育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
12211:事務職引き継ぎ(10)  /  12212:若者の3回目ワクチンが進まない理由は何だと思う?(27)  /  12213:夏の季語を使った俳句(55)  /  12214:あさイチで(16)  /  12215:部屋に花を飾っていますか?(23)  /  12216:明日の気温40℃の予報の地区(35)  /  12217:大阪のコロナ死者数(62)  /  12218:何度見ても笑ってしまう(30)  /  12219:小野田官房長が刺殺されて殉職するなんて(22)  /  12220:木下優樹菜 理想の母親1位?!(51)  /  12221:祝 韓国への融資枠5倍の700億ドルへ(52)  /  12222:更年期?(32)  /  12223:コロナ 感染力が強まって(54)  /  12224:安倍さんの致命傷は、山上が撃った弾ではないと証拠動画があるのに(45)  /  12225:派遣の交通費支給(8)  /  12226:ごきげんいかがですか?(11)  /  12227:こういう場合、どうする?(18)  /  12228:ポーチュラカ(10)  /  12229:もうすぐお盆ですが(8)  /  12230:また変?(12)  /  12231:給付金4630万円を受けた男(4)  /  12232:ウニのようなビヨンドとうふ(6)  /  12233:夏になると食べたくなる物(25)  /  12234:火災保険、家財は?(5)  /  12235:子供の頃の物でまだ使ってるもの(23)  /  12236:統一教会へのメッセージは他国首相たちと共に 国連元総長の潘基文氏の要請に応じたもの(50)  /  12237:質問・いない部屋の窓(19)  /  12238:職場の苦手な人(27)  /  12239:何かにうまくいってない人(29)  /  12240:泉澤祐希って結婚してたんだね(4)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415  次ページ>>

事務職引き継ぎ
0  名前: 匿名さん :2022/06/09 22:03
来月退職されるかたの引き継ぎの為、転職先に来週から入るのですが今月5回しかあえません。
有給消化するからです。。。
正直その方しかわかないみたいだし、事務職で毎日必ずやるやつだけ覚えるしかないですよね。
イレギュラーは社員さんに聞くしかない?
辞めたら電話番号きいてわからなかったらかいてもいいかな?
6  名前: 匿名さん :2022/06/09 22:52
退職した人に電話して聞くのは無しだよ。
無いない。絶対ない。
7  名前: 匿名さん :2022/08/02 14:48
ヤメロ
8  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:05
私の場合、転職ではなく結婚での退職だったので、仕事辞めて失業保険もらっていたので、わからない事で電話してもらってもいいと伝えていました。
これが転職だったら、電話されたら嫌だったかも。
9  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:55
二度とかけてくんな!!!!
10  名前: 匿名さん :2022/08/02 20:22
すごく前になかった?かけた人のスレ

皆に怒られてたよね。
トリップパスについて





若者の3回目ワクチンが進まない理由は何だと思う?
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 14:41
理由は何だろう?
23  名前: 匿名さん :2022/08/01 21:30
注射を好きな人なんていないからね。
24  名前: 匿名さん :2022/08/02 16:47
>>17
楽しそうだよね。
25  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:54
アホだから。
26  名前: 匿名さん :2022/08/02 20:13
下記のどれかだと思う。

かかっても軽症で
大したことないと思ってる。

何度も打つのは何となく抵抗ある。

行くのがめんどくさい。
27  名前: 匿名さん :2022/08/02 20:20
でも今朝の読売オンラインで、若者の3回目接種が増加傾向にあるって記事があったよ。
週末だと家の近くで予約が取れないので先延ばしにしていたとか、予約なしで接種できる会場を開設したらいっぱい来たとか。
トリップパスについて





夏の季語を使った俳句
0  名前: 宿題 :2018/07/31 09:28
中学生、俳句の宿題出てます?
みなさんで共有しませんか?

ジリジリと暑さをあおる蝉の歌
51  名前: ブラボー :2018/08/03 08:20
>>49
>負けたけど これから始まる 次の勝負
>負けたけど 冬にはきっと 勝ってやる
>引退を したい気持ちと したくないのと
>宿題を なかなかやる気に なりません
>
>
>なんか。楽しくなってきた。
>今私中学生気分。
>季語なんかないわ(笑)



季語が有ろうと無かろうが、主子ちゃんが盗用するんだから。
協力してあげるだけ偉いよ。
52  名前: 匿名さん :2022/08/02 16:08
懐かしい
53  名前: 匿名さん :2022/08/02 16:18
>>52
ご自分のスレ?
54  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:46
もろこしの葉の間に残る暑さかな。

55  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:53
夕暮れの 暑さに負けぬ 雨蛙
トリップパスについて





あさイチで
0  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:09
大葉を余らせてしまう、ってやってたけど、
大葉って余ります?

