育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
13771:頸動脈エコーで甲状腺の腫瘍が見つかる。(13)  /  13772:振り込め詐欺なのに私を疑いの目で見た母親(辛)(20)  /  13773:今まで見た中で一番好きなドラマは?(145)  /  13774:新生活を送ってるお子さん達元気ですか?(226)  /  13775:車に乗せてもらった時のお礼(89)  /  13776:大学2年。生活が楽しくなさそうな息子(23)  /  13777:連休は?(41)  /  13778:電力会社が(19)  /  13779:方言だと違う意味(70)  /  13780:積極財政とは?(4)  /  13781:昔、給食にでたボルシチ(11)  /  13782:自律神経の狂い(36)  /  13783:ヘアマスカラ(10)  /  13784:スティック型掃除機愛用者の方、腰痛は?(3)  /  13785:ビックリした冠婚葬祭(55)  /  13786:フリーターのお子さんいますか?(23)  /  13787:シミ取り(9)  /  13788:山梨の行方不明の女の子(157)  /  13789:キャンプ場で女児が行方不明(598)  /  13790:ランニングマシーン(7)  /  13791:パート試用期間での退職(39)  /  13792:小学生が自転車に乗る時のヘルメット(26)  /  13793:ちょっと新鮮だった迷子君(10)  /  13794:短期派遣の雇用保険(18)  /  13795:この場合の権利は旦那だけなんですか?(41)  /  13796:顔に塗る日焼け止めは何使ってる?(22)  /  13797:就活どうなることやら(233)  /  13798:パートの交通費(15)  /  13799:家族がコロナになったら(26)  /  13800:仕事が続かない(26)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467  次ページ>>

頸動脈エコーで甲状腺の腫瘍が見つかる。
0  名前: ヌシ :2022/04/28 14:55
頸動脈エコーでわかりました。
良性っぽいので半年に一回ぐらいの検査で大丈夫と言われました。
2センチぐらいの腫瘍です。
同じように甲状腺に腫瘍が見られる方おられますか?
年を重ねるにつれいろいろ出てきますね。
覚悟を決めて生きないとなっと思います。
9  名前: 匿名さん :2022/04/29 21:23
そういうのって、人間ドックでやるの?
10  名前: ヌシ :2022/04/29 22:18
>>9
ドックではなくて行きつけのクリニックです。
11  名前: 匿名さん :2022/04/30 09:31
私は、良性のシコリが左右に複数あります。
小さいものばかりで中に1つ9ミリがあった
ので、穿刺細胞診をしました。
良性だけど、大きさがこのままか大きくなる
か経過観察した方がいいので、半年後検診の
予定です。
12  名前: 匿名さん :2022/04/30 11:37
>>10
なんか違和感を感じで、受診して検査をしたの?
13  名前: ヌシ :2022/04/30 12:41
>>12
頸動脈のプラークを見てもらうためでした。3年ぶりの。
トリップパスについて





振り込め詐欺なのに私を疑いの目で見た母親(辛)
0  名前: 匿名さん :2022/04/30 07:33
先日私の実家に私の旧姓て宛である会社会封書が届いたと母親から
慌てた口調で電話がありました。

きくと、日本プレ〇デントという会社(現在はライフコ〇ュニケーションに名称変更)で
二年間会費を支払っていないため7万円の支払いをしないと法的手段をとりますとの
内容でしたが、私には一向に覚えがありません。完全な振り込め詐欺です。

本人ではなくわざと親元に封書を送って、(昔自分の子供が何かやらかしたのではと)親の気を
動転させ親に振り込ませる手口なのかなと
思いました。振込期限も1週間ごとかなり短く設定されています。
検索してみると、私に届いた内容と全く同じ封書が来て困っているという人が
多くいました。
放置でいいそうですが、私は警察に被害届を出すつもりです。

ここから愚痴なのですが、
母親がこの封書を振り込め詐欺かも、と思わず私に否があると思っており
私が問題を起こしたのだという言い方をされ
「何をやらかしたのか?」と電話口で言われ正直腹が立ちました。
昔から母は私のことを信用していないんだなと、母の私への言葉からうすうす感じていましたが
今回は酷い言葉を浴びせられ確信しました。(私のことを半人前で大人になり切れてない、子供だと
思っている。)

やりづらいです。自分が生んだのに子供を信じられてないのですから。
(私の実家はあまり普通の家庭でなく、母親が父親の「お世話係(メンタル)」をするのをみて
育ったので、本来の夫婦の形であのような父親が母親に対して包容力のある言葉をかけるとかそういう両親の会話を一度も見たことがない家庭でした。両親はいわゆる、共依存です。)

皆さんが母の立場なら、振込期限間近の督促状が届いた場合
子供に対してどういう言葉をかけましたか?
16  名前: 匿名さん :2022/04/30 10:55
>>14
うちは相変わらず大学の寄付金振込用紙が入った大学報が実家に送られているよ。
大学に氏名変更とか住所変更届出してないからね。
親がためといてくれて、実家に帰った時に一気にシュレッダーしてる。
17  名前: 匿名さん :2022/04/30 10:57
>>16
開封しないよね
18  名前: 匿名さん :2022/04/30 11:21
家族宛ての手紙を勝手に開封する行為は、刑法第133条信書開披罪に該当する。
正当な理由がないのに封を開けた者は、1年以上の懲役または20万円以下の罰金。
これから警察に告発に行く、と言ってみたら?
19  名前: 匿名さん :2022/04/30 11:34
>>16
そんなの、住所変更してあげなよ。。
20  名前: 匿名さん :2022/04/30 11:39
>>6
うんうん、私もそう思う。
トリップパスについて





今まで見た中で一番好きなドラマは?
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 13:38
私は「Nのために」です。
ちなみに二番目は「眠れる森」です。
141  名前: 匿名さん :2022/04/30 01:10
フリーター、家を買う。
嵐ファンではなかったけど、これは主題歌含めて秀逸だった。
142  名前: 匿名さん :2022/04/30 01:50
>>122
大地の子、随分前に見たけど、「自分が残るからこの子は通してやってくれ」というシーンね、私も泣いちゃった。

それと、日本人だからと労働改造所に収容された一心を救うために、関係役所に直訴に行く話。
直訴に並ぶ人は多くて、いつ自分の順番が回ってくるのか分からないからと、ただでさえお金が無いのにその旅費のために家具を売って、現地では路上で寝泊まりして何日もひたすら待つ。
後に、一心が出所できる連絡を受けて、到着日がわからないから一週間駅で待つ。やっと会えた時に「そんな苦労をかけて」と泣く一心に、「一週間、駅で待っていたらお前が帰ってきた。大した苦労じゃない」みたいなことを言うのよね。

