしゃってますが、スキンシップでいいんだけど

主さんの言うように風俗嬢みたいにできれば、違うのかもしれないとも思った事あるけど
多分、そういう事ではない気もするんだよね。
主さんのいう、チャットとか風俗とかっていうのは、そういう背徳感で反応できるんじゃない?

ホテルに行ってと提案された事があって、安い汚いホテルは嫌だから、ちょっとお洒落な
リゾートホテル風なラブホに行っって、良い感じだったけど、結果は振るわなかった。
けど、逆に普通に出掛けてて、何気にストッキングが敗れちゃって、帰りたいと言って
返ってきたら、そのまま最後まで噴火できちゃったりで、なんだかなって感じだけど

「するぞ!」みたな意気込みじゃなくて、旦那さんとチャットして遊んでみたら?

23  名前: 匿名さん :2022/10/13 00:00
30代後半から元気がなくなってきて本人も自信がなくなったのかそのままレスで10年以上。
お互いの性欲が同じくらいなのでそう言うことがなくても仲良くはやってる。片方が強かったりするとバランス悪くて辛いだろうなー。

旦那基準なので、同世代の男の人が浮気したとか、子供ができたとか聞くと、まだ出来るんだ、すごい、って思ってしまう。

24  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:45
年齢的によくある事なんですね
会社でも家庭でも気の重い時期ですもんね
ここで聞けて良かった

ついつい調べたりしてしまって「妻だけED」に当てはまる!と思いました
そして色々読んで疑り深くなってしまいました
自分では出来るけど…も「妻だけED」でした嫌な言葉ですよね

芋づる式にレス関係のコラムや漫画ネタバレ等を読んでしまって
漫画の世界は浮気に不倫ばかりでぐるぐる考えちゃって良くなかったです

そうそう
妻からレスなら浮気しても仕方ないけど逆はダメとかそういう風潮もありますよね
実際そういったお店の数も段違いですしね
性欲ピークが男女にズレがあるのも不思議ですよね
なんて残酷なんでしょう性欲ピークが更年期の頃って
それでも女性は育てられ方からして
そうそう浮気やら風俗に走ろうって程にならないから丸く収まるのか
そんな事も考えるきっかけにはなりました

ここ数ヵ月よく眠れないほど悩みましたが皆さんのお陰で落ち着きました

本当にありがとうございました感謝です
25  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:46
すみません24は主です
トリップパスについて





絶飯ロード、変更点はなんだ?
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:40
深夜ドラマの絶飯ロード見てる方いらっしゃいませんか?
先日第七回の福島辺の冒頭で「一部事前発表とは変更してお送りします」というメッセージが出たのですが、前回の予告とは異なるってことなんですよね。

予告を見てなかったので、良く解らないのですが、何が違ってたか解りますか??
まだレスがありません。
トリップパスについて





座ってもいいコンサート
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 18:45
この年になると立ち続けるのがしんどいし、前に大きい人がいると全く見えない
座ってもいいコンサートって誰ですか?
コブクロは座っても大丈夫だっけ
矢沢のえーちゃんは高齢者多そうだけど皆立ってるの?
11  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:09
ジュジュは座ったり立ったり。ずっと座ってても大丈夫そうでした。
12  名前: 匿名さん :2022/10/12 21:05
最前列チケット取れてラッキー!と思ったんだけど・・
しかもど真ん中、目が合うほどの距離だったから座るに
座れなくてきつかった記憶が(笑)。
13  名前: 匿名さん :2022/10/12 22:01
山下達郎はスタンディングしなかったです。
拍手もまばら。
最初から最後までじっくりとテクニックや声を味わうタイプのコンサートでした。
14  名前: 匿名さん :2022/10/12 23:45
ゆずのライブには着席指定席があって、
2階席だけど前に立つ人がいないように
なっているので快適です。
立たなくてもノれるし、翌日仕事でも全く
支障ないので、最近はその席ばかりです。
15  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:01
この間、キンプリのコンサートに行ったけど、座ってみてる親子連れいたよ。
野球場の段差のある席の前の方だったから前の人にかぶることもなく見られてたと思う。

立ちたい人は立てばよい。
トリップパスについて





笑いがとまらなかったこと
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 19:18
とにかくいつまでも笑いが止まらない、止められなかったことってありますか?

