育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
12601:野村昭子さん亡くなったのですね(10)  /  12602:母乳バンク(41)  /  12603:ごぼうを使った料理など(11)  /  12604:指輪詳しい人教えてください(10)  /  12605:50代前半、結婚披露宴出席の際の服装(97)  /  12606:Gotoとかの情報(23)  /  12607:義親に物をもらったら(50)  /  12608:今年、修学旅行はありますか?(18)  /  12609:どうしてもライブに行きたい!(21)  /  12610:52歳 扶養外でパート(45)  /  12611:血液の病気とは(58)  /  12612:新潟土産何が良いかなー(49)  /  12613:「台帳の兄弟」って普通に使う言葉ですか?(134)  /  12614:安いブラウスとか(28)  /  12615:ID乗っ取り(7)  /  12616:公園そばに来るスィーツ屋さん(30)  /  12617:朝ドラの馬鹿兄貴は?(29)  /  12618:コールセンター保留中のこっちの音だだもれ?(13)  /  12619:息子に裸をみせるという(22)  /  12620:朝ドラの歌(11)  /  12621:アップルIDのパスワード(6)  /  12622:皆さんの歯は大丈夫ですか?(81)  /  12623:脱衣所(洗面所)に鍵(41)  /  12624:ボビンのサイズ変わっていたのね?(9)  /  12625:お子さん、公衆電話使えますか?(22)  /  12626:自民党 年金3割カット(62)  /  12627:20歳の誕生日(2)  /  12628:息子 20歳のお祝い(12)  /  12629:成人のお祝い(息子)(15)  /  12630:派遣会社って頼りない?(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428  次ページ>>

野村昭子さん亡くなったのですね
0  名前: 匿名さん :2022/07/07 10:13
ご冥福をお祈りします。
家政婦は見た、の所長さん、
渡鬼のタキさんなどなど、

味のある女優さんでしたね。
6  名前: 匿名さん :2022/07/07 17:33
>>4
そうだね。もともと野村昭子さんは、山岡久乃さんの穴を埋める役。
藤岡琢也さん、山岡久乃さん、宇津井健さん、赤木春恵さん、そして野村昭子さん。
どんどん亡くなったね。
7  名前: 匿名さん :2022/07/07 18:15
すごく前な感じ。
8  名前: 匿名さん :2022/07/07 18:38
長女の長山藍子だって81才になるのだから、みんな歳を取ったね。81にはびっくりだが。
末の藤田朋子も56。かわいい末っ子じゃいられない。
9  名前: 匿名さん :2022/07/07 20:52
渡る世間に出てたんだ。見たことないから解らないんだけ
ど、私はこの女優さんですぐに思い出すのは「パパになりたかった犬」という古いドラマよ。

図々しい、いじわるな役だったような・・・。
10  名前: 匿名さん :2022/07/07 21:59
>>9
懐かしいね~
内容はよく覚えていないけど、犬が日本語をしゃべって、野村昭子がめちゃくちゃ意地悪な役で親がいなくなった主役の女の子を預かっていじめていたのは覚えてる。
でも、最後は女の子のことを可愛くなるんだっけかな。

渡る世間は山岡久乃が降板してからの出演だからかなり後だね。
トリップパスについて





母乳バンク
0  名前: 匿名さん :2022/07/06 12:02
母乳バンクが設立し、ドナーが既に100数十人いるそうだけど、
他の人にあげられる程に母乳が出るんだねー。

羨ましい。

私は子供二人いるけど、初めだけよく出たけど、
三、四ヶ月で出が細くなり、粉ミルクに替えましたよ。


皆さんは母乳を他の子にもあげられるほど、
よく出ましたか?
37  名前: 匿名さん :2022/07/06 20:16
あらー
息子2人分、余るほど出たのにー
お役にたてるのなら、是非差し上げたかったわ!
38  名前: 匿名さん :2022/07/06 20:44
>>37
私も。
張りすぎてシャワーの時流してたよ。
39  名前: 3 :2022/07/06 21:09
低体重の赤ちゃんに必要なのね。
罰当たりな事書いてごめん。無知だった。反省します。
名称は母乳バンクでいいと思う。
変に隠す必要ない。
命を助ける為だから。
同僚が妊娠中毒症になって、6か月か7か月で生んだ。
赤ちゃんは800グラムくらいだったと思う。
でも今の医療はすごいよね。
その子にも生きる力があったのだろうけど、
すくすく育って、2才になるまでには、普通に生まれた子に追いついた。
もう成人したよ。
40  名前: 匿名さん :2022/07/06 21:40
>>39
そういうふうなレスが出来ることは素敵だと思う。
41  名前: 匿名さん :2022/07/07 21:00
>>4
それ、心配ですよね。
トリップパスについて





ごぼうを使った料理など
0  名前: 匿名さん :2022/07/07 17:51
生のまま冷凍できると知り、買ってきました。
定番のきんぴらごぼう、豚汁、キムチ鍋、かつてここでも話題になったごぼうのぬか漬け、
洗い方や冷凍の仕方などなんでも、
ごぼうの活用法を教えてください。

7  名前: 匿名さん :2022/07/07 18:53
牛蒡大好きです。
天ぷらが、一番のお気に入りです!
8  名前: スレ主 :2022/07/07 18:59
>>3はスレ主です。名前欄に入れ忘れてしまい、すみませんでした。

>>4
炊き込みご飯、その手がありました!
鳥ごぼうご飯とか、美味しそうですね。

>>5
揚げ鯖団子、初めて知りました。お味噌ベースの味付け、美味しそうです!
鯖と鶏ひき肉を合わせるレシピは斬新ですね、既成概念にとらわれていました。



ありがとうございましたm(_ _)m

9  名前: 匿名さん :2022/07/07 19:05
>>6
たくさんの選択肢、ありがとうございました。
ごぼう美味しいですよね!
心強いです。これからも色々教えてください。
ありがとうございましたありがとうございましたm(_ _)m

