育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
13531:アドラーの課題の分離(60)  /  13532:無気力な大学生(70)  /  13533:年齢を偽ってチケット購入(11)  /  13534:職場での健康診断で血液型診断(37)  /  13535:トイレの芳香剤(8)  /  13536:もう日本侵略されてない?(44)  /  13537:価格高騰を抑えるための補助を石油元に。(13)  /  13538:暴行事件と隠蔽の秀岳館(6)  /  13539:怒ると無視する実母(60)  /  13540:駄‥スニーカー何履いてます?(42)  /  13541:高校野球応援のためにコンテスト諦める(66)  /  13542:和食副菜(17)  /  13543:ちょっと嫌な事あった…そんな時は?(駄)(48)  /  13544:ショック値上がり食品(66)  /  13545:106万?130万?扶養内(14)  /  13546:トリガー条項の凍結解除、見送りだって(6)  /  13547:リサイクルショップからのセールス電話(28)  /  13548:都立高不合格間違い(3)  /  13549:家庭で薪のお風呂、今でもある家知ってますか?(1)  /  13550:芦田愛菜さん(36)  /  13551:認知症について詳しい方いますか(20)  /  13552:40代後半で持ち家を買う(248)  /  13553:野菜生活CM(7)  /  13554:すっぴんの人に聞きたいです(10)  /  13555:パート(20)  /  13556:2メーターの距離って分かりますか?(24)  /  13557:皆さんならどっちの職場にしますか(24)  /  13558:アピタの知名度は?(37)  /  13559:買取屋さんを利用したことありますか(27)  /  13560:踏切の線路には電流が流れている可能性がある(32)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459  次ページ>>

アドラーの課題の分離
0  名前: 匿名さん :2019/05/09 18:41
ここで何度か目にして今調べてみた、課題の分離。
誰の課題か、それを放置して困るのは誰かを考え、人と自分は関係ないと切り分けるんですよね?
私の場合、高校で新学年になって人間関係でつまずいている子供がいて、最近帰宅後また泣いたりしてる。
中学の時にも同じようなことがあって我が子の悲しんでる姿を見ると、
理由を話してくれるはずもなく、私までどうしたんだろうと心配で悶々と心が苦しいです。
アドラーによると、泣いていても自立のために見守るんですよね?
でも子供の悪い所はあって、そこを治さないと友達は離れていくと思うんです。
それは自分で気づく子は気づくけど、気づかない子供は本人に伝えないと一向に状況は変わらないと思うのです。
それで私の中高にもこんな友達がいて嫌われていたよ、という経験談を話してもみたのですが、
本人、一向に自分が変わろうとしない。
自分が気づくのを待つのかもしれないけど、子供は気づかない、何度言っても変わらない、
変えない子なのです。
何度言ってみても学習なし。
本人に任せるのがアドラーだとすると、いつまでも自分の悪い所を気づかず治そうとしない子供は、高校生活ずっとぼっちで過ごすことになるかもしれない。
子供泣く、親心配する、アドラーで別の人間だと切り離す見守る、でも子供は気づかず変わらずまた人間関係でつまずいて泣く、親心配するの堂々巡り。
子供が悩み泣いていても、課題の分離で私とは関係ないと理解して、切り離す、泣かせておく、最悪高校生活ぼっちで過ごすのを見守るということでいいのでしょうか
56  名前: 匿名さん :2022/05/18 19:22
そもそもが人の性格なりありかたを良い悪いで判断しないのがアドラーじゃないの?
ありのままを受け入れる、認める。

子どもに悪いところがあるからともだちが離れていく、のは本当に絶対にそうなの?
ただ単に、「合う」子が少ないだけで、合う子とまだ出会っていないだけ、ということかもしれないじゃない。
わが子の性格を「悪い」と親が決めつけるのはどうなんだろう。
犯罪を好むとかならそりゃ問題だけど。

たいていの場合、長所と短所は裏表を成すものだし、人とうまくなじむには難しい性格だとしても、それをよきものとして受け入れる人が存在することが、その子にとっての救いとなることもあるのだし。

あなたはここが悪いから直しなさい、と命令できるほど、親である主は人間ができているの?
あなたのこういうところは、人に理解されにくいかもしれないけれど、私は好きよ、と言ってくれる親がいたらどんなに救われるだろうと思うね。
アドラーはそういうことを言ってるんじゃないかね。
57  名前: 匿名さん :2022/05/18 20:11
>>56
そうやって育てたけどダメだったわ。
58  名前: 匿名さん :2022/05/18 20:39
>>56
人には理解されにくいかもしれないけど私は好きよというのは少し違う気がする。
なんというかその言葉は結局「私から見たあなた」になるから。
アドラーは相手の目で見て、相手の耳で聞いて、相手の
心で感じるです。
人に理解されにくくて辛いのね ならわかります。
59  名前: 匿名さん :2022/05/18 21:03
>>57
ダメって、どういうこと?
ダメな人間に育ったってこと?
60  名前: 匿名さん :2022/05/18 21:12
>>58
私の理解では、たとえダメな自分であっても、そんな自分を私だけは受け入れて、そんな自分で生きていく覚悟を決める、勇気を持つ、ということなんだと思っていた。

親と言えども、わが子をダメ人間認定するのは僭越だと思うな。
トリップパスについて





無気力な大学生
0  名前: 匿名さん :2022/05/16 08:02
大学2年生の男子です。
必修科目が少なく週に3日大学で
その他の日はバイトもせずにだらだら過ごすだけ。
免許も取りに行かない、無気力しか感じないです。

バイトは1年生の時に塾の講師をしていましたが
そちらも行って週に2回。
家庭教師のバイトをすると塾講は2月に辞めてきて、
家庭教師に入るのは5月の終わりだそう。

バイトしろ、と言うとその場はしようと思ってたんだよね、と言うのでそれ以上言わずに気づくと1ヶ月たち、
2ヶ月たっています。

なんかニートになりそうな気しかありません。
大学生と言ったらバイトして家にいないイメージなの
ですが、いつも家にいます。

このままでいいのかな。
皆さんところはどうですか。
66  名前: 匿名さん :2022/05/17 19:13
>>17

なんでバイトしたことないの?
勉強に忙しい?
小遣い渡してるの?
67  名前: 匿名さん :2022/05/17 19:40
>>66
忙しい学部はなかなかバイトできないみたいよ。
主に実験のある理系だとね。
68  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:10
>>67
そういう学部は夏休みも忙しいのですか?
69  名前: 匿名さん :2022/05/18 19:38
>>67
理系だけどバイトも忙しい見たいよ。
70  名前: 17 :2022/05/18 19:50
>>66
さぁ…
勉強はさほど忙しくなさそうです1.2年はオンラインでしたし
お小遣いはあげてません。たまに遊びに行く程度ですが
入学祝い、成人祝いが沢山あるのでお金には困ってないみたいです。
バイトしなよと言っても、うん、そのうちね。と今に至ってます
トリップパスについて