私は去年初めてつるとんたんに行った時。
自分のところに来たその器の大きさに
驚きとともに笑いがでてきて止まらなくて困ったことがありました(笑)
涙が出るわ苦しくなってくるわ!
旅の思い出の一番がつるとんたんでの笑いだったという(笑)

楽しい笑いの話を教えて下さーい。
38  名前: 匿名さん :2022/10/13 02:30
10代後半の頃、市役所内でバイトをしていた時、議員さん達が議所の自分の席に
着くのですが、全員が席に着くまで「チ〜〜ン チ〜〜ン...」と鳴り続けます。
その音が、実家の祖母の仏壇のおリンの音に似ていて、天井のスピーカー
から聞こえてくるたびに笑いが止まらなくて仕方がなかった。
笑いを一生懸命こらえている時もあった。
お空の祖母、仕事場の人達ごめんなさいでした。
39  名前: 匿名さん :2022/10/13 02:36
>>38
の追加。
天井のスピーカーから聞こえてくる音が、まだ「リ〜〜ン」や「リンリン」ならまだ良かった。
「チ〜〜ン チ〜〜ン」だったもの。
音を思い出して、クスクス笑ってしまった。
40  名前: 匿名さん :2022/10/13 07:16
>>7
仕事場で有線流していたんだけど、みんな集中している中、同期と目があった途端にチャラリ〜ん鼻から牛乳〜と流れてしまい、2人で声を押し殺して涙流して笑っていたわ。
41  名前: 18 :2022/10/13 07:27
>>37
適当なこと言うのやめてね。
つまらない人。
42  名前: 匿名さん :2022/10/13 07:55
>>37

違います。
トリップパスについて





高視聴率なのに自分は全くハマらなかったドラマ
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 09:26
東京ラブストーリー
あって間もなくあんなに馴れ馴れしく迫ってくるリカが主人公の時点でよく分からん

結構最近?では恋ダンスのやつ
題名も忘れた
最初の15分でギブだったのに後から高視聴率って聞いてビビった
見続けてれば面白かったのかな?
20  名前: 匿名さん :2022/10/12 15:36
>>13
同じく!
韓国は歴史ドラマは面白いけど
それ以外は私には駄目だったわ
21  名前: 匿名さん :2022/10/12 16:58
ごめん、他スレ見てない。
Dr.コトー、北の国から、渡鬼、相棒、花男
22  名前: 21 :2022/10/12 17:43
>>21
他レスの間違いでした。
23  名前: 匿名さん :2022/10/12 21:34
あな番
ナレーションがやたら煩い豆子だっけか?
相棒
科捜研
鎌倉殿
24  名前: 匿名さん :2022/10/13 00:23
年齢感によるのでは
トリップパスについて





いちご色の今日の佳子様、最高に可愛くて泣ける〜
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 11:37
いちご色の服ですって!

じんわり感動しましたかわいすぎるう
42  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:50
>>41
でしょうね。60代でしょ。
43  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:51
>>41
あなたと変わらないと思うよ。
あー、だから、おばあちゃんなのか。
44  名前: 匿名さん :2022/10/12 21:02
>>38
いいなあ、、と思ったら私も拝見した事あるのだった汗

色が白くて、遠目でもピカピカでしたよ。
薄いグリーンのスーツでいらして、肌の白さが引き立っていました。
思ったより背が高くていらっしゃった。

また来てほしいな。
45  名前: 匿名さん :2022/10/12 21:16
同じ人が何度も書いてるね、ここ。
46  名前: 匿名さん :2022/10/12 21:20
気に入らないスレが和気藹々としてると
必ず湧き出す
年寄りのスレでしょ!攻撃

いずれみんな年寄りになっていくのに、人を自分より年寄りとバカにして何が楽しいんだか
寂しい老後になっちゃうぞ!
トリップパスについて





勝手な思考の友人達
0  名前: 匿名さん :2022/10/10 23:30
20代前半で結婚した友人2人。私は30過ぎて結婚したので、何となくですが下に見られていた時期がありました。月日はながれて我が子達は大学生になり、友人達の子供さん達は30過ぎ〜20代後半。どちらの友人からも子供の結婚話は聞きませんし、かえって結婚否定派?みたいな感じなので、私もやんわり「今は色々な形があるよね。」と話します。
この変わり様がなんだか嫌で、これから我が子が結婚をしようものなら嫌味でも言われそうで。
晩婚の方、私の様な体験された事ありますか?
63  名前::2022/10/12 20:16
〆後ですが、私は晩婚を恥なんて思った事はいままでありません。もしかしから、当時は友人達は恥と思っていたのかもしれないと考えると合点がいきました。
64  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:18
>>61
25年くらい前の話。
30過ぎたら売れ残りだよ。
65  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:19
>>63
ならマウントじゃないじゃん。
マウントを感じるのは自分が恥じてるからでは?
66  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:20
姉の話。
20代で結婚するとみんなが「わーおめでとう!」と言う。
30過ぎて結婚が決まると、周りはまず
「良かったねー」と言う、って。苦笑