また見たくなった。有料だけど動画サイトで見ようかな。
143  名前: 匿名さん :2022/04/30 02:04
>>133
20年くらい前かな?
NHKの夜ドラでしたね。私も当時観てました。
松本明子さんでしたね。
私もこのドラマで山口祐一郎さんを知り、どんな方なのか調べた記憶があります。
確か、劇団の方?でしたよね。
年齢も意外といってるんだなぁと思った記憶もあります。
面白いドラマでした。
144  名前: 匿名さん :2022/04/30 06:49
>>138

最終回までは、一番好きなドラマだった。
でも、最終回で一番ではなくなった。
確かにきれいに終わったんだけど、見終わったあと、切なくて悲しくて。
原作の終わりの方が良かった。
145  名前: 匿名さん :2022/04/30 07:28
>>143
あ、私もこのドラマ、大好きです。
松本明子と山口祐一郎さんの絡みがとっても面白くて毎回見るのが楽しみなドラマでした。
松本明子が家でカミソリで足の毛を脱毛してるシーンとか、
山口祐一郎さんと出会ってから2人で朝食を作ってる場面の中で、松本明子が玉子を割ったらボウルにカラが入って、取れなくてそのままかき混ぜたシーンが、何故かすごく記憶に残ってる。
私もあのドラマで初めて山口祐一郎さんを知りました。
体格も良く、笑顔が優しい人だな、と思いましたね。
トリップパスについて





新生活を送ってるお子さん達元気ですか?
0  名前: 匿名さん :2022/04/22 22:57
ちょっと真面目な相談です。

入学や就職など

新しい環境に身をおいているお子さん達
元気ですか?

うちは今年から大学生になったのですが
とても病んでしまいました。

主人が少し前にコロナ陽性になり、
自宅待機になって色々出遅れてしまったり
バイトもおかげで休んだり…

それで
友達作るのも現段階でうまくいってなくて
サークルとかも。

本人には
きっとみんなも同じだよ、って慰めたりしてるのですが
一旦落ちたメンタルはなかなかスカッと吹っ切れないもんで
ついには熱と蕁麻疹が。

コロナは陰性なのに
全然熱が下がりません。
だから余計に追い詰められて負の連鎖。

元々は元気で友達も多い方だったせいか
なかなか現状が受け入れられないのか…
熱が上がる度に本気で泣いているここ数日です。

何かもっと重篤な病気なんだろうか。

なにしろ友達がどうにもいないみたいなので
状況が分からず不安なようです。

同じような方いますか?
また
最初はそうだったけど何かのきっかけで友達が出来た方とかいますか?

どうやって娘を元気付けたら良いでしょう。

なんでも良いです。 アドバイスお願いします。



222  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:47
>>220
多分大学に行き出したら元気になると思います。

健康だけが取り柄のようなうちの子ですが、コロナで外に出られない頃鬱になりかけてました。
緊急事態宣言が出ていてもなるべく外に連れ出してました(蜜を避けて)
体調が悪いなら尚更心も弱くなりますよね。

カウンセリングに自分で予約できるなんて大したものです。
その判断が自分でできないことの方が怖かったりします。
223  名前::2022/04/26 21:03
>>222

ありがとうごさいます。

心療内科ですが…
実は1件目は私が問い合わせをしました。
で結果としては一杯だったのですが
基本、本人からの問い合わせにしてください、との事でした。(18はもう成人だと)

家族が勝手に行かせるというのがだめなんでしょうかね。ナーバスな所なのでしょうか。
そして二件目は本人が連絡しました。結果は同じ。

日曜日にも本人がいくつか探したりしたようですがいっぱいで、そこで心が折れる…という。

家族からの相談だとまた診療科目が違うとかあるみたいです。

なんか勉強になったね…と言うしかなかったです。
224  名前: 匿名さん :2022/04/26 21:19
電話相談とかもあるよ。
ココナラで話聞いてもらうとか。
利用したことはないし、お金かかるけど
気晴らしにならないかな。

メールのやりとりもあるみたいだし
沢山カウンセラーの人とかいるから
試してみて合う人探してみたら
ちょっとでも楽になるかも。
225  名前: 匿名さん :2022/04/26 22:17
>>223
先々の日にちでもいいから、
評判の良さそうなところを予約したらいいよ。
すぐかかれるところは無いと思います。
226  名前: 匿名さん :2022/04/30 06:40
>>220
大学のカウンセリングで何か進展はありましたか?
トリップパスについて





車に乗せてもらった時のお礼
0  名前: ガス :2022/04/25 16:30
息子(大学生)が野球の指導者資格を取得するため2日間車に乗せてもらいます。
片道1時間20分、高速代片道1500円
これを2日間です。
相手は40歳くらいの人で同じチームの方です。
ついでだから乗せていくよ〜!なんて言ってもらえましたが、
みなさんならいくらにしますか?
85  名前: 匿名さん :2022/04/25 22:17
>>83
封筒に入れる以外だと、何があるんだろう…
竹筒とか?
86  名前: 匿名さん :2022/04/25 22:18
>>84
それも常識的な行動です〈キラッ〉
87  名前: 匿名さん :2022/04/25 22:21
>>84
笑っていればいいよ笑
88  名前: 匿名さん :2022/04/30 04:49
参考に
89  名前: 匿名さん :2022/04/30 06:03
常識という言葉を揶揄い、当てつけ当て擦りにに使うのは違うと思うよ?
アラフィフ、アラ還さんたち?
大丈夫?
トリップパスについて





大学2年。生活が楽しくなさそうな息子
0  名前: 匿名さん :2022/04/29 14:52

大学2年になった息子の話です。
長い春休みも終わって学校も始まり、入学時からのたくさんの友達と楽しくやってると思ってました。
先日電話で話してると、
「最近はみんなで遊んでない。学校では話すけど、前みたいに休みにどっか行くとかみんなで友達宅に泊まりに行くようなことはなくなった。」
「友達の嫌なところもたくさん見え出して、一人だけ愚痴ったり相談し合うやつと食事に行ったりする。みんな長期休みを挟んでから感じが変わった。」と。
なんだかガーンってショックでした。一人暮らしで寂しいはずの毎日がすごくいい友達に囲まれて、みんなで夏休みにはそれぞれの地元に招待旅行で遠出するとか、色々聞いていたので。
大学の課題やバイトも忙しく、そうしてると時間がたつのも早くて気が紛れる、なんて言ってました。
もう二十歳になるような大人の話、どうこうは出来ないし、しようとは思わないけど自分のことより辛いです。
みなさんのお子さんはどうですか?
大学2年目、3年目で生活や人間関係変わってきていますか?
19  名前: 主です :2022/04/29 23:38