私は何にでも乗せちゃうからどんどん使う〜〜
皆さんはどう?
12  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:43
少し必要なので買ったら、余ってしまった。
もったいないから、油味噌をくるんで今日食べようと思う。
13  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:49
大葉の天ぷらが好きなので
この時期はしょっちゅう天ぷらしてるよ
14  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:52
パスタとかどんぶり物とか、私は好きだけど。
15  名前: 匿名さん :2022/08/02 18:43
おいしいよね
16  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:48
余らせることがないから、何年も前だけどレタスクラブとかで大葉の保存の仕方とかの特集いつも「そんなに余るの?」と思って見てた。
実家ではいつも栽培してたし、独立してからの私は買ってたけどむしろ足りなくて常に買ってたし。
付け合せというか添え物として使うし、刻んで乗っけたり、なにかの種やソースにも混ぜたりするし、なんならそのまんまご飯に乗っけて食べちゃうし。
たまに100枚100円とかで売ってたりすると買って2/3は冷凍しちゃうからダメにもならないしね。
諸事情で私は栽培はしないから買う専門だけど、大葉にめっちゃ金かけてる方だと思う。
トリップパスについて





部屋に花を飾っていますか?
0  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:17
切り花飾るとそれだけで和みます。
皆さん、飾ってますか?
19  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:51
仏壇があるので仏花は欠かさないようにしてる。
居間とかに洋風?の花は滅多に飾らないな。
20  名前: 匿名さん :2022/08/02 18:19
庭に咲いた花があるときには切って飾っています。
主に玄関、洗面所だけど。
リビングは猫に倒されそうだから飾らないです。
21  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:02
お花のサブスクしてます。
色んな花があって良いですよ。
22  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:44
うん、今ひまわりを花瓶で。
近所のひまわり畑が、今年の分は7月いっぱいで終わっちゃうというので6本摘み取ってきた、200円。
23  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:47
お花いいよねー。
夕方庭でレインリリー切って来て飾ったよ。
トリップパスについて





明日の気温40℃の予報の地区
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 19:59
皆様気をつけましょう。
それでも郵便などは配達されるし、外のお仕事の人もいる。
31  名前: 匿名さん :2022/08/02 18:48
暑い一日が終わった
みんなお疲れさま~
32  名前: 匿名さん :2022/08/02 18:57
>>27
京セラだと今度はオリックスが真夏のロードに出なきゃならなくなるのかー
40000人収容出来るプロ野球の本拠地じゃないドーム球場ってないのかなー
33  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:35
>>22
ティモンディの高岸が暑さ対策について、
当時の野球部の練習は、真冬のコートみたいな厚着をして練習したり、サウナで筋トレしたりと本番の球場では涼しく感じるくらいハードな暑さ対策をしてきたと言ってたなぁ
今時もそんな練習してる野球部あるのかねー
34  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:37
>>32
もう少しすると札幌ドームがプロ野球の本拠地から外れるね。
北海道まで行くのは九州勢は大変かもだけど。
35  名前: 匿名さん :2022/08/02 19:41
今日の午後1時頃。
近所のショッピングモールから出てきて車に戻ったら、車の速度表示の横の温度計が42℃になっていた。
その数字見ただけで倒れそうになったよ・・・・・・
トリップパスについて





大阪のコロナ死者数
0  名前: 匿名さん :2022/07/31 19:57
とびぬけて多いね。
知事、何をやってるの?
公営ギャンブルに必死?
58  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:06
>>53
カッパ
コロナ怖い怖いで
緊急事態宣言とかマンボウしてほしい
とにかく国民総自粛派の方々の
外出用の防護服にしたらいかがでしょうか。

これ着てマスクしてササッと外出そして使い捨て、
安心できるかも。

あ、カッパ着て外にいたら熱中症のリスクがあがるっていう論文持ってきて
怒られるか。
59  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:07
>>57
当時さんざん報道されてたこと。
60  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:11
>>59
大阪在住だけど、

>もう、十分な数が入手できる手はずになってから、「合羽くれ」と言い出したんだよ。

この報道は知らないや。
61  名前: 匿名さん :2022/08/02 18:41
大阪の人からの反論はないのかな
62  名前: 匿名さん :2022/08/02 18:44
>>56
その時は足りなかったからでしょう。
予想以上に寄付があっただけ。
トリップパスについて





何度見ても笑ってしまう
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 22:35
いや当事者にとっては笑い事じゃないのは
重々承知だが、阿武町給付金誤入金の田口被告が
釈放された動画、髪の毛ワッサワッサと被って
ブワッと舞い上がった瞬間にちらっと見えた目。
ニュースで見て大笑いしてしまった。
別に狙って顔隠してたわけじゃないだろうに
何だよあいつ!
26  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:20
保釈直後にYouTuberの動画に出てるっていうのを見て、
わざとなのかなーと思った。
面白くしてやろう、みたいな。
27  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:22
>>26
風を吹かせるという自然現象まで操れると立派なYouTuberになれるのね
28  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:37
誤って振り込みした役場の担当者は、犯罪を誘発したようなもんだよなあ。
お咎めなしかなぁ。

などと考えた。
特に笑えるものではない。
29  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:21
町長がまだ責任取ってないとんでもない町だよ。
30  名前: 匿名さん :2022/08/02 17:29
>>28
間違えて振り込まれてもマトモな人は犯罪をしない
この男は、自分から犯罪を犯しただけで被害者ではない
トリップパスについて





小野田官房長が刺殺されて殉職するなんて
0  名前: 【相棒・劇場版Ⅱ】 :2010/12/22 17:39
【相棒・劇場版Ⅱ】見てきました。

あああああああ!・・・小野田官房長が刺殺されて殉職するなんて・・・

シーズン9に官房長が一度も出なかった理由はこれだったのか・・・

2010年夏に殉職していたんですね・・・
18  名前: そして :2010/12/23 19:33
>>7
今の世の中ネットやってりゃこういう可能性くらいどこにでもある。

