育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
13921:ゼレンスキー大統領(54)  /  13922:耳かき(17)  /  13923:予備校フザケンナ(52)  /  13924:ひまわり(28)  /  13925:連休何しますか?(30)  /  13926:就職で家を出ます(43)  /  13927:今日からしじみ習慣(8)  /  13928:野菜たっぷりレシピを教えてください(17)  /  13929:フリマアプリの返信(3)  /  13930:テストスレです(9)  /  13931:歳とって声枯れするようになった?(11)  /  13932:消費税ケチって店内で食べてる(7)  /  13933:質問 ヘンリー王子とメーガン妃表記について(2)  /  13934:顔の左右差(3)  /  13935:50歳、もう遅いなぁ〜(33)  /  13936:地震がありましたね(15)  /  13937:どんどん人間関係せまくなる(31)  /  13938:2年以上連絡取ってなかったのに…(102)  /  13939:どれだけの貯金があれば安心できますか?(45)  /  13940:どなたか私の家のリビングを片付けてほしい。(16)  /  13941:一人暮らし大学生が熱出したらどうしたらいい?(69)  /  13942:ノバックス社のワクチン承認(7)  /  13943:今日日中は夏日、週末も(0)  /  13944:好きな花何ですか?(38)  /  13945:岡山県で蛇が逃げた(39)  /  13946:老後資金、あなたなら。。。(51)  /  13947:老後資金は65才時点で4000万円貯めておけばいいかな?(34)  /  13948:老後の貯蓄してますか?(40)  /  13949:老後のための貯蓄はいくら?(36)  /  13950:皆さん老後の、蓄えいくらくらいしてますか(91)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472  次ページ>>

ゼレンスキー大統領
0  名前: 匿名さん :2022/04/20 04:36
あれだけの国民が被害を被ってるのに、何故降伏しないの?
自分は高みの見物のくせに、「我々は降伏しない!」ってさぁ
「我々」じゃなく「俺様は」だろうが。。
50  名前: 匿名さん :2022/04/20 14:52
>>48
わー、頭の悪い陰謀論者が来たぞー。
51  名前: 匿名さん :2022/04/20 17:58
どっちも旧ソ連。ナスターシャキンスキーみたいな人が多くて顔は綺麗だけど考え方がアレレレレ。
代理出産もへの河童。ろくでなし。さっそく日本に来て犬がどうの日本語習って料理がどうとか。
どっちも嫌いだからニュースすら見たくない。親類はドゥルシコフで命を落とした。
52  名前: 匿名さん :2022/04/20 19:55
戦争しなくて済む方法。

国が勝手に線引きする国境に、
不満がある人、もしくは、住民全員の土地を一旦
国が高額買取し、自分の住みたい国のほうに、
移転してもらう。

武力ではなく、お金で解決。
武器屋の為に国民が血を流してはいけない。
本当の平和とはなんなのか。
53  名前: 匿名さん :2022/04/20 20:06
>>52
それもなあ。。。。
いや武力よりはましだけど
大国の言いなり?
お金とかじゃなく話し合いだと思う。
54  名前: 匿名さん :2022/04/20 20:43
親露派への弾圧はウクライナという独立国家の国内問題だから、ロシアが口を出すことではない。
ましてや、いきなり進攻するのも、虐殺するのもダメだよ。
それをわかってない人がいるんだ。
頭大丈夫か?
トリップパスについて





耳かき
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 22:51
耳かきすると咳が出る人いますか?
私は子供の頃から耳かきをすると必ず咳が出ます。
でも周りの人や家族からは咳なんて出ないと言われま
す。
調べてみると耳の中の迷走神経が刺激されて咳が出る人もいるのだとか。
そういう人は少数派なのかな?
13  名前: 匿名さん :2022/04/20 10:32
夫と子供二人が綿棒で耳掃除するたびに
咳をしてる。私は何ともない。体質??
14  名前: 匿名さん :2022/04/20 10:44
私の父親がそうでした。
父が年をとってから、私が耳掃除をしようとすると、すぐに咳き込むから全然できなかったです。
15  名前: 匿名さん :2022/04/20 12:27
私も耳かきすると咳が出るし、眉毛抜くとくしゃみ出る!
初めて同じ人に会ったかも。
16  名前: 匿名さん :2022/04/20 18:47
あー息子がそうだね。
17  名前: 匿名さん :2022/04/20 18:56
>>11
くしゃみじゃなくて咳だよー
トリップパスについて





予備校フザケンナ
0  名前: 匿名さん :2022/04/17 14:04
3月に手続きして授業4月18日から開始ってバカにしてる。
中学受験ですら2月入会、スタートだよ。
中受とは桁違いの金額なのに本当にフザケやがって。
48  名前: 匿名さん :2022/04/20 07:46
>>47
そうでもないよ、
大学は全入時代だからね。
身の丈にあった大学選べば必ず合格する。
49  名前: 匿名さん :2022/04/20 07:49
>>44
願書出し忘れた人がいたの?
願書早く出しすぎた人のスレは見たけど。
50  名前: 匿名さん :2022/04/20 14:56
願書出し忘れスレ読んだら、もうその子に受験の意思はまるでなさそうだったよ。
51  名前: 匿名さん :2022/04/20 16:56
>>50
滑り止めの大学に入ったかな。
52  名前: 匿名さん :2022/04/20 17:03
>>0

