育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
11851:汚 ウォシュレット(21)  /  11852:高卒と大卒の生涯年収。(206)  /  11853:【訂正版】警察庁長官、奈良県警本部長 辞職(7)  /  11854:伯父の面倒の義務(76)  /  11855:国外で修行や就労してた人(17)  /  11856:バブル期が羨ましいとか(56)  /  11857:あの人は今…(6)  /  11858:警察庁長官、奈良県警本部長 辞任(8)  /  11859:移民問題」に火をつけたメルケル、流されなかった安倍晋三【白川司】(14)  /  11860:日韓トンネル実現を目指す会議のトップは岸田首相誕生のキーマン(64)  /  11861:中村格が辞任(8)  /  11862:売られた喧嘩を買わない為にはどうしたらいいと思いますか(81)  /  11863:りんたろー。結婚報道を否定(20)  /  11864:阿部寛、レコ大新人賞発表、誰の時?(1)  /  11865:酷暑が戻ってきちゃったね(26)  /  11866:坂口杏里ちゃん 結婚(158)  /  11867:大阪ガスの電気、上限廃止 燃料費上乗せ、11月分から(11)  /  11868:マクドナルドのビッグマック(19)  /  11869:「塾に行きたくなかった。当日はもう頑張れないと思い、電車に乗った」(67)  /  11870:お水、飲んでますか?(29)  /  11871:篠田麻里子さん(19)  /  11872:コロナ感染者数把握 自治体の判断で(42)  /  11873:峯岸みなみ結婚(18)  /  11874:ここで教わって役に立った事(28)  /  11875:突然降って湧いた「日韓トンネル」もコレがらみ(15)  /  11876:転院するか迷ってます。(116)  /  11877:国内、電動アシスト自転車、発火事故起きてる?(5)  /  11878:かなり酸っぱい梅干しもらった(74)  /  11879:3DS DL,クレジット払いできなくなってるのね(4)  /  11880:最近の楽しみなーに?(51)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403  次ページ>>

汚 ウォシュレット
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:58
ウォシュレットを使いながらしか大が出ないから
ウォシュレットをお尻に当てながら大をする人が一定数いるって知ってました?
私はさっきネットサーフィン中で見かけてゾッとしました。
自宅で自分1人しか使わない物なら勝手にどうぞ!ですが、ホテルやショッピングモール、駅等の公共性が高い場所のトイレでそれをやってるなら汚いですよね。
便座は除菌剤をつけて拭いて使ってますが、ウォシュレットは外では怖くて使えないなと思いました。
17  名前: 匿名さん :2022/08/26 00:10
>>16
菌って怖いよー。
お尻の水虫とか罹ってる人がウォシュレット使ってるかも。
ウォシュレットのノズルを頻繁に除菌清掃してくれているかわからない所で、
膣もお尻の穴も、菌に侵される危険性は同じだよ。

私は外ではウォシュレットは絶対に使わない。
18  名前: 匿名さん :2022/08/26 00:42
男性はいいけど、女性がお尻の方をウォシュレットで洗うと
陰部の方にお尻を流した水が垂れてきたり、飛沫がかかったりしそうで良くない気がして。
生理の時などで、ビデだけ使用するのは○。
ただし外のトイレでは一度も使用したことがないです。
信用できるのは家の、自分が管理清掃しているトイレのウォシュレットだけ。
19  名前: 匿名さん :2022/08/26 07:34
私の母ががん治療中、便秘でウォシュレットの力を借りないと便が出ないと言っていたのを思い出しました。
まぁそういう目的(詰まっているのを出す)では外出先ではやってないと思いますが、便秘って出ない時と下痢を繰り返すのも便秘の1種らしいので下痢の時は使ってたかも知れません。
健康な人で気になる人は使わなければ良いのでは?
20  名前: 匿名さん :2022/08/26 07:42
>>16
そう、ウォシュレット様様。
私もウォシュレットを使わないとすぐに痒くなる。
使わない人は痒くならないのだろうか。
いや、人生でウォシュレットを使っていない時もあったのだから、その頃はどうだったんだろうと自分で不思議。

私は外ではトイレに流せるウェットティッシュを持ち歩いて使ってるよ。
21  名前: 匿名さん :2022/08/26 07:45
便秘のときは、ウォシュレットで刺激して、
出そうになったら、一度止めて、終わったら
お尻を洗う。これが日常。
ただ、ウォシュレットは家のものしか
使わない。
トリップパスについて





高卒と大卒の生涯年収。
0  名前: 匿名さん :2022/08/21 18:09
高卒で大企業に入社できたら、大卒で中小企業に入社するより、男子なら6千万、女子なら1千万高くなるんだね。うちの子の進路講演会で言われてびっくりした。

大卒男子 中小2億2,220万円 大手3億2,150万円
高卒男子 中小2億730万円  大手2億8,420万円

大卒女子 中小1億9,820万円 大手2億2,629万円
高卒女子 中小1億5,180万円 大手2億960万円

うちの子1年だからどうなるかわからないけど、今のところ4.0以上の成績取ってるから、就職進めるべきか迷う。
202  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:08
>>201
いまだに地方の田舎って、舅姑と同居してんの???
203  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:14
>>202
東京23区内だけど同居してるよ。
広い戸建てだし水周りは別の半二世帯仕様だから特にトラブルもない。
そういう言い方はやめようよ。
204  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:17
>>203
逆に、23区は同居しないと家持てないし生活できないからでしょ。
土地が潤沢にある田舎と一緒にくたにしないで。
205  名前: 匿名さん :2022/08/25 10:03
>>203
都内は二世帯住宅多いよねー。
完全同居は聞いた事ないけど。
206  名前: 匿名さん :2022/08/25 23:52
>>201
田舎ほど、家にいにくいよ。
あそこの嫁さんは働かないとか言われるから。
農家してるなら別だけど。
トリップパスについて