発端はGWには帰省しないと言うことだったので、どこかに遊びに行くの?なんて普通に軽く聞いたらこういうことを言われたのでびっくりしたんです。
ホントにいつも自分の性格が嫌になります。
考えすぎで、先を読みすぎ。しかも悪い方に考える傾向があります。人生かなり損していると思います。
ここでのみなさんのご意見、本当に勉強になります。カウンセラーのお話はまさにそうだと思いました。
自分の過去を考えても、ママ友一つとっても最初はみんなで群れていましたが、結局気が合い付き合いがあるのは二人三人…。言い方悪いですがお互いにふるいにかけた結果なんだなぁと思います。
親の字のように見守っていくようにこころがけます。
自分の人生も楽しめるように…。
みなさん、本当にありがとうございました‼️
20  名前: 匿名さん :2022/04/29 23:46
>>19
彼女出来て友達と距離出来たんじゃ?
もしかしたら、一緒に暮らしてたりして。
それをバレないようにしたのかもね〜
21  名前: 匿名さん :2022/04/30 00:27
今年大学生になった子がいます。
最初はいろんな人と話したりしましたが
今は1、2人くらいしか話さないみたいです。
合わない人と一緒にいるよりは
少数だけど、気が合う方がいいですよね。
自分なりに楽しめているようだから
それでいいかな、という感じです。

1人だけでも気が合う友達がいたら
いいんじゃないでしょうか?

みんなもいろんなことわかってきたから
そうなったのかもしれないしね。


22  名前: 匿名さん :2022/04/30 01:06
いつまでそんなことでガーンてなってんの?
一人の人間としてお子さんを見てあげられないの?
23  名前: 匿名さん :2022/04/30 01:23
>>22
思ったよ。
男の子なんだしさ、いつまでも大勢でつるんでなんていないよ。そもそも目標あって大学で勉強してるんだしさ。

前の別スレの子もさ、体調悪くなるのは気の毒だけど、学校いけなくなるなんてもったいなさすぎる。
親にお金だしてもらってる事、夢や目標あって進学したことを思い返したら、ぼっちだから学校行かないなんてならないと思うんだけど。
トリップパスについて





連休は?
0  名前: 匿名さん :2022/04/28 15:53
どこか出掛けますか?
出掛けると言っても、コロナのせいで遠出はできないですよね?
小中学生がいる方はお子さんにどこか行きたい!なんていわれてますか?
近場?その近場の範囲はどこまで?
皆さん連休はどう過ごされるんですか?
37  名前: 匿名さん :2022/04/29 19:17
旅行中✈️雪降ってる❄️
38  名前: 匿名さん :2022/04/29 21:01
近場(県をまたぐけど)に徘徊して美味しいもの家族で食べる。
コロナ関係なく毎年こんな感じです~。混むしまぁ渋滞しても
我慢出来るって距離。
39  名前: 匿名さん :2022/04/29 23:04
>>32
短期パートってどんな仕事なんですか?
今年はもう遅いけど、パート先がGWはお休みなので、来年は短期で仕事入れたいな〜って。
40  名前: 32 :2022/04/29 23:49
>>39
連休のレスでしたので連休中の予定を書きました。
実際は次の週もあります、入力作業などです。
41  名前: 匿名さん :2022/04/29 23:53
植木でも刈り込むかな。雨続くと伸びる伸びる。
トリップパスについて





電力会社が
0  名前: 匿名さん :2022/04/28 07:25
契約している新電力の会社から原料価格の高騰により電気の供給を停止するとの連絡がありました。
電力会社を乗り換えなくてはいけませんが、新電力はどこも経営が厳しそうですよね?
関電か、ガス会社どちらかにしておいた方が無難でしょうか?
15  名前: 匿名さん :2022/04/29 19:30
関西電力のホームページでは自ら関電って略してる。
関西住みですが、関電工って知らなかった。
16  名前: 匿名さん :2022/04/29 19:40
関西電力のホームページでは自ら関電って略してる。
関西住みですが、関電工って知らなかった。
17  名前: 匿名さん :2022/04/29 20:10
>>15
関西電気保安協会はなんて略すの?
18  名前: 匿名さん :2022/04/29 20:16
>>17
略さずに「カンサイデンキホーアンキョーカイ♩」と歌いながら言います。
19  名前: 匿名さん :2022/04/29 23:09
>>18
だよね笑
トリップパスについて





方言だと違う意味
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 21:57
「なおす」は関西弁で「片付ける」
「また今度USJ行こか」は関西弁で「いつかUSJ行きたいね」

えー⁉️
66  名前: 匿名さん :2022/04/29 19:39
>>64
関東でも使わないよ。
67  名前: 64 :2022/04/29 20:11
>>66
西日本で使われるってかいてましたからね。
そこ省略しちゃったわ。失礼。
68  名前: 匿名さん :2022/04/29 20:14
>>67
どこに西日本と書いてある?
69  名前: 匿名さん :2022/04/29 20:39
>>62

私は大阪弁という認識はしてなかったな。
何かの番組でも他の地域の方言として紹介していたような気がする。
70  名前: 匿名さん :2022/04/29 20:41
>>56
根掘り葉掘りの使い方がまずいの??

しつこく聞くとかそういうニュアンスよね?
トリップパスについて





積極財政とは?
0  名前: 匿名さん :2022/04/29 19:35
財政政策(ざいせいせいさく、英: fiscal policy)とは、主に国の財政の歳入や歳出を通じて総需要や貨幣の循環を管理し、経済に影響を及ぼす政策のこと。金融政策とならぶマクロ経済政策の柱である。政府の支出拡大による財政政策は拡張的財政政策(expansionary fiscal policy)と呼ばれる。

税制や国債などによる歳入の政策と、社会保障や公共投資などからなる歳出の政策がある。

wikiより

全然意味がわかりません。
要するに何をするってことですかね?

山本太郎が国債は返済しないし国民の借金じゃない。
お金は刷ればいいんだし、その刷り代金の価値しかない
みたいなこと言い出したときには、
もの凄く馬鹿にされてたのに今では否定されないですよね?

1  名前::2022/04/29 19:37
コピペ間違えました。すみません。
積極財政とは
要するに何をすることなんですかね?