柄悪すぎ。
お察し。
トリップパスについて





ひまわり
0  名前: 匿名さん :2022/04/20 05:39
映画が各地で再上映されてるとの事。
私が観たのは、テレビで中学生の頃だわ。
あの頃でも感動したし、音楽も心に残った。
昔っていい映画だくさんありましたよね。
スケールも大きかったし。
他にもそんな作品あります?
あとは風と共に去りぬかな。
24  名前: 匿名さん :2022/04/20 15:52
ラストエンペラー
昨日U-NEXTで見た。
紫禁城や衣装がきらびやかでジョン ローンが素敵。
25  名前: 匿名さん :2022/04/20 15:56
ゴッドファーザー3部作を高校の時新宿に見に行って、
帰り道が怖かった。急に後ろから殺られる気がした。
何時間見たんだろう?制服だった記憶が。
学校帰りで???
映画はすごかった!の一言です。
テーマ曲が印象深い名画も多いですよね。
26  名前: 匿名さん :2022/04/20 15:59
>>21
ベンハーは母が好きだったから何度か見たよ。
今見ても面白いと思う。
ウエストサイドストーリーと母と見たなー。
リメイクされたんだっけ?

27  名前: 匿名さん :2022/04/20 16:00
>>25
今でも何かというと流れるしねw
私の頭にもしょっちゅう流れる

昔の映画音楽ってどこかで使われているので割とみんな知ってる。

ニューシネマパラダイスなんてどんだけ使うんだってくらい使ってたよね。
28  名前: 匿名さん :2022/04/20 16:36
アマデウスも面白かった。
トリップパスについて





連休何しますか?
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 20:29
うちは夫婦で旅行行きます。
今回は東北へ。
楽しみです。
26  名前: 匿名さん :2022/04/19 14:45
>>20.21
一緒〜
100円だけのアップだけど
27  名前: 匿名さん :2022/04/19 15:43
夫と1泊旅行、その他は夫と庭飲みくらいかな。
28  名前: 匿名さん :2022/04/20 12:41
断捨離と
年末やり損ねた大掃除
29  名前: 匿名さん :2022/04/20 16:10
昨年同様に大掃除。

旅行の予定もないし
ひたすら家を綺麗にします。
30  名前: 匿名さん :2022/04/20 16:13
成人式ー
トリップパスについて





就職で家を出ます
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 10:34
新社会人の一人娘。今、研修中です。
まだ確定ではないみたいですが、どうやら大阪勤務となりそうです。
ずっと親元で生活してきて、家を出るときは結婚する時かなぁ。と漠然と思ってましたが、仕方ないですよね。
でも、心配は尽きません。
安いお給料で、生活費を捻出してたら貯金出来ないなぁ。とか、体も丈夫じゃないので体調も心配です。
そして、友達と会えなくなるのも可愛そうです。
中小企業なので、配属されるのも1人だけになります。元々同期も少ないので、仕事で悩んでも頼る人も居ないのでは、、、
娘の前ではネガティブな事は言いませんが、母親がしっかりサポートして送り出さないといけませんよね。
皆様、お子様が家を出る際、(進学就職)何をしてあげましたか?心おやだかに過ごせましたか?
39  名前: 匿名さん :2022/04/20 08:45
大阪在住です。
たぶんおばちゃん社員さんが一人暮らしだと心配して気にかけてくれるかも。

人は親切ですよ、大丈夫。

子供と一緒に住んでて中学高校にと、新しい環境に入るのを大丈夫かなと思うくらいなのに、就職となったらより心配でしょうね。
でもきっと就職活動を乗り切った娘さん、大丈夫たと思います。


40  名前: 匿名さん :2022/04/20 09:45
>>9
ウザっ
そりゃそうだけどさ
そうなってみて初めて実感として出てくる寂しさや心細さってあるよ。それを気遣う主さんの親心。
私だって「大丈夫かな・・あの子」って思うわ。
なんでも正論言やいいってもんじゃないよ。
人事か何かの人ですか?


主さん、娘さんたまに帰ってきた時
美味しいもん一緒に食べながら話聴いたげてねー♪
41  名前: 匿名さん :2022/04/20 10:57
>>38
人の勝手だろ!あんたも上げてるじゃないか!ば~か
42  名前: 匿名さん :2022/04/20 10:59
>>38
トラックは黙ってて。
43  名前: 匿名さん :2022/04/20 11:19
>>42
思い込みの激しいババアだね。黙るのはお前だよ!
トリップパスについて





今日からしじみ習慣
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:04
初めてサンプルもらってウキウキです。
今日から10日間何かしら体調が良くなると良いな〜
みなさんはどんなサプリ飲んでますか?
私みたいに先ずは無料お試しから始まって、すっかり習慣化したな〜というサプリはありますか?
4  名前: 匿名さん :2022/04/19 17:33
サプリって効果感じるものですか?
5  名前: 匿名さん :2022/04/20 06:32
鉄分は摂り過ぎると肝臓に溜まって肝機能障害を起こしやすいので気をつけてくださいね。
食事で過剰になることはないけど、サプリメントは注意が必要です。
6  名前: 匿名さん :2022/04/20 06:43
最初はお、とか思うけど、続かないのよね…。
7  名前: 主です :2022/04/20 07:51
>>4さん
どうなんでしょうね?!
さっき2日目を飲みましたが、今のところ期待でウキウキしているくらいで身体に変化は感じてないです。笑った

>>5さん
なるほど…気にかけておきます!