年齢を偽ってチケット購入
0  名前: 匿名さん :2022/05/18 13:53
何かイベント等のチケットを買うとき、年齢を偽って買おうとするような人をどう思いますか?(例えば大学生なのに高校生料金で買おうとする感じです。)
もし子供の付き合ってる相手の子がそのようなことをする人なら?



7  名前: 匿名さん :2022/05/18 14:18
せこっ!育ちが悪そう。
彼氏、彼女はあり得ない。

8  名前::2022/05/18 15:10
男友達としての付き合い何だけと、いい感じで二人で遊びに出かけたらこういうことがあったみたいです。
ちょっと一言注意しとこうかなと思います。
9  名前: 匿名さん :2022/05/18 15:14
こういうズルが平気で出来る人とは友人でも付き合えないよ。おかしいという感覚は大切に。そんな考え方が多数のところに長らくいると染まっちゃうから。
10  名前: 匿名さん :2022/05/18 16:54
子供がもう小学生なのに幼児のフリして切符買わないで電車に乗せる親を知っている
11  名前: 匿名さん :2022/05/18 18:43
電車だとわからないね。
トリップパスについて





職場での健康診断で血液型診断
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 19:19
高校卒業して今年新卒で働いている娘がいるのですが、血液型を調べていないので未だにわかりません。
来月職場の健康診断があり、採血があります。
そこで実費でもいいので血液型って調べて貰う事できるのでしょうか?
33  名前: 匿名さん :2022/05/18 14:37
献血が一番手っ取り早いけど女子は気を付けた方がいいよ。
20代の頃、初めて献血したんだけど、3か月くらいずっと具合悪かった。
もう二度とやらない。
34  名前: 匿名さん :2022/05/18 16:35
>>23
これやってたのって、昭和だよね。
35  名前: 匿名さん :2022/05/18 16:59
>>34
それが何か?
母親がほとんどのこのサイトならザラじゃない?
私だけは若いわよってアピール?
若さアピールし出したらもう年なのよ
36  名前: 匿名さん :2022/05/18 17:07
>>26
確かに授業でやった覚えがある。輪ゴムで血を止めて針を刺したわ。
今は感染予防の観点から出来ないよね。
37  名前: 匿名さん :2022/05/18 17:08
>>35
まあまあ。
しかし実際そういう事を授業としてやっていたのも昭和の時代だったでしょう。
私はこの時の授業で実際に自分の血で確認した事を覚えてるよ。
今の高校生だったらコンプライアンスだの体に傷をつける授業だのって言われてしまうでしょう。
若さアピールとまでは考えなかったけどね。
トリップパスについて





トイレの芳香剤
0  名前: 匿名さん :2022/05/18 11:18
トイレの芳香剤のおすすめありますか?
トイレの消臭元 パルファム ブランを今使ってますが、鼻が慣れてあまり香りを感じなくなりました。

瞬間消臭スプレーはトイレのスッキーリエア無香料と言うのを最近は使ってますが、トイレの消臭力スプレー無香料よりにおい消しには効果ありで良いです。
4  名前: 匿名さん :2022/05/18 11:59
トイレ用ストロングっていうのがお気に入りです。
逆さにして使うタイプだから、最後まで使いきれるし
振る必要もなくなくなるまで香りが続きます。

ただ、持ちは悪く1か月ちょっとでなくなりますが
私は今までのは途中で香り感じなくなるし振れば
数時間香るけどすぐ香りがしなくなるのにまだ沢山
液が残ってるのが嫌だったから、ストロングめっちゃ
気に行ってます~。
5  名前: 匿名さん :2022/05/18 12:03
うちはもう20年ほど、この家を新築してからずっと、消臭力のアップルミント。
特にこの香りが好き!というより、ほかの香り(いくつか試してみた)が受け付けなかったので、もう他を試すのがイヤになって、これ。
6  名前: 匿名さん :2022/05/18 13:55
炭の香りを選んでます
7  名前: 匿名さん :2022/05/18 14:39
>>6
不思議だったんだけど、
どんな香りなんだろう。
炭自体は臭わない気がするのだけど。
8  名前: 匿名さん :2022/05/18 17:08
>>5
私も!でもだんだん香りがしなくなるのは
鼻がなれてしまったからかな。
トリップパスについて





もう日本侵略されてない?
0  名前: 匿名さん :2022/05/15 22:17
変だよね。
40  名前: 匿名さん :2022/05/17 14:21
悪いことは全部外国人のせいって思いたがる陰謀論者がいるんだな。
複雑な世の中を理解できないからそうなるんだろうけれど、かわいそうに。
41  名前: 匿名さん :2022/05/17 14:32
日本人は良い奴隷だよ。
42  名前: 匿名さん :2022/05/18 14:40
>>23
参政党って支持母体なに?
43  名前: 匿名さん :2022/05/18 14:43
防衛省トップがNATO参謀長会議へ初参加。
いやいやもうどっかと連合とかやらなくていいから
それでボロボロにされるんだから。
単純に国土を守ってくれよ。
44  名前: 匿名さん :2022/05/18 14:49
リニアどうするんだろう。
もたもたしていると、中国も同じようにリニア開発しているから
抜かされるし、インドネシアみたいに、海外の鉄道事業への進出に
失敗する可能性もでてくる。

上海電力と橋下徹の関係もなんかね。
トリップパスについて





価格高騰を抑えるための補助を石油元に。
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:43
出光最高益というニュースに
疑問でしたが
さらに、
価格高騰を抑えるために元売りにお金を援助するというのはどういうことですか?
9  名前: 匿名さん :2022/05/18 09:16
税率が高いから
国は援助してもたくさん売るのがいいのだろうか。
10  名前: 匿名さん :2022/05/18 09:30
>>9
たくさん売るってどういうことかなぁ。
ガソリンや灯油は買いだめできないから
必要量しか購入出来なくない?
11  名前: 3 :2022/05/18 12:33
>>8
市内、ほとんど同じ価格だよ。
お店によっては土日が安いとか水曜が安いとかあるみたいで、
そこで薄利多売して利益を出しているんだと思う。

