育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
13801:反抗は無いものの…(18)  /  13802:朝から眠い…(7)  /  13803:ウタマロクリーナー使ったら(8)  /  13804:ウクライナも大概ですね。(42)  /  13805:日本語って難しいよね(14)  /  13806:過保護・過干渉母を嗜めるスレ(215)  /  13807:梨泰院クラス、日本版(23)  /  13808:次は原因不明の小児肝炎だって(48)  /  13809:ダビングしたDVDが見れいない理由(12)  /  13810:短期パート(14)  /  13811:あらいたの? って言われたら。(22)  /  13812:ボイルホタルイカってそのまま食べれるの?(19)  /  13813:成人式の写真(1)  /  13814:セブンスポット廃止で(3)  /  13815:結婚指輪(15)  /  13816:食器洗い用スポンジを替える頻度(48)  /  13817:GW 義実家行きたくない(31)  /  13818:心機一転したこと(11)  /  13819:トイレのスリッパ、つま先開いてる?閉じてる?(15)  /  13820:週2~3長時間はたらく(34)  /  13821:天ぷら踏んで怪我 訴訟(31)  /  13822:まだサザエさん観てますか?(駄)(20)  /  13823:マスク着用 段階的緩和を検討するって(18)  /  13824:戦争を無くすためには(26)  /  13825:コロナのせいで帰省できない(57)  /  13826:この接続ではプライバシーが保護されません(31)  /  13827:win ME今でも使えるとしら・・・。(4)  /  13828:もこみちさん(12)  /  13829:PCにウィルスソフト入れてる?入れてない?(16)  /  13830:和服のリメイク(10)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468  次ページ>>

反抗は無いものの…
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 13:20
ここ119の主婦の皆様、お子さんになんと呼ばれていますか?
ママ?お母さん?

うちは上の子は私のこと名前で呼びます。
別に反抗的な子ではありません。
普通に仲いいです。
下の子はお母さんと呼んでくれます。
もう大きい子だし今更なんでもいいのですが
うち以外にそういう家あるのか(理由も)、きいてみたいなと思って。
14  名前: 匿名さん :2022/04/27 17:02
>>8
おかんっていいな。
関西の親しみの呼び方ですよね?
15  名前: 匿名さん :2022/04/27 17:05
うちは、ママまたはママちゃん。
親戚の所は、お母ちゃん。
16  名前: 匿名さん :2022/04/27 17:10
娘には、お母さん、と呼ばれてる。

でも私は母を名前で呼んでいた。
(サチコをサッちゃん、のように)
17  名前: 匿名さん :2022/04/27 17:18
テレビで菊池桃子の家がそうだって言ってた。
息子さんからももこって呼ばれてるらしい。
18  名前: 匿名さん :2022/04/27 17:56
>>11
「ですが、何か?」って、なんでそんなこと書いたの?
トリップパスについて





朝から眠い…
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 10:35
いつもなら仕事に行ってるのですが、最近仕事が少なくてシフトカットされて昨日からお休みです。

この際、断捨離や普段出来ない場所の掃除とかしたいけど、眠くて眠くて…
買い物行きたくてもいつ雨が降り出すかわからない空模様…

仕事がある日は「今日休みだったらアレもコレもするのにな〜」と思うのに、実際はダラダラと…
そして家族が帰ってくる時間に近づくとエンジンがかかるというね(笑)

同じような人、いますか?
3  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:46
私もそういうシステムです。
春になったら片付けるぞ!と思っていたことをやらずに夏になり、
もうちょっと涼しくなったらやろう!と思っていたら冬になってしまったの繰り返しです。
これすでに数年越しですわよ。
4  名前::2022/04/27 15:03
そうか、私もそういうシステムで出来てたのか〜(笑)
(眠いけど、今日はまだ昼寝はしてないぞ!)
5  名前: 匿名さん :2022/04/27 16:45
友人が、いつも眠くて日中寝てるとか、夫の実家で朝10時におきたとかラインに書いてる。
私は早寝早起きなんで考えられない。
6  名前: 匿名さん :2022/04/27 16:49
私も昨日今日何だか眠くてたまらない。
低気圧の時は眠いんだって娘に言われたけどそうなのかな。
7  名前: 匿名さん :2022/04/27 16:57
私はいつも、夕食後に動き出しますね。
それまでは動きたくない感じです。
トリップパスについて





ウタマロクリーナー使ったら
0  名前: 匿名さん :2022/04/27 11:24
ここで話題になってたウタマロクリーナーを買って使ってみましたが、確かに汚れはよく落ちるのですが、ニオイがキツくて…
容器には「さわやかなグリーンハーブの香り」と書いてあったのですが、昔ながらの石鹸の香り…
2度拭きが要らないとの事で期待していたのですが、ウタマロ派の皆さま、気になりませんか?
せっかく買ったし、汚れは落ちるので使いたいのですが、ニオイについては何か対策とかは無いですかね〜?
4  名前: 匿名さん :2022/04/27 11:52
普通のウタマロ石鹸も匂いキツイ
主さんと同じ鼻持ち
5  名前: 匿名さん :2022/04/27 11:54
>>4
鼻持ち

はなもちならないしか知らない
6  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:16
>>5
私も 笑

鼻が利くって意味ですよね、多分
7  名前::2022/04/27 15:09
「気持ち」ならぬ「鼻持ち」ですね^^
確かに私は鼻は良い方です。

洗面所とかお風呂場とか、暖かくなって少し蒸れ臭くなってる所を掃除してたら、少しずつニオイにも慣れてきた気がします。
香りってだんだん薄くなると思うので、チョイチョイ使っていきます!
ありがとうございました。
8  名前: 匿名さん :2022/04/27 15:43
私は匂いは大丈夫。
実家のクッションフロアをウタマロで拭いたら
ツルツル滑って危ない。
2度拭きしたら大丈夫なのかな?
面倒くさくてやってないけど。
トリップパスについて