>>6さん
そこですよねー!
私もそこが自分で自分が心配です。笑
今回のサンプルの10日間だけはちゃんと飲み続けるよう頑張ります!
8  名前: 匿名さん :2022/04/20 10:57
食生活を改善した方がいいと思う。
サプリは成分以上に添加物が多い。
つまり、化学物質。
毎日飲むなら一種類だけにしようね。
トリップパスについて





野菜たっぷりレシピを教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 21:05
野菜をたっぷり摂りたい時の、皆さんのレシピを教えてください。

うちは、キャベツ、玉ねぎ、にんじん、セロリ、いんげん、きのこ系を入れて
トマト缶で作るミネストローネ、同じ具材でベーコンプラスしてコンソメ入れてスープ。
あとは白菜で鍋とか、小松菜ときのこ系で煮びたし、生野菜でサラダ。

いつもワンパターンでひねりがありません。

簡単で美味しい野菜たっぷりのお料理を教えていただけませんか?
13  名前::2022/04/18 22:40
ttps://www.youtube.com/watch?v=GY06iQttcFY
【目からウロコの千切り鍋】
どんなお鍋にも合います|冷蔵庫の残り野菜で出来る美味しい鍋の作り方|
2020/11/10

元気ママキッチン
14  名前: 匿名さん :2022/04/19 00:45
グラタン。
お野菜意外となんでもいけるよ。
フライパン1つでおっけーだし。
15  名前: 匿名さん :2022/04/19 01:26
八宝菜……みたいなごった煮
豚肉、エビ、イカ
白菜、にんじん、干し椎茸、ネギ
肉を鍋で炒め一旦取り出す
そこに適当に切った野菜を入れて炒める
しんなりしたらかぶるくらいの水を入れ、
ウェイパーとか鶏がらスープとか中華スープ、しょうゆ少々で煮込む
肉を戻し、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける

16  名前: 匿名さん :2022/04/19 23:06
お鍋とか八宝菜がおすすめですかね。
グラタンも目からうろこでした。
皆さんのレシピ、作ってみようと思います!

ありがとうございました!
17  名前: 匿名さん :2022/04/20 10:06
>>15
美味しいよね、大好き。

最近、どんどん何を作っていいかわからなくなってきた。
子どもたちに好き嫌いが多くていろんな材料があってもピンとこない。
トリップパスについて





フリマアプリの返信
0  名前: 初心者マーク :2022/04/20 07:50
メルカリとかラクマなどのフリマアプリを、遅まきながら最近利用するようになったのですが、
こちらが売り手で、値段の交渉を受けた場合のことで教えて下さい。
基本的に、値段を下げる交渉を受けること前提に値段を決めた方が良いらしいですが、
その交渉でこちらが「では、〇〇円でいかがですか?」と提示して、
相手が「ありがとうございます。良い方向で検討します」という返事があった場合、
それは買うこと前提の返事ととらえて大丈夫ですか?
それともやんわりとしたお断りの返事なのでしょうか?


1  名前: 匿名さん :2022/04/20 07:54
検討だからまだ買う気がない。
買いたいなら、「それでお願いします。価格変更お願いします。」
「専用お願いします」と言ってきますから。
値下げ交渉のやりとりが面倒なら、最初からお値下げ不可と書いておいたらいいですよ。
2  名前: 初心者マーク :2022/04/20 08:11
そうなのですね、ありがとうございます。
値段交渉は面談ではありませんし、サイトの「この値段なら売れやすい」値段表示をしてみました。

全くの初心者なので、買うのか買わないかわからず・・・「良い方向で検討」は値下げの表示をされたタイミングで買うのかなと思って値下げしても買ってくれる気配がないようで、『勘違いしちゃったかな?』『どんなタイミングで相手の臨む値段で値下げ表示をするんだろう?』と思ってここで相談させていただきました。
買う意思がある場合、相手がきっちりと「その値段でお願いします」と買いてくるものなのですね。
3  名前: 匿名さん :2022/04/20 09:01
私は値下げしない前提で低めにつけてます。その方が早く売れますよ。プロフィール欄にも書いてます。
あと、実績がない人のは安くても買ってもらえないので買う方でもいいのでまずは実績を作るといいですよ。
トリップパスについて





テストスレです
0  名前: ◆MzgyZTY0 :2022/04/19 09:51
削除パスがあるというのを見ての実験です
5  名前: 匿名さん :2022/04/19 10:05
>>3
それって昔からあったかも。
パソコンでやってた時代に4桁の数字入れた記憶がある。
6  名前: 3 :2022/04/19 10:59
>>5
今テストしてみました。
パソコンからすんなり立てたら出てこないけど、タイトルが短かったりしたら削除パスが必須項目で出てきました。
下にコピペしておきます。
昔からあったのなら、削除パスは機能されてないのでしょうね。

