育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
10921:佳子さまの手話は「丁寧できれい」(7)  /  10922:ふるさと納税限度額(20)  /  10923:若い子に親切にされて…(96)  /  10924:今日は涼しくて過ごしやすい〜(11)  /  10925:ユニフォームを忘れた女子部員を予告殴打(143)  /  10926:株付きのなめこ 美味しいですね(3)  /  10927:ちむどんどん 完走した人に質問あります(26)  /  10928:痩せてる人なに食べてるか教えて(88)  /  10929:北朝鮮からミサイル発射されたそうだ!(47)  /  10930:さつまいもが美味しい🍠!(14)  /  10931:TDLのパレード、コロナ影響してるのよね?(12)  /  10932:ミスドVSクリスピー違いは?(29)  /  10933:今日のご予定は?(12)  /  10934:50回忌法要(69)  /  10935:マスク 屋外 不要!徹底しましょ。(87)  /  10936:アウトレットのヘアアイロン(8)  /  10937:夜逃げ(30)  /  10938:インドネシアのサッカーの暴動(17)  /  10939:定額働かせ放題(44)  /  10940:今どきのみなさんの職場のコロナ事情(7)  /  10941:丘みどり、ホテル側の不手際でディナーショー急きょ中止(54)  /  10942:親が補聴器使用(27)  /  10943:家族性の乳癌(14)  /  10944:埼玉のおすすめ観光は?(4)  /  10945:マ○スタって(34)  /  10946:メディアは洗脳装置だってみんなが言い始めた(176)  /  10947:ミートボールの味(12)  /  10948:千葉県のオススメ観光教えてください(5)  /  10949:ノンシリコンシャンプーが良いですか?(13)  /  10950:ドラム式洗濯機の洗剤投入口(2)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372  次ページ>>

佳子さまの手話は「丁寧できれい」
0  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:20
佳子さまの手話は「丁寧できれい」、紀子さまの“恩師”が感謝する秋篠宮家の功績


『応援する』の手話。両手の拳を上下にし、旗を振るイメージで左右に振る。(『全国高校生手話パフォーマンス甲子園』で手話を披露された佳子さま)

 9月10日『全国高校生の手話によるスピーチコンテスト』(東京)、9月25日『全国高校生手話パフォーマンス甲子園』(鳥取)などにご出席された佳子さま。ともに原稿をご覧になることなく、5分以上の挨拶を手話を交えてされた。

“噛む”ことのない佳子さまのきれいな手話

 手話がわからずとも、流暢に堂々とお話しされているように感じるが、改めてその腕前のほどは?

手話は2種類存在する
「佳子さまの手話は、全体的に非常に丁寧です。例えば“みんな”という手話は一般的には手のひらを下に向けますが、佳子さまは上を向けられています。ニュアンスとしては“みなさま方”といった感じです。皇族の方は通常の会話もとても丁寧ですが、手話においても同様に、とても丁寧にお話しをされていると感じます」(手話通訳士、以下同)

 そもそも手話は2種類に分けられるという。ひとつは“日本語対応手話”。

「通常の日本語に手話を当てはめていくスタイルなので、声を出しながら手話ができます。主に後天的に耳が聞こえなくなった人などが使っています。佳子さまのご挨拶はこちらです」

 そしてもうひとつのタイプが“日本手話”。

「こちらは文法が日本語とは異なるため、声を出しながら手話を行うことはできません。文法的には英語に近いですね。先天的に耳が聞こえない人に多く使われています」

 紀子さまに10年にわたって手話を教えた、日本ろう者劇団・顧問の井崎哲也さんは、今回の佳子さまの挨拶をこう見る。

「佳子さまの手話には品がありますし、ひとつひとつの表現がはっきりしていて、指先までしっかりと伸びていらっしゃる。とてもきれいな手話です。また、話し言葉でいうところの“噛む”こともなく長時間、手話でお話しされるようになっていたことには正直、驚きました」

秋篠宮家が手話への理解を深めてくれた
 井崎さんが、佳子さまと初めてお会いになったのは '15年。国立能楽堂での手話狂言だったと振り返る。

「当時は通訳がつく形でしたが、佳子さまはちゃんとろう者の目を見て話すということができていらっしゃいました。とても大切なことです。4年後にお会いしたときには、通訳なしでもお話しできるようになられていました。とても努力されたんだと思います。また、佳子さまが私とお話しする際には日本語対応手話ではなく、日本手話を使われます」(井崎さん、以下同)

 紀子さまから佳子さまへ受け継がれているものは、手話の技術だけではない。

「ろう者のコミュニケーションを自然に理解していただいている感じがします。きっとご家族で、手話やろう者についてお話しされているのではないでしょうか」

 現在70歳の井崎さんが若かりしころの世の中は、手話への理解がなかったという。

「食堂などでろう者同士が手話をしていると、からかわれたり、“見苦しい”と言われたり……。表立って手話ができず、悔しい思いをたくさんしました。でも、今ではそんな偏見の目で見る人がまったくいなくなりました。時代が本当に変わったなと感じます。ドラマなどの影響に加え、秋篠宮家のみなさまが積極的に手話に関わり続けてくださっているからだと、私は思っています」


どちたの週女

3  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:32
紀子様も手話出来るから、二人で習われているのかもね。
4  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:34
姉や母の汚名返上か。
まあせいぜい頑張れば?
5  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:42
>>4
オマエモナー
6  名前: 匿名さん :2022/10/05 18:42
佳子さまって皇室の中では一番
可愛いよね
7  名前: 匿名さん :2022/10/05 20:11
顔だけはね。
おばあさまに似てるわ。
トリップパスについて





ふるさと納税限度額
0  名前: 匿名さん :2022/10/05 16:16
サイトで簡単シミュレーションなどは出来ますが、控除等を含めて正確な金額を知るにはどうしたらいいでしょうか。

16  名前::2022/10/05 17:07
>>14
ほんとだ!びっくり!!
17  名前: 9 :2022/10/05 17:14
>>15
医療費控除するなら確定申告必須ですよ。
ワンストップは使えません。
18  名前::2022/10/05 17:32
>>17
医療費限度額を利用しているだけなら控除は関係ないんですか?
確定申告をして初めて控除される??
無知ですみません💦
19  名前: 匿名さん :2022/10/05 17:40
家族全員の医療費の支払ったトータル額から生命保険などで入った額を引いて10万を超えるなら確定申告した方がいいですよ。って言うか、自分で動かないとなんの控除もないです。
医療費控除するなら、ふるさと納税のワンストップは出来ないので、一緒に確定申告したらよろしい。
20  名前::2022/10/05 17:44
>>19
なるほど〜
うちは控除しなくてよさそうです。
ありがとうございます。
トリップパスについて





若い子に親切にされて…
0  名前: 匿名さん :2022/10/04 16:25
好きになってしまうのって仕方がないですよね。

仕事関係で知り合って、プライベートでとても親切にされました。
親子ほど年下の子なので、おそらく介護的な意味合いで優しくしてくれたんだけど、イケメンだしキュンとなったわ。
次に会う機会があるのか分からないけど、会えるといいなあ。

…って話を友達から聞くと引きますか?
またすごく年下の子を好きになったことはありますか?