【訂正版】警察庁長官、奈良県警本部長 辞職
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:45
辞職して
クラウドファンディングでお金集めて
暗殺事件の真相解明組織を立ち上げるといい。
3  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:53
子供いるならお金かかる時期だよね。
どうするんだろう?
4  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:12
>>3
探偵になる。
5  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:43
警察庁長官も県警本部長も
高学歴じゃないとなれない。
キャリアだもん。
それに辞める時、事務方の方ですでに
次の職を口利きで探してくれているはず。
大手企業の顧問か相談役になれるよ。
6  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:53
>>5
おそらくね。
7  名前: 匿名さん :2022/08/25 23:23
口止め料もらえるのかな
トリップパスについて





伯父の面倒の義務
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 13:21
ってありますか?

会った事もほぼなくて、お祝いなども、もらった事ありません。

役所か病院から、身内がいないのであなたが手続きや支払いをして面倒を見てくれ、みたいなことを言われてます。

結婚はしてたけど、小梨、奥さんは4年前に他界、伯父は持病があって通院必須です。
72  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:36
>>70
伯父さんが主さんの電話番号を知っていて、病院に教えたのかしら?
73  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:36
子どもが居ないって、そういう事なんだよね。
配偶者に死なれたら手術の時のサインもする人がいない。
兄弟姉妹がいればいいけど、それも死んでしまったら
甥っ子や姪っ子しかいない。

うちは姉夫婦には子どもが居ません。
義兄と私が先に死んでしまったら、手術の同意とか保証人等、
息子にお願いすることになると思います。
(経済的には豊かな姉ですので、お金の心配はないです)
74  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:42
>>73

お願いしなくてもいいように死に支度させときなよ。
いくらお金は大丈夫と言われてもどこまで生きるか
どういう状態になるかわからないんだから。
お金がかからなくても
手続きとか保証人だけでも簡単ではないんだよ。
子どもが酷だわ。
75  名前: 73 :2022/08/25 20:44
>>74
何もかも用意周到な人なので、ほとんど心配はないと思います。

76  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:46
>>70
突然電話がかかってきて「あなたには、義務があるので、このままだと見殺しになりますよ、役所からも連絡がきて、きつく言われますよ。」と言われたら、よほどの心臓の強い人以外、断れないと思います。

病院は脅し文句のように言うことで相手を動かそうとしてるのでしょうか。
他人事じゃないので即答じゃなく、「考えて返事します」と言えるように覚えておきます。
主さんお疲れ様でした。
今後は何もないといいですね。

配偶者や子供が居ても自分が最後になることってあるから
お一人様の終活は必要ですね。
トリップパスについて





国外で修行や就労してた人
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 13:25
国外で修行や就労してた人って
やはり箔がつくと思いますか?
知人で海外のレストランで就労して
その後日本帰国で色々な飲食店経験して今は個人飲食店とキッチンカーのオーナメントしてます。
成功してるみたいです。
飲食店に限らずやはり
海外経験は大なり小なりスケール
大きくなるのでしょうか?
身近にそういう人いらっしゃいますか?
もちろんご自身でも
13  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:00
>>10
多分その人は、韓国ドラマ内の韓国をみて韓国は生活水準が高いと思い
金正恩が映る場所を見て、北朝鮮は生活水準が高いと勘違いしてる人じゃない?
14  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:02
>>10
将軍様万歳の人なんじゃない?
北朝鮮の人ってそうじゃん。
ここに来ていたはず。北朝鮮の人。
15  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:11
>>14
そんなのもいるんか驚いた
16  名前: 匿名さん :2022/08/25 19:51
私の同級生でアメリカの大学を出た後、アメリカの企業で一度働いて日本に帰ったら日本の大学院
を出た後、ある会社を経営して成功しています。
17  名前: 匿名さん :2022/08/25 20:15
>>0
あなたの知人の場合は、海外経験が関係あるのか微妙ですが

外国で暮らしたことで培われた見識、適応性や度胸、そして語学力、
これらは確実に武器になると思います。
そして一番のアドバンテージは
海外生活により培った人脈。
これが何より大切なのです。
トリップパスについて





バブル期が羨ましいとか
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 19:30
今の若い子が、母親などから聞くバブル期の話を聞いて羨ましがるというのを見て思った。

バブル期とは、1986年12月から1991年2月までだそう。私なら20歳から25歳までだ。
高い給与、もてはやされる女子大生、OL、奢ってもらえる日々、ひくてあまたの就活、三高の旦那、海外旅行の日々。

え、何の事?そんな時代だった?マハラジャって食えるの?就職した時の基本給は9万五千円だったよ?お立ち台なんてTVでしか見た事ないよ。

って思う人、私だけじゃないよね???