27年前の話。
67  名前: 匿名さん :2022/10/12 20:26
>>65と66

都会と田舎の違いが大きいのかね。
売れ残りという言い回しがもう、親世代が発する言葉で自分たちにはなじみのない言葉よ。
40代前半で、結婚は20代でしたけれど、31や32程度では晩婚等のそんな感覚はないわ。
トリップパスについて





避難用袋って何処?
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 22:30
みなさんにお聞きします。
既出のスレだったらすみません。
お宅の避難用袋ってどこにありますか?
すぐに持って出れる玄関ですか?
それとも別の場所?
そして
中身何が入ってますか?
つい最近まで用意すらしてなかった。
が、先月不安になるくらいの雷雨だったのと最近地震が多くミサイルもかの国が飛ばしてくるし色々な意味で世の中の変動を感じてます。

水と灯りと携帯トイレしか入ってない。
栄養ゼリーと。もっとあれこれ詰めよ。

15  名前: (主 感謝〆 :2022/10/12 13:49
みなさんちゃんとしてるなぁ。

あれもこれも「そうだ、確かに」とφ(..)メモに写しました。
改めて荷造り。
レスくださった方々ありがとうございました。
16  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:58
暖を取るもの必要な気がしてきた。
17  名前: 匿名さん :2022/10/12 16:17
>>13
今は二人なのでリュック2つにそれぞれかぶせてる。

ヘルメットの使用期限は切れているんだけど
非常用ということで気にしないでいます。
18  名前: 匿名さん :2022/10/12 16:58
乾パンと水と簡易トイレとアルミシート?位しか用意してない
あと固形燃料とか
19  名前: 匿名さん :2022/10/12 17:31
>>17
結構、ホコリかぶりませんか?
頻繁にちゃんと
お掃除されてるのかな。

ヘルメットって使用期限あるんですか、
初耳です。
トリップパスについて





小室圭の合格予想 宮内庁
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:18
「宮内庁としては、再チャレンジについて“当然パスすることを願っている”“合格してもらわないと困る”といったスタンスのようです。しかし、仮に満足の行く結果を得られなかった場合に備えて様々なシミュレーションを重ねているということでした」(同)

 具体的には、

「合格する可能性がどれくらいあるのかというのことについて宮内庁の中の人たちはそれぞれ “取材”しているようです。たとえばAからE判定まであるとすると、AやEだと言う人はいないですね。“B判定は出ている”という人がいる中で、“いやいやDだ”と言う人もいる。正直、何を根拠にそういった話になっているのかまではよくわからないのですが、現時点では“D寄りのC判定程度ではないか”と指摘する声が一番大きいと聞きました」(同)

常に最悪を想定して

「一連の騒動で危機管理能力に疑問符がついたとはいえ、基本的に宮内庁の人たちは常に最悪を想定して行動するので、もしうまく行かなかったなら……というのは考えているようです。現在の勤務先から解雇されて日々の生活費に窮することがないか、その場合に再就職先はどうするのか、帰国するとして眞子さんだけの可能性はあるのか、そういったことについてシミュレートするわけです。彼らがたとえ水面下でもそういった動きを見せていることで、圭さんの試験についてメディアはもちろん関係者の関心が高まっているのは事実でしょう」(先のデスク)

