育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14011:米 コロナワクチン 死亡率の改善は無かった(84)  /  14012:犬と暮らすと介護リスク半減だって(61)  /  14013:今日のノンフィクション(38)  /  14014:大学入学式のスーツ(女子)(16)  /  14015:教員免許更新制廃止を閣議決定(27)  /  14016:美容院、7万のカット(33)  /  14017:今日は春ですね〜(9)  /  14018:ストレスが溜まる原因(46)  /  14019:換気してもキリがない(37)  /  14020:以前 「咳をする」でスレ立てた者です(45)  /  14021:咳をする(25)  /  14022:大豆ミートを美味しく食べるには(7)  /  14023:受験負け組?なの?(123)  /  14024:進学予定の大学、ネットでボロカスに言われてる(61)  /  14025:怪我で仕事しながら労災で通院しています。(27)  /  14026:コロナかもしれないけど黙ってた(42)  /  14027:腓骨骨折しているのに入院できない親(19)  /  14028:他害をする障害児(55)  /  14029:整形で作った二重は変化しない?(4)  /  14030:女性宮家を許せばあの国の男が皇室に入り 日本は属国になる 男系男子皇統を守れ(130)  /  14031:秋篠宮皇嗣殿下 みどりの愛護のつどい お言葉(4)  /  14032:火事の現場をネットにさらす(34)  /  14033:大学生のお小遣い(13)  /  14034:『乗る前に猫バンバン』(26)  /  14035:自宅大学生どこまで遊びに行かせるか…(101)  /  14036:コストコの会員(10)  /  14037:隣の席の怖い人(20)  /  14038:美容院カットとカラーの時間(12)  /  14039:大阪コロナ事情(147)  /  14040:羽生君のエキシビジョン(91)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475  次ページ>>

米 コロナワクチン 死亡率の改善は無かった
0  名前: 匿名さん :2022/02/25 23:14
アメリカがとうとう発表した。
2020年3月から2022年2月までの累計結果。
ワクチン接種による死亡率低下は見られなかった。

日本はこれ報道しないだろうね。
80  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:46
>>78
都合が悪くなったから話題を変えたか?
81  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:51
主がグラフをもとに持論を展開したのだから、ちゃんとそのグラフについて解説すべきだと思う。
私は英語もそんなにわからないし、医療的にも詳しくないけれど、それでもあのグラフからは、ワクチンの効果はあるとしか読めないから、主の解説が聞きたい。
それによっては意見が変わるかもしれないんだから、主は責任もって話してよ。
82 名前:この投稿は削除されました
83  名前: 匿名さん :2022/02/27 08:07
>>82
見てないけど。
主はグラフが読めない人だったとか(笑)
84  名前: 匿名さん :2022/02/27 11:56
>>83
たぶんグラフを読み取れない人で、誰かのつぶやきか何かを読んで
「これさえ出せばきっとみんなワクチンの怖さがわかるわ!」
と勘違いして意気揚々と書き込んだんだよ。

結果、自分の言葉で解説すらできず、自滅してる。
みっともない。
トリップパスについて





犬と暮らすと介護リスク半減だって
0  名前: 匿名さん :2022/02/25 05:55
ネットのニュースで見た。
やっぱり必要ですかね、犬との生活。
猫は効果無しだって。
57  名前: 匿名さん :2022/02/26 16:01
>>53
そりゃそうだ。

そんな人は早死するために一緒にいれば良い。
58  名前: 匿名さん :2022/02/26 18:03
年取ってから犬を飼うのはリスクが高いよね。
年金暮らしになっても、犬の病院代が払えるかとか、犬の介護を自分で最後までできるかとかさ。
うちの犬の時は、17歳でお別れする前の一年間は、
病院通いと認知症になって夜中に吠えるのをなだめるので、
50代でも肉体的にも精神的にも金銭的にも厳しかった。
自分が70歳になっても同じ事ができるかっていうと、とても自信がないわ。
それに、自分や旦那が高齢になって入院したりしたら、犬はどうなっちゃうのかとか考えると、もう飼う気にはなれないな。


