育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
12661:コロナ感染者数把握 自治体の判断で(42)  /  12662:峯岸みなみ結婚(18)  /  12663:ここで教わって役に立った事(28)  /  12664:突然降って湧いた「日韓トンネル」もコレがらみ(15)  /  12665:転院するか迷ってます。(116)  /  12666:国内、電動アシスト自転車、発火事故起きてる?(5)  /  12667:かなり酸っぱい梅干しもらった(74)  /  12668:3DS DL,クレジット払いできなくなってるのね(4)  /  12669:最近の楽しみなーに?(51)  /  12670:日韓海底トンネルの記事(19)  /  12671:日韓トンネル着々と進行中(7)  /  12672:日韓トンネルが12月に貫通?(23)  /  12673:日韓トンネル着々と進行中(9)  /  12674:東国原 福岡と釜山を繋ぐ海底トンネルを 宮崎県知事出馬(15)  /  12675:怨念ってあると思いますか?(21)  /  12676:スマホで音楽聴くとき何のアプリ使ってる?(12)  /  12677:本当に死ぬか試したかった(133)  /  12678:最近の当たり前だけどやった事ないこと、あります?(83)  /  12679:チャラ、離婚してたのね?(16)  /  12680:ゾロ目見たら(9)  /  12681:新しいお仕事きましたよ。(13)  /  12682:さんま御殿に出ている研ナオコ(12)  /  12683:岸田さんコロナ感染だって(57)  /  12684:レストランで働いていた方いますか?(13)  /  12685:遺影撮るなら(27)  /  12686:3時間は少ない?(56)  /  12687:コロナ後(161)  /  12688:防衛費 過去最大5.6兆円要求(3)  /  12689:貴女が死ぬ時(83)  /  12690:男のトイレ事情で質問です(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430  次ページ>>

コロナ感染者数把握 自治体の判断で
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 12:27
政府は24日、新型コロナウイルス感染者の全数把握見直しに関し、全国一律ではなく各自治体の判断で行う方針を固めた。医療現場に配慮し、発熱外来が逼迫した地域での緊急措置とする。複数の関係者が明らかにした。岸田文雄首相は同日午前、加藤勝信厚生労働相ら関係閣僚とオンラインで対応を協議。流行「第7波」の全数把握方法見直しなどを巡り、午後1時半をめどに記者団に見解を表明する。



これで少しは医者の負担が減るといいね。
38  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:05
>>35
うんうん、あなたみたいに心配な人は行けばいいのよ。
39  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:06
>>35
コロナと分かったところで、安全な特効薬なんか無いよね。
40  名前: 匿名さん :2022/08/25 06:17
岸田総理大臣が、新型コロナ感染者のいわゆる「全数把握」の見直しについて、自治体の判断で可能にすると発表したことに対し、東京都の小池知事は24日午後、ただちの見直しには慎重な姿勢を示しました。

小池知事「ここで緊急で(全数把握の見直しについて)手をあげるというようなところに今至っているのではなく、この後、どういう状況ですすめていくのかよくみていきたい。その上で判断したい」

小池知事はこう述べ、すべての感染者の届け出を義務付けている「全数把握」の見直しをただちに行うことには慎重な姿勢を示しました。

また「根本問題は、電子カルテと感染者情報を管理するHER-SYSが連動していない点」と、感染者管理のデジタル化の問題点も指摘しました。
(日テレニュース引用)
41  名前: 匿名さん :2022/08/25 07:13
初出
風邪くらいの症状なら受診してない人はいるでしょ。
実際、感染したら症状を緩和するために薬が欲しいと思うし、自分が重症化するかもしれないと不安な気持ちも体調悪ければ出てくる。
ただの風邪症状だと思ってるのが間違ってるんだって。
42  名前: 匿名さん :2022/08/25 07:32
>>19
高齢者や高リスク者のみの定点把握とする事も可能で、その場合はこれ以外の感染者数の報告もする事

と言っているよ。
ニュースきちんと見てから発言しなよ。
トリップパスについて





峯岸みなみ結婚
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 13:34
と言っても、知ってる人少ないよね。
おめでとうございます。
14  名前: 匿名さん :2022/08/22 15:39
>>13
お互いに仕事が順調だと、なかなか会えなかったりして
十分自活もできるしすれ違いになってしまわないかとちょっと心配かも
いずれはどっちかの家に一緒に住むとか、お互いが通いやすい中間地点で一緒に暮らすとかするよね
15  名前: 匿名さん :2022/08/24 23:17
チョッパリピースしてるね。
16  名前: 匿名さん :2022/08/24 23:54
>>15
若い子たちはそれの由来がどうとか関係なく、知らずにやってる子の方が多いよ。
いちいち指摘するのもどうかと思う。
17  名前: 匿名さん :2022/08/25 00:15
>>16
悪いとは書かれていません。

チョッパリピースだからチョッパリピースだと書かれているだけ。
18  名前: 匿名さん :2022/08/25 00:37
>>16
韓流、K-POPの弊害よ
トリップパスについて





ここで教わって役に立った事
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 19:00
トイレットペーパーはシングルの方が経済的(17年くらい前)
ゆで卵は熱湯から茹でると剥きやすい(10年くらい前)
風呂上がりの扇風機は背中に当てた方が効率的(つい最近)

教えてくれた方々、ありがとう。
だからここはやめられない。
24  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:59
>>23
のま
と打っても出るよ!
25  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:59
>>24
のまでは出ない。
今やってみた
26  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:07
>>25
入力ソフトによるのかな?
私も試してみたら普段使ってるSimejiでは出た。
iPhoneデフォルトの入力では出なかった。
パソコンはどうだろう。今立ち上げるのがめんどくさい。
27  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:21
大卒という資格を手に入れるために大学へ行くってこと。
そういう考え方があることを教わりました。
28  名前: 匿名さん :2022/08/24 22:22
>>27
私は働きたくなかったから大学進学を選択したよ。
トリップパスについて





突然降って湧いた「日韓トンネル」もコレがらみ
0  名前: 匿名さん :2022/08/06 00:47
何年か前に突然降って湧いたようなトンデモ事業の「日韓トンネル」。
これも統一教会絡みだったんですね。

wiki
世界平和統一家庭連合(家庭連合、旧・世界基督教統一神霊協会〈統一教会〉)系グループ事業の「日韓トンネル研究会」(NPO法人)日韓海底トンネル推進議員連盟が、同トンネル構想の推進をしていた。