ちなみに私はヲタクで、推しと同じくらいの年齢の子なので、リアルで笑いかけてくれる推しだと思っています。
キモいかな…
92  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:17
気持ち悪いもんは気持ち悪いんだよ
93  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:24
>>35
2022/10/04 19:13
[主]
>>34
>スレ文に書いたようにこんな話を聞いてどう思うかの本音を聞きたかったことと、すごく年下の子を好きになった人がいるなら気の持ちようを聞きたかったのです


つまり、主さんはその年下の男の子のことを好きなんだよね。
94  名前: 匿名さん :2022/10/05 17:25
>>91
そうなんだよ。
叩かれたから急に変えたんだよ。
95  名前: 匿名さん :2022/10/05 17:27
>>93
ウンやっぱり気持ち悪い。
旦那さんが同じことやってたらどう思うんだろう。
老人施設のことで主はびっくりしたようだけど変わりないよ。
96  名前: 匿名さん :2022/10/05 17:31
>>94
そうだよね。途中から急に変えた。
辛いとか書いてたくせに。
トリップパスについて





今日は涼しくて過ごしやすい〜
0  名前: 匿名さん :2022/10/05 12:49
窓からいい風が入る。
天気悪いけど、涼しくていいわー
秋だねー
7  名前: 匿名さん :2022/10/05 14:32
蒸し蒸しする。
外気温26度。
窓を開けているけど室温は29度近くあるよ。
8  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:08
むしろ寒くて寒くて体が痛い。
北海道のどっかで初雪だったとか、もうそんな季節なんだと思ったよ。
あまりに寒いので、今夜はみそ仕立ての寄せ鍋を作ります。
9  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:10
まったく、猛暑何ヶ月なんだ。じわじわと弱らせられるのはつらかったわ。
10  名前: 匿名さん :2022/10/05 15:15
>>7
あらまあ、そんな暑いところもあるのね。
今日は日本中涼しいと思ってたわ。
沖縄さんかな?
11  名前::2022/10/05 15:20
>>10
東京から直線で100kmくらいの場所です
ヤフー天気も最高気温26度になっています
予報だと夜には涼しくなりそう
トリップパスについて





ユニフォームを忘れた女子部員を予告殴打
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 15:20
まだこんな顧問がいるんだ…


兵庫県姫路市豊沢町の姫路女学院高校で、ソフトボール部顧問を務める40代の男性教諭が先月、1年生の女子生徒(16)の顔をたたき、全治1カ月のけがを負わせていたことが同校などへの取材で分かった。

 体罰の後、女子生徒は顎が外れた状態で5時間以上、顧問のそばに立ち暴言を浴びせられたという。精神的なショックも大きく登校できない状態で、生徒側は3日にも兵庫県警に被害届を提出する。

 同校などによると、男性教諭は9月24日朝、兵庫県上郡町であった地区大会に、女子生徒がユニホームを忘れて来たことを母親からの連絡で知り立腹。母親に電話で「1発どつきますよ」と話した後、生徒の頬を1回たたいて「帰れ」「お前なんかいらん」などと暴言を浴びせたという。女子生徒は顔をたたかれた衝撃で顎が外れた。

 女子生徒は教諭に許してもらおうと、午後になってもそばに立っていたが、教諭は「お前なんかおらんでもやっていける」などと暴言を吐き続けた。大会は翌日もあり、尻を蹴られ、頭をたたかれたという。女子生徒は口を開けにくい状態が続き、外傷性開口障害と診断された。

 男性教諭は保護者から面談を求められ、26日夜に学校に体罰を報告した。同校は10月1日、ソフトボール部の保護者説明会を開き、同校を運営する「摺河学園」の摺河祐彦理事長らが謝罪した。今後、男性教諭の懲戒処分を検討する。男性教諭は「申し訳ないことをしてしまった」と話しているという。

 同校は2020年、兵庫県播磨高校から校名を変更した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/192c98cdf70c49a9336ecc8fc7597f637c98db66
139  名前: 匿名さん :2022/10/05 13:30
>>137
スポーツマンシップなんて幻想よ。
レギュラーを取る、勝ち上がるのは範囲内で汚さが必要なんだって。
それがどんどんエスカレートしていくのよ。
140  名前: 匿名さん :2022/10/05 13:33
>>139
つまりスポーツマンは汚いのね
141  名前: 匿名さん :2022/10/05 14:19
スレの流れがわからんけど、ヤクザじゃないんだからどついていいですかとかただの頭おかしい人でしょ。
部活での体罰なんて昨今問題になり始めた訳でもないんだし処分一択。
ぜひ親御さんには暴行、傷害で被害届出して欲しいね。
142  名前: 匿名さん :2022/10/05 14:30
>>137
139さんが言うその究極がロシアのワリエワの一連の話じゃない?
薬漬け、コーチのあれこれ、その他もろもろ

143  名前: 匿名さん :2022/10/05 14:44
>>142
あー納得
トリップパスについて





株付きのなめこ 美味しいですね
0  名前: 匿名さん :2022/10/05 13:38
なめこって以前は袋に真空パックになったのが主流だったけど、
株付きのものもよく見かけるようになりましたね。

味が全然違う。
味というか、香りが全く違いますね。
最近よく、株なめこと他にも沢山きのこを入れてきのこご飯を炊いてます。
めっちゃいい香り〜〜。

株なめこ、皆さんどうやって料理していますか?
1  名前: 匿名さん :2022/10/05 13:43
そうかおいしいんだ。
デカくて買わずにきたけど今度買ってみよう。
他のキノコと一緒で洗ってはダメですよね?キッチンペーパーで軽くふけばいいのかな?
2  名前::2022/10/05 13:48
>>1
私はきのこは全く洗わないけど、
気になる人はさっと洗ってもいいみたいです
3  名前: 匿名さん :2022/10/05 14:09
やっぱり美味しいのはお味噌汁。
他はバター炒めと和え物くらいしかしたことないや。
唐揚げは聞いたことあったけど、炊き込みご飯は考えたことなかった。
今度見つけたらやってみようかな。
トリップパスについて