59  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:36
旦那のお母さんが80近いのに犬を飼いだしたらしい
アレルギーだから私は家に行かないようにしてるんだけど、娘がリモート通話で孫孝行するたびに、躾のなってない犬が暴れまわって吠えまくって毎回カオスだって言ってる
老後のボケ防止や健康維持のために犬を飼うのが良いと言っても、犬にとっても良いんじゃなきゃダメだなって思う
犬がかわいそう
60  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:45
その記事の内容

国環研の谷口優主任研究員らは、住民基本台帳から無作為に選んだ東京都内の65~84歳の男女1万人以上に対し、郵送アンケートで犬猫の飼育の有無などを聞いた。さらに、介護保険などのデータを照らし合わせて、新型コロナウイルスの感染拡大前にあたる2016年6月から20年1月まで約3年半の健康状態を追跡した。

 調査開始時点で介護が必要な状態ではなかった1万1233人のデータを統計学的に分析。過去に一度も犬を飼ったことがない高齢者が自立喪失(介護が必要な状態や死亡)の状態になるリスクを1とすると、犬を飼っている高齢者のリスクは、0・54倍と大幅に低くなることを突き止めた。


要するに、犬を飼ってる人が要介護にならなかった

犬を飼っていたら介護リスクが減る

という、すごく無理矢理な論拠に思える。

犬を飼っている高齢者は、そもそも犬を飼う余裕があり、体力に自信があるんじゃないの。
61  名前: 匿名さん :2022/02/27 09:42
>>60
卵が先か鶏が先か、分からないね。
でも、犬を飼えば自然に外を歩くようになるし会話も増える。
それがいいんじゃないの?
トリップパスについて





今日のノンフィクション
0  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:01
途中からしか見てないけど、山奥にニートが集まる家があり、赤ちゃんを産んだ人がいる。
父親が買い物に行くと、私一人で見なきゃだから大変、と母親がいう。
風呂は父親だけがやる。
なんなの、あの母親。
ベビー用品とかは揃ってたみたいだけど。
見た人います?
赤ちゃんがかわいいだけに、今後どう育つか気になる。
34  名前: 匿名さん :2022/02/25 12:37
>>32
田舎だから仕方ないんだよ。
住んでみればわかる。
35  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:27
ベビー用品は、ツイッターで募集して集めたみたいですよね。
ベビーカーもクーハンも。
番組の中でも、「会ったことが無い人から送られてくる」と言っていたような。
社会生活に疲れた人たち馴染めない人たちが、安息を求めて集まってきていて、
お互いの人生に口出ししないが第一条件みたいなのに、「だれかしら見てくれるだろう」は、自己中だなぁと思った。
育児ノイローゼにならなきゃいいけど。
36  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:34
>>34
人殺してから後悔しても遅いのに。

田舎だから、まったくほかの車が走らず、人も歩いてない場所しか運転しないってこと?
37  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:49
>>36
別人だけど、
他に移動手段がないからじゃないの?
38  名前: 匿名さん :2022/02/27 07:58
乞食ママまっしぐら、ですね。
誰か助けてくれる。
親族とかどうしてるのだろ。
携帯料金なんか誰が払ってるんですかね。
取材受けてる間は出演料入るよね。
トリップパスについて





大学入学式のスーツ(女子)
0  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:36
黒のリクルートスーツですか?

アオキAOYAMAコナカあたりで買うのが普通?

パンツもついてる三点セットを買えばいいのかな?
あとはバッグとパンプスでオッケーですか?

