育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
11191:(雑談)今みなさん何してる?(48)  /  11192:生活費いくらですか?(57)  /  11193:経済的理由で高校進学出来なかった実母(20)  /  11194:今ってどんな服装ですか(12)  /  11195:乗用車と軽自動車(17)  /  11196:高齢の母(17)  /  11197:暴言頻発 明石市長 泉房穂(59歳)政治家引退(49)  /  11198:神田沙也加さんどうした!?(937)  /  11199:長年勤めたパートを辞める理由(52)  /  11200:救急安心センター#7119にかけたら(5)  /  11201:吉高由里子「作品作りは出産と似たような感覚」(68)  /  11202:羽生結弦さん効果に期待したホテルの対応です(69)  /  11203:細身ですが1週間で2キロ落としたい(33)  /  11204:菅さんの弔辞、すごく良かった(88)  /  11205:安倍元首相にオーストラリアが名誉勲章…クアッド創設評価、外国籍で最高位の授与(187)  /  11206:『新版社会科学辞典』新日本出版社(1978)の勝共の説明がやばい(20)  /  11207:中村玉緒さん深夜徘徊って(28)  /  11208:林芳正外務大臣 2004年飲酒当て逃げ(9)  /  11209:給湯器はオート?フルオート?(4)  /  11210:練り辛子、練りわさび(6)  /  11211:ソリティア(3)  /  11212:テレビの放送日時(7)  /  11213:学生の年金措置(25)  /  11214:ポイント活どんな風ですか?(20)  /  11215:国葬参列予定の海外要人を公表 217の国・地域・国際機関が出席へ(189)  /  11216:結局安倍叩きやら捏造アンケートやら、中国様スポンサーの意向だった(15)  /  11217:◆ 献花者を試算 10万人以上か(10)  /  11218:あれ?初めての推し活 遠征なのに・・・・(36)  /  11219:全国旅行支援よやくした?(39)  /  11220:不動産会社の買取で家を売った方(15)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381  次ページ>>

(雑談)今みなさん何してる?
0  名前: 匿名さん :2022/10/14 12:20
私はヒルナンデスの北斗晶観てる笑
44  名前: 匿名さん :2022/10/14 21:20
Mステに
レベッカがでていて驚いてるところ。
45  名前: 匿名さん :2022/10/14 21:21
>>44
レベッカってビリビリに破けたジーンズはいて、ロンリー・バタフライ歌うんだっけ?
46  名前: 匿名さん :2022/10/14 21:54
NOKKO還暦近いのに思ったより声出ててよかった。
47  名前: 匿名さん :2022/10/14 21:56
娘とごはんたべてきて、ふたりでおなかいっぱい〜と言いながらsilent見て泣いて、今は娘がテレビでYouTube見てるので私はこれからお風呂。
48  名前: 匿名さん :2022/10/14 22:51
夫不在で、私、息子、娘で晩御飯&団欒を終えた頃に夫宅。(会社関係者と食べるとの事前連絡有り)
夫は団欒に加わろうとするも、タイミング的に解散。
残念。
トリップパスについて





生活費いくらですか?
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 22:31
値上げヤバいですね!
うちは家のローンと医療費別で、水道光熱費込みで夫婦と中学生1人で20万円(夫12万、私のパート代8万円前後)だったんですが足りなくなりそうなので夫に増額を交渉しました。
世帯年収は1100万円くらいです。
皆さんはどんな感じですか
53  名前: 匿名さん :2022/10/14 20:35
>>48
家族3人。
食費・日用品だけなら月8万ぐらいでやり繰りしてるよ。
夫は平日自宅・社会人子どもは休日だいたい家で食事。
お酒代・外食は抜きね(外食は安いところで月一回ぐらい)。
54  名前: 匿名さん :2022/10/14 20:42
>>53
酒代抜く理由は?
55  名前: 匿名さん :2022/10/14 20:48
例え同じ家族構成でも、住んでいる場所によって物価も変わるから◯万でやってるってあまり意味がないんじゃ…
同じ沿線住みの終点近くの人とうちでは豚こまのグラムの値段だって50円以上かわる。
後、◯万でやっているって言う人はお米は田舎から送られてくる、とか野菜果物は買うものじゃない(近所が農家でお裾分けが日常的)とかもあるようだしね。
56  名前: 53 :2022/10/14 20:51
>>54
酒は旦那が買ってくるのを飲むだけなので、、。
発泡酒とかとかペットボトル入りの赤ワインとか晩酌で適当に飲んでる。
57  名前: 53 :2022/10/14 20:52
>>56
訂正。
とかとか だって。テヘ
とか の間違い。
トリップパスについて





経済的理由で高校進学出来なかった実母
0  名前: 匿名さん :2022/10/14 14:55
70歳で他界した実母は六人兄弟
(男4女2)2番目長女です。
母の父親が母が小学生位の時他界して
生命保険にも入っておらず(父親が損なもの入らなくてもいい!と言ったそうだ)
貧しい生活送ってだそうで
高校も長男 次女 三男と交互に
行きました。
高校に行った組はそれなりの職業につくことが出来ました。
長男は銀行支店長
次女は不動産会社社長と結婚で割りと裕福
三男は消防士
実母は高齢になっても高校行きたかったと言ってました。高校に憧れてました。

まわりでそういう方いらっしゃいますか?

16  名前: 13 :2022/10/14 18:51
>>14
高校は奨学金で通ったといってました。
大学は働いたお金を貯金して学費に当てたといってました。
島の人間なので進学はままならなかったというようなことはいってました。
17  名前: 匿名さん :2022/10/14 18:54
うちの父、一番上の伯父が大学行くために金がない祖父母の代わりに働いて伯父の大学の学費を出して父は高卒で働いたそうです。
伯父は感謝もせず、お前は馬鹿だから大学行けなかったんだと馬鹿にして、祖父母は伯父を怒らなかったそうです。
しかしお天道様は見ていた、伯父は脳梗塞で倒れてその後悪性リンパ腫になり、長くつらい闘病ののち亡くなりました。
伯父さん大嫌いだったよ、お前んちは娘しかいなくて跡継ぎがいない、俺んちは息子がいるとか、女のくせにとか言ってた。
18  名前: 匿名さん :2022/10/14 19:07
うちの80代の両親は貧乏人の子沢山家庭の出だったので中卒。

父は周りも認める得意なことがあって進学を強く勧められてたけど家計を助けるために断念。
母も成績優秀だったけど女に教育は不要の田舎だったので、東京の裕福な家の
住み込みのお手伝いさんになった。

でも高度成長期で父は特に優秀でもなかったけど一部上場会社に入社し
現場職だけど定年まで勤めて退職金も年金も十分もらえ悠々自適です。
母も住み込み先で可愛がられて色んな習い事をさせてもらったり
裕福な家で細かい所作などを学んで充分に花嫁修業をさせてもらえて都会かぶれだけど
品はいいです。
二人とも働き者だし貧しくても頑張れば報われる古き良き時代だったってことかな。



19  名前: 匿名さん :2022/10/14 20:34
みんな昔は働くのが当たり前だったもんね。

いつからこんなに大学が最低限になっちゃったのやら。

20  名前: 匿名さん :2022/10/14 20:44
>>19
大学進学率は55%
トリップパスについて





今ってどんな服装ですか
0  名前: 匿名さん :2022/10/14 15:55
今ショートフーディを羽織たりしてますが
皆さんどんな格好してますか
8  名前: 匿名さん :2022/10/14 19:10
窓開けて半袖Tシャツ
9  名前: 匿名さん :2022/10/14 19:31
東京は今日は肌寒かった。北海道より寒かったらしい。
半袖Tシャツにパーカー羽織ってる。
10  名前: 匿名さん :2022/10/14 19:32
短パンにタンクトップ。
11  名前: 匿名さん :2022/10/14 19:37
七分袖シャツにとろみ素材のカーゴパンツ
12  名前: 匿名さん :2022/10/14 20:23
神奈川住みだけど外では長袖綿Tに綿スウェットパーカー。寒い時は首にも綿ストール。
家出は長袖綿Tと薄手の七分丈ステテコ。
トリップパスについて