積極財政派

経済と財政の関係において、財政(国家)が積極的に歳出を増やして、経済(市場)を活性化すべきだとする立場
2  名前: 匿名さん :2022/04/29 19:38
公共工事の発注とか?
3  名前: 匿名さん :2022/04/29 20:02
公共事業の増加や経営が悪化した中小企業への支援、
失業者への対策等。あと減税。
政府が財政支出を増やすことで景気のアップを図ること。
4  名前: 匿名さん :2022/04/29 20:03
とりあえず国民のデフレマインド(お金使わなくなる気持ち)を改善しよう!
そのために
最貧困層に100万
次の層に50万
次に25万わたそう。
お金つかってもらおう〜。
消費税も無くしたら貯めずに使うから消費税なくそう〜。
工事もしよう〜!みんなのお給料を上げよう〜。
お金回そう〜。

トリップパスについて





昔、給食にでたボルシチ
0  名前: 匿名さん :2022/04/28 21:01
大人になってから見た料理本のボルシチと違う。
ビーツじゃ無くてケチャップみたいだった。
じゃがいもがとけてて好きだった。
なのであの味を再現したら、明らかにトマト味のポトフみたいになると思う。

ちなみに、一時期エスビーだったかでボルシチの素があったと思う。
専門店で食べた事は無いが、酸味はあるものでしょうか。
7  名前: 匿名さん :2022/04/29 11:22
給食食べてた子供のころ、コサックダンスは知っていたがボルシチなんて知らなかったと思う。
8  名前: 匿名さん :2022/04/29 11:54
>>3
すみません、結構な年です。
白身魚のフライが出て、タルタルソースを知りました。
ピロシキもありました。
9  名前: 匿名さん :2022/04/29 12:21
給食のボルシチ嫌いだった。
ケチャップ味のスープみたいで
大きな白い豆が入ってた。
10  名前: 匿名さん :2022/04/29 17:37
>>8
そのタルタルは小さなパックに入ってるタイプの奴?
11  名前::2022/04/29 18:54
>>10
はい、マヨネーズもそうでした。
両方キューピーだったと思う。
トリップパスについて





自律神経の狂い
0  名前: 匿名さん :2022/04/28 22:40
不眠などいろいろあります。

運動が一番良さそうですが、苦手なのでそれは消去したとして何が手頃だと思いますか?

私はスーパー銭湯でサウナと思ったのですが、どうでしょう?
32  名前: 匿名さん :2022/04/29 11:58
>>28
一番いいのは運動より、価値観の再構築だと思う。
33  名前: 匿名さん :2022/04/29 12:03
朝に太陽浴びて散歩
お風呂サウナもいいと思いますよ
34  名前: 匿名さん :2022/04/29 12:06
>>28
少し前の私に似てる。
私は子供のことでした。
今も、悩みは無くなってはいないけど、割り切りつつあります。

運動、と大仰に考えなくても
いつもより一駅ぶん、余分にゆっくり歩いてみるとか。
歩きながら、いろんな物事に無理矢理でもいいので感謝しながら歩くといいんだそうです。
歩行禅、と言うのが前にネットで紹介されていて、試しにちょっと歩いてみたらかなり気分良くなりました。歩くだけで不調が消えると言うものです。

思い詰め過ぎないで、自分でどうしようもない心配事なら、他のことに気持ちを切り替えるように仕向けていくのがいいです。
35  名前: 匿名さん :2022/04/29 16:59
私は、ヤクルト1000と毎日の岩盤浴で
(少しは)まとめて眠れるようになった。
ジムは、水と岩盤浴と温泉のみ利用。
体調と心がよくなったらマシンやスタジオも
利用してみたい。
36  名前: 匿名さん :2022/04/29 17:26
運動って別に全力疾走しろとか腕立てやれとかじゃないよ。
歩くだけでいいんだよ。
自律神経は一定のリズムで繰り返す動作がいいんです。
だからゆっくり歩くだけでもいいのよ。
歩行って同じリズムの繰り返しだから。
トリップパスについて





ヘアマスカラ
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 09:43
これ使い始めた。
すっごくいい!
毎日しなきゃならないけど。
ファンデーションタイプもあるけどそっち使ってる方どんな感じですか?
その方はまとまって白髪が生えてる方かな?
私はチョコチョコ生えなのでマスカラタイプです。

6  名前: 匿名さん :2022/04/28 11:53
白髪一本抜いたとこ、
それいいね
7  名前::2022/04/28 15:46
私はブローネヘアマスカラ ナチュラルブラウンを使っています。
朝化粧と一緒に塗ります。
カバンに入れとく用にもう1本。
私は束ねてるからなのか、肌には着きません。
乾いたらパリっとするけど束ねていると気にならないですよ。
私もチビチビ抜いていたけど、抜くのは良くないと言われ
そしたら伸びてきた白髪が目立ち始めて。
YouTubeでも比較動画あるけどねぇ。
8  名前: 匿名さん :2022/04/29 16:04
子供の七五三写真を撮った時に、私も着物着たんだけど、髪の毛アップにセットしてもらったら、目立つところに白髪が出現し写真も撮るのにどうしよう?ってアタフタしていたら
美容師さんが、これでよければ。。とマスカラ出してきてちょいちょいと塗ってくれた。

写真もお参りも問題なく済んだ。

このスレ見てふとあの時のこと思い出した。
9  名前: 匿名さん :2022/04/29 16:30
私も白髪の生え方が、ポツンポツン。
ぱっと鏡を見たら、後ろでアホ毛みたいにうねうねした五本くらい。

この本数ならマスカラでいいですよね。
私もそうしよう。
10  名前: 匿名さん :2022/04/29 17:19
白髪は抜いちゃダメなんだね?!
今まで抜いてた…
抜いたらどうダメなのかなぁ?
トリップパスについて





スティック型掃除機愛用者の方、腰痛は?
0  名前: 匿名さん :2022/04/29 10:18
私は肩こりはあるが腰痛はあまり経験をしたことがない人間だった。

だが、ちょっと前、ここ二週間ほど腰が痛いと思った期間があった。
いつもと違う動きをした覚えもないのだが、生活の中で変化したのは掃除機だ。

いつもの紙パックタイプが故障し修理に出してる間、スティック型をレンタルした。
それを使いだした後から腰痛になった??と思ったが、よく解らなかった。
でも返却後、腰痛は消えた。
それが原因だったという事なのか?
それが重めなのか?他を使ったことがないのでさっぱり解らない。
ちなみに、ハイパワーで連続使用は20分というバッテリーが付いていた。
使用期間は2週間ほど。

もし使い続けてたら慣れて、腰痛も消えてたのかな?
片手であれを動かすというのは結構腰に来るものなの?
でも、今って紙パック派の方が少ないみたいですよね。
腰痛になるという現象がもし他の方には起きてたら、そこまで人気は出ないと思うんですよね。

私のかけ方の姿勢が悪かったのかな?
スティック型をご使用の方、いかがですか?
1  名前: 匿名さん :2022/04/29 10:52
キャニスタータイプの方が腰痛が出そうだけどね。
2  名前: 匿名さん :2022/04/29 15:48
使い慣れなくて、変な姿勢や、いつもはしない
動きをしたんじゃないかな。
でも、びっくりだなあ。
3  名前: 匿名さん :2022/04/29 16:41
スティックなのにキャニスターの動きをしちゃったんじゃない?
私は買い換えたとき、ついつい腰落として前の方に構え勝ちだった。
トリップパスについて