ちむどんどん 完走した人に質問あります
0  名前: 匿名さん :2022/09/30 14:59
最終回を見て「ちむどんどん」
総括するとどうでしたか?
「半分青い」がかなり酷評だったのは、このサイトでスレが立っていて知りました。
今回「ちむどんどん」のスレは立ってたかな?という感じで感想など見れてません。
良ければ感想を教えて欲しいです。


22  名前: 匿名さん :2022/10/04 16:43
純と愛、私は世間で言われてるほど嫌ではなかったな。
ストーリー自体は明るくない、わりとひどい話だったけど、今回のようにご都合主義やとってつけ展開はそうなかった気がする。

ご都合展開はまれもひどかったな。
今回のと同じ、修行始めたとたんに知り合う実力者がたまたま過去にすごく縁がある人。とか。
それはカムカムもそうだった。
ちむは「ま、それもドラマだし」と流せないほどのご都合強行にとても天真爛漫とは言えない主人公のワガママさがほぼ毎話でてくる。
モヤモヤ抱えたまま次のモヤモヤが出てくる。

暢子の演技の下手さやひどい料理の手際はどうでもいいわ。彼女が大根なだけだし、昔の朝ドラの女優は下手なのたくさんいた。
ただただ脚本が不快。

NHK+で夜ドラの一挙放送してて全部見たけど、とても面白かったよ。
ドラマ的な都合よい展開や、次々起こる問題や、登場人物が狭い世界での話だったりや、たびたびいつの間にか数ヶ月たっている脚本だとしても、こんなにちゃんと面白く作ることができるんだということをちむ制作スタッフはしっかり見て知ってほしいよ。
制作費も雲泥で違うだろうに。
23  名前: 匿名さん :2022/10/05 10:54
これの最終回、各家族で写真撮るシーンがあったけど、素人間満載の人が混じってたよね。

あれは何?売れない役者さんにしてもちょっとひどいと思ったんだけど。
24  名前: 匿名さん :2022/10/05 10:55
>>23
私もそれ思ってた。
最終回の、それぞれの家族ね。
あれはやんばるのエキストラか?と思った。
25  名前: 匿名さん :2022/10/05 11:02
>>23
検索してたら健彦役のことが出てた。
西銘駿。なんて読む?にしめいしゅんかと思ったら、にしめしゅんだった。
あの人だけは芸能人ぽくて、
後の人たちはまるっきり素人だったよね。
26  名前: 匿名さん :2022/10/05 12:52
>>23
やんばるの食堂のシーンでも素人っぽい人ちらちらいたと思う。
あのシーンは、東京のスタジオだよね。
東京在住の沖縄県人を集めたのかな?

最終回の写真撮影のシーンも、エキストラで、あそこまで大きく画面に入るのはあまりないような気がする。

ナレーションの川平さんの関係者が突然出てきたのも驚いた。
トリップパスについて





痩せてる人なに食べてるか教えて
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 10:31
11月は健康診断の月です。
昨年はパーフェクトな結果でした。
昨年の私はどうしてか今より5kgも体重が少なくて
血圧も心電図も耳も血の検査も
全部オール普通(笑)

つまり太りました。
体重が増えました。
普段の生活は変わってないはず
はずなのですが。
84  名前: 78 :2022/10/05 11:56
>>82
食べたものや運動を記録していくアプリです。
未来さんというキャラが毎日1日を評価してくれるんですが、ニッコリしながらも厳しいです。
私はSNSに向いてないので利用してないですが、友達になった人と日記でコミュニケーションも取れたりも。
85  名前: 匿名さん :2022/10/05 11:59
BMI18.5、痩せすぎもね~結構好きなように食べてる。
86  名前: 匿名さん :2022/10/05 12:41
私もあすけんとウォーキングで、2ヶ月半で3キロ減ったよ。
あすけんはゆる糖質制限コースなんだけど、それよりもうちょっと糖質控えめにしてる。摂取カロリーはピッタリを目指してる。
そうするとどうしても脂質が増えるので未来さんに毎日脂質が多いですと文句言われるけど、ジリジリ減ってるもんね。

ウォーキングは1日30分。Apple Watch買ったら励みになっている。
87  名前: 82 :2022/10/05 12:45
>>84
おお!
そんなアプリがあるんですね。
誰かに聞いて、それに対してアドバイスしてもらうのは
良いですね。第三者の意見は大事だし。
教えてくれてありがとう!
88  名前: 匿名さん :2022/10/05 12:46
良い流れだね。
皆頑張って健康で適正体重になろうね。
トリップパスについて





北朝鮮からミサイル発射されたそうだ!
0  名前: 主! :2022/10/04 07:33
許さない!北朝鮮なんとかしてよ!国潰せ!
43  名前: 匿名さん :2022/10/04 09:18
>>33
うざ
44  名前: 匿名さん :2022/10/04 12:04
打ち落とすのにも、国会のお年寄り議員連中の許可がいるの?
45  名前: 匿名さん :2022/10/04 12:47
Jアラート、うちは鳴らなかったけど、千代田区は鳴らされたらしいね。
皇居あるからかな。

北海道 青森県 大島町 利島村 新島村 神津島村 三宅村 御蔵島村 八丈町 青ヶ島村 小笠原村

これ見てもどこに飛ぶか分からなかったのかな。
46  名前: 匿名さん :2022/10/04 12:57
将軍様って生きてるの?
昨年だか、重篤な状態…とか噂なかった?
影武者?
47  名前: 匿名さん :2022/10/05 10:03
与正の指示?
トリップパスについて





さつまいもが美味しい🍠!
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 12:58
皆さま、秋の味覚、何を楽しんでいますか?
10  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:35
>>4
べにはるかは今もう美味しいです。
11  名前: 匿名さん :2022/10/03 21:46
>>4
サツマイモも品種があるから。
そのパサパサっていうのは、さらっとしている?
シルクスイートをこの前食べたんだけど、あれはさらりとして上品なんだよね。
個人的には安納芋とか紅はるかのような、ねっとりとした蜜芋が好き。
12  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:36
読んでたら食べたくなってきました。
どうしよう。こんな時間に。

クッキーでごまかす。
いかんなあ。
13  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:56
「グレーテルのかまど」という番組で
いきなりだんごを作っていた。
ちょうどさつまいももあんこも家にあるし
レシピも簡単なので作ってみるわ。
九州物産展で見かけると食べたくなる
素朴な味のおやつです。
うまくできるといいな。
14  名前: 匿名さん :2022/10/05 06:23
芋ようかん、甘煮、大学いも
芋好きの息子が進学で家を出てしまったので、今年はお菓子を作ってないな
高齢の父向けばかり
トリップパスについて





TDLのパレード、コロナ影響してるのよね?
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 20:08
一昨日ふと思い立ちチケットをネットで購入し、昨日TDLにかなり久々に行った。

昼間のパレードとかやっていたんだけど、フロートにキャラクターが乗っていて手を振ってはくれるけど、周りを彩るダンサーが一人もいなくて、久々で感激はしたけど、いつもの感動がいまいちだったのは、ちょっと残念だった。
やはり人の笑顔って、パワーもらえるんだな。

ダンサーがいないのは、コロナ対策ってことなのよね?
練習するのに、密になるから?