乗用車と軽自動車
0  名前: 匿名さん :2022/10/14 06:35
車が事故を起こしたニュースで「乗用車」と「軽自動車」と表現されてますよね。
軽自動車は乗用車としてひとくくりにしたらダメなものなの?
なんでなんだろう。

道路交通法ではどっちも普通自動車の枠に入るのよね。

私の実親は親が運転免許を持ってなかったから、自家用車はなく、いまいちよく解らない世界だったので、子供の頃軽自動車はガソリンスタンドの「軽油」と書いてあるやつで走るんだと思い込んでいたこともあったくらい無知でした。
13  名前: 匿名さん :2022/10/14 13:27
>>12
車種名はどれも言ってないと思いますけどね。
14  名前: 匿名さん :2022/10/14 14:09
>>12
何故それが飯塚の力になるの?豊田社長の力とかならまだわかるけど。
ジジイの事故のときだってプリウスなんて車名出てなかったよ。
みんなひと目でプリウスってわかるからプリウスって言ってただけで。
15  名前: 匿名さん :2022/10/14 18:53
>>12
どこの事故でもニュースで車種なんて言わないよ。
基本的に事故は車のせいでなく運転者のせいであるからだと思う。

飯塚の事件だって車は正常だったけど飯塚の運転がおかしかった。
そしてずっと車のせいだと言い張ってたこともおかしかった。
飯塚個人の認知がずれてると世間に余計に知らしめたよね。
優秀だった飯塚はもういない。
だからそんな力はないよ。
16  名前: 匿名さん :2022/10/14 18:54
>>12
クセありすぎ(笑)
17  名前: 匿名さん :2022/10/14 19:31
>>12
馬鹿じゃないの?
ニュースで車種なんかいちいち言わないってば。大笑
あなたが見てるような下世話なワイドショーだと言うのかしらね?
トリップパスについて





高齢の母
0  名前: 匿名さん :2022/10/14 13:04
82歳になる実母は若い時から趣味なし友人も作らないでひたすら親戚付き合いをしていました。ここ数年で自分の兄弟(叔父さん達)も亡くなったり、甥や姪(従兄弟)達も孫のいる歳にもなり、はっきりいって叔母さん(実母)の出る幕はなくなりました。そこでここ数年は近所に買い物に行った際、私が子供だった頃、そんな付き合いもなかった私の同級生(Aさん)の親と会えば気さくに立ち話をして帰ってきます。この事自体はいいのですが、最近、私と仲の良かった同級生からAさんのお母さんが亡くなった(去年から体調を崩し先月亡くなった)と聞きました。
実母も歳なのでこのまま亡くなった話をしない方がいいと思ってますが、外出中にばったり同級生Aさんに会ったら、「おかあさんは元気?」とか悪気なしで思いっきり聞きそうで。
実母に知らせておくべきでしょうか?
13  名前: 匿名さん :2022/10/14 16:47
>>12
血管性認知症が怪しくないですか?
14  名前::2022/10/14 16:48
>>13
何、それ?
調べてみます。
15  名前::2022/10/14 17:03
>>13
なんか違う様な、、
16  名前: 匿名さん :2022/10/14 18:23
お母様は人付き合いしてこなかったから
娘である主さんは違和感があるのかもですが、
お母様の言動はごく普通の年寄の行動の
ように見受けられますが。

亡くなったと知ればお元気?なんて言うわけないし、
お子さんにあれこれ言ってしまったとしても
相手は年寄の戯言と流してくれるでしょうし、
いちいち気にしなくてもいいと思います。

うちの母も仕事してたからいわゆるママ友なんて
いなかったけど、一人暮らしの今、近所の
私達子供の同級生の親と顔見知りから友達に
なって出かけたりしてるけど普通だと思います。
話を聞いてると、えーそんな会話ー?と思うことも
あるけどそれで成り立ってるんだから口は
出しません。
17  名前: 匿名さん :2022/10/14 19:07
>>9
7のレスはほんとにわからない。
トリップパスについて





暴言頻発 明石市長 泉房穂(59歳)政治家引退
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 17:24
兵庫・明石市長が市議会で謝罪し「政治家を引退」と明言 

『問責なんか出しやがって。ふざけとるんか』
『お前ら議員なんかみんな落としてやる』


別の女性市議にも「お前、問責に賛成するなら覚えておけよ」と繰り返し発言


「何もしてないやんか!7年間!立ち退きさせてこい、お前らできょう火をつけてこい、きょう火をつけて捕まってこい、燃やしてしまえ」(泉市長の音声)

3年前、道路工事を進められなかった明石市の職員に対し暴言を吐いた責任で辞職。

その後、明石市議に対し「議員やめてしまえ」など、また暴言を浴びせる。

その後も市の職員を侮辱するような発言があり、副市長2人が「市長にはついていけない」と同時に退任したことも明らかになっている。


59歳には見えない老人っぷりだけど、早期認知症かなんかなのかしら。



45  名前: 匿名さん :2022/10/13 23:30
>>44
そうなんだ、あなたは寛容なんだね。
でも世間の政治家に対する考え方たは違うのでは?
よく責任を取ってといって辞めるよね。
46  名前: 匿名さん :2022/10/14 11:09
>>45
最近の世間は、言葉狩りばかりよ。
何も動かず活動費だけ貰って結果を出してなくても、目立たなければ辞めないで済む。
確かに行き過ぎた暴言はダメと思う。
それは要改善だと思う。
結果にはプラスもマイナスも、成功も失敗もあるけど、総合的にどうかで判断する。
全くなにもしないで何年も居続けるより、多少の暴言があっても、住民にはよほどマシだと思うわ。
47  名前: 匿名さん :2022/10/14 11:36
明らかに暴言パワハラの加害者で、本人が謝罪して辞任するっつてんだからそれでいい。

市政の成果とパワハラは別問題。

48  名前: 匿名さん :2022/10/14 13:15
ツイッターでフォローしてた。
この人は有能だし先見の明がある。

出る杭が打たれただけだと思う。
優しくてヘラヘラしていて無能よりよっぽどいい。

うちの自治体の首長になって欲しいくらいだわ。
49  名前: 匿名さん :2022/10/14 13:30
>>48
そう思うのなら感情コントロールして言動を正せばいいだけのこと。
恫喝まがいの事を人はしてもいいのか。
トリップパスについて





神田沙也加さんどうした!?
0  名前: 匿名さん :2021/12/19 00:57
突然のニュースでびっくりして眠れなくなった。
どうしちゃったのかな?
無事でいてほしい。
933  名前: 匿名さん :2021/12/31 12:12
一年の締めくくりに‥もう止めましょう。
始め良ければ全てよしの逆で、
終わりがこうだとこれまでの一年が台無しになってしまいますよ。
934  名前: 匿名さん :2021/12/31 12:53
>>933
ココはそういう所なんですよ。
掃き溜めってやつですかね。
935  名前: 匿名さん :2021/12/31 18:18
>>933
終わり良ければ全てよしではないの?
936  名前: 匿名さん :2021/12/31 18:38
>>933
真ん中よければ前後良し。とか?笑
結局、全部良いわけか。
937  名前: 匿名さん :2022/10/14 11:21
そんな沙也加に、アイドルグループ加入に向けた動きがあった。