>>7
天ぷら、美味しそうです。食べたいです!
私は天ぷらを揚げられないので、外食で目にしたら絶対注文したいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m
10  名前: スレ主 :2022/07/07 19:09
9もスレ主です。すみません汗

もうごぼうを使った今晩のおかずを作るリミットになってしまったので
ひとまず〆ますね。
レスをくださった皆さん、ありがとうございました。
11  名前: 匿名さん :2022/07/07 19:16
チキンチキンごぼう
チキンチキンごぼうのごぼうだけ
トリップパスについて





指輪詳しい人教えてください
0  名前: 痛い :2022/07/06 14:02
夫がネットで18金のピンク、イエロー、ホワイトのスリーカラーの指輪を買ってくれたんですが
サイズは合ってるけど裏張りがないので、はめるとき外すとき関節の肉が裏張りの中をゴリゴリ
するので痛いです。関節が赤くなってあと2往復すると多分皮が剥けます。でも金だし。
13.5号で13グラム10万5千円って安いのですか高いのですか?持っておくべき?売るべき?


6  名前::2022/07/06 14:14
買うとき売るとき(ふつうは買ったら楽しむだけなんでしょうけど)宝飾品てわからないものですね。
7  名前::2022/07/06 14:16
どこかの通販だそうなので返品できるようです。デザインも・・・ちょっと男の人っぽい?縄が3重に
なっているもので迫力はあるのですが皮は剥けそうだしちょっと恥ずかしい感じです。
8  名前: 匿名さん :2022/07/06 14:17
>>7
そうなんですね。
削りが荒いのかな????

返品出来るなら良かった!


その返金で素敵なアクセサリー、またはインゴットなど買って見てもいいかもですねー。
9  名前: 匿名さん :2022/07/06 16:38
金ならお直しかんたんじゃん。
10  名前: 匿名さん :2022/07/07 17:42
縄が3重ってのがわからないんだけど
カルティエのトリニティみたいなの?
それだと輪っかが重なる部分があるから同じサイズでも小さく感じるんだよね。
お直し出すのが一番よ。
トリップパスについて





50代前半、結婚披露宴出席の際の服装
0  名前: 匿名さん :2022/07/06 08:35
来月後半に甥っ子(兄の息子)が挙式予定です。

その際の服装、50代ならどのようなものが相応しいですか?ちなみに洋装です。

今までにあまりそういった事に参加することが少なくてよくわかりません。

体型はちょっとぽっちゃりです。

93  名前: 匿名さん :2022/07/07 13:55
>>92
へっ?
94  名前: 匿名さん :2022/07/07 14:00
>>91
ボディコン?
95  名前: 匿名さん :2022/07/07 14:38
>>94
総レース ワンピース 
でググってもボディコンなんて出てこないよ。
昔着てたのかしら?
96  名前: 匿名さん :2022/07/07 14:53
>>95
ボディコンシャスなものじゃないなら
フレアとか?
甘いからデザイン辛めにしてあるのが多いかと。
だからちょっと着る人選ぶような。
ピッタリムチムチなもののことじゃないよ?



フレアだとちょっともっさりしない?
97  名前: 匿名さん :2022/07/07 15:08
>>96
フレアのもあるし、50代で着ててもアリな膝下丈の落ち着いたデザインもある。キャバ嬢みたいなボディコンのもあるけど、これは流石に選ばないでしょうね。
デザイン的に自分には似合わないのならやめればいいと思うけど、総レース自体は披露宴で着てても全然ありな素材だと思うよ。
トリップパスについて





Gotoとかの情報
0  名前: 匿名さん :2022/07/06 20:30
どこ見れば最新情報見られるんですかね?今はどんなキャンペーンやってるか調べたいんてすが、昔の情報だったりよくわからなくて。誰か教えてください。
19  名前: 匿名さん :2022/07/07 12:15
>>18
損するのは嫌だもんね
20  名前: 匿名さん :2022/07/07 12:18
>>19
わはは~。
結局まるっとタダになるわけじゃ無し、
旅行行かなきゃお金は残る。お得じゃない?
21  名前: 匿名さん :2022/07/07 12:19
>>16

県によるのかもしれないけど、グループ全員接種で県民割が有効となる
22  名前: 匿名さん :2022/07/07 12:35
>>21
陰性証明でもOKとか聞いたけど。
23  名前: 匿名さん :2022/07/07 12:52
>>22
旅行の計画立てて検査したら陽性だったら、自宅療養2週間だよ。
一緒のグループにも迷惑かけちゃう。
トリップパスについて





義親に物をもらったら
0  名前: 匿名さん :2022/07/06 19:20
お礼言うよね。どっちが言う?
自分?旦那さん?電話?LINE?

今はそれぞれ実子が対応するのが当たり前的なことが書かれてた。
そういうもんかな。

46  名前: 匿名さん :2022/07/07 08:52
自分ならお礼が無いということはそれが答えなんだから
もう送らない。
47  名前: 匿名さん :2022/07/07 08:54
>>45
しばく?
叩くとかぶつって意味じゃないの?
テレビで浜ちゃんよく言うじゃん。
「しばくぞ!」って。
48  名前: 匿名さん :2022/07/07 08:55
>>46
賢明ですね。
喜んでない、って事だもんね
49  名前: 匿名さん :2022/07/07 09:03
>>45
ほんとにわからないの?
ニュアンス的に文の前後からおおよそこういう意味合いだろうな、、くらいも?
50  名前: 匿名さん :2022/07/07 09:04
しばくって関西の方言なのかな。
意味は分かるけど。
トリップパスについて