田舎の高卒には縁のない話だ。
52  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:05
>>50
あったね、タクチケ。
私は庶務的な仕事をしていたので束で預かっていたわ。
部署の飲み会となるとそのチケットを持ってあちこちに配ってたわ。当たり前のことだった。
今思うとすごいよね。いい時代だったんだな。
53  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:08
>>33
思いっきりコギャル世代じゃん!
私は1個下だけど女子高生ブームだったよ。
もしかしてどーでもいい嘘ついた?
54  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:09
そういえばバブル期、メイドインチャイナのすごく手の込んだ手工芸品が安くなかった?
刺繍作品みたいなTシャツとか芸術品みたいな手編みのテーブルクロスとか売ってた。
55  名前: 匿名さん :2022/08/25 19:13
バブル期に就職して社会人だった。
職場が地味な技術系だったから、あまり華やかな思い出はないが、仕事は忙しかった。
私は夜は家に帰ったが、職場に寝袋持ち込んで、泊まり込みで働いていた人も珍しくなかった。
今は、残業時間も少なくなったが、あの頃は残業するのが当たり前だった。
でも、今よりもメンタル病む人は少なかったと思う。

収入も右肩上がりだったから、希望が持てた時代だったと思う。
56  名前: 匿名さん :2022/08/25 19:34
>>53
私も79年生まれだけどまさにコギャル世代だったよね。
EGスミスがすごい流行って、親は買ってくれないからお小遣いで買ってたなー。
トリップパスについて





あの人は今…
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 13:07
佐村河内さん、今はどこで何をしていらっしゃるんだろうか?
2  名前: 匿名さん :2022/08/25 13:54
>>1
作曲できるの?
3  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:31
>>0
稲垣さん?みたいな人もいましたよね。
4  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:39
>>3

新垣隆さんかな?

この人も最近見ない気がする。
一昨年かな?大晦日のガキ使に出た時はびっくりした。
5  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:00
あー、広島の
6  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:10
>>4
小藪?とかとバンド組んでなかった?
トリップパスについて





警察庁長官、奈良県警本部長 辞任
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 15:33
辞任して
クラウドファンディングでお金集めて
暗殺事件の真相解明組織を立ち上げるといい。
4  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:39
>>3
どう違うのかい?
5  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:41
>>4
辞任というのは、本部長の任務を降りること。警察は辞めない。
辞職とは、警察官そのものを辞めること。つまり、退職。
6  名前: 5 :2022/08/25 17:42
ニュースによれば、2人とも「辞職」。
よってこのスレは間違い。
7  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:43
>>6
じゃあ立て直すね、主さん。
8  名前: 匿名さん :2022/08/25 18:09
>>6
NHKは【奈良県警 鬼塚本部長辞任表明「責任痛感」 安倍元首相銃撃事件】ってタイトルだったよ。
トリップパスについて





移民問題」に火をつけたメルケル、流されなかった安倍晋三【白川司】
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:42
抜粋です。

気になる方はタイトルで検索!

メルケルと安倍晋三:2015年の分かれ道
 2015年、シリア内戦を受けて、ドイツのメルケル首相が「移民受け入れ宣言」をおこない、数十万人の移民を受け入れることにした。「メルケルにノーベル平和賞を」という声も上がり、世界中から絶賛を浴びるとともに、メルケル首相は時の人となった。

 当時、メルケル首相と同様に保守政党に属しながらリベラル政策を次々と実行していた日本の安倍晋三首相に対しても、「日本は中東難民を受け入れないのか」と問われた。安倍首相は、外国人記者に「日本は女性や年配者の力を活用していく」という理由から中東移民は受け入れないと述べて、批判を浴びた。

 当時はこの安倍首相の回答の真意を理解できない人がかなり多く、日本のマスコミはその真意を糺すこともせずに、安倍首相を批判した。

 しかし、このときの安倍首相の言葉をひそかに評価している保守的立場の政治家や識者もヨーロッパにはいたようで、現在の保守運動に「日本を見習おう」というスローガンを見ることがあるほど、一部に強烈なインパクトを残したのだ。

 メルケル首相が移民を受け入れることにしたのは、人道的意図だけでなく、ドイツで深刻な労働者不足が起きていたからだ。シリア内戦で最初に移民を希望していたシリア人には、IT技術者などドイツが喉から手が欲しい人材も数多くいたので、それを総取りする意図もあった。

 安倍首相はそのことに触れ、「日本はまだまだ活用すべき力がある」として、移民を受け入れる必要性を否定したわけだ。
10  名前: 匿名さん :2022/08/25 15:22
主は薬飲んで寝たほうがいい
11  名前: 匿名さん :2022/08/25 15:25
>>10
主じゃないけど、

それはなぜ?
12  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:27
>>10
賛成。
アドレナリンが出ることを求めてるんだろうけれど
もう、これは依存症だね。
妄想依存症。
一度受診したほうがいいかも。
13  名前::2022/08/25 16:50
>>12
あなたみたいに
気に入らないスレにわざわざ爪痕残す事を、
なんて言うのかしらね。
14  名前: 匿名さん :2022/08/25 17:55
>>13
嫌がらせ依存症。

10年後に、糞婆に進化。
トリップパスについて





日韓トンネル実現を目指す会議のトップは岸田首相誕生のキーマン
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 14:26
文鮮明が提唱した統一世界実現のための「日韓トンネル」。
その名目で巨額の献金も集めてきた。
実現を目指す会議のトップは岸田首相誕生のキーマンだった。
岸田の後援会長は統一教会系団体の議長だった。

↑週刊文春 最新号だよ。

ここで数日前に突然、ヒガシと日韓トンネルの話が出されて、なぜ今頃?と思ったのだけど、これで謎が氷解。
実は岸田のこの件が暴露されるとわかった人たちが、この問題をヒガシと結び付けてごまかそうと画策したのね。
自民党のネット誘導は相変わらず続いていたわけ。

見ててね、この日韓トンネルの話が出ると、以下ならずヒガシが…って話を逸らす人が登場するから。
でも、文春が指摘したのは、岸田と、その講演会の方だからね。
ヒガシが言ってたのは、もっと大昔で、今現在、問題になっているのは、岸田と統一教会、そして日韓トンネル。
ここ、間違わないで。

皆さーん、気が付いて。
日韓トンネルを実現しようとしているのは、実は岸田の講演会議長ですよ!!
そして、その背後には、統一教会!!