削除パスについて
■削除パスとは?
自分で投稿したレスを削除できる機能です。
使い方はレス投稿時に削除パスを半角英数字4文字以内で入力するだけです。
削除パスが設定されているレスには[削除]が表示されます。
[削除]をクリックすると削除パス入力フォームが表示されますので、設定した削除パスを入力してください。
削除パスを忘れた場合は削除できません。
7  名前::2022/04/19 17:23
>>6
パソコンからやってみました。
おっしゃる通りでした。
でも、4桁の数字を入れても、「削除」という表示は出ませんね。
今は機能していないのですね。
自分で消せたら便利なのにね。
なんで無くしたんだろう。
8  名前: 匿名さん :2022/04/19 21:38
>>7
無責任な言い捨てが増えるからじゃない?
9  名前: 匿名さん :2022/04/19 21:38
>>8
なるほど。
トリップパスについて





歳とって声枯れするようになった?
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 11:52
ちょうどコロナが出始めた頃から声枯れがするようになって、声が出にくいです。
コロナに罹ってはいません。
歳とると喉も老化して乾燥して声枯れするとは思うけど、みなさんどうですか?
タバコ吸いません。お酒たまにしか飲みません。
喋りづらくて…もう2〜3年経つけど癌なら何かしら他にも症状出ますよね。
一度診てもらった方が良いかしら。
ゆうべお酢のドリンクを飲んだら喉がイガイガします。

7  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:01
昔からガラガラ声のおばさんっていたよね?
たばことかお酒が原因とか思ってたけど、違うこともあるってことか。
母は80才になっても高い声で電話出る。
この差は何なんだろう。
8  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:06
最近、声出す練習の為歌歌ってる。
小中の頃の歌。
今だと春の小川♩
9  名前: 匿名さん :2022/04/19 17:35
喋りづらいほど?
老化で声はどんどん変わっていくからその変声期とか?かなあ。
10  名前: 主です :2022/04/19 19:20
コロナで喋らなくなったからかあ!
コロナ前からな気もするけど、拍車がかかったのかもしれませんね。
大きい声で喋るのはまだ平気なんだけど、小さい声で喋ると声が裏返るというかパーンと出なくてヒョロヒョロしちゃう。
ネットで調べたら加齢のせい、ってのが多かったけど、一度診察してもらおうかなと思います。
11  名前: 匿名さん :2022/04/19 21:19
しゃべりづらいってのはないなあ…55だけど。

つんくも声枯れてて、癌だったよね。
声枯れって喉の心配した方がいいかも。
医者行った方がいいよ。なんでもないかもしれないし。
トリップパスについて





消費税ケチって店内で食べてる
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 12:04
今ロッテリアでお昼ご飯食べてるんだけど、50歳くらいのおっさんが持ち帰りって言ったのに店内で食べてる。
レジの目の前の席で受け取ってすぐ座って食べ出したから、店員さん怪訝な顔してた。
消費税ケチって持ち帰りって言ったんだよね。
いい歳して恥ずかしくないのかな?
3  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:29
毎度それやってたらかおおぼえられてそのうちお召し上がりですね?って10%取られるよ。
4  名前: 匿名さん :2022/04/19 17:21
この間、コンビニでおにぎりとかお茶とかデザートとか買ってイートインスペースで食べちゃったんだよね。
そうなんだよね、店内で食べると10%なんだよね、後で気付いた。
何も聞かれないから8%しかとられなかったんだけど、変な目で見られてたかな。
店員は気付いていたのかいないのか、特に何も言わずだった。
5  名前: 匿名さん :2022/04/19 20:44
>>4
あ!私もやっちゃった!!そんなつもり無かったけど、やばかったなー
6  名前: 匿名さん :2022/04/19 20:50
吉野家とか同じなんだよね。
7  名前: 匿名さん :2022/04/19 20:55
>>6
今メニュー見たら店内とテイクアウトの料金違ったよ。
トリップパスについて





質問 ヘンリー王子とメーガン妃表記について
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 14:29
私がバカだから分からないんだけど、さっきたまたまLINEのニュースを見てたら、ヘンリー王子とメーガン妃、アーチー王子とリリベット王女が、、、というニュース記事を読んで、アレ?まだまだ王子と妃なの?
イギリス王室から出たからもう王子や妃じゃないと思ってたんだけど?
と混乱してます。
ヘンリー王子関連ニュース記事一覧が表示されててどれも見出し部分にはヘンリー王子とかメーガン妃とかアーチー王子と書いてある。
イギリス王室を出ても王子は王子なんだっけ?
凄く誤解してたのかな?
1  名前: 匿名さん :2022/04/19 20:27
ヘンリーは王子で
メーガンは妃でいい。
アーチ―は王子じゃないと思ったけど。
2  名前::2022/04/19 20:33
>>1
ありがとー!!!
ヘンリー王子、メーガン妃はそのままなのね!
アーチーは王子じゃなくなったのね。
じゃリディアちゃんも王女じゃないんだね。
はー間違った認識だったー
答えてくれてありがとう!!
トリップパスについて





顔の左右差
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 16:07
顔がだんだん右が下がって左が上がってきて左右差があります。
噛む力が偏ってるのでしょうか?
同じような方いますか

1  名前: 匿名さん :2022/04/19 16:13
体の歪みからきてませんか?
2  名前: 匿名さん :2022/04/19 16:21
噛み癖があるのでは?
どちらきた方に偏って
噛んでるとか。
3  名前: 匿名さん :2022/04/19 18:24
骨盤のゆがみとか
トリップパスについて