今年、修学旅行はありますか?
0  名前: 匿名さん :2022/07/05 12:36
小中高生の子どもさんがいる方~(少ないかなw)
修学旅行はどうなりそうですか?。

うちは高校生。やっと方針が発表されまして・・・
修学旅行あるそうです。
人数把握のため、現時点の希望調査を行うと話があったようです。

家族に医療従事者がいるなど、感染への不安のある人は行かないという
選択もありとの事。行かない子は登校して勉強をする。
行きたいという子供も、親の同意書が必要。

親の同意を得られた希望者のみ修学旅行へ向かうようです。
時期は10月頃。行き先は東京・沖縄。(入学時の希望調査に
より振り分けられているがこれもどちらかに統一とかあるっぽい)

うちの子は希望していないので、行かないに〇します。

14  名前: 匿名さん :2022/07/06 23:18
>>12
そのせいでって、何か3年生がかわいそう。

そもそもさ、学校は子どもを預かってるんだから、子どもの安全を守る立場なのに。
15  名前: 12 :2022/07/06 23:59
>>14
へえ、じゃあ誰が悪いと思う?
まさか学校だけが全面的に悪い訳じゃないよね?
16  名前: 匿名さん :2022/07/07 07:47
>>15
誰が悪いじゃなく、運が悪かったんじゃない?

17  名前: 匿名さん :2022/07/07 07:49
>>16
だよね。
犯人探ししてるみたいで
子供たちかわいそう。
18  名前: 匿名さん :2022/07/07 07:55
あるかないかまだ決まってないけど、無しの方向でいいよ。
高校生だからどういう行動は控えた方がいいとか分かると思う。
けど、分かっていながらも守らない子もいるだろうし。
そもそも、感染対策してたってかかるときにはかかってしまう事もあるって聞くし。
後々の勉学に影響でるかもって考えたら、行かせられないね。
トリップパスについて





どうしてもライブに行きたい!
0  名前::2022/07/05 21:05
私はファンクラブにはもちろん入ってます。
次にライブがあれば誘ってと言われた友達と行くつもりです。
今日程だけが決まっていて、チケットの申し込みはまだです。

こんな場合友達もファンクラブに入ってもらう?
チケット代はもちろんもらいますが、ファンクラブに入るつもりは無さそうです。
なので、私が費用を払ってでもファンクラブに入ってもらうか迷っています。

Twitterで見る限り激戦になりそうですが、どこまでかはわかりません。
コロナの間はライブがなかったので久々のライブです。

こんな場合どうしますか?
当たれば嬉しいけど、外れれば一人で申し込めば良かったと後悔しそうです。
17  名前: 匿名さん :2022/07/06 18:51
多分だけど…

今って結構ライブ当たると思うよ。

なんだかんだ言って行くのを控えてる人達って多くて、
娘が入ってるファンクラブのライブも
だいたい当たってる。
日程全当たりとかもしてる。

そして、割と空席もあるって。

私もつい先日とあるイベントに行ってきたんだけど、やはり満員御礼にはなってない。

どれくらいの倍率のアーティストなのかわからないけど
このご時世ならでは、なんじゃないかと。

で、少し前の話だけど
娘一日目は行けたんだけど2日目の朝熱が出て
ドタキャンするはめに。
一緒に行く子がどうにか連れを見つけてくれて
チケットは無駄にはならなかったんだけど
タダでもいい…と泣いていたけど
結果6割くらい払ってくれたらしい。

まあそんなこんなで
割とライブやイベントは割と当たる気がするよ。
重複お譲りツイートとかも沢山見るしね。
18  名前: 匿名さん :2022/07/06 19:12
>>17
いやー。
去年は確かに普段絶対当たらないような
チケット当たったし何回か行った。
が、今年はすでに争奪だよ。

ツイ見てても落選画像貼り付けて泣いてる人
多い。
まだ席一つ空けしてるライブも多いからキャパに
対しての当選確率が下がってる。

主さんの必死さを見ると多分かなり人気の
アーティストなんじゃないかなぁ。
19  名前: 匿名さん :2022/07/06 19:37
つい先日なにわ全落ちしました。
娘も、娘の友達も、そのママさん(この4人で行くことが多い)も全落ち。
コロナ前だって(他にキンプリFC入ってます)ここまで全員で全落ちすることもなかったのに。
娘と友達はツイ友から譲って貰えるようで行くことになったけど、私と友ママさんは諦め。
でもチケ流結構あるんだよね…心の中でタヒねと思ってる。
20  名前: 匿名さん :2022/07/06 20:38
>>19
友達の娘さんがなにわ落選してたわ。
アリーナだし倍率たかかったね。
21  名前: 匿名さん :2022/07/06 21:19
>>19
ファンクラブ会員52万もいるから当たらないよね。
トリップパスについて





52歳 扶養外でパート
0  名前: 匿名さん :2022/07/04 13:48
パート勤務で扶養内勤めを15年くらい。
52歳。扶養外れて働くか検討中です。
子供も成人し、朝はバタバタすることなく
出勤しています。
しかしフルタイムだと自分のお昼は適当でも、在宅ワークの主人のお昼が必要になり、またあの忙しい朝がやってくるかと思ったら二の足を踏んでいます。
収入は増えても、疲れたからと外食やお惣菜を買ったりすれば意味ないのでは?と思ったり。
お金に困っているわけではないのですが、自分の貯蓄を増やしたい。喝やアドバイス等、お願いします。