ウクライナも大概ですね。
0  名前: 匿名さん :2022/04/25 12:05
ヒトラーと一緒に昭和天皇の写真 ウクライナ政府が動画から削除、謝罪
4/25(月) 7:58配信

毎日新聞

批判を受け、昭和天皇の顔写真が削除された問題の場面=ウクライナ政府のツイッターより

 ウクライナ政府は24日、ツイッターに投稿した動画の中で、
昭和天皇の顔写真を掲載したことに
日本国内のネットユーザーなどから批判が高まった事態を受け、
動画から昭和天皇の顔写真を削除し、
謝罪した。

当初の動画には、ユダヤ人大量虐殺(ホロコースト)を行ったナチス・ドイツの独裁者ヒトラーやイタリアのファシズム指導者ムソリーニと共に、
昭和天皇の顔写真を並べていた。
38  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:28
>>33
そう。
天皇は神だという教育を受けてた。
敗戦で洗脳が解けた。
39  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:50
>>34
右翼さん?
40  名前: 匿名さん :2022/04/27 12:55
>>37
統制されるにしろ勝手に崇拝するにしろ、
ゼレンスキーより昭和天皇の方がよっぽど良いわ。
今の状況は異常すぎる。
41  名前: 匿名さん :2022/04/27 13:02
当時の日本は北朝鮮なみに、軍に抑圧されて皆、右向け右だったって、戦争知ってる親戚爺が呆けるまで愚痴ってたよ。アメリカのレコード持ってるだけで非国民だって連れて行かれて監禁暴行されたとな。敗戦決まったときは、狂った日本の軍人よりアメリカ兵の方がなぜかマトモに見えて、支配下にホッとしたらしいから怖い。
42  名前: 匿名さん :2022/04/27 13:22
>>41
今と変わらないね。
既に戦争に向かっているのかも。

向かされる方向は日本を足蹴にしてアメリカ向きだけど。
トリップパスについて





日本語って難しいよね
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:52
ひらがなもかたかなも漢字もあるし、漢字の読み方は様々だし全く違う読み方もあるし、外国人でマスターした人、すごい。

ウクライナから来た人のニュース見て、つくづく思った。習得するの大変。
10  名前: 匿名さん :2022/04/27 04:37
外国人と接しますが、よく、大丈夫、という言葉を使います。
もちろん日本人も使います。
昔は、大丈夫は、状態を聞く時とかでした。
今って、断る時にもつかいますよね。
いりませんとか。
あとは、気にしないで、の代わりにも使いますよね。
ごめん、ぶつかかった、いや大丈夫、とか。
外国人の方は、そういうふうに習ったのかな。
11  名前: 匿名さん :2022/04/27 06:30
>>9
確かにニュアンスは難しいね。

それに日本語って最後の最後までちゃんと聞かないと、意味が分からないよね。

英語はまず初めに言いたいことが出てきて、その後にその詳しい様子が出てくるから、すごくわかりやすい。

例えば、

私、明日、トムの家であるパーティーには行かないよ。

最後まで聞かないと行くか行かないか分からないけど、
英語だとまず初めに、

I will not going to the party at Tom's tomorrow.

って、not がすぐに出てくるもんね。

主語と動詞が先に来てる方が言いたいことが分かりやすいよね。
12  名前: 匿名さん :2022/04/27 06:31
>>11
あ、ごめん。

英文間違えた。

I will not goだね、
13  名前: 匿名さん :2022/04/27 08:39
どこの国の言語もそうでしょう。
ニュアンス交換に関しては日本語だけがとりわけ難しいわけじゃない。
文字が沢山あるってのは大変だと思うけど。
14  名前: 匿名さん :2022/04/27 08:52
日本語難しいは
外国人に限らず
読んでも解釈が分かれることありますよね。
文脈読めば分かるけど、みたいな。
例が出せないけど。ここでもよくある。
論理的に書けないとはまた別で。
そう思うと

日本語は
文字が複雑(漢字ひらがなカタカナ)
表現があいまい
論理的じゃない
という3つの複雑さをもってると言えるかも。
トリップパスについて





過保護・過干渉母を嗜めるスレ
0  名前: 匿名さん :2022/04/23 19:19
過保護・過干渉母に言いたいことはここに書いてね。
好きに書いていいから。
211  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:13
>>208
放任で放置っこで寂しかった人は、子供に極端に構うのかもね。
自分の寂しさを埋めるように、子供にべったりするんじゃない?
212  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:13
>>210
そう思うけど、親にされたことが体に染み付いてて思考もそうなるのでは。
213  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:25
>>210
虐待の連鎖とか聞くとなかなか難しい問題だと思うわ。
214  名前: 匿名さん :2022/04/26 23:37
>>213
そうね、その連鎖を止めようとしてる時もあるんだろうけど。
215  名前: 匿名さん :2022/04/26 23:44
>>211

んー私カギっ子で放置っ子だったから、割と子供に対してドライなところがある。
これくらい一人で平気だろうとか思うし、勝手に自分で行動してくれたらそれでいいとも思う。
愛情はあるよ、でもベタベタした関係は苦手です。

寂しかったと言って子供とベタベタしようとは思わない。ただ自分が寂しかった分寂しい思いはさせたくないって言うのはあるから学校行事とかはちゃんと行くようにしてるし、いってらっしゃい・お帰りなさいの言える時間には家に居たいというのはずっとあるけど、それだけだな。
トリップパスについて





梨泰院クラス、日本版
0  名前: 匿名さん :2022/04/25 08:00
梨泰院クラスの日本版が竹内涼真主演で
「六本木クラス」という名前で7月から放送されますね。


梨泰院は確かに韓国でものすごく人気の場所ですが、六本木ってそんなでもないような。。

かといって、じゃあどこなのか?
とも思うけど、今、東京で六本木ってなんか別に
めちゃくちゃ人が集まる場所って感じでもないよねー。。

なんかあの梨泰院クラスの感じなら、
新宿とかの方が飲食店が多いし、
会う気がする。

またはむしろ東京より大阪の方がイメージ合ってるような気もしてる。

みなさんはどうですか?