だから全てのネタバレが嫌な人はもうネットなんかするな
というすり替えを平気でする。


このスレはわざとでしょ?笑
19  名前: 精神病でしょ? :2010/12/23 19:36
>>1
>【相棒・劇場版Ⅱ】見てきました。
>
>あああああああ!・・・小野田官房長が刺殺されて殉職するなんて・・・
>
>シーズン9に官房長が一度も出なかった理由はこれだったのか・・・
>
>2010年夏に殉職していたんですね・・


見てないから痛くもかゆくもないけど
こういうネタバレして嫌がらせする人って
精神病んでると思う。

昔、ヤフーの掲示板でもいたんだよねえ。
24の海外版だかを見てネタバレするやつ。
そいつのID辿っていったら
ジャニーズ掲示板に「○○って素敵!」と書き込んで
別IDで「○○なんてキモイ!」とか書いちゃってるの。
頭おかしいとしか思えない。

楽しみにしてた人、お気の毒です。
20  名前: ↑追加 :2010/12/23 20:27
>>2
さっきは超むかついたけど、まあどなたかが書かれていたようにネットをやっていれば、いつかしらは目にするわけで。
でも自分で知りたいと思って、ネタバレをみたわけでもなく、勝手に題名で内容知らされるって、確信犯だよね。
最初は何を書いているのか分からなくて、「あれ?今の幹事長って、小野田って人だっけ?」などととぼけてた。
そしたら、名前で完全ネタバレ・・・ ガックシ
映画版を観に行く予定は今すぐにはなかったけど、ネタバレは自分が知りたくなったときに知りたいというもの。

忠臣蔵のネタバレ、確かにされたら、きれる気持ちわかるわ〜
自分に興味がないことでも、ここまでのネタバレは本当に酷いなぁと思って感情的に書き込みしたけど、同じように思っている人がいて、逆に落ち着いてきた。
見てしまったものは仕方がない。来年にでも映画館に行く事があれば、それはそれで楽しんできます。
レスされてる皆さん、ありがとう。お礼言いたくて出てきた。
21  名前: エッセイかよ :2010/12/23 22:29
>>20
すっげー熱い・・・
22  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:51
驚いた
トリップパスについて





木下優樹菜 理想の母親1位?!
0  名前: なぬ :2015/04/18 01:12
「ユッキーナ」ことタレントの木下優樹菜が、女子高生・女子大生が選ぶ「理想の母親」アンケートで堂々の1位に輝いた。

これは女子高生・女子大生の動向調査・研究機関「GIRLS’TREND研究所」が14日に発表した意識調査結果で、「理想の母親を芸能人に例えると?」という問いに木下が首位で選ばれたのだ。

2013年に行われた同調査の際には、1位が松嶋菜々子、2位を木下と辻希美が並ぶ結果となったが、2015年の今回は2位の辻、3位の北川景子、同率4位の安室奈美恵、篠原涼子、観月ありさらを大きく引き離しての1位に。アンケートによれば、「ユッキーナみたいなママに憧れます」「自慢のママだろうな」と言ったコメントが数多く寄せられたという。

しかし、この結果にネット上では「ありえない!」と大反論。「どこを見たら憧れを抱くんだろうか?」「何一つ憧れる要素がない」「言葉使いは悪いし、お世辞にも料理上手とは言えないし」「ワースト1位なら理解できる」と散々だ。

「2010年8月にお笑いコンビ『FUJIWARA』の藤本敏史と結婚した木下は、2012年8月に長女の莉々菜ちゃんを出産。
その後は芸能活動をセーブしながら、自身のブログやインスタグラムなどで仲の良い家族写真をたびたび投稿しています。結婚後も変わらぬ容姿を保ちながら、家族にも愛され、楽しそうに振る舞うその姿は、結婚を夢見る若い女の子たちからすれば、理想のママ像なのかもしれませんね」(芸能ライター)

また、反論意見は「1位もありえないけど2位もありえない」と、辻にも飛び火。現実のママ像を知る大人の女性たちにしてみれば、どこまでも納得のいかない集計結果となってしまったようだ。



若い子の感覚が分からない。。。
一体どこが!?
47  名前: ユッキーナというかさ :2015/04/21 00:43
>>1
>「ユッキーナ」ことタレントの木下優樹菜が、女子高生・女子大生が選ぶ「理想の母親」アンケートで堂々の1位に輝いた。
>
>これは女子高生・女子大生の動向調査・研究機関「GIRLS’TREND研究所」が14日に発表した意識調査結果で、「理想の母親を芸能人に例えると?」という問いに木下が首位で選ばれたのだ。
>
>2013年に行われた同調査の際には、1位が松嶋菜々子、2位を木下と辻希美が並ぶ結果となったが、2015年の今回は2位の辻、3位の北川景子、同率4位の安室奈美恵、篠原涼子、観月ありさらを大きく引き離しての1位に。アンケートによれば、「ユッキーナみたいなママに憧れます」「自慢のママだろうな」と言ったコメントが数多く寄せられたという。
>
>しかし、この結果にネット上では「ありえない!」と大反論。「どこを見たら憧れを抱くんだろうか?」「何一つ憧れる要素がない」「言葉使いは悪いし、お世辞にも料理上手とは言えないし」「ワースト1位なら理解できる」と散々だ。
>
>「2010年8月にお笑いコンビ『FUJIWARA』の藤本敏史と結婚した木下は、2012年8月に長女の莉々菜ちゃんを出産。
>その後は芸能活動をセーブしながら、自身のブログやインスタグラムなどで仲の良い家族写真をたびたび投稿しています。結婚後も変わらぬ容姿を保ちながら、家族にも愛され、楽しそうに振る舞うその姿は、結婚を夢見る若い女の子たちからすれば、理想のママ像なのかもしれませんね」(芸能ライター)
>
>また、反論意見は「1位もありえないけど2位もありえない」と、辻にも飛び火。現実のママ像を知る大人の女性たちにしてみれば、どこまでも納得のいかない集計結果となってしまったようだ。
>
>
>
>若い子の感覚が分からない。。。
>一体どこが!?