ビックリした冠婚葬祭
0  名前: コロナ前◆MmVlOWJi :2022/04/28 14:43
コロナ前のことです。
従姉妹の母親が亡くなりお通夜に出席しました。
子どもの頃に会ったきりの親戚やイトコたちもいてつい懐かしく通夜振舞いの席で話が弾みました。
談笑している席もありました。
「いい加減にして!」と怒鳴り声がして、見ると従姉妹が仁王立ち。
泣きながら「母はまだ62歳だったんです」「懸命に病と闘って」と話し出し・・・。
みな口々に謝って、その場から逃げるように全員帰宅。
たしかに、申し訳なかったとは思います。でも故人とは子ども時代会っただけだし、参列者の中には故人と一面識もない人もいました。(従姉妹父の会社関係者とか)
それだったら、家族葬にすれば良いのに。
(葬儀は行かなかったのでどうなったか分かりません。
四十九日・一周忌は家族のみで行ったと聞いています)

人生で一番びっくりした冠婚葬祭、皆さまもありますか。
51  名前: 匿名さん :2022/04/29 12:39
>>0
旦那の義母の親族の人たちが割とデリカシーない。
葬儀の通夜振舞いの時に、故人そっちのけで酒宴が始まる。

申し訳ないけど、タダ酒もらいにきただけの人たちみたい。
(酒は)もうないのか?もっと出さなきゃいけないよ。
故人は賑やかに送らないと。だって。

身内ならお香典なしでもOKだと勘違いしているのか、
3000円くらいしか包まれていなかった。

もう交流すらないけどね・・・
52  名前: 匿名さん :2022/04/29 12:55
>>50
同感。
53  名前: 匿名さん :2022/04/29 13:26
談笑ってどの程度の笑ってるとかなのかな。
つやぶるまいだったら、故人の昔話を友だち同士がして、思わず懐かしくて笑ったりってあると思うけど。
54  名前: 50 :2022/04/29 13:35
>>53
談笑が悪いのではなくって
それでお身内のかたが怒ったなら
申し訳なかった。と思えばいいのでは?
悲しみのあまりに普段通りにふるまえないほどなのかもしれないよ。
当事者の悲しみはそれぞれ。
そんなに怒るなら家族葬にすれば、って思うなら
行かない方がいいくらい。
55  名前: 匿名さん :2022/04/29 15:59
談笑の程度によりますよね。
身内の方が怒鳴るくらい笑い声が聞こえたのでしょう。
62歳なら、まだお若いですよ・・・。
参列した以上、もう少し、しんみりムードでもよかったのでは。
トリップパスについて





フリーターのお子さんいますか?
0  名前: 匿名さん :2022/04/28 15:12
ここでは…はばかれるかもしれませんが
お子さんがフリーターのお宅はありますか?

我が家の長女はフリーターです。
が、月10万円程度しか稼いでいません。
お子さんがどの位のお給料か、ご存知ですか?

私が思うに言うと少ないと思うのですが
昔の話をした所で時代が違いすぎるので
聞いてみたいと思いました。
19  名前: 匿名さん :2022/04/28 23:10
>>18
そりゃ主さんが1番考えてるんじゃないの?
まず横に逸れるようなレスしたのはあなたなのにそれはいいの?
20  名前: 匿名さん :2022/04/28 23:25
正社員の彼氏と結婚したらオールオッケー(笑)
あ、私の事ね。
21  名前: 匿名さん :2022/04/29 01:40
>>18
お呼びでないのに出てくるから…
22  名前: 匿名さん :2022/04/29 01:41
>>18
別に私が相談してるわけじゃないのに要らなレスしないでよ。


あなたのレスこそ主さんにとって要らないレスでしょ、苦笑。
何言ってるんだか。
23  名前: 匿名さん :2022/04/29 11:33
大学時代に子供がバイトしてたゲーセン。フリーター率相当高かったみたいだよ。
なんでそんなに集まる?って不思議だったらしい。
トリップパスについて





シミ取り
0  名前::2022/04/28 23:04
したことありますか?
今気になっているものを取っても次々としたくなるのでキリがないと聞きますが、どうでしょう?

シミ取りするなら大手の美容外科が安心でしょうか?
5  名前: 匿名さん :2022/04/29 07:26
皮膚科に行きました。
私の場合、大きな肝斑の上にシミがいくつも乗っていて、まずは肝斑服薬治療から始めなくてはなりませんでした。
でもその薬が副作用が出て服めないことに。
結局肝斑に乗っていないたった一つのシミ取りしか出来ませんでした。
それも完全ではなかったようで、またうっすら出て来ています。
6  名前: 匿名さん :2022/04/29 10:33
10か所で29800円だっけ
あれ気になってるんだけど。
7  名前::2022/04/29 10:52
ありがとうございます。

>>1さん、検索してみました。
施術費5000円のワンショット1000円とは安いですね。
大手じゃないとのことなのですが、こちらは地方なので大手はありますが、それ以外だと自分で探すのも不安で。

2週間絆創膏生活なのですね。
参考になります。
エステに行ったことはありますが、思い切りが必要ですね。
もう少しじっくり考えてみます。
8  名前: 匿名さん :2022/04/29 10:58
>>4
私は顔のホクロを3箇所同時に取りましたが、キズパワーパッドのような絆創膏をしている最中の滲出液が溢れ出て大変でした。
シミ取りも滲出液出ますか?

顔を明るくするレーザー治療もしたことありますが、それでも薄いシミは取れました。
数日後にシミが焦げたようになりポロっと剥がれる感じです。
9  名前: 匿名さん :2022/04/29 11:01
>>7
絆創膏生活とのことですが、レーザーの種類にもよるみたいですよ。
私が行った皮膚科は何もせず過ごして良いとの事で、何も貼りませんでした。
トリップパスについて





山梨の行方不明の女の子
0  名前: 匿名さん :2019/10/18 12:18
あれだけ懸命の捜索にもかかわらず、見つからないですね・・。

誰かに連れていかれたのかな。前にありましたよね、千葉だっけ。
長い間男の部屋に監禁されてて、ふとした時に親に「助けて」と
電話した事件。

あれだけ沢や崖など調べても、何も手掛かりがない。
もう1か月・・ただただ無事を祈っています。



153  名前: 匿名さん :2021/04/17 18:27
>>10>>18も一緒の人かもね。
154  名前: 匿名さん :2021/04/19 22:27
行方不明の捜査番組とかやらないかな。
見つけてあげたいね。
155  名前: 匿名さん :2021/04/19 22:57
1番傷ついてる親御さんを叩くなんて最低の人だね。
156  名前: 匿名さん :2021/04/20 15:44
中傷者を特定すべく動いているね。
157  名前: 匿名さん :2022/04/29 09:32
これも
トリップパスについて





キャンプ場で女児が行方不明
0  名前: 匿名さん :2019/09/22 16:40
 山梨県道志村の「椿荘オートキャンプ場」で21日午後、千葉県成田市から来た小学1年の女児(7)が行方不明になった。大月署や地元消防などが捜索している。

 署や道志村役場などによると、女児は複数の家族でキャンプ場を訪れ、21日午後3時半ごろに行方が分からなくなった。母親らが1時間ほど周囲を探したが見つからず、警察に通報した。女児は黒の長袖シャツにジーパン姿という。


