育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
13951:千葉の方々ご注意を(75)  /  13952:高校生にこどもちゃれんじのDMがきた(39)  /  13953:藤子不二雄Aさん死去(9)  /  13954:人間関係の愚痴(26)  /  13955:ワクチン接種(244)  /  13956:"中国の専門家 ブチャの殺害は「ウクライナ側が」"やった(12)  /  13957:大きなタペストリー作りたい お知恵お貸しください(24)  /  13958:長く使ってるもの(35)  /  13959:英語の表記について教えてください(10)  /  13960:検索しても出てこない小説 駄すれ(34)  /  13961:ミステリー好きの方に相談(長文)(3)  /  13962:自分の働いてるところのホームページの訂正してますか(7)  /  13963:右も左も奥も変な奴ばかり(19)  /  13964:心配で仕方ない過保護な母親(48)  /  13965:大河ドラマで「ご苦労様にございます」(7)  /  13966:コロナ感染死者数一万人越え(9)  /  13967:迷惑メール(1)  /  13968:最悪だ。。(61)  /  13969:幅広パンツ(3)  /  13970:ひばりの声(鳥)、聞いたことない人います?(3)  /  13971:嫉妬じゃありません(34)  /  13972:水泳教室(24)  /  13973:東北新幹線 4月14日前線開通!(6)  /  13974:落とし物を届けたら(35)  /  13975:ハーバー使ってる人(11)  /  13976:私生活嘘(240)  /  13977:人の真似(52)  /  13978:DAIGOの料理番組(6)  /  13979:子どもとの時間もあと2日(33)  /  13980:メールアドレスはどこのを使っていますか?(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473  次ページ>>

千葉の方々ご注意を
0  名前: 匿名さん :2022/04/07 01:56
大型犬ピットブルが動物病院から逃走 体重40キロ以上 市川、行方を捜索中
4/6(水) 22:26

 6日午後6時5分ごろ、市川市曽谷地区の動物病院から、大型犬のピットブルが失踪したと市川署に通報があった。同署で行方を捜索している。

 同署によると、犬は予防接種のために飼い主と病院に訪れていた。同日午後5時20分ごろ、首輪を外した状態で病院から抜け出したとみられる。

 逃げ出した犬は体長130センチぐらいで、体重が40キロ以上。短めの茶毛だという。同署は防犯メールなどで地域住民へ注意を呼び掛けるとともに、犬を見かけた際は手を触れずに通報するよう促している。

ttp://news.yahoo.co.jp/articles/bfe2e439e8c65ad667e789f8af39197e80952a09

 アメリカ合衆国やイギリスでは、闘犬として育てられた歴史のある犬種である。
 闘犬として育てられた場合、人や他の犬への攻撃性が危惧されるため、安全な管理下におくことがが推奨されている。
 米国疾病対策センター (CDC) の調査によると、1979-1998年の20年間における犬を原因とする人間死亡事故238件のうち、犬種別で1位(66件)に位置した[3]。

 また、同国の2012年時点の調査では、飼育犬中の占有率が6%なのに対し、死亡事故原因の61%を占めた。

アメリカン・ピット・ブル・テリア - wikipedia

アミメニシキヘビの脱走の比じゃない危険性
脱走後、どれくらい移動するのか分からないけど
近隣の方は、捕獲のニュースが出るまではご注意を

71  名前: 匿名さん :2022/04/07 18:47
>>69
それは大きさではないよ。
群れの中のルール、経験が少ないんだよね。
どちらがというのは分からないけど。
ドッグラン、小型犬と大型犬分けてるところも多い。
72  名前: 匿名さん :2022/04/07 18:50
>>69
それ、襲ってるんじゃなくて遊んでるんだよ。
ボルゾイからしたら。
でもドッグランってそう言う場所だから、それが嫌なら行かないか、大型中型と小型で分かれてるところに行くしかないと思う。
あと、小型犬が同じことしても小さいから可愛いと思われることも多くて、飼い主があまり危険性を感じず好き勝手にさせる人もいるから、大きさに関係ないかなと思う。
もちろん小型犬飼っててちゃんとしてる人も多くいる。
73  名前: 72 :2022/04/07 18:54
>>72
ごめん追記。
襲ってる現場を見てないから断定はできなかった、ごめん。
でもそういう場面見たことあるしうちもあったけど、全部大型犬の方は遊んでるだけだった。
74  名前: 匿名さん :2022/04/07 19:24
>>73
ドッグラン等で体格の違ういろんな犬と出会って
関わり方を学んでいくのも大事だものね。
そこには飼い主の適切な指導が重要だけどね。
75  名前: 匿名さん :2022/04/07 19:28
昔飼ってた犬達を思い出した。
切なくなる〜会いたいな〜
どの子も予防接種に行くと何回か脱走してたなー
トリップパスについて





高校生にこどもちゃれんじのDMがきた
0  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:03
高3の子にこどもちゃれんじのDMのはがきが昨日届きました。
こどもちゃれんじは上の子は昔していたけど、ベネッセウィメンズパークの個人情報の漏洩で子供二人分の情報はその時に削除しました。

その後引越しもしているのに、新しい住所に年齢が当てはまらない子宛てこどもちゃれんじのDMが届くなんて何でだろう?
ベネッセの模試は学校を通してしたことありますが、そこからだと高校生と分かるはずなのでこどもちゃれんじが来るってのはおかしいですよね?
同じように届いた方いませんか?
35  名前: 匿名さん :2022/04/07 17:50
>>34
じゃあレスしなければいい。
36  名前: 匿名さん :2022/04/07 17:51
>>34
何でも首を突っ込みたくなるタイプ?
37  名前: 匿名さん :2022/04/07 18:04
うちも社会人の息子宛に子供用のDMが届いたことある。
こどもちゃれんじだったかな?忘れたけど。
確かに昔は関わりがあったところ。
だから間違えたんだなーとしか思わなかった。
38  名前: 匿名さん :2022/04/07 18:13
>>36
ということは、ずっと張り付いてる人しかレスが出来ないね。
時に夜中も書き込む人いるんでしょ?
大変ね。
39  名前: 匿名さん :2022/04/07 18:36
>>38
別人
張り付きまでしなくともレス数少ない時に見て、
数十分後に新しくレスついてたら見たところまで遡って見て…を繰り返して流れがわかってるスレにしかレスしない、私は。