従順そうな夫を持った妻、ってのが、私でもいいなと思うわ。
48  名前: でも :2015/04/21 07:29
>>47
>
> 従順そうな夫を持った妻、ってのが、私でもいいなと思うわ。


収入は少なそうだけど、いいのか。
49  名前: へ? :2015/04/21 09:37
>>48
>収入は少なそうだけど、いいのか。

フジモンが?
テレビでよく見るし、収入は多いでしょう。芸能人は儲かるよ。
少なくとも同年代の大企業サラリーマンよりは稼いでる。
50  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:41
案外脆かったね。
51  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:51
>>50
何を思ってこのスレ探し出して上げたの?
トリップパスについて





祝 韓国への融資枠5倍の700億ドルへ
0  名前: やっぱり :2011/10/18 14:32
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1473667499

祝 韓国への融資枠5倍の700億ドルへ

19日の日韓首脳会談で、野田首相と李大統領は、金融市場安定のための通貨スワップについて、
現行の130億ドルから700億ドルへの拡充で合意した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011101900346


↑はぁ〜〜〜
日本人にはやれ増税だ!年金支給額引き上げだ!と
大変な思いをさせてるのに、本当に民主は
どこ向いて政治してんだよーーーーーっ!!!!

マスコミもどうやって報道するか?
48  名前::2011/11/23 19:55
>>34
>どうでもいいよ
49  名前::2011/11/23 19:55
>>48
>>どうでもいいよ
50  名前::2011/11/23 19:56
>>49
>>>どうでもいいよ
51  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:47
へーーーーーー
52  名前: 匿名さん :2022/08/02 15:49
>>51
いや!古スレあげんな!
トリップパスについて





更年期?
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 21:37
昨日退職されたパートさんがいてその方が置かれた資料がいつものトレー探しても全く見つからずそれがないと仕事できないし電話して聞いたら「いつものトレーに入れてるでしょ」と言われそのトレーにはクリアファイルに入ってる資料が沢山あり、結果からいうと裸で上の方にあると思ったらクリアファイルの束の上にあったのですが、探してる時に電話があり「あったの?」と言われ「なくて。」「クリアファイルに入れてちゃんと置いてあるでしょ」「(クリアファイル?)あった。」「あのね。こっちは退職してるの。ちゃんと探しもしないでわざわざ電話かけてこないで(怒)!」ガチャと切られました。
もう一人一緒に探してもらったのですが、私も全て見なかったので悪いんですが、こんな怒ります?
私だったら、見つかって良かった〜と言います。
退職者に電話するのは良くなかったですか?
28  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:22
お詫びに焼き菓子でも送った方がいいよ。
29  名前: 匿名さん :2022/08/02 12:45
>>26
ホント特別手当て支給してあげてって思うよ。
30  名前: 匿名さん :2022/08/02 12:47
>>28
お団子じゃなくて?
31  名前: 匿名さん :2022/08/02 13:33
>>28
袋のままでも良いですか?って聞いてくるよ笑
32  名前: 匿名さん :2022/08/02 14:46
とりあえず、さっさとお詫びの品を送れ!!!!!
トリップパスについて





コロナ 感染力が強まって
0  名前: 匿名さん :2022/07/31 08:53
弱毒化してるのかな?
ウイルスは通常そう変化するらしいけど。

50  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:05
>>49
えーでも、例えばスペインでは自治州の権限はものすごく幅広いよ。
憲法に自治州の権限が列挙されてるし、州の側から法改正を求めて、仕事を州がやっていける仕組みだよ。
州政府の権限というのも、広く経済活動についても、投資だとか金融だとかの活動も国と州との交渉でおこなわれるし、
州政府が国会に法律を提案したり、州議会が議決をして提案をすることだってできる。

日本より細かいんじゃない?

それに、ベルギーは共同体の権限も地域の権限も拡大されていて、地域の権限の中に、県・自治体の監督権限が入ってる。
非常に求心力のない国家なので、国自体の権限は憲法上もとても弱い。

また、カナダはカナダは立法権と執行権がセットで分割、専管原則で州の権限を列挙するが、残余権は連邦。
厳格な権限分割よりも連邦政府と州政府の相互作用を重視している。
必ずしも国家の権威が強いわけではなく、憲法に縛られている。

日本国憲法が世界一細かく国や自治体の行政を規制してる、とは思わんが。

ちなみに私も法学部出身。
専攻は憲法。


51  名前: 匿名さん :2022/08/02 12:34
>>50
学歴の無駄遣い・・・か。
52  名前: 匿名さん :2022/08/02 12:56
>>50
だからその国の憲法が弱いってことでしょ。
日本の憲法は、人権を第一にして公権力を制限するものなの。
海外の憲法はそこまで国民の権利を保証していないよ。
53  名前: 匿名さん :2022/08/02 13:20
>>50
国や行政が法の制定や自治体の計画でも、違憲ではないかを意識して考える。
憲法解釈で引っかかりそうという条文ばかりで動き辛いみたいよ。
54  名前: 匿名さん :2022/08/02 13:31
>>52

なんかあいまいな説明ばかり。
もっと具体的に、どの国のどの憲法のどの条文が弱いのか、書けば?