霊感商法被害救済担当弁護士連絡会事務局長の渡辺博によると、統一教会による「日韓トンネル」プロジェクトは、「『日韓トンネルを造るため』という名目で多大な献金を集めるための『信者に向けたアドバルーン』」とのことで、定期的にプロジェクトを再燃させることで1981年以降に何億円単位の被害者を何人も生み出している一方で、プロジェクト実現の見込みはないとのこと。

例によってパソナの竹中平蔵がからんでる。
11  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:03
トンネルなどいつでも壊せる。
12  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:48
これ、これを岸田の後援会長が押してたわけ。
どう思う??
13  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:59
竹中平蔵って安倍と仲良しだったよね。
14  名前: 匿名さん :2022/08/24 16:56
>>11
一票
15  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:54
トンネルはもういいの?
トリップパスについて





転院するか迷ってます。
0  名前::2022/08/24 09:39
今、通っている心療内科の先生が自分に合うのか合わないのか微妙で迷ってます。
かなりハキハキ思った事をバッサリ言う先生でこっちの話はほぼ聞いてくれません。
言いたくても「あなたの言いたい事はわかるから言わなくていい」と遮られます。
言うだけですっきりする事もあるので、少し消化不良ですがカウンセラーではないのでこんなものなのかなと思って割り切ってます。
こちらの不安を遮って自分語りしちゃう所がウーンと思ってしまう時もありますが、欲しい薬は出してくれるのでただ薬をもらう為に通うと割り切ったらいいのでしょうか。
話したいって事は不安があるからなのでもう少しだけ聞く姿勢のある先生の方がいいかなと思う時もあります。

通院してるかた、どんな先生ですか?
112  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:41
>>110
いきなり精神科に行く人は少ない。
まず敷居の低いクリニックに受診して、そこで紹介状を書いてもらって精神科に転院するパターンがほぼ。
ただ、軽度の場合は先生の判断でそのまま診察する事もある。
113  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:42
>>112
ああ、やっぱり酷い人は精神科行くんじゃん。
114  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:46
心療内科と精神科と一緒にやっている所は、自閉症相談もあります。
認知症認定医と受付に書いてある所があります。
この2つの科の違いは、簡単に言えば心に病気があるかないか。
家庭や職場友人知人などの悩みその他などを先生が聞くのと、心の病気の治療との違い。
心療内科は、もちろん精神科と一緒で薬も処方箋で出されます。
115  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:51
>>109
原因ってなんの?
116  名前: 匿名さん :2022/08/24 21:52
>>112
そんな話どこで聞いたことあるの?
トリップパスについて





国内、電動アシスト自転車、発火事故起きてる?
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:26
国内で電動アシストの自転車のバッテリーからの発火事故って増えてます?
余りニュースでは聞かないような気がするのですが、どうなんでしょうか?

アメリカで人気が高まって利用者が増えるとともに、過充電で発火して火災が起きてるケースが増えてるというネットニュースを見ました。

夜とか、充電しっぱなしにしてる場合、そうなるみたい。
自宅の廊下に置いておいて、そこから発火とかそんな感じ?

日本でも利用してる人は充電しっぱなしという事はあり得るのかな?

どこの国のメーカーなのかとかそのニュースでは解らなかったけど、日本のメーカーかもしれないんですよね。
1  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:30
国内メーカーならリコール出てるよね
2  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:31
うちで使ってるやつは数年前に
発火の恐れがあるって事でリコール対象のため
新しいやつと交換したよ。
3  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:32
>>1
バッテリーリコールで無償交換した。
古くなって充電が早く減るようになってたからラッキーだった。
4  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:33
中国国内で多発してるってニュースは見たよ。
アメリカで売られてるのも中国のが多かったりして?

携帯の充電関係も問題起こすの中国製だよね。
5  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:53
私もリコールで新しいバッテリー貰いました。
5年くらい使って新しいの買おうかと思って検索したらリコール対象だった。
買うと4~5万くらいするからラッキーだった。
でも5年も使って何ともなかったんだけどね。
ちなみにパナソニックの電動自転車。
トリップパスについて





かなり酸っぱい梅干しもらった
0  名前: 匿名さん :2022/08/21 20:10
けっこう沢山いただいたんですけど
どう活用しますか?
酸っぱすぎて、おにぎりの具
70  名前: 匿名さん :2022/08/24 18:14
>>69
これにこだわってるのって
いつも歯科医や医者のYouTubeの情報だして
根拠はって言われてる人?
71  名前: 本当の58 :2022/08/24 19:36
まだやってるの?


>>67

58はわたしですよ。

あなたは本当は何番さんですか?



こめかみに梅干しは検索したら出て来るんだから
各自調べなさいよ。
72  名前: 67 :2022/08/24 19:48
>>71
あらごめん
56だわ
73  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:06
>>70


69をよーく読んでごらん。
質問しているんだよ。
読解力ないの?
74  名前: 70 :2022/08/24 20:18
>>73
うん。
でも39さんじゃないから。
トリップパスについて





3DS DL,クレジット払いできなくなってるのね
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:17
私はまだ3DSにDLしてゲームを楽しんでます。
今月末で、DLをするための課金が出来なくなるというので、興味があるものを買おうとしたら、なんとクレジット払いがすでに今年の1月から出来なくなってました。

でも、プリベイトを購入すれば良いみたいで、特に問題ありません。

クレジットを先にダメにするというのは何か意味があるのかな?
なんで、最後まで使わせてくれないんですかね。
1  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:35
なぜかはわからないけど、マイニンテンドーでは課金できるようなので、マイニンテンドーでクレジット紐付けしたらクレジット払いができるんでない?
2  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:38
子供が勝手にクレカ払いで購入できないようにじゃない?
3  名前: 匿名さん :2022/08/24 19:08
プリカがあるならそっちをつかってねってことじゃないの?
クレジット会社への手数料を払わずに済むから。
4  名前: 匿名さん :2022/08/24 20:08
そのプリペイドカードって、スイッチでも使えるのかな?
うちスイッチは無いのよね。
トリップパスについて