ということは、実は安倍元総理も、日韓トンネルを容認していたということにもなるじゃないの。
安倍と統一教会のずぶずぶっぷりを見てよ。
反韓の皆さん、騙されてたわねー。


60  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:55
こっちだよ
61  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:59
まあ、文春が売れて、みんながこの事実を知ることになれば、それでいいかもね。
62  名前: 匿名さん :2022/08/25 10:09
自ら点検し厳正に見直してもらうことが新閣僚や党役員などにおいても前提

を、六日経ったら

個人の政治活動に関するもので調査を行う必要はない

にしれっと言い換え。
自分を調べられたら困ることに気が付いたのね。
63  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:29
なんで国会開かないの?
あんなに「私を国会に送ってください」といった人たちが
国会に行かないの、おかしくない?
64  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:44
>>57
なんとなく覚えがあったから、検索してみたら 平和政策研究所っていうところの論文で

『日本では、2003年に自民党が議員団体である「夢実現21世会議」(議長:麻生太郎)を立ちあげ、その中の委員会の一つ「国づくりの夢実現検討委員会」は、約2千件に上る公募アイデアの中から「日韓トンネル構想」を選択した。同年6月には、自民党の外交調査会が日韓トンネル研究会の関係者にヒアリングを実施したうえで、「技術的には建設可能」との見解を示している。2008年3月には、九州選出の自民党議員らを中心に日韓トンネル推進議連も発足するなど政治レベルの関心も俄に高まった。』

って書いてあった。そりゃあれだけ長い長いトンネル作るとなるとセメントいるよね。
で、この平和政策研究所ってやっぱり統一教会・勝共連合系の団体でした。
麻生さんてカトリックだっけ。カトリックも日本が嫌いだよね。
日本にいながらアサッテの方角ばかり見てる。

なんかもうどうしたらいいんだろうと、一主婦の自分でも不安になってきた。
トリップパスについて





中村格が辞任
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 14:54
詩織さん事件のもみ消しを計った人だ!
やっぱり無能だったんだね。
4  名前: 匿名さん :2022/08/25 15:12
>>0
主の知的レベルが知れるスレ。
5  名前: 匿名さん :2022/08/25 15:20
警察庁長官だって、安倍元総理の銃撃事件の責任を取ってらしい。
6  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:23
安倍さんとズブズブだった人だよね。
安倍さんがいなくなってやりづらいだろうね。だから辞めるんじゃないの。
ほじくり返される前にとっとと辞めた方が
安泰だよね。
7  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:23
安倍さんとズブズブだった人だよね。
安倍さんがいなくなってやりづらいだろうね。だから辞めるんじゃないの。
ほじくり返される前にとっとと辞めた方が
安泰だよね。
8  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:26
黒川検事長みたいなものか。
トリップパスについて





売られた喧嘩を買わない為にはどうしたらいいと思いますか
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 15:49
喧嘩を売ってくる人がいます。
喧嘩、買いたくないです。
上手にかわしたいです。

どうしたらいいと思いますか?
77  名前: 匿名さん :2022/08/25 14:54
>>68
相手はクニコさんだね。あはは。
78  名前: 匿名さん :2022/08/25 15:05
>>74
最初にどんなケンカ売られたの?
79  名前: 匿名さん :2022/08/25 15:06
>>74
きもーーーーー。
小突かれたってことは触られたってことよね。
80  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:07
>>74
どんな地域なの…
81  名前: 匿名さん :2022/08/25 16:08
>>69

ほんとだよね。
そんなの夫婦喧嘩くらいだよ。
トリップパスについて





りんたろー。結婚報道を否定
0  名前: 匿名さん :2022/08/20 13:42
グラビアアイドル本郷杏奈(30)と結婚することが一部で報じられたお笑いコンビEXITのりんたろー。(36)が20日、千葉・幕張メッセで開催されたお笑いフェス「LIVE STAND」のオープニングアクトに出演し、「何で俺の結婚のニュースを他から知らなきゃいけねえの」などと、報道を否定した。



報道、わざとやってるよね?
最近は報道って嘘ばっかり、
どこの国の記者だろう。
16  名前: 匿名さん :2022/08/21 06:40
>>6
あのスクープから10年も経つ??
17  名前: 匿名さん :2022/08/21 07:12
>>16
あの報道は6年前みたいだね。
18  名前: 匿名さん :2022/08/21 10:44
真子ちゃんのところもすっぱ抜かれて報道されてぐじゃぐじゃになったね。

本人たちが発表するまでなぜ待たないんだろうか。

すっぱ抜き報道が力持ってたフライデーフラッシュ時代とは世相が大きく違うってメディアはまだわからないのかな。
19  名前: 匿名さん :2022/08/25 13:12
本人否定からの結婚
20  名前: 匿名さん :2022/08/25 13:21
>>19
まぁ自分らのタイミングで発表できる良い時代になったよね
トリップパスについて





阿部寛、レコ大新人賞発表、誰の時?
0  名前: 匿名さん :2022/08/25 11:55
今朝のTBSの情報番組で、阿部寛が昔、レコード大賞の新人賞を発表する役回りをしたとき、声が低音すぎて、受賞者が誰か聞こえなくて、場内がざわついたという黒歴史の話をしてました。

誰が受賞した時なんですかね?記憶にある方いらっしゃいますか?
私なりに検索したけど、ヒットしないんですよね。
1  名前: 匿名さん :2022/08/25 12:27
2010年レコード大賞、最優秀新人賞、スマイレージ、これかしら?
トリップパスについて





酷暑が戻ってきちゃったね
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 11:51
ここ数日朝晩秋風が吹くような過ごしやすい日が続き、日中は暑くても
「秋に近づいてきてるんだなぁ」とほっとしていました。