トリップパスについて





藤子不二雄Aさん死去
0  名前: 匿名さん :2022/04/07 12:59
ご冥福をお祈りします。
5  名前: 匿名さん :2022/04/07 14:25
巨匠がまたひとり・・・
きっとあちらで藤子・F・不二雄先生と再会しコンビ復活してることと思います。
ご冥福をお祈りします。
6  名前: 匿名さん :2022/04/07 14:34
なぜか
ひよっこのベレー帽の二人を思い出してしまった。

ご冥福をお祈りいたします。
7  名前: 匿名さん :2022/04/07 16:35
義弟が、藤子アニメの大ファンで、遠方での集いによく参加しました。
私は、テレビアニメのパーマンをよく見ました。
安孫子さんも旅立って、寂しい。
ご冥福をお祈り致します。
8  名前: 匿名さん :2022/04/07 17:27
いやあ・・・
これから暴露話が出てきそうな気がする。
片方の奥さんが曲者だった覚えが。
9  名前: 匿名さん :2022/04/07 17:31
ご冥福をお祈りします

それにしても、たったお一人でお亡くなりになるなんて…
同居のご家族や仕事関係のスタッフとかいなかったのが驚き。
こんな有名な偉大な漫画家さんが孤独死なんて…
偉業に見合う最期を神様は与えてくださらなかったのね…
トリップパスについて





人間関係の愚痴
0  名前::2022/04/06 00:47
会社の3歳年上の人とのつきあい方で悩んでいます。相手は53歳独身女性です。
住んでる場所が近いので仲良くしましたが、相手の支配欲が強くて距離を置く様にしていますが…
ラインが頻繁に来るのでストレスを感じています。
相手は良かれとラインをくれているのは分かりますが、今日も、間違えて買ったヒートテックもらってくれない?的な連絡が来ました。
丁寧に断りました。正直に言うと本当に関わりたくないのに連絡が頻繁に来るので困っています。
穏便に距離を取るにはどうしたらいいですかね?

22  名前: 匿名さん :2022/04/07 11:11
スマホ買い換えたらうまくいかず全て分からなくなっちゃったということにする。
23  名前: 匿名さん :2022/04/07 11:39
>>13
>「そんなの、親なんだから当たり前でしょ、みんな、やっているんだから理由にならないでしょ、もっと時間の使い方上手くならないと駄目よ」と返されました。

これって、他の人のレスにもありますが、自己愛性人格障害の特徴ですよ。自分の思い通りにならないと、相手を無能呼ばわりして、なおかつ支配したがります。
何度もそういう言動があるなら、離れた方がいいです。
そうできないなら、個人的付き合いをやめ、そのことに何を言われても受け流すしかないです。
24  名前: 匿名さん :2022/04/07 12:39
そういうふうに振り回されるのが舐められてる証拠。
その人だって相手を見て行動してるはず。誰彼構わずそういう行為をしているわけじゃない。
そういう掃溜めみたいな対象に成り下がらないように毅然とすること。
断る時には相手に伝わるように断ること。それを続けること。
25  名前: 匿名さん :2022/04/07 14:03
きっぱり毅然と対応するしかない。
既読もつけなければいいんじゃないの。
つけこまれる人って「穏便に」とか「それとなく」とか「察してもらうには」とか言う。
自分がいい人でい続けたい限りにおいて、相手は引き下がらない。
穏便を目指す限り、無理。
26  名前::2022/04/07 14:18
>>24
>>25
確かにそうですね。頑張って今後はっきり伝えます。

他の方のレスも寄り添ってくれる優しい言葉に救われました。

皆さんのアドバイスが聞けて本当に良かったです。感謝して〆させて頂きます。


トリップパスについて





ワクチン接種
0  名前: 匿名さん :2022/04/03 08:14
打つべき
打っちゃダメ 等意見が分かれているけど、他人が打とうが打たないだろうが
もっともらしい論掲げてあーだこーだ言うの辞めて欲しい。


240  名前: 匿名さん :2022/04/07 12:23
ワクチン接種をして、コロナにかかり後遺症を患う
ワクチン接種をして、コロナにかかるが後遺症はなし。
ワクチン接種をして、コロナにかからない。

ワクチン接種をしないで、コロナにかかり後遺症を患う
ワクチン接種をしないで、コロナにかかり後遺症なし。
ワクチン接種をしないでも、コロナにかからない。

さて、どれになるかは誰にもわからない。
接種する、しない、後遺症が云々、ワクチンによる云々やめようよ。
241  名前: 匿名さん :2022/04/07 12:32
>>240
ワクチン接種をして、後遺症を患う。死亡する。

も入れてね。
242  名前: 匿名さん :2022/04/07 12:47
愛知県ではワクチン接種後の長引く体調不良の方を救済するそうですね。
かかった医療費の半額を返してくれるらしい。

243  名前: 匿名さん :2022/04/07 13:21
>>242
県?名古屋市だけじゃない?
244  名前: 匿名さん :2022/04/07 14:13
>>240
ワクチンをして重篤な後遺症を患う、
も入れてね。
トリップパスについて





"中国の専門家 ブチャの殺害は「ウクライナ側が」"やった
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 22:50
 ウクライナのブチャで多数の民間人の遺体が見つかったことについて、ロシアの国営メディアは「ウクライナ側が殺害した可能性がある」と指摘する、中国の専門家の見解を伝えています。

 中国の軍事専門家・宋忠平氏:「ロシア軍に共感し協力した人々が、ウクライナ側に殺された可能性がある」

 SNSに1000万人以上のフォロワーがいる中国の軍事専門家・宋忠平氏は4日の投稿で、ブチャでの殺害の責任は、ウクライナ側にあるとの見方を示し、「ロシアがブチャで虐殺を行う必要はない」との持論を展開しました。

 また、映像が偽物である可能性も指摘し、「ゼレンスキー大統領は俳優で演技がうまい」と述べました。

 ロシアの国営テレビはこの宋氏の動画を放送し、「中国の専門家が西側のストーリーに疑問を呈した」と紹介しました。そのうえで、ブチャでの状況はウクライナ側の捏造(ねつぞう)だと主張する根拠の一部にしています。
テレ朝

ウクライナも一方的な善ではなさそうな。

8  名前: 匿名さん :2022/04/07 04:59
どっちの仕業か私には分からないけど戦争は罪のない民間人を犠牲にするのは確か。
どうしたら和平交渉を進められるのか。
9  名前: 匿名さん :2022/04/07 07:51
>>4
やられたのはロシア人と親ロシア派らしいけどね。