あと、学歴は無駄遣いしてませんよ。
各種資格を生かしてますから。
トリップパスについて





安倍さんの致命傷は、山上が撃った弾ではないと証拠動画があるのに
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 15:17
メディアと警察が言い張ったら
その勢いで
山上擁護の統一叩きに終始できるなんて

日本ってチョロすぎない?
41  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:11
>>35
スローモーション見て、ホントにそう思うの?
42  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:22
>>39
探すとなると辿らなくちゃならないからね。
私はスマホに録画してあるけど、
アップにしてスローモーションにしたのがあるんですよ。
見つけたら教えますから。
ほんの一瞬ですが違和感しかないから、
疑問に感じる人はいます。
だからどうやって殺人を立証するのかなと思ってますよ。
とりあえずSPのカバンに何かヒットしてるように見えますし、どんな弾丸なのかわかりそうなもんですよね。
43  名前: 匿名さん :2022/08/02 13:15
早くみたいな、その動画。

弾が1個こ見つからないって言うのもすごいですよね。そのままで終わらすのかな。
44  名前: 匿名さん :2022/08/02 13:23
>>42
あの現場にいて録画したのですか?
45  名前: 匿名さん :2022/08/02 13:26
家族の成長ってチャンネルの、④スナイパーはどこから撃ったのか?
わかりやすいです。
トリップパスについて





派遣の交通費支給
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 09:47
交通費支給の派遣を見つけましたが、6000円弱は自腹になります。週5フルなので1日換算で280円の自腹です。交通費がかかるのは普通の事ですか?
4  名前: 匿名さん :2022/08/01 09:56
つい最近までは派遣は交通費込みが当たり前だったよね、私も派遣で定期代月1万5千円位が自腹だった。その代わり時給は1800円でした。

2年で辞めちゃったけど、3年前、リクルートで派遣登録して採用されたんだけど、交通費は別に出ました。その年から出るようになったって言ってました。法律が変わったって言ってた。
上限は設けてなさそうだったけど、派遣される時に考慮されるのかな。
でも一緒に働いていた人は遠くから来ていました。

でも、小さい派遣会社だと交通費込みも当たり前にあるかも。
息子が日雇いで行く派遣は交通費込みだって言ってた。
5  名前: 匿名さん :2022/08/01 10:22
いくつか派遣会社登録しているけど、交通費支給の会社と出ない会社がある。
6  名前: 匿名さん :2022/08/02 05:34
>>0

交通費の上限を設定している会社は普通にあるよ。
7  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:07
で?
8  名前: 匿名さん :2022/08/02 12:41
>>7

で?
トリップパスについて





ごきげんいかがですか?
0  名前: 匿名さん :2022/08/02 07:52
ウクライナ人用の日本語テキストにそう書いてあるのを見た。
日本人はあんまり言わないよね。
外国語習うとき、そんなことは多くあるのだろうな。
7  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:03
外国人のほうが、古風な日本語をよくご存じだなーって思います
きっと日本人が学ぶ外国語もそうなんだろうなあと

今仕事でかかわってる外国人に
「明日は半ドンなので、」と言われ、いや通じるけれども、使わない言葉だ。でもよく知ってるな。と思ったばかりでした
8  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:42
うちにホームステイしていたイギリス人が、拙者、行って参る。というのが面白かった。
9  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:51
大丈夫です、という外国人が多いのが気になる。
いりません、しなくていいです、だと角がたつかな?
10  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:53
>>9

否定のI'm OK. で馴染んでるからじゃない?
11  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:57
>>7
テキストが古いんでしょうね
トリップパスについて





こういう場合、どうする?
0  名前::2022/08/02 00:37
主人と15歳、13歳、私の4人家族です。
実家はともに車で20分ほどの距離にいます。
数十年前(コロナ前)に主人が夜中に腹痛を訴えて起こされた。

当時まだ子供が小さいため、主人に言ったんです。
病院に行くなら親に連絡するけどどうする?と。
連絡してほしいと言うので主人の親に連絡して来てもらいました。

主人の母が、子供は見ておくから私が一緒について行ってあげてって言われたんです。

でも子供が小さいからお母さん達が一緒について行ってあげてくださいって言ったんです。

そういうことがあってから義親との関係がギクシャクしだし、ことあるごとに主人にその時のことを愚痴るらしくて。

私がした行動って間違ってるのでしょうか?
14  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:21
どひゃーってスレだね。
これも新シリーズでしょうか。
15  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:23
数十年前なら15歳の子供も生まれる前でしょ。
16  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:40
ご主人、寂しかったんだろうね。

俺の一大事なのに、お前はついて来てくれなかった。
17  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:53
>>9
本当は主さんが付いてこなかったことをご主人が根に持ってるのかもね。


これだよね。
そして姑もその時のことを呆れてるんだよきっと。だから旦那さんの実家では主さんが悪者になる。

何が正解かはわからないけど、冷たい人だと思われてるんだね。
夫婦仲はいいの?
18  名前: 匿名さん :2022/08/02 11:05
>>14
この話、前にも見たことがあります。
トリップパスについて