最近の楽しみなーに?
0  名前: 匿名さん :2022/08/22 22:43
私は断捨離でメルカリ出品してるんだけど、それらが売れて売上が増えるのが楽しみ。みんなはなにか楽しみある?
47  名前: 匿名さん :2022/08/24 16:42
本借りてきた。
読書♪
48  名前: 匿名さん :2022/08/24 17:52
>>47
おっ!いいじゃん
49  名前: 匿名さん :2022/08/24 17:53
>>44
ほんとそうだよね。
ギャーギャーいう人は羨ましいんだろうね。
所詮他人事、ほっとけばいいんだから。
50  名前: 匿名さん :2022/08/24 18:01
>>0
わたしも断捨離中で、要らないものフリマサイトで売れるのは嬉しい。
51  名前: 匿名さん :2022/08/24 18:15
最近買ったDVD3枚を見ること。
しかし、まったりとした時間が取れないから、いつ観ようか楽しみにしている。
トリップパスについて





日韓海底トンネルの記事
0  名前: 仏像返せ :2018/12/18 16:53
ぎゃー!まだ諦めてなかった!
やめてくれー!
長崎県民として切実にお断り申すーーー!

韓日海底トンネル、韓国人62%「必要」

韓日海底トンネルの建設について韓国の国民の60%以上が必要だと考えていることが調査で分かった。

釜山大の朝鮮人・ホニョン教授(都市工学科)は17日、釜山商工会議所で社団法人「韓日トンネル研究会」創立10周年記念行事の一環として「韓日海底トンネルに関する国民意識調査の結果分析」というテーマで開かれた第4回韓日海底トンネルラウンドテーブルで、「全国民標本のうち62%、釜山市民標本のうち63%が『韓日海底トンネルが必要』と回答した」と発表した。

今年1月、釜山以外の全国民1000人と釜山市民1000人の標本を地域別人口比率に基づいて抽出した後、専門調査機関に依頼してインターネットアンケート調査を実施した結果だ。

「韓日海底トンネルが必要な理由」は「韓日間の活発な交流のため」という回答が最も多かった。

一方、「海底トンネルが必要でない理由」は、全国民標本の調査では「経済的な効果が少ない」が、釜山市民標本の調査では「日本との歴史・文化的問題が複雑なため」が最も多かった。

ソ・ウィテク韓日トンネル研究会共同代表は開会のあいさつで「今日のこの時代は地球村時代であり、国境の障壁を取り払ってお互い隣人のように暮らすのが地球村の本当の意味であるはず」とし「韓日トンネル研究会は韓日間の国民感情を解決して一つに結ぶための基礎を築くという覚悟と信念を持ってこれを持続的に推進していく」と述べた。
ttps://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=248247&servcode=a00§code=a10
15  名前: 匿名さん :2018/12/19 09:51
間に海があるから、まだ我慢してるのに。
16  名前: 匿名さん :2018/12/19 09:55
このままだと韓国は共産化する。レッド・チームと繋がるなんてまっぴらごめんだ。
17  名前: 匿名さん :2018/12/19 12:10
>>15 ほんとだ。
海に感謝しなくちゃ。
有難や、有難や。
18  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:04
トンネル
19  名前: 匿名さん :2022/08/24 17:05
地震!
トリップパスについて





日韓トンネル着々と進行中
0  名前::2014/07/04 04:05
http://livedoor.blogimg.jp/tomoo00/imgs/0/7/078279d6.jpg
東京ブレイキングニュース2014年07月04日
佐賀県唐津市鎮西町に知る人ぞ知る奇妙な建造物がある。小高い山々に囲まれた窪地にあるのは、『日韓トンネル』だ。窪地を挟み込んでいる2つの小高い山の間にはレールの敷かれている鉄橋があり、その上に敷かれているレールが山肌にポッカリと開けられたコンクリート製の穴へと吸い込まれている。

 この『日韓トンネル』は、「日本と韓国の間をトンネルで結ぼう」という計画の元に造られたもので、1981年に世界基督教統一神霊協会(統一教会)の故・文鮮明氏が提唱した。完成すれば、九州北部にある唐津市と韓国の釜山を結ぶ総延長約200キロのトンネルとなる。ちなみに、トンネルを往来することができるのは列車のみとなる。

 鉄橋からトンネルの奥に向かっている2条のレールの傾斜はかなりキツい。今時、JRの在来線でもこんなところはないだろう。ボールを放り込んだら200キロ以上のスピードで転がっていきそうだ。どうしてこのようになっているのかと言うと、このトンネルは、本坑が掘られる前に造られる"調査斜坑"だからだ。

 調査斜坑は、本坑ができたときに出水した水を地上に送り出したり、資材などを運んだりするための役割を担うもので、実際に列車を走らせることはない。トンネルはすでに540メートルほど掘り進められていて、「第3期工事」まで終了している。しかし、JRにも私鉄にも繋がれていないレールがトンネルと直結しているのは、どことなく違和感を感じる。現場にいた関係者が、くったくのない表情で熱心に語ってくれた。

「この工事は、ひとまずここで終わりになります。計画としては1300メートルほど掘り進める予定がありますが、この先に公道がありますので、これ以上掘り進めることはできません。これからは、対馬から韓国に向けて掘り進めることになります。」

北海道と本州を結ぶ全長約50キロの「青函トンネル」の建設に要した期間は約20年。この『日韓トンネル』は、その4倍あまりの長さがある。『日韓トンネル』が日韓両国の国家プロジェクトとなるかどうかは別として、文鮮明氏が亡くなってからも、このプロジェクトが着実に進められていることには驚かされる。
__________

日本に一切メリットが無く、デメリットばかりのこの計画が着々と進行中とは…。
どこまで現実的かは不明だけど、敵国に地下道繋げるバカがどこにいる。
3  名前: ゴキ虫が :2014/07/05 15:02
>>2
>近い地域に住んでるけど、全然こんなことが起きてるのを知らなかった・・・・
>冗談じゃないわ
>
>大きな地震がきて今まで作った部分の地下道つぶれてくれないかな。津波は困るし、人が犠牲になるのは困るのでピンポイントでその地下道がぶっ壊れて役に立たなくなるのを、超絶希望。