腕に白い腕章つけてるんだって。
10  名前: 匿名さん :2022/04/07 09:14
テレビなどで全部通訳されないとわからないということは、どうしようもないね、、、。
反対のことをナレーションで言われてもわからない。
11  名前: 匿名さん :2022/04/07 10:18
>>10
日本のメディアはやるよね、堂々と反対のことを報道。
12  名前: 匿名さん :2022/04/07 14:05
全部伝聞、憶測。
でも、本当なのは、人が大勢殺されたということ。
そこを忘れちゃいけない。
トリップパスについて





大きなタペストリー作りたい お知恵お貸しください
0  名前: 匿名さん :2022/04/05 17:37
部屋の壁の一部にすりガラスがあり、そのガラス部分にタペストリーを掛けたいです。
今はきれいな柄の布を掛けていますが、自作したくなりました。

お裁縫は好きです。
道具もあります。
でもタペストリーの知恵がありません。

大きさは、3メートル×3メートルぐらいの大きさを作りたいです。

20  名前: 匿名さん :2022/04/07 07:25
大きいだけに取り付けで撓みそう。
インテリア屋さんかホームセンターで相談してみたら?私なら普通にロールスクリーンつけるかも
21  名前: 匿名さん :2022/04/07 07:31
>>20
うん。
日差しを除けたいとかだったら、それだけ大きいなら電動のロールカーテンがいいかもね。
22  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:23
>>20
サイズが既に「普通」ではないからね・・・
23  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:25
結局主は出て来ず。
釣りだったか。
24  名前: 匿名さん :2022/04/07 12:27
>>23
釣りではないかもだけど(釣れる要素がないから)
なんだかなーだね。
トリップパスについて





長く使ってるもの
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 20:50
25年使ったザルとボウル(プラ)がいよいよダメになってきました。

よくここまで頑張ったねーとも思うのだけど
値段を覚えてない。

だけど
昔の物の方がちゃんとしてるなぁと思うのだけどどうですか?

今はほぼ100均で買えちゃうし中国製だし。

安いからこそすぐ捨てられる気持ちもわかるんだけどさ。

長く使ってる古いものありますか?
そういえばこれずっとだよ、てお話聞きたいです。
31  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:59
>>29
上の人ではないけど、私は同じサイズの
物をアマゾンで見つけて、レビューを読んで
購入。ふつうに使えているよ。
32  名前: 匿名さん :2022/04/07 09:15
私の初めてのブランド品のヴィトンのパースケース。
19歳で買ったからもう35年以上よ。
ずっと免許証入れてて毎日持ち歩くけどまだまだ現役よ。
マジ丈夫だわ。
33  名前: カルビ◆N2RiMmUx :2022/04/07 09:20
上の子が離乳食を始めるときに買った、茹でた野菜をつぶす道具。

赤ちゃんの食べる分だけをつぶす物だから小さいのですが、今はゆで卵をつぶすのに
ちょうどよくていまだ現役です。
これが25年ものかなあ。

私が使い続けているものではありませんが、夫が独身の頃から使っている
布団乾燥機はおそらく30年以上になると思います。
単純なものほど長持ちする気がします。
34  名前: 26 :2022/04/07 10:47
>>29
夫に探してもらって問い合わせたりして、一度は交換しました。
でも取り寄せがかなり面倒だったらしく、気軽にお願いしにくいです。
今もパッキンだけでなく圧をかけるために締めるネジ山のようなものも不調だったりして、騙しだまし使っています。

部品を取り換えればずっと気持ちよく使えるのでしょうけれど、部品交換の手間や手数料を考えれば、国内の有名メーカーの新品に買い替えるのも良いかと思っています。
35  名前: 匿名さん :2022/04/07 10:59
前にも似たスレで書いたけど
母の使ってるジャーはガス釜で50年くらい
物心着いてからずっと同じ。
その前のことはどのくらい遡れるかよく知らない
トリップパスについて





英語の表記について教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:52
トイレ
控室
更衣室
非常口
裏口
洗面所

案内プレートを作りたいので教えてください。

6  名前: 主です :2022/04/07 09:11
>>5
ありがとうございます!
男女兼用なんです。
小さなお店なの。
7  名前: 匿名さん :2022/04/07 09:13
>>4

あなたが、これから開店するの?
8  名前: 匿名さん :2022/04/07 09:29
この部屋の名前、英語でなんて言う?

で検索してみて。
とあるプレート会社さんのページです。
トイレはいくつかありそうなので
用途に合うものをえらんでは?

ところで
裏口って、日本でもそんな案内プレートあるのかなぁ。
9  名前: 匿名さん :2022/04/07 10:52
業者に聞いた方が早そう。
間違えても悪いし。
10  名前: 匿名さん :2022/04/07 10:56
>>8
いいサイトだね
あなた優しい

裏口は日本語なら勝手口かな
外から入るところには
スタッフオンリーとか
トリップパスについて





検索しても出てこない小説 駄すれ
0  名前: 匿名さん :2022/04/05 20:34
バブルの頃だったか、その前かな、女が25才だとクリスマスとか言われた時代の小説。
泉麻人と思ったけど記憶違いかなあ。
題名は「フナムシ」。
家事手伝いの25才女子が家でクッキーを作っていたら、男友達から電話がきてドライブする事になった。
形良く出来たクッキーを袋にいれて、たるんだ腕をピンクのポロシャツで隠して、迎えにきた男の車に乗った。
だけど男は、この子なら暇だろうと誘っただけで、なんの下心も無い。
一緒に海に行って、女が転びそうになったら、男は受け止めもせず避けた。
女はその後、帰りの車の中で寝てしまい、海で見たフナムシの夢をみながら、ちゃんと家に送り届けられた。
そんな話だったと思うけど、妙によく思い出す。
30  名前: 匿名さん :2022/04/07 05:28
おさわかぜすみません(汗)
これもおもしろそうですが、違ったらごめんなさい(_ _)!
31  名前: 匿名さん :2022/04/07 05:40
昨日からずっと気になって検索していました。
Amazonで買ってしまったよ。
表紙に見覚えがあるから、昔読んだことがあ?かも。
ぬしさん良かったね。
見つけてくれた方に私からもありがとう!
32  名前: 匿名さん :2022/04/07 06:42
>>31
ごめんねー、たぶん題名はふなむし、なんだなぁ…。
だけど私の頭の記憶機能も劣っているので、なんともいえん…。
なんでストーリーだけ憶えているんだろ。