19  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:45
韓国人て演技も歌もダンスも上手いよね。
日本人もシゴケばそうなるだろうか。
20  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:55
横でごめん。
日本は特に女優さんがひどいと思う。
可愛ければ大根、演技力が高い人は可愛くない。
多部ちゃんが可愛い割にはうまいかなーと思うけど、あとは見てられないほど酷い女優ばかりが主役をしてる。
21  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:58
イソは美波ちゃんがいいな。
スアはずっとサッシーに似てると思っていたけど、
もっと若い子がいいのかな?
でもさ、髪型までパクセロイに寄せなくても…って思ったわ。
場所は金沢とかどうかな?
22  名前: 匿名さん :2022/04/26 21:06
イソは誰がいいかなー?

頭が切れるソシオパス役だから、
趣里とかいいのでは?

スアは美人だけど、孤児だった背景で少し影が必要だから、うーん、難しい。
特撮ガガガの子、名前なんだっけ?
あの子演技上手いよね
23  名前: 匿名さん :2022/04/26 22:59
スアは新木優子。
でもイソちゃんがいない。

美形じゃないけど、スタイルメチャメチャ良くて
演技の上手さで可愛く見せれる子。
いない。

長澤まさみが若かったらいいのに。


トリップパスについて





次は原因不明の小児肝炎だって
0  名前: 匿名さん :2022/04/16 23:11
世界保健機関(WHO)は15日、
英国の子ども数十人が原因不明の肝炎を発症したことを受け、
同様の症例を監視していると発表した。
肝臓移植が必要なほどの重症例も複数あったとしている。


ウイルスじゃなきゃいいけど
44  名前: 匿名さん :2022/04/25 23:33
>>43
違う
45  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:19
子どもで肝炎って珍しいね。
46  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:48
>>45
既存の型のウィルス性ではないらしい。
他の新たなウィルスなのか、自己免疫性なのか。
アデノウィルスも変異してるとかあるのかな?
47  名前: 匿名さん :2022/04/26 21:16
子供限定なのかな?
なんか不思議だね。
48  名前: 匿名さん :2022/04/26 21:39
>>47
16歳以下だって。
トリップパスについて





ダビングしたDVDが見れいない理由
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 14:05
実家でとあるドラマを録画したのをDVDに落としました。

私の家ではちゃんと見れました。
友達に貸してあげると見れないと言われました。

友達の再生機器はレンタルDVDなどちゃんと見れます。
なぜ私が貸してあげたDVDが見れないのかわかる方いますか?

ネットで調べていたんだけど、再生機器が未対応のものもあるという事ですが
レンタルDVDは見れるのだから再生機器はちゃんと対応してるものですよね?
もっとややこしいのでしょうか?
自力で調べたけど難しくて理解できないでいます。
どなたかわかる方よろしくお願いします。


8  名前::2022/04/26 15:15
>>6
私は自宅のDVD、ブルーレイ、ハードディスク内臓一体型のTVで見ました。


>>7
友達のところが古いかもってことですよね?
古いとダビングDVDは見れないことがあるんですね。
でも、レンタルDVDは見れるのですね?
9  名前: 7 :2022/04/26 15:43
>>8
プレイヤーが古いとテレビからDVDに録画したものが見れないです。
レンタルDVDは見れます。
うちの車についているテレビのDVDプレイヤーが古くて、デジタルテレビから録画したDVDは見れなくなりました。
10  名前::2022/04/26 15:58
>>9
そっか、友達楽しみにしていたのに残念です。
ありがとうございました。




他の皆様もありがとうございましました。
11  名前: 匿名さん :2022/04/26 17:19
〆た後にごめんね。

お友達はDVDをパソコンで再生できないかな?

私もファイナライズをしたDVDを友人にあげたけど、テレビ(DVDプレーヤー)で再生できず、
パソコンで見られたことがあるので、試してみてください。
12  名前::2022/04/26 21:38
お友達に、古い物だと見れないこともあるんだって、2011年以前とか〜。って連絡したらドンピシャで2011年のものでした。

なのでパソコンで
試してみるとのことでした!
>>11さんもありがとうございました。

トリップパスについて





短期パート
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 16:47
コールセンターで仕事をした事がないのですが(未経験)コロナ患者さんの電話対応パートに行きます。研修が3hありますが、沢山のアルバイトさんパートさんがくるみたいです。やられた方いますか?
10  名前: 3 :2022/04/26 17:31
>>5
2週間くらい前に旦那の会社の人がコロナに罹り自宅療養。
会社休んで3日目くらいに保健所から電話があり、それから毎日体調を伺う電話が一日2回あったそうです。
対応は自治体で違うと思いますよ。
11  名前: 匿名さん :2022/04/26 17:40
>>10
それを素人のパートが担うの?
12  名前: 3 :2022/04/26 17:58
>>11
なんで私に聞くのですか?そんなの知りませんよ。

>あれって今もやってるの?!