抽選で当たったミッキーの音楽を探そうという内容のミュージカルみたいなのはダンサーは出演していたけど、もしコロナじゃなかったら、もっとわんさか人がいるのかな?
どうなんですかね?

昨日は入場上限が3万人だそうで、現在23歳の子供が生まれてから何度か行ったが、それと比べるとかなり空いてる状態だった。
以前の、3時間待ちとか、あれは何万人入ってた時なのかな?

経営側はもっと入れる人数を増やしたいんだろうけど、こっちとしてはあのくらいでちょうどよいって感じでした。
8  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:20
>>7

それ5000人の入場制限かかってたときだよ。
5000人の時に行ったけど、人が殆ど居なくて最高だったよ、パレードとか花火を楽しみにしている人は物足りなかっただろうけど。

車で行って車で帰ってくるから不安は無かったし、ガラガラだしソーシャルディスタンスバッチリでした。
9  名前: 匿名さん :2022/10/04 11:35
>>5
我が家も高校以上になってからも、海外、国内色々行ってるわ。
娘達の友達もそうだと話してるし、類は友を呼ぶというやつかな。
10  名前: 匿名さん :2022/10/04 20:21
先月シーに行きました。
ソアリンは70分待ちでしたが、あとは15分とか30分くらいで、わりとすいすい。
タワーオブテラーとショーがやってなくて残念でしたが、
レストランも予約せずとも入れた。

1月にランドに行ったら、とても空いている日だったらしく、ほとんど全部にすぐ乗れた。

コロナの間を縫って行ったUSJはまあまあ混んではいたけど、わりとすいすい。

先日のシーは、英語はよく聞こえたのですが、中国語は聞こえなかった。
きっと中国語が聞こえるようになるとすごく混むのだろう。

ほんと、今くらいの混みようならまた行きたいです。
それだと経営が難しいのかなあ。
11  名前: 1 :2022/10/04 20:37
>>2

なんでこんな噛みつき方をされるのかよくわかんないけど…
日帰りで行ける距離のテーマパークは高校生以上くらいだと友達と行くことが多くて親の出番はあまりないよね、と言いたかったんですけどね。

なので、うちからは旅行の距離のUSJには家族旅行で行きました。楽しかったですよ!

そして、その後なんですけど
旦那に今度二人でディズニー行かない?たまには。なんなら泊まりで!
と言ったら、いいけど…どうした?本気?て言われた。
うん…嘘ですやめとこ。ってなった。
そして娘(大一)えーなんで二人で!?私も連れてってよ!

ていう茶番劇になりました。
へえ、君も来たいのか、と思った次第です。

でももう本当にだいぶ行ってないから
なにかの機会に行きたいなぁ。

でもホント高くなったよねー
12  名前: 匿名さん :2022/10/04 21:45
>>6
有料ファストパスって、ディズニープレミアアクセスですよね。
時間を買うとか言うけど、ちょっと高いわぁ。
トリップパスについて





ミスドVSクリスピー違いは?
0  名前: 匿名さん :2022/09/14 11:05
クリスピードーナツって食べたことありますか?
上陸したての大人気の頃、並びましたか?

ミスドとの最大の差はなんだと思いますか?

地元の駅前にミスドはあるんですが、体重が気になって、たまーーーーにしか買いません。
クリスピーは車で30分ほど走らせた大型ショッピングセンターまで行かないとないし、今まで一度しか買ったこともないんです。その時はブームは去った後なので、普通に買いました。

だから、両者の差を比べるほど味を覚えてないんですよね。
私の感覚だと「そんなに違いはない」なんです。

皆さんはどう思いますか?
ミスドとクリスピーの大きな違いはどこなんですかね?

ミスド、私の子供の頃はもっと大きかったと思うんですけどね。

25  名前: 匿名さん :2022/10/03 21:24
>>8
クリスピークリームドーナツが韓国企業なの?

ミスドが天理教なのはミスド側も隠してないけど。
26  名前: 匿名さん :2022/10/04 08:54
>>8
クリスピー・クリームが韓国企業かどうか教えて!!
27  名前: 匿名さん :2022/10/04 09:00
>>22
味の話じゃなくて宗教とか韓国とかに絡めて叩きたいだけのスレだね。

私はポンデリングがある限りミスド推しで。
28  名前: 匿名さん :2022/10/04 11:12
>>27

#8の奴のせいだね。
29  名前: 匿名さん :2022/10/04 20:56
ミスドはシュガーレイズドが好きなんだけど
残念なことに最近あんまり売ってない。

クリスピークリームはららぽーととかで売ってるけど
甘すぎて1回で買うのやめた。
出始めの頃って箱でダース売りしかしてなかった気がするんだけど
違ったっけ?
トリップパスについて





今日のご予定は?
0  名前: ぬし :2022/10/04 08:24
今日は休みなんだけ度、なーんかやる気がでないのよ。カフェでのんびりしようか…みんな今日の予定何?
8  名前: 匿名さん :2022/10/04 09:28
今美容院、お昼まで。
夕方、うちの庭師が庭木の剪定の見積もりの為に来るって言うんで庭立ち合い。
9  名前: 匿名さん :2022/10/04 09:53
やっぱり平日休みは良いなー
セブンイレブンの肉吸いが美味しくて
自分で作れそうなので今鰹出汁を抽出中…なんだけど、
豚汁食べたくなってきたー笑
今日の夜はチキン南蛮でタルタル用のゆで卵を茹で…
コンロが満員御礼ー
涼しいから台所いても苦にならないって良いなー

あ、て事で何の予定も無いのにレスしてごめんなさい
10  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:49
家事とルーチンワーク以外ダラダラしています
11  名前: 匿名さん :2022/10/04 12:21
クルミチーズナン作ってる。
粉は無印だけど。
12  名前: 匿名さん :2022/10/04 20:50
ごめん、全く関係ない話なんだけど。

最新の所で見てると度々
今日のご予定は?
夜逃げ
と縦に並んでる時があってちょっとツボ。
トリップパスについて





50回忌法要
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 13:16
来月末頃に実父の50回忌法要を行うにあたり母から私に
主催者として動くように言われました。