皆さま、ごめんなさい!
33  名前: 匿名さん :2022/04/07 09:22
まあタイトルの勘違いってこともあるからね。
手に入れて一回読んでみたらいいのに。
34  名前::2022/04/07 10:54
皆様、有り難うございました!
トリップパスについて





ミステリー好きの方に相談(長文)
0  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:37
最近は視力と集中力が落ちてあまり読まなくなりましたが、若い頃〜子育て時代、ミステリー小説を読むのが好きでした。
子育て時代は時間がない中、それこそ寝る間も惜しんで読み耽っていました。

完全なる作家読み、そして購入派。
島田荘司、海堂尊、パトリシアコーンウェル(は途中まで)は全巻揃えています。ハードカバーも単行本もほぼ初版本。
中にはサイン入りのもあります。
他には綾辻行人も10冊ほど。

今は仕事をしているのでなかなか落ち着いて読めませんが、退職したらゆっくり読もうかなとそのまま保管してあります。
でも全部は読まないだろうし、断捨離の一環で処分しようかなと。
数百円にもならないと思いますが、ブックオフ行きもありかなと思っています。

読書好きの方、↑捨てずに(売らずに)取っておいた方が良いよ〜と言う物があれば教えて下さい。

このGW、何冊か読もうかな。
1  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:48
全部取っておいた方がいいです。

私も本の量が多くて引っ越しの時処分したり、実家に預けて行方不明になった本があるのですが、本って後から読みたくなっても必ず読めるわけじゃないです。
大体図書館にあるとはいえ、読んだら手元に置きたくなるし、その場合古本屋で1円+送料で買えることもあればプレミアムでめちゃくちゃ高くなっていることもあります。

私は氷室冴子さんの少女小説を処分して(いい年して恥ずかしいとか思っちゃって)やっぱり読みたくなって、新品では無いので古本で探したら作者自ら時代に合わせて文章を変えてあったり、映画化のせいで表紙が変わっていたり。
古代転生長編は一編に買うとお金がきついので保留中とか。

ほんと、本は売っちゃ駄目なの。
まあ、個人の感想ですが、売らない方がいいと思う。
2  名前: 匿名さん :2022/04/07 08:54
私も>>1さんと同じ意見ですね。
売っても二束三文、持っていれば読みたくなったその場で読める満足感です。
小説は装丁、挿絵、改行、紙の手触り、匂い、いろんなところに愛着が生まれて、他の版ではちょっと違和感を感じてしまったりもします。
今持っている本が自分の相棒って感じで好きです。
3  名前: 匿名さん :2022/04/07 09:08
昔の本ほど売らないほうがいい。
逆に売れた本は処分してもいいと思う。
大昔の作品なんてたいてい廃刊してて復刻版なんて望めない作家が大半だし
売れた本は既に文庫本が出てる。
私は子供産んだ後に物が増えたんで今後読むかどうかも選別して
出てるものは文庫本に切り替えることにしたわ。

サイン入りだと思い入れもあるだろうけど
ブックオフとかでは汚れ扱いになって引き取り価格が下がるんじゃないかな。
そしてパトリシアコーンウェルのサイン入りは絶対売らない。
トリップパスについて





自分の働いてるところのホームページの訂正してますか
0  名前: ぬし :2022/04/06 18:16
電話受付なんかで時々あるお待たせ中の音楽、市役所なんですが〇〇課をお願いしますというと
お待たせ音楽が鳴る。
それがいつもサビにかかるところの手前で音楽が途切れたりガジャーと雑音になります。

あと、何かあると市のホームページを見ろ見ろいう割に古い情報を訂正しもしないで放置してあって連絡したら休みということもままありました。自分のところの情報の訂正も見直しもしないって仕事してないじゃん。

イラつくーーーー。
3  名前: 匿名さん :2022/04/06 18:33
私の職場も本社におまかせしてるから間違ってた。
クレームの電話がきてたよ。

市役所も基本的にはホームページの仕事をやりつつ、他の仕事もしてるんだから仕事してない事はないでしょ。
4  名前: 匿名さん :2022/04/06 20:14
何を聞いているのかわからない。
自分の職場の不満かと思ったら、お役所が怠慢だって話?

音楽が気になったら、出た人に教えてあげればいい。ハイハイで終わる人もいれば、ちゃんと報告する人もいるでしょう。
HPなんか、一般社員じゃなくそういう部署があるでしょ。広報とか。
5  名前: 匿名さん :2022/04/06 20:20
昨日市役所からもらってきた某事務所の案内、記載してある番号に電話したら、現在使われてぃません、だって。
6  名前: 匿名さん :2022/04/07 07:02
電話の音楽がいつも~とあるけど、
そんな頻繁に市役所に電話するか?
それにそんなに気になる事ではない。
7  名前: 匿名さん :2022/04/07 07:10
公務員の不手際だからイラついてるんでしょ。
スレタイとスレ文、妙にズレてるよ。
トリップパスについて





右も左も奥も変な奴ばかり
0  名前::2022/04/06 18:48
しばらく無人だった実家を壊しました。
実家の裏にあった家の人が勝手にうちの実家の庭に木材を積み上げていたり(来月からちょっとの間だけスペースを貸してほしいと電話してきたのですが、返事も承諾も全然してないのに勝手に庭を開けて入っていたのです。電話を受けたその日に警察官と一緒にすぐ行くともう作業をしていました。私が実家にいたころから駐車場からかなりはみ出して公用車のような大きな車を停めていたり灰皿をぶちまけたりする人でした。)
夜中にごみを投げ込まれたりするので警察に行ったりいろいろトラブルがあり、考えた末壊しました。
壊したら壊したで裏の家が「うちの壁に穴が開いていてネズミが出入りしているので穴を塞ぐので工事するならちょっと待ってほしい。」3か月たってもネズミの穴を塞いでいません。