50歳、もう遅いなぁ〜
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:45
50歳、子どもの手が離れて
ちょっとお高めの(私にとっては)基礎化粧品を買ったけど
もう、今更だよね…

頬は垂れてるし
昔は綺麗だった二重は眼瞼下垂のように垂れてるし
ほうれい線は酷いし
あ……歳とりたくない 涙

体型も洋梨体型
腰周りの贅肉
昔、豊満だった胸はしぼんで見るも無惨

あ〜ヤダヤダ 泣


老化とどう折り合いつけてるのみんな

29  名前: 匿名さん :2022/04/19 14:51
>>21
美容皮膚科の先生が
リファはやっちゃダメって言ってるよね。
ただ、頭皮、身体、顔の輪郭はいいけど、
顔そのものはダメだって…。
私、子供から母の日にもらったんだけど、
顔はさけてる。
30  名前: 匿名さん :2022/04/19 14:57
>>5
ほんとそれだよ。
31  名前: 匿名さん :2022/04/19 15:19
>>30
それについては誰でもわかる (笑)
32  名前: 匿名さん :2022/04/19 15:23
>>31
要は気持ちの持ちようでしょ。
33  名前: 匿名さん :2022/04/19 18:01
>>25
体って繋がってるからね。
姿勢が悪いのは全身たるむ。
トリップパスについて





地震がありましたね
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 08:41
地震のスレ誰も立てないので立ててみました。
最近多いですね。
関東の方大丈夫でしたか?
11  名前: 匿名さん :2022/04/19 12:18
>>10
それ、はしゃいでるの?
わーい♪とでも書いてるの?

このスレの主さんみたいに「最近恐いね。大丈夫かな。」的な感じで立ててるだけかもよ?
12  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:35
>>11
貼ってあげようか?
あなたが立てたスレかもね。
13  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:56
寝てたから知りません。
14  名前: 匿名さん :2022/04/19 14:00
>>13

切ないさん?!
15  名前: 匿名さん :2022/04/19 14:04
>>12
もう 本当 気持ち悪いよ 出て来ないで
トリップパスについて





どんどん人間関係せまくなる
0  名前: 匿名さん :2022/04/17 21:39
特に困ってはいないけど、職場でいろいろ知ったり体験したり、ママ友にも言えない事も多かったり、エネルギーも無くなり、今まで生きてきて一番人間関係薄いかも。
つぶやきに書けば良かったかな。

27  名前: 匿名さん :2022/04/18 18:54
>>25
へーレディコミの作家さんなら、ネタ集めくらいの気持ちでやったんかなぁと思っちゃうけど、しっかり騙されちゃったんだ笑笑
28  名前: 匿名さん :2022/04/18 19:05
>>25
笑い事じゃ無いわ。
エルドラドの伝説書いた人が騙されるなんて!
しかも数千万円。
アフリカあたりには詐欺の学校もあるとか書いてある。
お気の毒だったわ。
29  名前: 匿名さん :2022/04/18 20:27
>>25
お金があって寂しいから、じゃない?
30  名前: 匿名さん :2022/04/18 23:47
バスが殆どない地域なので、自動運転装置付きの車が主流になってくれる事を願う。
そしたら、結構元気に楽しく暮らせるような気がするんだよね。

やっぱ、自由に行きたい場所へ出かけられないのが一番辛い。
買い物、ショッピング、ガーデンや美術館、カフェとか自由に行けたら
交友関係もそこそこ広く浅く付き合えて楽しい気がする。
今は運転できるけど、70代80代は車が設定すれば、目的地に連れて行ってくれるのが理想。

人間関係が薄いというよりは、今が一番人との距離感を上手く保って付き合える様になった
気がするけど、私は。
薄いというよりは、浅い感じ。
無理なく、浅く。狭くてもいいじゃない。
話せない事は話さない方がいい。
詮索もされたくない。
エネルギーを使わない人間関係が築けるようにしてる。
31  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:38
こんな人ばっかり。
トリップパスについて





2年以上連絡取ってなかったのに…
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 19:21
昨晩、2年以上連絡取ってなかったママ友から近況伺いの連絡がきました。
息子同士が同級生でこの春から大学生。
「久しぶり?どうしてる?うちの息子は〇〇大学に進学しました。」
このタイミングってことは、自分の息子がどこの大学に進学したか知らせたかった、うちの息子がどこの大学に進学したか知りたい、そういうことですよね。
だってずーっと連絡なんてなかったのに…なぜ今?
既読をつけずに読んで、今なんて返事しようか考え中です。
面倒くさくてゲンナリしました。


98  名前: 匿名さん :2022/04/19 08:52
>>92
あーそうですね!
本音ではそう思ってるけどこういうとこでは書いてはいけなかったなと思って!
えっ、私たちもう疎遠になったと思ってたんだけど、ずーっと連絡なかった(くせに)になんでこのタイミングでこの内容の連絡してくる?←これが本音。
ほんと勘弁して!連絡いらない!
実際、このとき自分の子供の大学名教えたんだけど、
あっそうなんだーじゃあまたねーで会話は終わりその後また連絡は途絶えた。
やっぱりそれが聞きたかっただけじゃん!
次は就職のタイミングで連絡が来るのだろうか?
今度はスルーするつもり。