 沙也加は昨年11月18日の深夜、旧知のシンガーソングライター・大森靖子(せいこ=35)に電話をかけ、自らの秘めた想いを伝えた。

「自分は陰の人間だから天真爛漫なアイドルにはなれないけれども、アイドルグループに入ってみたかった。死んでからやるんだったらいまやろうと思って、私と一緒にアイドルやってくれませんか」

沙也加の歌声を聴き、大森は「すごくカッコいい」と衝撃を受けた
 大森はソロ活動のほか、アイドルグループ「ZOC(現METAMUSE)」のプロデューサー兼メンバーとしても活動してきた。ZOCは、少年院上がりやホームレス経験者ら個性溢れる面々が集まった異色のグループ。結成は2018年で、全ての曲を大森が作詞作曲している。昨年2月には日本武道館での単独公演を成功させた。

 そして、アイドルグループへの加入を願った沙也加は、ZOCの代表曲を歌った音源を大森に送った。その歌声を聴き、大森は「すごくカッコいい」と衝撃を受けたという。

 そこから、大森は沙也加と歌うことを視野に入れ、“ある楽曲”を作り始める。沙也加も舞台稽古の合間を縫って、夢に向かって準備を進めていた。だが、その最中、沙也加は宿泊していた札幌市のホテル高層階から転落し、命を落としたのだった。

 一体、なぜ沙也加は大森に相談したのか。そして、なぜアイドルになりたかったのか――。

 10月12日(水)12時配信の「 週刊文春 電子版 」および10月13日(木)発売の「週刊文春」では、沙也加と大森とのやり取りの詳細、沙也加が音源を送ったZOCの代表曲の歌詞、沙也加が歌う予定だったという「幻の歌」の中身、準備が進められる中で起きた恋人とのトラブルなどについて報じている。
トリップパスについて





長年勤めたパートを辞める理由
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 19:39
長年勤めていたパート先を辞める時の理由は何ですか?
生活リズムの変化とか、人間関係が悪くなったとか?

5年以上とか長期間勤めていると、職場を変えるのが面倒で余程、嫌な事がないと辞めないのかな?と思ったりしてますが、私はパートで勤めたのが最長で1年です。
短期のパートばかりだったので。

みんな、一つの職場に何年ぐらい勤めていて、長年勤めていた職場を辞める時ってどんな時かな?と思って聞いてみました。
48  名前: 匿名さん :2022/10/14 09:44
>>46
疑ってるよ(笑)
49  名前: 匿名さん :2022/10/14 10:09
もうすぐ勤続満19年になります。
(今日は扶養調整休み)

パート女性(30歳代〜60歳代)ばかりの嫌われがちな工場だけど、みんな優しくて嫌な人が居ずとっても平和なので、会社や上司に多少の不満があっても人間関係のストレスがないからもう転職は出来ないです。

現在53歳、定年もないから最低でもあと10年は働きたいと思っています。
でも病気になったとか、10分の車の運転も危ない等辞めるきっかけがないと辞め時に悩むだろうな。
50  名前: 匿名さん :2022/10/14 10:14
>>46
言われた事、目に見える事を信じてあげるのは、人付き合いの基本
人の言葉、心すべてに裏があると思っていると正常な人間関係はいつまでも築けない。

これから年老いていくにつれ、あなたが生きるのがどんどんつらくなるよ。
あなたの文章を読んでるだけでも、息苦しいもの。
51  名前: 匿名さん :2022/10/14 10:23
>>50
横だけど…
そうか!言葉の裏を読もうとしなくていいんですね!
信じる、のではなくて信じてあげるのですね。
それなら無理ないね。
信じられない!って思ってたけど信じてあげればいいのか。
これから少しは生きやすくなるかも。ありがとう。
52  名前: 49 :2022/10/14 10:36
>>49
自己レス。
今読み返したら「勤続年数が長いから、みんな貴女に優しいんじゃないの?」と思われそうですが、60歳代の方々は私より長く20年以上いる方ばかりです。

そういう方が入社4年くらいの人にパソコンの操作を聞く会話「これ、どうやってやるの?あ、そうやればいいのね。ありがとう〜。」とか、ちゃんと出来ているか不安と言う新人さんに「大丈夫大丈夫、出来てるよ〜」なんていう会話を側で聞くと、皆さんのおかげでここまで続けられていると感謝感謝です。
トリップパスについて





救急安心センター#7119にかけたら
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 23:17
旦那が酔っ払って倒れて頭を打ったので緊急で病院に行った方いいのか相談しようと思って#7119に家の電話からかけても全然繋がらず、5分くらいしてスマホからかけたら繋がった。
うちはIP電話だったから繋がらなかったみたい。

焦っていたからスマホの存在忘れて、電話が混雑していると思って何度もかけ直していた。
まさかIP電話が繋がらない場合があるなんて。
焦っていたら頭が回らなくなりますね。
IP電話の方は気を付けてくださいね。
ちなみに緊急で受診しなくても大丈夫でした。

1  名前: 匿名さん :2022/10/13 23:41
うーん。
その電話知らないし、どういう事を元に緊急性は無いと判断されたのか分からないけれど…

これが今夜の出来事なのだとしたら、ココに書いてないで、様子見してあげてくださいな。
お大事にされてください。
2  名前: 匿名さん :2022/10/13 23:58
注意喚起ありがとうございました。
うちもIP電話なので、覚えておこうと思います。

ご主人、お大事になさってください。
3  名前: 匿名さん :2022/10/14 00:01
それ、首都圏と大阪近辺しか使えないんじゃないかなあ。うちは兵庫だけどそういうのはなかった。

救急車って、簡単に呼ぶなとかいうけど、知ってる人で、奥さんが脳梗塞になって立てないのにソファに数時間寝かせていて失語症になったとか、めまいがして倒れて足を複雑骨折したのになんでもないからと奥さんを叱りつけて、でも動けなくて困った奥さんが隣にラインしてやっと救急車呼んだとか、なんで呼ばない!?ということも聞いた。
大したことないに違いない、と思ってしまうみたい。
わからないもんだね。
4  名前: 匿名さん :2022/10/14 00:10
>>3
そこそこの数の自治体でやってるよ。
でもまだ全国区ではないね、残念ながら。
私も二十年ほど前に子どものことで2回利用しました。
一度は全く頼りなくて最終的に救急指定病院に自分で駆け込み、もう一度は途中で待たされて待ってられなくて電話切って救急車呼びました。
呼んで正解と言われました。当時田舎住みだったからね。
5  名前: 匿名さん :2022/10/14 08:37
♯7119 ○○

○○は住んでいる市
(札幌 横浜 大阪 等々)で
検索すると、
♯7119に繋がる
普通の?電話番号が
表示されます。

最悪、119でも
病院等を教えてくれます。
トリップパスについて





吉高由里子「作品作りは出産と似たような感覚」
0  名前: 匿名さん :2022/10/08 12:02
Yahooニュースより、タイトルと、は?と思った吉高由里子の発言のみのコピー↓。

記事タイトル:眞島秀和&吉高由里子、作品作りは「出産と似たような感覚。痛みよりも喜びや感動の方が勝る」【インタビュー】

吉高 私もゲネプロの方が嫌だな、関係者しかいないから。
でも、じゃあ、何でやっているんだよって言われそうですね(笑)。
きっと、出産と似たような感覚なのかなと思います。
痛い思いをして「もう2度と産むか!」とそのときは思うけれども、少したつとその痛みを忘れてまた産むことができるというのと同じなのかなと。
その痛みよりも喜びや感動の方が勝るから、もう1回できるんだと思います。
痛いとか苦しいとか忘れてしまうんでしょうね。
(以上)