台風がきてるのに、大丈夫かな。
千葉って、家はやっと被害を免れたのだろうに、また強運であればいい。
594  名前: 匿名さん :2019/10/14 21:36
>>592
それもうミステリー!!!
595  名前: 匿名さん :2019/10/14 21:37
>>592
バカかお前。
596  名前: 匿名さん :2019/10/14 21:47
>>592
あのお母さんの憔悴っぷりを見たらそんな話を聞く気にもならんって。
同じ母親として胸が痛いよ。あんなに憔悴しつつ一生懸命周りに気を使って感謝を伝えて。
なんとか無事に保護されて欲しい。奇跡の大逆転起きて欲しい。
597  名前: 匿名さん :2019/10/15 06:44
>>596

安全に生活できる地域で、拉致監禁されているなら生きている可能性もある、世間が忘れた頃に、とんでもないところで生きてる状態で発見されるかな。
598  名前: 匿名さん :2022/04/29 09:31
結構ひどいこと書いてる人いるね。
トリップパスについて





ランニングマシーン
0  名前: 匿名さん :2022/04/28 21:44
おうちにある方います?

同居の義母が、コロナ前はスポーツジムの
会員で毎日出歩いてとっても元気だったのに
コロナで退会したあと、もうこんな年でまた
新規入会するの恥ずかしい(89歳)といって
買い物以外は家に籠もっています。
生きててもしょうがないとまで言い出して
可哀想。食欲あって元気は元気なんですが。

ランニングマシーンでも買ってあげたら
それで少しは体動かせるかなと思うのですが。
高齢者用の電動で手すりのついてるものなら
いいかな?
義母が使わなかったら私が使うので良いんだけど
家庭用のって使い勝手どうかな?と思って
持ってる人のお話聞きたいです。
3  名前: 匿名さん :2022/04/28 22:13
買ったけど2回くらい使って売りました。
テレビ見ながら使おうと思ったけど、機械の音(シューシューという下のシートが回る音)でいつものテレビの音量では聞こえなかったので意味がなかったです。

スポーツジムのようなランニングマシーンを想像していたけど、3万位で買ったので安っぽかった。
4  名前: 匿名さん :2022/04/28 22:19
えっ、そのお年ならデイサービスでお安く筋トレできますよ。送迎してくれるし。
介護認定ついてないのかな。
5  名前: 匿名さん :2022/04/28 22:39
>>0
必要なのは、人との関わりでは?
6  名前: 匿名さん :2022/04/29 08:19
>>5
そうだよね、運動どうのこうのより人との関りが欲しいんだと思う。
きっと、皆で運動するのが楽しいのであって、ランニングマシーンを買っても一人ではやらないよね。

うちの85歳親もやることなくて引きこもって鬱気味になってしまって、
3年前くらいに区に相談してデイサービスにいれたのね、
最初は嫌がっていたけど幼稚園みたいに色々なイベントがあったり、工作したり、リハビリしたり、
軽い筋トレしたり、
お風呂入れてくれて、食事、おやつも出てって、楽しいみたいで最初は週1で行ってたけど、今は週2で行ってます。
デイサービスはオススメだと思う。
7  名前: 匿名さん :2022/04/29 09:03
地域の公民館とかで高齢者のなにかのサークルとかやってない?
うちは手話ダンスと絵手紙のサークルに入ってるよ。
ほとんど、ただの寄り合いみたいになってるらしいけど。
トリップパスについて





パート試用期間での退職
0  名前: 匿名さん :2022/04/25 23:34
今のパートに行き始めてもうすぐ約2ヶ月。
3ヶ月の試用期間があります。
試用期間中又は試用期間終了後に辞めた方いますか?(試用期間終了後の更新をしない)
退職理由はどの様に伝えましたか?

私の理由は今の仕事が自分には向いてないので
(性格的に)辞めたいと思っていますが、一身上の都合とか当たり障りのない様に言うべきですか?
アドバイス お願いします。

35  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:12
紙上は一身上の都合でいいし、口頭ではそのままの理由を伝えていいと思いますよ。

そのための試用期間だし、問題ない。
早く辞めてスッキリできたらいいですね。
36  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:15
その為の試用期間だよ。
お互いミスマッチだったら辞めれるし
クビにも出来る。
堂々とやめたらいい。
37  名前::2022/04/28 15:03
ありがとうございます。
書類上は一身上の都合によりで口頭で伝える時は自分には向いていなかったと言えば問題ないですかね。

途中よりも試用期間終了後に辞めた方がいいのかと思っていましたが、辞めるなら早い方がいいですよね。
友人に相談したら、途中よりも試用期間終了後の方が印象がいいんじゃないかとも言われましたがそうなんでしょうか?

また就活はしますが次の履歴書書く時に短期間で辞めてるとパートでも不利になりますか?
38  名前: 匿名さん :2022/04/28 15:09
>>37
本採用まで時間を割いて教えて、からの「辞めます」じゃガッカリだよー。
39  名前: 匿名さん :2022/04/28 16:27
私は2ヶ月の使用期間で辞めたことあります。
女の人だけ集まってランチ。
そこで他の男の人の悪口合戦。
その人が入ってきてもまだ辞めない。
こんなとこ、おかしくなりそうだったので辞めました。

これから忙しくなるから、どうしてもの時は来てくれない?と言われたけど無理です。と断りました。
トリップパスについて





小学生が自転車に乗る時のヘルメット
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 19:52
ここにはあまり居ないかも知れませんが…

今の小学生で自転車に乗る時にヘルメット被ってる子を見ますか?
今日、ふと気になって改めて見てみたら、ほとんどの子がヘルメットしてなかった。
義務になったんじゃなかったっけ?
うちの子(21)がちょうど自転車に乗る頃に義務化されたような…

皆さんの周りではどうですか?
22  名前: 匿名さん :2022/04/28 13:13
>>19
電車バス通学の人は迷惑じゃん。
23  名前: 匿名さん :2022/04/28 13:18
そういえばチャリンコの小学生みんなヘルメットかぶってるね。
いろんな色や柄のかぶっているよね。
安全面の観点からすればいいんじゃないの。
24  名前: 匿名さん :2022/04/28 13:31
>>17
自転車が通ってよい歩道で人を追い越しするときは右側からだったと思うけど。
25  名前: 匿名さん :2022/04/28 13:37
>>17
自転車が車道を走る場合は左側走行(車と同じ)。
歩道の場合はどうでもいいでしょ。お情けで通らせてもらってるんだから歩行者優先。右だろうと左だろうと。
26  名前: 匿名さん :2022/04/28 15:27
>>15
ほんっっっとに嫌味じゃなくて
そんな所に住みたいです

主さん大幅な横でごめんなさい
トリップパスについて





ちょっと新鮮だった迷子君
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 20:11
スーパーで夢中で遊んでる男の子がいたので、
あれ?1人だなぁ大丈夫かな?と思い袋詰めしつつちょっと見てた。
荷造りが終わったので、あの子大丈夫かなと思いつつ帰ろうと歩いてたら、やっと我に還ったらしい男の子。
パーパー!寂しいよー!
パーパー!寂しいよー!