99  名前: 匿名さん :2022/04/19 09:20
>>97
うん
100  名前: 匿名さん :2022/04/19 09:47
>>98
主?
101  名前: 98 :2022/04/19 09:55
>>100
ごめん、別人です
102  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:32
こういうの平気でできる人デリカシーない
トリップパスについて





どれだけの貯金があれば安心できますか?
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 20:54

老後資金、いくらあれば安心できますか?
私は年金額が少ないので(夫婦で21万)、四千万かな。介護費用も含めて。
皆さんはどうですか?
41  名前: 匿名さん :2022/04/19 10:05
>>40
どれだけあるかひけらかしたいだけでしょう。
42  名前: 匿名さん :2022/04/19 10:11
>>41
あーやっかみなんだ。
年金凄く少ない人なのね。
43  名前: 匿名さん :2022/04/19 10:14
>>39
ここ見て不安になったのかな?
見なきゃいいのに。
44  名前: 匿名さん :2022/04/19 10:30
>>20
あなたも もれなく 年寄りになるよ
45  名前: 匿名さん :2022/04/19 13:23
>>39
あなたと同じじゃない?
レスする気になったらする。
それだけ。

私は真面目な方だからレスも真面目になりがち。
トリップパスについて





どなたか私の家のリビングを片付けてほしい。
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 23:34
4時間1万くらいでお願いしたい。
片付け上手な人、きてくれないかなー。
12  名前: 匿名さん :2022/04/19 07:46
うちにも来て欲しい。
すぐに戻るのは置き場所が決まってないからとよく聞くがその置き場所を作って決めて欲しい。
13  名前: 匿名さん :2022/04/19 08:17
片付け大好きです。

まず片付けることよりも
不要な物を捨てるのが先決だと思います。

一時的に片付けて綺麗にしても
物が多いとまた元に戻ってしまいます。

とにかく増やさない、捨てることが
ポイントだと思います。
14  名前: 匿名さん :2022/04/19 09:05
整理収納アドバイザーの資格を
取りたい人が、
練習用だか実習用だかで
散らかった家とか部屋を
探していた事がある。
「お礼をするし、
秘密厳守するから掃除させて」と、
対象者を探しまくっていた。

みんな、興味はあったけど
やはり関係性から
引き受けづらくて断っていた。
15  名前: 匿名さん :2022/04/19 09:19
>>14
片付けは知り合いには頼みにくいよね。
赤の他人が一番。
16  名前: 匿名さん :2022/04/19 09:55
そういうふうにいう人って現状どんな感じなの?
床にものが置いてあったり、テーブルにものが常にある感じ?
そうなると人に片付けてほしいって思うのかね?
トリップパスについて





一人暮らし大学生が熱出したらどうしたらいい?
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 14:30
相談です。
アドバイスいただけると助かります。

一人暮らし大学生の子がいます。
7波が予想される地域なのですが
もし発熱したりしたらどうすれば良いのでしょうか?

自宅なら病院でもどこでも家族が車で連れていけます。
でも、一人暮らしで車もない、発熱のため交通機関は使えない。
そんな状況になったらどうしたらいいのでしょうか?

はじめはとにかく保健所ですよね?
でも保健所が連絡付かなかったらどうしたらいいでしょうか?
近所にコロナ検査をしてくれるところはなさそうです(調べました)
住まいから離れた所なら検査してくれる場所はありますがそこまで行けません。(交通機関使えない)

経験された方とかいますか?




65  名前: 匿名さん :2022/04/18 20:21
>>64
実家へ帰ってホッとしたのね。
ゆっくり休めてよかったのかも。

ほっと気が抜けた時に風邪引きやすいですね。
お大事に。
66  名前: 64 :2022/04/18 20:31
>>65
ありがとうございます。

無症状だったので
コロナはこんなんか?って感じでした。。。


67  名前: 主です :2022/04/18 20:55
うちも、そろそろ疲れが出そうです。
常備薬備えるように伝えます。

息子さん、軽症で良かったですね。

68  名前: 匿名さん :2022/04/18 21:25
>>66
案外そんなもんなのね。
69  名前: 匿名さん :2022/04/19 09:03
>>66
無症状だったけど、医療機関で検査できたのですね?
トリップパスについて





ノバックス社のワクチン承認
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:02
こっちならうけます?
3  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:41
多くの日本人が受けて副作用を見てから考える。
4  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:46
「組み換えたんぱくワクチン」は、ウイルスの表面にあるたんぱく質だけを合成したものを接種して、免疫のしくみを刺激する。遺伝物質の「m(メッセンジャー)RNA」を使うファイザー製やモデルナ製だとアレルギー反応が起きる人などへの接種を想定する。
5  名前: 匿名さん :2022/04/19 04:36
3回ともファイザーだったからファイザーがいいや。
6  名前: 匿名さん :2022/04/19 06:58
ノババックスって虫だっけ?
大丈夫とわかってもなんか、、、こわい。
7  名前: 匿名さん :2022/04/19 08:56
>>6
mRNAは怖くなかったの?
トリップパスについて





今日日中は夏日、週末も
0  名前: 匿名さん :2022/04/19 05:58
自然は仕方ないが、不自由だー。
昨日は寒かった…。
まだレスがありません。
トリップパスについて





