育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
12691:フルタイム派遣の更新について教えてください(3)  /  12692:島田陽子さんを火葬もされず保管されてるって(44)  /  12693:ボールペンを買う人 しょーもないことです(57)  /  12694:LINE漫画(12)  /  12695:旦那さんが既に定年退職されて年金生活されてる方(22)  /  12696:これからの果物(51)  /  12697:やっと30℃(11)  /  12698:漫画のネタバレをお願いします!(9)  /  12699:キッチンの換気扇 シロッコファン使ってる人に聞きたい(6)  /  12700:ビニール袋の呼び方(26)  /  12701:今夜の7ルール 金井さん(20)  /  12702:扶養控除申告書(2)  /  12703:娘が結婚して変わってしまった(89)  /  12704:夜だけ営業の飲食店(8)  /  12705:天皇陛下、お言葉で今年も「深い反省」2022 8/15(月)(32)  /  12706:在日先生か。(25)  /  12707:スイカの種を発芽させて育てられる?(20)  /  12708:KAZU1乗客の物か?(3)  /  12709:手前取りしてる?(20)  /  12710:家族葬に呼ぶ人の範囲(45)  /  12711:詐欺?(18)  /  12712:卒業式の袴の着付け(5)  /  12713:安倍晋三 消えた弾丸(108)  /  12714:掘り起こされてなくなった球根(84)  /  12715:使ってない部屋(31)  /  12716:契約時間(25)  /  12717:目が垂れてる人(3)  /  12718:あなたの周りのモラハラ人間(19)  /  12719:K-POP(18)  /  12720:マッサージ専門店(24)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431  次ページ>>

フルタイム派遣の更新について教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 19:40
派遣(工場)でフルタイムで働いています。週30時間以上の労働なので
派遣元の健康保険組合加入です。
3か月更新ですがほかの派遣員5人は1年以上続けています。

このたび更新時期なので詳しい方がいましたら教えてほしいです。

更新がなく打ち切りの場合、1か月くらい前に派遣元担当者から私に連絡が来ると思いますが
その場合次の仕事(派遣フルタイム)の紹介義務があると思うのですが
間違っていますか?

自分から更新しない場合は
保険証を返還し切り替えなけれ時ならない面倒さがありますが、
派遣先から更新しないとの意向の場合は、次の職場を紹介されるのでしょうか。
健康保険証の手続きが厄介で。
1  名前::2022/08/18 08:31
どなたかわかる方いませんか?
あげます。
(今日は午後からの勤務なので夜までです)
2  名前: 匿名さん :2022/08/18 08:42
派遣会社は紹介義務があるのかな?
主さんの条件に合う会社がうまくマッチングしたら紹介するのが派遣会社と思ってた。
能力のない人はぜんぜん仕事が来ない場合もあるようですし。

私の場合は更新がない場合は、派遣元の担当者が次はどするか?と聞かれるので、次を捜してくださいとお願いしてたらお声がかかります。
主さんは待つのではなく、自分から連絡してみては?
3  名前: 匿名さん :2022/08/18 10:09
私の知ってる派遣会社は、
紹介“義務”はない。

主さんが、
仕事の間が開かないように
“頼む事”は可能。

ただ、必ず見つかる訳ではない。
トリップパスについて





島田陽子さんを火葬もされず保管されてるって
0  名前: 匿名さん :2022/08/10 14:16
てっきりお骨を引き取る引き取らないで揉めてるのかと思ってた。
火葬もされてないのね。
ドライアイス代、かかるだろうなあ。
40  名前: 匿名さん :2022/08/11 18:08
>>39
身内がいる以上、後々トラブルになるとまずいので行政って動かないと思う。
生前に遺言として残してなかったのも不思議。
ガンでお亡くなりになったのなら遺言を準備する期間はありそうよね。
41  名前: 匿名さん :2022/08/11 18:34
>>40
もうそこそこお歳だったし、具合が悪くなると面倒な事は後回しになるんじゃないかな〜
私の母は69歳でガンで他界したけど、言葉としては何も残してくれなかったな〜
義父はガンで83歳だったけど、認知症のお母さんの心配はしてたようだけど、お墓も無かったのにどうして欲しいみたいな話も無かったみたい。
残ってる人でやりやすいようにやってくれって感じ。
ま、一般人とは違うのかも知れないけど。
42  名前: 匿名さん :2022/08/17 11:30
島田陽子さん、遺骨が自宅マンションに無言の帰宅
2022年8月17日 05:00 サンケイスポーツ

7月25日に病死した女優、島田陽子さん(享年69)の遺骨が15日に東京・渋谷区の自宅マンションに無言の帰宅をし、故人が大事に保管していた母の遺骨(2020年1月死去、享年91)の隣に置かれたことが16日、分かった。

島田さんは生前、親族と疎遠だったため、島田さんの死後、遺体は渋谷区が一時保管。現マネジャーが渋谷区と警察と病院に身元引受人として申請し、遺族の意向を同区を通じて確認中だった。

現マネジャーはこの日、本紙の取材に遺体はすでに渋谷区が荼毘(だび)に付したことを改めて明言。「遺族の意向を受けて、遺骨は最期を看取った人間を含めわれわれが15日に引き取り、母親の遺骨とともに自宅にあります」と語った。

今後、父の眠る都内の寺に母の遺骨とともに埋葬し、お別れの会は9月27日に都内で開く予定。一方、元マネジャーも遺骨引き取りの意向を表明しており、現マネジャーと折り合いがつくかは不透明だ。



やっと帰って来れたなーと読み進めたら、ラストでまだ波瀾万丈なんやなぁとなったわ
なかなか落ち着けないね
43  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:21
マネジャーはありがたいね。
芸能人の家族との係争の話を聞くと最後まで寄り添ってくれるのは、まま愛人だったりするけど
マネジャーや付き人が親身にお世話をしてくれたケースが多くて本当にありがたいことだと思った。
44  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:48
>>43
ポジティブ思考だね
そう考えると、島田陽子さんは幸せだと思える
トリップパスについて





ボールペンを買う人 しょーもないことです
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:30
常々ボールペンを頻繁に買う人を見て思うのは、本当に他に家にボールペンがないのかということです。
うちにはすごいたくさんのボールペンがあります。子供が昔買って放置してあるものや頂き物のもの、それらをかき集めると一生で使い切れるのかと思える量。

書き心地のいいボールペンとか惹かれるけど、家にあるボールペンを捨てることもできないし勿体無いというケチ心が買うことを許しませんw

ボールペンを買う人は、家にあるボールペンは見なかったことにして買ってるのかしら。
それとも使わないのはもう捨ててしまう?