石油組合に加盟していない店舗はそれより安かったりもするけど、
どの石油メーカーにも属していないのか、ノーブランドで怪しい。
品質が悪いなどと噂もあるから、数円安くてもそこでは入れないけどね。

12  名前: 匿名さん :2022/05/18 13:02
>>11
ほぼ同じの「ほぼ」で大きく変わるでしょ?
1Lで2円違うってかなりだけど、、、
1円でも大きな差になるよ。
1Lしか入れない人はいないから。
あとは会員になったりクレカ作ったりしたら更に値引きになるよね。
有名メーカーのGSでも。
13  名前: 匿名さん :2022/05/18 13:05
>>12
「ほぼ」じゃなく「ほとんど」だよ
トリップパスについて





暴行事件と隠蔽の秀岳館
0  名前: 匿名さん :2022/05/18 08:25
これで幕引きでいいのかしらね?
校長から全員解雇くらいしないと隠蔽体質、暴力で支配する体質はなくならないと感じるわ。
なんせ全国区の朝の番組スッキリに自ら志願して生出演しての嘘の限りを尽くしたんだもん。
このくらいで終わるんじゃこれから先も同じだとしか思えないわ。

秀岳館サッカー部暴行、男性コーチ懲戒免職…謝罪動画関与の段原監督の退職願受理
2022年5月17日 21:47 読売新聞オンライン

 熊本県八代市の私立秀岳館高サッカー部の男性コーチ(30歳代)による暴行事件で、部員による謝罪動画の投稿に関与していた段原一詞監督(49)が退職願を出し、学校側が受理したことが関係者への取材でわかった。暴行容疑で書類送検された男性コーチは懲戒免職となった。いずれも17日付。


 事件は4月20日、男性コーチが寮で部員を殴ったり、蹴ったりした動画がSNS上で拡散して発覚。その後、動画拡散に関して部員11人が頭を下げ、「たくさんの人に迷惑をかけて申し訳ありません」などと謝罪する動画が、部の公式ツイッターに投稿された。


 学校側は今月5日の記者会見で、段原監督がこの動画の撮影に立ち会い、部員にマスクを外して名乗るよう求めるなど、関与していたことを明らかにしていた。
2  名前: 匿名さん :2022/05/18 08:46
>>1
主は2行目に書いてるけど、、、違うの?
私はそれが主の考える落とし所だと思ったけど、、、
3  名前: 匿名さん :2022/05/18 08:57
これ前にスレ無かった?
4  名前: 匿名さん :2022/05/18 09:01
好奇心モリモリかな
5  名前: 匿名さん :2022/05/18 12:06
>>3
あったよ
6  名前: 匿名さん :2022/05/18 12:08
秀岳館で検索するとスレが沢山あった。
地元の人なんだろうね。熊本。
耳さん?
トリップパスについて





怒ると無視する実母
0  名前::2022/05/16 15:20
実母は、自分の思い通りにならないと怒りがおさまるまで無視してきます。
分かっているので、機嫌を取らずにほっとくと、もっと怒り出します。

私が、母が納得するまで謝るが、母にとっての正解なんですが、面倒なので今回放置しています。

少し離れた所に住んでいますが…

きっと数日後、怒鳴り込んでくるか、しつこく電話をしてくると思います。

何をやっても、面倒な人なので対処に困っています。

数年前は、私が本気で怒って自分の気持ちを吐き出したら、今でも、私のその時の言葉が許せないと言っています。
きっと気に入る娘にはなれないから「私と付き合わなくていい」と伝えた事もありますが、とんでもなく大騒ぎになったので

それ以来、怒らせずに腫れ物に触るように付き合っていましたが、今回私のちょっとした言葉が気に入らなかったみたいです。

どうしようかな面倒なので、このままスルーしようかな…
面倒な親を持っている人、どう付き合っていますか?
56  名前: 匿名さん :2022/05/17 10:37
>>51
これだと思う。
主さんは心の底ではお母さんの愛情を求めている。
だからはっきり拒絶出来ない。
いつか
「あんたが一番だった。(過去の人生は間違っていた)」
って言ってくれるんじゃないかと期待があるんじゃないかな。
57  名前: 匿名さん :2022/05/17 11:34
>>36
お母さんは1人暮らしなのですか?
お母さんは主さんの兄弟を頼ることはないのですか?

親にとってはいつもでも自分の子供でしょうが、子供も大人になり自分の家庭があり、自分の意見を持つと
わかってもらえるといいのでしょうが相手は変わらないでしょうから、
主さんが変わりたいと思うならどっちを選択するか自分で決めるしかないですね。
拒否したい時は、家に来ても居留守、電話は無視したらいいと思うよ。
自分に余裕があって対応できる時だけ対応するでいいと思う。
自分で自分を大事にしていいと思います。
58  名前: 匿名さん :2022/05/17 16:12
たぶんね。
主さん、自分を持つってことを本気で考えたほうがいい。
どんなにうるさく言われても、どなりこまれても、きっぱりと毅然と本当に自分の思ったことだけを言うべきだと思う。
着信拒否していい。
家に来ても応対しない。

だいたいさ。
もし、同じことを他人がやったらストーカー扱いされる、犯罪者になるよね。
血がつながってるから許されるっておかしいよね。
と言ってやったらいい。

いつも最後に負けるから、ずっと負け戦なの。
それは、どこかで親を恋しがってるから。
そこを自分の中できっぱり、決然と切り離さないとね。
59  名前::2022/05/18 00:32
その後のレスにも感謝しています。全てのレスに感謝しかありません。

>>58、本当にそう思っています。なので頑張ってやりますが、相手から想像を超える、その何十倍の返しが来るので困っています。

それでも、ここでもらえるアドバイスがあるから前よりは前進しています。

兄にも相談しましたが「自分は無理あとは頼む」と言われました。
母も兄は忙しいのであなたが何とかしなさい。と言っていました。

旦那は私の味方になってくれているので、自分の家庭が幸せなら私も幸せです。
60  名前: 匿名さん :2022/05/18 10:08
想像を超える何十倍の返しとは、具体的にどんなことなのでしょうか。