潰れたら潰れたで日本のせい。
謝罪に賠償。

こそこそとほんとにゴキブリか害虫なみに
こんな事には精を出す。

日本の出口にバルサンガスかゴキブリホイホイでも
しかけりゃいいね。
4  名前: 開かないよ :2014/07/05 15:47
>>1
まゆつばー

誰がお金だすの

地震も多いし、とりあえずしんじられん・
5  名前: TVでみたことある :2014/07/05 16:05
>>4
>まゆつばー
>
>誰がお金だすの
>
>地震も多いし、とりあえずしんじられん・


わたし10年くらい前かなーTVで紹介してるのみたよ。
10年も前じゃないかも。
韓国とつながるんですって言ってたよ。
6  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:05
トンネル!
7  名前: 匿名さん :2022/08/24 17:03
最後の最後でトラブル
トリップパスについて





日韓トンネルが12月に貫通?
0  名前: 怖い :2010/10/16 05:39
韓国からの海底トンネルが掘り進められていて、12月に九州のどこだったか、貫通するという話を聞きました。
九州の人、聞いたことがありますか?
怖い。
19  名前: うーん :2010/10/18 12:44
>>17
別人です。


HNコロコロ変えての投稿はあまり好ましくないですよ。
私も上の方と同様に感じましたよ。
言い方が悪いですけど、同じく馬鹿な人だなと心の中で感じました。
だからと言って、ストレートに書くのもどうかとは思いますけどね。

あちらの国の方が、日本へ入国するのにわざわざパスポートとビザを発行してもらって、正規で入国するとは到底思えませんよね。
と、言うか、国内にはパスポートも持たずビザも発行せずに密入国した外国人が沢山いると言う事実もあるわけですから、安易なお気楽発言は叩かれてしまっても文句が言えないのではないでしょうかね。
20  名前: まぁ :2010/10/18 13:37
>>15
>ぬしさん、怖いのがよくわからないよ。
>どうして?
>
>だって飛行機使わなくて韓国遊びに行けるんだよ!
>すごいく楽しそうじゃない?
>こうやってどんどん韓国との距離が縮まってみんなが仲良くできるといいなぁ。
>本場キムチと焼き肉を今より簡単に食べに行ける事を考えるとわくわくします。

私も韓国が好きなので旅行として身近に感じられるのはよいと思う。

でもここは極端に毛嫌いする人が多いから恐怖に感じる人も多いと思うよ。
21  名前: 普通です :2010/10/18 13:48
>>20
> でもここは極端に毛嫌いする人が多いから恐怖に感じる人も多いと思うよ。

極端に毛嫌いしてなくたって
こんなことされたら、どこの国の人だって恐怖を感じるよ。
「なにする気だ?」って。

相手が反感丸出しの国ならなおさら。

普通の感覚でしょ。
22  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:03
トンネル
23  名前: 匿名さん :2022/08/24 17:00
こーわーいー
かの国こわーい
トリップパスについて





日韓トンネル着々と進行中
0  名前::2014/07/04 04:03
http://livedoor.blogimg.jp/tomoo00/imgs/0/7/078279d6.jpg
東京ブレイキングニュース2014年07月04日
佐賀県唐津市鎮西町に知る人ぞ知る奇妙な建造物がある。小高い山々に囲まれた窪地にあるのは、『日韓トンネル』だ。窪地を挟み込んでいる2つの小高い山の間にはレールの敷かれている鉄橋があり、その上に敷かれているレールが山肌にポッカリと開けられたコンクリート製の穴へと吸い込まれている。

 この『日韓トンネル』は、「日本と韓国の間をトンネルで結ぼう」という計画の元に造られたもので、1981年に世界基督教統一神霊協会(統一教会)の故・文鮮明氏が提唱した。完成すれば、九州北部にある唐津市と韓国の釜山を結ぶ総延長約200キロのトンネルとなる。ちなみに、トンネルを往来することができるのは列車のみとなる。

 鉄橋からトンネルの奥に向かっている2条のレールの傾斜はかなりキツい。今時、JRの在来線でもこんなところはないだろう。ボールを放り込んだら200キロ以上のスピードで転がっていきそうだ。どうしてこのようになっているのかと言うと、このトンネルは、本坑が掘られる前に造られる"調査斜坑"だからだ。

 調査斜坑は、本坑ができたときに出水した水を地上に送り出したり、資材などを運んだりするための役割を担うもので、実際に列車を走らせることはない。トンネルはすでに540メートルほど掘り進められていて、「第3期工事」まで終了している。しかし、JRにも私鉄にも繋がれていないレールがトンネルと直結しているのは、どことなく違和感を感じる。現場にいた関係者が、くったくのない表情で熱心に語ってくれた。

「この工事は、ひとまずここで終わりになります。計画としては1300メートルほど掘り進める予定がありますが、この先に公道がありますので、これ以上掘り進めることはできません。これからは、対馬から韓国に向けて掘り進めることになります。」

北海道と本州を結ぶ全長約50キロの「青函トンネル」の建設に要した期間は約20年。この『日韓トンネル』は、その4倍あまりの長さがある。『日韓トンネル』が日韓両国の国家プロジェクトとなるかどうかは別として、文鮮明氏が亡くなってからも、このプロジェクトが着実に進められていることには驚かされる。
__________

日本に一切メリットが無く、デメリットばかりのこの計画が着々と進行中とは…。
どこまで現実的かは不明だけど、敵国に地下道繋げるバカがどこにいる。
5  名前: TVでみたことある :2014/07/05 16:05
>>4
>まゆつばー
>
>誰がお金だすの
>
>地震も多いし、とりあえずしんじられん・


わたし10年くらい前かなーTVで紹介してるのみたよ。
10年も前じゃないかも。
韓国とつながるんですって言ってたよ。
6  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:03
トンネル
7  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:04
トンネルだらけ
8  名前: 匿名さん :2022/08/24 16:57
トンネル…千害あって一利無し
9  名前: 匿名さん :2022/08/24 16:59
トンネル…千害あって一利無し
トリップパスについて