私にとってはもちろんですが母にとっても50回忌法要というのは親類のところでも今まで行われたことなく未経験
です。菩提寺のご住職にどのように行えば良いのか訊いたら
50回忌法要は派手にやって良いとの事。

コロナ禍でなければ父と関わりの濃い伯父(叔父)や伯母
(叔母)もお招きしたいところですが…

コロナ禍以降に親類の50回忌法要参加されたり、
もしくはご自身が主催者となって執り行われた方
ご様子など教えていただければ幸いです。
65  名前: 匿名さん :2022/10/04 14:45
>>56
余りにも古臭い考え方で、一体いくつの人かしら?
ずっと生まれ育った土地から出た事がない人?
66  名前: 匿名さん :2022/10/04 14:48
>>64
主さん兄弟いるのかな?
主さんが長子で、お父さんは3歳で亡くなったって確か書いてたから。
67  名前: 匿名さん :2022/10/04 15:32
>>63
寺嫁だったりして
68  名前: 匿名さん :2022/10/04 15:34
>>67
そんなおかしな庫裡がいるような寺は、、、、、
69  名前: 匿名さん :2022/10/04 20:20
>>68
庫裡、、勉強になりました。
トリップパスについて





マスク 屋外 不要!徹底しましょ。
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 21:54
岸田文雄首相は3日の所信表明演説で、新型コロナウイルス対策でのマスク着用について「引き続き、屋外は原則不要だ」と強調した。海外で「ノーマスク」の国が増え、国内でも「いつになったら外せるのか」との声が強まっている。政府は、新型コロナと季節性インフルエンザの同時流行への警戒から、「ノーマスク」への完全移行は時期尚早とするが、国民の不満を和らげるためにも「屋外でのマスク外し」を徹底したい考えだ。

毎日新聞
83  名前: 匿名さん :2022/10/04 14:28
>>81
押さえたその手はどうすんの?
84  名前: 匿名さん :2022/10/04 14:28
>>82
えーどっちみちくしゃみをするな?無茶言うなあ

ちなみにマスクしてるのとしてないのとではどっちがいい?
85  名前: 匿名さん :2022/10/04 14:33
>>83
そうなるよね。
だから腕の内側で抑えるのが正解、
と、
テレビで専門家とやらが前に言ってたよ。
86  名前: 匿名さん :2022/10/04 14:38
マスクは、する自由あり
外す自由あり。

外せと強要出来ないように、
(屋外では)マスクしろと強要は出来ないよ。
87  名前: 匿名さん :2022/10/04 14:39
>>79
あなたはコロナ以前、
どこかにいるかもしれない感染症にかかったら大変な知らない人
のためにどのように配慮した生活をしていたのでしょう。
トリップパスについて





アウトレットのヘアアイロン
0  名前: 匿名さん :2022/10/04 11:33
ヘアアイロンが壊れました。
同じ物を買おうと思ってネットで探してると、他の半額位の値段でアウトレットと書かれているものをみつけました。
アウトレットってよくわからないのですが、中古じゃないですよね?
大量に仕入れて安くなったもの等ですよね?
電化製品のアウトレットって買わないほうがいいですか?
4  名前::2022/10/04 11:53
そっか、返品されたものとかもあるのですね。 
販売元は大手家電量販店のネット販売です。  
同じもの、今は製造中止になってるみたいです。
5  名前: 匿名さん :2022/10/04 12:16
型が古いんじゃないの?だから安いんでしょう。
ほとんど似たような後継機種がいま出回っているんじゃないですか?
6  名前: 匿名さん :2022/10/04 12:17
>>5
型が古かったら品番も今出回ってるのとは違うと思うけど
7  名前: 匿名さん :2022/10/04 12:28
>>6
でも、アウトレットの品は製造中止になってると主さん書いてるよ。
8  名前::2022/10/04 13:31
話聞かせてもらってありがとうございます。
今、購入しました!
トリップパスについて





夜逃げ
0  名前: 匿名さん :2022/10/01 18:27
引っ越し作業をいつするものを指すのでしょうか?
真夜中にするのですか?
それとも夕方?
26  名前: 匿名さん :2022/10/04 08:57
>>25
電気ついたままの家もある。カーテンも開いたまま。
27  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:54
国によっては
家賃滞納して夜逃げが当たり前みたい。

日本は借りて有利な法律なので
滞納しても半年はほかの人に貸せないし
帰国した人はほぼつかまらないから泣き寝入りらしい。
28  名前: 匿名さん :2022/10/04 11:02
>>25
それって競売妨害?
29  名前: 匿名さん :2022/10/04 11:17
>>21
夜逃げ専門の引っ越し屋が手配してくれることもあります。
30  名前: 匿名さん :2022/10/04 11:57
>>13
主さん?
夜逃げを予定してるの?
トリップパスについて





インドネシアのサッカーの暴動
0  名前: 匿名さん :2022/10/02 13:27
129人が圧死ですって。
すごい暴動だね。
一体何があったんだろう。
13  名前: 匿名さん :2022/10/02 23:01
サポーターが地元チームの負けに憤慨してフーリガンと化し暴動を起こす

警察出動、収拾を図るために催涙ガスを噴射

それから逃れようと多くの人が出口に殺到

大混乱に陥り誰かが転んだのをきっかけに次から次へと折り重なり、圧死もしくは窒息死

ってことらしいね。
発表では174人(警察官2名含む)との事。
14  名前: 13 :2022/10/02 23:04
>>13
連投ごめん。
NHKニュースでは125人に訂正されたと。
それ見てなかった。
>>12さんが正しいです。
15  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:11
125人お亡くなりになった内、32人が子供だったって今
ニュースZEROで言ってて切ないわ
中には5歳の子もいたんだって
サッカーを一生懸命応援するのはいいけど、暴動にまで熱くなってはいけないわ
16  名前: 匿名さん :2022/10/04 08:51
催涙ガス噴射がなければ、もうちょっとまともに逃げられたよね。

目・鼻・呼吸塞がれたらみんなバタバタ倒れて圧死になるよ。
17  名前: 匿名さん :2022/10/04 11:38
警察の対応がまずかったという事だよね
トリップパスについて





定額働かせ放題
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 06:51
教員の定額働かせ放題についてどう思いますか?