41  名前: 匿名さん :2022/07/06 18:56
>>32
うん。
生き生きする。
ババ友作って旅行行ったりとかね。
女はいつでも友達作れるから。
42  名前: 匿名さん :2022/07/06 19:12
>>41
そう?
人によるのかな。
うちの母、父亡きあとメソメソばっかりしてた。
仏壇に向かって泣きながら「寂しい」とか。
一緒にお墓参り行った時もすごく長くお墓に話しかけていて「もうちょっと頑張るけども…でもなるべく早く迎えに来てね」と締めくくっていた。
43  名前: 匿名さん :2022/07/06 19:15
>>38
その時代は縦のものを横にもしない?旦那さん普通にいた。
44  名前: 匿名さん :2022/07/06 19:15
>>41
そうそう!
一時的に落ち込んでても割とすぐ元気になって楽しんでる人多い。
45  名前: 匿名さん :2022/07/06 19:15
男一人残されると、爺さんは割とすぐしょぼんとなって死んじゃう。
婆さんはイキイキして「もうせいせいした」と言ってる人が多い。

うちは父は10年前に亡くなってるけど、母は少しボケてきてもう父がいたことも半分忘れてる〜
今が一番幸せとか言ってた
トリップパスについて





血液の病気とは
0  名前: 匿名さん :2022/07/06 00:01
職場の先輩(中高年)が午前中は病院に行って遅刻でした。場合によっては今週の金曜に再度病院いかなきやないと話していたので病名をきいたら、「血液の病気」と言われました。血液の病気って、ご存じの方、いますか?

54  名前: 50 :2022/07/06 16:12
>>51
どういう意味?
55  名前: 匿名さん :2022/07/06 16:32
>>53

タラレバ
56  名前: 49 :2022/07/06 16:36
>>53

だとしたら尚更こんな所で聞いていないで、きちんと調べるべきでしょうね。
ここで聞いても不確かなまま不安を募るだけですから。
57  名前: 匿名さん :2022/07/06 16:43
>>56
診断結果を待つのみだね。
58  名前: 51 :2022/07/06 16:54
>>54
主さんは〆たのにレスが50もついてるわーというだけで
あなたに何か、ってことではないです。
トリップパスについて





新潟土産何が良いかなー
0  名前: 匿名さん :2022/07/03 12:02
今家族が新潟に行っています。
お土産に何を頼もうか迷っています。
定番の笹団子?
河川蒸気?
オススメありませんかー?
45  名前: 匿名さん :2022/07/06 07:51
>>33
あなたはリアルで友人知人との雑談でお土産の話をしてる時に突然腋臭の話しをブッ混むの?
ブッ混める人ってことよね?
46  名前: 匿名さん :2022/07/06 08:56
>>45
雑談板は話を逸らしてなんぼって考えてる人ならやるんじゃないのかな。
実際あっちこっちでやってるようだし。

人の迷惑なんて考えない人なんだよ。スレ主の迷惑もね。
47  名前: 匿名さん :2022/07/06 09:40
阿部幸製菓の柿の種オイル漬け
ちょっとでいいの
たまに食べたくなる

三幸製菓生産再開したけどまだ店頭にない
柿の種梅ざらめ食べたい
亀田のより好き
48  名前: 匿名さん :2022/07/06 10:41
やっぱり米菓子がいいな
49  名前: 匿名さん :2022/07/06 13:03
>>46
年寄り同士って人の話聞かない。
それで成立している。
トリップパスについて





「台帳の兄弟」って普通に使う言葉ですか?
0  名前: 匿名さん :2022/07/04 21:52
事務仕事スレで「台帳の兄弟を出す」というような表現がありました。
私は初めて見たのですが、
これって、割と普通に使う言葉ですか?
130  名前: 匿名さん :2022/07/06 12:37
>>129
相変わらず柄わるいね。
浪人生は、ここで憂さ晴らししてるんだね。
何浪目なの?
131  名前: 匿名さん :2022/07/06 12:39
>>130
その人なの?
132  名前: 匿名さん :2022/07/06 12:41
>>129
ええ?主ですってこと?
133  名前: 匿名さん :2022/07/06 12:44
>>130
豚三匹の?
134  名前: 匿名さん :2022/07/06 12:51
>>130
なんか納得だわ。それで荒れたのか。
トリップパスについて





安いブラウスとか
0  名前: 匿名さん :2022/07/05 13:40
人が着てるとそれを見ただけで判ります?
24  名前: 匿名さん :2022/07/05 21:39
>>23
そんな事あったね。
高島屋あたりのイメージが合うかも。
泉ピン子さんを目標にはできないかなあ。
25  名前: 匿名さん :2022/07/05 22:37
ピン子さん親類のおばさんに似た感じの人がいるから親近感がある。私は好きだなっ。
ウィークエンダーのころから知ってるけど(放送当時10歳でこっそりよく見てた。)随分あか抜けた。
お茶もお花も造詣深いらしい。

26  名前: 匿名さん :2022/07/06 08:28
>>23

大昔、友人がパリのシャネルの店でl
ソファに座って店員に指示して
買い物していたピン子さんを見たって。
27  名前: 匿名さん :2022/07/06 08:43
>>23

昔、モデルがランウェイで膝上15センチくらいのピンクのツイードのスーツを、膝下の普通のスーツで着てた。

私も昔は好きだったけど、天狗になった典型みたいで今は好きじゃない。
28  名前: 匿名さん :2022/07/06 08:50
ピン子さんの話題じゃないけど、
着る人で変わるのもあるかもだね。
1500円でもよく見える人もいるかも。
縫製がひどいとかはだめだよ。

テロンテロンした生地の物だと違いが分かりにくそう。
(私にはわからない)

トリップパスについて





ID乗っ取り
0  名前: 匿名さん :2022/07/05 14:45
apple id設定のアップデートをするよう表示がずっと出て、
何度やっても出来ずパスワードが違い入力できません。
忘れないようIDもパスワードもメモして保存しています。
1週間前に宅急便の不在通知がショートメッセージにあり 
丁度荷物の来るのを待っていた時期で、メッセージは違う宅配便でした。
調べるとフィッシング詐欺のようで 急遽クレジットカードを作り替えました。
通帳の記載は変化なかったのですが、IDアップデートしないでいるとどうなるの?
 