おぉ!こういう呼びかけか!とちょっと新鮮だった。
しばらく見守っていたらお父さんが迎えに来て無事に去っていき、私も安心して帰れた。
寂しいよ!ってパターンもあるんだね。
6  名前: 匿名さん :2022/04/28 12:38
それって迷子だったのか?
放置されてただけの子じゃないの?

みんな優しいよね。私は子どもは苦手。
こちらの地域では、第6波の感染のメインが未就学児・10歳未満児なので、
ノーマスク&放置の子どもには近寄らないようにしている。(ゴメン)
7  名前::2022/04/28 13:04
>>3
その状況は、不安だね。
危なくないかい?って気持ちと、2時間に1本は逃したくないよね。って気持ちになった。
でもやっぱり危ないから落ち着いて次のバスにして欲しいな…おばちゃんとしては。
8  名前::2022/04/28 13:05
>>7
自己レス!
1時間に2本だった!間違えた!
9  名前: 匿名さん :2022/04/28 13:08
>>4
娘ちゃん怖かったろうね
ついて来ないでって言う娘ちゃんが可愛い
本人は必死だったと思うけど。

もうすぐ3歳君はもうすぐ3歳君でなんとか自分から助けを求めてだんだろうね。
もうすぐ3歳 だから2歳
このフレーズが一番周りに褒められたのかなぁ。
10  名前::2022/04/28 13:10
>>6
私のはスーパーだったから、ある程度親も放ったらかしてた可能性はあるかも…
トリップパスについて





短期派遣の雇用保険
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 23:28
1ヶ月、週4×5hだと雇用保険の加入はないですよね?
派遣会社から雇用保険の数百円を天引きする話をされたのですが、これは使用期間が延長になった場合という事でいいと思いますか?


14  名前: 匿名さん :2022/04/28 11:55
>>13
うん、週20時間以上。
15  名前: 匿名さん :2022/04/28 12:41
主も、4h×5日なら週20時間以上だね。
16  名前: 匿名さん :2022/04/28 12:42
>>15
あ、書き間違い。
4日×5h。
17  名前: 8 :2022/04/28 12:42
雇用保険は31日以上雇用の見込みがあることが条件。
この「見込みがあること」には、「もしかすると31日以上雇用するかもしれない」も含まれるらしい。

派遣元と派遣先との契約が「絶対に31日未満で終了する」となっていたら雇用保険は引かれないと思う。
契約上、延長する可能性があるなら、引かれると思う。
18  名前::2022/04/28 12:55
>>17
派遣元とは週4×5h、派遣先の初日に「派遣元のシフトは関係ないので改めてシフトを書いて下さい。」と言われて、他社の派遣さん達と困惑してしまいました。なら、週3×5hと書いたのですが、このシフト表は結局提出せずに、ジンジャー登録をするみたいになっています。
先程、派遣元からは雇用保険に加入になったので、社会保険の手続きメールがきていて、、何かなんだろう、畳み掛けられてる感が。


トリップパスについて





この場合の権利は旦那だけなんですか?
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 18:23
自宅を買う時に、父から500万円出してもらったのですが、この度離婚も視野に入れ家を出たので、そのお金を取り戻したいです。
自分の貯金も別に住宅資金として出しています。

しかし旦那が離婚に同意しません。
そして、その他の住宅ローンは夫の名義で借りています
住宅の登記も、当時の銀行員の事務の流れで、夫婦の共同名義でなく、旦那一人の名義です。

早く家を売って父に借金返済したいのに、自分が出たくないという理由と、妻が戻る期待があるようで、家を売ってくれません。
旦那がとにかく自分本位で色々と曲者で、全く交渉が進みません。
1年以上揉めています。
この場合、旦那にしか家を売る権限はないのですか?
何かいい方法はないのでしょうか?
37  名前: 匿名さん :2022/04/28 10:09
普通に協議離婚して財産半分貰えばいいのでは。
38  名前: 匿名さん :2022/04/28 10:36
>>37
旦那さんが離婚に同意してないから無理だよ。
39  名前: 匿名さん :2022/04/28 10:41
>>38
で、そのへんの理由とか何もわからない。
主さんが離婚したい理由も。
40  名前: 匿名さん :2022/04/28 10:54
>>39
うん。
もしかして主さんが有責かもしれないし。
41  名前: 匿名さん :2022/04/28 12:06
>>40
ね。
私は某巨大掲示板の家庭板や鬼女板に常駐してるから離婚相談みたいのよく目にするけど、離婚の理由とかどんなに聞かれても話さないのって大抵自分側に何かしら理由とか負い目とかがあったりするよ。
仮に夫が浮気したのが原因だったとしても、よくよく聞いたら家事は超手抜きで子供にばかりかまけて夫の世話(食事の用意や洗濯など)はせず夫婦生活も10数年拒否しまくりで子供のためと称して金使いまくり借金にまで手を出してる、とかそんな極端な話も珍しくない。

そこまでではなくても理由如何によってはアドバイスもまるで変わってくるんだから特定されない程度に詳しく話せって言ってるのに、話さない人ってやっぱそういう人なんだよなあ。
トリップパスについて





顔に塗る日焼け止めは何使ってる?
0  名前: UVカット :2022/04/25 16:06
出かける予定ない日は豆乳イソフラボンUV乳液。
出かける日はメイクの下地にラロッシュポゼトーンアップローズ。
色々なUVクリームを使ってきて
上の2つに落ち着きました。
皆さんは何使ってますか?
18  名前: 匿名さん :2022/04/26 18:10
コパトーン一択
19  名前: 匿名さん :2022/04/26 18:39
>>11
私はノーメイクの時はドクターシーラボ のマイルドUVを使ってます。赤ちゃんにも使えるので、クレンジングは使ってません。さっとぬるま湯で顔を洗う程度。
SPF40しかないので、本当に短時間だけ外に出る時しか使ってませんが。

化粧をする時はドクターシーラボ のSPF50のものを使ってる。
20  名前: 匿名さん :2022/04/27 15:18
>>19
サッとぬるま湯だけなんて毛穴に残ってそう。
21  名前: 匿名さん :2022/04/27 15:21
私はエリクシールのエイジングケアラインから出てる
日中用美容液。ほんのり色味補正成分入ってて顔色が悪く見えない効果がある。
22  名前: 匿名さん :2022/04/28 12:06
Paul & JOEのプロテクティングプライマーSPF50
トリップパスについて