って>>5番さんに聞かれたから答えただけですけど。
13  名前: 匿名さん :2022/04/26 18:38
結局コールセンターじゃないの?
14  名前: 匿名さん :2022/04/26 20:08
>>13
そうだよね。
入力だったら最初に入力って書くはずだし。
トリップパスについて





あらいたの? って言われたら。
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 15:44
電話に出たり、ピンポンなって出たら
「あらいたの?」って隣の義母が言います。
口癖なんだろうけど
いつも言われたら気分悪い。
自分ちだものいるわよ。いなきゃ出ないし。
気にしないもの?
18  名前: 匿名さん :2022/04/26 17:06
こんにちは、の意味なんだよ。
ウッス!と返します。うちだけか。
19  名前: 匿名さん :2022/04/26 17:39
>>0
じゃあ次からは、電話やインターホンに出るときは「呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン」と言ってみる。
20  名前: 匿名さん :2022/04/26 17:39
>>0
「口癖なんだろうけど
いつも言われたら気分悪い。
自分ちだものいるわよ。いなきゃ出ないし。」って、そのまま言えばいいと思うよ。
もう何十年もの関係だよね、
普通に突っ込み入れればいいじゃん。

21  名前: 匿名さん :2022/04/26 17:50
母親が電話よこして、いたね、というけど。
他人はいやだよね。

気にしないでね、のつもりなんだろうけど。
22  名前: 匿名さん :2022/04/26 17:56
>>18
笑った!>>18さんみたいな人好き。
主さんもぜひ!
トリップパスについて





ボイルホタルイカってそのまま食べれるの?
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 12:48
刺身用ボイルホタテイカを買ってきました。
おすすめの食べ方教えてください!
醤油つけて食べれば一番美味しいですかね?
そのまま食べれるんですか?
15  名前: 匿名さん :2022/04/26 15:39
ホタルイカの軟骨と嘴を?
私は無理かも。ピンセットで取るのかな。
そのまま食べます。
16  名前: 匿名さん :2022/04/26 15:42
あっ、ホタテイカでしたか。
17  名前: 匿名さん :2022/04/26 15:55
>>16
初耳
メニュー?
18  名前: 17 :2022/04/26 15:55
ああスレ文か。
スレタイはちゃんとしてたので見逃した。
19  名前: 匿名さん :2022/04/26 16:32
>>12

私も今度やってみます。
教えてくださりありがとうございます。
トリップパスについて





成人式の写真
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 16:00
成人式の前撮りをしようかと思いますが、
大手のスタジオは高いようですね。

撮影された方
個人の写真屋さんで撮影して、
着付け等で
全部でいくらくらいかかりましたか。



1  名前: 匿名さん :2022/04/26 16:23
うちは男子なので参考になるかわかりませんが
袴(レンタル)の写真とスーツ姿で六つ切りで2万6千円勿論家族でも撮影しました。
近所の個人のスタジオです。
データも購入データは3万4千円
なので合計5万9千円でした。
トリップパスについて





セブンスポット廃止で
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 13:47
セブンやイトーヨーカドーで長居すること
なかったから気にしてなかったけど、そういえば
デニーズもセブン&アイグループだった。

デニーズで一人モーニングや一人ランチを
よくするので、Wi-Fi繋いで動画見たりしてました。
4月になって初めて来たけどいつも混んでる
ランチ時なのに空いてるー。やはり廃止のせいか。
デニーズくらい独自のWi-Fiで残してほしかったー。
1  名前: 匿名さん :2022/04/26 13:54
ギガ増やしなよー
2  名前: 匿名さん :2022/04/26 14:12
フリーのやつって使えない(弱い)から邪魔だと思ってた。
使える人いるんだー
3  名前: 匿名さん :2022/04/26 15:22
>>2
そうそう。
あまりなんでもフリーWiFiは使わないようにしてるんだけど、セブンは拾っちゃうのでいちいち切るのが面倒だった(今はフリーWiFi全て繋がないようにしてるからいいけど)
うっかりセブンの拾っちゃうと、それまで普通に見てたTwitterとかインスタとかが止まっちゃうくらい遅いのでホントに使えなかった。

今は外で仕事することも多いのでモバイルWiFi持つようにしたので快適だけどね。
トリップパスについて





結婚指輪
0  名前: 匿名さん :2022/04/26 09:46
もう何年も抜けないです。
今は痛くないけど、これって痛くなって
消防署に助けを求めて切ってもらわなきゃならなくなるのでしょうか?
私は取る必要ないと思ってるけど
どうなるのかなぁ。

母は、入院の時に外したら何処かいったと
今はしてないから分からないんです。
皆さんのお母様はどうしてらっしゃいますか?
11  名前: 匿名さん :2022/04/26 11:11
回るなら、石けん泡だてて少しずつ滑らせたら抜けると思うよ。
12  名前: 匿名さん :2022/04/26 11:21
>>10
整形外科でって、飛び込みで?
お金かかった?
13  名前: 匿名さん :2022/04/26 11:24
娘が指輪して抜けなくなった時、タコ糸を巻いて抜いたことがあります。
試してみても良いかも。
14  名前: 匿名さん :2022/04/26 11:53
スレ文をよく読んだけど、今現在痛いとか
すぐに抜きたいとか書いてないよね?
これから先、痛くなることがあるんだろうか、
まさかの消防署に頼るようなことになるんだろうか、
別に抜く必要は感じていないけど、ってスレでしょ。

長い年月、はめたままにしているとどうなるのか
母親ははめていないからわからない、
皆さんのお母さんはどうですか?

ってスレなのに、早く気付いて抜かないのが悪いだの
デブだの何だの、読み取り出来てなさすぎだよ。

主さんへ。
私は結婚数年で荒れるようになってずっとはめていないし、母親が結婚指輪をはめていた記憶がないのでわからなくてごめんさない。
15  名前: 匿名さん :2022/04/26 14:07
私の結婚指輪、元々抜け難かったけど、コロナ禍で太って更に抜け難くなりました。
友達に、取らなきゃいけなくなったときに困るよ、と言われ、そう言えば私も大分前に転んで手首骨折したときになかなか抜けなくて困った事を思い出し、時間をかけて抜きました。
また痩せる事を期待しつつ、今は別の指輪を付けてます。
トリップパスについて





食器洗い用スポンジを替える頻度
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 23:19
食器を手洗いされてる方にお尋ねします。

食器洗い用スポンジを替える頻度って何ヶ月に1回ですか?