母親からの迷惑行為は広義のDVに該当すると思われるので、自治体の女性センターなどに相談したり、あまりに被害がひどい場合は警察に相談することも視野に入れていいと思います。

ストーカーとして訴えて認定されると接見禁止命令も出せます。
トリップパスについて





駄‥スニーカー何履いてます?
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 14:37
スレタイ通りですが、どんなスニーカーですか?
38  名前: 匿名さん :2022/05/17 23:54
コンバースのスリッポンとツモリチサトのスニーカー。
ツモリチサトのはつま先がちょっと尖ってるデザインだけど
スニーカーとしても足が疲れずちゃんとしてるので気に入ってます。
39  名前: 匿名さん :2022/05/18 00:15
コンバース
プーマ
アディダス
この3つのメーカーを、日によってどれかを履いています。
40  名前: 匿名さん :2022/05/18 06:34
コンバースとスプリングコートを一足ずつ。
グレーと白なので、黒も一足欲しいと思ってるところです。
41  名前: 匿名さん :2022/05/18 08:17
コンバースは普通のとハイカットが常にある。
あとは運動用にオニツカタイガーを二足。
スタンスミスもあるな。
42  名前: 匿名さん :2022/05/18 09:59
年配向けのようなので迷ったけど、探していた色あいとクマのワンポイントが気にいってゴールデンベアの。
トリップパスについて





高校野球応援のためにコンテスト諦める
0  名前: 野球様様か :2016/08/16 17:30
熊本・秀岳館の吹奏楽部が甲子園に出場する野球部の為に
コンテストを諦めたそうですよ。
コンテストに出たいと泣いた3年生もいたそう。

なんだか吹奏楽部の部員で話し合って野球の応援を
選んだって話にはなってるけど
こんなの部員たちで話し合うこともなく
コンテストに出場でいいと思うんだよね。
演奏がないとチアも出来なくて応援がひとつにならないからとかなんとか。
他の学校はOBとか色々方法とってるらしいし。


秀岳館で吹奏楽部はいる子減るかね・・・
吹奏楽やりたい子は別の学校受けるようになるかな。


ヤフーニュース 西日本新聞 8月17日(水)11時58分配信 より
62  名前: 匿名さん :2022/05/13 11:46
秀岳館OBが新証言 監督も暴行

ふがいない試合をしたなどの理由で、段原監督の指示で、正座を3時間させられたことがあった

3時間です。びくりでもすると、もう前蹴りです。前蹴りされて、『もう正座の時間は終わりました、立て』って言われて、立ったときにフラフラしている奴は殴られます。『ビシっとせんか』と言われて

殴る際は、平手ではなく拳で、力も相当強かった

顔を殴られていると連発で来るんですね、バンバンバンで、グーで。よけたら『よけるな』って言われて

昼間 学校で会って挨拶しなかったら殴られる人もいたし、目の前を歩いていてごみが落ちていて、『何で拾わんのや』って言って殴るのもありました

いかに怒られずに3年間逃れるかっていう。もう恐怖心です。(監督がいる)Aチームに行きたくない。
Aチームに行っちゃうと何かあったら殴られるし。サッカーは嫌いになりましたね、僕は。
(暴力行為は)親には言えないですよ、心配かけるし
63  名前: 匿名さん :2022/05/13 11:55
>>59
ある意味リアタイだよ
この野球部のために吹奏楽部を大会出場辞退させた高校こそが、サッカー部暴行動画事件の高校なんだよ
64  名前: 匿名さん :2022/05/18 09:32
これだね。秀岳館スレ。
65  名前: 匿名さん :2022/05/18 09:39
>>64
おぃおぃ何が秀岳館スレだよ
>>59の主張と、このスレ吹奏楽部と野球の話な点は無視かよ
66  名前: 匿名さん :2022/05/18 09:45
>>64
あーどうも。
トリップパスについて





和食副菜
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 09:24
小鉢系で、切り干し煮物、ひじきの五目煮、切昆布の煮物の他に思いつく料理はありますか?何かアイディアお願いします。肉じゃが以外でお願いします。
13  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:53
あー、読んでたらお腹減ってきた(笑)
14  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:53
肉じゃがは小鉢ものなのか!?
15  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:54
>>14
小鉢に入れたらねー
16  名前: 匿名さん :2022/05/17 23:44
スナップエンドウとか、うすいえんどうの卵とじ
茄子の油だき
大根おろしとちりめんじゃこ
カニカマときゅうりの塩もみ
イカと大根と豆腐の煮物
17  名前: 匿名さん :2022/05/18 00:37
なす煮びたし
ピーマンじゃこと塩昆布和え
高野豆腐とシメジ卵とじ
茹でキャベツごま油と梅和え
たたきごぼう酢と胡麻和え
人参千切りたらこ炒め
大根人参と竹輪煮
鶏ささみ茹でて柚子胡椒とマヨネーズ和え
トリップパスについて





ちょっと嫌な事あった…そんな時は?(駄)
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 08:26
別に人に漏らす程でもないし(漏らせるような事でもないし)
自分の妄想での事かもしれないし

でも確実に打撃は受けてて…

みたいな、そんな時
皆さんはどうされてますか?

私?笑
家族全員見送った7時から飲んでます
44  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:24
>>43

そうそう、何しててもふっとした時に思いだしたりする。
そして、また凹む。
45  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:12
>>43
結局はそうだよね。
何かに没頭できればそれに越したことはないけど、
それでもよぎる時はもう時間薬に頼る。
絶対にいつかは効くはずって信じるしかない。
今のところ処方箋は合っていたかな。笑


46  名前: 匿名さん :2022/05/17 23:00
>>43
そうね
めちゃ酔える人なら、そん時は忘れてんのかもね
47  名前: 匿名さん :2022/05/17 23:03
>>46
酔っ払って忘れる訳じゃなく、ふわふわーっとしてちょっと気持ちを逸らせるかも。
そのまま少し寝るとか。
主さんも朝からめちゃくちゃ酔うつもりはなかったんじゃないかね?
48  名前: 匿名さん :2022/05/17 23:25
>>47
うん。
アルコールでちょっと気持ちが大らかになったり和んだりで、
自分の中のわだかまりが解けることもあるんだよね。