最近は一つのボールペンを何するにも使って、一つずつ地味に消費して使い切ることをしています。
一つ使い切ると地味に達成感もある。
ボールペンってすごい持ちますよね。

出先では絶対に何があってもボールペンは買いません!
ボールペン、ハンカチと傘は私の中で買ってはいけないものベスト3です。値段もそんなに高いものじゃないから、放っておくとどんどん増えていってしまうから。不本意な買い方をしてしまうから。

ボールペンよく買いますか?
53  名前: 匿名さん :2022/08/18 06:45
>>0

はいしょーもことしています。
54  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:03
>>53
寝ぼけてる?
55  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:05
主さん、何処?
56  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:20
>>54
通りすがりだけど、寝ぼけてる?って?
単にしょーもないことをしてます、ボールペンをよく買ってますって言いたいんじゃないの?
57  名前: 匿名さん :2022/08/18 07:34
>>56
あなたも寝ぼけてる?(笑)
トリップパスについて





LINE漫画
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 15:43
LINE漫画。
最近おすすめに出てきてた漫画を読んでたら、
登場人物も日本人名だし、なんも違和感なく読んでたけど、やっぱりなあ、結婚式のシーンで、チマチョゴリ。

8  名前: 匿名さん :2022/08/17 17:15
そして、孔子も
9  名前: 匿名さん :2022/08/17 19:23
それから漢字も
10  名前: 匿名さん :2022/08/17 20:34
絵が違うよね。
すぐわかる。
11  名前: 匿名さん :2022/08/17 21:18
ピュアな生まれたてみたいな純粋性格良し犠牲精神の女
高飛車イケメン完璧男…だけど恋愛には超鈍感
この組み合わせは韓国漫画の定番
12  名前: 匿名さん :2022/08/17 21:40
このスレ見た後、LINE漫画の広告がLINEにでてきたので、ちらっとみたら男がピアスじゃらじゃらBTSの誰かみたいな顔してた。
あーこれねって思ったよ。
トリップパスについて





旦那さんが既に定年退職されて年金生活されてる方
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 20:46
健康保険はどうされていますか?

うち、旦那が来年65歳で定年退職予定です。
もしも会社から延長で70歳まで雇ってもらえそうなら又考えるかもですが。

でとりあえず65歳で定年退職後は年金生活となりますが
健康保険をどうしようかと思っていまして…

任意継続で2年間会社の組合保険にするか
国民健康保険にするか、社会人の息子の扶養に入るか…

18  名前::2022/08/15 22:04
>>13
持病あって働くことは医師から止められています。
19  名前: 匿名さん :2022/08/16 02:28
>>8
正当な制度だよ
20  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:34
>>15
じゃあご主人はまだ40代かぁ
若いですね
21  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:47
>>20
ここ40代も結構いるから(私もそう)ご主人30代かもよ。
22  名前: 匿名さん :2022/08/17 17:50
>>6
主さん、ありがとう。
旦那が60歳で定年退職しました。
加給年金のこと知らなかったので
調べてみました。
うちも旦那と年齢差があるので
長い期間受け取れそうです。
手続きを忘れないようにしたいと思います。

健康保険は組合保険を継続してます。
定年後は不安ですよね。
トリップパスについて





これからの果物
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 14:22
何食べたいですか?
梨が食べたいけど、とりあえず糖度12度以上になるのを待つ。
まだすいか美味しいよね。
47  名前: 42 :2022/08/17 12:30
>>46
ドンマイ!ナカーマ笑
48  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:40
スモモと桃。連敗。
食べてみないとわからないのは承知だけど、
期待が大きかったからなー。
また、道の駅へ行ってこようっと。
49  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:52
>>43
藤みのり ではないですか?
数年前食べて衝撃を受けた。
50  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:58
>>49
検索したらことごとく完売!
すごい美味しいんだろうね
51  名前: 匿名さん :2022/08/17 14:38
>>46
健康診断何も引っかかってないなら全然平気だよ。
トリップパスについて





やっと30℃
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 05:15
都内ですが、これからしはらく30℃くらいらしい。涼しく感じる。来年が恐ろしいわ。
自分が弱くなったのか…。
7  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:26
すっごい蒸し暑い〜
ベランダの日陰に置いてある温度計によると34度。
iPhoneの天気アプリだと今33度なんだけど体感温度が39度。
昨日までとあまり変わらん。横浜。
8  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:33
雨上がりで湿気がすごい。
9  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:35
湿気がすごいけどなんか目じりと眼鏡あとのしわが潤ってる。暑いけど苦しいうれしい。
10  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:36
気温は少し低いけど、蒸し暑い。
11  名前: 匿名さん :2022/08/17 14:28
>>8
うちもー。

最低気温と最高気温の差が無さすぎる。
まー冬にもそういうことあるけどね。
トリップパスについて





漫画のネタバレをお願いします!
0  名前: 匿名さん :2022/06/15 14:43
めちゃコミに連載されている、
『記憶』(柏木蒼 著)という漫画のネタバレ・犯人を教えて下さい。検索してもなかなかヒットしないんです…。
お願いします!

以下は主な内容です。

「今から十年前、隣家で殺人事件があった。被害者の女の子は、複数の刺し傷に加え、解剖された痕もあったという。前田陸(まえだ・りく)は、現場から立ち去る犯人を目撃しているが、当時まだ小学生だった。凄惨な事件はマスコミにも大きく取り上げられたものの、犯人が見つかることはなかった――。大学で上京した陸は、父親が倒れたという知らせを受け、久しぶりに実家へ戻ってくる。友人たちと再会し、事件のことを振り返るが、何かがおかしい。自分の記憶に疑問を持ち始めた陸は、やがて犯人を突き止めるべく動き出すが……。」
5  名前: 匿名さん :2022/07/04 08:07
私も犯人気になります🙆‍♀️
6  名前: 匿名さん :2022/07/05 19:43
めちゃくちゃ気になるから検索したけど判らなかった
7  名前: 匿名さん :2022/07/05 21:31
犯人はじめちゃんってのってたけど、違うのかな??
あの、警察官目指して試験受けるとかなんとか言ってた、友達のうちの1人の。
間違ってたらごめんなさい。
8  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:28
今,読みました。
ネタバレ希望との事なので書きますが、
本当の犯人は彼の友人のはじめという
男の子が空手の技を試したくなり…
途中まで殺し,生まれつきサイコパスの
姉がトドメを刺しています。
そして姉は逮捕され,ハジメくんは
警察にはバレていません!

