育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
11731:雅子さま。 和装に詳しい方に聞きたい(154)  /  11732:麻生氏 「日本でも戦争が起きる可能性は十分にある」(19)  /  11733:効き目はどれくらいから?(47)  /  11734:期待しすぎる母(62)  /  11735:介護イライラ(26)  /  11736:国連 ウイグル族への人権侵害を指摘(16)  /  11737:40代で歯科矯正した方いますか(11)  /  11738:安倍元首相の国葬費用 2億5千万円見込み(210)  /  11739:夏が終わるのを惜しむ歌あるけど他の季節は?(27)  /  11740:コロナにかかった人(78)  /  11741:岸田総理は熊本に行ったのに、天皇御夫妻はリモートでマスク(33)  /  11742:52歳保険金さつじんの事件(71)  /  11743:オミクロン対応ワクチン 日本とアメリカ 型が違う(22)  /  11744:そんなに施設や大部屋って嫌?金持ちでもないのに(怒)(33)  /  11745:男だのセックスだの、もう興味ないんだけど(51)  /  11746:今日から9月なんだね(5)  /  11747:台風11号(13)  /  11748:夏休みの旅行(107)  /  11749:娘に腹が立つ(222)  /  11750:老眼がすすむ(2)  /  11751:コロナ保険(38)  /  11752:大学の集中講義って?(6)  /  11753:ムカつくムカつくムカつく(13)  /  11754:絢子さん第二子出産 おめでとう🎉(13)  /  11755:家ついてって観た人!印象に残った人いましたか(5)  /  11756:東京五輪経費1兆4530億円(13)  /  11757:ストレスで息苦しい。どうしたらいいかな(20)  /  11758:夏休みって40日も必要?(31)  /  11759:芋たこなんきん(分かる方のみ)(8)  /  11760:wii どう処分しようかな?(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399  次ページ>>

雅子さま。 和装に詳しい方に聞きたい
0  名前: 匿名さん :2019/12/25 18:45
雅子さんの十二単姿、なんかごわごわして残念な感じじゃなかったですか?
先日のお茶会か何かの席でのお着物姿も胸元がぶかぶかしてて、残念な感じでした。
娘と私が近々和装でイベントに参加します。着付けなどプロの方にお願いしているのですが
皇室の方は一流の方に着付けをしてもらうのではないですか?
着付けをちゃんとしてもらっても本人の作法で残念な感じになってしまうのでしょうか。

和装に詳しい方、教えてください。
参考になるHPなど、ご紹介いただけたら
150  名前: 匿名さん :2022/09/02 07:31
佳子様の着物姿は美しい。
151  名前: 匿名さん :2022/09/02 08:43
>>150
所作も綺麗だよ。
152  名前: 匿名さん :2022/09/02 09:19
佳子様が着物をお召しになったら日本の株が上がります♪
153  名前: 匿名さん :2022/09/02 15:00
>>150
華があるよね♪
154  名前: 匿名さん :2022/09/02 21:59
>>0
肩の長さというか、腕の長さというか、
左右対称じゃないんだよね。

着物の袖の長さが左右で違ってしまう。
トリップパスについて





麻生氏 「日本でも戦争が起きる可能性は十分にある」
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 19:54
自民党の第三派閥麻生派が研修会を行い、会長の麻生副総裁は台湾有事を念頭に「日本でも戦争が起きる可能性は十分にある」と指摘しました。

 自民党・麻生副総裁:「少なくとも沖縄、与那国島、与論島にしても、台湾でドンパチ始まるということになったら、それらの地域も戦闘区域外とは言い切れないほど、間違いなく国内と同じ状況になる。戦争が起きる可能性は十分に考えられる」

 また、ウクライナ情勢について「国連は全く機能しないという事態に陥っている。これが今、目の前に起きている国際政治の現実だ」とも述べ、安全保障政策について真剣に考えるべきだと強調しました。



マスコミも警察も機能していない異常事態ですから。
15  名前: 匿名さん :2022/09/02 17:52
>>0
そりゃ、ミサイル撃ち込まれて何もできない国だもの。
16  名前: 匿名さん :2022/09/02 17:57
ウクライナを見ればわかるけど、原発があるだけで、どれだけ危険だと思う?
それを、増設するって発表したんだよ。
戦争が起きる可能性が十分ある、と言っているのと同時に。
ちょっと驚く。
よく考えればわかりそうなものなのに。
ばか?
17  名前: 匿名さん :2022/09/02 18:11
>>16
地下に埋める技術があるそうだよ。
18  名前: 匿名さん :2022/09/02 19:26
麻生さんは黙ってて欲しい。
19  名前: 匿名さん :2022/09/02 21:19
>>17
えーと。
で、増設する原発は、地下に埋めると決まったの?
今ある原発も、地下に埋めるの?

技術がある、ということと
実現することは全く別。
トリップパスについて





効き目はどれくらいから?
0  名前: 目標 :2022/09/01 18:35
下らない質問ですみません。
内脂サポートとかナイシトールとかって、効き目はどれくらいで出てくるものなのですか?
お試しに15日分を飲んでみたら、体重で300g減りました。
これって効き目に入ります?
もっとドカッと効き目が表れるものかと思っていました。
今、15日分の2回目を飲んでみています。
飲みきれば、1か月飲んだことになりますが、どれくらい減ったら続ける価値があるのかな。
目標は、半年で10キロ痩せたいのですが。
43  名前: 目標 :2022/09/02 18:14
>>42
本当のスレ主ですが、
14も27も私ではありません。
名前の欄が「主」になっているのはスレ主じゃないです。
なりすましで得はないでしょうから、この人にとっては不快なスレで早く〆たかったか、
>>14のように煽りたかったのかもしれませんね。

親切にレスを下さった方たちには感謝します。
44  名前: 匿名さん :2022/09/02 18:20
>>43
なるほど、途中のレスも別人だったんですか。
それは酷い目に遭ったね。

ところで、ダイエットですが、
変なサプリを飲んでも痩せる事はありませんよ。
地道に運動して、糖質と油の摂取を減らすしか方法はないです。
一つ言えることは、
糖質油を一緒に摂ると最も太る最悪の組み合わせということです。
油ものを食べる時は糖質は食べてはいけません。
45  名前: 匿名さん :2022/09/02 18:28
>>14
あー こういう人が騙されてるんだなあ
46  名前: 匿名さん :2022/09/02 20:03
>>45
幸運のネックレスとか買いそう
47  名前: 匿名さん :2022/09/02 21:13
ダイエットして運動して防風通聖散飲んでた。
作用が相まって内臓脂肪減ったわ。
トリップパスについて