 悲観的な予測もまた最悪を想定する習性の産物なのか。事前の悲観論を覆し、圭さんが無事に試験をパスすることがベストであることは論をまたない。

デイリー新潮編集部


宮内庁からもまるで信じられてないんかい笑
心配や準備の手厚さが幼稚園児の保護者みたい
271  名前: 匿名さん :2022/10/11 22:54
報道見てると宮内庁はもう諦めムードだよ。
272  名前: 匿名さん :2022/10/12 10:42
で、何日に発表なの。
けじめつけてほしいわ。
日本の弁護士みたいに2浪3浪当たり前的なもんならそろそろだろうけど。
273  名前: 匿名さん :2022/10/12 15:21
>>269
だよ。そもそも、彼、試験(筆記試験)というものを受けてこない人生だったじゃない。
ICUはインターだったから帰国子女枠の秋入学。
就職もフォード大への入学も誰かのあとおし。
274  名前: 匿名さん :2022/10/12 15:23
ワクワクするわね。受かるのかどうか。
275  名前: 匿名さん :2022/10/12 16:03
>>274
しない。
合格を願う。
トリップパスについて





紅白司会
0  名前: 匿名さん :2022/10/10 14:35
大泉洋と橋本環奈だって。
もう年末かー。
14  名前: 匿名さん :2022/10/10 20:24
>>6
それ思う。
15  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:15
>>1
うちの周りはもうクリスマス商戦開始されてるよ。
16  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:56
小池栄子がよかったわ。
相棒は。

漫談になって時間が足りなくなるだろうけど。
17  名前: 匿名さん :2022/10/12 14:12
あー、小池栄子が良かった、本当だわ。
小池栄子と大泉洋のコンビが良かった。
18  名前: 匿名さん :2022/10/12 14:56
>>9
誰が?
トリップパスについて





胸を揺らすと喘鳴が?
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 11:51
胸をゆらす動作って分かります?
あれをやると気管支がゼロゼロってしませんか?
私だけ?
ちょっと試してみてもらえませんか?

肘を張って胸だけを揺らすとか
腕を横に広げて
片方ずつ肩だけを前に出す動作とか。

あ、喘息の方はお控えくださいね。
1  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:09
なりますよー。
空気がとおるんでしょうねー。
2  名前: 匿名さん :2022/10/12 14:14
しない。
私は体が冷えた時、ホコリを吸い込んだ時に咳が出る。
3  名前::2022/10/12 14:15
お二方、やってくれてありがとう。

>>1
そうなんですよ。空気通る感じで
でも喘鳴がして咳き込んじゃう。

>>2
誰でもするわけじゃないんですね。
4  名前: 匿名さん :2022/10/12 14:27
私、中学生ころの体育の創作ダンスで発見したんだよね。
肩とか胸あたりを大きく動かすとゼイゼイ変な音がなるので怖くて自分だけ違うポーズになった。
あとは自由自在に肩を亜脱臼できる(そしてもどせる)ことも同時に発見した。

いつからやってないかは思いだけないけど
今やったら再起不能になるとおもう笑。
トリップパスについて





今の車、ライトはAUTO?
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 10:56
代車である軽を借りた。新車だと思う。
今のライトって、最初からオートなの?くるくる回すところにAUTOと任意でつけられるやつしかついてなかった。

あれは、エンジン止めたら、ライトは消えるの?
消し忘れで、バッテリーが上がる心配がないってこと?
夜間走行で、つけるの忘れることも?

後、ハンドブレーキがボタンだった。
やり忘れってことにはならないのかな?

今の車は10年ほど乗っていて、その時最初驚いたのは、エンジン起動がボタンだったことなのよね。
ボタンは便利だけど、リモコンの電池が切れたら面倒だから、アナログのほうが私は安心なんだけどね。

わが家もそろそろ、買い替えは考えてるんだけど、現在、人気だと新車が手に入りにくいみたいなので、かなり前もって購入する感じで準備しようかな?と計画してます。
勉強として教えてください。
今時車あるあるで、こんな違いがあるというのは他にもどんなのがありますか?
10  名前: 匿名さん :2022/10/12 12:56
>>3
それそれ。パドルシフトと同じ。
高速とかでスピード出てる時とか
山道とかパドルシフトつかいません?
アクセル離しただけじゃ効かないけどブレーキも踏みたくないとか
ギアダウンしたい時に便利ですよねー。
11  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:04
>>3
普段使いのギアではないやつのほうがエンジンブレーキの利きが良くない??
山道はそっちで下がって行ったりしない?
12  名前: 2 :2022/10/12 13:07
>>10
2番でした。
13  名前::2022/10/12 13:10
>>10
もちろんパドルシフト、一般道も含め使うので9年乗ったのと同じ車に買い換えました。
これは自分にとって必要な装備です。
ただ普通のオートマでもL、Sレンジありますよね。
先に書いたようにエンジンブレーキはアクセルやブレーキから足を離せばいいのでL、Sレンジを使い分けることでオーバードライブなくても大丈夫だと思います。