確かこんな内容です。
9  名前: 匿名さん :2022/08/17 13:36
読みたくなった。結末知って読むと安心だよね。
トリップパスについて





キッチンの換気扇 シロッコファン使ってる人に聞きたい
0  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:51
円柱型の羽根、どの頻度で外して掃除しますか?

フィルターではなく、その奥にある羽根のことです。
私はフィルターは月に一度程度掃除しますが、
あのでっかい羽根は自分では外せないので、何年かに一度です。

説明書を見たら、あのでっかい羽根を3ヶ月に一度掃除しましょうと書いてあって、
びっくりでした。
皆さん、そんなに掃除してるのかな。
2  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:55
半年に一回。
夏と年末に洗うようにしています。

我が家のものは普通に外せるけど
構造が違うのかな?

間違ってスイッチを入れないように
ブレーカーを落とした状態で掃除してます。
3  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:14
外すの難しくないよ?
4  名前::2022/08/17 09:18
皆さん年に何回もやってるんですね。

ちなみにうちの換気扇も、
ネットでは「簡単に外せます」と紹介されています。
上を向いてネジを外す、しかも間違って動くかもしれないものを。
と思って私には怖くて出来ない。

今回も夫に外してもらいました。
10年分の汚れが、、、、、
そして、説明書を開いた次第です。

今回の事を反省し、
今後は年に2回は掃除しようと思います。
ブレーカーを落として作業すれば安全ですね。
教えてくれてありがとう。
5  名前: 匿名さん :2022/08/17 10:02
遅レスだけど、簡単に外せるようになってる。
なぜ外せないのかが逆に疑問。
私は食洗器にいれて洗っちゃいます。
フィルターも一緒に食洗器に入れちゃう。
高温で洗うから結構、きれいになります。
6  名前: 匿名さん :2022/08/17 10:07
>>5

食洗器だと塗装剥げるとか聞いたことあるんだけど、
平気なのかな?
やってみたいとは思うんだけど、怖くて出来ない・・・
トリップパスについて





ビニール袋の呼び方
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 14:05
都民です。
ビニールの袋とか、もうちょっと大きくて持ち手がついているものはスーパーの袋と言います。
他の地域ではどのように呼んでいますか。
地域名と言い方を教えていただけますか。
その他にも、その土地特有の表現があったら教えてください。
というのは、大阪の人はビニールの袋のことをナイロンって言うと聞いたんですがホントですか。
22  名前: 匿名さん :2022/08/15 17:58
>>21
なんか新鮮で楽しそうな呼び名だね
23  名前: 匿名さん :2022/08/15 18:28
関西です。
子供の頃ナイロン袋やビニール袋と呼んでいたのは、今の食品用ポリ袋だった。透明や半透明の持ち手のない袋。

スーパーの袋はレジ袋と呼びます。でも、最初からそうだったかは覚えてない。
24  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:47
グンマーです

スーパーでもらう(買う)ビニール袋はそのまま。
枚数入ってるのを買ったやつは、持ち手のあるビニール袋と呼んでる。

ナイロンって言うと、お買い物バッグ的なものを想像しちゃうなぁ。

うん、基本ビニール袋だわ。
25  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:40
>>4
大阪では肉というと牛を指すからそういうらしいよ。
26  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:58
昔はナイロンって言葉もっと使ってた気がする。
いつからあまり言わなくなったんだろう。

ナイロンっていうと透明で厚みがありそう(笑)
トリップパスについて





今夜の7ルール 金井さん
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:08
出版関係の人が今取り上げられてるの
今見てる人いますか?
聞いてると、あ!本当だ!本のタイトルって一番最初に引っかかってくる!と思いました。
この方の企画したほんに、ことごとく引っかかって読んだよとなりました。
ざんねんないきもの
わけあって絶滅しました
やばい日本史
単純にタイトルで興味を惹かれて買いました。
同じくタイトルに引っかかった!という仲間いますか?
16  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:48
>>15
初レス。
同じこと思った。
あまりに自分本位なスレタイとスレ文だなって。
17  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:51
書く方も細かいこと考えてタイトルつけらんない
読む方も老眼で見間違えてイライラする
みんな歳だからしゃーない
18  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:52
>>16ですよね‼️
19  名前: 匿名さん :2022/08/17 08:55
タイトルを見て、何かな?とスレを開く。
本と同じですね。


20  名前: 匿名さん :2022/08/17 09:36
私は昨日このスレタイをみて
チャンネルを合わせてみた。(レスはしなかったけど・・・)
トリップパスについて





扶養控除申告書
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:52
派遣会社に扶養控除申告書の提出が遅れた為、最初の給与から所得税を引かれてしまいました。この所得税は確定申告をすれば戻ってきますか?教えて下さい。
1  名前: 匿名さん :2022/08/17 00:09
もどってきまーす。
2  名前::2022/08/17 00:13
ありがとうございました!
トリップパスについて





娘が結婚して変わってしまった
0  名前: 匿名さん :2022/08/14 22:43
寂しい。
今まではどこかへ出かけたりしたら沢山の写真や動画をLINEで送ってくれてたのに、結婚したら旦那さんと合わせてお土産を送ってくれるようになってしまった。
写真や動画の娘を見て幸せだったのに…
可愛い顔の写った写真も見たいな〜と返事をしたら、2人で釣った鯛がタモの中で暴れ回る動画がきた…
寂しい。
お子さんが結婚して変わってしまった方いますか?