期待しすぎる母
0  名前::2022/09/01 08:16
よく毒親の母の愚痴をこちらで聞いてもらいました。

私の母は子供である私にひたすら期待しすぎる人でした。
過剰な過干渉と口出し、教育熱心な日々で育ちました。

これができるようになると、じゃあ次はこれを目指そう。
というふうにできたことに満足せず、いつまでもじゃあ次はこれを!!の繰り返し。

私は勉強はよくでき案した。
母が教えたからです。
それで進学校に進みました。
じゃあ次は大学。
母の満足する大学へ行きました。
じゃあ次はいい会社へ。
母の満足する会社へ就職すると次はいい人と結婚へ。
孫が生まれると、孫への執着。
今度は孫の習い事から、学校、就職先、結婚相手、いつまでも期待し続けます。

生きている限り、いつまでも上を目指したがる母。
なんでこういう人に育つか知りたい。

ちなみに反面教師で私は子供に口出ししません。
好きなように生きたらいいと思います。

子供は母の好みにあわないような会社へ入りました。
楽しく仕事をしています。
たまにあうと、結婚相手はやはり上を目指すような発言ばかり。
いつまでも期待し続ける母。

早くボケないかな。
つぶやきでした。
58  名前: 匿名さん :2022/09/02 18:10
介護が必要になったら施設に入れる等、福祉の力を最大限に利用してくださいね。
頑張ってはいけません。
59  名前: 匿名さん :2022/09/02 18:32
>>56
ケアマネには主さんの辛い気持ちは打ち明けた方がいいよ。
60  名前: 匿名さん :2022/09/02 18:35
毒親から逃げるシェルターってないの?
DV夫から逃げるみたいな。
若い頃に、そういうのがあって逃げられたらよかったね。
61  名前: 匿名さん :2022/09/02 18:37
>>56
あー、これ数年前に亡くなった姑と同じだわ。
違うところはわたしには赤の他人ってだけ。
でも息子(旦那)が一人っ子だから同居を余儀なくされた。
地獄だったな。
精神疾患と認知グレーのいったりきたりはつらいよね。
62  名前: 匿名さん :2022/09/02 19:34
>>60
あなたの生みの親なのよー!
あなたをここまで立派に育ててくれたお母さんでしょ?!


日本ってこれ最強に使う国だからね
血のつながりのないDV夫から逃げるのとは訳が違う
トリップパスについて





介護イライラ
0  名前: 匿名さん :2022/08/31 10:01
毎日,イライラ絶頂です。
84歳母のわがままに振り回さてます。
聞き流して,ハイハイと適当に聞いておけばよいとはわかるのですが、いい加減にしてという気持ちか溢れ出してしまい、キツく当たってしまいます。

私に疾患があるのかな。私の気持ちをおちつかせる薬があるなら飲みたいです。
皆さん、イライラした時は,相手とどう交わして乗り越えてるのですか?
対処法があれば教えてほしい。
私が薬飲むべきですか?
22  名前: 匿名さん :2022/09/02 08:02
>>18
普段の様子、動画撮影してケアマネに見せれば苦労は伝わるし、必要な支援が見えやすくなる。
23  名前: 匿名さん :2022/09/02 09:16
>>18
そんなに元気ならほっとけばいいじゃん。
面倒見てやる必要ない。
行かなくていいよ。

もしかして同居してないよね?
24  名前: 匿名さん :2022/09/02 09:57
>>17
施設もね、
お金払えば誰でも受け入れる訳では
ないです。
事前面接などして、
本人の拒否があまりにも強いと
お断りされる事もあります。
25  名前: 横です。 :2022/09/02 10:50
こんなに楽な世界があったのかと思うよ。
↑21さん、どういう意味ですか?
26  名前: 匿名さん :2022/09/02 19:06
私の母(81)も要介護1。
きつい性格、プライド高い。
まだモテ期だと思っているのじゃなかろうか。

主さんは同居なの?
私は別居、車で片道3〜4時間かかるところ。
だから今は、事実上ケアマネさんとヘルパーさんに任せきり。最初はもう少し通ってたけど。
母もケアマネさんを毛嫌いしてるから、主さんとこと同様に訪問時だけヨソ行き顔で対応して「あげてる」感じ。

母とは発症してから色々あって、別居状態ということもありお互い距離をとって現在に至ってる。
私からは電話もしない。
できることなら母が死ぬその日まで会いたくない。

距離をとる。
これに限ると思うよ。
トリップパスについて





国連 ウイグル族への人権侵害を指摘
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 12:38
 【ジュネーブ共同】国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は8月31日、
中国新疆ウイグル自治区に関する報告書を発表し、

少数民族ウイグル族に対する差別的で恣意的な身柄拘束は
「人道に反する罪に相当する可能性がある」と指摘した。



日本政府はこの問題を無視するわけにはいかないところまできている。

中国への毅然とした対応を臨みます。
12  名前: 匿名さん :2022/09/01 21:15
>>9
いや、ここに出入りしているネトウヨは、想像を絶するほど頭が悪い。
理解力がなさすぎ。
13  名前: 匿名さん :2022/09/01 22:00
>>12
えっ、戦ってるの見ていたら
いつもネトパヨの方が論破されてテンテコ舞いしてますよね笑
14  名前: 匿名さん :2022/09/01 22:29
>>8
鋭い!
15  名前: 匿名さん :2022/09/02 08:06
今回の報告書は、ミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官の4年間の任期の最終日に発表された。


バチェレ氏は任期中、ウイグル族に対する虐待の告発が仕事の大半を占めた。
同氏の事務所は、新疆でのジェノサイド疑惑の調査が1年以上前に行われていたと明らかにした。

報告書の公表は、これまで何回か延期されてきた。
西側の人権団体の一部は、自国にとって不利な発見を削除するよう、中国がバチェレ氏に強く求めていると非難していた。
中国は、報告書が公表される直前まで、バチェレ氏に公表をやめるよう圧力をかけていた。

バチェレ氏は8月25日の記者会見で、報告書を「公表するかしないかをめぐって、とてつもない圧力」を受けていると認めていた。

しかし、報告書に関して中国との対話に努めることは、報告書の内容に「目をつぶる」こととは別だとし、公表の延期は正しい判断だったとした。


こわい
16  名前: 匿名さん :2022/09/02 17:55
>>15
最終日に・・・
任期中にもっとできることはなかったのか。
トリップパスについて





40代で歯科矯正した方いますか
0  名前: 匿名さん :2022/08/30 20:52
現在46歳です。
歯医者に行ったところ、見た目ではなく、歯の健康のために歯科矯正を勧められました。
確かに歯並びは良くなく、歯磨きもうまくできません。

でも、金額も思った以上に高く、なかなか大変そうで迷っています。
今さらと言う気もします。
(先生は人生100才なんだからまだまだ先は長い、と言いますが、そんなに生きる気もしないし)

40代、またはそれ以上で矯正した方がいらっしゃったら、やろうと思った理由や、
実際にやった際の経験談を聞かせてください。
矯正の器具や金額も教えていただけたら嬉しいです。
7  名前: 匿名さん :2022/08/31 15:46
私は20代で矯正しましたが
矯正専門医でやった方がいいですよ