主婦を20年やってますがいまだに交換するタイミングが掴めないんですよね。

というのも実家の母は一個のスポンジをボロボロになるまで使っててそういうものかと思って自分も母ほどではないにしてもかなりくたびれるまで使っている感じです。
44  名前: 匿名さん :2022/04/26 04:47
見た目が薄汚れたら変える
5つで70円くらいの使ってるけど
大事にしちゃう。
45  名前: 匿名さん :2022/04/26 07:04
1週間食器を洗って翌週はシンク掃除用にしたあとで捨ててる。なので毎週交換かな。
6こ100円のを半分に切って使ってる。
46  名前: 匿名さん :2022/04/26 09:09
食洗機使用が中心で、スポンジは鍋やフライパンしか使わないんだけど、1ヶ月くらい使ってるかも。
セリアでマイクロファイバースポンジ(布状)を使用した後に、除菌食器洗剤を含ませて干してます。
流しは、排水溝ネットに食器洗剤をつけてぐるっと掃除してから排水溝にセットしてます。流し専用のスポンジってのは置いてないです。
47  名前: 匿名さん :2022/04/26 11:14
悩ましいですよね。

私も基本食洗機だけど調理中にまな板や包丁、食洗機にかけれないものを洗う程度でスポンジを使う頻度は少ないです。

昔はキクロンスポンジを愛用していたけど、今は何といえばいいのか、ダスキンのスポンジの目が粗い方だけのスポンジを使っています。
水切れも良いですが、今使っているのは、100均で購入しましたが、粗い目の中にゴミが入り込みにくく気に入っています。ダスキンのはゴミが入り込んで取りにくくストレス。

スポンジってより、網に近いかな。
またこれはヘタらないから、滅多に替えなくなったから、余計に替え時が分からない
48  名前: 匿名さん :2022/04/26 12:59
食洗機ガンガン使うのでそれほどスポンジ利用は多くない我が家は
1週間使って日曜にそのスポンジでシンクを丸ごと掃除して捨てる→新しいのに替えるので1週間だわ。
100均の6個入りを半分に切って使うので、ちょっと脂っこいもの洗ったりしたら即変える時もある。
トリップパスについて





GW 義実家行きたくない
0  名前: 匿名さん :2022/04/25 18:42
行くの面倒。ごめんなさい。
27  名前: 匿名さん :2022/04/26 09:26
お子さんが小さいのかな?
うちは子供も大学生なので行きたがらないし、私は連休は稼ぎ時なので毎年、仕事も入れるし、
ここ数年は主人一人で行ってる。
私が行ったって姑は喜ぶわけじゃないしね、むしろ来ない方が良さそうだし、親子水入らずの方がよさそう。
私も自分の実家は一人で行く。
28  名前: 匿名さん :2022/04/26 10:39
>>27
うちもそんな感じ。
子どもが行かないのに私が行ったってねー。
むこうにしても「だったら息子だけ来てくれたら、、」って感じだと思う。
お互い自分の実家には勝手に帰る感じ。
これから若い人はもう新婚からそうなるんじゃないかな。
29  名前: 匿名さん :2022/04/26 10:57
毎年GWは、早めの母の日のプレゼントを渡しに行きます。
そして昼食は、義母の好きな寿司屋でお祝い。
ここ2年行ってなかったから、今年は行く予定。
いつも帰り際に義母は、旦那には内緒ねと言って私に2万円くれる。
高い寿司をごちそうするから、足しにしてって事なんだろうけど
食事の代金は生活費から払ってるわけではなく旦那が自分の小遣いから払うから
いつも私こっそり自分の懐に入れちゃってます。
30  名前: 匿名さん :2022/04/26 11:08
お子さんは何歳?
ここには少しだけど若いお母さんも居るから、
若い人だと小学生のお子さんがいたりして、
義父母さんも楽しみにしてるよね。
泊まりで行くなら嫌だけど、
主さんは何か用事をつけて日帰りで帰って来たらいいんじゃない?
31  名前: 匿名さん :2022/04/26 11:11
>>0
仕事も行きたくないですよね〜

家でゴロゴロしていたい!

男も女も!!
トリップパスについて





心機一転したこと
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 06:40
最近、下着を新しくして、ブルー系というか下着っぽく無いデザインに、全て買い替えました。(しまむらだけど)
するとすっきり。
ちらりと見えてもインナーぽいし、サイズもぴったりなので姿勢も良くなりそう。
そういうの、あります?
7  名前: 匿名さん :2022/04/25 14:21
寝具を変えた。
旦那と子供がマットレスを新調したのを機に、マットレスカバー、シーツ、掛け布団カバーを
ダニやほこりを通さないもので統一。
羽毛布団もやめて、ほこりが出ないタイプの物に。
そしたらほんとにほこりの量が激減して感動。
ただ無地なので見た目はちょっと味気ないけど、二人ともこだわりないのでよかった。


8  名前: 匿名さん :2022/04/25 15:09
部屋でくつろいでたり近所に買い物行く時の服何点かを、前より高いものにした。前が3000円くらいのボトムスなら1万円位の物にした程度だけどね。着心地もシルエットも良いし少し気分があがる。
9  名前: 匿名さん :2022/04/26 07:56
目にするものが少し変わると気分変わるよね。
品物じゃないけど古い椅子を塗り替えようと思ってる。頑張ろうっと。
10  名前: 匿名さん :2022/04/26 10:07
>>5
口紅一本でも化粧品を替えると、気分が上がりますよね。

11  名前: 匿名さん :2022/04/26 10:42
親がなくなり実家の片付けで懲りたから、
自分はなるべく物を持たない暮らしをしようと
決めた。


通販大好きだったから、買わなくなって
楽天ポイントが貯まらなくなった。笑
トリップパスについて





トイレのスリッパ、つま先開いてる?閉じてる?
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 13:19
トイレのスリッパが擦り切れてきて、なかなか好みの物がなくて今通販見てたらお値段思った以上に手ごろでかわいいスリッパ見つけました。
それが
・好みの柄でつま先が閉じてる
・嫌いではない柄でつま先が開いてる
なんです。