85  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:46
>>83
心情的に分かり合えないのは寂しいですね。
男女なので、感覚や思考の相違は確かにあるけど、
相違があってもうちは何でも話すよ。
その上で
「それは私の感覚では理解出来ないなあ」とか
色々話すよ。
私の話も夫に色々話すよ。
男女差や感覚の違いはあるけど、
ずっと一緒にいて沢山話してるから、お互いの思考も分かってくる。
歴史があるからね。
それが夫婦の良さだと思う。
86  名前: 83 :2022/08/16 21:54
>>85
あなたはなんでも夫に言うのは良いと思うけど、洗いざらいなんでも話す夫婦ばかりではないってこと。
なんでも話さないから仲が悪いってことではない。
87  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:57
>>83
二人の子供の危機なのにさ、そんな重大なことでさえ語り合えない夫婦はさすがにきっついわ。
88  名前: 83 :2022/08/16 22:06
>>87
あー書かなければよかった。夫とは仲は良いのでご心配なく。
89  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:31
>>87
何度も何度もしつこい
気持ち悪い
トリップパスについて





夜だけ営業の飲食店
0  名前::2022/08/16 19:47
先日、町の中華料理店に行きました。
店員さんが「先にドリンクをお伺いします(うろ覚え)」と言われて、夫がビールを注文し、私は水をお願いしました。

そのあと隣のテーブルに子連れの家族が来られて、子供にもジュースなど人数分の飲み物を注文されていました。

居酒屋では一人一杯の飲み物を頼みますが、中華料理店でも必要だったのかと焦りました。
今回のような中華料理店や焼肉店などでもどうすべきか。

お店がドリンク必須でなければ気にしないで良いのかと思いつつ、皆さんならどうするかお尋ねしたいです。
4  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:02
中華料理店でも、コース料理なら飲み物を頼んだりしますが、普通にラーメンやチャーハンなどを一人一人頼むなら飲み物は頼みません。
頼むならお冷かな。
5  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:13
大丈夫じゃない?
飲み屋さんならソフトドリンク頼むけど。
6  名前: 匿名さん :2022/08/16 22:37
中華でも頼みますよね。
昼ならお茶をポットでとか。

町中華はわからないけど。
7  名前::2022/08/16 22:52
夜だけ営業の中華料理店は居酒屋と同じ括りなのかとわからなくなりました。
ランチとか定食屋なら迷わず水で済まします。

お水を頼んだらコップと一緒に冷水ポットを持ってきてくれたので、水でも良いのかもしれません。

中華でも夜ならアルコールを飲む人も多いでしょうし、線引きは難しいですね。
ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:23
>>6
先にドリンクをなんて言われましたっけ?
トリップパスについて





天皇陛下、お言葉で今年も「深い反省」2022 8/15(月)
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:35
天皇陛下、お言葉で今年も「深い反省」

8/15(月) 12:06配信 コメント57件

共同通信
 天皇陛下は全国戦没者追悼式のお言葉で、今年も「深い反省」に触れられた。


コメント欄
『Yahoo!ニュースで8月15日15時40分ごろから17時40分ごろまでの間、投稿いただいたコメントが反映されない不具合が発生しました。

ご利用いただいているユーザーのみなさまにはご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。

現在、不具合は解消しており、新たにコメント投稿は可能な状態ですが、不具合発生期間中にコメントを投稿いただいた記事に対しては、コメントを再度投稿することができません。

ユーザーのみなさまには、多大なるご迷惑およびご不便をおかけいたしましたことを心よりおわび申しあげます。』


そして残っているのは
深い反省、ブラボー
しっかり反省しよう!
のコメントばかり。
28  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:42
>>25
なんて傲慢な。
他国に「反省しよう」と呼びかけるなんて。
あなたは、何か大きな問題を振り返る時に、周囲の人に「一緒に反省しよう」というの?
まず、自分を省みるところから始めないの?

反省は、静かな内省から始まるものではないの?

29  名前: 1 :2022/08/16 20:46
>>25

日本の戦没者追悼式だよ。主語はわれわれ日本人を天皇が代弁して何がいけないの?
天皇家には天皇家の戦争に対する反省もあるだろうし。

私たちも反省するから他の国も反省しなさいよ!って式典じゃないでしょ。呆れる。
30  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:50
>>28
戦争という愚かな行為に加担した事を反省するのは大切だと思うよ。
日本が悪かったという意味じゃなく人として。
31  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:56
>>29
主語は日本人、その代弁じゃないよ。
陛下は人の心の中まで強制はされないよ。

反省しているのは天皇陛下。ご自身のことですよ。
32  名前: 匿名さん :2022/08/16 23:10
>>31
今上陛下が戦争を反省するというのもなんか変ですね、、、。
天皇という立場としてでしょうか。
その場合は平和を祈るの方がいいのかな。
トリップパスについて





在日先生か。
0  名前: 匿名さん :2022/08/14 09:57
大阪はルーツや思想が独特なのよね。
差別するなと幅をきかせて日本人枠を入れ替えて。
権力者が変われば日和っておもねって忖度して、
面白ければなんでもいいみたいな。
日本は日本人だけの国じゃない。

独自に国籍条項を取り払った大阪の「在日教師」100人超 大阪府教育委員会
憲法改正問題
2014/04/0512:00 0 0
    
大阪の「在日先生」100人超 大阪府教育委員会
 
在日外国人の採用

大阪市教育委員会とともに1975年から独自に国籍条項を撤廃し、
在日韓国人を中心とした在日外国人の教員採用を行ってきた。

2006年には当教育委員会で韓国籍16人と中国籍1人、大阪市教育委員会で韓国籍6人の計23人を採用し、
大阪府全体で外国人現職教員が初めて100人を超え(韓国・朝鮮101人、中国3人、台湾1人

大阪府の外国籍教師は全国でも群を抜いた人数となっている
(2006年時点で次に多い兵庫県で19人

1991年には日韓の外交「覚書」により、当時の文部省は在日外国人を「教諭」ではなく、
管理職にはなれない「指導専任」の条件で国籍条項を撤廃することにした。

しかし、当教育委員会では、2006年度から教頭と教職員の間で校務の要となるという
「首席」という役職制度を独自に設置し、外国籍教師でも役職に就ける道を開いている。

在日本大韓民国民団は、これら大阪における外国籍教師の積極的採用は、
民団大阪府本部の要望に基づくものであると語っている。


民団大阪

「韓半島にルーツを持つ日本籍、および重国籍の子どもたちの民族教育、大阪府としても重要課題だ」
"在日韓国人の管理職昇進に道開け" 同胞教員の副主任解任、人権侵害と認定…日弁連が文科省に勧告
韓国の左派系議員 「大阪市職員労組は、橋下市長と闘争続けて」…韓国の議員と労組関係者が会談★2
【民団新聞】 「国家公務員一般職採用試験のほか、人権擁護委員などの国家公務就任に、
日本国籍を要件としていることを批判する」