3  名前: 匿名さん :2022/07/05 15:00
宅配便の不在通知メッセージは、無視してOKでしょう。
乗っ取りとは関係なさそう。
メッセージの中のリンク先に飛んじゃ、絶対ダメですよ。
4  名前: 匿名さん :2022/07/05 15:01
>>1ありがとうございます。
何度か電話したのですが、なかなか繋がらず諦めていた所でした。
やってみます。

5  名前: 1 :2022/07/05 15:06
1なんだけど
前に私も、時々AppleIDが間違ってますと何度も出て困ったことあったのを思い出しました。(べつにまちがってないのに)

時間を置いてみるとなんだったんだ?ってくらいなんともなくなったことがあるのでしばらくしてまたやってみたら。もしかして何もしなくても治るかも。

詐欺のメールなどはよくあることだから乗っ取られたという証拠でもないような。

でも念のためIDは変更した方がいいと思いますよ。私も一度したわ。アルファベットの大文字を混ぜました。
6  名前: 匿名さん :2022/07/05 17:26
宅急便の不在通知のショートメッセージって、乗っ取りと関係ないよね。
前からある詐欺のやつでしょ?
7  名前: 匿名さん :2022/07/06 08:30
>>6

佐川急便を名乗った
詐欺メールがときどき来る。
トリップパスについて





公園そばに来るスィーツ屋さん
0  名前: 匿名さん :2022/06/19 20:15
水曜日に来ると新聞のチラシに入ってた。
ケーキ工場直売。
レアチーズケーキ 四号ホール約半額950円
モンブランもホールで1200円位
チョコレートケーキも半額で1200円
パウンドケーキ各種740円
定期的に来ているようですが、どうなんでしょう買っても大丈夫でしょうか?
26  名前: 匿名さん :2022/07/05 16:18
今日うちにもチラシが入ってた。
販売するのがどこの誰かわからず、ネットで調べたら調べてくれている人がいて怪しさ満点。
ケーキの裏に書いてある製造者の会社の住所はGoogleマップで調べたら看板も出てない倉庫みたいなところだし、販売者の会社の住所は普通の民家だし。
何が入ってるかもわからないし衛生的にどうなんでしょうね?
名前もコロコロ変えているようでした。
絶対買わない方がいいです。
27  名前: 匿名さん :2022/07/05 20:51
大きなクーラーボックス抱えて突然やってきて、のぼりをたてて販売しだすらしいよ。

広告見て、試しに行ってみた友達がそんなこと言っていたわ。
味は普通だって。別に安いとも思わないって。
28  名前: 匿名さん :2022/07/06 07:30
スィーツ
スイーツ
どっちが正しいんだろ
29  名前: 匿名さん :2022/07/06 07:54
>>28
sweetsだから正確にはスウィーツ?
まぁスイーツでもスィーツでも通じるんだからどっちでもいいのでは。
30  名前: 匿名さん :2022/07/06 08:05
道端や公園でパパッと短時間の販売なので

出店料とかかからず商売できるから、とかあるのかな。

移動する経費と比べたらどうなんだろう。
トリップパスについて





朝ドラの馬鹿兄貴は?
0  名前: 匿名さん :2022/07/05 11:28
朝ドラの主人公の馬鹿兄貴は、あれは今だと発達障害と言われる人として演出されてますか?
あの時代にはその言葉は無かったとは思うのですが。
今の引きこもりを自閉症とか言っていた時代ですよね。

あのバカ兄貴はあのドラマに必要でしょうか?
出てくると見る気が失せます。
視聴率低下を招く原因になってませんかね?
25  名前: 匿名さん :2022/07/05 21:15
すこーしIQが低くて、軽い演技性人格障がいも混ざってるとか?
まぁこれだけ問題を起こしてるんだから、普通ではないよね。
普通が何たるかって事になるけど。
26  名前: 匿名さん :2022/07/05 21:26
>>24
そういうことか
ありがとう

ちなみに、松下由樹は仕事無くなってないよね
むしろその後オファーが増えたって、以前本人がテレビで話してたよ

バッシングはすごくて、大変だったとも言ってたけど
27  名前: 匿名さん :2022/07/05 23:11
ほんと、にーにが出てくるとイラっとする。
オーバーリアクションだし、いいことひとつもない。偉そうだし単細胞で馬鹿だし。
試練を与えて道を困難にする役割なのかな。それでも憎めない、って言う設定なのかもしれないけど馬鹿すぎでイライラする。役者さんも演じてて辛いんじゃないかな。
28  名前: 匿名さん :2022/07/06 01:32
それいうなら、暢子も優子も発達障害だわ。
29  名前: 匿名さん :2022/07/06 01:44
ドラマの役なのに、見る気が失せるだとかイライラするのは同族嫌悪だからでは?

そんな演技ができる役者もプロ冥利に尽きるでしょうね。
トリップパスについて





コールセンター保留中のこっちの音だだもれ?
0  名前: 匿名さん :2022/07/05 11:40
コールセンターに問い合わせて、向こうが保留音流して何か調べてる時も、こっちの音は筒抜けだって本当?