教員の方、旦那さんや身内が教員の方々、実際の勤務時間などはいかがですか?
40  名前: 匿名さん :2022/10/04 09:29
昔とは言ってもアラフィフの私が記憶のあるくらいにらまだ「24時間戦えますか」のCMが普通にやってた時代とはもう違うんだよ。

民間がQOLを追求する中教師だけ昔の感覚に取り残されるのはおかしいよね。
41  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:03
>>38
親が教師なら、ほとんど受かるよ。
実際に親が教師の子からそういう話、
聞いたから。
42  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:07
>>41
特に地方は今でもそうらしいね。
東京都と大阪市は難しいらしいけど。
それでも、親が公立校教師ならツテがあるらしいけど。
43  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:08
>>41
だろうね。
44  名前: 匿名さん :2022/10/04 10:08
>>36
公務員だからって言うなら、見合った高給にするべき。
今だとただの奴隷じゃん。
トリップパスについて





今どきのみなさんの職場のコロナ事情
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 19:43
今どきのみなさんの職場のコロナ事情はどうですか?

うちの職場は業態的に衛生関係結構厳しいんです。
まあ、それは業態によるからある程度は違いかあると思います。

うちの副所長(36)のとこに2月に3人目の赤ちゃんが生まれたんですが、

これまでに
嫁熱で休み→陰性で乳腺炎だった(やっぱりね)
8月本人熱→コロナ(息子一人のみ連続感染)

そして今日赤ちゃん熱、で休みました。

これまでにも子供が熱で休みは本当にしょっちゅうで
月に一回〜ペース。

別に休むのは仕方ないけど
毎回PCRうけて陰性確認…いる?

赤ちゃんなんてしょっちゅう熱出すし、今回は多分突発性発疹でしょおそらく。

その度に毎回お父さんも休んで、PCR受けるのが今どきの普通?

もう一人、別の社員さんとこにも年子の1歳0歳児いる人いるんだけど、そっちは全然休まない。
まあ、お兄ちゃん達が小学生とかだとやっぱり感染リスクが違うってのもあるのだとは思うけど…

生まれて半年経てば免疫も減ってきて、色々なことがあるでしょ?
赤ちゃんの発熱の度に休むのか…

これはどこでもそうなのかな?

うちの職場は赤ちゃんいるくらいの年代の男性社員がその二人だけ。
後は未婚の若手社員と子供大きい社員と
子供の年齢は様々なパートのオバちゃんと爺さんとで100人くらい。

は〜またか
であることは間違いなくて
特に副所長のとこは嫁が鬼なのは周知の話で、
これは別案件で余計な話だけど
そのせいで本人も病気になっちゃってるし
子供らもなんか深刻に病んでて
だから気の毒なので誰も責めはしない。
熱が出たと休んでは嫁にこき使われてるのはわかってるから。

に、しても
0歳赤ちゃんの発熱もコロナを疑って色々しないといけないもんなんでしょうか?

みなさんの会社の若いパパさんのお話教えていただけませんか?
3  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:30
コロナ前から家族が熱出して休んでも平気な会社
なのでうちの職場はあまり変わらないかも。
1歳のお子さんがいる社員さんがいますが、
赤ちゃんでも何回か検査してたみたいですよ。
月1くらいの熱でお休みなら別に普通じゃないですかねぇ。
4  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:39
意地悪だね、あなた。
5  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:45
医療業界なので家族の発熱=待機が基本です。
待機(療養)期間も10日、7日は変わりません。
第7波で待機解除後に検査で陰性確認がいらなくなりましたが、子どもの発熱は返ってコロナじゃない証明のための診断や検査が必要になりました。
6  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:45
うちのところは、0歳児~未就園児がいる家は育休取ってるか完全テレワークしてるなー。
ただ、熱が出ても仕事してるっぽいし、長時間仕事してる感じがあるので休んでほしいと思ってしまう。
真夜中にメールが来てる事もしばしば。

テレワークも今日はここまで!ってなかなかできないつらさがあるよなあ。

まあ主さんのところの業務だと、若いお父さんを休ませてあげてほしいと思います。
最初の子ならなおさらね。


7  名前: 匿名さん :2022/10/04 08:22
>>5
待機期間も、療養期間も前より短縮されてますけど?
トリップパスについて





丘みどり、ホテル側の不手際でディナーショー急きょ中止
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 11:49
ホテルの会場のダブルブッキングで開催中止になったって。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7616d2fcaa0ba11cc35f9dcb0e87049cade234dd
オリコンニュース

ホテルはダブルブッキングは分かっていたらしいけど、なぜこんなことしたんだろう?
不思議。
50  名前: 匿名さん :2022/10/03 22:26
>>49
自分のミスを人に報告することが出来ないタイプの人だったんだろうな
たまにいるよね。最悪な事態になるまで自分のミスを言わずに隠そうと必死になる人。
最初のミス発覚の時点で報告しとけばまだ挽回できるのに、ただただ自分のミスが受け入れられなくて隠す人。
51  名前: 匿名さん :2022/10/03 22:54
>>50
最近、ミスを隠す人が多いらしいね。
子供もそうらしい。
間違いをするのをすごく嫌がるんだって。
52  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:10
名古屋住みで転勤族だけど、ありえる。
みんなが不可思議に思うのが普通だよね。

それがまかり通るのが名古屋。
丘みどり側の反応を予想していない。
直前に伝えるなどの対応から、名古屋風に事が通ると思っていたとみた。

小さな名古屋にだけ通じる常識があるよ
53  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:18
>>52
>それがまかり通るのが名古屋。

まかり通っての?
名古屋では、今回の騒動を大袈裟な取り上げ方してるとか言われてるのかしら。
今回の事に似た他はどんな非常識なことで名古屋では許されエピソードがある?
地元に住んでると灯台下暗しで感覚マヒしてるから、是非ともエピソード教えてね。
54  名前: 匿名さん :2022/10/03 23:20
>>52
名古屋の人のお話きた。
そうなんだ、おおらかって事かな、ごめんやっぱり分からない…
トリップパスについて





親が補聴器使用
0  名前: 匿名さん :2022/10/02 01:14
実家の母が補聴器を使用しています。
耳鼻咽喉科は何件か回りました。
耳に異常なし、加齢による
聞こえの低下であろうと言われました。
補聴器をつけていても全て聞き取れる訳では
ないのは理解している様ですが
家族で集まっても聞こえないから
話に入れないと言います

聞こえないのなら聞き返して欲しいと言いましたが
皆に悪いから、と。
補聴器も慣れが必要だし、会話しないと
脳も退化するよ、と言うのですが、色々言うと落ち込んでしまうので困っています。

親御さんが補聴器使用されている方
どんな様子ですか?
快適ですか?それともやっぱり聞こえないと
言われてますか?