少し前にも似たようなスレがあったと記憶してますが
探せなくて。
リクルートはリクルートでまた買っても良いのですが、
娘は少数派を嫌がるので比率的にはどうなんでしょう
12  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:49
伊勢丹の特設コーナーで買った。
靴もバックも伊勢丹で。
就活のとき、もう1着必要になり、
それはアオキで。
13  名前: 匿名さん :2022/02/26 23:45
うちもアオキで就活用リクルートスーツ買いました。
スカートとパンツが付いた3点セットでトレンチコートも買いました。
入学式用もあったけど、店員さんに聞いたら、殆どの人が就活用スーツ買って
ブラウスだけは入学式様に別に購入すると言っていたので、ブラウスは大きいリボンが
ついた華やかなブラウスにしました。
靴は小さいサイズなので、ネットで買い、バックはハニーズで黒のトートバックで
安いのを買いました。

トレンチコートは春と冬の兼用に出来るタイプで、内側にキルティングコートが取り外せる
タイプなので、重宝しましたよ。
今年、卒業ですが今後も使えそうだと喜んでいました。

入学式も行きましたが、就活用スーツの子が殆どでした。
入学式用の花屋かなスーツ着てる子もいましたけど、割合から言えば就活用スーツが
多かったですね。




14  名前: 匿名さん :2022/02/27 00:42
>>13
入学式用の花屋かなスーツ


あはは、一瞬、入学式のための花屋さんかと思った。
15  名前::2022/02/27 07:11
ありがとうございます。
やはりスーツの量販店でリクスーが一般的
なんですね。

みーんな同じ感じってちょっとつまらないけど
娘はそれを希望するだろうな。

ちなみにパンツとスカートどちらが多いのかな?
リクルートでは絶対スカートですよね?
それも4年後にはジェンダーの関係で変わるかな?
16  名前: 匿名さん :2022/02/27 07:27
>>15
そうね、普通の子ならスカートが多い。
ただしよっぽど足が太いならパンツにした方がいい。
トリップパスについて





教員免許更新制廃止を閣議決定
0  名前: 匿名さん :2022/02/25 13:44
国会で成立すれば今年7月にも廃止だって。

ここにも教員免許持ってる人沢山いるんじゃない?
一度失効してても、手続きせずに戻るのかなー?
23  名前: 匿名さん :2022/02/26 21:14
>>22
なるほど。
24  名前: 匿名さん :2022/02/26 21:29
>>20
学童保育やスクールサポーターという道もありますし。
教員免許=教師だけ、ということはないと思いますよ。
25  名前: 匿名さん :2022/02/27 00:00
>>24
優れた人は教育者になってもいいと思う。
けど、資格持ってるけど教師としては働いたことがない=子どもの教育に興味のなかった人が、突然先生やりますったって、上手く行くとは思えない。
26  名前: 匿名さん :2022/02/27 00:30
>>16
学童とかのパートにいくなら使えるかな

学童は半分ボランティアのようなもの。
小銭稼ぐつもりなら他を探したほうがいい。

そもそも昔取った資格でパートしなくても、教師にならずに就いた仕事関連でパート探した方が良くない?
経験の方が大事でしょ。
27  名前: 匿名さん :2022/02/27 07:23
教員免許あるけど、
自分的には今更使おうとかはないよ〜。
けど、
免許持ってる話をしたら、興味をもったのか子供が教員になりたいといいだして、
今はスポ少や子供食堂でボランティアしてる。
遠回りをしてどこかで薄く何かの役に立ったのかも。
使い道はそのくらい。
トリップパスについて





美容院、7万のカット
0  名前: 匿名さん :2022/02/25 09:19
都内の美容院でカットが7万円の美容師さんがテレビで紹介されてた。

カットのテクで体のラインも綺麗に見せる痩せて見えるようになるというのが売りみたい。

私には高すぎて無理だが、利用して見たいと思いますか?