21  名前: 匿名さん :2022/08/15 21:05
>>20
それはそうだとしても、大阪で新条例を施行してから、教師のなり手が劇的に減ったことは確か。
大阪の教育の首を絞めたね。
22  名前: 14 :2022/08/15 22:35
>>21
教師への管理監督、締め付けが厳しくなったってことでしょ。
それまで先生様様、お山の大将で好き勝手してきたんだもの。
そんな先生にしたら、面倒くさいしやりにくいよね。
そんな教師畑の人間が教職課程の指導をしてるから、大阪の条例は敵視されるよね。
でも、それまで教師の質が酷すぎたから、管理監督されても仕方ないと思うわ。
大阪の場合、所詮は下位大学の勉強しない学生が就活の保険で教職課程を履修し、結果として教師になるから、今もやっぱり酷いけど。
同時に学生は塾バイトで、大阪の子供が全く躾ができてなくて酷いのを痛感し、就活がうまくいかない場合以外では教師にはなりたくなくなるのよ。
うちの子の先輩たちも、教職免許を持ちながら、児童生徒の酷さにうんざりして教職になったものはいない。
足りないのがより顕著なのは、大阪市ではなく不便な田舎の方だよ。
教師が足りないのは、政策だけが一因ではないよ。
23  名前: 匿名さん :2022/08/16 10:08
>>22
大阪だけが突出して教師が不足しているのも、政策が一因ではないと?
24  名前: 匿名さん :2022/08/16 10:19
大阪は教師が足りないだけじゃない。
愛知にGDPを抜かれた。
人も企業も流出していく。
衰退するばかり。
維新行政のせいで、日本最悪のコロナ死者、自宅放置。
倒産も多発。
25  名前: 匿名さん :2022/08/16 22:56
大阪の商いは中小がほとんど。
そりゃ倒産も多いし衰退もするよ。
トリップパスについて





スイカの種を発芽させて育てられる?
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 15:34
やったことある人いますか?

妹が食べたゴーヤの種を発芽させてゴーヤを育て、見事に育って収穫しています。
そこで思ったのですが、
スイカでも出来るかな?
やった人いませんか?
16  名前: 匿名さん :2022/08/16 22:18
>>15
うちも母が庭の片隅でキウイ作ってた。
祖父母の家が農家で、それで母も覚えたらしい。
藤棚みたいにしっかりとした棚を作っていました。
しかし実ったキウイを食べた記憶がないので、うまくいかなかったのかもしれない。
たまに葉っぱを剪定すると、猫が集まってきて酔っ払っていた。
キウイフルーツの葉っぱってマタタビと同じような効果があるらしい。
17  名前: 匿名さん :2022/08/16 22:26
>>16
似てるもんね
18  名前: 15 :2022/08/16 22:36
>>16
ウチもそうでした〜藤棚みたいなのを組んでキウイの蔦を絡ませてました。
裏庭だったので野良猫はいつもいたからグリーンキウイの葉っぱに集まっているとは気づけなかったー
何年もやって、養蜂農家さんから蜜蜂を借りて授粉をしっかりしていくうちに甘い大きめのグリーンキウイが収穫できるようになったんですよー
そしたら私、グリーンキウイのアレルギーだって分かったんですよ〜
入れ違いになってしまった思い出です
30年ぶりくらいに思い出しました〜
19  名前: 16 :2022/08/16 22:47
>>18
ミツバチまで使うとは本格的だわ。
うちの親はそこまでしてなかったと思う。
キウイのアレルギーの人いるんだよね、うちも去年ぐらいから娘がキウイ食べるとノドがチクチクするって言ってるのでそうだと思う。
20  名前: 匿名さん :2022/08/16 22:49
実はなるけど、甘くするのは難しいらしいよ。
トリップパスについて





KAZU1乗客の物か?
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 18:03
北海道警斜里署は14日、羅臼町の漁師から知床半島の海岸で頭部の骨や衣類などを発見したとの通報があったと明らかにした。

道警と第1管区海上保安本部は、4月に起きた観光船「KAZU 1」沈没事故で行方が分からなくなっている乗客の可能性もあるとみて確認を急いでいる。

斜里署によると、漁師は14日午前11時ごろ、知床半島の先端に近い啓吉湾の海岸で、骨のほかジーンズや女性用下着、スニーカー、ジャンパーを見つけたと通報したという。

現場は陸路がなく、近づくことが難しい場所といい、道警から連絡を受けた1管本部は確認のため巡視船と航空機を派遣した。

2022/8/14 17:57 (JST)
ttps://nordot.app/931472215831134208
お盆に間に合うように帰って来てくれたのかなぁ
1  名前: 匿名さん :2022/08/15 19:47
これ、単に漁師が漁の最中や通り掛かりに見つけたようにも取れる書かれ方だけどそうじゃないのよね。
さっき地方局のニュースで詳しく報道してた。

漁師を含む捜索ボランティア3人がテントや食料を持参して野宿三泊(二泊だったかな)の予定で海岸線を歩いて捜索。
二日目に大きな砂利というか大きな石がゴロゴロした浜で見たけた。
海岸から近くの山を見るとヒグマが3頭見える。
まさに命懸けで捜索してくれた結果なんだよ。
ボランティアだっていうから本当に頭が下がる。
2  名前: 匿名さん :2022/08/15 19:57
>>1
頭が下がります。
何もお手伝いできないのが申し訳ない。
捜索活動を続けてくれてありがとうございます。
3  名前::2022/08/16 21:39
>>1
>>2
そんな経緯から見つかったんだね…
本当に本当に頭が下がる。
熊や熱中症に気をつけて頑張って頂きたい。
ロシアからもご遺体を早く返して頂きたい。
確かまだだったはず…
トリップパスについて





手前取りしてる?
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 10:36
近くのスーパーやドラッグストアでは、「食品ロスを減らすため手前取りをお願いします」という貼り紙をよく見かけます。

以前は後ろの方の新しめなのを取っていましたが、最近では手前取りをするようになりました。
買い物時間の短縮にもなるし手間も減って、少し買い物するのが楽になったような気がします。
16  名前: 6 :2022/08/16 13:04
>>15
いや、そういうことじゃない。
パンみたいな柔らかいものをぐりぐり触るというか押してる人を見て、
そういうものを買うのが嫌だなって思ったの。
かと言って奥の方に腕伸ばして取るまでもしてないけど。

17  名前: 匿名さん :2022/08/16 13:16
すぐに消費する物と近所のとあるスーパーは手前取りです。
近所のとあるスーパーは、奥の方が期限が近いことが多いのです。
18  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:14
>>17
それただの従業員の怠慢じゃないの?