>>11
普段使いではないギアとはL、Sレンジのことですか?
パドル使えばマニュアル操作になるのでDレンジでもあなたのいう効果になると思います。
違う話ならすみません。
14  名前: 6 :2022/10/12 14:04
>>7
>>8
ごめん、書き方が非常に悪かった。そりゃそう思うよね。
パーキングブレーキがないってこと。
もちろんブレーキペダルはあります。
トリップパスについて





高速道路、入るときゲートない場所もある?
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 13:12
高速道路に乗るときって、ゲートみたいなのがある場合が多いですよね。
昔の首都高みたいに、一律だった場合、下りる場所で回収するから、入り口は何もなかったりするのかな?

自転車が高速道路に入り込んで走行したというニュースを見て、入り口で解らなかったのか?とそこが疑問なんです。
認知症で、全く周りが見えてない人とかそういう事なのかな?
まだレスがありません。
トリップパスについて





ニューヨーク非常事態宣言 移民が増えすぎて
0  名前: 匿名さん :2022/10/09 23:15

アメリカ・ニューヨーク市は7日、南部テキサス州から送り込まれる中南米の移民が増え続けていることを受け、「非常事態」を宣言しました。

ニューヨーク市のアダムズ市長は7日、中南米からの移民の流入に対応するため「非常事態」を宣言し、今年度10億ドル、日本円でおよそ1450億円を費やし、移民の救済にあたると発表しました。

移民の多くは、バイデン政権の移民受け入れ拡大の政策を批判するテキサス州のアボット知事がバスで送り込んだものです。今年4月以降、ニューヨーク市に到着した移民は1万7000人以上に上り、このうち5500人の子どもが市内の学校に通っているということです。

アメリカでは、移民政策をめぐる分断が深まっていて、来月に迫った中間選挙の争点の一つとなっています
173  名前: 匿名さん :2022/10/12 12:17
>>165
あなたも、だって。
自分も知らないと言いたかったんだね。

こっちは知ってるけど。
174  名前: 匿名さん :2022/10/12 12:17
>>172
懲りないね〜
175  名前: 匿名さん :2022/10/12 12:18
移民受け入れはやめましょう。
176  名前: 匿名さん :2022/10/12 12:20
>>175
それに尽きる。
177  名前: 匿名さん :2022/10/12 12:29
まとめ

安倍ガーの主張「日本は移民でできた国」

は?
トリップパスについて





強く願うこと
0  名前::2022/10/11 22:33
強く願ってたことって叶いましたか?

今私は強く願ってることがあります。
叶う確率は五分五分で完全に運次第で、努力のしようがありません。

私は今まで強く願ったことに限って叶わなかったような気がして弱気になってます。

なので皆さんに聞いてみたいです。
強く願ったことって叶ったかどうかを。
私の願いは書けないのですが、強く願った内容を書いても良い人は書いてください。

そしてエールをもらえると嬉しいです。


14  名前: 匿名さん :2022/10/12 07:41
>>13
運任せでは
願うだけということ?
15  名前: 匿名さん :2022/10/12 08:35
願ってもかなわなかった。
そして努力と運命がすべてである事を悟った。
そこに強く願ってかなう、という事は存在しなかった。
16  名前: 匿名さん :2022/10/12 10:33
強く願ったことは努力をしたら叶った。
努力しても叶わない人を見ているので、努力がすべてとは思ってない。
私は運が良かった。

強く願ったことでなくても流されているうちに希望が叶ったことも多い。
運がいいのか、諦めがいいのかわからないところもある。
17  名前: 匿名さん :2022/10/12 10:52
強く願って叶うんなら悩みはない。
人生ってそんなに甘くない。
反面、望んでなかったことをするする避けられたこともある。
巡りあわせはあると思う。
18  名前: 匿名さん :2022/10/12 11:12
若い頃から、こうなりたいと思うことは大抵叶ってきた。
努力もしたけど、ついてたなという実感。

いつかはこのツキはなくなるのかもという気持ちが
強くて、神様は見てると思うから、ずるいことはしないし、
人に誠実であるようにしてる。寄付なども積極的にして
自分の幸福を一人占めしないように心がけてる。

だからいい人だって言われることが多いけど、発端が
ツキをなくしたくないっていう利己的な考えだから胸は
張れない。
トリップパスについて





ケンタッキーでバーガー新展開
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 14:20
サンド改め、バーガーと名称を変えて何種類か展開するそうです。
売れるかなあ。
ケンタッキー行ってバーガー(今まではサンドという名称)買います?