就活どうなることやら
0  名前: 匿名さん :2022/02/19 13:31
東大3年生、行政書士の他、簿記2級、パソコン係の資格を持っていて大学の部活の総務の経験もあり。
それでも早期インターンなど経験して、どこにも就職できる気がしないと言ってます。
実は下の子はできて10年も経たない無名の新興大学。
コミュ力、行動力もなし。 
上の子でこんなに苦労してるなら下の子は就職できる気がしません。
229  名前: 匿名さん :2022/04/27 15:33
>>228
スレの最初の5文字見たらすぐわかるのに…
どこの大学生の就活に興味あるの?
230  名前: 匿名さん :2022/04/28 06:35
>>221
大卒なのには余計だけど、確かに今時の子は使えないと思う。

分からないなら聞けばいいのにそのままにしたり、長時間離席するのに誰にも言わず消えてたり、Excelで作った表の縦計・横計が合ってないまま提出しちゃったり…

馬鹿なの?と思うことが多々あるよ。
231  名前: 匿名さん :2022/04/28 07:05
就職考えなきゃの年齢になっちゃったな、
今年1年、理系、コミュ力行動力ないほう。
ゆるいサークルは入って、今は早速レポートで悩んでる。
大学生活で気をつける点て何だろう。
就職に向けていつ頃から行動始めるものかな。
232  名前: 匿名さん :2022/04/28 07:12
>>230
仕事の能力低い子は確かにいると思うけど、そこに大卒なのにとか付けるのはほんとに余分だと思う。 東大なのに、大卒なのに、その言い方がひっかかる。

233  名前: 匿名さん :2022/04/28 11:56
うちの職場はこの数年で入ってきた新卒社員は大卒専門卒問わず、
あまり使えないとか感じてなかったなあ
就職は大変だから学生の間に生きた資格を絶対取れと
言われてきたのか
特技を必ず持っていて、説明も丁寧かつ素朴な子ばかりのような

まだまだうちの子たちより年上の子だから、頼れるように見えるのかな
トリップパスについて





パートの交通費
0  名前: 匿名さん :2022/04/28 00:39
パートの交通費について教えて下さい。

週4日の契約です。
定期でと言われ定期を買いましたが、出勤15日の為、切符の値段の方が安いという事で、赤字になりました。(切符代×15日分支給)

また、上限が定期代との事で、出勤16日以上は定期代しか支給されないそうです。毎月、自分で出勤日数を数えたりシフトを調整して、どちらが安いか考えるのでしょうか?
祝日や休む曜日によって毎月出勤日数は変わります。週によって休む曜日も変わります。

シフトは店舗で作成、給与は本社の方で決めてるようで誰も詳しく分かりません。交通費支給は義務ではないから、これはまかり通るのでしょうか?
初めての事で戸惑っています。
11  名前::2022/04/28 08:15
定期購入は、店舗の社員の判断です。
シフトの締め日と給与の締め日が違う為、シフトが半分出ていない状態での定期購入となります。

交通費全額支給なので実費が出るかと思いましたが、定期と切符代を本社が計算して安い方で支給なので、予想が外れると赤字になります。
こういう支給のされ方が初めてだったので戸惑っていますが、交通費が出るだけで有難い感じなんですね。ありがとうございました。
12  名前: 匿名さん :2022/04/28 08:18
>>9
ガソリン代は交通費でるならいいんじゃない?
どれくらいの距離運転かはしらないけど、車持つならメンテ代位は覚悟してるのでは。
通勤以外でも乗ってるだろうし。
13  名前: 匿名さん :2022/04/28 10:38
>>12
片道35km。通勤手当\20,000足らず。
ってどうですか?
14  名前: 匿名さん :2022/04/28 11:16
>>13
月20日勤務するとしたら、一日1000円ですね。

仮にガソリン1リットル170円、リッター12キロくらい走るうちの車の場合で、ちょうどガソリン代と同じくらいの計算。
15  名前: 12 :2022/04/28 11:46
>>13
我が家言えば夫のはハイブリッド車だから余裕で足りるし(ガソリン代半分くらい)私の車でも余るけど…。
トリップパスについて





家族がコロナになったら
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:16
両親がコロナ陽性にになっても
子供を学校や学童に行かせる人がいます。
その他、居酒屋を経営している人の家族が
コロナなのに、店を開けてる人もいます。

私はありえないと思うのですが
皆さんの周りでいますか?
22  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:13
>>19
スーパーは混雑してる時間・曜日は避けていくようにしている。
前にも書いたんだけど、ソーシャルディスタンスが本当に守られていない。

年よりだとか、若いとか、性別とか関係なく、みんな平気で隣に並んでくるから驚く。
地域柄なんだと思う。
23  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:34
>>11
類は友を呼ぶ。
民度の低いのが多いのね。
知人の子はまだ学生だけど、ほんの少し話をした子が陽性者となり、無症状だけどバイトもしているしライブの予定もあって、皆に迷惑がかかってはいけないからと自分でPCR検査を受けに行ったよ。
皆がやってるじゃないと同じように愚行するかどうか、こういうところに人間性が出るよね。
24  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:44
>>23
皆もやってるよっ
小学生じゃないんだからさ・・・きちんと考えようよ。

コンサートなんて、またいつでも行けるじゃん。
25  名前: 匿名さん :2022/04/27 13:35
>>20
陽性で無症状ならとは、どういう流れで検査することになったの?
26  名前: 匿名さん :2022/04/28 09:38
>>25
想像だけど、
職場で陽性者が出た医療従事者。
トリップパスについて





仕事が続かない
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 20:10
独身の時は親の監視下の元、仕事は絶対やめてはいけないと言われ続け
結婚するまで一つの仕事を務めあげました。
結婚してから、転職回数数知れず・・短いもので研修期間中の1週間
最近も半年で辞めてしまいました。
人間関係(特に男性からのパワハラ)が主な原因です。
労基で認められて辞めた職場も男性からのパワハラです。
働く意欲はあるのに人間関係がうまくいかない、面接が決まると
めまいや動悸でいけなくなってしまいます。
こちらから話しかけるのが苦手な私はコミ障なのかも、と思い始めました。
もうずっと働けないのかも、精神的についていけなくて、それが体にも
出てきてると思うと自分が情けなくなってきます。
克服された方いらっしゃいますか?


22  名前: 匿名さん :2022/04/27 23:04
>>18
それは仕事に向かないからという理由でではないね。
23  名前: 匿名さん :2022/04/27 23:09
>>17
物の本には、そういう人は「社会的引きこもり」と書いてあったよ。
24  名前: 匿名さん :2022/04/27 23:21
>>21
専業主婦はおやすみという意味ですか?
不思議な言い方ですね。

主夫ではなく療養ではないですか?
無職か、休職かは分かりませんけど。

25  名前: 匿名さん :2022/04/27 23:30
結婚するまで一つの仕事、は何年だったの?
26  名前: 匿名さん :2022/04/27 23:43
>>24
専業主婦、厳密には無職
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  453 454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467  次ページ>>