23  名前: 匿名さん :2022/10/03 14:10
聴力が衰えると認知症のリスクが高くなるから、

何とかして、合う補聴器見つけてつけてもらった方がいいと思う。
24  名前: 匿名さん :2022/10/03 15:18
>>23
そうなんだ、
初めて聞いた説です。
25  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:41
>>24
難聴者は健聴者よりも脳萎縮の速度が加速する。

  アメリカでの研究結果では、難聴が見られる被験者は難聴のない被験者と比べて、脳の委縮速度が早いことが報告されました

  ・毎年、脳組織の委縮する体積が健聴者よりも難聴者の方が1c㎥以上も大きい

  ・難聴者は、脳の構造で音声言語を処理している上側、中側、下側頭回の委縮が著しい

   難聴者において音声言語を処理する脳分野に委縮が見られることは不思議ではありません。この「聴覚も含む複合分野の悪化」は「聞こえないこと」が原因で起こる可能性が高いと示唆されています。また、これらの部位は単独では機能せず、他の部位と連携して一つのことを行っています。その結果、一つの部位の体積が減少すると、脳全体の悪化に繋がる危険性があります。

  また、別の研究結果では、難聴の人は聴力に問題のない人と比べ、認知能力が30~40%も低いことが判明されました。日本の研究結果では、認知症になるリスクは軽度難聴、中等度難聴、重度難聴では標準的な聴覚に対してそれぞれ2倍、3倍、5倍にもリスクが高まる結果が報告されています。
26  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:49
補聴器外来のある耳鼻科がいいよ。
医師の診察の後、聴力検査、別の部屋で
補聴器やさんが細かい調整や電池交換なども
やってくれる。
27  名前: 匿名さん :2022/10/03 22:07
皆さんそれぞれの苦労やアドバイス
ありがとうございます。

母には、聞こえない、聞こえないから落ち込んでる、
と言われて。
脳にも影響するよ、刺激を与えないとね。
何でもいいからとにかく誰かと会話をして、聞こえの
トレーニングしてと言っていますが
メソメソするばかりです。
私は離れて住んでいるので、近くにいる家族に
母と話す時には大きな声で、ゆっくりと、と
言ってあります。父は補聴器つければ聞こえるんだろうと
非協力的だし。
補聴器は病院から専門店の紹介で、親身になって
くれる担当者の方がいます。
近いうちに母を連れて相談に行きます。



トリップパスについて





家族性の乳癌
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 13:23
義母は50代の頃に乳がんを患い乳房を全摘しました。
80過ぎた今も元気です。
今、50代の義姉が乳癌に罹患している事がわかりました。
優しい義姉で病気の事が物凄く心配です。
でもなったものは仕方ないと比較的落ち着いているようです。
私には未成年の娘がいて、娘からすると祖母と叔母2人が乳癌になってしまったので、娘ももしかすると、、と不安に思っています。ネット検索しても、安心出来る記事と余計に不安に思う記事があり堂々巡りです。
娘には乳癌検診は勿論のこと、今から気を付ける事はなんでも実践しようと思いますが、漠然とした不安が残ります。
一番辛いのは義姉で、とても怖いだろうと思いますし、また姑の思いや辛さを考えると、私は2人の前ではあまり娘の事を言えません。
凄くモヤモヤとしていて、こちらにぶつけてしまいました。読んでいただいてありがとうございました。
10  名前: 匿名さん :2022/10/03 14:11
>>6
がん保険も大事よね。
11  名前: 匿名さん :2022/10/03 14:11
遺伝性の乳癌は5〜10%だと書いてありました。
ほとんどは遺伝以外ですね。
12  名前: 匿名さん :2022/10/03 14:14
その不安によるストレスの方がよっぽど悪そうだ。
13  名前::2022/10/03 14:19
9番さん。
それは大変でしたね。お辛かった思います。

娘には毎年検診の必要性を言って聞かせます。
そして、必要以上に怖がる事はないのだと言うことも伝えます。

それと皆様がおっしゃるように
癌保険も検討しますね。有難うございます

YouTubeの石黒チャンネルのぞいてきました。
ためになる情報が沢山ありそうです。

本当に有難うございます
14  名前: 匿名さん :2022/10/03 20:16
>>0
私も昨年、乳がんの手術したんです。
乳がんの遺伝性は私も知っていたけど、亡くなった実母も、祖母二人も乳がんでなくなってはいません。でも、もし遺伝性の物だったら、一卵性双子の娘は二人ともなるのか?とか聞いてしまいました。
今迄、二人は熱性けいれんが初めて起きた日(同日、4時間差)と生理開始日(一日違い)が非常に接近しています。
幸い、大した病気はしないで済んでいて、他は家で隣にいれば移るだろうとかそんな感じですけどね。

遺伝子検査は、お金さえ出せばできるみたいですよ。
保険効かないし、10万くらいかかるみたいですけどね。
トリップパスについて





埼玉のおすすめ観光は?
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:05
千葉があったので。
当方千葉県民です。
大宮の武蔵一宮氷川神社に行ってみたいけど、その時回れるおすすめありますか?

あと、埼玉といえば三峰神社くらいしか行ったことないのですが(秩父を少しまわりました)、大宮と別におすすめありますか?

私は寺社仏閣と博物館美術展と自然の景色が好きです。
1  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:56
秩父の川下りよかった。
2  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:57
川越散策とか楽しかったよ
3  名前: 匿名さん :2022/10/03 19:08
大宮周辺なら、
氷川神社、鉄道博物館、盆栽村、造幣局
はどうでしょう。
造幣局の博物館は一駅はなれてるけど、みんな近くにあります。
4  名前: 匿名さん :2022/10/03 19:17
階段の上り下りができるなら首都圏外郭放水路
トリップパスについて





マ○スタって
0  名前: ヌチ :2022/09/27 22:39
気持ち悪いね。
変なスレとかいっぱいあがってる。ここもひどいスレあるけど、あっちのほうがひどい。
30  名前: 匿名さん :2022/09/29 11:32
>>26
まともに書いてるのにいきなり煽るバカがいるからさ。
31  名前: 匿名さん :2022/09/29 12:19
ヌチ泣きながら逃げ帰ってきてかわいいじゃん。


>>27
親ならヌチをいい子いい子してあげろって事かな?
32  名前: 匿名さん :2022/09/29 18:46
>>31
泣いてるのはテメーだろw w w w
33  名前: 匿名さん :2022/09/29 19:31
>>32
ハイハイ。

くやちかったね。よちよち。

まますたはめっしようね。
34  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:13
ママ被弾w
トリップパスについて





メディアは洗脳装置だってみんなが言い始めた
0  名前: 匿名さん :2022/07/02 22:50
とすると、
今までずっと騙されてきたのか?
172  名前: 匿名さん :2022/10/03 17:28
少なくともNHKは当初、統一教会問題はない、という立場を貫こうとしたけど、無理だった。
その時点で洗脳をあきらめたのが分かった。
まだNHK討論会なんかで洗脳できないかとたまにやってみてるけど。
でも、統一教会問題を隠すことはもう無理だということはわかったらしい。
173  名前: 匿名さん :2022/10/03 17:52
>>172
統一教会問題って何ですか?
174  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:04
>>172
>NHK討論会なんかで洗脳できないかとたまにやってみてるけど
誰を?
視聴者を指してるのかなぁ。。
175  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:05
統計学なら、
国葬儀の日に献花する人並みが体現した
賛成反対人数が全てですね。
176  名前: 匿名さん :2022/10/03 18:10
>>175
あれは動員だからねえ。
トリップパスについて





ミートボールの味
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 09:44
今夜はうずらの卵入りミートボールにしようと
さっきタネを作りました。
揚げて、何味にしようか迷い中。
トマトソース?ケチャップ?甘酢あん?
皆さんなら何味にしますか?