私は買わないなあ。
ケンタッキー行ったら、チキンとポテトだけでいい。
11  名前: 匿名さん :2022/10/11 19:11
>>2
よく食べてた。
学生時代の一人ご飯だと、チキンだけを買うとかあまりしなかった。
12  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:29
今はないけど、トウモロコシの棒がついてるのが大好きだったなぁ
(知ってる方いるかな?小さい袋の塩がついてる)
それとチキンフィレサンドを学校帰り、友人と食べてた。

「チキンと言えばケンタッキー」本当にケンタのお肉は美味しい。
けどセブンのナナチキもかなり美味しいね~。
13  名前: 匿名さん :2022/10/12 08:08
私はいつも
チキンフィレサンドセット
が定番。

ポテトはマックと違うから
ときどき食べたくなる。
14  名前: 匿名さん :2022/10/12 08:14
>>13

私もチキンフィレが好き。
15  名前: 4 :2022/10/12 10:14
>>6
一度スチームか何かで蒸してある程度火を通してから揚げた感じがするの、だからブヨブヨ。
おいしいフライドチキンは肉のまま揚げて中まで火を通す。
トリップパスについて





韓国ドラマ 昼と夜
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 00:48
やっと一仕事終わりました。
録りためたドラマを見始めたのですが、なんかこわいです。

韓国ドラマ、昼と夜はずっと最後までこわいですか?

観た方ネタバレなしで感想を教えてください。
まだレスがありません。
トリップパスについて





駄)みんなと違うけど好きじゃないお菓子ありますか?
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 15:54
小さい頃、お婆ちゃんから貰うミニ最中みたいな小袋入りお菓子、栗みたいな柄の練り菓子みたいなものなどお婆ちゃんから貰うお菓子は好きじゃなかったです。
だけど、スナック菓子や飴、ガム、アイスは大好きです。
旦那はカールが嫌いです。
娘はキットカットが嫌いです。
2人の嫌いが理解できないです。笑
みなさんも、メジャーでみんなが好きだけど私は嫌いというお菓子はありますか?
今、苺味のキットカットを食べててふと他の人はどんなものが嫌いだろうと興味が湧きました。
お付き合いしていただける方お願いします。

32  名前: 匿名さん :2022/10/11 20:16
>>31
私もあまり好きじゃない。
ぐにゃぐにゃのクッキーみたいだよね。
33  名前: 匿名さん :2022/10/11 20:53
>>31
私もカントリーマアム苦手です。

それとグミ。
34  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:35
>>27
長きにわたって食べると平気にならない?
35  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:44
ざらめのおせんべい。
甘いか辛いか、どっちかはっきりしてほしい。

きんつば
かわがあるのかないのか、はっきりしてほしい。

36  名前::2022/10/11 21:47
みなさん沢山の素直な気持ちを書いてくれてありがとうございます。
読んでみると、あれっ?私、グミとマシュマロとカントリーマァムが苦手だわっと気付きました。
娘の大好物なんですよね。
好き嫌いをなくそうと思う親心も、行き過ぎると本音が言えなくなってしまいますね。
お菓子くらい好き嫌い言いたいですよね。
意外にもチョコが嫌いと言う方が多いんですね。
甘すぎるのが刺さるという表現は絶妙ですね!
まだまだ沢山の私は嫌いなお菓子お聞きしたいです。
こういうところくらい、ありのまま苦手だわっていいたいですね。笑
トリップパスについて





マイペースな田舎暮らし利点
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 12:59
よく「都会から田舎へ」の農業体験と地方移住企画みたいなのに若者が参加してってあるけど、実際に定着するのでしょうか。
しているのでしょうか?
私の知人はファミリーだけど二組 また都会へ戻っています。
そりゃ何処へ行っても一長一短ですよね?