ポーチュラカ
0  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:52
園芸する人、ポーチュラカ植えた事はありますか?
今シーズンの夏の花です。
これ、すごいです。
今年初めて買ったんだけどね、
切り花にしたら何日かで根っこが生える。
そうじゃなくても、適当に茎を切って土に植えると
そのまま根付くんです。
こんな真夏のこんなあっつい炎天下で、です。

それとね、
以前ここで、
トレニアがいい、と書いてくれてた方がいらして、
私も真似して今年はトレニアをいくつか植えました。
ほったらかしで、涼しげで綺麗な花が咲き続けます。
あの時書いて下さった方、ありがとう。


6  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:35
>>1
どんなのかと思って調べちゃった。
何年も前に旦那が小学校のバザーに行って、
最後の一つだったって嬉しそうに買ってきたお花(鉢植え)が
非常に毒々しいというか禍々しいというか…
葉っぱがトゲトゲして正直可愛くないやつで、
それに比べたら何倍も可愛いお花だった。
7  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:38
>>2
ご近所、白とピンクの群衆。可愛いよ。

8  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:52
>>4
そういう言葉遣いやめなよ。

白なら可愛いかもとレスしようと思ったけど、
やめたわ。
あんたのレスが不愉快。
9  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:54
>>8
ほんとにね。
どうしてそういうことばを選ぶんだろうね。
日々ストレスがたまる生活でイライラしっぱなしなんだろうか。
10  名前::2022/08/02 10:56
穏やかにお願いします。
ポーチュラカお好きでない方もいらっしゃると思いますが、
言葉は穏やかにお願いします🙏
トリップパスについて





もうすぐお盆ですが
0  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:47
昔はお盆前後に、義実家帰省スレがいっぱい立ったね。
行く側、迎える側それぞれの苦労話。

今はもう義両親も年を取ってあちらへ行ったり、
そうじゃなくても、子供が大きくなって一家で帰省とかしなくなり、
そういう愚痴スレも立たなくなりましたね。

も迎える側になってる人もいるか。
懐かしいなあ。
4  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:03
親が元気な頃にちょこちょこ帰省して、世話が必要になった今とても帰省できる状況にない。
コロナ禍、仕事が多忙、暑すぎる。
ホントは今コロナ禍でなければ帰省するべきなんだろうけど。
5  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:06
子どもが飛行機に乗って帰省してくる予定なんだけど、コッチはそれだけでも忙しいのに、義実家(我が家からさらに移動に半日かかる)がみんなで来い来いとうるさい。

私のお盆休みはいつ来るんだ〜
(愚痴ってごめん)
6  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:10
>>5
お子さんが飛行機で自宅に戻ったら、
ゆっくりお盆休みしてくださいね。
忙しくて大変だけど、きっと楽しい1週間になるよ。
7  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:10
義父は鬼籍で義母は施設。
実親は孫の帰省を楽しみにしているけれど
コロナを理由に会食はお断りしました。
8  名前: 匿名さん :2022/08/02 10:45
>>4
いいんじゃない?
年寄りの所に 菌 置いてきたら
それこそ親孝行なんだかなんなんだか…
トリップパスについて





また変?
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 21:08
上のスペースに空欄が出来ますよね?

まったり「ドラマスレ」では書きこみ欄がない~!
8  名前: 匿名さん :2022/08/01 21:50
>>6
スレ文の上にあったりなかったりする
9  名前: 匿名さん :2022/08/01 23:29
>>0
そうそう、なんか見にくいよねー。
10  名前: 匿名さん :2022/08/02 01:29
空白、広告が入るもんだと思ってた
最近ちまちまいじってるから、それの一環?むしろメインそこなんじゃ?
11  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:46
スマホだけだったのに
今日はパソコンにも空白がー

>>10のいうやつかな(広告)
下だったらいいのに。
12  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:56
前に下の出た広告よりはずっとマシ。
あれは本当に嫌だった。
トリップパスについて





給付金4630万円を受けた男
0  名前: 匿名さん :2022/08/02 05:11
釈放されたら、芸能人みたいに警察署前で頭下げてるんだね。
しかもユーチューバーの元で仕事も決まってる。
若いし、使い道はあるのね。
1  名前: 匿名さん :2022/08/02 05:41
炎上系YouTuberになるんだー
2  名前::2022/08/02 05:55
髪の事でスレあったのね、すみません。
3  名前: 匿名さん :2022/08/02 05:58
>>0

雇った側は「お互いに稼いでWin-Win」とか言ってたね。
ちゃんと仕事(指示通り)し、お金にならなかったら、即切り捨てられそう。
4  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:18
阿武町の謝罪はあった?
トリップパスについて





ウニのようなビヨンドとうふ
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 21:47
食べた人いるかな?
これ美味しかった!
2  名前: 匿名さん :2022/08/01 23:46
初めて見た!
食べてみたい
3  名前: 匿名さん :2022/08/02 07:14
豆腐つながりで、チョコミント胡麻豆腐食べた?
もうチョコミントプリンだったわ。

ビヨンド豆腐は探しに行ってみよう。
4  名前: 匿名さん :2022/08/02 07:19
食べました。
思った以上にウニだった。
そのまま1個食べたらちょっと気持ち悪くなりました。
何かと和えたりアレンジして食べた方が良いかも。
5  名前: 匿名さん :2022/08/02 08:06
>>3
食べたよー
チョコミン党の私としては見過ごせなかった。
1回食べたらもういいやってなったけど。
6  名前: 匿名さん :2022/08/02 09:01
結構濃厚な感じですよね。
口に入れた瞬間うにの風味が来るけど
しっかり豆腐の味もする。
なめらかな舌触りでコクがありますね。
パスタにあえてうにパスタにしたり
ご飯に乗っけて食べてる人を見たので
うにパスタに挑戦してみたいです。
でも最近どこにも売ってないのよね。
トリップパスについて





夏になると食べたくなる物
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 16:12
夏になると食べたくなる物(お菓子、おやつ系ではなく食事)ってありませんか?