そして矯正専門医2,3箇所で相談した方がいいです

私も当日矯正専門医で3箇所相談にいきました

料金も受付時間も違ってました

料金が良心的でさらに当時仕事してた私は定時にあがって通えるとこにしました

当時80万で通院の調節料が3000円で、通院しても何も器具調節しない時は料金発生しませんでした(様子みたりブラッシング指導やら)

そして子供がそこで矯正したら割引料金でやってもらいました

子供も器具外れてリテーナさぼって少し戻ってしまったら
調節料のみでまた器具つけてやってもらいました

かなり良心的だと思います

8  名前: 主です :2022/09/01 16:50
返事が遅れてすみません。

1さん、重ねてありがとうございます。

7さん、それぞれ歯医者さんによって違いがあるのですね。1日にいくつも回るのは大変そうですが、
日をおいてあれこれ考えるより効率的かもしれないと思いました。参考にします。ありがとうございます。
9  名前: 匿名さん :2022/09/01 19:28
52です
インビザラインで歯列矯正はじめました。
30代で、一度やろうとしたのですが
子育てに忙しくて断念。
その後はなかなか勇気がでず
やっと決断しました。矯正専門医と、一般歯科医が
いるので、虫歯治療もスムーズに済みました。
まだ始めたばかりです。大変な時もありますが
50過ぎても矯正する勇気を出して良かったと思っています。
10  名前: 匿名さん :2022/09/01 19:37
#9です。
費用忘れてました。
金額は55万、追加アライナー作成あればプラス料金
調整料は5500円、虫歯治療費別途です。
11  名前: 主です :2022/09/02 17:42
9さん、レスありがとうございます。
金額って院によって随分違ってくるのですね。

50代からの挑戦、気持ちが充実していらっしゃるのが伝わります。
私はまだ踏ん切りがつかず、50代になった時に改めて考えてみようかと思い始めているところでした。
(歯医者さんはすぐにでもという感じですが)

急がずにやりたいと思ったタイミングでやろう、と改めて思えました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





安倍元首相の国葬費用 2億5千万円見込み
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 05:41
9月27日に東京・日本武道館で行われる安倍晋三・元首相の国葬(国葬儀)の費用について、政府が約2億5000万円を見込んで調整していることがわかった。参列者は6400人程度となる方向で、政府は経費を近く閣議決定する。

 経費は全て国が負担し、日本武道館の会場費に加え、会場内での検温・消毒などの新型コロナウイルス対策費などを想定している。戦後の首相経験者で唯一の前例となる1967年の吉田茂氏の国葬も同じ日本武道館で行われており、政府は今回の参列者数も同規模とする考えだ。

 海外の要人では、インドのナレンドラ・モディ首相や、米国のカマラ・ハリス副大統領が出席を調整している。外務省は、日本と外交関係のある195か国などに国葬の日程を伝えている。国会議員や全国の自治体関係者らも招待される見通しだ。
206  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:41
>>205
賛成。
207  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:45
>>205
公明党解散だな。

いいとおもいまーす。
208  名前: 匿名さん :2022/09/02 14:39
自民も立憲も、公明も、みーんな宗教から離れて、政党だけでちゃんと選挙してほしい。
統一教会と本当に何の関係もないのなら、無くてもこれだけ票が取れます、と自民も見せてほしい。
やってくれ。
本当に、もう一度、選挙し直してくれ。
209  名前: 匿名さん :2022/09/02 16:30
統一教会が安倍の追悼式をやったじゃん。
あれで十分なんじゃないの?

安倍と統一教会はそんなに関係なかったという人もいたけど
追悼式をやるくらい仲良しだったんでしょ。
他の政治家が亡くなったときに統一教会が追悼式をやったの、聞いたことないけど。
210  名前: 匿名さん :2022/09/02 17:01
>>208
あのタイミングで元総理が亡くなる。
少しは自民の勝利に影響あったんだろうか?

投票日が、統一とのことが分かってからだったとしたら?とか考える。
トリップパスについて





夏が終わるのを惜しむ歌あるけど他の季節は?
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 16:06
夏が終わろるのを惜しむ感じの歌ってヒット曲でもかなりありますよね。

でも、他の季節にそういう歌ってあるかな?
春が来た!とか季節の光景をうたう歌はあっても、その季節が終わることを惜しむ歌、夏以外なさそうな気がするんですよね。

そうだとしたら、夏はなんだか特別なのかな?
それはなんでだと思います?
お子さんだと大きな長期休暇もあるけど、大人にはそれはさほど関係ないですよね。

夏は暑くなくなったら、終わったなーーーと解りやすいからかな?
23  名前: 匿名さん :2022/09/02 06:15
>>20
すみれSeptember love
一風堂だっけ?
24  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:14
Winter, again ならあるか。
25  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:30
夏は一番温度が高くて植物もぐんぐん伸びるし、生き物が活動的になる
ニョキニョキ入道雲も派手だし

夏が終わり始めると、夏が死んでいく感覚になる

そのかわり秋の虫や、実りなどの季節になるけど、色彩もトーンダウンして、茶色っぽくなり、静かな季節になる
壮大なオーケストラの曲の後に、静かなメロディが流れ始めて秋が来た感じ
26  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:31
生き物が最も活動するシーズンだからでしょうかね。
27  名前: 匿名さん :2022/09/02 15:18
まあ、季語みたいなもんじゃない?
トリップパスについて





コロナにかかった人
0  名前: 急に周りで増えた :2022/08/17 17:31
ご本人、家族や親戚など、コロナにかかった人身近にいますか?症状どんな感じでしたか?

私の場合は夫の職場の人が二人春にかかったくらいでしたが、先週妹が陽性になり、妹が見てくれていた母をうちに引き取りました。
妹は熱が9度まで上がり、喉の痛み、頭痛、めまいでふらふらになったそうです。
コロナは恐ろしい!あんなものにかかるものではない!と言っていました。
それ聞いてすごく怖くなったのですが、その数日後、今度は娘が濃厚接触者になり、本人も喉が痛いと言い出して、現在家の中で隔離中です。
しかし、娘は少し喉が痛かった程度で、2回も検査したけど陰性でした。

病院に勤めている友達に聞くと、今はコロナにかかってもほとんど軽症で、熱もすぐ下がるし、インフルエンザの方がしんどいというんです。

人によって症状いろいろでしょうが、本当にそんなに軽い人が多いのか?と思いました。医者の言う軽症は軽くないと聞きましたし、実際はどうなのかと思って。
でも、そんなに軽くないと、ヨーロッパで規制を全部無くしたとか、みんなマスクもしないで普通に過ごしていると言うのが理解できません。日本人は怖がりすぎなんでしょうか?