今は閉じていて何も問題ないんだけど、レビュー読んでいたら開いてた方がいいのかなーとか。
トイレで使っているスリッパは先が開いてますか?閉じてますか?
あ、トイレでスリッパ使わない選択はないので「うちはスリッパ使ってません」ってレスは大丈夫です。
11  名前: 匿名さん :2022/04/25 16:55
ニトリで買ったトイレスリッパ
つま先出てる
12  名前: 匿名さん :2022/04/25 20:41
>>8
そう?
どういう目的で使ってるか?という疑問は使ってる人に聞くのが一番だから別に良いのでは?
13  名前: 匿名さん :2022/04/25 22:29
開いてる派。
つま先に虫がいたら嫌なので、
14  名前: 匿名さん :2022/04/25 22:30
>>12
>あ、トイレでスリッパ使わない選択はないので「うちはスリッパ使ってません」ってレスは大丈夫です。

ってスレに書いてありますよ。
15  名前: 匿名さん :2022/04/26 09:22
トイレは先が閉じてるスリッパしか買った事ないです。
部屋用は先が開いてるのも使いますけどね。
トリップパスについて





週2~3長時間はたらく
0  名前: 匿名さん :2022/04/25 13:39
週2~3日長時間働きたいです。

厳密にいえば、週2日10時間がいいです。

どんな仕事があるでしょうか。

30  名前: 匿名さん :2022/04/26 08:07
>>29
タクシーって週2日しか働かない人を雇ってくれるの?
31  名前: 匿名さん :2022/04/26 08:12
>>30


個人タクシーやればいいんじゃないかな。
主みたいな希望だと、雇うところ無いとおもう。
32  名前: 匿名さん :2022/04/26 08:20
>>31
2種免許もいるし車もいるし現実的じゃないでしょ。
33  名前: 匿名さん :2022/04/26 08:22
>>31
確か個人タクシーは業務歴何年と規定あったけど、、
あとタクシー仕様に車を改造するのは、週2日では採算とれないのでは?
34  名前: 匿名さん :2022/04/26 08:49
Uberなんかの出前配達員は個人事業主だけど、そういう形態なら日数も時間も好きにできるからいいんじゃない?
トリップパスについて





天ぷら踏んで怪我 訴訟
0  名前: 匿名さん :2022/04/23 09:40
笑ってはいけないけど、
ニュース読んで笑ってしまった。

27  名前: 匿名さん :2022/04/24 13:56
>>26
書かれていることは確かにそうだけれど、なぜ、最後に「日本人じゃない」発言をせねばならないんだろう。
日本人だけが高潔だと言いたいのか?
28  名前: 匿名さん :2022/04/24 14:00
>>25
6万円で回復しなかったのかな。
長い目で、仕事に支障出たりするならわかるが。
29  名前: 匿名さん :2022/04/24 14:03
>>27
通りすがりだけど
欧米でそれで問題ない場合があるから
そういうことかも。
まあより良いツッコミなら
「欧米か!」
30  名前: 匿名さん :2022/04/24 14:44
>>27
>>21に関連してレスなんですけど?
ベネはコテハンではあったけど、会員は日本人だけとは限らなかったから日本人じゃなかったのかという極めて簡単なレスですよ。
高潔とかめんどくさいな。
31  名前: 匿名さん :2022/04/26 08:29
日本人だけが素晴らしいって書く人、どういう脳なんだろう。

トリップパスについて





まだサザエさん観てますか?(駄)
0  名前: 匿名さん :2022/04/20 09:57
その時間これといって視るものないんですよね。

16  名前: 匿名さん :2022/04/20 20:43
最近サザエさん、パーを出してないから
次回はパー出しそう。
17  名前: 匿名さん :2022/04/20 20:47
>>16
覚えてるんだ(笑)
18  名前: 匿名さん :2022/04/20 21:26
>>12
ちょっと前までまー姉ちゃんの再放送やっていたから、初めて見たけど、お母さんはドラマ内でも「ヒットラー」と家族に言われてた。
熱心なキリスト教徒で自分ちに余裕がなくても献金とかすごいし、ええ格好しいというかなんというか・・・。本人の意思関係なく、自分の思い付きで娘たちを動かすって感じ。

主人公まー姉ちゃんはそこまでではなかったけど、実際はそうだったのかな?
19  名前: 16 :2022/04/25 19:59
パーだった!
20  名前: 匿名さん :2022/04/25 21:21
>>19
おめでとう
トリップパスについて





マスク着用 段階的緩和を検討するって
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 17:39
山際大志郎経済再生担当相は24日のNHK討論番組で、新型コロナウイルス対策で推奨されているマスクの着用について「オープンエアで外にいるときにはマスクはいらないというのはその通りだと思う」と述べ、段階的な緩和を検討する可能性を示唆した。

5類より先にマスクやめるのか。
14  名前: 匿名さん :2022/04/25 14:11
>>11
別にマスクしたい人に取れとは言わないと思う。
自由です。
便利だものね。
15  名前: 匿名さん :2022/04/25 15:40
>>14
うん。それ!
今更マスクの下を知らない同僚とかお客様とか‥
ちょっぴり、恥ずかしいですよね
16  名前: 匿名さん :2022/04/25 18:03
>>15
今更マスクの下を知らない同僚とかお客様とか‥

ここまでマスク生活が長いとそういう人いるよね。
食事なんかでマスクはずした顔見ると違和感…
まあお互い様なんだろうけどな。
17  名前: 匿名さん :2022/04/25 19:46
>>10
答えてくれないね
18  名前: 匿名さん :2022/04/25 19:49
外だけだよね?