東国原 福岡と釜山を繋ぐ海底トンネルを 宮崎県知事出馬
0  名前: 匿名さん :2022/08/19 11:35
個人的な構想ですが、

僕は福岡と韓国・釜山(プサン)に海底トンネルを掘り、新幹線、あるいは高速道路を通せないかと考えています。

日本はもちろん、韓国、中国、東南アジアを含めて、
今後EU(ヨーロッパ連合)のように協力・協調して発展・成長していかなければならない時代がやってくるはずです。
歴史、文化それぞれ違いはあっても、持続的な成長のためには連携していかなければならない。
そのためにはインフラ整備が必要であり、
「陸」でアジアとつながることも重要だと考えるわけです。
それには日本の中では福岡?釜山しかないのです。




勝てると思ってるのかな?
勝てるのかな?
11  名前: 匿名さん :2022/08/19 14:35
>>10
変わらないよ。
12  名前: 匿名さん :2022/08/19 14:50
>>5
そっちは時系列的に違うと思う。
持病で仕事覚えられない、の方じゃないかと思う。
13  名前: 10 :2022/08/19 15:18
>>11
やっぱりそう思う?
私もだから過去の発言と流せないの
14  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:04
トンネル。
15  名前: 匿名さん :2022/08/24 15:47
これ19日だよね?
文春が記事にすることが漏れた日じゃん。
トリップパスについて





怨念ってあると思いますか?
0  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:43
亡くなった人の怨念で、生きてる人が不幸になるとか本当にあると思いますか?

17  名前: 匿名さん :2022/08/24 12:21
>>16
都合がいいのね。
18  名前: 匿名さん :2022/08/24 12:26
>>17
別人だけど、そんなもの
19  名前: 匿名さん :2022/08/24 12:45
他の人も書いてるけど
人に怨みを買う人自身の
後ろめたい気持ちが
そういう負の現象を引き寄せるというか
霊の仕業と思わせてしまうのでは
と思う。

先日テレビで放送されていたけど
アメリカの有名な心霊現象がある
診療所だけど、数々の心霊現象が
報告されていて、科学者たちが
一つずつ検証していた。

ほとんど科学的に説明がついたので
結局、霊というのは、脳が
霊だと思わせる現象
ではないかと言っていました。

この先、脳のメカニズムが
もっと解明されれば
より一層説明がつくみたい。
20  名前: 匿名さん :2022/08/24 13:05
うしろめたい気持ちなんかぜんぜんないわ。

悪いやつは自爆。
21  名前: 匿名さん :2022/08/24 13:50
>>20
いやいや
信じるかどうかだけだよ
トリップパスについて





スマホで音楽聴くとき何のアプリ使ってる?
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 01:50
音楽をスマホで聴くのは、オフライン保存した曲を、外出時にスタバなどで、もしくは運転中に車にブルートゥースでとばして聴くくらいです。

以前はアマプラでやってましたが、使い方が変わって?よくわからなくなりやめて、最近は携帯会社を変えた時にYouTube プレミアムが数ヶ月無料だったのでYouTubeミュージックを使っていました。

無料期間が終わるのでどうしようかと考えているのですが、音楽アプリとか詳しくないので教えてください。
ちなみにiPhoneです。
あと、無料にこだわっているわけではないので、サブスクも考えています。

8  名前: 匿名さん :2022/08/23 21:42
>>5
サブスクというより、ネット配信自体に全く力入れてないみたいよ。
うちの娘たち、それぞれあるジャニーズグループのファンだけど、CD購入してるよ。
9  名前: 匿名さん :2022/08/23 22:31
ブラウザのBraveを使ってます。
広告ブロックしてくれるブラウザです。
やたら広告だらけのニュースやホームページ見る時も便利便利。
10  名前: 匿名さん :2022/08/23 22:42
Apple Musicでサブスク利用してる。
無料で試した中で自分に合ってて使いやすかったので。
11  名前: 匿名さん :2022/08/24 13:11
Apple Musicです。
Amazonのより好き。
12  名前: 匿名さん :2022/08/24 13:32
たまたま、六か月無料のラインmusic使ってます。そのあと、月に980円かかるみたいですが、便利なのでそのまま使う予定。

それまでは、CD買ってPCで取り込んで使ってました。
トリップパスについて





本当に死ぬか試したかった
0  名前: 匿名さん :2022/08/22 09:02
殺人未遂の埼玉の女子中学生、
スレタイのように供述。
129  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:53
>>127
同意です。
人間性だと思う。短絡的にシングルだからとか言う人は人間性悪いと思う。
130  名前: 匿名さん :2022/08/24 11:09
>>128
不仲でもなく仮面でもなくて子を愛でても、子を教育できない親はたくさんいるよ。
131  名前: 匿名さん :2022/08/24 11:29
人間って足りないもの、完璧ではないものだから、夫婦という形で子供を育てる方が理想的であることは確かだと思う。
どちらか1人だと1人が父親も母親もしなきゃいけないし、大人が1人だとどうしても考え方が偏ってしまう。
反抗期で母親と不仲になっても父親がいるだけで心の逃げ場になることもあると思う。

シングルがダメと言うわけでは決してないけど、親1人で育てるのはとても難しいのは確かだと思う。
難しいからできないと言うわけでもないから、シングルは頑張るしかない。
132  名前: 匿名さん :2022/08/24 12:22
>>131
うちは私一人だけど、かえって良かったと思ってる。
もし子供の父親がいたら教育方針でぶつかっただろうし、子の教育に良くなかったわ。
一人で二役してるけど、別に頑張ってるというほど頑張ってはいない。
ただ頼れる人はいない、自分が全てしないとだめいう覚悟だけよ。
133  名前: 匿名さん :2022/08/24 12:23
>>132
子どもがどう思ってるかはわからないよね。
トリップパスについて





最近の当たり前だけどやった事ないこと、あります?
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 12:59
私は

・ウーバーイーツで配達頼んだことない
・タクシーアプリも使ったことない
・PayPay等やった事ない(nanacoは使ってるけど)

スマホやPCはできるし、ネトフリや音楽もサブスクやってるけど、⬆の3つはやった事ない。

皆さん、どう?