コロナにかかった方、(今のオミクロン)、実際のところ、どうでしたか?よろしくお願いします。
74  名前::2022/09/02 10:41
私の濃厚接触者の自宅隔離期間は終わりました。
その間に同じランチに行った友人一人が陽性が判明
私も友人もワクチン3回受けてます
友人は7度台の熱が出たようです。
最初は喉の痛みと咳だけでした
症状としては軽いんだろうけど、ちゃんと治るんだろうかと言う不安感が強いみたいですね。

自分が濃厚接触者になって知りましたが、抗原検査キットは手に入りやすい研究用は全く信頼性がないみたいです。
陽性になったら、医療機関受診または市の検査キットで再検査
陰性だと安心しますが、偽陰性がよくあるようで、信用するなと言われました。
じゃあ、何のために売ってるんだろう?全く意味ないです。
75  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:44
>>74
何でしょうね。
妊娠検査薬、みたいな感じかな。
76  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:51
>>74
何のために売ってるのかって?
そんなのただお金を儲けたいからに決まってるじゃん。
国が市販してるんじゃないんだから。
そういう守銭奴なんてワラワラ出てくるもんだから、消費者が賢くなるしかないわ。
77  名前: 匿名さん :2022/09/02 12:32
>>74
私の職場では、濃厚接触者になった社員が職場復帰する際の判断の為、
抗原検査キットが用意されている。
でも「研究用」キットだというからびっくり。

そんな中、濃厚接触から5日経過した社員の陰性を確認するために、
そのキットで検査してもらったら、何と陽性反応が出たとの事。
病院でも検査して陽性に間違いなかったらしい。

研究用キットでの陰性は信用できないけど、陽性はまだ信用できる?
78  名前: 匿名さん :2022/09/02 12:57
現地インターシップだと、キットが送られてくるだよ。
トリップパスについて





岸田総理は熊本に行ったのに、天皇御夫妻はリモートでマスク
0  名前: 匿名さん :2022/04/23 22:19
アンバランスだね。

なんでリモートなのにガッツリマスクしてるのかな?
29  名前: 匿名さん :2022/04/25 23:51
>>28
今上天皇に嫌がらせしてるほうが先でしょ
失礼な。
30  名前: 匿名さん :2022/04/26 00:20
>>29
奥様がね。
よく耐えてらっしゃるわ。
31  名前: 匿名さん :2022/09/02 08:00
岸田のリモートは叩かれまくってたな。
32  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:33
>>32
マスゴミなんて平気でダブスタやるから。

33  名前: 匿名さん :2022/09/02 12:35
>>28
いやがらせしてるのは自分んとこの娘夫婦だよね。
トリップパスについて





52歳保険金さつじんの事件
0  名前: 匿名さん :2022/08/28 06:07
養子縁組した犯人は甥か何かなのでしょうか?被害者はきれいな人ですよね。
どんな成り行きなのでしょう。
67  名前: 匿名さん :2022/09/02 07:43
逃走を考えてる
なんて言ったら、巡回多くなりますよね。
ホントはもっとはやく見つかって、いのちは助かる計画だったんじゃないかな?
などと思ってしまった。
68  名前: 匿名さん :2022/09/02 09:54
>>66
そういう背景もあったのか
同情しないけど、この短絡的かつ無謀な犯罪
非常に雑なお金の使い方と周囲の人を消耗させる関わり方、そして仕事への取り組み方も
どれをとってもすべてが長続きしない未来しか見えない理由がそれならわかるわ
69  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:04
>>66
スポーツマンシップってやっぱり嘘だね
70  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:28
どう育てたら、こんな犯人のような人間が作られるのだろうか。
おそらく、見栄と虚像ばかりで中身がない。行き当たりばったりで浅はか。
最後まで逃げてばかり。
角田美代子と被る。
71  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:59
>>66
脳出血で性格が変わったのなら、高次脳機能障害があったのかも。
見過ごされるし、本人ももちろんわからない。
親とか身近な人間が違和感があり、精神科などで高次脳機能障害の検査を受けさせて初めて発覚するケースは多い。
その後も周囲からはなかなか理解されず、ただ無能、サボってる、怒りっぽい等言われ続けると、性格が曲がっていくことも。
最近は脳疾患後の高次脳機能障害についても随分と言われるようになってきたけど。
トリップパスについて





オミクロン対応ワクチン 日本とアメリカ 型が違う
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 08:52
アメリカで承認されたのは、BA5対応のオミクロンワクチン。

日本が購入したのは、
アメリカが承認しなかった
BA1対応のワクチン。つまり、型落ち。
BA5にも効果があるとか、必死に宣伝してるけど本当なのか?

日本は型落ちワクチン買わされて、
アメリカは今流行の型のワクチンを打つ。

なにこれ?
18  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:04
>>17
拒否権ありますよね?
19  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:07
>>17
え?私の周囲の医療従事者はもうとっくに打ったよ。
従来のワクチンで。

オミクロン対応は5回目になりますね。
20  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:16
>>19
だから意味ないワクチン1回多く打たされてかわいそうよ。
オミクロン対応は5か月あけなきゃならないし。
21  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:19
人種の違いもあるのでは?

日本人はカフェインに強い人が多く
日本人はアルコールに弱い人が多い。
体質はだいぶ違う。
あと海外の錠剤はデカすぎる。飲めるか!みたいな
22  名前: 匿名さん :2022/09/02 11:21
>>20
ああ、なるほど。それならオミクロン対応が始まるまで待てばいいよね。
トリップパスについて





そんなに施設や大部屋って嫌?金持ちでもないのに(怒)
0  名前: 匿名さん :2022/08/28 20:48
腹が立ってしかたないので、愚痴を吐かせてください。
あー腹立つ!
私はあなたのわがままと、しつこさと、思い込みで、人生狂わされてきたのに、自分は施設に行くことや、大部屋なのが嫌なの!?何がみっともないんだ。うちは、金持ちじゃない。普通の庶民!
私が介護するのはみっともない、でも、施設も嫌だ、大部屋はもっと嫌だ?
土地はあるから家建てろ?誰が借金払うの!?
家族の中で、ずっと唯一みっともない存在だった私が、母の思う通りの仕事に就いたから、それを辞めるのはダメ?
でも他の家族も仕事がある!一緒に居られないし、病気したから、ひとりの生活も無理。じゃ、施設行くしか選択肢無いじゃん!
わがまますぎて、血管切れそう!
29  名前: 匿名さん :2022/08/29 14:27
2002年以降、新たに建設された老人ホームはユニット型個室が原則として決められており、個室の施設が増えてきているのが現状
30  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:20
2020/09/01 09:07
[叩く力]
お知恵貸して下さい。

母から虐待を受け出ました。
義務教育終了と同時に自宅を追い出され中年ババアになりました。
虐待中は父は静観するのみで助けもなく辛い幼少期でした。
妹が居るのですが、兄弟格差が酷くて。
妹も私の立場が悪いことを利用して母と二人で虐めるなど、兎に角良い思い出が私には有りません。