私は特に夕食後の後片付けが面倒で嫌になることが多いのだけど、
夕食時にお酒を飲んだそのノリで、一気に気持ち良く片付けられることがある。

忘れるばかりではないんだよね。
トリップパスについて





ショック値上がり食品
0  名前: 匿名さん :2022/05/16 21:16
QPマヨネーズが450gが350gに容量減らしての実質値上がり。
上がるだろうなと思ってたけど、
うちの家族マヨラーが数名いるので打撃です。
ひとつひとつの値上がりは数十円だけど、品数多いと結構な額。
食費上げないと厳しいです。
62  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:19
一袋当たりのウインナーの本数も大事なんだな。
計算して買っているから表示してほしいわ。
63  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:38
>>61
それはありえん。
64  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:58
>>61
大丈夫だよ。
日本は飽食。
65  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:43
>>64
偏った食生活で今でもあるよ。
66  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:45
>>60
パート増やせばいい
トリップパスについて





106万?130万?扶養内
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 12:12
時給1000円×4時間×週5)のパートを今年からしています。
用事等で休んだりもありますが、大体月平均9万前後。

扶養内に収めたいのですが、10月から何か色々変わるんですよね。
106万以内に収めれば大丈夫ですよね。130万以内にというものも
ネットで見ましたがどうなんでしょうか、よくわからなくて
お願いします。
10  名前: 匿名さん :2022/05/17 19:24
何で扶養内に収まりたいの?
11  名前::2022/05/17 21:30
以前までは年収60万程度で今年から大幅に時間が長くなりました。
その壁と言うものは今まで自分に関係のない話だったのでちょっと
計算してみてこのままいくと・・と思い色々自分なりに調べてみました。

扶養内に収まりたいのは、色々検索して思ったことで社保に入れば
年間20~30万程引かれるんですよね、月にすれば3万前後。今の時間が
最大働ける時間(体的にも)なので外れたとしてもせいぜい110万位が
精一杯な金額です。そうだとすれば106万以内にしたほうがいいのかなと
思ったんですが、130万という言葉があったのでそれは私に適用されるのか
お尋ねしたかったんです。

ネットで見て自分が解釈したのは5つの条件に当てはまらない方が130万
までは扶養内で働けるとあったものでお伺いしました。

労働時間週20時間以上
勤務期間1年以上の見込み
賃金月8万8,000円以上
従業員501人以上の企業に勤務
未成年ではない

上記は全て当てはまるので当てはまらないかなと。
でも思い違いもあるかなと思いスレ立てました。
住民税なども101万超えると出てくるそうなのでまた色々模索してみます。

有難う御座いました。
12  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:52
>>11
110万だと月に3万も引かれないよ。
厚生年金も健康保険料も段階的に上がっていくから。
13  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:33
>>12
だよね…
14  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:43
>>12
単純に12で割って9万円。
そこから毎月2、3万引かれるならやってらんないよねー。
トリップパスについて





トリガー条項の凍結解除、見送りだって
0  名前: 匿名さん :2022/04/20 00:03
原油価格の高騰対策をめぐり、自民・公明両党と国民民主党の検討チームは、当面は、石油元売り会社への補助金を拡充する一方、いわゆる「トリガー条項」の凍結解除については引き続き検討することで大筋で合意し、事実上、見送られることになりました。
2  名前: 匿名さん :2022/04/20 00:20
>>0
石油元売り会社への補助金を拡充する

ガソリン安くなるかなー?
今も補助金出してるのよね。小売価格下がったなんて感じる事もないんだけど。それ以上に原油価格が上がってるって事なのか…

3  名前: 匿名さん :2022/04/20 06:33
>>2
なんないってことでしょ。
4  名前: 匿名さん :2022/04/20 07:47
>>3
石油元売り会社は、補助金何に使ってる?
5  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:18
トリガー
6  名前: 匿名さん :2022/05/17 22:24
>>5
何で上げた?
トリップパスについて





リサイクルショップからのセールス電話
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 12:27
今も電話があったけど、リサイクルショップから不用品の買い取りするものがないか?と電話が色んな会社から度々きます。
押し買いと聞くし怪しいから毎回断ってますが、電話がかかってうっかり買取りに来てもらった人いますか?
どんな感じなんですか?

24  名前: 19 :2022/05/17 17:54
すいません。そういやそうですね。
25  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:14
5番からスレッド乗っ取りしてるの?
それとも5も主なの?
26  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:29
来る!最近は出ないけど、検索するとそういう店だった。

うちには何もないと言って断ったことがあるだけだな。参考にならなくてごめんなさい。
27  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:42
>>25
実体験書いたからレスがついてるだけだと思う。
28  名前::2022/05/17 21:52
>>25
えっ?5番は主じゃないですよ。
トリップパスについて





都立高不合格間違い
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:51
合格するはずの3名、間違いで不合格になっていたんだってね。
もう私立高に進学しただろうに。
都立に戻った子は制服代など返金するとか。
最悪だわ。
間違いの理由はそれぞれ違うらしい。
夕方のニュースで言ってた。
1  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:12
先月下旬にも大阪で内申つけ間違いで不合格になってた人が追加合格になったニュースがあったよ。
2  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:17
調べてもらったからわかっただけで、きっとよくある事なんだろうね。
3  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:21
去年都立不合格だった娘もまさか?!ってそれはないかもだけど笑
まあ結果オーライで楽しく学校に通ってるし、やっぱり私立は手厚いな〜って満足してる。
お金かかるけどさ。

その子たちどうするんだろ?

トリップパスについて





家庭で薪のお風呂、今でもある家知ってますか?
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:04
今時、家庭で薪でお風呂沸かしてるって家皆さんご存じですか?

昨日見ていた番組で、都内郊外に住むかなり立派な旧家と言われる家に住んでる人が、2,3年前まで薪でお風呂炊いてて大変だったと話していたんです。
さすがにキッチンはガスだったのかな?