今さっき、ネットでそういうことが触れられてたのよ。

何度かそういうの問い合わせたことあるのよね。
日中一人だったら、問題ないけど、週末だったら、家族に何か言ってたかもしれない・・・。

どこもそうなの??
余りにも保留が長かったら「まだですか!!!子機の充電が切れちゃいます!(うちの家電子機、スグ充電無くなるのよ)」とか叫んだら、反応あるのかな。
9  名前: 匿名さん :2022/07/05 17:21
私も昔ツイート見たよ。
2019年だった。

こっちはまとめられてて面白い。

tps://news.yahoo.co.jp/articles/1e86eaff817a33a183a615fe2f7ac945d50dccd3
10  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:21
それでかー。
前に電話の待ち時間にCMソング歌ってたら、
電話に出たオネエサンが笑い堪えてる感じだった。
「使ってみんしゃい よか 石鹸♪」って
私、歌ってたのよね。聞かれてたんだね。
11  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:37
横になるけど、コールセンターでもなんでもなく、高校生の頃友達の家に電話したら途中で友達が「ちょっと待ってて」と言って保留メロディが聞こえてきた。

が、それは大昔にあった、受話器を置くとメロディが流れるタイプのオルゴールで、音楽が流れてるだけで他が遮断されてる訳でもないので、向こうの声も聞こえてきた。

というのも友達が弟とめっちゃでっかい声で喧嘩してて、どうやら友達が電話しながら食べてたアイスが弟のやつ?みたいなそんなことで、最後は弟の泣き声で終わり再び友達が戻ってきた。
「喧嘩してる声が丸聞こえだったよ〜」と2人してゲラゲラ笑ってたな。弟はまだ泣いてたけど。
12  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:58
>>10
それ想像
13  名前: 匿名さん :2022/07/05 19:20
コールセンター勤めの人いたのに
こうだよ、って言ってくれないのね
トリップパスについて





息子に裸をみせるという
0  名前::2022/07/04 23:19
タイトルが気持ち悪くてたまりません。

18  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:24
あのタイトルは変態ババだよ。
19  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:26
まだやんのか
20  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:31
>>19
なにを?
21  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:38
気持ち悪いと言うならなぜこんなスレタイでスレ立てたの?
22  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:56
>>21
ホントだよ。
SでMなのか。
トリップパスについて





朝ドラの歌
0  名前: 匿名さん :2022/07/04 22:57
朝ドラの歌を聞いたら
何のドラマだってすぐに思い出せますか?

私は全然覚えてなくて、
昨日AIが「アルデバラン」を歌ってたけど、
何のドラマだっけと考えても全然出てこない。
7  名前: 匿名さん :2022/07/05 15:57
ひよっこの曲好きだったな
8  名前: 匿名さん :2022/07/05 16:22
アルデバランは安子が大阪の穣に会いに行った帰りの汽車の涙のシーンが重なって印象深い。
でも今、書き込もうとしたら「安子」がなかなか出てこなかった。
9  名前: 匿名さん :2022/07/05 16:37
いもたこなんきんはドラマしっかり見てないけれど、主題歌は好きでよく覚えている。
10  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:19
>>7
あれ、すっごく良かったね。
11  名前: 匿名さん :2022/07/05 18:47
>>9
今、毎朝ちむどんどんの前に観ています!
Fayrayのひとりよりふたりですね!
トリップパスについて





アップルIDのパスワード
0  名前: 匿名さん :2022/07/02 22:28
アップルIDのパスワードが合っているか確かめたいのですが、どこでどうしたら確かめられますか?

2  名前::2022/07/02 22:45
>>1
ありがとうございます。
変更はしたくなくて、今、思っているパスワードで合っているかだけを確認する事は出来ますか?
3  名前: 匿名さん :2022/07/02 22:51
アップルのホームページにいって
サインインしてみるとか。
4  名前: 匿名さん :2022/07/02 23:27
何かのアプリをダウンロードするとき
パスワード求められるよね。
安全なの選んでやってみるとか。
5  名前::2022/07/04 12:22
ありがとうございます。
やってみます。
6  名前: 匿名さん :2022/07/05 17:08
できた?
トリップパスについて





皆さんの歯は大丈夫ですか?
0  名前: 夫の歯が :2022/07/03 12:00
歯科検診の義務化の検討してるそうです。
皆さんは歯科検診に行ってますか?
というのは、
夫が大の歯医者嫌いで大変なことになってしまって・・・
何度も歯茎腫れては引いての繰り返しながら10年くらい放置してました。
先週、朝起きたら夫の顔がパンパンに腫れて
口が開かなくなってしまい
それでも歯科に行かないと頑固に動かないもんだから
近くに住んでる親戚に相談したら
すぐに家に来てくれて、嫌がりながらも無理やり歯科に連れて行きました。
歯科では治療できる状態ではないから大きいとこの口腔外科に行きなさいと言われ紹介状を貰って
車で1時間半のとこの口腔外科に行きました。
手術が必要となりそのまま緊急入院となりました。
もう少しで菌が脳まで周りそうだったそうです。
脳まで行ったら半身不随か命が危なかったそうです。
検査の結果、歯全部が歯槽膿漏と嚢胞と頬全体に菌と顎骨に菌が入ってたそうで歯全部が抜歯となりました。
今もまだ入院中です。
歯は大事にしないと本当に怖いです。
皆さん、気をつけてくださいね。
77  名前: 匿名さん :2022/07/05 11:33
子供で前歯全部が虫歯の子っているよね。
親が歯医者に連れていこうと思わないから?
そういうのが(育ち)なんだろうな。
78  名前: 匿名さん :2022/07/05 11:36
虫歯になりやすいとか、歯肉炎になりやすいとか、歯槽膿漏になりやすいとか、体質と同じで人それぞれ特性がある。
それに加えて食事内容や状況、歯磨き状態などの条件が加わる。
決して『育ち』だけでどうのこうのということはない。
ちなみに寝る前に歯磨きはするけど、それ以外はしない人の方が口内自浄作用は強いと聞いたことがある。
79  名前: 匿名さん :2022/07/05 11:43
>>77
そんな子いまどき見たことないわ。
(育ち)の差を感じる地域にお住まいのようですね。
80  名前: 匿名さん :2022/07/05 12:02
歯医者を代わったら唾液検査を勧められた。
唾液の質によって虫歯になりやすいかどうかわかるんだそうだが、私はもうアラカンで虫歯はない。つまりもし唾液の質で左右されるなら私は虫歯になりにくい方なのは明らかだ。
今更そんなもん調べたって意味ないわと思ったけど、若い人なら意味あるのかな。
81  名前: 匿名さん :2022/07/05 17:03
>>79
それ差別だよ
トリップパスについて