・・が早朝にも関わらず猛烈な湿気が襲い今日中も35度を超える酷暑に
戻っちゃいました・・。まだ8月だから仕方がないとは言え、参りますね。。

せめて朝晩だけでもと思う今日この頃、皆様の地域はどうでしょうか?
こちら静岡です。
22  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:02
>>21
え?エアコンつければ毎日安眠よね?
23  名前: 匿名さん :2022/08/25 05:16
>>22
つけると寒いのよ。
24  名前: 匿名さん :2022/08/25 07:07
>>23
真冬と同じスタイルで寝ると寒くないよ
25  名前: 匿名さん :2022/08/25 11:45
昨夜から涼しくて今朝も今も涼しい感じです(30度)。

昨日は本当に朝から湿気むわぁ~~~っでじとーっとした汗、
この時間は帰宅すれば部屋はサウナ状態で参りましたよ。
26  名前: 匿名さん :2022/08/25 12:24
>>24
それがいいらしいね。
子供のエアコンは冷えすぎるので、子供は毛布と羽毛布団かけて寝てる。
私のエアコンは再熱除湿が付いているので、うまい具合に調節出来るので薄手の羽毛布団で寝てる。
トリップパスについて





坂口杏里ちゃん 結婚
0  名前: 匿名さん :2022/06/09 18:37
もう今後は平和に穏やかに幸せになって欲しいわ
154  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:29
>>153
ここの人たちが診断してるね笑
155  名前: 匿名さん :2022/08/25 10:44
>>153
旦那さんが、メンタル系の医者に一緒に行く事も考えているってよ。
ご主人の父や姉が結構ご主人の力になっているらしい。
あんたがしっかりしないでどうするみたいな。
156  名前: 匿名さん :2022/08/25 10:49
>>155
私もそれ読んだ
ようやく彼女の周りで、病院にという言葉をきちんと出してくれる人がでてきたかと少しだけ安心したよ。
今のこの心が緩んでる状態ですぐに連れて行ってほしい。
またトラブルの渦中に身を置きたくなるモードに彼女が入ったら病院には絶対行かないから。


157  名前: 匿名さん :2022/08/25 10:52
>>155
ご主人のお父さん、元ヤクザでヤクザと繋がっていると坂口杏里がストーリーで暴露していたけど。
なんか変に優しくて怖いんだけど。
158  名前: 匿名さん :2022/08/25 11:03
>>157
普通の人はうっかり近づけないよね。
元彼お笑いタレントさんもこれはヤバいと思ったんだろうな。
とにかく受診の動きが出てきたならよかった。
トリップパスについて





大阪ガスの電気、上限廃止 燃料費上乗せ、11月分から
0  名前: 匿名さん :2022/08/22 21:38
大阪ガスの電気、上限廃止
燃料費上乗せ、11月分から
2022/8/22 18:06 (JST) 共同通信社

大阪ガスは22日、家庭向け電気料金について、燃料費の上昇分を料金に上乗せする際に設定している上限を廃止すると発表した。
対象の契約は家庭を中心に約168万件で、11月分から適用する。
ロシアのウクライナ侵攻による燃料価格の高騰と円安の進行が要因。

 電気料金は燃料費調整制度により燃料の輸入価格の変動を各月の料金に反映させているが、大ガスでは急激な変動による影響を緩和するため上限価格を設けていた。
燃料価格の高騰は続き、3月から上限価格を突破。
超えた分は自社で負担しており、6月末時点で約10億円の減益要因となっている。


↑どのくらい上がるのかしら?
怖いわ。
別のガス会社に変わっても高くなる?
ソーラーパネル付けてオール電化の人、勝ち組ですね。
7  名前: 匿名さん :2022/08/23 09:32
ソーラーパネルと蓄電器を設置したいと思ってた。
概算200万で補助金80万で実質120万位かな?と思ってたけど、給湯器(最近買いかえたばかり)や床暖房とコンロの買い換えざっとプラス100万位?と考えるとくじけてしまった。
8  名前: 匿名さん :2022/08/23 10:19
>>6

撤去費用のこと?
うちは家を解体するまではそのままだよ。多分、数十年後だけど。
解体費用に少し上乗せになるのかしら・・・?
9  名前: 匿名さん :2022/08/23 10:33
>>8
上乗せそりゃあなるでしょう。
うちは古家があって解体の見積り取ったら、家周りを後からコンクリート敷きにしたものが意外と見積りが高くてコンクリートにした事を後悔してる。
10  名前: 匿名さん :2022/08/23 11:26
>>9

上乗せくらいなら8番さんが言う問題ありありってほどでも無さそうだけど。
うちは地盤改良でソイルセメントやっているから、
解体時はそっちの撤去費用の方が高いのではないかと予想。。。
11  名前: 匿名さん :2022/08/25 10:30
ガス電気もヤバいけど、今後水道もヤバいね。
トリップパスについて





マクドナルドのビッグマック
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:40
今さっきネットのコラムサイト見て知った事です。

マクドナルドのビッグマック、注文すると通常は箱入りで
提供されるけどカウンターで注文時に言えば包み紙で
包んでくれるんですって!

皆さんご存知でしたか?