私は、
・ガパオライス
・タコライス 
・キューリと大葉の浅漬け
が食べたくなるのでよく作ります。
今晩はカリカリ目玉焼き乗せガパオライスです♪
21  名前: 匿名さん :2022/08/02 07:28
ハモの照焼
22  名前: 匿名さん :2022/08/02 07:37
>>21
自宅で調理するの?
23  名前: 匿名さん :2022/08/02 07:47
>>22
自分で調理するもの限定ではないよね?
24  名前: 匿名さん :2022/08/02 08:48
>>22
外食の時にあれば嬉しいけど
大抵はスーパーで切り身を買ってきて
家で作ります。
子供も喜びます。
25  名前: 匿名さん :2022/08/02 08:54
冷やし中華とそうめん。
麺類は温かい方が好きだけど
夏はやっぱり冷たい麺が食べたくなる。
コーヒーも普段はホットしか飲まないけど
夏はアイスコーヒーしか飲まない。
トリップパスについて





火災保険、家財は?
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 22:07
一軒家にお住まいの方、
火災保険は家財の補償ありですか?
1  名前: 匿名さん :2022/08/01 22:15
もちろん。
2  名前: 匿名さん :2022/08/01 22:42
すみません、上げます
3  名前: 匿名さん :2022/08/01 22:46
経年劣化で査定されるけど補償されますよ
4  名前: 匿名さん :2022/08/01 22:56
建物はローンを組んだときにかけたけれど家財保険はかけていたなかったから、数年後から別でかけています。
一人暮らしだから、たしか200万くらい。
5  名前::2022/08/02 08:48
ですよね。
実際に火災が起こったら、家だけ補償されていても、、、ねえ。

参考になりました、ありがとうございました。
トリップパスについて





子供の頃の物でまだ使ってるもの
0  名前: 匿名さん :2022/07/22 20:47
なんとなくそのまま使ってるものってありますか?

うち、子供18才大学生。

なんだけどいまだに幼稚園とか小学生の頃買った
プール用バスタオル(スクール通ってたのでいっぱいある)とか、未就園児の頃使ってたプラスチックのマグカップ?
あれ普通に使ってます…

親と子供とバスタオルを別にしてて
娘だけ、ずっとキャラバスタオルっていう笑
コップも壊れないから…

替えてもいいんだけど使えるもんで
捨てそびれて15年以上…

そういうの、ありますか?
19  名前: 匿名さん :2022/07/27 21:33
かわいい動物さんたちがプリントされた布おむつ。
毎日たくさんオネショするから、子供の時は寝る前にママに着けてもらっていた。
小学校や中学校の宿泊学習や修学旅行にも持っていってた。
私、お漏らしもよくしてたから布おむつはたくさんあって、今も寝る時に使っている。
20  名前: 匿名さん :2022/07/27 21:47
ないなあ。
転勤族なので絵とかは写真に撮って捨てていきます。
じゃないと引っ越しできない。(3年~5年ごと)
21  名前: 匿名さん :2022/07/27 21:48
>>19
頭おかしいんじゃない?
22  名前: 匿名さん :2022/07/27 22:00
>>21
突っ込んだら負け。
みんなわかってスルーしてる。
23  名前: 匿名さん :2022/08/01 22:49
>>21
まだ毎日たくさんおねしょするから布おむつ使ってるのに、何で頭がおかしいの?
トリップパスについて





統一教会へのメッセージは他国首相たちと共に 国連元総長の潘基文氏の要請に応じたもの
0  名前: 匿名さん :2022/07/31 17:21
統一教会へのメッセージは安倍さんだけでなく、

米トランプ、仏首相、インド首相、EU連合委員長等世界の首脳達であり、

共同組織委員長だった国連事務総長・潘基文の要請に応じたもの。

また、霊感商法を撲滅させたのは安倍政権時代に消費者契約法を改正したからです。
46  名前: 匿名さん :2022/08/01 12:49
統一教会 答弁書 で検索すると
質問してるのは、
参議院議員北村哲男(日本共産党)
霊感商法 答弁書 だと、
寺前巖(社会民主党)
新村勝雄(社会民主党)

だね。
47  名前: 匿名さん :2022/08/01 13:38
いろんなとこに書いてるんだろうなあ。
48  名前: 匿名さん :2022/08/01 20:41
>>0
えーなんだ国連とのお付き合いだったの?
49  名前: 匿名さん :2022/08/01 21:32
撲滅したはずの霊感商法でいまだに被害者が出てるのはなぜ?
50  名前: 匿名さん :2022/08/01 21:36
消費者庁の発表によると、2021年度でも1435件の霊感商法に関する相談が寄せられているという。
消費者庁に相談できる意思を持った人ですら、これだけの数がいる。
騙されっぱなしの人はもっといるはず。
撲滅なんてできてない。
トリップパスについて





質問・いない部屋の窓
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 13:13
いない部屋の窓って開けてますか?閉めてますか?
どちらがいいのでしょうか?