脱衣所(洗面所)に鍵
0  名前: 匿名さん :2022/07/04 20:21
息子に裸スレの21だけど、脱衣所(洗面所)に鍵ついてるの少数派?
参考までに聞いてみたい。
あとついていても風呂入る時鍵かけたりしないの?
37  名前: 匿名さん :2022/07/05 09:59
>>32
血液型、関係あるんですか
38  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:33
ウチは引き戸で鍵がついているけど
かけない。
大家族ではないし、豪邸でもないから
「シャワー浴びちゃうね」「お風呂はいるよ」
と、それぞれ声をかけたら、近寄らない(笑)
39  名前: 匿名さん :2022/07/05 13:18
>>33
うちの義実家もだ。
浴室の引き戸を開けたら台所。
台所と居間はすりガラスになってるから、裸のシルエットが見えてしまう。
でも、家が近いので泊まることは絶対にないから(子供達はお泊りすることもあるけど)、お風呂に入ることもない。
40  名前: 匿名さん :2022/07/05 14:13
あー三月のライオンの三姉妹の家思い出した。
あそこんちも居間から直接お風呂に繋がってて脱衣所がなかったよね。
廊下すらなかった。
41  名前: 匿名さん :2022/07/05 16:02
分譲マンションだけど浴室も脱衣所も鍵は付いてて、
どちらも非常時は外から開けられるようになってる。
たぶん標準だったと思うけど、もしオプションでも脱衣所には絶対つけるよ。
普段は使わないけど、浴室ドアは摺りガラスだし
泊まりに来た人用にあったほうがいいだろうと思うから。
トリップパスについて





ボビンのサイズ変わっていたのね?
0  名前: 匿名さん :2022/07/05 06:22
ミシンのボビンのサイズ、昔と今では違うんですよね?

我が家のミシンは23年前に購入したブラザーの電子ミシン。
未だ元気に動いていますが、ボビンが足りなくなったので、近所のダイソーで特に気にもせず購入してきたんです。

しかし私が持ってるボビンの数々より高さがあることに、開封する前気が付きました。
検索すると、旧型の9.2mmタイプでは使えないという記載を見つけたんです。
商品のパッケージにも使えない場合があるという注意書きは書いてありました。

結局、開封もせず、試してもいません。

23年も前のミシンだと、旧型と考えてよいんですよね。

最近売られてるのは11.5mmでメーカー関係なく使えるみたいですよね。
何年くらい前からボビンのサイズ変更になったんですかね?
皆さんのミシンはどうですか?

その前は、ボビンケースに入れて、セットして・・・とそういう感じだったと思います。
ノーボビンケースのミシンは楽だ!と感激したんですけどね。
5  名前: 匿名さん :2022/07/05 09:43
そうだよね。
私が小学生のころから、メーカーによってボビンの企画は違っていた。
昔と今じゃなくて、まえからずーっとそれぞれ違うんだよ。
6  名前: 匿名さん :2022/07/05 09:51
メーカーや機種によって違うんだよ。
浅型と深型がある。
7  名前: 匿名さん :2022/07/05 09:52
>>3
今もダメです。
8  名前: 匿名さん :2022/07/05 09:54
>>3
そういうのを買って繕い物したりする。
ユザワヤとかそういう大きな手芸店なら糸の色選べるけれど、近くのところだと100均が一番品揃えいいから。
9  名前: 匿名さん :2022/07/05 11:24
>>4
同じメーカーでもボビンの幅が昔とは違ってるよ。

11.5とかだと、ブラザーでも蛇の目でも使えるみたいだよ?
トリップパスについて





お子さん、公衆電話使えますか?
0  名前: 匿名さん :2022/07/04 20:58
皆さんのお子さん、公衆電話使えますか?
現在、23歳のうちの子達は使えます。
中学のころ、学校のカード式の公衆電話からかけてきたことが何度かあり、その経験があるからです。
お恥ずかしい話、忘れものですね。
場合によってはそれを届けてあげる甘い親でした。

もしそれが無かったら、公衆電話を使う機会は無いまま今に至ったかもしれません。
18  名前: 匿名さん :2022/07/05 07:04
あー!このスレ凄い助かりました
うちの小6この間これが公衆電話かーって知ったばっかり
(修学旅行で広島に行って見てきたらしい)
まず私が近くに公衆電話あるか探して教えようと思う!

主さん助かりました。ありがとうございます
19  名前: 匿名さん :2022/07/05 07:10
20歳の娘を古いバーへ連れて行ったら、ピンクのダイヤル式の電話があり、感動して使ってみていました。
20  名前: 匿名さん :2022/07/05 08:57
>>19
伯母の所が老舗の寿司屋で、やっぱりピンクの
ダイヤル式を置いてある。
昔ながらのちょっとした電話コーナーで、
若い子が写真を撮っていくって言ってた。
21  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:12
もうすぐ20歳になる息子は、使えます。
小学校の時、携帯電話は申請で持てたけど、緊急以外は使わないという条件だったし、
学校の購買の横に公衆電話があり、家に連絡を取るのはここと決まっていたので。