好きな花何ですか?
0  名前: 匿名さん :2022/04/17 12:48
切り花ならピンクのガーベラが好き。
庭に植える花は季節によって選べないくらい沢山の好きがあるけど、
その中でも、この季節に買ってしまうのが
ミヤコワスレ(濃い紫の)。
多年草だから根が張れば毎年楽しめるはずなのに、
何故かうちでは1シーズンで消えてしまう。
うまく育ててる人いますか?
34  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:58
>>29
えー、地植えにしてるけど全然増えない。木の下だからかな?
35  名前: 29 :2022/04/18 23:00
>>34
植えて何年目ですか?
36  名前: 匿名さん :2022/04/18 23:00
ニラなんか植えたら草刈りするたびに餃子のにおいに追いかけられる。
37  名前: 匿名さん :2022/04/18 23:54
>>36
ハナニラはニラではないよ。
切ったら同じような匂いはするけど。
38  名前: 匿名さん :2022/04/18 23:57
>>36
イエイオン、別名ハナニラ。
可愛い花だよー
トリップパスについて





岡山県で蛇が逃げた
0  名前: 匿名さん :2022/04/18 09:44
2メートルの蛇、毒はないそうです。
35  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:05
>>33
ズコー!
36  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:12
>>17
宝塚?
37  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:55
>>33の見てずっこけたじゃないの~
確かにその通りだよね「逃げた」んじゃなくて車ん中で誰かが気が付くのを待っていたんだ。
38  名前: 匿名さん :2022/04/18 23:04
>>33
だろうね。
こんな肌寒い日に外には出ないって事だよね。
前の蛇騒動も結局家の中にいた。
あの時専門家が言ってたよね。
外は寒いから出るとは思えない、と。
39  名前: 匿名さん :2022/04/18 23:18
>>38
うん。
こういうオチになると思ってた。
トリップパスについて





老後資金、あなたなら。。。
0  名前: 匿名さん :2019/12/02 18:45

老後に貰える年金が月に80000円だとします
あなたなら貯金がいくらあればやっていけると思いますか?
ちなみに私は三千万円くらいかなと思っています
47  名前: 匿名さん :2022/04/18 21:22
老後資金
48  名前: 匿名さん :2022/04/18 21:24
健康ならね。
49  名前: 匿名さん :2022/04/18 21:59
>>47
古スレだよ。
どのスレ下げたいの?
50  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:19
>>49
老後資金知りたいんでしょ
51  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:30
それでいいんじゃない?
トリップパスについて





老後資金は65才時点で4000万円貯めておけばいいかな?
0  名前: 50代 :2018/05/01 05:06
取りあえず今の段階で
4000万円貯金したのですが
65才からの年金は14万円位出るので
夫に先立たれたとしても
老後は安泰でしょうか…ね?!
30  名前: もっと貯金ある人より :2018/05/03 13:33
>>24
>>取りあえず今の段階で
>>4000万円貯金したのですが
>>65才からの年金は14万円位出るので
>>夫に先立たれたとしても
>>老後は安泰でしょうか…ね?!
>
>主さんは、自分で働いたお金?
>だったら医者か弁護士か?
>
>それとも遺産か株?
>
>だったらただ自慢したいンだね

捻くれてる人のところへお金の神さまは寄って来ないよ〜
31  名前: iyaiya :2018/05/03 14:16
>>30
>>>取りあえず今の段階で
>>>4000万円貯金したのですが
>>>65才からの年金は14万円位出るので
>>>夫に先立たれたとしても
>>>老後は安泰でしょうか…ね?!
>>
>>主さんは、自分で働いたお金?
>>だったら医者か弁護士か?
>>
>>それとも遺産か株?
>>
>>だったらただ自慢したいンだね
>
>捻くれてる人のところへお金の神さまは寄って来ないよ〜
実は持ってる人なので、

人のお金譲り受けて自慢がおかしかっただけ。
32  名前: えー :2018/05/03 14:24
>>24
>それとも遺産か株?
>
株で4千万利益出したとしたらものすごいよ。
33  名前: 12 :2018/05/03 14:28
>>29
ごめん。投資もして増やしたのね。
では少し株や国債を整理して、長期安定収入。
34  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:21
皆あまり変わってないな
トリップパスについて





老後の貯蓄してますか?
0  名前: 不安 :2018/09/07 11:26
41歳、今現在まとまった貯金らしい貯金がありません。
幸い下の子があと2年で大学卒業なので、そこから急ピッチで老後資金を貯めなくてはなりません。
うちの場合共働きで正社員なので一応安定はしてますが、
今から頑張って貯めても、20年後2500万程度だと思います。
ネットで見るとそれでも足りないとか。

みなさん老後資金はどのようにお考えですか。
貯蓄や運用などされてますか?