左横の家は「ブロック塀の上に雨除けのステンレスのトタンをかぶせてあるんだけど劣化しているからお宅のところから梯子をかけてトタンを交換するんで!」と決定事項のように偉そうに足場を置く算段をしていました。
2軒ともいつからいつまでの作業をするとか業者の名前とかも示しません。私は承諾しませんでした。
右横の家は境界線をまたいでうちの土地に堂々と出入りしていました。
うちの頼んだ工務店は施主の私に向かって「今作業はしないほうがいい。」とまで言い出しました。工務店はほったらかしです。
左右と裏の家の事情を酌まないといけませんか?
私にそんな義務や義理がありますか?
15  名前: 匿名さん :2022/04/06 23:09
>>14
売れるような土地ならね。
主さんとこは近所が変人ばかりだから売れないと思う。
見に来て、隣が無法地帯になってるようなところ
誰も買わないよ。
16  名前: 匿名さん :2022/04/06 23:17
変人だから、周り(自分以外)が変だと思い込むということはないのだろうか。
17  名前: 匿名さん :2022/04/06 23:19
>>16
ネズミの穴とか、勝手に庭に物を置くとか、
変な話ばっかりじゃん。
危険地帯だよ。
18  名前: 14 :2022/04/07 00:01
>>15
売れない土地はないといいますよ。個人だと周りの雑音が入ってスムーズに行かなくても、不動産屋ならビジネスなので大丈夫だと思います。
19  名前: 12 :2022/04/07 00:10
すみません、追記させてください。

私は結婚後は転勤族で、何ヶ所か大規模な住宅地の戸建てを賃貸で借りたことがありましたが、
空き家や空き地が近くにあると、そこへ、たまに出入りしている人は持ち主の身内だろうか?
それとも不審者か?と気を使う場面が幾度かありました。

こちらは越してきたばかりでご近所付き合いも希薄な時に、
その空き家や空き地に不意に物が置かれた時も、持ち主の了承済みなのか、それとも不法投棄なのか?
モヤモヤしたことがありました。(結果、不法投棄でした)

そういった経緯もあって、私には遠方の実家を管理仕切れないと思い、すぐに売りました。
近隣トラブルがあるならなおさら、不動産屋などの第三者を介した方がスムーズだと思います。
トリップパスについて





心配で仕方ない過保護な母親
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 13:07
高校卒業して今年新卒として社会人になった息子。
接客業なんですが、来月から店舗で一人でやってもらう(早番と遅番の二人で回すと、早番だとシャッターから開けてレジも帰りだと自分で最後数えてしめる)そして今は教えてもらう為に二人で立って店長さんに教えて貰っているそうです。
そしてレジも未経験の息子は、お客様から現金かカードか聞いてクレジットカードだとINFOXの端末で入力しないといけないとかなんかで、全て来月まで覚える事!なるべく1回で覚える事と言われたそうです。
仕事って難しいやつだと一つの仕事覚えるのに3ヶ月はかかると思います。
なのに1回で覚えろ。とか来月から店舗に一人で接客とかかなり厳しくないですか?
頑張ってほしいけど、息子も不安がってます。
周りの方には若いからすぐ覚えられるからと声をかけられてるみたいですが。。
もし長蛇の列とかなってわからなくなったらどうするんだろうと思います。

44  名前: 匿名さん :2022/04/06 20:20
そうはいっても
昔の方が全然ゆるーく新卒で働いてたと思う。

1週間宿泊研修
本社会議室で1週間座学研修

なんて感じで社会人の基礎みたいな
挨拶の角度とは〜とかさ

そんなの今やってくれるところあるのかな。

3ヶ月はフレッシャーズだっていって
部内のあちこちを一周やらせてもらって、なんて感じだった。

今はどうなんだろう。
45  名前: 匿名さん :2022/04/06 20:32
>>44
まさに今うちの子が研修中だけど、2ヶ月くらいは研修があるとか。部内一周はしないけど、工場見学とかやるみたいよ。
研修は楽しいみたい。
46  名前: 44 :2022/04/06 20:33
>>45
研修がどんな形でやるかは各企業ごとであって今昔の話じゃないのかもね。
今はオンラインで研修も多いけどね。
47  名前: 45 :2022/04/06 20:33
>>46
間違えました、45です。
48  名前: 匿名さん :2022/04/06 20:55
なんか各企業とか業種の研修体制がめちゃ興味わいてきた。

別スレたてようかな(笑)
トリップパスについて





大河ドラマで「ご苦労様にございます」
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 18:13
ガッキーが、小栗旬に言った台詞、
「ご苦労様にございます」

ご苦労様って目下に対して使う言葉だよね。

3  名前: 匿名さん :2022/04/06 18:40
大河ドラマだよね。
時代考証考えると、おかしくはないはず。
4  名前::2022/04/06 19:53
>>3
どうしてですか。
鎌倉時代はご苦労様は目下に使う言葉ではない?
5  名前: 2 :2022/04/06 19:54
>>4
主さんは
時代考証には引っかかるみたいだけど
立場的に叔母甥の関係性についてはスルーですか?
6  名前::2022/04/06 20:01
>>1-2
なるほど。
叔母と甥っ子だからですか。
立場上そうなんだね。そういえばいつもガッキーに敬語だね。
7  名前::2022/04/06 20:02
>>5
すみません。
時代考証の話に興味が向いてしまって。
ごめんなさい。
トリップパスについて





コロナ感染死者数一万人越え
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 18:23
今年に入ってまだ95日目なのに、コロナ死者数が一万人を超えたんだって。
去年より二か月も早く一万人を超えたんだよ。
オミクロンは軽症だから安心だなんて言ってる間に。
5  名前: 匿名さん :2022/04/06 18:36
厚生労働省のサイトのコロナ死亡者数の累計は28,379人だけど、今年に入って1万人ってのは見つけられない。
6  名前: 匿名さん :2022/04/06 19:03
>>5
もうそんなに…
年に一万人ペースだね…
7  名前: 匿名さん :2022/04/06 19:05
母数が多いから仕方ないんだろうね。
8  名前: 匿名さん :2022/04/06 19:58
ほとんどが70才以上だよ。
こうやって怖がらせて3回目打たせる政府の作戦。
9  名前: 匿名さん :2022/04/06 19:59
1万人死のうが2万人死のうが私は打たないよ。
トリップパスについて





迷惑メール
0  名前: 困った :2022/04/06 16:53
パソコンに迷惑メールが毎日大量に来ます
有料のウィルスバスターを入れているのですが、素通りされているようです。
届いた迷惑メールを受信拒否リストにも登録しているのですが、効果無しです。
どうしたら迷惑メールが通常の受信フォルダーに入らなくなるのでしょうか?
アドバイスをよろしくお願いします



1  名前: 匿名さん :2022/04/06 17:11
ウイルスバスターのチャットで聞いてみては?