ニュースで、公衆電話の受話器を取る前に小銭を入れていた人が写っていて、30代くらいの人に見えたけど「公衆電話を使ったことがないんだ」と驚いた。
22  名前: 匿名さん :2022/07/05 11:07
上の子は忘れ物大王なのでよく学校から掛けてきた。
中学生の下の子は1度もない。
使えるかどうか分からないわ。
しかも市外局番を最近まで知らなかった。
トリップパスについて





自民党 年金3割カット
0  名前: 匿名さん :2022/06/27 12:56
自民党の茂木幹事長
「消費税の減税をしたら年金を3割カットする」

だって。
泥棒の始まり。あ、もう始まってるか。

58  名前: 匿名さん :2022/07/05 09:58
>>57
女性が社会に出てからの日本の没落が何よりの証拠。
59  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:00
>>58
縄文時代以来、女性はずーっと社会に出て働いてたよ。
百姓がほとんどだった、商人も職人も、女性は一緒に働いてた。
専業主婦なんてものが出没したのは近代になってほんの僅か。
まず歴史を勉強しなされ。
60  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:06
>>59
それで女は男ほどには働いて成果を出せないと、経験にて知っていたのよね。
男を主にして女は助手、女が家事をメインにするのが効率が良いと。
役割分担、それが賢いわ。
61  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:42
>>60
働く能力も体力もない自分を正当化したいのね。乙
62  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:46
>>61
側から見てると目糞鼻糞だよ。

どうせ61も碌に働いてないんでしょうから。
トリップパスについて





20歳の誕生日
0  名前::2022/07/05 10:19
息子が20歳の誕生日を迎えます。
ここには、成人したお子さんを持った方もけっこういらっしゃると思い、
お子さんの20歳の誕生日の日、どんなお祝いをしたか教えていただけるとうれしいです。
夫が外食を嫌うので、家で食事を取ることになると思います。
家でお祝いした方、どんなメニューでしたか?

何か一生持てるようなものをプレゼントしたいと考えていたのですが、
本人の希望でiPhoneを新しく買い換えることにしました。
(私の時、当時付き合っていた彼が名前入りのモンブランの万年筆を贈ってくれました。最近調べたら、モンブランの万年筆ってとても高額なので今更感謝しています)

皆さんは何か特別に考えてプレゼントを贈られましたか?

1  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:20
過去スレにいっぱいある
2  名前::2022/07/05 10:30
すみません、
探して〆ます
トリップパスについて





息子 20歳のお祝い
0  名前: 匿名さん :2021/11/21 20:27
うちには今年20歳になる息子がいます。
来年成人式です。
写真館で写真撮る?と聞いてみたけど要らないと。
娘なら着物で記念写真とか撮るだろうけど息子はこんなものかと思いつつなんか味気ないなぁ。
20歳の誕生日のお祝いはどうでしたか?
普通ですかね?
何か記念になる様な事はしましたか?
8  名前: 匿名さん :2021/11/22 07:57
>>7
とんでんがわからず、検索してしまった!
9  名前: 匿名さん :2021/11/22 08:09
>>8
私も。
金目の煮付け御膳2000円って手頃でいいな〜って思った。
私が住む地域には店舗がなくて残念。
10  名前: 匿名さん :2021/11/22 09:03
9月に20歳になった息子います。

離れて暮らしているので普通にほしいというものと買ってあげて、記念コインのキーホルダーを
私からプレゼントした。
11  名前: 匿名さん :2021/11/22 18:03
うちは来年。
まだいろいろと策を練ることができるから、参考にさせてもらいました!
男の子だと、写真とか無い分、何か他のことでお祝いしてあげたいですよね。

一応、生まれたときに買ったワインが床下で保存していあるので開けてあげようと思っていたのですが、
この間、その話をしたら「ずっと取っておきたい」と。
それなら、>>2さんみたいに、今、手に入る2002年ものを買って開けようかな。
12  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:21
参考にね
トリップパスについて





成人のお祝い(息子)
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 12:52
成人のお祝いで娘さんには真珠などが多いかと思いますが、息子さんの場合はどんな物を贈りましたか?

うちは息子で腕時計は入学祝いで贈っていて、何か記念になるものがないかと考えています。
参考にお聞かせください。
11  名前: 匿名さん :2022/01/09 16:25
>>10
手間だけど還付請求すればいいよね。
12  名前: 匿名さん :2022/01/09 18:26
成人のお祝いに礼服買った。
高校卒業して礼服の用事がなかったけど、やっぱ必要だろうという事で。
13  名前: 匿名さん :2022/01/09 18:57
男女ともにちょっと高めの時計。
14  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:51
高級財布
15  名前: 匿名さん :2022/07/05 10:20
参考に
トリップパスについて





派遣会社って頼りない?
0  名前: 匿名さん :2022/07/04 20:05
ハローワークに、派遣会社を通しての求人があつたので応募しました。
先方との面接は、午後からお願いしてなのに、
午前中になっていたのと、派遣期間を聞いたら
行ってみないとわからない、と言われました。
直接雇用になった時の時給聞かないで下さい、
とか言われ、怪しさ満載なので、お断りしました。契約してから、雇用契約書類渡します、とか。派遣ってこんな感じでしょうか?
自分でパート先、見つけた方がいいのでしょうか?
7  名前: 匿名さん :2022/07/04 21:44
>>5

物覚えがわるくとも、働く意欲があれば採用される可能性はあるかもね。
8  名前: 匿名さん :2022/07/05 00:37
主さん自身も、
ちょっぴり頼りなくて
ハラハラしちゃうわ。

9  名前: 匿名さん :2022/07/05 06:23
契約してから、雇用契約書類渡します、

というのは普通の事では?
契約書だからね。
10  名前: 匿名さん :2022/07/05 06:32
>>9
だよね。
11  名前: 匿名さん :2022/07/05 07:22
>>6
でも、改行の仕方がいつもとちょっと違うのよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  414 415 416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428  次ページ>>