他にもあるかな?
79  名前: 匿名さん :2022/08/24 08:58
>>72
業スー、行ったことない。
というか、見たことない。
行ってみたいな。
80  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:19
主さん、全く同じです。
まだ、クレジットカード以外のキャッシュレス決算、スイカ(カード)しかやったことありません。

ペイペイ入れたんですよ。でも5千円までしか使えない、増額しようとしたら、なんかうまくいかなくて、結局めんどくさくなって放置です。
このままじゃ時代に取り残されるので、頑張らないといけません。
81  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:02
ディズニーランドやシーに行く時
ファストパス欲しさに
一日中園内を走り回っていた。

今はスマホで取れるんだよね。

そもそも最近行ってないんだけど
そのやり方をまだやったことがない。
82  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:52
>>81
残念、今はそのファストパスすらなくなってます。
83  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:59
>>82
え?ファストパス、無くなったの?
その代わりになるものはあるの?

ディズニーもう10年は行ってないわー。

子供たちと行くのが楽しかったのに、
もう付き合ってくれない
トリップパスについて





チャラ、離婚してたのね?
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 21:39
俳優の浅野さんの結婚話をネットニュースで見たんですが。

チャラと離婚してたんですね。
私はそれを認識してませんでした。
離婚した当時、話題になっていたんでしょうか?
12  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:50
18才の年の差婚、きもーー。
親子じゃん。
13  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:57
>>10
CHARAさんは浅野忠信さんの前では
恋愛期間中も妊娠出産後も、育児中も常にフルメイク・可愛いおしゃれファッションを怠らずに可愛くいようと努めていたって離婚後の何かで話してた。
努力が足りなかったのかなみたいなことを言ってた様に覚えてる。
浅野忠信さんのストライクゾーンがロリなら、それ分かっているからの努力だったのかな。
当時は美意識高いなーさすがCHARAさんとしか思ってなかった。
14  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:14
チャラの両親は離婚してるから、チャラは絶対離婚はしたくないって何かで言ってたの覚えてる。
だから産前産後育児中も常に男と女でいたかったんだろうね。
でも結局オスは新しいメスを探す本能があるから仕方ない。
15  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:14
どうせすぐに離婚
16  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:57
MVまで作ったのにね。
再婚相手とか、当人とかアレ見てどう思うんだろうか。
トリップパスについて





ゾロ目見たら
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 22:19
最近ゾロ目を見ると縁起が良いと聞いて意識してましたが、
結構ふとした時に見つけられるもんですね。
1111とか、たとえば1313とか1331とか
なんかその度にちょっと嬉しくなります。

今日は、5555を見ました♪

バカじゃないかと思われても、自分がなんとなく気分良くなるからいいわ~。
5  名前: 匿名さん :2022/08/24 04:38
この前、回転寿司の会計が7777円で、
レジの女性と一緒に「うわー」と喜びました(笑)
昨日はスーパーのレジ列の前の客の会計が4444円で
やっぱりお客とレジの人が喜んでた。


6  名前: 匿名さん :2022/08/24 06:50
>>5
あるあるー。
なんか嬉しいんだよね。
7  名前: 匿名さん :2022/08/24 07:27
会計ではなくお釣がゾロ目(777)になったことがある。
内心「おー」と思ってたら、レジの人もお釣を渡しながら「わー」と。
8  名前::2022/08/24 09:42
皆さんありがとうございます。
お釣りのゾロ目なかなかレアでいいですね。

時計や歩数計では、結構見られます。
3桁以上なら、かなり嬉しいけど、
連続した数字と、ミラー数字?でも
喜べて、得した気分になれる自分は単純で
かわいいと思います。
9  名前: 匿名さん :2022/08/24 10:29
解る、なんか得した気分になる。

あと、横だが、車で「富士山」のナンバーを見ると、ありがたい気持ちになるな・・・。
山梨に行ったら、いくらでもいるんだろうけどね。
トリップパスについて





新しいお仕事きましたよ。
0  名前: 匿名さん :2022/08/11 22:45
岸田文雄首相と世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が、
WHO傘下の新組織を日本に設立する方針で合意していたことが11日、分かった。

新組織は、世界中の誰もが必要な医療サービスを負担可能な額で受けられる「万人のための医療」の実現を国際目標に掲げる。
来年5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて発足させる方向だ。
複数の外務省筋が明らかにした。

首相は広島サミットを日本の国際貢献を誇示する絶好の機会と位置付ける。
新組織設立は、首相の意向に沿ったものだ。
日本が社会保障制度を巡り培ってきたノウハウを新組織の政策に生かし、存在感発揮を狙う。

9  名前: 匿名さん :2022/08/12 12:43
政策?
新しい利権構造に
日本のお金が流れてく構造が生まれただけ。
10  名前: 匿名さん :2022/08/12 20:37
>>0
もう無理です。

11  名前: 匿名さん :2022/08/24 08:20

 新組織は、世界中の誰もが必要な医療サービスを負担可能な額で受けられ、来年5月に広島市で開く先進7カ国首脳会議(G7サミット)に合わせて発足させるとしている。

 この「WHO」の活動資金の民間出資者のひとつが、慈善基金団体「ビル&メリンダ・ゲイツ財団」で、2018-19年WHO事業予算への拠出額は約1割を占める。ゲイツ氏によるWHOへの発言権は強いだろう。それだけに日本での新組織設立が「現実的なのか」と騒ぎになったのだ。

 特にSNSで問題提起されたのは、運営費用についてだ。コロナ禍で経済的に困窮する国民が増えている中で、《この組織を設立運営するのに日本はどれだけ支払うのかの方が焦点。》《この組織設立、運営費はどこから拠出するのでしょうか?》《日本国内に本部を作って運営費をほとんどを肩代わりさせられるのでしょうか?》などと、政府に対する不信や怒りの声が相次いでいるのだ。
12  名前: 匿名さん :2022/08/24 08:31
日本がどれだけ国費を出せるかバレバレなんだろう。
庶民は自転車操業で納税に勤しむ。
中間層を増やすのは税収のため。
13  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:55
なんだこのスレタイ
トリップパスについて





さんま御殿に出ている研ナオコ
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 20:54
ちょっと、悪いけどビジュアル的にテレビに出るのはチョット‥と思ってしまう。
8  名前: 匿名さん :2022/08/24 08:58
スッピン素顔スゴいよね。
9  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:07
>>8
メイク動画、研さんのテクニックに心から感心して見ちゃう。
10  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:10
ノーメイクをマネージャーさんが撮った映像をテレビでみたのかなー
なかなかの別人っぷりだった。
11  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:20
研ナオコさんのYouTubeおもしろいよ
すっぴんで何かにかぶりつくのめっちゃ笑ったよ
12  名前: 匿名さん :2022/08/24 09:22
>>10
20年位前に、とあるレストランで実物を見かけたことがある。化粧もさほど濃くなかった。
テレビで見てるよりきれいだと思ったよ。
トリップパスについて