Windows◯を使っていてメールソフトは何で、どのような状況で、、、
と伝えたらプロが教えてくれますよ。
トリップパスについて





最悪だ。。
0  名前: 匿名さん :2022/04/04 21:12
私が悪いのですが、今まで給与明細の通勤手当は全く気にして金額見てませんでした。
そして今まで働いていた所は1ヶ月の定期代を購入する金額を支給されてたのですがここで働いて1年半全く気付きませんでした。。
1ヶ月分でなく、出勤した日数しか支給されてなかった事を。
なので考えたら悲しくなるだけなのですが、通勤代本当にマイナスです。
来月からICOCA購入して通勤します。
57  名前: 匿名さん :2022/04/06 12:45
>>55


昔を懐かしむ年齢なんじゃないかな。
よくある、年寄りの昔語りだよ。
58  名前: 匿名さん :2022/04/06 13:24
>>53
自転車もICOCAも出てこないレス。
マジ認知症。
59  名前: 匿名さん :2022/04/06 13:42
>>53
なにこいつ
60  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:39
私はパートだけど、出勤日数分じゃなくて、1ヶ月定期分の交通費が出るよ。
61  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:55
>>60
それは出勤日数実費よりも定期の方が安いからでは?
トリップパスについて





幅広パンツ
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:01
アラフィフ。流行はおってるわけじゃないですが、通勤でも着るのである程度こぎれいにしとかないとと思ってます。
レギンスパンツにやっとはきこなし慣れたと思ったら、幅広パンツが流行りはじめて、買ってみようか悩んでます。
普段はゆったりレギンスパンツに長めシャツやセーターをあわせてます。
幅広パンツとなると上は短めですよね?
着こなしは何をお手本にしてますか?
1  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:11
通販カタログを参考にしています。
2  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:19
ネットで出てくると思うよ
ワイドパンツ コーデ 40代とか
結構、ゆったりしたトップス出てくるよ
3  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:40
ベイクルーズのサイト
買わなくても見て流行りを知るわ
トリップパスについて





ひばりの声(鳥)、聞いたことない人います?
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 14:04
春の風物詩ですね。
1  名前: 匿名さん :2022/04/06 14:28
意識したことないから、どれがひばりの声かしらない。
美空ひばりの声なら、聞き分けられるが。
2  名前: 匿名さん :2022/04/06 14:34
田んぼがいっぱいある郊外に住んでいたときはよく聞いたけど今の家では、山に行かないと聞かないなあ。
でも幸せを感じるのどかな歌声ですよね〜。
デッキチェアでも出してずーっと聞いていたくなる
ホーホケキョというのも夏まで聞こえたもんだった
3  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:36
忙しそうですよね。
トリップパスについて





嫉妬じゃありません
0  名前: 53歳 :2022/04/05 16:27
長年不倫している同じ年齢の人に、お子さんとご主人がかわいそうと言ってしまいました。
「嫉妬してるの?」
違います!
詳細書けなくてすみません。
モテないから嫉妬してるに違いないって、どうしてそういう風に思うのか疑問です。
30  名前: 匿名さん :2022/04/06 06:30
>>0
不倫してしまうぐらい頭が悪いから。
31  名前: 匿名さん :2022/04/06 11:43
ラブホテル経営してたからそういう人らは結構いた。営業の男の人でも社用車で来て
そういう類の人呼んだりするのいた。
昼は若い立ちん坊、夜は闇に紛れた古顔立ちん坊、男か女か男同士のお爺さん、爺さん振り向いたらばあさんだ、若いやつでもビデオだけ見て部屋も汚さぬ暗いやつ、ひとんちのガレージ奥で薬飲んでいびきかいて横になるやつ、あいつもこいつもそいつもやつらも売買春々、ほんと世の中おかし気な奴ばかり。
おかげで私は男性恐怖症で他人を信じない煙草もばくちも飲酒も一切受け付けない大人になりました。
32  名前: 匿名さん :2022/04/06 11:46
>>31
必殺仕事人の口上みたい。

嘆かわしい世の中ですね。
33  名前: 匿名さん :2022/04/06 12:56
>>0
詳細書けないみたいな事を主さんが相手に言ったと言うことだよね?
主さんもひそかに憧れている男性とその女性がふりんしているのかな?だから「嫉妬しているの?」って言われてしまっのかしらね。
まぁ、不倫するような輩は人間じゃないから、ほっとくしかないよ。
34  名前: 匿名さん :2022/04/06 15:27
>>31すごい!
もっとお話を聴きたいです。
トリップパスについて





水泳教室
0  名前: 匿名さん :2022/04/06 08:41
50代です。
市のシニア水泳教室に通う事になりましたが、お化粧はしていっていいものなのでしょうか?
20  名前::2022/04/06 12:24
55歳で区切っていたので、もうシニア側が楽なのでこちらのコースを希望しました。
年齢制限なしコースもありましたけど。
21  名前: 匿名さん :2022/04/06 13:14
化粧より
体全体の皮膚と髪の毛を気にした方がいいですよ。
プールに入る前、シャワールームで十分に水を含ませておかないと
プールに入ったときスポンジのように塩素を吸収します。

若いうちはいいけど、歳とるとダメージ大きいので
プールに入る前のシャワーも大事で〜す。


22  名前: 匿名さん :2022/04/06 13:43
>>13
60才でしょ。
23  名前::2022/04/06 14:32
手続きに行ってきました。
お化粧はしてこない生徒(おばさん)さんが標準らしいのでしていかないで大丈夫みたいです。
とりたてて、駄目、非常識!プールが汚れる!なんて話しぶりではなかったです。
24  名前::2022/04/06 14:33
>>21
承知しました。
トリップパスについて





東北新幹線 4月14日前線開通!
0  名前: 匿名さん :2022/04/05 15:29
やったー!良かった。
予定通り旅行行ける。嬉しい!
2  名前: 匿名さん :2022/04/05 16:04
>>0
前線てなんや。
勉強しろ。
3  名前: 匿名さん :2022/04/05 16:18
直通の臨時快速は終わっちゃうのかな。
乗りたかったけどコロナと地震と両方怖くて諦めちゃった。
あちこち廃線になる前に行きたい。コロナ~。
4  名前: 匿名さん :2022/04/05 21:23
復旧はいいんだけど、地震で橋桁が壊れた部分大丈夫なのか心配。
5  名前: 匿名さん :2022/04/06 12:50
>>2