うち、私はビッグマックはボリュームありすぎて
食べきれないから注文した事ないんだけど旦那が時々
食べたいから買うんだけど箱で入ってて直に手で持つから
ソースが手について食べづらいってよく言ってたから
良い事知りました。

でも、これってカウンターで注文する時だけかな?
ネットオーダーだと無理?
15  名前: 匿名さん :2022/08/25 07:28
>>13
だよね。
バーガーペーパーなんてものを用意している家なんてよっぽど普段食べてるとしか思えない。
16  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:03
>>15
子供のお弁当に作ったりしなかったの?
17  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:08
>>16
初レス
過去に作ったことあるけど、ワックスペーパー使ってたよ。
お菓子作りや弁当にも使ってたし。
わざわざバーガーペーパーなんて用意しなかったよ。
用意するほど子供の弁当にハンバーガー作ってたわけじゃないし。
18  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:10
>>16
その場で食べるならいいけど
弁当にハンバーガーって、マズそう
19  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:52
>>16
しない。
ここでも初耳。
トリップパスについて





「塾に行きたくなかった。当日はもう頑張れないと思い、電車に乗った」
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 10:25
中3少女はナイフをリュックに入れた。。。


一気に同情論へシフトできるか?!
63  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:37
>>53
こういう子って、小さいころ、むしの足むしり取ってるような子だったりするかな?
64  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:42
そんな風に思う学生はたくさんいるよね。
でも普通、そんな行動には出ない。

家庭の問題、外に影響させないでほしい。
65  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:06
>>63
そうかもね。
66  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:16
>>63
虫なんて触った事もないかもよ。
虫触る前に汚いからやめなさい系の親のような感じ受けたわ

67  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:31
>>58
気持ち悪い
トリップパスについて





お水、飲んでますか?
0  名前::2022/08/24 21:42
はたと気付いてしまったんですよね。
私、日頃お水を全く飲んでいません。
家では珈琲、緑茶だけ。
仕事中はペットボトルのお茶系色々。

家族は飲んでます、ウォーターサーバーのを。

外食していた頃は出されたお冷やは飲んでた。
今はそれもない。
最後に飲んだのがいつだったかすら、思い出せません。

人間としてまずいのではと、戸惑っています。

みなさん召し上がってますか?
25  名前: 匿名さん :2022/08/25 06:59
水を飲むのは、外食に行ってお水が出てきた
ときだけかも。
外に出るときは、コストコの安いお水に
医者からもらうスポドリと同じような成分の
粉を溶かして持ち歩いてる。
26  名前: 匿名さん :2022/08/25 07:32
>>23
だって会社に設置してあるウォーターサーバーは服務中に飲むようにと会社が設置してくれたんでしょう?
つまり「仕事してる間に飲む水」だよ。
仕事が滞りなくできるようにとの福利厚生費から出してるわけ。
仕事以降に飲むためじゃない。
だから厳密には横領にあたるかも。
ただそこまで細かいことを咎められることなんてない。
だからみんな言わないけど常識的にはアウトでしょ。
口に出さなくても「ヤダあの人セコい…」と思われてるよ。
もし「大丈夫、うちの職場はみんなやってるし」ということならそれはあなたの職場が同レベルの集まりってこと。
会社から帰宅用に持ち帰ってよろしいと通達が出てるならかあなたの会社が太っ腹なレアケースなだけ。
あなたの会社で通用しても世間的にはそうじゃない。
27  名前: 匿名さん :2022/08/25 08:15
>>26
まるごと同感。
それを>>23は常識的にどうなの?って言われるほどの事してるかなぁ。
なんて言ってるあたり、ホントに分かってないの?
こういう人って、仕事用ではない個人のスマホを職場のコンセントで悪びれる事もなく充電してそう。
で二言目には「みんなやってるから」とか言いそうだ。
こんな人が身近にいなくてよかった。
>>23のやってる事は窃盗とか横領だよ。
28  名前: 匿名さん :2022/08/25 08:40
>>26
でもなぁ、
帰宅途中分の補給をするってだけなら、会社側としてもギリokな気がするなぁ。
帰宅途中で倒れられても困るし…
(労災って、そこんとこどうなんだ?)
okを出したところで特別太っ腹とも思えないし、
ダメとも言えない気がする。

そりゃ私個人としたら、会社の水を汲んでまで帰宅途中で飲むなんてセコいとは大いに思うけどね。

常識的にどうなのとなったら、わからないな。
29  名前: 匿名さん :2022/08/25 09:19
>>28
常識的にはアウトでしょ。
だけど微妙すぎて指摘されないだけ。
自分はそれできる?
同僚が実際やってるのを目の当たりにしたらどう思う?
私は自分じゃできないし、やってる人がいたら引く。
でもアウトだよなんてわざわざ言わない。
トリップパスについて





篠田麻里子さん
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:22
「実は最近、篠田さんとAさんは別居しているんです。
原因はAさんが篠田さんの浮気を疑ったこと。
篠田さんは否定したものの、不信感を募らせるAさんと大げんかになり、
一時は離婚の話も出ていたとか…。
激怒したAさんがお子さんを連れて家を出てしまったため、
篠田さんはひとりになってしまったといいます」


子ども取られちゃったんだ。
15  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:43
>>14

んー
あまり身に覚えが無い妊娠だったとか?
16  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:45
>>15
それは流石に…
ゆうこりんが浮気でもしたみたいに聞こえるわよ…
17  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:04
交際0日婚って、統一教会の合同結婚みたい
18  名前: 15 :2022/08/25 00:27
>>16

んー
まぁそんな感じかなぁと。
自分の初めての子どもが産まれるのに出ていくかなぁ?
19  名前: 匿名さん :2022/08/25 08:27
>>18
ゆうこりんの連れ子と養子縁組していたから、
気持ちは本気で子供たちのことも真剣に
考えてくれていたんだと思う。
で、離婚したいって言い出して、例の発言と
養子縁組の解消も言ってきたから、よっぽどのこと
だと思うよ。
自分の子供でも、手放す気になったほどのこと。
度量が狭いとかなんとか言われたのはまだまだ
初歩のうちだったんじゃない?それ以外にも言われていると思う。
トリップパスについて