ドライカットをかなりアピールしてたけど、私が今行ってる所もそうだし、そんなに珍しくは無いと思うんだけど、皆さんのところはどう?
29  名前: 匿名さん :2022/02/25 23:10
>>24
バサバサの人いたっけ?
30  名前: 匿名さん :2022/02/26 06:23
>>29
24さんじゃないけどバサバサの人いましたよ、最初に出てきたセミロングの女性。
カットする前だけど「汚い髪の毛の人だなぁ」って思った。7万かける前に日頃の
手入れどうしてるのかしらって。

カット後髪型も素敵だなぁって思う方いなかった。ヒルナンデスのたまにやってる
カリスマ美容師の方がもっと上手だと思うけどな。
31  名前: 匿名さん :2022/02/26 17:58
>>30
番組のスタッフが切ってもらいましたの人じゃなくて、少し歳いってた人ですか?
友達を紹介したらみんな気に入って、友達はここでカットしてますの人。
32  名前: 匿名さん :2022/02/26 23:26
>>31

新幹線でやってくるっていう
女将さんのことかな?

ノースリーブの白いワンピース
着ていたかな。

その人はバサバサだった気がする。
33  名前: 匿名さん :2022/02/26 23:57
50代、ノーメイクの主婦(富裕層ではなく、普通の)をカットだけで変身させるのなら7万は高くない。
メイクもせず、服も替えずにね。だけどそんな効果は期待できないでしょう。
彼らはメイクも服も込みでしか綺麗に見せられないのです。
腕前に自信があれば服も化粧もなしで変身させられるはず。

都心のおしゃれな美容院でカット&カラーで4,5万使っている人もいるけれど、そんな大金かけたように見えない人がほとんどですよ。若作りしたオバサンにしか見えないような人たくさんいます。美容院にすればいいカモですよね。私は都心の美容院に通っている美意識高い女なのよという心理を利用している。
高い化粧品使って綺麗にメイクしているつもりでも、頑張っている感が見えて滑稽です。
本当に綺麗な人は地方の小さな美容院でカットしても、モデル級の美しさなのです。
トリップパスについて





今日は春ですね〜
0  名前: 匿名さん :2022/02/26 12:18
日差しが春。
気温も上がるらしい。
5  名前: 匿名さん :2022/02/26 13:02
これから4月くらいまでは憂鬱。
5月になると諦めがつく。
6  名前: 匿名さん :2022/02/26 13:55
やっと…。
7  名前: 匿名さん :2022/02/26 13:56
外で飼っていたメダカが出てきたわ。
生きていたのね。
8  名前: 匿名さん :2022/02/26 15:11
顔が痒い。
花粉すごい。
9  名前: 匿名さん :2022/02/26 23:27
いきなり暖かくなったよね。

明日ももっと上がるよね。

花粉症の方は辛そうです。
お大事に!
トリップパスについて





ストレスが溜まる原因
0  名前: 匿名さん :2020/11/23 13:41
旦那の行動
一切犬を散歩に連れて行かないのに、過剰におやつや食べ物を与えて太る原因を作る。(肥満気味なのに)

部屋の換気のために窓を開けていて、閉めたとたんに咳をする。

人が食事をしている側で上着を脱ぎ着する。

ご飯を食べる時間に起きて来なくて、暫く待っていたが起きないので、先に食べようと自分のご飯の用意が終わり座って、さぁ食べようとしたら、起きてきて、旦那の用意をしている間に自分のご飯が冷める。


42  名前: 匿名さん :2022/02/26 21:37
>>41
旦那 咳

ほかにもいっぱいある
43  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:11
>>42
あんたも好きねぇ笑
44  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:28
>>43
だってこの主毎回同じだもん
45  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:31
旦那さんへの不満をいちいちネットに書いて
またお前かよって言われることは
ストレスの原因にはならないのかな?
私なら凹むわ笑
46  名前: 匿名さん :2022/02/26 22:42
>>45
あー確かに!
私もそっちの方が凹むしストレスだわ。
トリップパスについて