36  名前: 誤魔化す自営は :2018/09/08 13:04
誤魔化せてるのは、普通以下の所得の自営でしょ。
それでやっとまともな収入に追いつくかくらいの人たち。
国の保障も薄いから仕方ないと思うけど。

税務署って雀の涙程度じゃほぼスルー。
儲かってるところしか突かない。
普通の会社以上に複雑などんぶり勘定の経理チェックするなら
ザクザク取れるところしか本気で攻めないよ。

37  名前: 匿名さん :2018/09/08 13:06
複雑などんぶり勘定って(笑)
38  名前: ドンブリ計算 :2018/09/08 18:34
老後の資金の内訳はなんだろう。
生活費は二人で月に30万、余裕をもって35万
あれば何とかなる。年金もらえるとして
うちなら5万くらい月に必要かな。
5×12月×25年として1500万。
介護費用で一人当たり500万くらい?
夫婦だと1000万あれば何とかなるかな。
子どもたちの結婚とか孫とかにかかる費用で
二人いるから1000万。あとは住宅に500万くらい。
これだと最低4000万必要なのか。
なんか漏れがありそうだけど。
39  名前: 匿名さん :2018/09/08 18:38
出産が早いですね
40  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:21
8000万だって
トリップパスについて





老後のための貯蓄はいくら?
0  名前: 匿名さん :2019/01/23 11:14
子どもの学費も目処がつき、老後資金を考えるように。
子ども独立時夫が48なので、今まではあまり考えずにやって来ました。
退職金が2000万くらい出るみたい。プラス、会社の株をもってるのでそれで十分なんじゃないかと夫はいいます。
それで、学費の目処もついてるしとのんきだし散財ぎみになってきました。
私はもう少しためておいてもいいんじゃないかとおもってますが、根拠がなく夫を納得させるまで至りません。
日常の「このくらいいいよね」的なちょっとした散財なので、塵ツモでたいした満足感なしにお金がなくなってる感じです。
老後は旅行とかいきたいし、車の買い換えもあるし(車ないとダメな地域)子どもに迷惑かけないために施設に入るお金もいる。
みなさん、老後のための貯蓄、いくらをもくひょうにしてますか?
夫婦の共通認識となってますか?
32  名前: 匿名さん :2019/01/24 07:45
9番の人がそうだとは言えないけど、ここの高齢の人はほとんど曲者の印象。
9番の人みたいな上からの物言いをよく見かけるよ。
33  名前: 匿名さん :2019/01/24 07:48
>>26
悲しむポイントなんてあった?

立場が違えば話も違うってことでしょ?

34  名前: 匿名さん :2019/01/24 07:50
>>33
だね。
現実以外のなにものでもない話だ。
35  名前: 匿名さん :2019/01/24 10:05
遺産で、8000万なんてお金を手にする場合もある。

もともとお金持ちの人なんて、お金の心配なんてしないんでしょうしね・・・

資産って、あるところにはあるんですよねー
36  名前: 匿名さん :2022/04/18 22:20
資金ねえ
トリップパスについて





皆さん老後の、蓄えいくらくらいしてますか
0  名前: 匿名さん :2021/08/03 11:05
家の主人の会社は7年前までは
それなりにボーナスもあり
安泰でしたが、私はこの会社は
先々ダメだろうな、と思ってたので
ボーナスはほぼ、貯金にまわして
いました。私に体力がないので
あちこち遊びにも行かないし
子供が小さい間は主人がパワフルな
姑たちとあちこちお金もあちら持ちで
つれていってくれたし、
あまりお金も使いませんでした
いよいよ会社が怪しくなり始め
私も、病後ですが、近所で短時間
一月六万くらいのパートに出始め
慣れたところです
不幸中の幸い娘たちは結婚しましたし
婿たちもしっかりした方とめぐりあいました。娘たちも安定した職場に勤めています
本当に幸福なのは👆だけやねぇ
と、主人とはなしています
貯蓄は低所得なので、二千万ほどです
🏠はマンションで中古なので
もうローンは完済しました
査定したら、900万くらいでした
主人は57才‥定年まであと3年
もちろん、退職金もないそうです
年金も私たちは65才からしか受けられません‥すごく不安なので、パートが土日休みなので、夫に送り迎えしてもらい
土日のみパートに行こうか
でも、無理したら、身体が‥と
心配です
でも老後まだまだお金は必要ですよね
なんか自分と主人が惨めで惨めで
人生の負け組さ加減に‥凹んでいます。
娘たちだけでも、勝ちぐみになってくれて
よかったです

87  名前: おなじ :2021/09/11 18:09
>>60
うちもです 現金2人合わせて3千弱あったのに家を購入してしまいました。今現金500くらい
ローンもまだあと15年くらい 50歳どうしようかと焦ってます
88  名前: 匿名さん :2021/09/11 21:51
資産はあるけど、私バカなので旦那に先立たれたら騙されてすっからかんになりそうで怖い。
現金だけをごっそり残してほしいのが本音だけど、あればあるほど分散させなくては
ならないし、なるべく現金以外のものにしておくほうがいいからと
土地やら株やら会社やらいろいろあって相続が大変そうで考えたくない。
89  名前: 匿名さん :2021/09/11 21:53
旦那が死んだらローンはチャラになるけど、
家建てるときに貯金をほとんど注ぎ込んでしまって、
それから20年になるのにあんまり増えてない………

旦那は経営者なので定年がないけど、どこかで引退はするだろうから、先のことを考えると不安。
90  名前: 匿名さん :2021/09/11 22:05
>>88
考えたくなくても準備はしておいた方がよいかと思います。
お子さん達も困るでしょうし。
91  名前: 匿名さん :2022/04/18 21:53
老後資金ガー
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  458 459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472  次ページ>>