搬入して棚入れする時、当然期限もだけど
手前をどかして奥に新しい品をいれるよね。
面倒臭がってどかさずそのまま押し込むってやつよ。

全員が奥から買う訳じゃないし、奥に期限が
古いのわざと置くなど常識的に絶対ないよ。
19  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:20
最近やっとすんなり手前取りできるようになった笑
この前までは、ぐぬぬぬぬ〜ふぅ〜っと頑張らないと手前取り出来なかった
20  名前: 匿名さん :2022/08/16 21:28
値引シール貼ってある場合は手前から。
そうでないなら奥から。
トリップパスについて





家族葬に呼ぶ人の範囲
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 10:03
お盆に実家に行った時、母と話をしていました。
母が亡くなったら家族葬でいいからって言ってました。
誰を呼んだらいいかという話になって、子供、孫、配偶者、母のきょうだい姉妹、来たければ甥姪とその子供も。
父はもう亡くなってて居ないんですが、父のきょうだいやその配偶者は呼ばなくてもいいって。
とはいえ、実家から徒歩数分のところに父のきょうだい達が住んでいます。
呼ばない訳にいかないんじゃないかと思うのですが、それはあんたらに任せるって。
父のきょうだいやその配偶者は母にとっては血縁関係ないし呼ぶ義理もないというのが母の言い分です。
皆さんの考える「家族葬」には、どのくらいの血縁者を呼びますか。
41  名前: 匿名さん :2022/08/16 19:02
私の母の時ですが、遠方の親戚に電話で伝えたけれど、仕事(自営)があるからと
来られませんでした。
母の友人は、葬儀の数日前にお寺にいらっしゃいました。
当日は、私の家族、義父母だけでした。
42  名前: 匿名さん :2022/08/16 19:59
>>15
祖母の葬儀は家族葬と決めたので喪主の父は近所バレしないように
家からちょっと離れたセレモニーホールを借りてそこで行った
親と私はそこで着替えてお通夜と告別式に参列した
親戚からのお香典をお断りしたので代わりにかご盛りとお花をもらったわ
私も親の時は血縁だけでいいと思った
口うるさい親戚のオヤジなんてほっといて家族だけでひそやかに送りたい


43  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:01
>>32
そういう場合お墓参りではダメなんだろうか?
44  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:06
>>23
沖縄旅行に行ったとき、ラジオで告別式の場所など放送してた。
45  名前: 匿名さん :2022/08/16 20:50
>>43
納骨してないのに?
トリップパスについて





詐欺?
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 23:58
とある鉄道会社名義で封書が来ました。
icカードを云々云々、住所,勤務先,を記入し返信するように。
返信封筒まできちんとある。

怪しいような、でも身に覚えもない、、、
私の記憶が薄れたのか、詐欺なのか。

このような封書届いた方いませんか?

勿論明日,鉄道会社に電話してしらべますが。

14  名前: 匿名さん :2022/08/16 12:27
身に覚えがなかったら、すぐに捨てます。
もし本当に必要なものだったら、再度連絡が来たりするでしょ。
書いて返信するのは心当たりがあるものだけです。って滅多にないけど。
15  名前: 匿名さん :2022/08/16 12:37
>>10
こういうスレは、ぼかされて書いたりフェイク入れられたら正しい答えは出ないと思うけど。
16  名前: 匿名さん :2022/08/16 12:51
>>3
でも、詐欺は電話やメールばかりで、封書は出てこないよ。
17  名前: 匿名さん :2022/08/16 12:57
メール、電話ならわかるけど、封書は恐いね。
名前、住所が知られてるってこと?気味悪いよ。
早く鉄道会社に聞いた方がいいよ。
18  名前: 匿名さん :2022/08/16 18:58
主さん、鉄道会社に聞いてみた?
トリップパスについて





卒業式の袴の着付け
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 21:01
数日前、卒業式の袴をレンタル予約しました。
娘の大学の会場での着付けサービスはないですねと言われて、自分で予約しないと…ちょっと面倒だなと思っていたところ、本日大学生協から卒業会場での着付けや写真付きのレンタルプランの冊子が送られてきました。
えーっ、もうちょっと予約するの待ってたら良かった、卒業式の会場で着付けしてくれるなら楽そうと思って。 
今ならまだキャンセルしても解約手数料掛かりません。
もし卒業式の後謝恩会やなんかでドレスに着替えるのなら会場で着替えてそのまま返却できるしな。
でも、会場での着付けとなると家でゆっくり袴姿見たり写真取ったりする時間ないかも、それに式の後すぐに脱いで返却するなら袴を着てる時間ってほんの少し?実際着付け会場は人が多くて流れ作業になるのでは?など色々疑問が湧いてきました。
卒業式で袴を着たお子さんがおられましたら、その時の様子を教えていただけませんか。
1  名前: 匿名さん :2022/08/15 21:50
娘の場合ですが…
お友達と学校から歩いて行ける距離の美容室で着付けとメイクなどして貰いました。
娘が自分達で見つけて手配しました。
着物と袴一式持ち込んでやって貰い、学校で卒業式、その後先生やお友達らと教室で写真撮りまくり。
美容室に戻って着替えて謝恩会。
親は式の間と、最後の集合写真を撮る時にワラワラ撮りに行って終わり。
子供は卒業式のこそ写真館とかできちんと撮っておきたかったなと言ってました。
2  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:13
私は朝娘と一緒に大学まで行って着付けの間待ってた。
そのあと大学で写真を撮り、娘は友達と合流するのでそこで別れた。
着付けは流れ作業だったのかもしれないけど、特に不都合はなし。
写真は前撮りがついてるプランだったので、別日に撮った。
3  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:14
ヘアセットとメイク、着付けは家の近くの
いつもいっている美容室でやってもらっていたよ。
貸衣装の手配も美容室も自分で手配していた。
4  名前: 匿名さん :2022/08/16 08:38
今年卒業したんだけれど、コロナ禍で親は卒業式に行けなかったです。卒業式の様子は配信されていました。

夏に袴予約して、卒業式当日に着付けヘアセット、写真撮影を大学構内でやって貰いました。集合時間や袴を返却する時間の案内が卒業式の1ヶ月前に来ていました。
帰りに荷物が結構多くて、大学で私服に着替えて帰宅できてよかったと言っていました。
5  名前: 匿名さん :2022/08/16 13:10
うちの娘は先輩から聞き、大学で着付け返却が出来ると知りそうしました。
着物と袴のレンタルは夏休み中に提携レンタル屋で選び、卒業式当日は大学で着付けヘアメイク、式後に脱いで返却、
一度 自宅に戻り謝恩会用に着替えて謝恩会へ行きました。
写真は、晴れ姿を見たい祖父母を大学へ連れて行き写真を撮りました。
トリップパスについて





安倍晋三 消えた弾丸
0  名前: 匿名さん :2022/07/26 09:42
警察「貫通はしていないが銃弾はなかった」と青山繁晴議員に回答。

弾丸が消えてなくなることはない。
想像に過ぎませんが、安倍元総理に致命傷を与えた弾は、
テロリストが撃った弾丸ではないと仮定すると、
山上による犯行が崩れる。

このことを表に出せないのでどこかで取り出して捨てたのかもしれない。
104  名前: 匿名さん :2022/08/11 11:17
>>102
また妄想〜?
105  名前: 匿名さん :2022/08/13 21:24
なぜ弾が消えるの?