10年以上前に父が亡くなりました。
癌でした。
あっという間でした。
死んだこと知らされず最近知りました。
母から電話で遺産を妹に渡したいから相続の放棄に一筆書けと言われて拒否しました。
流石に血の分けた親がここまでするのかと驚きましたが、弁護士を雇って調べると私には生き別れの姉が居ることが判り、私と義姉に遺産を渡したく無い為相続放棄の話を出した様です。義姉は父の先妻の子で父の死を隠し10年の時効を利用して相続の抹消をした様です。次は私で、私は母の実の子なので一筆書くことを強いられました。
意味不明な相続の放棄の話に混乱しショックを受けました。

そこで弁護士に入ってもらい話し合いをしているのですが、母との争いに疲れたので、相続の放棄に一筆書こうと決めました。
その代わり弁護士にお願いして調停を最高裁まで引き延ばし、母の虐待の事実を公式記録として残し、妹から受けた苛めを世に知らしめたいと考え中です。

認知行動療法ってご存知の方いらっしゃいますか?
この手法を調停で使いたいのです。
裁判に取り入れるのに何か良い資料や参考になる調停のリンクなどあれば教えて下さい。弁護士に相談し今、調停の書類を作っているのですが、私自身がされた事事を書き連ねる作業がとても辛く感じ、他の手法を考え、認知行動療法を知りました。母の認知の歪みを調停で引っ張り出したいのです。
宜しくお願いします。



主さん、この人と話が合うと思う。
この人レスくれるといいね。
31  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:44
>>30
壮絶な人生ですね。
2年前か。。。

カタは付いたんでしょうか。気になります。
復讐できてるといいですね。
32  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:04
話聞いてもらえましたか?
33  名前: 匿名さん :2022/09/02 10:05
あ、復讐こっちか。
介護イライラスレに書いちゃったわ。
トリップパスについて





男だのセックスだの、もう興味ないんだけど
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:28
もう50過ぎて、男だのセックスだのどうでも良くなった。
でも、世の中にはそればっかり溢れてて、
映画見ても小説見ても、必ずそこに行き着く。
恋愛話はまだきれいだからいいけど、セックスの描写はもう本当に飽き飽き。

みんなそんなに男となんかしたいと思ってるの?
セックスにいまだにそんなに興味あるの?
47  名前: 匿名さん :2022/09/02 07:57
>>46
ね、私もそう思ってた。
私別に主さんみたいに男やセックスばっかり!なんて意識した事ないし、わざわざスレ立てたりしない。

だから主さんって興味あるんだろうなって思う。
48  名前: 匿名さん :2022/09/02 08:18
>>47

擁護したいわけじゃないけど、
なんとなく気になったから程度で立てちゃダメなの?
わざわざスレ立てたりしないなんて言われたら
なんとなく程度で立てられなくなるし、
昔、実際なんとなく気になって立てたら
立てるほど気になるんだねって言われて不快だった。
49  名前: 47 :2022/09/02 08:28
>>48
一言もダメとは言ってないよね?
文字通り、興味あるんだろうなって思ってるだけだよ。

あなたの言葉を借りるなら、私ならわざわざスレ立てたりしないなって思っても、不快になるからそれ言っちゃダメって事?
50  名前: 匿名さん :2022/09/02 08:34
>>48
繊細も大概にして欲しい。
「主は興味あるんだろうな」も「私ならわざわざスレ立てしないな」も「スレ立てるほど気になるんだね」も単なる感想だよ。
スレ立てるなら反論や、自分にとって不快になるような書き込みも覚悟して欲しい。
覚悟って言うと重いけど、嫌な書き込みだったら流せって事ね。
わざわざ「これ書いたら主が不快になるだろうから書いてやれ」ってのは意地が悪すぎるから同意は出来ないけど、優しい言葉や同感の意見しか書いちゃダメってわけじゃないんだから。
51  名前: 匿名さん :2022/09/02 08:34
偶然見たドラマが連続で激しいタイプのものだったから(確かにアメリカのものではありがち)辟易したのかなー。

主さんにマジレスすると、性への興味が一切なくなると老けるって言うよね。
イケメンに胸キュンしたりとかそう言ったことも含めて、枯れてることを良しとするんじゃなくて、枯れないよう奮い立たせた方が肌にとっても良いと思うよ。
トリップパスについて





今日から9月なんだね
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:12
今気づいたわ。
防災の日か。
1  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:20
おそ!
朝の情報番組で散々やってたし、ラジオつけてもその話多いし、スマホには自治体や企業からの防災についての情報めっちゃ入ってきてるよ。
2  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:29
昨日はラジオで

夏の終わりのハーモニー
夏の終わり
夏をあきらめて

がかかってたよ。
3  名前: 匿名さん :2022/09/02 00:13
毎年この日は「引き取り訓練」があった。
暑くて湿度高くて蒸し蒸しする中、校庭でしばらく待たされたっけ。
でも今年含めて、たしか3年間中止。
他にもPTA関連の活動がことごとく中止になった。

役員の活動とか、嫌で嫌で嫌で仕方なかったけれど
こんなにあっけなくぜーんぶなくなっちゃうんだなあ、と
この3年はやっぱり、尋常じゃないんだと実感した。
4  名前: 匿名さん :2022/09/02 01:00
気分は10月
夏が長すぎ感
5  名前: 匿名さん :2022/09/02 06:28
>>3
あったあった。
暑い中、もしもの時を想定して徒歩でお迎え。
憂鬱でした。
この辺は、今は年度初めのPTA総会と引取訓練
を同日に行っているらしい。
総会の出席率もあがるし、春で気候もいいし、
一石二鳥らしいよ。
トリップパスについて





台風11号
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 12:11
こちらは遠く離れた静岡、昨晩から猛烈な豪雨と雷雨に。
今朝も停電があり雷雨、通勤も危うい感じでした。

台風12号と言われている熱帯低気圧はまだそのままですが
11号は台風の目がくっきり、日本に影響がないと思われて
いましたが、真横に進み沖縄辺りをウロウロして結局北上と
いう感じですよね。こんなに遠く離れてるのに影響を及ぼす
11号、皆様のところは大丈夫ですか?今後の動きが心配です。
9  名前: 匿名さん :2022/09/01 22:25
>>8
名前ついてたの?
10  名前: 匿名さん :2022/09/01 22:33
>>9
ドラえもんの台風のフー子ってはなしに出てくる台風の子ども。のび太がたまごで孵して、のび太に懐いた。
のび太のうちを守るために巨大台風発生したときに空に飛び出していって、巨大台風もろとも消滅してしまう。
11  名前: 匿名さん :2022/09/01 22:42
>>8
でも小さい11号にタマゴのでかい熱低が吸い込まれたってかんじよ。
12  名前: 匿名さん :2022/09/01 23:01
ここでフー子の話をみるとは!
泣けた話だったわ
13  名前: 匿名さん :2022/09/01 23:42
>>8
私も12号が取り込まれたと読んだ瞬間
フー子を思い出したわー。
トリップパスについて