未産婦に出産の何がわかるんだろう。
本当に辛くて「2人目はいらない!」「2人目は無痛分娩で」という人だっているでしょうに。

64  名前: 匿名さん :2022/10/10 21:33
>>63
それは普通に作品を生み出す「産みの痛み」って捉えられる表現よね。

吉高由里子、作品作りは「出産と似たような感覚。痛みよりも喜びや感動の方が勝る」
↑はさださんの表現とは別物に感じる。吉高さんもさらっとさださんのような表現で
良かったんじゃないの?吉高さんが出産経験あるのなら上記の発言で納得するけどね。
65  名前: 匿名さん :2022/10/10 21:34
>>63
分かる
結局は、お産の苦しみは自分が経験して知ってるから苦しいって分かってるけど
作品を生み出す苦しみや、その役を自分の中に生み出す苦しみは経験ないから軽視しているんだよ
お産の苦しみ知らんくせに気安く言うなと言いながら、自分は作品を生み出す苦しみ知らんくせにお産より楽だと見下してんだよね
自分こそ知りもしないことを軽視してる自己紹介オツな話よ
66  名前: 64 :2022/10/10 21:34
ごめんなさい、産みの苦しみです(産みの痛みではないです)。
67  名前: 匿名さん :2022/10/14 07:15
>>62
だろうね。
68  名前: 匿名さん :2022/10/14 07:17
>>67
次々せっせと後ろから引っ張ってきて、どれを下げたいの?
トリップパスについて





羽生結弦さん効果に期待したホテルの対応です
0  名前: 匿名さん :2022/10/06 00:12
ホテルセレクトイン八戸中央さんが今熱いようです。
千載一遇のチャンスと思うのは分かりますが、理性を失ってはいけないですね。
信用も今後の利用客も失ったら意味がないですよ。
以下コピペです。


目先の利益優先で永遠に取り戻せないレベルで評判落とすやつ。

・プロ転向を発表したフィギュアスケート羽生結弦さん、青森県八戸での単独公演を発表

公演日である12月2日の八戸のホテル予約が軒並み即完売

ホテル「これ、儲け時やな…せや!💡」

既に完了していた客の予約を「システムの不具合」名目で一方的にキャンセルし、宿泊料金を数十倍に跳ね上げる


更に27日前からキャンセル率100%に変更されてます。
宿泊料金は、羽生結弦さんの公演以前は、
素泊まり2,400円/人〜2,900円/人の価格帯なんですが
公演日12/2は105,600円/人〜117,400円/人
あんまりホテルを料金しなくなって知識がないのですが、これはかなり酷いと思いますがどうなんでしょう。
65  名前: 匿名さん :2022/10/10 13:56
チケットが取れなかった人は
結果発表後に一斉にキャンセルでしょ。

それもまた迷惑な話だわ。

66  名前: 匿名さん :2022/10/10 22:12
>>65
それな
67  名前: 匿名さん :2022/10/11 10:56
>>65
大学受験の時は、ここの人も受験生の親は大学の近隣ホテルを多数同時におさえて
センター試験や共通テスト後に一斉キャンセルしただろうから今回の話だけで迷惑というのも何か違うわ。

一斉にキャンセルしてくれたら、本当にチケット取れた人がお宿を取れるからそれはいいんじゃないの?
68  名前: 匿名さん :2022/10/11 11:35
>>67
うん。
うちも受験生居るからホテル押さえてるけど、多分2つはキャンセルすると思う。
69  名前: 匿名さん :2022/10/14 07:13
ホテル、どうしたかな?
トリップパスについて





細身ですが1週間で2キロ落としたい
0  名前: 匿名さん :2022/10/11 11:25
急なイベントが入り焦ってます
皆さんの短期間ダイエット教えて!
昨日のパーティーで残ったホールケーキ
娘もあまり食べないので結局わたしが……捨てちゃう方がいいかな?
29  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:34
この主さん、スレ立てっぱだね。
で、どうなった?
皆さん色々アドバイスくれてるのにさ。
そもそも主のデータがないから細身だけど2キロ落としたいとかワケわかんない。
30  名前: 匿名さん :2022/10/13 21:09
泳ぐのが一番負荷なく痩せられそう
筋トレと水泳と食事制限で頑張って
31  名前: 匿名さん :2022/10/13 21:17
>>27
40キロなの?
32  名前: 匿名さん :2022/10/13 21:27
>>25
すごい趣味だわ、尊敬する。
私は通勤で10分歩くのが嫌なのに。

それだけ歩いてたら筋肉も全身について健康的だろうな、出来ないだろうけど少し見習おうと思う。
33  名前: 匿名さん :2022/10/14 06:39
通りすがりの太美です。
スポーツの日の三連休で2キロ肥えましたが、先ほどはかったら2キロ戻ってました。
トリップパスについて





菅さんの弔辞、すごく良かった
0  名前: 匿名さん :2022/09/28 12:36
初めて菅さんのいいところを見た気がする。
心があったよ。
84  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:11
本人が書いたんじゃなかったんだ・・・・
感動し損だね
85  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:54
>>79
この人自身、信用できるの?
86  名前: 匿名さん :2022/10/13 19:26
国葬叩きの次は菅の弔辞叩きキャンペーンか。

節操がないな、安倍ガー。
どうせ無駄だよ。
87  名前: 匿名さん :2022/10/13 19:39
>>79
同じライターとは思い難い書き方ですね。
2人の個性に寄せたのかしら。
あれだけいちゃもんつけられたら、
他人が書いた事にしたくもなるよね。
今の世の中、情報戦国時代。
88  名前: 匿名さん :2022/10/13 22:30
このスレみてからまた菅さんの弔辞を聞いてきたわ。
何度聞いても心に沁みる。
この菅さんの思いは永遠に語り継がれますね。。
トリップパスについて





安倍元首相にオーストラリアが名誉勲章…クアッド創設評価、外国籍で最高位の授与
0  名前: 匿名さん :2022/09/02 13:01
在日オーストラリア大使館は8月31日、
同国の連邦総督が、
参院選の街頭演説中に銃撃されて死亡した安倍晋三・元首相に同国の名誉勲章を授与すると発表した。
外国籍の市民に授与できる勲章としては最高位になるという。

日豪経済連携協定の締結や日米豪印の4か国による枠組み「Quad」(クアッド)の創設などを高く評価しているほか、
世界中に大きな影響を及ぼした「自由で開かれたインド太平洋」の提唱などを安倍氏の功績として挙げている。

発表では、安倍氏を「地域の繁栄と安定性」の推進のために「リーダーシップを発揮」し、
「日豪関係のために卓越した努力を重ねた」と強調している。
183  名前: 匿名さん :2022/09/09 13:23
欧米諸国は二番手の参列になるらしい。
イギリスには元首がいくだろうに。
184  名前: 匿名さん :2022/09/09 13:48
>>183
それを喜ぶのが安倍晋三国葬反対者だという事で、

安倍晋三国葬反対者が何者かが明白だね。
185  名前: 匿名さん :2022/09/09 14:33
>>183
さもありなん。
あんた何と張り合ってんの?
186  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:18
固定されたツイート