岸田さんコロナ感染だって
0  名前: 匿名さん :2022/08/21 19:48
夏休みは終わったんだっけ
53  名前: 匿名さん :2022/08/23 14:35
>>52
これはちょとやばすぎ。
54  名前: 匿名さん :2022/08/23 14:38
>>49
本当にそう思う?
任せる党によっては、日本地図が変わっちゃうよ。漁業できる海域も、水を汲んでいい場所も。


55  名前: 匿名さん :2022/08/23 23:23
>>52
それが出るの分かってたから、コロナ感染したってひきこもってるのと違うよね。

56  名前: 匿名さん :2022/08/23 23:43
帰国者の72h前PCR検査の廃止
は乱暴だと思った。
57  名前: 匿名さん :2022/08/24 07:28
>>56
全数把握の撤廃もだよ…
トリップパスについて





レストランで働いていた方いますか?
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 18:03
お客さんが少なく、かなり席にも余裕があったのに
案内されたのはクーラーがガンガンに当たる場所でした。
店員もわかっているようで
「この席クーラーの風が直接当たるんで寒かったら席をずらすとかして
座ってくださいね」
と丁寧に説明されました。
いざ座ってみると、席をずらしてもどの角度でも風は当たってました。

こういうのって何か理由があるのでしょうか?
予約席とかでもなく、明らかに空席だらけでした。
案内する座席のマニュアルがあるにしても、なぜすいているのに
悪い席に案内するのかわかりませんでした。
厨房からも離れており、店員が運びやすいとかそういうもんだい
でもないと思います。

なにか理由があるのでしょうか?
9  名前: 匿名さん :2022/08/23 19:15
>>8
あー。長居しそうな客ってことね
10  名前: 匿名さん :2022/08/23 19:21
案内されたときに変えてほしいっていえばいいのでは?
11  名前: 匿名さん :2022/08/23 19:32
人気店だと予約しないと入れないのでほとんどの席は予約済み。で
開店時間から1時間くらいはガラガラということもありますよ。
12  名前: 匿名さん :2022/08/23 22:00
和食チェーン店でフロアしていましたが、最初に窓側の真ん中。
次に角から埋めます。
密にならないように間隔開けていたのでは?
13  名前: 匿名さん :2022/08/23 22:22
私もチェーン店ではない洋食屋で働いてるけど、一応お客様を通す順番みたいのあるよ。
フロアのテーブルの配置やお客様と我々スタッフの動線、今ではそれに加えて適度な間隔も考慮に入れて通します。
だからうちの店では2基あるエアコンの吹き出し口からモロに風が当たる席もあると言えばあるけど(一応フラップの下に直接風が当たらないカバーみたいのつけてるけど)どうしてもそのテーブルに案内せざるを得ない時もある。
もちろんご要望があれば違うテーブルにご案内する。
特に悪気があるとかではないと思います。
冷気が当たる席でもそれがいいって人だって中にはいるし(体型や見た感じのイメージでは判断出来かねます)
トリップパスについて





遺影撮るなら
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 15:24
美容院が遺影のイベントやるって言ってて
母(73歳)に勧めてみようかと思いました。

いやかしら。
そこそこ元気な写真がいいかと思うんだけど。

あなたならいくつの時の遺影使います?
想定は85で亡くなると仮定します。
どんな衣装着たいですか?
23  名前: 匿名さん :2022/08/23 20:01
>>20
ね、、、、、
24  名前: 匿名さん :2022/08/23 20:11
>>20
それがいつかは誰にもわかりませんよ。
25  名前: 匿名さん :2022/08/23 20:12
自分の遺影って発想がね。

親のだったら分かるんだけど。
26  名前: 匿名さん :2022/08/23 21:34
どんなお墓が良いですか。
27  名前: 匿名さん :2022/08/23 21:40
>>6
うちは仏教じゃないので仏壇は無いが、実親の遺影は飾ってあるけどな。
トリップパスについて





3時間は少ない?
0  名前: 匿名さん :2022/08/22 21:55
息子が3時出勤になり私の睡眠時間も3時間ほどになりました。
眠たいです。
仕事を変えようか悩んでます。
皆さんの睡眠時間教えて下さい
52  名前: 匿名さん :2022/08/23 15:40
>>51
私この夏、夜中3時に、外で鳴くミンミンゼミ?あれ1匹の鳴き声で飛び起きたよ。笑
隣のマンションの壁でたった1匹のセミの姿を見て愕然としたわ。
この1匹の鳴き声で起きたのかって
53  名前: 匿名さん :2022/08/23 16:13
少ないのに決まってる。内臓がやられてしまうと思う。
息子は家から出せば?
54  名前: 匿名さん :2022/08/23 16:36
>>52
自律神経やられてるね
55  名前: 匿名さん :2022/08/23 18:51
私は6〜7時間。

スレタイだけど3時間が短くないっていう人がいると思う?
同居家族が他にいないなら主さん子供と同じ就寝パターンにするしかないんじゃない?
とにかく早く寝て3時に起きて出勤までの間に家事をやる。マンションだと出来ることも限られるかもしれないけど。
仕事変えるって主さんが?そんな仕事そう簡単にある?
56  名前: 匿名さん :2022/08/23 19:05
平均睡眠3〜4時間です。
2時くらいに寝て5時くらいに起きる。
でも家を出るのは8時半。
もう20年くらいこんな感じです。
私にLINEすると何時でも返信が来るから、いつ寝てるのかと驚かれます。
睡眠障害です。
昼間眠いのも慣れました。
通勤で地下鉄に10分乗るのですが、眠る事もあります。
寝入りは良いです。
土日の昼寝が好きですが、1時間くらいで起きてしまいます。
体力はものすごくあるので、水泳でもして疲れさせないとダメなのかも。
トリップパスについて