夏休みの旅行
0  名前: 匿名さん :2022/07/14 17:00
大学生のこどもが夏休みの沖縄旅行を計画しててまさに申し込もうとしています。
でもここにきてコロナ感染者数増加。
まだ申し込む前なのでやめておいたほうがいいのでは?と言ったけど、本人たちは申し込むと…。
無理矢理にでもやめさせるか、本人たちに任せるか、みなさんならどうしますか?
私はどうするべきか決められずにいます。
103  名前: 匿名さん :2022/09/01 20:10
>>96
こういうのが近所に居ると最悪
104  名前: 匿名さん :2022/09/01 20:11
お盆明け、会社にはお土産だらけでした。
北海道、東北、関西、信州、沖縄。
105  名前: 匿名さん :2022/09/01 22:39
>>104
3年ぶりに行動制限のないお盆だもんね。
そうなるよね。
今年は旅行も堂々と行けるからね。
106  名前: 匿名さん :2022/09/01 23:13
風がすごくても観光している人がいる。何かおいしそうに食べている。
そういうのを見ると自分も行けばよかったと地団太踏んでしまう。くそっ。
107  名前: 匿名さん :2022/09/01 23:17
>>106
風がすごくても
って強風ということ?
旅行行けばいいのに。
トリップパスについて





娘に腹が立つ
0  名前: 匿名さん :2022/08/19 10:11
大学生の娘の話です。 

部屋に蚊が飛んでいて、娘が私に殺してと言ったけど私より娘のほうが近かったので自分で殺してと言ったら、「なんで私が殺さなあかんの」と怒って一言。
それにカチンと来てじゃあ逆になんでお母さんが殺さなあかんの?と聞いても逆ギレして話になりません。

昨日は突然大雨が降ってきて寝転んでいた娘に洗濯物入れるの手伝ってと言ったら、なかなか起き上がらず、やっと起きあがったのを見て私は急いでベランダに行ったけど娘はなかなか現れず…。
現れた娘に遅かったなと言うと、「足が痒かったから薬塗ってから来た」と。
洗濯物が濡れるから急いで手伝いお願いしたのにそんなに手伝いたくないのか、それとも優先順位がわかってないのかすごくイライラしました。
とにかく自分が動くのは損だと思ってる様子。
やらなきゃいけないことも後回しにしてためていくし。

そんな子に育てた親のせいというのも、発達障害なのかもというのも頭の中にあります。

でも、正直自己中な娘のことが嫌いです。一緒にいたら神経が逆なでされます。もう嫌なんです。
距離をとってても娘から抱きついてきたりしてゾッとします。  
私はどうしたらいいですか。

218  名前: 匿名さん :2022/09/01 18:17
>>215
しれーっとねえ。
219  名前: 匿名さん :2022/09/01 18:41
>>166
あんた害虫?
220  名前: 匿名さん :2022/09/01 19:38
>>219
人を虫扱い、ましてや害虫とかさ、
あなた、そうやってずっといじめっ子?
それともいじめられて来たから、その腹いせで暴れてる可能性の方が高いのか。
いい年して、あんたとか害虫とかやめなよ。
恥ずかしいから。
221  名前: 匿名さん :2022/09/01 21:11
>>220
恥ずかしいかどうかはあなたが決めることじゃない。
222  名前: 匿名さん :2022/09/01 21:14
>>220
いじめられてきたから腹いせで暴れてる可能性の方が高い
って言い方も結構いじめっ子発言っぽい。
トリップパスについて





老眼がすすむ
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 19:13
最近、急に活字が見えにくくなり
老眼だなーと思っています。
眼科にも行きますが、遠近両用コンタクトを
考えています。
使用されてる方いますか?
眼鏡にされた方の場合は
普段もつけているのでしょうか?

1  名前: 匿名さん :2022/09/01 19:26
遠近両用コンタクト、昔試したけれど、まだ老眼が進んでいなかったからか、よくわからず。
近眼で少し乱視も入っていて、普段は近眼用コンタクトレンズの上から老眼鏡をかけてパソコン使って仕事したり、スマホ見たり。
自宅ではメガネで、近くを見る時、本やスマホ、針に糸を通すのも裸眼で出来ます。
2  名前: 匿名さん :2022/09/01 19:39
まさに…。
まだ百均で間に合うが…。
トリップパスについて





コロナ保険
0  名前: ヌシ :2022/08/31 09:47
自宅療養だともらえなくなるよね。まだはっきりと決まったわけじゃないと思うけど、罹るなら今のうちと思う、アホな私。すみません。
34  名前: 匿名さん :2022/08/31 21:59
>>31
職場で陽性になった人が、熱が下がってからは在宅ワークしてる。詳しくは知らないけど、職場での評判は悪い人。発症から10日以上経っても職場復帰していない。

もしかして、そういうこと(療養期間伸ばし)なのか?と思ってしまった。


35  名前: 匿名さん :2022/08/31 22:09
>>34
在宅ワークしてるなら、普通に仕事してるじゃん
36  名前: 匿名さん :2022/09/01 11:50
>>16
傷病手当って何??
有給がまだもらえてない新人に特別にある処置?
37  名前: 匿名さん :2022/09/01 12:16
>>36
傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、病気やけがのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給されます。
 なお、任意継続被保険者の方は、傷病手当金は支給されません。
(健康保険法第104条による継続給付の要件を満たしている者は除く。)

A 傷病手当金が受けられるとき
傷病手当金は、被保険者が病気やけがのために働くことができず、会社を休んだ日が連続して3日間あったうえで、4日目以降、休んだ日に対して支給されます。 ただし、休んだ期間について事業主から傷病手当金の額より多い報酬額の支給を受けた場合には、傷病手当金は支給されません。

会社を休んだ日を、有給にした場合は傷病手当金は支給されないんだけど、この新入社員は有休ないから傷病手当金を申請したいと申し出たんでしょうね。
38  名前: 匿名さん :2022/09/01 16:49
>>34
自宅療養期間は保健所が決めて証明書が出るから、勝手に休みを長引かせるだけではその分の保険金はもらえないよ。
トリップパスについて





大学の集中講義って?
0  名前: 匿名さん :2022/08/31 16:21
大学一年の娘が、夏休みの間に同じ大学、同じ学部の友達は集中講義で学校に行かなくてはいけないけど、私は行かなくていいからラッキーと言ってました。
私はよくわかってなくて、あ、そうなんだぐらいにしか思ってなかったけど、今、気になって調べてみたら何日間か集中的に授業を受けて単位をもらうものと言う感じのことが書いてありました。
子供は今、旅行に行っていて詳しい話は聞けず…。
これって、行かなくていいラッキーじゃなく、行っておいたら単位が取れてラッキーなんじゃないかと思い始めました。
夏休みの集中講義行かれてるお子さんおられますか?
我が子は行きたくなくて申し込まなかったのかな…。
2  名前: 匿名さん :2022/08/31 17:37
まあ、ラッキーをどう捉えるかによるのでは?
子供は集中講義はやらないタイプ。
私は、数日で単位貰えてラッキーと思うタイプ。
だからと言って、楽単ばかりではないけど。
3  名前: 匿名さん :2022/08/31 17:40
>>1
教授の都合で集中講義になる場合と、最初から日程組んで集中講義として開講する場合がある。

1日の講義時間数が多いから、出席率考えると1日も休めないよ。普段の講義にちゃんと出ていたら、損も得もないんじゃない?