安倍元総理デジタル献花プロジェクト
@arigato_abesan
【再開】安倍元総理の山口県民葬に合わせて、デジタル献花の受付けを一時的に再開したいと思います。デジタル献花ができるのは当日(10/15)のみです。まだデジタル献花をしていない方が対象です。デジタル献花を知らない方にも知っていただけるよう、拡散にご協力ください。

nikkei.com
安倍晋三元首相の山口県民葬、昭恵夫人があいさつ(写真=代表撮影)
山口県は7日、下関市の県国際総合センター「海峡メッセ下関」で15日に実施する安倍晋三元首相の県民葬の式次第を発表した。細田博之衆院議長ら4人が追悼の辞を述べ、遺族を代表して妻昭恵さんがあいさつする。県民葬は県や県議会、自民県連など7団体でつくる葬儀委員会と安倍家、後援会が主催し、村岡嗣政知事が葬儀委員長を務める。追悼の辞は他に村岡氏と柳居俊学県議会議長、友人代表の伊藤昭男後援会長が読む。15
午後8:42 · 2022年10月7日
·Twitter Web App


お知らせ
187  名前: 匿名さん :2022/10/13 22:08
>>186
今度こそ、献花します。
トリップパスについて





『新版社会科学辞典』新日本出版社(1978)の勝共の説明がやばい
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 20:07
ツイッターから転載。検索できる人は検索してスクショを見て欲しい。

勝共連合
世界基督教統一神霊協会を母体とし…
日本を悪魔の国、韓国を神の国とする韓国中心主義に立ち、世界は韓国に「吸収融合」され、全ての民族は韓国語を祖国語として使用せざるを得ないとし…
38度線は神と悪魔が衝突する第一線…第三次世界大戦が起こらなければならない、日本は生活水準を1/3に減らし、税金を4倍5倍にしてでも軍事力を増強しなければならない。と、日本の国民に犠牲になることを要求している。

ここでも一部が唱えてるよね。似たようなことを。

16  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:19
>>13
古手の人ですか?
17  名前: 匿名さん :2022/08/02 20:45
聞いたことないけど。
やっぱり大阪なんだろうか。
18  名前: 匿名さん :2022/08/02 21:01
80年代、東大でも統一教会や勝共連合に巻き込まれないように、って入学式に大学側から注意があった。
19  名前: 匿名さん :2022/08/03 14:52
80年代に大学生だったのか!
20  名前: 匿名さん :2022/10/13 21:15
「日本はとんでもない間違いをした」岸信介、安倍晋太郎、安倍晋三…3代続く関係性から見える旧統一教会が目指した“国家宗教”
トリップパスについて





中村玉緒さん深夜徘徊って
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 09:02
認知症のようだね。
なんか悲しいなあ。
24  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:51
家があるなら売って施設に入った方がいいと思うけど、認知症じゃ手続きもできないか。
早く施設に入っておけばよかったのにね。
25  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:53
>>22
特別養護老人ホームに入ってたから、最後はお金なかったみたいよ。
26  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:57
>>19
この人の場合は葬式にも娘は参列しなかったのよね。
山城新伍の実の兄だか弟が怒ってなかった?
27  名前: 匿名さん :2022/10/13 19:12
>>25
かなしいねえ。
銀座で一晩で何百万とか言ってた人だろうに。
人生はプラマイゼロ?むしろマイナス?
28  名前: 匿名さん :2022/10/13 21:05
お嬢様だよね玉緒さんて
なんて事…
トリップパスについて





林芳正外務大臣 2004年飲酒当て逃げ
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 10:19
2004年 2月

 林芳正参議院議員の乗車する高級車に当て逃げされた被害者のタクシー運転手が、下関警察署(渡辺武昭署長)に事情聴取を受けている。しかも生い立ちや借財について調べられたうえ、指紋をとられて犯罪者あつかいされ、「あんたの車も動いていたはずではないか」などと、何度も自白を強要するようなとり調べを受けている。道交法では被害者の届け出義務違反ということはうたっておらず、下関警察署は事情聴取として何度も呼びつけて、部屋に缶詰めにして7時間にもおよぶとり調べなどで、被害者の運転手を脅して罪人にしようとしたとみられる。
  
 権力者に忠実 働く者を敵視

 タクシー運転手の浜川正治氏は、「和解してやっと仕事にもどられると思ったら、交通課から引っぱられた。生い立ちや借財のことまで聞かれ、まるで犯罪者のようにあつかわれ調書がつくられた。あんたの車が動いていたのではないかと、同じことばかり聞かれた。わしらのわからんような力が警察に働いて、テレビの犯罪ドラマを見ているように、おとしいれられていくようだった」と、身に覚えのない犯罪者あつかいに、やるせない怒りに胸を震わせている。

 この事件は1月24日夜、林芳正参議院議員夫妻の乗った高級車が、停車していたタクシーに接触して逃げたうえに、被害者のタクシー運転手を林芳正事務所に呼びつけて、えり首をつかみ衣服の一部を破るなどの暴行を加えたものである。上着のえりをつかんで裏地を破る、ボタンをちぎるなどの林議員秘書・藤野智氏の暴行容疑がかけられた。おもにタクシー会社と林事務所のあいだで和解がすすめられ、1月30日に休業補償などを支払うことで、被害届取り下げがおこなわれた。

 林芳正議員らが後援者の新築祝いで飲酒した帰りであったことは、うやむやにされている。接触のさい「ガーン」と大きな音がしたにもかかわらずその場は逃げて、林事務所にタクシー運転手を呼びつけたうえで、酒臭い息を吹きかけながら林議員秘書が暴行をふるったことは、刑事課の捜査としてはストップになった。
5  名前: 匿名さん :2022/10/13 19:27
>>4
証拠あるの?
録音してたの?
6  名前: 匿名さん :2022/10/13 20:49
>>5
証人が二人。
それぞれ別の場面で同じことを言っていた。
7  名前: 匿名さん :2022/10/13 20:57
あと、ホリエモンにも同じことを言っていたとホリエモン自身が表明。
8  名前: 匿名さん :2022/10/13 20:59
安倍ころして口裏合わせる連中だから信用できないね。
9  名前: 匿名さん :2022/10/13 21:04
>>0
ハニトラ疑惑有名だよね?
なぜ大臣やってるの?
トリップパスについて





給湯器はオート?フルオート?
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:44
我が家の給湯器が怪しくなってきました。
お湯はまだ出るし、お風呂の自動は大丈夫なんですが
追い焚きが途中で止まってしまいます。

そんなに不便は無いですが何せ15年経つので、
もう寿命超えてる気がするので、見積もりに
来てもらいます。

今、我が家の給湯器はオートなんですが、フルオート
だと追い焚きした時に足し湯もするそうですね。
うちは子ども達含めお風呂のお湯を使うことは
無いので(勿体ないですが)
今まで通りオートにしようかと思ってます。

今はフルオートが多いのでしょうか?

1  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:20
フルオートですが
自分の好みに設定してます。
追い焚きの時水の調整はするけど自動あたためはしなくていいなどなど。
2  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:24
うちは追い炊きの時足し湯はしてないみたい。
足し湯のボタンはあるけど。
湯船のお湯は取らないから、減ることもないしね。
別にただのオートでいいのでは?