人間関係がどーのこーの言ってたけど写真もらって見たら古民家の周りに家ほとんど無いんだけど、そんな状況でそんなに人来るの?と思ったんですが。
環境が全然違う所に引っ越した人の話が聴きたい。
結婚を機に…でもなんでもいいんですけど。
70  名前: 匿名さん :2022/10/11 20:56
友達(独身女性)が転勤で四国某県に赴任。
県庁所在地だから普通に都市部だけど、山のほうに行くと東日本大震災の時原発の放射能を避けて移住してきた人が何家族もいるって。
カフェとかそういうお店やってるらしいです。
私はお客さんどこから来るのかなと思ってしまったけど。
でもちゃんと生活してるし、移住組で仲良くしてるって話してた。
彼女は移住じゃないけど東京から来た転勤族だから地元の人よりその人たちと付き合っていて、コロナ前だからみんなで海外に遊びに行ったりしたらしい。
71  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:02
>>69
悪口言って当然って考え方がそもそも・・・
72  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:03
>>70
山の方でカフェって採算合うのかな?
田舎のカフェ、憧れはする。
73  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:20
>>72
味と店のセンス次第
74  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:39
>>72
そういうの、場所じゃないらしいよ。
立地がどんなでも魅力次第で人は来るんですって。
トリップパスについて





この量食べられますか?
0  名前: 匿名さん :2022/10/09 14:04
お寿司14貫
お吸い物
茶碗蒸し
漬け物など小鉢2品

私は満腹感はありながらも普通に食べられるのですが、
番組で、アラサー女性がその量を食べるのをちょっとした大食い扱いされていて、私はいつも食べすぎなの?と心配になりまして・・
30  名前: 匿名さん :2022/10/09 20:39
>>29
高級店でも、それは店によるみたいよ。
31  名前: 匿名さん :2022/10/11 08:03
>>0
美味しそう。
茶碗蒸しやめたら全部食べられると思います。
茶碗蒸しって意外にお腹膨れる一品だと思いません?
32  名前: 匿名さん :2022/10/11 08:27
食べられます
余裕です
33  名前: 匿名さん :2022/10/11 09:32
この間、安藤美姫がそれくらいをデカ盛りの番組で食べてた。
普通じゃん、と思ったね。
34  名前: 匿名さん :2022/10/11 21:07
余裕

脂っこいものがなければ(^^;)

55歳
トリップパスについて





給付金でるの?
0  名前: うなぎ :2022/10/08 11:26
今朝ママ友が、「岸田総理が全員に給付金出すって昨日言った」て言い張り、ネットには乗ってないし、皆さん教えてください。
41  名前: 匿名さん :2022/10/11 14:22
>>39
あなたが贅沢しなければいい。
42  名前: 匿名さん :2022/10/11 18:34
>>25
知人は離婚して非課税になった。
でもご主人とは暮らしている。
この前10万もらってまたもらえる〜すごくないー?
と喜んでた。
旅行いくんだってさ〜。
43  名前: 匿名さん :2022/10/11 19:30
>>36
なんか正義マン臭い事言ってるけど、
じゃあギリギリもらえない困窮者には目もくれないんだ。そのストッパー思考って何の為?
44  名前: 匿名さん :2022/10/11 19:37
離婚して助成制度つかいまくるのに、
親や元旦那から収入あるんだよ。
自営や個人事業主も生活費計上して非課税に。
年寄りだってめちゃめちゃ裕福なのに非課税とかね。

別に困窮者に給付するなと言ってない。
お金あるのに非課税に配るなら全員に配れってこと。
45  名前: 匿名さん :2022/10/11 19:42
>>44
それマイナンバーカードの普及である程度規制できないのかな?
それでも網をくぐり抜ける人たちはいるんだろうけど今よりマシになるといいな。
トリップパスについて





カトパン 休業してたんだね
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 13:33
ホンマでっか!?も全く見なくなったので知らなかった。
カトパンさん、休業に入ってたんですね。
妊活かな。

1  名前: 匿名さん :2022/10/11 13:37
いまだにこういうことを話題にする人いるんだね
2  名前: 匿名さん :2022/10/11 14:17
37才だからね。
一旦仕事セーブして子供欲しいよね。
生んで落ち着いたらまた戻ればいいんだし。
トリップパスについて





成人式前撮りのフォトアルバム
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 00:51
前撮りした画像をカメラ屋でフォトアルバムにしようと思って、画像を選んでるけど。

可愛すぎて泣けてくる。

色々悩んだこともあったけど
いい子に育ってくれたよ。

今も悩むけど……ね。

1  名前: 匿名さん :2022/10/11 07:34
朝からしみじみするスレだな
母ちゃん頑張ったね

お子さんの成人、おめでとうございます
2  名前: 匿名さん :2022/10/11 11:05
おめでとうございます。
うちも去年成人記念アルバム作った。
「ここまで育ってくれてありがとう記念」だね。