質量保存の法則は?
106  名前: 匿名さん :2022/08/15 15:51
>>105
普通は消えない。
消えるのは消したから。
107  名前: 匿名さん :2022/08/15 15:54
>>106
誰が消したの?
108  名前: 匿名さん :2022/08/16 10:13
溶ける弾・・・・
トリップパスについて





掘り起こされてなくなった球根
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 10:00
3日前に花壇(塀際)に球根を植えました。
昨日の朝、掘り起こされているのに気付きました。
「え?また?」と思い、掘り起こされているとこれを確認したら、球根全部なくなってました。
塀際だから、外部からスコップ使えば掘り起こすことは簡単。
なんとなく犯人はわかっているんだけど、確証ないから言えない。
これまでも、「あれ?」ってことは何度もあり、その人、なんとなく私と張り合っている気配がある。
どうしたものか?
証拠とれるまで泳がすしかないかな。
80  名前: 匿名さん :2022/08/16 09:53
>>21
その塀ってのは隣家との境なの?
それとも道沿いなの?
81  名前: 匿名さん :2022/08/16 09:56
>>80
道沿いじゃないらしいよ。
82  名前: 匿名さん :2022/08/16 09:59
重箱の隅をつつくみたいに、細かい説明を〆られているのに求めている人って、身に覚えがあるからなの?
83  名前: 匿名さん :2022/08/16 10:09
>>82
〆てんのに好き勝手書いてるのは
そんなことどうでもいいからだよ
主でも誰でもいいから、誰かを悪者に仕立てて罵倒することが目的なだけ
一日一日を他人の悪口言って生きてる人達しかいないよ
84  名前: 匿名さん :2022/08/16 10:12
>>83
悪者?
トリップパスについて





使ってない部屋
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 12:49
子供が巣立ち、子供部屋が空いてます。
ベッドや洋服ラックの洋服など、どうしてますか?
ベッドはカバーをかけてるだけ。
洋服はクローゼットにいれっぱなし。収まりきらないのはポールつきのラックをおき、そこにかけています。
ホコリも気になるし、全部洗濯してプラケースとかに密封?した方がいいかな。

子供が季節ごとに取りに来ていたけど、段々それもなくなり、もうこれらは要らないのかな?とも思いますが。

オープンラックの本も、取っておいてと言うけどホコリになるし、毎日掃除もできないから、どうしたものか。

皆様のお宅ではどうしてますか?


27  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:34
>>25
こどおじ感


子供おじさん?
28  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:36
>>27
子供部屋おじさん
29  名前: 21 :2022/08/15 22:37
>>25
ジモティーか。やったことないので知らない人に家に来てもらって譲るのはハードルが高い…
うちも机をあんまり使ってなかったので(苦笑)、捨ててしまうのはもったいないとは思うんですけどね。
30  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:41
>>29
私はある程度バラして、近隣の公園の
駐車場で受け渡ししたよ。
31  名前: 11 :2022/08/16 07:55
息子の学習机はあまりきれいな状態でなく一部壊れていたので
のこぎりで切ってゴミ袋に入れて処分しました。
100均ののこぎりで2時間ぐらいかかった。

きれいだったら譲るのも良いですね。
トリップパスについて





契約時間
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 13:18
パートを始めて2ヶ月が経ちました。
パートの先輩から、これから今の出勤時間より30分早く来れないか?と言われました。
契約時に上司からは今の時間で良いと言われて契約しています。
先輩から言われて出勤時間(契約)を変更した事ある人はいますか?

私にも都合あり、時間変更は出来ませんがなんだか居ずらいです。
この時間で良いとの条件で契約したのに。
少し気になって、申し訳ない気持ちになります。
21  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:01
>>20
只管「すみません、フルタイムだと本当に身体がきついんです」と
(本当のことです)断るかな、実際フルタイムしたら身体が持たない~。
22  名前: 20* :2022/08/15 22:04
>>21

もちろん、フルタイムでなんか働いたら早死にしてしまいそうな扱いされるからやりませんよ。
さすがに本当の事は言えないから「更年期で身体がきつい」と言ってあります。
23  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:21
>>0
申し訳ないなんて思わなくていい。
あなたは、契約通り働いているんだから、堂々としていていい。
24  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:32
>>0
パートの先輩から、これから今の出勤時間より30分早く来れないか?と言われました。


こういう人って何処にでもいるんだね。
パートは皆同じ契約と思っている人。
なんでパートで働いているか理解できていないバカは無視していいと思う。
上司があなたの契約を認めているのだから、パート先輩なんか気にしなくていいよ。
25  名前: 匿名さん :2022/08/16 07:51
>>18
今はそうでも、そのうち慣れると思う。
あまりにしつこく言ってくるなら、上司に言えばいいのよ。
トリップパスについて





目が垂れてる人
0  名前: 匿名さん :2022/08/16 00:14
昔から垂れ目だったと思うのですが、
年と共にかなり目が垂れてきました。

ハッキリとした顔でないので、目ぢからをつけたいです。
垂れ目だとアイラインを描くのも、難しくありませんか?

アイラインを描いたことがあまりないもので…。

目が垂れていても、目をパッチリハッキリ見せる方法を知っている人、
もしくは垂れ目のアイラインの上手な描き方をご存じの方
教えて頂けませんか。
1  名前: 匿名さん :2022/08/16 00:21
いくらでも描き方あるよ。
説明するより動画見た方がいい。
2  名前: 匿名さん :2022/08/16 06:31
まぶたがたれてるの?