換気してもキリがない
0  名前: 匿名さん :2020/08/09 11:10
新型コロナ対策で家で換気をするのに、たまに窓を開けたり換気扇を回しているけど、窓を閉めたり換気扇を消すとその後1分も経たないうちに旦那がくしゃみや咳をする。
え〜今換気したところなのに…
これが結構な確率でするからストレス溜まるわ。
33  名前: 匿名さん :2020/08/09 21:23
>>31
アレルギーだよ。
もっと早く病院行けばよかったのに。
今はコロナで行けないじゃん。
34  名前: 匿名さん :2020/10/04 20:26
この人ね
35  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:38
これよね
36  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:42
>>31
旦那さん可哀想。
そうやってやたら外気を家に入れて空気をかき混ぜるからくしゃみ出るんだよ。
私が旦那さんと同じ立場だから気の毒に思う。

37  名前: 匿名さん :2022/02/26 21:21
えっ2年もずっとこの愚痴を??w
トリップパスについて





以前 「咳をする」でスレ立てた者です
0  名前: 匿名さん :2020/07/17 16:48
今日のお昼、サラダを食べるのにドレッシングのフタを開けて咳をした旦那…
さすがに私が側に居たからか顔を横に向けて咳をしたが、いつもこのタイミングで?と思う時に咳をする。
私が居なかったら、どーしていたことか?

41  名前: 匿名さん :2020/07/18 16:44
破綻家庭の話はどうもね。
42  名前: 34 :2020/07/18 18:40
>>40
答えてくれてありがとう。
無反応かキレるんだね。
って事は、ご主人にとっては、咳エチケットには意義を感じてないのですね。
奥さんが言うからその時だけは気をつける。
43  名前: 匿名さん :2020/10/04 20:27
これも
44  名前: 匿名さん :2020/10/05 17:35
うちの旦那も無頓着。腹立つ。
45  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:51
これもだ
トリップパスについて





咳をする
0  名前: 匿名さん :2020/07/03 16:42
たった今、食器棚の扉を開けて咳をして閉めた‥‥
冷蔵庫の扉を開けても咳をする。
急に出るにしても少しは我慢出来んのか?
注意しても直らない。
うちのバカ旦那。
コロナ時代、ストレス溜まるわ。
21  名前: 匿名さん :2020/07/04 11:41
>>20
チックだから手で押さえないんだよ。
自分では無意識なんだよ。咳することで嫌な思考を振り払おうと無意識でしてる。
本人は咳してるつもりなんてないと思うよ。

風邪とか病気の人は手で塞いで咳するよね。
22  名前: 匿名さん :2020/07/04 16:32
チックの咳って他の咳と同じ?
もっと小刻みな感じかと思ったけど、色々あるのかな?
23  名前: 匿名さん :2020/07/04 17:07
>>22
それ、喉鳴らしのこと?
咳は咳だよ
24  名前: 匿名さん :2020/10/04 20:27
これも
25  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:50
これもだね
トリップパスについて





大豆ミートを美味しく食べるには
0  名前: 匿名さん :2022/02/26 14:09
身体にいいと思って買った
大豆ミート、正直美味しくないなと
思ってしまうのですが
味付け次第でおいしくなるでしょうか
おすすめレシピありますか?


3  名前: 匿名さん :2022/02/26 15:10
ミンチカツなど、周りの味が勝てば何とかなるような。
4  名前: 匿名さん :2022/02/26 15:21
おお
売ってるものなんだ。
探したことなかった。でも一度食べてみようかな。
5  名前: 匿名さん :2022/02/26 19:23
有り難うございます
ミンチタイプなのですが
砂糖醤油で味付けして
肉そぼろ風になるのかと思いきや…
美味しくなくて あれ?て感じでした
カレー、ミートソース、トマト煮、カツなどで
試すのが良さそうですね
6  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:09
>>5
麻婆豆腐は違和感なくてよかったよ。
あと、ミンチタイプは普通のひき肉と半々で使うといいと思う。
7  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:35
ひき肉タイプの大豆ミートならコストコで時々買っています。
豚汁やけんちん汁みたいな、具沢山の味噌汁の時に使ったり、麻婆豆腐とかミートソースパスタの時にひき肉の代わりに使います。
トリップパスについて