3  名前: 匿名さん :2022/10/11 11:21
うちはもう少し成人まで年月を要するけれど、やはり泣けてくるんだろうな。
このスレ見ただけで、山あり谷ありだったのねと思って、どこのお宅もそうなのねとも。

今主さんが去れている作業はきっと、お子さんのためだけじゃなく
親である自分の心の整理の作業でもあるのかな。
まだまだ小さな事はあるのかもしれないけど、ひとまず成人まで子育ておつかれさんでした。
4  名前: 匿名さん :2022/10/11 13:03
「あれもこれも可愛くて決められない」と
悩んでいたら、すごい金額になったのを憶えてる。
トリップパスについて





着物着ないのなぜ
0  名前::2022/10/09 17:43
しつけも取らず誂えたままの祖母の遺した着物が60着あまりもあり、余りの場所塞ぎに母が煩がって捨てると言うので、私はいたたまれず全部
引き取りました。

と言って自分では着られないし、売ると言っても価値が分からないので足元見られて数十円で引き取られるのも悔しい限りなので…自分で着ようかなと思っていますが、着物は年齢や柄に色々決まりがあるそうなのでビビっています。

これはお婆さん的配色だろうと思ったら「んまあ、着派手な…!」と言う人もあるのでわからない世界です。

日本全国で祖母の着物に困っている人多いと思うのですがどうされていますか?捨てましたか?
売るのは不愉快じゃなかったですか?

絹や麻、木綿、ウール、着物屋での祖母のやり取りの断片、勿体無いやら祖母の思い出やらで混乱しています。
27  名前: 24 :2022/10/11 09:43
>>25
>>26
ありがとうございます。

イメージとしては部屋着並みの普段着としての着物です。
実は叔母も着物の生活の多い人で年間の半分は着物で生活してると思います。
(茶道教室をしています)

でももっと昔のように
着るものが着物しかない時代のような素朴な着物って売ってないだろうなあって思っただけなんです。
観劇にユニクロで行かないじゃないですか。
例えば綿とか。切ってモンペに仕立てるような。
知識がないから綿もあるよーって知らないだけかもしれませんが。 
28  名前: 匿名さん :2022/10/11 09:59
素朴な着物って言ったら浴衣じゃない?裸足で下駄だし。
29  名前: 26 :2022/10/11 10:02
>>27
着物って、洋服みたいにとっかえひっかえするものではないからね、、
半衿変えたり帯、帯締め変えたり、小さなおしゃれで同じ数枚の着物を着回してたと思うけど。
綿の着物、浴衣のことかな。
30  名前: 匿名さん :2022/10/11 10:04
着物は格やら季節やら小うるさい人が多いからちょっとだけ知識として勉強しとくといいかもね。
31  名前: 匿名さん :2022/10/11 10:26
>>24
紬はどんなに値段が高くても普段着だよ。
トリップパスについて





石川電力が自己破産
0  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:44
新電力の石川電力(金沢市本江町、小田柿陽介代表)は4日までに事業を停止し、金沢地裁に自己破産申請をする準備に入った。
帝国データバンク金沢支店は負債額を約2億円と見込んでいる。

石川電力は電力市場価格高騰のあおりを受け、8月末で電気供給サービスを終了し、9月末で事業を停止した。

新興電力会社も倒産どんどんするだろうね。

100円寿司チェーンも潰し合いしてるようだし。

不穏な秋冬になりそうですね。
9  名前: 匿名さん :2022/10/05 17:17
ソーラー後付?
10  名前: 匿名さん :2022/10/05 17:21
住宅の太陽光パネルは建築基準法で瞬間最大風速60m/s(地上13m)にも
耐えられるようになっているし、飛ばされているのは野立てのパネルじゃないかな。
でも、飛来物はどうにもならないから、もし壊れたら火災保険のお世話になるかな。

11  名前: 匿名さん :2022/10/05 17:33
>>5
発電能力も送電能力もないのにどうやって競争するつもりなのか教えて。
12  名前: 匿名さん :2022/10/05 18:40
>>3
そうそう、人のふんどしで儲けようってのは無理ってことじゃないの?
13  名前: 匿名さん :2022/10/11 08:39
>>11
これ、しりたいな。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  355 356 357 358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369  次ページ>>