エアコンは各部屋についていて、日中はリビングにいます。

今日みたいな日は熱風しか入って来ないので、いない部屋の窓は閉めてる方が家全体は涼しくなるのでしょうか?
それともわずかでも風を通した方がいいのでしょうか?

寝室は、寝る前の1時間ぐらい前に窓を閉めてエアコンを入れてます。

日中も窓を全部閉めてエアコン入れておくのがいいんでしょうか。
15  名前: 匿名さん :2022/08/01 18:09
開けます。
空気の入れ替えも兼ねて。
16  名前: 匿名さん :2022/08/01 18:24
>>9
結構、隣の家が壊されて周りから見えるようになった面が苔だらけの家を見かけるよ。
17  名前: 匿名さん :2022/08/01 18:32
築2年、換気システムあるけど開ける。
夜に二階に行くとモァとするから、風を通す。

壁の苔は、中からの場合もあるかも。
家を建てるときに某大手ハウスメーカーが苔の写真を見せて、施工が悪いと苔生える、断熱材が湿気っ出るみたいな話をしていたような?
18  名前: 匿名さん :2022/08/01 19:17
お寺にあるようなもっさりした苔じゃなくて、絵の具かけたような感じ。気がついた時点で高圧洗浄機やればとれる。

10年位の屋根外壁修繕で高圧洗浄機でとってた。
普段通風してない家に出るって言うより北側で隣家と接していて通風がないとか雨がかかるとかで生えると思う。
19  名前: 匿名さん :2022/08/01 19:54
>>18
ちなみに、朝ドラで妹が三線?習ってる会館みたいなのがそんな感じだよね。
古い会館。
トリップパスについて





職場の苦手な人
0  名前: 匿名さん :2022/07/31 14:29
職場で苦手な人がいます。
パートの先輩です。
私は普通に接していますが、相手がどうも私の事をよく思ってない様です。
何かがあった訳ではなく、ただ性格的に合わないだけと思います。
私は仕事で話す時や挨拶は笑顔で接しています。
相手は無表情ですが。
気になるけど気にしないで仕事に集中しようと思います。
友達に話したら、その人に気に入られる様にすればいいと言われましたが、なんだかそれもな…と思いました。

職場で苦手な人がいる方、どんなモチベーションで対応してますか?
気にしないで仕事に集中が一番ですが、何かアドバイスがあればお願いします。
23  名前: 匿名さん :2022/08/01 16:19
あなたが嫌われる理由は察することができる。
24  名前: 匿名さん :2022/08/01 17:33
主さんのためにあげときます。
すごい勢いで下がるからさ。
25  名前: 匿名さん :2022/08/01 17:36
>>23
どんな理由ですか?
26  名前: 匿名さん :2022/08/01 19:42
>>23
私もどんな理由か聞いてみたい
27  名前: 匿名さん :2022/08/01 19:54
>>0
また閉めずに書き逃げ?
トリップパスについて





何かにうまくいってない人
0  名前: 匿名さん :2022/07/31 21:25
午前中、街に出たら何か怒りながらガードレール蹴ってる若者がいました。
たまにそういう人を見るけど、とばっちりを受けたく無いから避ける。
世の中にはとにかく怒ってる人が、日常的に老若男女いるので気をつけないと。
礼儀正しい人の方が多いのにね。
25  名前: 匿名さん :2022/08/01 14:43
17 名前:匿名さん:2022/08/01 13:24
まず、主や家族はどうなの?
人に聞くなら自分の情報出してよ。
26  名前: 匿名さん :2022/08/01 17:08
>>25
?
27  名前: 23 :2022/08/01 17:21
>>24

本当に辞めて欲しいとみんな思ってます。

その人のせいで何人も辞めて、辞めた人が辞める理由も訴えてるのに、改善されないのです。

以前にも同じような職場にいた事ありましたが、改善された事はないので、どこも改善や解雇は難しい事なのでしょうか…
嫌ならこっちが辞めるしかないですね。
28  名前: 匿名さん :2022/08/01 17:33
>>27
管理職は見てみぬふり?
29  名前: 匿名さん :2022/08/01 18:12
>>0
怒っている人じゃないけど
「職場の苦手な人
NO.10585162 2022/07/31 14:29」のスレ主さんも人間関係上手くいかないみたいね。
トリップパスについて





泉澤祐希って結婚してたんだね
0  名前: 匿名さん :2022/08/01 15:11
子供が生まれたんですって。
おめでとう㊗️


1  名前: 匿名さん :2022/08/01 15:15
誰だか知らないけどおめでとう
2  名前: 匿名さん :2022/08/01 15:16
>>1さんに同じ
3  名前: 匿名さん :2022/08/01 15:22
>>1-2
渋沢の大河に出ていました。
古いところでは昼ドラ「砂時計」の子役、
白夜行の子役、
ひよっこの三男。
4  名前: 匿名さん :2022/08/01 16:16
童顔だからまだ若いのかと思ってたら
もう29歳なのね。
お相手は一般の人なの?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  401 402 403 404 405 406 407 408 409 410 411 412 413 414 415  次ページ>>