アッハハッハ。
確かに、新幹線の前線って…
まぁ、察してあげなよ、高齢化が進んでいるサイトなんだからさ。
6  名前: 匿名さん :2022/04/06 14:28
>>2
浮かれまくっているから、誤字には気がついていない。
トリップパスについて





落とし物を届けたら
0  名前: 匿名さん :2022/03/30 17:48
今まで、落とし物拾って警察に届けた際に、持ち主が現れたら?現れなかったら?と聞かれますよね。
現れても私の情報は言わないで下さい、現れなかったら拾得物は放棄していました。
知人にその話すると、勿体無い、と言われました。

持ち主現れなかったら貰う人いるの?見知らぬ人が使ってたもの、もしかしたら訳ありなものかもと考えると、放棄の選択しかない。

31  名前: 匿名さん :2022/04/01 10:40
>>20
うん、すでに交通系ICカード持ってるからいらないもの。

目の前のお店の社員かもしれないから、
お店の受付の人には○○警察に届けます。
探している人がいたら伝えてくださいねと言っておきました。

でも3か月間現れなかったので、警察署に受け取りにいき
残金700円ぐらいを使って、500円もらって返還しました。

そのまま使ったら窃盗だけど、
落とし物として届けて、その後受け取れば自分のものだもの。
普通に使わせていただきます。

あと警察署に届けたときに、必ず受取証を書くようになりました。
以前は交番が無人だったときは放棄しますのでおいておきますねで済んだのにちょっと面倒。
32  名前: 匿名さん :2022/04/04 22:42
ところで、正当な権利で自分のものになった物をメルカリやヤフオクで出品するのは違法ではないけど、自分は出来ないです。
皆さんできますか?
33  名前: 匿名さん :2022/04/05 07:49
かなりお金に困ってる時ならメルカリに出すかもしれないけど、それ以前に落とし物を欲しいとは思わないです。
お届けはしますよ勿論。
34  名前: 匿名さん :2022/04/05 07:50
>>32
物による。
自分では必要ないけど、高いものだったら売るかも。
35  名前: 匿名さん :2022/04/06 12:39
どんな物でも、他人様のものを売って現金化するなんて出来ませんよ。
百貨店の催事でよくある、忘れ物市場と同じといえば同じだけどね。
トリップパスについて





ハーバー使ってる人
0  名前: 匿名さん :2022/04/03 19:52
オンラインと店舗どっちが得なんだろう?使ってる皆様どっちで買ってます?
7  名前: 匿名さん :2022/04/04 16:23
ライン友達になると、お安く買えたり
クーポンがもらえるらしいよ。
義母がたくさん買ったからって、限定品?の
ピンク色のをくれたけど、まだ使っていない。
8  名前: 匿名さん :2022/04/04 16:41
>>5
さっき食べた。
美味しいよね。
9  名前: 匿名さん :2022/04/04 17:26
萬田久子だったっけ?
10  名前: 匿名さん :2022/04/06 00:19
気になってたので最近お試しサイズを使ってみたら 化粧水の使用感がよくて 引き続き使ってます。
以前はDHCだったけど 化粧水がだんだんピリピリするようになったので(加齢かな^^;)やさしい使用感がハマりました。
11  名前: 匿名さん :2022/04/06 10:49
オンラインは「いくら以上買うと○円引きクーポン」みたいのがよく届くから、そっちのほうがオトクなのかなと思う。
スクワラン、本当に1滴で良く、コスパが良くて気に入っています。プラごみもめっちゃ減るし。
(口コミでは1滴では足りないというのもあって、自分も年だし、と思って2滴使ったんだけど、
量が多かったみたいでテカってきた)
トリップパスについて





私生活嘘
0  名前: 匿名さん :2022/03/30 07:23
息子がニートです。

会社などで息子さん何してるの?って聞かれると、とっさに専門学校行っています。と嘘をついてしまいます。
ふと思ったんですが、私のように私生活の会話に作り話をしている人もいるのかな?
それともみんな包み隠さず話してるのでしょうかね。
236  名前: 匿名さん :2022/04/06 00:05
>>231
まだそんなこと言ってんの
(*´Д`*)
237  名前: 匿名さん :2022/04/06 05:26
>>222
まったくだわ。
はしたないことと認識するタイプの母親から教われなかったのよ。
その人の母親からそんななのよ。
238  名前: 匿名さん :2022/04/06 07:19
>>232
感染対策として黙って食べて喋る時はマスクをしているのでは?
239  名前: 匿名さん :2022/04/06 07:47
>>238
マスク会食とかいうやつ?
そんなの守ってる人、見たことないわ。

240  名前: 匿名さん :2022/04/06 07:55
>>239
会社のお昼はそんな感じだよ。
トリップパスについて





人の真似
0  名前::2022/04/05 07:14
人の真似をしてる人は、相手をどう見ているんですか?
そのくせ難癖つけたり、必ず否定的であったり。

聞いてもいないことをいきなり話してきたり。
例えば、その知人が前髪が目にかかり自分でカットしたと。
それで話を終わらせばいいのに、ここからです。
聞いてもいないのに
「私、前髪浮くからあんまり短くできない」と。
私はベリーショートで、前髪もめちゃめちゃ短い。
聞いた私は「だから何?」という毎回そういう心境。

他にも先日私が料理教室で作ったシュークリームがあまりにも美味しくて画像を見せたんです。
数日後、知人が
「YouTubeにパイシートでできるシュークリームがあるんだよ」
と。多分、情報として教えてくれてるんだろうけど、知人が作って写真を見せてくれたのなら共感できるが、YouTube情報のみ。
しかも私もそういったYouTubeは好きで見ているので知ってる。