コロナ後
0  名前: 匿名さん :2022/08/20 20:26
コロナ発症してから3週間経ちます。
コロナ自体は38度くらいの熱が2日間、インフルよりキツくないという体感でした。
途中で喉がものすごく痛くなって、でもそれも2日間くらいでケロリと治りました。

コロナに罹った人、その後体調どうですか?
私は喉のイガイガがちょっと気になります。
鼻水が喉の奥に溜まって、それがイガイガの原因かも?と思います。
157  名前: 匿名さん :2022/08/23 17:33
>>155
あんたがしつこい!
158  名前: 匿名さん :2022/08/23 17:52
>>155
いやいや推しワクってのはここにはほぼいないよ。
ワクチン打ってる人は打たない人に打つように強制はしてない。
反ワクがワクチン打った人のせいで感染が広まってるとか、目の敵にしているのよ。
159  名前: 主さん 及び みなさんへ :2022/08/23 17:59
もとの
コロナ罹患の症状 と その後の体調 プラス ワクチン接種状況 を
報告して行くスレに戻りませんか。
せっかく>>19で主さんがレスしてくださったのに、
こんな流れが延々と続いたうんざりされると思いますよ。
途中まではとても参考になる良スレだったのに残念です。
今からではもう修正できないのなら、このスレの主さんさえ許可してくだされば
横槍禁止の新スレ立て直しますか?



19 名前:主:2022/08/21 09:27
急にこんなにレスが!
なかなか出てこなくてすみませんでした(^_^;)

私はワクチン3回打ちました。
家族も全員かかったけど、全員3回打ってます。
だからかどうかはわからないけど、全員軽かったです。
私が一番酷かったけど、それでもインフルの方がキツかったな。
後遺症かな?と思われる味覚障害も治ったし、副鼻腔炎が少し残ってるだけです。

ワクチンとの関係性知りたいですよね。
ちなみに家族は副反応が酷かった人ほどすぐに完治しました。
私はほとんど副反応がなかったから抗体が付きにくかったのかな。
160  名前: 匿名さん :2022/08/23 18:09
>>158
その通りだよ。
161  名前: 匿名さん :2022/08/23 19:00
>>158
これね、そういう理屈があるんだなと
とっても興味深い意見だった。
トリップパスについて





防衛費 過去最大5.6兆円要求
0  名前: 匿名さん :2022/08/22 21:04
核兵器の方が安いならそれでいい。
1  名前: 匿名さん :2022/08/23 07:57
核兵器は持った方がいい。
2  名前: 匿名さん :2022/08/23 16:57
中共にこれ以上、軍事勢力をつけさせちゃいけない。
過去の日本のように止まらなくなる。
スパイをこれ以上、入れちゃいけない。
3  名前: 匿名さん :2022/08/23 18:10
スパイ防止法の成立。
改憲して自衛隊を国軍に、
核兵器の保持。
ま、やり始めたら、中韓が
ギャーギャー騒ぎそう。
でも、それ内政干渉だから。
トリップパスについて





貴女が死ぬ時
0  名前: 匿名さん :2022/08/22 15:02
数十年後だとは思いますが、
亡くなる時、既に鬼籍の誰かがお迎えに来てくれるというけれど、貴女の場合、誰が迎えに来てくれたら、
すんなり旅立てますか?

私は母とは仲がイマイチだから、
母が来たら息を吹き返しそう(笑)
79  名前: 匿名さん :2022/08/23 17:13
今まで飼ってきたハムたちがお迎えに来てくれたら超嬉しい。
80  名前: 匿名さん :2022/08/23 17:15
>>79
別のハムスターと区別つくの?
81  名前: 79 :2022/08/23 17:18
>>80

つくよ〜。
模様も一匹一匹違うし、あんなに小さくても性格が違うから分かる。
82  名前: 80 :2022/08/23 17:48
>>81
そーなんだねー。
愛ってすごい!
83  名前: 匿名さん :2022/08/23 17:50
母だな。母から生まれ母に迎えに来てもらいたい。

親戚のおじさんおばさんでも、じいちゃんばあちゃんでも嬉しい。
トリップパスについて





男のトイレ事情で質問です
0  名前: 匿名さん :2022/08/23 00:51
50代半ばの夫のトイレ(小)のことです。
出た後必ず便器のフチに雫が垂れてるんです。
それに気づかずそこへ便座を下ろしてしまうと、便座カバーが吸ってしまうことになります。
厳密には、便座は少し浮くように設計されているので、
全部吸ってしまうことはないのですが、それでも無傷というわけにはいかず。

ご主人が同年代の方、こんなことはありませんか。
22  名前: 匿名さん :2022/08/23 15:17
リモートワークで二階で仕事してる。
トイレのドアも閉めずに用を足すので一階まで音が聞こえる。そして汚す。
いくら言っても直さない。
独身時代からトイレの使い方で姉妹と喧嘩になってたらしい。
23  名前::2022/08/23 15:22
便器のフチを汚すのはここ数年のことで、多分それ以前はなかったんじゃないかと思うんです。だからトシのせいなのかどうか、他の人もそうなのかなと聞きたくなりました。
ひとそれぞれ色々なやり方汚し方があるようですね。

私も夫に言えたらいいんですけど、言いづらいんです。
喧嘩もしないけど文句も言えない、みたいな夫婦で。
私からトイレの件を伝えられた時、夫がどういう気持ちになるか想像してしまうと、もう言えなくなる。
少ないですよね、こんな夫婦。

んーでも、皆さんの家庭のトイレ事情の話が聞けたので、私的には納得しました。私もこの先、言えそうだ!と思ったらその時は伝えるかもしれません。
参考になりました、ありがとうございました。
24  名前: 匿名さん :2022/08/23 15:23
>>23
良かったですね
25  名前: 匿名さん :2022/08/23 15:53
冷たい便座の時代の置き土産だよね。便座カバーって。
あんな不潔なもの、なんで使いたいんだろう。
26  名前: 匿名さん :2022/08/23 16:10
>>23
しっこ滴れの件をダイレクトに言うのは憚られるかもしれないけど、
「近頃は座ってする男性が増えてるらしいね、立ってするより楽なんだって。本当〜?」
みたいな風に悪気なく天然な感じを装ってさりげなく話題にしてみたら、
ご主人興味にかられてやってみて、座りションが習慣化してくれないかな???
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  416 417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430  次ページ>>