電車内や会社などでは
引き続きマスク生活が
続くよね、当分の間は。
トリップパスについて





戦争を無くすためには
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 17:25
戦争を止めるために
国連が警察の役目を果たすことは出来ないのか。
武器をウクライナに送るのではなく
どちらも戦うことを中断させるために
中立としてに力を結集出来ないのか。
なんでウクライナに兵器を送るのか。
ロシアを経済的制裁しても解決するとは思えない。
抑止力を本当に意味のあるものにするには
各国じゃなくて力を合わせる必要があるのでは?

世界中の多数決を取るなら
戦争反対の方が多数だと思うのに。

そのためには侵略は犯罪
攻撃は犯罪
戦争は犯罪
自衛以外の軍の活動は犯罪とすべきでは。

内戦を見ても
国民を守ること、以外のことをするなら
軍というものは害悪でしかない。
22  名前: 匿名さん :2022/04/25 14:23
>>6
子供生まれない。人類終わり。
23  名前::2022/04/25 14:35
>>18
どこからか、って難しいですね。

内戦の場合はさておいてもいいですか?

他国といわれるところでの戦闘がすべてかと思っています。
いま世界でどこの国でもない地域もありますし
領土問題が起きているところもありますし
両方の主張が違うという場合もあるでしょうから
簡単なことで決められませんけど、

今回ウクライナの場合、ウクライナでロシア軍が攻撃する、ということがなければ
いいのにと思います。
じゃあどこで、っていうと
戦争する場所はないということなんですが。

戦争が犯罪ならば
国が犯罪を犯しているということです。
戦争犯罪であれば、国が犯罪を犯しているとはならない場合があると思います。

すると攻撃はテロしかないわけなんですが
それはこのスレの意見では難しいですね。
何もかもゼロにはならないでしょうけど
まずは戦争がなくなれば。

今の状況で戦争だとプーチンは己に正義があると考うるという現状です。
24  名前: 匿名さん :2022/04/25 15:18
>>20
んなわけないじゃん。
プーチンはグローバリストに戦いを挑んでる最後の戦士だよ。







知らんけど。
25  名前: 匿名さん :2022/04/25 17:23
>>23
詳しいなら、
2014年に武装勢力が勝手に作ったとされるドネツクへ、
ウクライナが8年間に及び攻撃をしてきたという
その前、あたりから説明してもらえますかね。

戦争をなくすって、どこからが戦争?
戦闘がない侵略や独立はOKなんだ?

26  名前::2022/04/25 18:00
>>25
ごめんなさい
詳しくはないので。

独立や内戦や内政干渉については
私の考えでは至らなすぎて
成り立たないかもしれないですね。

戦闘のない侵略とはどんなのでしょう。
トリップパスについて





コロナのせいで帰省できない
0  名前: 匿名さん :2022/04/13 09:42
新大学生、4月から地方で一人暮らし。
ひとまずゴールデンウイークに一度帰省するかと話していたのに
4/11付けで配布された資料に。
大学によるコロナ対策にて「他県より帰県した者は帰県した翌日より1週間、大学内立ち入り禁止、講義等出席を禁止」ってさ。
もちろん、書類を提出すれば講義自体は欠席にはならないらしいんだけど。

皆さんの大学もそんなものですか?

他スレで政府5類へ検討・・・とあったのに

入学までにワクチンも3回ちゃんと接種して
コロナ対策ちゃんとして一人暮らし始めたのに。
3回接種したら○○ってイベントなどもやり始める?とか何とか言ってるのに
どうして学生が実家へ帰省できなんだよ~!!!!!!

夏休みまでお預けだよ。
ところで大学生の夏休みって何時から何時まで?
53  名前: 匿名さん :2022/04/14 09:22
他県から通ってる人はどうなるの?

54  名前: 匿名さん :2022/04/14 09:24
>>53
そう言うことが考えられない沖縄の大学だったりして。
55  名前: 匿名さん :2022/04/14 10:02
>>54
ついでに北海道も入れてあげて。
まさか新幹線で本州から通う学生いないと思うけど、いるのかな?
56  名前: 匿名さん :2022/04/14 10:11
>>16
うちの夫、デルタ株が物凄い流行っていた時胆石になっちゃって入院したのよ、地元の日赤病院。
面会禁止なんだけど、病棟の構造上エレベーター降りて目の前にデイラウンジがある。
でラウンジがナースステーションから見えない場所にある、すごく近いんだけどね。
だから、洗濯もの持って今から病棟入るって電話かけると夫がラウンジに来て直接ラウンジで話ができてしまう構造。
看護師も一応ソーシャルディスタンスしてくださいねーと言う程度で追い出したりはしない。
さすがに病室は入退院の日とオペの日以外は入っちゃ駄目って言われるけど。
57  名前: 匿名さん :2022/04/25 15:39
そもそもゴールデンウイークって大学休み?
うちは大学生が2人いるけど、どっちも祭日でも授業あるよ。

夏休みは大学によって違うから気を付けてね。
トリップパスについて





この接続ではプライバシーが保護されません
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 16:46
パソコンからはタイトルのように出るので、iPhoneから無理やり入った。
避難所掲示板を見たら入れない人いるみたい。
書き込みも余りないから、入れない人が多いのでしょうね。
27  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:14
直ったみたいね。
28  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:16
さっきまでそれで入れなかったよ。スマホで見ても同じだった。
何だったの??