今、例の話を2つ程挙げましたが細かい事は多々あります。
とにかく、真似をしつつ、でも否定的な人は何なんですか?
48  名前: 匿名さん :2022/04/05 21:17
否定的、と感じたのは主の感受性のせいであって
相手は否定したつもりはないと思われ。
というか、通常の会話に過ぎないのにね。
たぶんものすごく僻みっぽい人なんだわ、主。
49  名前: 匿名さん :2022/04/05 23:08
>>46
本スレ読んでます?
否定的とありますが?
50  名前: 匿名さん :2022/04/05 23:20
>>49
本スレ読みましたか?
どれも主さんに否定的なことを言っているわけではないエピソードですよね。
51  名前: 匿名さん :2022/04/05 23:24
被害妄想の人だな
52  名前: 匿名さん :2022/04/05 23:26
>>51
うん
否定的なのは主さんだよね
トリップパスについて





DAIGOの料理番組
0  名前: 匿名さん :2022/04/05 14:50
ネットで話題になっていたので、昨日と今日のぶん見てみました。料理に慣れていないDAIGOとそれを温かく励ます先生とのやりとりや緩いトークが面白い。

料理番組ってあんまり見たことないんだけど、これは定期的に見たいと思いました。

見た方いますか?
2  名前: 匿名さん :2022/04/05 16:10
>>1
簡単なのはしてたような気がするけど定かではないや。
YouTubeでは簡単な料理を作って見せてるよ。
3  名前: 匿名さん :2022/04/05 16:37
この間相葉マナブで、料理番組やるけどこの番組出ててもいつも見てるだけだから料理できないヒャハッハーみたいに笑ってたね。
あとでTVerで見る。
4  名前: 匿名さん :2022/04/05 16:54
お砂糖を計量スプーンではかるんだけど、どうやったらわからなくて料理人に聞いてた。初心者過ぎておもろかった。
料理人がタマネギ薄切りにしてたところ見てすごーいと驚いてた。
本当にやったことないんだなと思ったんじゃ。
5  名前: 匿名さん :2022/04/05 19:06
へー見てみようかな。
それだけ初心者で、上達していったら面白いよね。
6  名前: 匿名さん :2022/04/05 20:25
ひとりでできるもん!みたいですね。
DAIGOの成長を見守るの。
見てないからビデオにいれよう。

ひとりでできるもん!は3年でフランス料理を作ったなー。DAIGOもそうなるのかな?
トリップパスについて





子どもとの時間もあと2日
0  名前: 匿名さん :2022/04/04 00:42
進学の為の一人暮らしの助っ人で子どもと一緒に出てきました。

バタバタと必要な物を揃え、家事など一通り説明し明日は入学式です。
親はYouTubeなのマンションで1人でみます。
そして5日私は帰ります。
残り2日だわ 涙

頼むよ、しっかり勉強しておくれよ〜
留年とかヤダよ〜
新しいパソコンで配信見て楽しそうだけど!!!!
大丈夫ですかー!!!!

とりあえず、ゴールデンウィークに1度帰っておいで〜
なんて言ってたけど、飛行機もう空いてない……
しばらくあえないねぇ〜
あ〜寂しいなぁ〜
寝れない……
29  名前: 匿名さん :2022/04/05 15:22
>>28
旦那との関係って、子供が巣立ってから凄く重要だと実感したよ。
子供が家を出てから、毎週末旦那から近場であれドライブ行こうと誘われるようになって、今まで疲れた疲れた言って家でゴロゴロしてたのになーと思ってたの。
そしたら大分たった頃、お前は寂しがりだから子供が巣立って寂しくなるだろうから、こんな風に俺とドライブでもして楽しもうやって言われたの。
あー確かに寂しさはあんまり感じなかったなーって有り難くなったよ。
子供からもお母さんが寂しくならないように、これからはお父さんがお母さんを支えてあげなよねって言われてたんだって。
家族の支えって大事だし有り難いよね。
仲良くやっていくの大事ね。
30  名前: 匿名さん :2022/04/05 15:25
>>29
そうだね。
夫婦は大事。
子供は巣立って行くけど、夫婦は一生だものね。
31  名前::2022/04/05 16:00
帰ってきました。

朝、大学に行く時に見送り、その後1人でマンション出て……
寂しなぁ〜としばらくのお別れに浸っていたら
同僚から連絡が入り、社長の皮膚がんが判明したと…。

寂しさ吹っ飛びました 汗

今のとこ命に関わることは無いらしいのですが、我が家は母1人娘1人(他に子どもはいますが、諸事情により…)
社長倒れられると死活問題です 泣
個人経営なので。

社長にはしっかり生きてもらわないと!
頑張って色々フォロー(お仕事ね!)していきたいです。

先程、買い物に行きましたが、何を買っていいかわからず、適当に手を伸ばしたら1人なのに3000円だって〜笑

明日からは節約です。

皆さん、ありがとうございました。
32  名前: 匿名さん :2022/04/05 16:03
>>31
お疲れ様でした。
シングルさんなのね。
今後は自分の楽しみを沢山見つけてくださいね。
33  名前: 匿名さん :2022/04/05 17:08
おかえりなさい。
しばらくは寂しいけど、そのうちに自分の
生活ペースができるよ。
私もいっぱい泣いた。

先ずは働いて仕送り頑張って。
トリップパスについて





メールアドレスはどこのを使っていますか?
0  名前: 匿名さん :2022/04/04 13:16
今私はドコモで携帯を契約していて、いろいろな登録にドコモメールを使用しています。

料金的に高いし、他の面でもドコモを使っているメリットを感じられなくなったので家族みんなで他社に乗り換えようとしています。

今後ずっと使えるメールアドレスを考えているのですが、みなさんどこのをアドレスを普段使っていますか?

gmailにしようかと思うのですが、携帯のgmailは本当に使いにくい。

みなさん何を使っていますか?

10  名前: 匿名さん :2022/04/04 23:06
私もGmailとYahoo。
Yahooは買い物用にしていたら、今は迷惑メールがいっぱい来てる。買い物からメアドもれてるのかな。。

Gmail使いにくくないよ。おすすめです。
11  名前: 匿名さん :2022/04/05 08:00
>>10
楽天のショップから漏れたことある。
私は楽天は楽天の買い物だけ用のアドレスを作ってるよ。
12  名前: 匿名さん :2022/04/05 10:35
yahoo
13  名前: 匿名さん :2022/04/05 10:51
私もGmailとYahooメールを使い分けてます。
スマホのアプリだと私はGmailよりYahooメールの方が使いやすい。
14  名前: 匿名さん :2022/04/05 14:59
メインはgmail
二つ使い分けてる

あとは
yahoo
msn.com
biglobe


格安スマホです。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  459 460 461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473  次ページ>>