コロナ感染者数把握 自治体の判断で
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 12:27
政府は24日、新型コロナウイルス感染者の全数把握見直しに関し、全国一律ではなく各自治体の判断で行う方針を固めた。医療現場に配慮し、発熱外来が逼迫した地域での緊急措置とする。複数の関係者が明らかにした。岸田文雄首相は同日午前、加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚とオンラインで対応を協議。流行「第7波」の全数把握方法見直しなどを巡り、午後1時半をめどに記者団に見解を表明する。



これで少しは医者の負担が減るといいね。
38  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:05
>>35
うんうん、あなたみたいに心配な人は行けばいいのよ。
39  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:06
>>35
コロナと分かったところで、安全な特効薬なんか無いよね。
40  名前: 匿名さん :2022/08/25 06:17
岸田総理大臣が、新型コロナ感染者のいわゆる「全数把握」の見直しについて、自治体の判断で可能にすると発表したことに対し、東京都の小池知事は24日午後、ただちの見直しには慎重な姿勢を示しました。

小池知事「ここで緊急で(全数把握の見直しについて)手をあげるというようなところに今至っているのではなく、この後、どういう状況ですすめていくのかよくみていきたい。その上で判断したい」

小池知事はこう述べ、すべての感染者の届け出を義務付けている「全数把握」の見直しをただちに行うことには慎重な姿勢を示しました。

また「根本問題は、電子カルテと感染者情報を管理するHER-SYSが連動していない点」と、感染者管理のデジタル化の問題点も指摘しました。
(日テレニュース引用)
41  名前: 匿名さん :2022/08/25 07:13
初出
風邪くらいの症状なら受診してない人はいるでしょ。
実際、感染したら症状を緩和するために薬が欲しいと思うし、自分が重症化するかもしれないと不安な気持ちも体調悪ければ出てくる。
ただの風邪症状だと思ってるのが間違ってるんだって。
42  名前: 匿名さん :2022/08/25 07:32
>>19
高齢者や高リスク者のみの定点把握とする事も可能で、その場合はこれ以外の感染者数の報告もする事

と言っているよ。
ニュースきちんと見てから発言しなよ。
トリップパスについて





峯岸みなみ結婚
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 13:34
と言っても、知ってる人少ないよね。
おめでとうございます。
14  名前: 匿名さん :2022/08/22 15:39
>>13
お互いに仕事が順調だと、なかなか会えなかったりして
十分自活もできるしすれ違いになってしまわないかとちょっと心配かも
いずれはどっちかの家に一緒に住むとか、お互いが通いやすい中間地点で一緒に暮らすとかするよね
15  名前: 匿名さん :2022/08/24 23:17
チョッパリピースしてるね。
16  名前: 匿名さん :2022/08/24 23:54
>>15
若い子たちはそれの由来がどうとか関係なく、知らずにやってる子の方が多いよ。
いちいち指摘するのもどうかと思う。
17  名前: 匿名さん :2022/08/25 00:15
>>16
悪いとは書かれていません。

チョッパリピースだからチョッパリピースだと書かれているだけ。
18  名前: 匿名さん :2022/08/25 00:37
>>16
韓流、K-POPの弊害よ
トリップパスについて





ここで教わって役に立った事
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 19:00
トイレットペーパーはシングルの方が経済的(17年くらい前)
ゆで卵は熱湯から茹でると剥きやすい(10年くらい前)
風呂上がりの扇風機は背中に当てた方が効率的(つい最近)

教えてくれた方々、ありがとう。
だからここはやめられない。
24  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:59
>>23
のま
と打っても出るよ!
25  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:59
>>24
のまでは出ない。
今やってみた
26  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:07
>>25
入力ソフトによるのかな?
私も試してみたら普段使ってるSimejiでは出た。
iPhoneデフォルトの入力では出なかった。
パソコンはどうだろう。今立ち上げるのがめんどくさい。
27  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:21
大卒という資格を手に入れるために大学へ行くってこと。
そういう考え方があることを教わりました。
28  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:22
>>27
私は働きたくなかったから大学進学を選択したよ。
トリップパスについて





突然降って湧いた「日韓トンネル」もコレがらみ
0  名前: 匿名さん :2022/08/06 00:47
何年か前に突然降って湧いたようなトンデモ事業の「日韓トンネル」。
これも統一教会絡みだったんですね。

wiki
世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧・世界基督教統一神霊協会〈統一教会〉)系グループ事業の「日韓トンネル研究会」(NPO法人)日韓海底トンネル推進議員連盟が、同トンネル構想の推進をしていた。

霊感商法被害救済担当弁護士連絡会事務局長の渡辺博によると、統一教会による「日韓トンネル」プロジェクトは、「『日韓トンネルを造るため』という名目で多大な献金を集めるための『信者に向けたアドバルーン』」とのことで、定期的にプロジェクトを再燃させることで1981年以降に何億円単位の被害者を何人も生み出している一方で、プロジェクト実現の見込みはないとのこと。

例によってパソナの竹中平蔵がからんでる。
11  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:03
トンネルなどいつでも壊せる。
12  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:48
これ、これを岸田の後援会長が押してたわけ。
どう思う??
13  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:59
竹中平蔵って安倍と仲良しだったよね。
14  名前: 匿名さん :2022/08/24 16:56
>>11
一票
15  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:54
トンネルはもういいの?
トリップパスについて





転院するか迷ってます。
0  名前::2022/08/24 09:39
今、通っている心療内科の先生が自分に合うのか合わないのか微妙で迷ってます。
かなりハキハキ思った事をバッサリ言う先生でこっちの話はほぼ聞いてくれません。
言いたくても「あなたの言いたい事はわかるから言わなくていい」と遮られます。
言うだけですっきりする事もあるので、少し消化不良ですがカウンセラーではないのでこんなものなのかなと思って割り切ってます。
こちらの不安を遮って自分語りしちゃう所がウーンと思ってしまう時もありますが、欲しい薬は出してくれるのでただ薬をもらう為に通うと割り切ったらいいのでしょうか。
話したいって事は不安があるからなのでもう少しだけ聞く姿勢のある先生の方がいいかなと思う時もあります。