薪を調達するのだって大変そうな気もします。

私は薪のお風呂は、実際そうやって使ってるのを見たことも無いと思います。
1  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:10
うちのボロ別荘ですら30年前にはガス釜に変えてた(その前は薪の五右衛門風呂的なやつだった)のに、現代の一般住宅でもあるのか・・・
知らないけど、アレ煙が大変じゃないのかね?
トトロやばらかもんくらいの知識しかないけど。
トリップパスについて





芦田愛菜さん
0  名前: 匿名さん :2022/05/17 15:38
高校の内部進学で医学部進学確定だって。
すごい。
32  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:28
もう女優さんではなくそっちの道に行くという事なのかな?
33  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:30
>>32
彼女なら仕事はセーブしつつ両立するんじゃないかな?
34  名前: 匿名さん :2022/05/17 20:34
かっちょいいー
35  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:00
なるほど〜だから慶応を選んだんだね。

中学受験の時、女子学院だか桜蔭だかに行くかもと言われてたのに慶応に行ったから、確かに優秀なんだろうけど、ちょっとミーハーと言うか、芸能人コースっぽいと言うか、少しがっかりしたんだよね。

でもトップクラスで内部推薦取って医学部に行くつもりだったからなんだろうね。
さすがです。すごいわ。
36  名前: 匿名さん :2022/05/17 21:04
i ps細胞の山中教授を尊敬してるんだよね確か。
トリップパスについて





認知症について詳しい方いますか
0  名前: わかお願いします :2022/05/13 18:07
高齢の母が1年前頃に物忘れがひどくなりました。

例えば
・今日朝行った病院のことを昼に話題にすると忘れていた。
・1年前頃から最近のことを全然覚えていないと言う

等々・・。
認知症の病院へ行き先生に治すことは出来ないが、進行を遅くする薬ですと言われ飲み続けました。

認知症症状が出ていた時全然わからなく、覚えていなかったことが、今現在はよく覚えていて会話も普通です。
会話も噛み合わなかったのが、今は普通に理解できます。

先生に直接聞けばいいのですが、こちらで聞いてもいいでしょうか?
認知症って薬で治るんですか?
16  名前: 匿名さん :2022/05/17 10:08
お母さん歩いてますか?
歩行は認知症の進行を防ぎます。
どんどん歩いてもらって。
17  名前: 匿名さん :2022/05/17 13:15
後退することもあるみたいだよ。
水を頻繁に飲むといいんだって。

壁だけを見てぼーっとしていた人が水を飲むようになってから受け答えが出来るようになったとか、
治ることはなくても多少の改善は見られるみたい。
確かYoutubeに動画が出てたと思う。
18  名前: 匿名さん :2022/05/17 14:37
>>15
例えば一過性の何かだった・・・ってこともあるかも。
あるいは悩みごとがあって気持ちが別の方にあったとか。

でも画像診断して認知症という診断が下りたんだよね?
人間の体って本当に不思議ですよね。

19  名前: 主です  ありがとうございました :2022/05/17 17:52
意見くださったみなさま、ありがとうございました。

素人の私が、薬はやめていいんじゃないかと先生に言うの勇気がいりますが言ってみたいと思います。

ほんとにいったいあの何か月も認知症の症状が出ていたのは、なんだったんだろうと思います。
その当時、初期の認知症と言われました。
これから進んでくるだろうから、治すことは出来ないけど進行を緩やかにする薬を出しますねと言われました。

その後薬を飲みだして2カ月ほどしたら、しっかりしていた頃に戻りました。
当初言われていた、進行をゆるめるどころか、どこも悪いところがないくらい昔のしっかり者で物知りの母に戻っています。

体は健康で、よく近所を散歩しています。

水分がいいのですね。
教えていただいてありがとうございます。

先生にこういうことあるのか、次回詳しく聞いてみます。
20  名前: 匿名さん :2022/05/17 19:21
>>19
とても興味深い。
先生と話したら是非、結果を知りたいです
トリップパスについて





40代後半で持ち家を買う
0  名前: 匿名さん :2022/05/14 09:27
数年後に中古マンションの購入を検討しています。
同じような方いますか?
頭金は多めに払いましたか?

244  名前: 匿名さん :2022/05/17 15:58
>>243
51歳で加入の人?
245  名前: 匿名さん :2022/05/17 16:05
>>244
そうですよ。
1番と書いてますよ。

>>239
住宅ローンに申し込む前に、仮審査や事前審査で借りれるわかりますけどね。
別にその銀行で借りなくてもよいのでと不動産屋に言われて、不動産屋の方の銀行で仮審査してもらいました。
借りれると結果が出たので、契約の方向に進み実際に借りたのは別の銀行で住宅ローンを借りました。
246  名前: 1 :2022/05/17 16:05
>>245
1番です。
247  名前: 匿名さん :2022/05/17 16:34
>>245
仮審査でわかりました。加入しやすい所で借りるという選択肢もありましたが、
借入額が少なかったため、何かあった時は生命保険や預金でなんとかなるとふんで、そのままローンを組みました。フラット35の短期返済版?だったので団信の加入義務はありませんでした。旦那が若くて蓄えが無い状態なら絶対に団信に入れる所にしたと思います。
旦那には健康で長生きしてもらいます。
248  名前: 247 :2022/05/17 16:36
=239です
トリップパスについて





野菜生活CM
0  名前: 匿名さん :2022/05/15 21:59
上野樹里の娘役の子
オジサン俳優に似てるんだけど
名前が思い出せん!
そのおじさん誰?

むちゃ言ってごめん
3  名前: 匿名さん :2022/05/15 22:30
>>2
じゃ、塩見三省かな。
4  名前: 匿名さん :2022/05/15 22:32
顔は全然似ていないのだけど、
動き?表情?が安田顕っぽくない?
5  名前: 匿名さん :2022/05/15 22:38
塩見三省だ!
6  名前: 匿名さん :2022/05/16 08:47
結局誰?
7  名前: 主です :2022/05/17 15:24
残念ながらちがいます。

・・・塩見三省は眼鏡で??
ちょっと似てるのかなー。

クロードチアリとかああいう感じのおじいさんです。
名前が出ないし自分でも「誰」かはわからないんです。
トリップパスについて





すっぴんの人に聞きたいです
0  名前: 匿名さん :2022/05/13 13:50
日焼け止め、何をお使いですか?