私のPCがこのHPから攻撃されてるの?とか、思ってドキッとした。
29  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:53
早朝もダメだったので、直って良かったです~^^
30  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:56
>>29
前に、出来なくて子供にあたった人いたよね。

人の欲求というものはどういうふうに爆発するか分からないものだ。
31  名前: 匿名さん :2022/04/25 15:04
てっきり安倍サゲスレがあったから、そちらサイドの調査員がここを潰しにかかったのかと思ったよ。
トリップパスについて





win ME今でも使えるとしら・・・。
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 12:22
先週、量販店のPC売り場をちょっと見てた時、高齢男性が販売員に聞きたいことがあるといって話しかけていた。

その男性「WIN ME」を使ってるすぐ説明。
ずっと、盗みききもまずいし、その後の話は解らないんですけどね。
MEって2000年発売なのね。

こういう人って、ネットにはつながず、ワープロ替わりみたいな感じで使用してるってことなのかな?

それとも、MEをネットにつないで使う事って、今でもできる物なの?
各ソフトもバージョンアップは出来ないし、マイクロソフトのサポートも終了してますよね。
その状況でも使えるの?

使えるとしたら、どんな状況で使えてるのかな?という好奇心のスレです。
1  名前: 匿名さん :2022/04/24 12:41
me、懐かしいな。
ネットに繋げようと思えば繋げるけど
サポート終了したものには警告が出てくるよ。

うちのはwin2000があるんだけど
旦那がネットは繋がず、エクセルで書類作業して印刷するだけに使ってる。
ネットに繋いで使ってるパソコンはwin10です。
新しいの使えばいいのにっていつも言ってるんだけど
昔のパソコンの方が使いやすいそうだ。
2  名前: 匿名さん :2022/04/24 15:27
自治会の書類を全て引き受けている方の
お宅は、ネット環境がないって言ってた。
ワープロ代わりに使うなら、古いものでも
いいよね。
3  名前: 匿名さん :2022/04/25 12:35
>>2
そういうの、ネットに繋げてなくてもUSBでデータの受け渡しとかしないのかな。
メールをしないとは思えないし。
絶体ウイルス拡散させてる人なんだと思う。
4  名前: 匿名さん :2022/04/25 13:25
>>3
ネットにつないでないんだから、メールも受信できないよね?

トリップパスについて





もこみちさん
0  名前: 匿名さん :2022/04/23 23:57
さっき、たまたまついてたTV(モノマネ番組)で、
もこみちさんを見てビックリ。
ちょっと、いや結構ぽっちゃりしていて驚きました。


8  名前: 匿名さん :2022/04/24 09:22
今ネットで見てきた。

顔がパンパンに太ってる!

結婚したから奥さんと食べ過ぎ
ちゃったのかな。

別人みたいだ。
9  名前: 匿名さん :2022/04/24 09:28
結構ふっくらしてたよね~。
10  名前: 匿名さん :2022/04/24 10:05
あー3日くらい前につぶやきに書いたところ。
たまたま見てた番組に出ててほっぺがぷくぷくで驚いて。
11  名前: 匿名さん :2022/04/24 13:33
もこみち程のイケメンも体重には勝てないのね。
12  名前: 匿名さん :2022/04/25 13:23
>>11
なんか、ちょっと嬉しいんだけど。
トリップパスについて





PCにウィルスソフト入れてる?入れてない?
0  名前: 匿名さん :2022/04/24 09:27
PC使ってる方、ウイルスソフトは入れてますか?

私は以前はウイルスバスター、今はマカフィーを使用中。
今のは買ったPCに3年間無料なのが付いてきたので、使ってる状況です。
両者の違いは感じません。

でも、主人の姉は、そういうの入れたことがないらしいのですが、被害にあったことないといっています。PCは動画見たり、検索に使ってて、ネットにつながってます。

実際どうなんですかね?
そういうのインストールしてなくて、一般人が重要な被害にあうというのはよくあることなんでしょうか?

私の場合、たまに、HPを開こうとしたら「このHPは危険です!」みたいなのがあるけど、それ以外特に何もないかな??

私が気が付かないところで、すごく活躍してるのかもしれません。

皆さんはウィルスソフト使ってますか?

12  名前: 匿名さん :2022/04/24 13:10
>>11
高い高いって言う人いるよね。
例えばウイルスバスター3年版だと、月にしたら500円もしない。
毎日買ってるコンビニスイーツや推しに投げ銭より大事なことだと思うんだけどね。
13  名前: 匿名さん :2022/04/24 15:02
ウィルスバスター
プロバイダがつけるように言ってきたから

滅多にないけど、知り合いが変なウイルスに感染してそこでうちのメアド宛に変なメールが送られてきたことがある。
知り合いに迷惑をかけてしまう可能性があるから、対策ソフトは入れておいた方がいい。
自分のパソコンがダメになるだけじゃないからね。
14  名前: 匿名さん :2022/04/25 10:37
Windowsの無料のやつ。
ずっとこれ。

15  名前: 匿名さん :2022/04/25 12:45
ウイルスバスターはユーザーが多いからアップデートもこまめだもんね。
16  名前: 匿名さん :2022/04/25 12:50
ノートンです
トリップパスについて





和服のリメイク
0  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:06
浴衣地をスカートにして着たら変ですかね?ご高齢限定かな?
6  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:24
>>5
関西人だけど、東京の方がよほど色んな人を見かけるよ笑
7  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:38
画像検索してみた。

浴衣の柄によっては結構ステキなものもあったわ。

上手い方は8枚はぎにしたりしてフレアスカートにしてた。

でも紺地でもピンクの花柄が大きいものとかはあんまり
リメイクされてても好みじゃなかったなー。

紺や白地に紺系の落ち着いた浴衣なら
リメイクしてもいいかもね。
黒のノースリーブカットソーに合わせてるのが多かった。

夏には涼しげで良さそう。
8  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:45
ハルメク読んだらええよ。直線裁ち、まっすぐ手縫いだそうな。
9  名前: 匿名さん :2022/04/25 11:49
家で着る限定ならいいんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2022/04/25 12:37
うちの母に浴衣地をゴムでギャザースカート?にしてあげたらはいてた。
もちろん室内着限定。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  454 455 456 457 458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468  次ページ>>