通院してるかた、どんな先生ですか?
112  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:41
>>110
いきなり精神科に行く人は少ない。
まず敷居の低いクリニックに受診して、そこで紹介状を書いてもらって精神科に転院するパターンがほぼ。
ただ、軽度の場合は先生の判断でそのまま診察する事もある。
113  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:42
>>112
ああ、やっぱり酷い人は精神科行くんじゃん。
114  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:46
心療内科と精神科と一緒にやっている所は、自閉症相談もあります。
認知症認定医と受付に書いてある所があります。
この2つの科の違いは、簡単に言えば心に病気があるかないか。
家庭や職場友人知人などの悩みその他などを先生が聞くのと、心の病気の治療との違い。
心療内科は、もちろん精神科と一緒で薬も処方箋で出されます。
115  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:51
>>109
原因ってなんの?
116  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:52
>>112
そんな話どこで聞いたことあるの?
トリップパスについて





国内、電動アシスト自転車、発火事故起きてる?
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:26
国内で電動アシストの自転車のバッテリーからの発火事故って増えてます?
余りニュースでは聞かないような気がするのですが、どうなんでしょうか?

アメリカで人気が高まって利用者が増えるとともに、過充電で発火して火災が起きてるケースが増えてるというネットニュースを見ました。

夜とか、充電しっぱなしにしてる場合、そうなるみたい。
自宅の廊下に置いておいて、そこから発火とかそんな感じ?

日本でも利用してる人は充電しっぱなしという事はあり得るのかな?

どこの国のメーカーなのかとかそのニュースでは解らなかったけど、日本のメーカーかもしれないんですよね。
1  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:30
国内メーカーならリコール出てるよね
2  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:31
うちで使ってるやつは数年前に
発火の恐れがあるって事でリコール対象のため
新しいやつと交換したよ。
3  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:32
>>1
バッテリーリコールで無償交換した。
古くなって充電が早く減るようになってたからラッキーだった。
4  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:33
中国国内で多発してるってニュースは見たよ。
アメリカで売られてるのも中国のが多かったりして?

携帯の充電関係も問題起こすの中国製だよね。
5  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:53
私もリコールで新しいバッテリー貰いました。
5年くらい使って新しいの買おうかと思って検索したらリコール対象だった。
買うと4~5万くらいするからラッキーだった。
でも5年も使って何ともなかったんだけどね。
ちなみにパナソニックの電動自転車。
トリップパスについて





かなり酸っぱい梅干しもらった
0  名前: 匿名さん :2022/08/21 20:10
けっこう沢山いただいたんですけど
どう活用しますか?
酸っぱすぎて、おにぎりの具
70  名前: 匿名さん :2022/08/24 18:14
>>69
これにこだわってるのって
いつも歯科医や医者のYouTubeの情報だして
根拠はって言われてる人?
71  名前: 本当の58 :2022/08/24 19:36
まだやってるの?


>>67

58はわたしですよ。

あなたは本当は何番さんですか?



こめかみに梅干しは検索したら出て来るんだから
各自調べなさいよ。
72  名前: 67 :2022/08/24 19:48
>>71
あらごめん
56だわ
73  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:06
>>70


69をよーく読んでごらん。
質問しているんだよ。
読解力ないの?
74  名前: 70 :2022/08/24 20:18
>>73
うん。
でも39さんじゃないから。
トリップパスについて





3DS DL,クレジット払いできなくなってるのね
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:17
私はまだ3DSにDLしてゲームを楽しんでます。
今月末で、DLをするための課金が出来なくなるというので、興味があるものを買おうとしたら、なんとクレジット払いがすでに今年の1月から出来なくなってました。

でも、プリベイトを購入すれば良いみたいで、特に問題ありません。

クレジットを先にダメにするというのは何か意味があるのかな?
なんで、最後まで使わせてくれないんですかね。
1  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:35
なぜかはわからないけど、マイニンテンドーでは課金できるようなので、マイニンテンドーでクレジット紐付けしたらクレジット払いができるんでない?
2  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:38
子供が勝手にクレカ払いで購入できないようにじゃない?
3  名前: 匿名さん :2022/08/24 19:08
プリカがあるならそっちをつかってねってことじゃないの?
クレジット会社への手数料を払わずに済むから。
4  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:08
そのプリペイドカードって、スイッチでも使えるのかな?
うちスイッチは無いのよね。
トリップパスについて





最近の楽しみなーに?
0  名前: 匿名さん :2022/08/22 22:43
私は断捨離でメルカリ出品してるんだけど、それらが売れて売上が増えるのが楽しみ。みんなはなにか楽しみある?
47  名前: 匿名さん :2022/08/24 16:42
本借りてきた。
読書♪
48  名前: 匿名さん :2022/08/24 17:52
>>47
おっ!いいじゃん
49  名前: 匿名さん :2022/08/24 17:53
>>44
ほんとそうだよね。
ギャーギャーいう人は羨ましいんだろうね。
所詮他人事、ほっとけばいいんだから。
50  名前: 匿名さん :2022/08/24 18:01
>>0
わたしも断捨離中で、要らないものフリマサイトで売れるのは嬉しい。
51  名前: 匿名さん :2022/08/24 18:15
最近買ったDVD3枚を見ること。
しかし、まったりとした時間が取れないから、いつ観ようか楽しみにしている。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  389 390 391 392 393 394 395 396 397 398 399 400 401 402 403  次ページ>>