8  名前: 匿名さん :2022/10/03 13:41
ケチャップ
トマトソース
デミグラスソース(市販のデミグラスソースにトマトペーストの酸味を加えてちょっとさっぱりさせることもある)
9  名前: 匿名さん :2022/10/03 14:13
うずら玉子を茹でてむいて、ひき肉練って玉子を包んで揚げて、
あんにからめる
のだよね?
めんどくさー。
主さんえらい!
10  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:45
ウチは今夜は甘酢あん。
家庭菜園で採れたピーマンも一緒に。
酢豚もどきになってしまったから人参と玉ねぎ
も入れちゃおうか思案中。
11  名前: 主〆 :2022/10/03 17:10
皆さんありがとう♪

他メニューが、
冷凍してあった鶏ごぼうご飯と
巣ごもりキャベツ、ニラ玉味噌汁なので
>>4番さんの、「砂糖+醤油+酒」味にします!
本当にここは助かります。
ありがとうございました。
12  名前: 匿名さん :2022/10/03 17:40
揚げたらスコッチエッグだね。
たまに食べたくなる。
トリップパスについて





千葉県のオススメ観光教えてください
0  名前: コバトン :2022/10/03 14:30
今度千葉県へ旅行へ行きます。
結構行ってますので、どこへ行こうか悩んでいます。
行った場所をあげるのも大変なので、すみませんがじゃんじゃん教えていただけませんか?
メンバーは家族大人3人です。

施設なら、ディズニー、鴨川シーワールド、葛西臨海水族館、マザー牧場はあります。
神社や絶景などが好きです。
工場見学的な、見て回れる場所も好きです。

1  名前: 匿名さん :2022/10/03 15:25
東京ドイツ村、アンデルセン公園、清水公園(アスレチックで有名)←子どもがいたら特に。

野田のキッコーマン醤油工場見学。

佐原(水郷、小江戸めぐり)

一月ごろなら南房総で花摘み

上総の山の中ですが大多喜は城もある古い街並みです。電車なら内房線の五井から小湊鐵道で上総中野(ここら辺が大多喜)に行き、いすみ鉄道に乗り継いで外房線の大原まで行くという手も。沿線の風景が私は好き。本数少ないけど。

これも上総の山の中だけど、笠森観音は建物がちょっとすごいです。極小清水寺風味。

外房の玉前神社も小さいけど由緒あるところです。

笠森は車でないと行けないけどおすすめかな。



2  名前: 匿名さん :2022/10/03 15:29
新しい所で、クルック・フィールズという小林武史という音楽プロデューサーが手掛けているところがなかなか良かったです。
食べ物も美味しいです。
木更津にあります。
3  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:08
>>1
キッコーマンは休館中。
4  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:20
館山とか千倉の海岸線。
九十九里浜の広い海岸。
鋸山。
南房にも見どころがたくさんあります。
縦に長いですよね、千葉県って。
5  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:24
千倉の南総庵ってお蕎麦屋さんが美味しい。
トリップパスについて





ノンシリコンシャンプーが良いですか?
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 08:24
やっぱりノンシリコンが良いですか?

ノンシリコンって言われた頃から流行りに乗って使ってきました
何年になるんだろ

何故その疑問に至ったかと言うと
先週1週間子どもの受験関連で実家に滞在
実家はいち髪だったんだけど
髪の毛スルッスルのサラッサラだった

昨日帰って来て家のシャンプーで今あの手触りがない…気がしたもので
9  名前: 匿名さん :2022/10/03 15:13
美容院でコタのシャンプーとコンディショナー購入して使ってます。一応コンシリコンなのかな?お高いからか、ギシギシしないし泡立ちも良いよ。
一人暮らししている娘が帰省した時、すごくいいって感動して無印の詰め替えボトルに入れて持ち帰った。
10  名前: 匿名さん :2022/10/03 15:25
乾燥しやすい毛質なので、ノンシリコンはギシギシになってしまいやめました。
お高いけど、ラサーナの海藻シャンプー使ってます。
めちゃくちゃしっとりする。もう少し安くならないかな。
11  名前: 匿名さん :2022/10/03 15:37
いち髪はノンシリコンだよね?
12  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:03
>>9
コンシリコンかわいい
13  名前: 匿名さん :2022/10/03 16:03
>>10
ラサーナはいいけどお高いのよねえ
トリップパスについて





ドラム式洗濯機の洗剤投入口
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 13:48
皆さんどうやってお掃除してますか?
とても掃除しにくくないですか?

柔軟剤のヌメリが気になって受け皿?を全部引き出して腕を突っ込んでしょっちゅう掃除してますが、中が狭く構造が複雑で洗っても洗ってもスッキリしません。そして綺麗にしてもすぐにヌメリだします。

受け皿は毎日水洗いして干し、中の方は洗濯槽の掃除と一緒に月1でカビ取り剤を使って掃除しています。

もう少し楽にお掃除できて綺麗に保てる方法ってないでしょうか。
1  名前: 匿名さん :2022/10/03 13:52
今年買い換えたら自動投入になったので全然掃除してない。
洗剤切れになった時にやります……
取説見ると結構めんどくさい。
でも、自動投入が楽チンすぎる。
2  名前::2022/10/03 15:30
>>1

自動投入は楽そうですね。
洗剤や柔軟剤は直接洗濯槽に落ちる仕組みになってるのでしょうか?それならお掃除も洗剤、柔軟剤を入れる容器だけ洗えばいいので楽ですよね。

ウチのはどうなってるのか仕組みがイマイチ分からないのですが、洗剤入れから投入口に流れてそれから管を通って洗濯槽??汚れる場所がいっぱいで綺麗を保つのが大変です。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  358 359 360 361 362 363 364 365 366 367 368 369 370 371 372  次ページ>>