今年に入ってからパートに出だした先がキッチン…厨房なのですが、良いのか悪いのか化粧してても意味の無い状態になります
色んな蒸気に負けてるんだと思います

だから化粧をやめました
でも行き帰りは日差しがあるのでシミ対策はしたい訳で、今から今までは下地がUV入りを使ってたので、日焼け止め単体を使ったことがありません


6  名前: 匿名さん :2022/05/13 23:30
&Bのを使ってる。
下地として使えるものだけど、お肌がキレイに見えるしノンコメドだから。
以前はBioreとか使っていて、いつも徐々に目にしみて痛くなっていたんだけど、これは大丈夫だったわ。
7  名前: 匿名さん :2022/05/14 08:13
>>1
化粧下地とかファンデーションとかに入ってるから?
8  名前: 匿名さん :2022/05/14 09:31
私が使ってるのは髪も肌もシューするスプレー
9  名前: 匿名さん :2022/05/14 09:33
>>1
よく読みなよ。下地にUV入り書いてある。
10  名前: 匿名さん :2022/05/17 13:12
>>8さん見てないかなぁ
古スレ上げてごめん!
ANESSAの気になってるんだよ
どうなのかな
トリップパスについて





パート
0  名前: 匿名さん :2022/05/16 23:19
大きめの会社で福利厚生がしっかりしていて仕事量は社員並みのパートと、小さめの会社やお店で気持ち的にはゆったり出来るパート。
どちらを選びますか?
16  名前: 匿名さん :2022/05/17 10:49
>>15
羨ましいなぁ。
まさしく私も現在大きめの会社で仕事していて自分には合わないかも?と思い始め、ゆったりなところに転職しようかと悩み中。

今、気になるところが個人経営のお店で、この先(歳を取る)の事を考えたら大手に居た方が保障もあるし、このまま居た方がいいのかとも思うし悩む。
17  名前: 匿名さん :2022/05/17 10:55
主さんは気にしいな感じだから
後者がいいと思う。
18  名前: 匿名さん :2022/05/17 11:16
>>17
どうして気にしいと思ったの?
19  名前: 匿名さん :2022/05/17 11:22
>>15
うんうん、これもご縁だよね。
良い職場でいいな〜

20  名前: 匿名さん :2022/05/17 13:03
迷わず後者。
今のところは、限られた時間内にやるべき業務が多すぎで、短時間労働なのにヘトヘト。
暇すぎるのも、やりがい無く嫌ですね。

もう、辞めようと思いながらかれこれ8年目。
時給も1000円以下だしね。
自分の小遣い程度しか稼げないよ。
トリップパスについて





2メーターの距離って分かりますか?
0  名前: 匿名さん :2022/05/16 23:59
屋外マスク廃止論を受けて、朝の情報番組で、街頭インタビューしてた。

街行く2人組以上の方に2メートルと思う距離を取ってもらってたんだけど、皆さんが思うより実際の方が広いという結果に。

屋外イベントなどで、2メーター確保するのは難しくないかい?一般的なベッドの縦の長さがが約2メートル。無理でしょう。

20  名前: 匿名さん :2022/05/17 12:51
>>18
いろいろと大丈夫?
21  名前: 19 :2022/05/17 12:53
ちなみに
2mってしっかり歩幅を開いて3歩とか
夫の身長より長めの距離とか
間隔はあるよ。
22  名前: 21 :2022/05/17 12:54
誤変換しました。
×間隔
〇感覚
23  名前: 匿名さん :2022/05/17 12:54
普段から小さなメジャーやスケールを持ち歩いて服や家具、食器など測るし、両腕広げたらどれくらいかというのはわかっているので、2、3mならだいたいわかる。
屋外でも屋内でも2m開けるのは厳しいよね。
24  名前: 匿名さん :2022/05/17 12:54
>>18
ずっこけた、
なにいってるの(笑)
通りすがり
トリップパスについて





皆さんならどっちの職場にしますか
0  名前: 匿名さん :2022/05/16 16:59
就活していて、二か所の応募先から話が進んでいますが
迷っているのでアドバイスお願いします。

・週4の30時間勤務【A】有期雇用 来年3/31までの仕事。
・週5の30時間勤務【B】直接雇用 期間限定無し

仕事内容はBは外出が多く一日5時間のうち2.3か所取引先に出向くので
夏場冬場など体力的に大丈夫か。移動手段は電車、駅から徒歩。取引先での実務は
そこまで難解ではない。
対してAはデスクワークだけど、Bの仕事(移動以外の実務)の比べて難解で
ストレス溜まりそう。人間関係もややこしそう。

みなさんなら、どっちにしますか?
参考にしたいので、コメントください ! !よろしくお願いします。
20  名前::2022/05/17 08:07
昨夜から考えています。
思い余って家族に相談してみたら、

Aは自給が高い分、
面倒な仕事を期間限定で押し付けられたときに断れるのならともかく
断れない雰囲気がありそう。もしもそうなら、それの職場は大変かもしれない。
その点、Bは時給はAに比べたら安いようだけどそこまで面倒ではないみたいだから
断然Bのほうが良いと言われまして。

揺れ動いております。

・週四だと一日分休みが作れて非常にありがたいが、業務内容にストレス溜まりそう

・週五だと出勤までに余裕があるからゆっくりできるのが良いが、平日休みが取れない
ちなみに、半年後は10日の有休がとれる。

ご意見くださると助かります。
21  名前: 匿名さん :2022/05/17 08:12
>>20
イレギュラー多いのはBかと、、
それを楽しめないと外回りは無理だよ。
22  名前: 匿名さん :2022/05/17 08:35
私はBかな。

仕事は難解でも人間関係が良ければそれ以上の充実感を得られるだろうけど、
人間関係は大事よ〜

その点Bは外に出られるのがいい。
1人で居られる時間あり、社内社外で誰かと接する機会あり、気分転換になるわね。
夏場は大変だけど、それでも私はBがいいな。
23  名前: 匿名さん :2022/05/17 08:40
Bだと15分位カフェで息抜きできそう。
24  名前: 匿名さん :2022/05/17 10:03
家族ってご主人?
夫が居るなら断然Bです!

それにね、ずっとデスクワークって体に悪い。年齢的に目も疲れる。
適度に動き回れる仕事が一番いいと思う。
トリップパスについて





アピタの知名度は?
0  名前: 匿名さん :2022/05/15 09:33
皆さん「アピタ」というスーパーご存じですか?愛知県が発祥でそっちにはかなりあるみたい?