1つ後悔はリモコンにインターホンが付いているのにすれば良かった。
キッチンは2階でお風呂は1階なので、たまに家族がお風呂のリモコンから呼び出し音を鳴らすので、わざわざお風呂場まで行ってから用事を聞くことになるから。
インターホンが付いているのだったら、キッチンと会話ができるからね。
3  名前: 2 :2022/10/13 18:28
>>2
ごめん。
うちの調べたらフルオートだった。
もったいないので自動温めは消してます。
4  名前: 釜屋 :2022/10/13 21:03
給湯器、納期がかかっているので早めに動いて正解です。
ちょうど展示会シーズンでもあるので、ラッキー即納もあるかも?
メーカーによって機能が違うのと、15年前とは性能も格段に上がっているので、よく見比べてみて下さい。

素敵なお風呂ライフを!
トリップパスについて





練り辛子、練りわさび
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:35
お水を足して練って作ったことありますか?
まだ売ってるのね!
あれの方が辛いのかしら。
2  名前::2022/10/13 19:23
>>1
使用感のコメントだ!うれしー。ありがとう。
そうなんだ。
うまみがないのかな。

辛子やワサビのうまみってよくわからないけど
刺激はやっぱり粉の方が強いってことですね?
ちょっと気になってきた。
3  名前: 匿名さん :2022/10/13 20:05
実家で使ってた。
水で練って、しばらくひっくり返しておくんだよね。
そうすると絡みが増すって。ホントかどうかは知らないけど死んだばーちゃんの頃からやってた。
小学生の頃からしもわさびも練るのは私の役目だった。
4  名前: 匿名さん :2022/10/13 20:06
隠し味で使います
5  名前: 匿名さん :2022/10/13 20:23
>>3
やってましたね。
小学校の頃かなあ。
お猪口に作るのよね。
6  名前: 匿名さん :2022/10/13 21:02
むかーしお魚やさんでお刺身買うとはしっこに黄緑のワサビがついてたけど
あれが練りワサビな気がする~ちょっと記憶がよみがえった懐かしい
トリップパスについて





ソリティア
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 15:07
iPhoneで無料のソリティアのゲームのアプリでお勧めがあれば教えて欲しいです。
いくつかあって、迷います。

1  名前: 匿名さん :2022/10/13 15:30
先日アプリを整理してもうやってないんだけど、私はソリティアファームビレッジってやつを何年かやってました。
だんだんレベルアップするにつれて街が発展していくやつ。
絵が可愛いので好みだった。
2  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:56
Facebookのゲーム内にあるソリティアやってる。
FBゲームの中にソリティアのゲームいくつかあるけど、私はTripledot Studiosというところのソリティア。
3  名前::2022/10/13 20:05
教えて貰ったアプリ見てきますね。
ありがとうございました。
トリップパスについて





テレビの放送日時
0  名前: おぬし :2022/10/12 22:08
13日木曜日の25:45って、
13日木曜日の1:45?
14日金曜日の1:45?

うる星やつらがノイタミナ枠でやるそうで、今から録画予約するんだけどさ、この手の書き方って毎回どっち?ってなるんだよね。
良いのよ、初回に番組表で探して毎回に指定してポチッとするだけだからさ。
だからこそ覚えられないんだけど。
わたしだけ?
3  名前: 匿名さん :2022/10/12 23:57
ノイタミナなら金曜に日付が変わった深夜だと知ってるから迷わないけど、たまに他の枠では迷うことはあるよ。

でもオタクなので、このアニメは何用何時のどの枠で前作は何だった、という理解だからまぁ大丈夫だけど、これが最近見るようになった深夜ドラマだとやはり迷うかな。
例えば木曜の深夜ドラマを録画しようとして木曜の番組表見ても見つからなくて、ん?と悩んだ後にようやく思い当たって金曜日の欄を見ると見つかったりとかね。
4  名前: 匿名さん :2022/10/13 00:37
うる星やつらはホントーに楽しみだよね!!
5  名前: 匿名さん :2022/10/13 07:55
ノイタミナ枠って初耳で、検索したんだけど、テレビ局の枠の名前?

水曜ロードショーとか火曜サスペンス劇場とかそういうのと同じ?
6  名前: 匿名さん :2022/10/13 10:44
>>5
そういう感じかな。
フジの深夜のアニメ枠です。

テンちゃんの声優が未発表だね。だれがやるんだろう。
7  名前: 匿名さん :2022/10/13 19:26
ANIMATION

を逆さから読んでノイタミナ、だよーん
トリップパスについて





学生の年金措置
0  名前: 匿名さん :2022/10/13 15:11
学生の時は猶予措置の手続きをして、社会人になったら自分で払うのだと思ってたら、薄給で余裕がないと泣きついてきました。
皆さんは、お子さんの猶予措置の年金どうされましたか?

21  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:16
>>20
国公立なら無条件で支払う?!
22  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:23
>>0
こんなんでなぜ外国人留学生が宝などと言うのだ?岸田は。
税金は日本人学生へ還元してください。
23  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:51
>>22
だね。
大学でて晴れて社会人になったのに
薄給。
でも税金に保険料にガンガン徴収。

働いて働いて税金収めてヒーヒーしてる近くで、のんびり暮らす生活保護受給者と外国人…
24  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:54
払わなくていいんじゃないの?
払える時で。
25年払えばいいんだっけ?
25  名前: 匿名さん :2022/10/13 18:01
>>22
この記事読みたいわ
トリップパスについて





ポイント活どんな風ですか?
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 14:02
主はTポイントが大体月千円弱ぐらいたまります。
なるべくウエルシアで20日に使うようにしています。
dポイントカードも一応ありますが、あまり増えてないです。
楽天なんかもうまく活用している人もいるみたいですね。

皆さんはどんな風にポイ活していますか?
ポイントの話題から大きくそれなければ多少脱線OKです。
16  名前: 匿名さん :2022/10/13 07:58
>>0
dポイント、気が付いたら2千円たまっていたからエアコン買うときの足しにした。
私も主さんと同じで、ドラッグストアーはウェルシアが多いんだけど、マツキヨで買うこともあるし、ちりも積もればなんだね。
17  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:23
「イオンカードポイントモール」サイトで、ゲームやクイズをしてWAONポイントを貯めています。
月にWAONポイント千数百円になります。
18  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:43
横なんだけど私が一番、食品を買うのに利用するスーパーはポイントはおろか、クレジットカードも使用不可なんだよね。
チェーン店で店舗によってはクレカは使える店もあるが、私が行く店はダメ。

一時期ペイペイをお試し期間として導入してたけど、結局それが終わったら、やらなくなった。
その分お客さんに還元します!とうたってくれてるけどね。
もしあの店にポイントがあったら、結構たまるかも?と思うことはある。
19  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:48
私はdポイントがメインかなぁ。あと、近所にローソンとファミマあるんで
ポントポイントとTポイントも。

20  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:33
私はセディナのクレカに一本化していて、貯まると全部ドトールのポイントにしちゃう。
結構貯まるからドトールちょいちょい寄ってたたでお食事している。
前はジェフグルメカードに交換していたけどドトールのバリューカードに入れた方が楽だし利率も良い。
トリップパスについて





国葬参列予定の海外要人を公表 217の国・地域・国際機関が出席へ
0  名前: 匿名さん :2022/09/23 14:40
外務省は22日、日本武道館(東京都千代田区)で27日に開かれる安倍晋三元首相の国葬に出席する外国要人について、
217の国・地域・国際機関から出席の連絡があったと発表した。
外務省の発表資料に基づく21日時点の出席者(公表を望まない国などは除く)は以下の通り。