4  名前: 匿名さん :2022/08/31 18:04
集中講義って資格のための授業とかで
卒業に関係するものではないのかも。
あとは芸能人先生の授業とかね。
5  名前: 匿名さん :2022/08/31 18:38
>>0
いろんなパターンがあると思うけど、成績悪い子の落単救済のための講義ってこともあるからね。
ラッキーと思っているならそういう措置講座なのでは。
6  名前::2022/09/01 16:25
お礼が遅くなってごめんなさい。
娘に聞いてみたら、もともと娘の学科は集中講義がなくて、友達は集中講義のある日に、集中講義ではなく教授がお休みだった分の補講が入っていただけのようです。
勉強になりました、ありがとうございます。
トリップパスについて





ムカつくムカつくムカつく
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 12:16
会社員20年目です
零細企業です
いつ。倒産するかリストラか
と思いながら働いてきました
大変な部署から部署へと
「立て直してほしいと」
しんどいとこ。しんどいとこ
移動させられ、新しい仕事を苦心
して、一生懸命やりこなしてきて
まわりからも信頼あると自負しています
給料はカットは全員なので
それでも飲んできました
会社には一人同い年の血族関係の方がいます
そのひとは私より年上なのでもちろん
給料も多いと思います 
血族関係の方と組んで働いています
この人、パソコンも使えないし
教えても、やる気がないのか
「あんたがこれやればええやんあんたがするほうが早い」と‥
一時が万事こんな感じ、
いつも用事があるとぜーんぶを押し付けて
帰ります
ある日、私はプッツン切れました
社長に「あの人。人に押し付けてばっかりでなーんにもしませんね私はすべての仕事責任持たされてもうパンク寸前です」
今までも責任感のあるものをリストラ
にして、血族関係の仕事しないやつをのこす会社のやり方にも疑問を持っています
定年の60才まであと二年余り
個人年金が60才で毎月五万と貯金も
1500万あるし、ローンすべて完済の持ち家
なのであとは責任のないパート
でも探そうかなと思ってます
あと二年、なんとかやり過ごしたいが‥

9  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:15
このスレタイにムカついたわ!
10  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:26
>>8
2点リーダだし、ってどういう印象だと言ってるの?

たしかに二点リーダ(あれリーダっていうのね)だなって思ったけど。
11  名前: 2 :2022/09/01 14:30
>>5
主さん?

身内の人は何年ご一緒?

私はやめない方を推すけどね。
もしかして20年いて初めてやめたくなったの?
12  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:34
>>8
社会適応力はあるのに文章がイマイチって人は、
こういうとこにはあまり顔出さないのよ。
慣れてないっていうか。

ここの人みたいに暇じゃないから。
13  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:58
主さんへのお願いです。

まず、ここで相談する際には
段落ごとに改行スペースを入れると読みやすいです。
(11番さんのように)



トリップパスについて





絢子さん第二子出産 おめでとう🎉
0  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:08
順調ですね。

9  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:43
>>8
あれは独身時代に使っていた第一ティアラではないよ。
10  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:51
長女はいくつになるんだっけ?
11  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:52
>>9
2個も持ってるの?
愛子様は無いのに。
12  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:51
>>11
ウチはウチ!他所は他所!
13  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:54
毎年3億円ももらってるなら
少し贅沢を我慢して、その中から作ったらいいのにね。
トリップパスについて





家ついてって観た人!印象に残った人いましたか
0  名前: 女は :2022/09/01 00:34
印象に残る人いますか 
最後に出てきた、元看護師さん、テレビがきっかけでスカウトされてグラビアアイドルに転身、すごい変わりましたね.やっぱり可愛くてグラマーって男の目に止まるんだなって、ほっとかれない、女側も、うまく利用する。やっぱりなーって。看護師さん、続けたらいいのに。安易な方を選ぶのね、何だかモヤッ。
1  名前: 匿名さん :2022/09/01 06:37
資格を持っていれば、いつでも働ける
からね。
若いうちはやりたいことをやってもいいと
思うよ。
2  名前: 匿名さん :2022/09/01 06:47
家、ついて行ってイイですか?ですよね?
なんかユーチューバーの人とか出て来て、やらせって言うか仕込んでる?って思うことはある。
全部が全部じゃないと思うけど。
3  名前: 匿名さん :2022/09/01 07:13
>>2
あれって、見かけた人や取材受けた人がTwitterとかで、今ここの駅でやってるよっていうのを書いたりして、
それ見てテレビに映るきっかけが欲しい人が現場行ってウロウロしてるんじゃないかと思ってる。
売れない芸人とかさ。
4  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:38
>>3さん、たぶんそうですよね。

アド街のコレクションも、SNSで「ここで撮ります」と拡散するから集まってくるそうですよ。
だから時々、モデルみたいな子がいる。
街で見かけた綺麗な女性という趣旨なのだから、ひとりひとりに声かけて、テレビNGなら諦めて次行ってというのが本当のコレクションだと思うんだけど。制作会社が楽したいだけ。
5  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:29
スペシャルでは、その後が見られるのがいいよね。

娘さんと二人暮らしのご家庭、娘さんの結婚式見られてよかったです。

48歳の西荻窪に住んでた女性、美人だな〜と思いながらみてました。

東京の雑雑した街を見るのが楽しみでもありますね。
トリップパスについて





東京五輪経費1兆4530億円
0  名前: 匿名さん :2022/06/21 17:25
東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ

 2021年夏に開催された東京オリンピック・パラリンピックの大会経費は、国と東京都、大会組織委員会の3者がそれぞれ負担し、総額約1兆4530億円となる見通し(同年12月時点)だが、この巨額経費の全容について国民が妥当性を検証するすべはない。このうち組織委が負担した4割超については、情報公開制度の対象外だからだ。
国を挙げての一大行事にもかかわらず、支出の裏付けを確認できないまま組織委は今月下旬に解散する予定だ。
9  名前: 匿名さん :2022/09/01 13:40
もうやっちゃったんだから、ごちゃごちゃいうな、という一連の人たちが出てきそう。