私の県には二つある様ですが、余り行かない地域なので実際見たことがあるのかはわかりません。
私はこのお店は「茨城県の常総市の水害の時に、避難してる人がいて何度も映っていたスーパーだな」というイメージしかないんです。
その店舗はその後、閉店したみたいです。

ドン・キホーテの配下に入ったんですね。
それで先日のガイヤの夜明けに出ていて、ふと知名度はどうなんだ?という疑問がわきました。


33  名前: 匿名さん :2022/05/16 21:55
知っています。埼玉にありますよ。
34  名前: 匿名さん :2022/05/17 02:13
>>31
ちょっと遠くにあっても、新幹線の窓からアピタがどこにあるのか分かる黄色ですね。
車に乗っていても、ちょっと離れた所からも分かります。
夜になるとアピタのマークに電気が点灯します。
35  名前: 匿名さん :2022/05/17 07:41
兵庫県民なんですが、アピタ知ってます
って言うのも旦那の祖父母のお墓があって
年に2回程度ですが…愛知に伺うので
アピタのとんかつ屋さんでお昼を食べる
って言うのが決まり事です(笑)
お昼まで店内を回ったり、服や靴を買ったり…
なんだか結構身近なアピタです
36  名前: 匿名さん :2022/05/17 09:23
私の住む市内にあるのは、よくあるショピング
モールのように、半分が専門店街、半分がアピタ
という店舗。
37  名前: 匿名さん :2022/05/17 09:42
アピタグループにピアゴがあったけども、ドンキホーテに吸収されたのですよね。
アピタもドンキーにはいるのかぁ。
トリップパスについて





買取屋さんを利用したことありますか
0  名前: ブランド品など :2021/10/04 08:53
「高額買取します」というチラシをよく見かけます。
テレビCMでもありますが、最近は新聞チラシに良く入ってくるようになりました。
去年、母が亡くなり、痛みのない新しい衣類は近くのトレファクに引き取ってもらいましたが、
毛皮などはいわゆるおたから屋さんみたいなブランド品や着物を買い取ってくれるところじゃないと引き取ってもらえないみたいですね。
ご両親が亡くなったり、あるいは自分のブランド品などを買取屋さんで売ったことがある方、いらっしゃったら、どれくらいの値段が付くのか教えてください。

ちなみに、売りたいのは毛皮のコートとヴィトンのバッグです。
持って行く手間を考えると、一緒に引き取ってほしいのですが・・・おすすめの全国展開のお店ってありますか?
23  名前: 匿名さん :2022/05/16 11:37
去年実家の片付けをして、いくつか買取業者に持ち込みました。

ヴィトンのバッグは種類、定番品か、きれいか、箱の有無などによって変わりますよ。きれいで定番の形なら割といい価格で売れると思います。
大変だけど相見積取った方がいいと思います。

毛皮や着物は売ったことないけど、二束三文だと聞きました。

金の値段は毎日レートが変わるので、同じ日に2件まわると比較できていいかも。
うちは3件まわって、ほかと比較して決めるとはっきり話したけど、どこも嫌な顔せず査定してくれました。
24  名前: 匿名さん :2022/05/16 13:00
ダイヤは1カラット以下は価格が付きませんと言われてた。
あとはセカンドストリートやブックオフは買取価格すごく安いです。
私が洋服とか鞄とか持ち込んだ時は一着10円とか高くても100円ぐらいでした。

質屋系列の買取ショップが比較的高いみたいですね。

売ったことはないけどコメ兵というお店は
中古の着物を販売している専門のお店があるので
比較的買取価格は高いかもしれません。
ただお母さまが小柄だと仕立てが小さいので売りにくいみたい。

着物はリメイク用に欲しい人もたくさんいらっしゃるので
メルカリとかのほうが高値が付きやすいかも。
フリマで直接売る方法もあります。
25  名前: 匿名さん :2022/05/16 18:06
去年、一昨年亡くなった母の毛皮のコートを買い取ってもらいました。
いたみは無かったけど、20年以上前の品だったからか、3,000円程度でした。
でも、私は毛皮なんて趣味の悪いものは着ないし、ずっと家に置いておいても仕方ないから引き取ってもらえて良かったです。
買い取り業者は、「ゴールド」だったと思います。
26  名前: 匿名さん :2022/05/16 18:26
ネットで広告を載せているところに
一カラット越えのダイヤを持ち込んだ。
そこ、ネット上でできる簡易鑑定では70万って
でたんだけど、持ち込んだら、20万ちょいだって。
鑑定書もあるし、その鑑定書に沿って、ネット上の鑑定で
情報を打ち込んだのに…。
高く買うと相手に思わせて持ち込ませて、価格を叩くって感じか?って
思って、断って持ち帰ると言ったら、慌ててどこかに電話して
許可みたいのを得ていて、それで50万って言ってきた。
なんか、信用できなくて持ち帰った。
で、他のところに持ち込んだときに聞いたんだけど、
ダイヤって最近、新たに鉱山が見つかったので、供給過剰で
値段がさがってるって。特に中古市場。
27  名前: 匿名さん :2022/05/17 02:30
母の持っていた10枚位のテレホンカード、ネックレス、指輪で計1万円位でした。
トリップパスについて





踏切の線路には電流が流れている可能性がある
0  名前: 匿名さん :2022/05/16 10:04
犬の散歩で通る人はご注意を。
電流流れてることがあるんだって。
28  名前: 匿名さん :2022/05/16 20:21
大昔、通ってた中学校の裏に線路が通ってて、ある時十円玉を線路に置いて電車が通るの待って、運良くペッタンコになったらそれを切ってギターのピックにするってのが流行ったんだよね。
バンドブームもあったからだと思うけど。
で、もちろんそれは禁止行為で、たびたび朝礼なんかで「絶対やっちゃダメ!」って言われてたんだけど、HRで担任が「線路には電流流れてるからうっかり触ると感電するぞ」って言って、私はギターだのピックだのには全く縁がなかったからそういうことすることもなかったけど、かなりその話が怖くてずっと覚えてた。
もう40年近く前の話なのに。
ごめん、横だった。
29  名前: 匿名さん :2022/05/16 20:33
>>28
それより脱輪しそうでめっちゃ怖い。
30  名前: 匿名さん :2022/05/16 21:28
デマでしょ。
31  名前: 匿名さん :2022/05/16 21:37
>>30
へ?本気で言ってんの?
32  名前: 匿名さん :2022/05/16 23:44
>>28
脱線事故になった可能性あるよね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  445 446 447 448 449 450 451 452 453 454 455 456 457 458 459  次ページ>>