目の形がタレ目なのならいくらでも化粧できると思うけど。
まぶたがたれてるなら手術かな。
3  名前: 匿名さん :2022/08/16 06:43
>>2
主さんではないけど
アイラインは昔より引きにくくなった。
昔のようにかくと
「れ」の右側みたいになる。
練習してたまにいいラインになることがあるけど稀。
タレ目ではなく瞼が垂れてきた。
手術は考えてはないけど。ガッカリね。
仕方ないけどね。
トリップパスについて





あなたの周りのモラハラ人間
0  名前: 匿名さん :2022/08/14 17:27
愚痴及びイヤな人間の話ばかりになるかと思いますので、嫌な人は退出してくださいね。



超モラハラ人間に会ったことありますか?
どんな感じですか?
どう対処しましたか?
もし無視したり関係を断つことのできない間柄としたら、あなたならどうしますか?
愚痴でも構いません。
何か経験のある人の話が聞きたい。

具体的なこと書きたいけど、ものすごく長くなるのでやめておきます。
あなたの体験談聞かせて頂ければ、と思います。
何かヒントが見つかれば、くらいの気持ちでいます。
15  名前: 匿名さん :2022/08/15 07:55
>>12
娘さん結婚出来ないね
16  名前: 匿名さん :2022/08/15 08:12
「私の言うことが聞けないのなら…」
とみんなの前で発言したお局。

数年で定年退職するのが分かってたから、我慢の毎日。

今年の春、ようやくおさらばできました。今、平和だよー。
17  名前: 匿名さん :2022/08/15 12:44
元夫の父親と元夫
何かと、嫁として~云々って言われていたよ。
○○家では~って。(そんな家柄ではない。東北の
廃農して、一族で仕事求めて関東に出てきた)
それで、ある時、私が体調崩して、実家に一週間ほど帰った。
同居していたから、家で横になっていても、気が休まらなかったから
電話で実家に連絡したら、母が車運転して迎えに来てくれ、義両親に
頭下げてくれて、実家で静養することに。
体調も良くなったし、戻ろうと元夫に連絡したら「親父が、この度は
嫁としての務めも果たせず申し訳ございませんでした。これから、
お父さん、お母さんに尽くします・・・・と三つ指ついて謝罪してほしい」って
言ってきたら、それを自分の親に話したら、親、激怒。いつの時代だよ!って。
弁護士入れて離婚しました。
18  名前: 匿名さん :2022/08/15 23:22
モロうちの実父。
でも結局は似たものを選んでしまうのか、タイプは違えど夫もモラハラ野郎だと思う。
タチ悪いのはどちらも自分がそれだと気づきもせず、自分は真っ当で何かの犠牲者だくらいに思ってるところね。
それこそがモラハラ野郎の特徴なのか。
19  名前: 匿名さん :2022/08/16 01:38
町内会会長

あろうことか、町内会を私物化し、周りにイエスマンを集め、自分の意見に反対する人に罵詈雑言を浴びせ、町内会のグループでラインのチャットルームを開設。
仲間内でふざけあったトークを延々と流し、自分はディベートが得意だなどとほざいた。
町内会の会費を何に使ったのか、会計監査もないので不明。
私が抗議したら私のことを攻撃し始め、あなたのような人が町内にいるのを他の人が恥ずかしく思っていますよとか、そのお気に入りの人をいじめたなどと言い出し、損害賠償を請求するから弁護士を雇うなどと言い出した。

あまりに腹が立って町内会をやめた。何を言おうが自分が正しいと思い込んでいる。モラハラだと思う。
こういう人は人格異常だと思う。関わっちゃダメ。時間の無駄。
トリップパスについて





K-POP
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 16:30
誰が好きですか?
14  名前: 匿名さん :2022/08/15 19:29
>>10-11
日本語通じない方ですか?
15  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:23
韓国好きななら、
韓国行って土下座して戦争加害者として謝罪できるんだよね。韓国人がして欲しいのは、植民地支配の謝罪を永遠にし続ける事だから。
16  名前: 匿名さん :2022/08/15 22:23
>>15
頭おかしい。
17  名前: 匿名さん :2022/08/15 23:16
やっぱりみんなもれなく整形してるの?
18  名前: 匿名さん :2022/08/15 23:29
昔、KARAが好きだったよ。
先日、メンバーのスンヨンちゃんがしゃべくりにリモート出演してたけど、可愛かった。

トリップパスについて





マッサージ専門店
0  名前: 匿名さん :2022/08/15 11:12
職場の方から腰が痛いと嘆いていた私に紹介され通っていました。
事故でもなく慢性的な腰痛です。ここでも何度か書かれてたスレを
見てたんですが、先月主人の保険組合から「違法」というようなものが
届き、以前からそういうものが届いたら自分で書かないで持ってきてと
言われてたので持って行きました。

書類を見ると「完治」だの書かれており不信感が。毎月その書類が届くし
前々から受け付けの女性がいつも冷たくもうこれを機に辞めようかと・・。
(理由はわかりませんが、ここで検索したところ同じような方がいました。
2020年のものでそれは私ではないです。※「二度と行くか」というもの)

明らかに違法ですし、最初は知らなかったのですが保険も効くし丁度いい
お値段で施術する先生方は気さくで良かったのですが。

そうなると、60分2980円等のマッサージ専門店しかないですよね。
通ってる方どうですか?良かったら1か月に1回通いたいです。
20  名前: 匿名さん :2022/08/15 13:40
法律の方に問題ありそう。
21  名前: 匿名さん :2022/08/15 14:39
>>13
あ、それ多分私です。
その値段の頃は確かに保険適用だったけど、あの書き込んだしばらくあとに自費診療?自由診療?に切りかえて、今は1回4000円程度支払ってます。週一で通ってる。
なんか保険適用外の診療に切替える時に説明あったけど、私はその先生の施術にめっちゃ惚れたので、料金はどうでもよかったからあんま聞いてなかった。
22  名前: 匿名さん :2022/08/15 15:06
>>19
ですよね!
利用した者にも罰金等のペナルティ与えたら、
違反者はかなり減ると思う。
23  名前: 主〆 :2022/08/15 21:15
>>11
①~④まで全く同じです。
結構人気の(?)高い接骨院でしたがやめます。

腰痛の件はリハビリのある整形で改めて診てもらいます、
有難う御座いました。
24  名前: 匿名さん :2022/08/15 21:16
>>23
気づいて良かった。
犯罪に加担するところだった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  417 418 419 420 421 422 423 424 425 426 427 428 429 430 431  次ページ>>