国葬も同じことになるんだろうなあ。
巨額の血税を私利私欲で使って、中抜きして、「もうやっちゃったんだから」「死者を冒涜するな」と。
そうやって国民をだまし続けるんだろうなあ。
10  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:55
>>9
声が大きいのってたいていパヨクなんだよね。

とすると、
五輪やるな! → パヨク
終わった五輪費用にごちゃごちゃ言うな! → パヨク

って事になりそう。
11  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:56
>>10
誰が決めたの?
声が大きいのは、いろんな人でしょうに。
この決めつけはすごすぎ。
12  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:18
札幌は本当にやるの〜?
本気なの?
13  名前: 匿名さん :2022/09/01 15:23
>>11
しょうがないよ、
ネトウヨは頭が悪いんだから。
トリップパスについて





ストレスで息苦しい。どうしたらいいかな
0  名前: 匿名さん :2022/08/31 20:00
ストレスで息苦しい時どうしたらいい?
胸がつかえるような、呼吸が浅くなって職場でも急に話す事が難しい時がある。
半夏厚朴湯飲んだり、上を向いて喉を通りやすくしたり、深く息をするようにしてるけど、ふいに息をすること自体が苦しくなる。
一番はストレスの元となる人の事を考えなければいいんだけど子供関係の人で難しい。子供がお世話になる立場の人。自分の関係なら断ち切るで済むけど子供の事なのでそうもいかない。
でも、今これを書いてたら急に息がしやすくなった。相談出来ると思って安心したんだろうな。

こうしたら楽になるよとか何かあれば教えて下さい。
16  名前: 匿名さん :2022/09/01 01:19
>>13
鬼だなぁ
人によって向き不向きがあるだけの話
弱さじゃないよ
あなたのは性格の悪さが出てる
17  名前: 匿名さん :2022/09/01 09:15
>>8
>>14
お二方ありがとうございます。
基本はお薬なんですね。
体に合って良かったですね
補助的にアロマ、取り入れたいと思います。

主様のストレスが軽減され、息苦しさが
解消されますように。
横入り失礼しました。
18  名前: 匿名さん :2022/09/01 11:22
私は更年期障害で毎日ものすごい不安感に襲われて、我慢できなくなり心療内科に行きました。
行ってみたらあっさりしたもので更年期障害でしょうね、お薬出しますと漢方と不安を和らげる薬が出ただけでした。
でも、話せたことと、薬があると言う安心感で、ほとんど飲むことなく良くなっちゃいました。
しばらくお守りのように薬を置いていました。
19  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:16
>>16
13さんじゃないんだけど、その向き不向きが強さ弱さだということなんじゃないの?
20  名前: 匿名さん :2022/09/01 14:23
>>16
適応出来ない=弱い

だよ。
自分の弱さを認めないとね。
トリップパスについて





夏休みって40日も必要?
0  名前::2022/08/31 23:07
40日もいらないよね。宿題で泣いたり給食ストップで空腹抱えたり事件事故起きるのは夏休み。
お盆のあたりで宿題なしの1週間ぐらいにしておいたほうが良くないですか?
教員をもっと増やせばいいのに。
27  名前: 匿名さん :2022/09/01 09:09
くそ暑い中、登校?
ごめんだね。
問題を抱えた子供への救済方法を考えればいいのに、なぜ全員ひっくるめて休みをなくせという?
その全員同じじゃなきゃダメ発想が怖い。
28  名前: 13 :2022/09/01 09:09
>>25
そう、この一言に尽きる!
やっぱ子供の頃の夏休みって、普段できない事をやったりそこでの経験から学ぶものがあった。
29  名前: 匿名さん :2022/09/01 11:53
教員の増減に夏休みが何か関係あるの?
まさか先生が夏休みは仕事してないとでも思ってる??
30  名前: 匿名さん :2022/09/01 11:54
そういう事件が起きるケースのほうが稀じゃないの?
そういう家は普段から問題続出だろうし、夏休みじゃなくても遅かれ早かれ起きるんじゃないの?
31  名前: 匿名さん :2022/09/01 12:37
>>30
それをどうにか救済する必要はありますよね。
トリップパスについて





芋たこなんきん(分かる方のみ)
0  名前: 匿名さん :2022/08/30 08:28
健次郎さん!!!
頑張って!!
4  名前: 匿名さん :2022/08/31 14:33
ほんとうに!
5  名前: 匿名さん :2022/08/31 14:34
>>2
私はちむどんどんより楽しみにしてます。
こっちは毎日、録画した日に見てます。

ちむどんどんは気が付いたらたまってます。

頑張ってほしいです。

6  名前: 匿名さん :2022/08/31 14:49
でも予告が…

ちむどんより好きなのは分かる。
素敵なご主人。
倒れ方も絶妙すぎた。

ただ夫は鎌倉殿依頼、打首と呼ぶ。
7  名前: 匿名さん :2022/08/31 15:14
>>6
予告のあのシーンはまさにそうよね。
実はそのシーンは別の人ので、110歳まで生きた方のだった!大往生!なんて落ちなら良いんだけど。
8  名前: 匿名さん :2022/09/01 11:49
あの予告シーンはそういう事だったのね!
だったら、明日の予告シーンのあれは・・・・。どうなんだろう。
トリップパスについて





wii どう処分しようかな?
0  名前: 匿名さん :2022/08/31 14:29
皆さん今まで使ったテレビゲーム機とかどう処分してますか?
リサイクルショップ?

wii・・・。どうしよう。
wiiフィットのあの白い台とか??

メルカリ見ると、売られてますよね。
でもそういうの私はしたことないんです。笑われるかもしれないけど、ちょっと怖いんです。
うちの23歳の子供達も未経験です。

普通のリサイクルショップじゃ、さすがに引き取ってくれないですよね。

相続した元実家暮らしで親のものもまだ捨てきれないものも多いのですが、最近、思い切って処分してるのですが、それも奥の方から出てきました。
9  名前: 匿名さん :2022/09/01 07:41
ジモティーで500円で売ったよ。
近所の駐車場で受け渡し。
息子に行ってもらった。
10  名前: 匿名さん :2022/09/01 09:12
フィギュアなどを取り扱う、中古買い取り店で売りました。
11  名前: 匿名さん :2022/09/01 09:32
wiiをリサイクルショップに持って行ったら
500円の買取になりますって言われて
バカバカらしくなって持ち帰ってきたよ。
wiiゲームソフトの人気あるやつなら1500円で買い取ってくれたけどね。
wiiはメルカリかヤフオクに出品しようかと思うが
出品されてるやつを見てきたらあまり売れてない感じだ。
12  名前: 匿名さん :2022/09/01 09:34
何も考えずに捨ててしまった。
13  名前: 匿名さん :2022/09/01 11:15
>>11
うちもブックオフで同じくらいの金額言われた。
リサイクルショップは引き取り不可だった。

結局そのくらいの価値しかないってことなんだよね。
メルカリでも売れてないね、仕方ないのかもね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  385 386 387 388 389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399  次ページ>>