●海外から代表が参列する国・地域・国際機関など

【アジア】
・バングラデシュ モメン外務大臣及び夫人
・ブータン ソナム・デチェン・ワンチュク王女
・ブルネイ・ダルサラーム マスナ王女(外務省無任所大使)及び夫君
・カンボジア フン・セン首相、ソック・チェンダサオピア首相補佐特命大臣、スリー・タマロン首相補佐特命大臣、カオ・キムホン首相補佐特命大臣
・インド モディ首相
・インドネシア マルフ・アミン副大統領及び夫人
・ラオス ソーンサイ副首相及び夫人
・マレーシア アズミン・アリ上級大臣兼国際貿易産業大臣
・モルディブ シャーヒド外務大臣
・モンゴル オヨーンエルデネ首相、バトツェツェグ外務大臣、チョイジルスレン・エネルギー大臣
・パキスタン アーシフ国防大臣
・フィリピン サラ・ドゥテルテ副大統領兼教育大臣
・韓国 韓悳洙国務総理、鄭鎮碩国会副議長
・シンガポール リー・シェンロン首相及び夫人
・スリランカ ウィクラマシンハ大統領
・タイ ドーン副首相兼外務大臣
・東ティモール マグノ外務・協力大臣
・ベトナム フック国家主席


続きます
185  名前: 匿名さん :2022/09/28 12:46
>>175
分断はれた
186  名前: 匿名さん :2022/09/28 12:46
>>175
わかつてて
187  名前: 匿名さん :2022/09/28 13:15
>>176
日比谷、反対、国葬
で、検索すれば何してたか出てくる。
188  名前: 匿名さん :2022/09/29 07:32
国葬、糸数与那国町長が参列 「安倍氏、与那国気にしていた」

9/29(木) 4:00配信 コメント39件


八重山日報

 27日に執り行われた安倍晋三元首相の国葬には、八重山から与那国町の糸数健一町長が参列した。

糸数氏は安倍氏と3回ほど面会し、台湾有事の際の住民保護などに関して要請したといい
「与那国のことをすごく気にかけていた。
『頼れるのは安倍さんだけ』と思っていたので、とても残念だ」と安倍氏をしのんだ。

 石垣市、竹富町、与那国町は、国葬に合わせて庁舎に半旗を掲げ、哀悼の意を表した。
政府から国葬の招待状が届いたのは糸数氏のみ。
明確な理由は不明というが、糸数氏が日本最西端の島の安全保障に関し、
安倍氏に要請を重ねた経緯が考慮された可能性がありそうだ。

 糸数氏によると、国葬が始まる前から各国の参列者たちが集まり始め、時間を惜しむように
立ったまま各国同士で「弔問外交」を展開している様子が見えた。
「『地球儀を俯瞰する外交』を掲げた安倍さんのレガシー(遺産)だ」と感じたという。

今、世界には安倍氏に比肩するリーダーはいないと指摘。

国内で激化した国葬反対の動きについて「世界が安倍さんの業績を認めているのに、
同じ日本国民が評価していないことは恥ずかしい」と話した。

 「与那国では、どんなに仲が悪い人でも、亡くなったなら葬儀には出るという常識がある」と指摘し、
玉城デニー知事の国葬欠席を批判した。


 安倍氏と最後に面会した際、安倍氏からは、
要請書を高市早苗経済安全保障相にも郵送するようにとアドバイスを受けたという。

糸数氏は26日に都内で高市氏と会い、与那国空港の滑走路延長や島の港湾整備などを要請した。
189  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:21
固定されたツイート

安倍元総理デジタル献花プロジェクト
@arigato_abesan
【再開】安倍元総理の山口県民葬に合わせて、デジタル献花の受付けを一時的に再開したいと思います。デジタル献花ができるのは当日(10/15)のみです。まだデジタル献花をしていない方が対象です。デジタル献花を知らない方にも知っていただけるよう、拡散にご協力ください。

nikkei.com
安倍晋三元首相の山口県民葬、昭恵夫人があいさつ(写真=代表撮影)
山口県は7日、下関市の県国際総合センター「海峡メッセ下関」で15日に実施する安倍晋三元首相の県民葬の式次第を発表した。細田博之衆院議長ら4人が追悼の辞を述べ、遺族を代表して妻昭恵さんがあいさつする。県民葬は県や県議会、自民県連など7団体でつくる葬儀委員会と安倍家、後援会が主催し、村岡嗣政知事が葬儀委員長を務める。追悼の辞は他に村岡氏と柳居俊学県議会議長、友人代表の伊藤昭男後援会長が読む。15
午後8:42 · 2022年10月7日
·Twitter Web App
トリップパスについて





結局安倍叩きやら捏造アンケートやら、中国様スポンサーの意向だった
0  名前: 匿名さん :2022/09/29 09:51
ってコト?
11  名前: 匿名さん :2022/09/30 19:05
>>10
そういう情報ってニュースでやらないよね?
中国下げのニュース。
中国上げばっか。
やっぱマスゴミ
12  名前: 匿名さん :2022/10/03 11:19
>>0
どこ情報ですか?
13  名前: 匿名さん :2022/10/03 11:20
根拠レス
14  名前: 匿名さん :2022/10/03 11:42

<戦争をせず他国を侵略する方法>

第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」

第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」

第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」

第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」

第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」

最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」



日本メディアが酷すぎる洗脳装置
15  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:17
固定されたツイート

安倍元総理デジタル献花プロジェクト
@arigato_abesan
【再開】安倍元総理の山口県民葬に合わせて、デジタル献花の受付けを一時的に再開したいと思います。デジタル献花ができるのは当日(10/15)のみです。まだデジタル献花をしていない方が対象です。デジタル献花を知らない方にも知っていただけるよう、拡散にご協力ください。

nikkei.com
安倍晋三元首相の山口県民葬、昭恵夫人があいさつ(写真=代表撮影)
山口県は7日、下関市の県国際総合センター「海峡メッセ下関」で15日に実施する安倍晋三元首相の県民葬の式次第を発表した。細田博之衆院議長ら4人が追悼の辞を述べ、遺族を代表して妻昭恵さんがあいさつする。県民葬は県や県議会、自民県連など7団体でつくる葬儀委員会と安倍家、後援会が主催し、村岡嗣政知事が葬儀委員長を務める。追悼の辞は他に村岡氏と柳居俊学県議会議長、友人代表の伊藤昭男後援会長が読む。15
午後8:42 · 2022年10月7日
·Twitter Web App


お知らせありがとうございます。
貼りましょう
トリップパスについて





◆ 献花者を試算 10万人以上か
0  名前: 匿名さん :2022/10/03 19:03
◆献花者を試算10万人以上か

安倍氏の葬儀で献花をした人はどの程度いたのだろうか。
28日時点で政府もメディアも公表していない。
警察取材の際に50メートルの列で100人と警察は人の数をカウントしていると聞いたことがある。公式なものかは不明だ。
九段下から千鳥ヶ淵公園を通って、四ツ谷駅まで行列はあった。千鳥ヶ淵公園では警察は列を曲げて収容していたという。

地図を確認すると、献花台から四谷駅まで直線で3キロ、
ただし並んだ人が揃って、献花台まで7キロ歩いたとしている。

遠望すると、列は原則3縦列のようで、それより増えたり減ったりしていた。
また献花まで2時間から3時間かかったという。

上記仮定で試算してみよう。
3縦列、7キロの列は4万2000人になる。

列は午前9時30分から午後7時30分まで10時間続いた。
2時間30分で入れ代わると4巡。
16万8000人が献花したことになる。
最初と最後に列は少ないとして、軽く見積もっても、会場で10~12万人の人が献花をしたわけだ。

自民党本部でも献花台を作ったという。
私のような安倍氏を哀悼するが、献花はしないという人も多かっただろう。

東京の人口は日本の10分の1に過ぎない。
それ以外で哀悼の気持ちを示した人も多かったはずだ。

大変な数の人が安倍氏を支持していたことがわかる。


国民大多数に支持され選挙で勝ち続けた人ですからね。
6  名前: 匿名さん :2022/10/04 22:56
証言
昨日、一般人として安倍さんに献花してきました。    
安倍さんは日本の為に尽くしてくれました。そこには私利私欲は無かったと思います。
その安倍さんに最後に「ありがとう、そして、さようなら」と言いたかったのです。

昨日、地下鉄-半蔵門駅を地上に出たのが13:10で、献花台に着いたのが18:30でした。
半蔵門駅からJR四ツ谷駅に進んだ行列は、16:10に折り返しました。
四ツ谷で交通整理のお巡りさんは、この後、4時間はかかると大きな声で叫んでいました。
私の前、後ろに延々とできた行列には、多分、5万人前後が並んでいました。
特筆すべきことは、私の前後に居た誰も、行列の途中に在った 地下鉄-麹町駅、JR四谷駅で脱落することなく、5時間半もかけて九段坂公園の献花台にたどり着いたことです。

ご高齢の方には難行・苦行だったと推察します。
立ちっぱなし、歩きっぱなしで足腰を痛めましたが、まともな日本人が沢山居ることを知り、有意義な一日でした。安倍さんが多くのまともな日本人から慕われていることを実感しました。

偏向した反日報道を行い、安倍さんに冤罪を着せた日本のマスコミは腐っています。
朝日新聞(テレ朝)、毎日新聞(TBS)は倒産させるべきです。
日本人から毟り取った大金を韓国に送金している統一教会は解散させるべきです。
7  名前: 匿名さん :2022/10/04 23:01

こんなの2万や3万くらいの数じゃないよね。
どう見たって奇跡的な数字が出てるの分かるでしょマスメディア!ちゃんと報道しろよ。



この列の長さで二万人弱な訳ない。しかもこれが夜まで続いてたんだからさ。
マスコミは上空映像頑なに映さなかったのはなぜ??


8  名前: 匿名さん :2022/10/05 08:01
テレビの論調も、
SNSの書き込みも、
印象扇動操作そのものよ。
9  名前: 匿名さん :2022/10/05 08:02
とにかく醜いのは死者へのぶら下がり。
10  名前: 匿名さん :2022/10/13 17:13
固定されたツイート

安倍元総理デジタル献花プロジェクト
@arigato_abesan
【再開】安倍元総理の山口県民葬に合わせて、デジタル献花の受付けを一時的に再開したいと思います。デジタル献花ができるのは当日(10/15)のみです。まだデジタル献花をしていない方が対象です。デジタル献花を知らない方にも知っていただけるよう、拡散にご協力ください。

nikkei.com
安倍晋三元首相の山口県民葬、昭恵夫人があいさつ(写真=代表撮影)
山口県は7日、下関市の県国際総合センター「海峡メッセ下関」で15日に実施する安倍晋三元首相の県民葬の式次第を発表した。細田博之衆院議長ら4人が追悼の辞を述べ、遺族を代表して妻昭恵さんがあいさつする。県民葬は県や県議会、自民県連など7団体でつくる葬儀委員会と安倍家、後援会が主催し、村岡嗣政知事が葬儀委員長を務める。追悼の辞は他に村岡氏と柳居俊学県議会議長、友人代表の伊藤昭男後援会長が読む。15
午後8:42 · 2022年10月7日
·Twitter Web App
トリップパスについて





あれ?初めての推し活 遠征なのに・・・・
0  名前: 匿名さん :2022/09/03 11:18
初めて推しのイベントのために遠征します。
地元ではやってくれないので新幹線で行きます。

なんだろう・・・
ワクワクよりもこんなことにお金使ってもいいのかな?って
ちょっともったいない?って思っちゃてる自分がいます。

お友達と一緒に行くから楽しみではあるんだけど
チケットや日帰り交通費、向こうでの飲食代やら総額で6万ほどかかります。

なにせ、県外まで押しに会いに行くのが初めてで。

もう、お金も払ってるから行くのは間違いないので
今から止めるとかの選択肢はないけどスッキリしない。

お天気悪いからかな?

楽しんでおいで!って言葉掛けてほしいな。
32  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:43
>>30
子供の頃の娯楽=芸能人ではないけと…
「こんなこと」が芸能人だけならいいですね。
33  名前: 匿名さん :2022/10/13 13:44
一度きりの人生での遠征、一回はやってみないと。
思い切り楽しんでおいでませ。
34  名前: 匿名さん :2022/10/13 14:33
>>31
ちなみに、学際とは?
35  名前: 匿名さん :2022/10/13 14:42
>>34
別人だけど
学祭じゃない?
36  名前: 匿名さん :2022/10/13 15:31
>>35
別人だけど、なるほど。
何回も何回も学際って言葉が出てくるから、なにか私の知らない言葉なのか?推し活に関係すること?と思ってた。
トリップパスについて





全国旅行支援よやくした?
0  名前: 匿名さん :2022/10/07 11:34
ちょっとじゃらん見たんだけどさ、一ヶ月前泊まったホテルが倍の値段してる。安くなるけど結局同じじゃないか?と思ったんだけど、クーポン代がお得なくらいかなぁ?皆様予約しました?
35  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:45
今羽鳥さんの番組で、便乗値上げではなく
ダイナミックプライシングを採用しているだけですって言ってるわ。
とりあえず値段が高くなることには変わりないわぁ。
36  名前: 匿名さん :2022/10/13 08:58
>>35
なんだよそれ。
37  名前: 匿名さん :2022/10/13 14:24
自治体のクーポンは終了してるってテレビで見た。全国旅行支援は期間内ならいつでも使えると思ってたらそれも上限あるのね?なんだか意味がわからないわ。
38  名前: 匿名さん :2022/10/13 14:49
>>34
料金が元に戻ったってことだね。
それなら仕方ないよね。
39  名前: 匿名さん :2022/10/13 15:11
儲け出さなきゃだし仕方ないよね
トリップパスについて





不動産会社の買取で家を売った方
0  名前: 匿名さん :2022/10/12 18:01
いらっしゃいますか。
体験談が聞きたいです。
築年数が古い家なので瑕疵担保責任を負いたくない
というのが理由です。
11  名前: 3 :2022/10/13 06:44
価格を気にしないなら
不動産や建築業者に売ればいいと思いますが

我が家は建築業者からの打診は価格の点で
お断りしました。

値引きを一切せずにいたのですが
半年ぐらいで一般の方から打診があり、
値引きをというので庇護担保を外すならという条件で
外して販売しました。
12  名前: 3 :2022/10/13 06:47
補足です。

我が家は一軒家でしたが、
リフォーム前提なら特約を気にしない人もいるかと思います。
その分少し価格を抑えめにしておけばいいのでは。

我が家は人気の場所だったので
強めの価格設定にしてました。
業者は900万円引きの価格設定だったので
速攻でお断りしました。
13  名前: 匿名さん :2022/10/13 07:27
ありがとうございます。
あまり一般的ではないのですかね。
一応、ここまで、という線引きの金額はあるには
あります。

一度不動産会社へ相談しに行ってきます。
14  名前::2022/10/13 07:27
>>13
主でした。
15  名前: 匿名さん :2022/10/13 14:49
もしかしてもうお済みかと思いますが
不動産一括査定サイトで査定をしてもらったらいかがでしょうか?
不動産会社が何社か返信してくれますよ。
とりあえず机上査定してもらって
詳しい金額が知りたかったら訪問査定してもらえばいいのでは?

時間はかかりますが
そのなかで納得した不動産会社に出会えるのではないでしょうか?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  367 368 369 370 371 372 373 374 375 376 377 378 379 380 381  次ページ>>