受験負け組?なの?
0  名前: 匿名さん :2022/02/24 14:33
我が子は指定校推薦で大学きまりました。
我が子と仲良しだった周りは一般受験で無事有名大学合格。

卒業間近なのに、仲間たちからの誘いもお断りしてるから、どうしたのかと思ってました。
わかりました。仲間の1人が指定校利用するやつはバカ、指定校で行く大学なんて一般で楽勝で行ける、一般受験してないやつは自分で努力できない精神年齢低い奴、呼ばわりしている事を、とあるルートで知りました。

きっと我が子に対しての発言なんだろうな。そら怒るわな我が子。
素敵な仲間だと思っていたのになんだか残念な子だな。

せっかく楽しい高校生活だったのに、最後になんだかな!
親もなんだか悲しいわ。


119  名前: 匿名さん :2022/02/26 18:05
だから価値も負けもないんだよ、人生って。
そうやって人と比べてどっちが上かと決めたがることが間違ってるからやめたほうがいいよ。
120  名前: 匿名さん :2022/02/26 18:10
大学も就職も、そこが自分が輝ける場所かどうか・・・じゃないかな?
121  名前: 匿名さん :2022/02/26 19:37
>>118
リクルートワークスによると、飲食業宿泊業の求人は控えてるけれど、
概ね2022年3月卒も売り手市場が続くと言えるでしょう。
と書いてありましたよ。
122  名前: 匿名さん :2022/02/26 19:53
>>119
そういうこというのは大抵レベルが低い「偏差値が低いとか、年収が低いとか)方だからな〜
まあ、本人が「私はこれでいいの」って思ってりゃいいのよね。
下手に負け意識の怨念で絡まれる方が面倒だし。
123  名前: 匿名さん :2022/02/26 20:23
>>113
はー…
トリップパスについて





進学予定の大学、ネットでボロカスに言われてる
0  名前: 匿名さん :2022/02/24 17:11
子供の進学予定の大学を色々調べてたら、ボロカスに言われてるのを読んでしまいました。
こんな大学に行くやつは情報弱者しかいないとか、金の無駄、高卒のほうがましだとか、ブラック会社しか行けない負け組、大学名を言うのも恥ずかしいとか散々な言われようです。
確かに名のある大学ではないですが、こういうの読んでしまうと凹みます。
多少なりとも悪い評判もあると知っていましたが、子供が自分でこの大学を選びました。
心から入学おめでとうと言いたいけど、正直複雑な気持ちになっています。
57  名前: 匿名さん :2022/02/26 00:26
新しい大学なら、そこに通ってる学生もまだ少ないだろうし、内部事情を知ってる人ばかりが書き込んでるとは思えない。
部外者がなにも詳しく知らないくせに悪く書いてるんじゃないのかな。
だって通ってみなきゃわからないてしょ。
58  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:55
うちも受験生だから他人事じゃないなぁ。
そんな話しを直に耳にしたら悲しいですよね。

うちは、今のところ1校しか受かってなくて、そこは抑え校。
塾の面談では「MARCHは大丈夫でしょう」と言われて数校受けたけど、全滅だった。
抑え校は、私が探して「受けてみたら?」と勧めた大学です。
面談では「抑えとしては良いと思います、その科だけは一浪しても入りたいという学生も少なくない」と言われました。
それでも、その大学の中では一番難関の科だったから、合格したときは「すごいね!〇〇大の中ではその科が一番の難関なんだよ、一浪しても入りたいという科なんだよ!」とほめたたえました。
正直、MARCHの下だし、就職も「どうなんだろう?」という程度。
でも、救いは、子供が受験生になって見ている受験のBBSで、その大学だけは、書き込みが上品なこと。
他の大学は(早慶すら)、相手の気持ちを考えなかったり、上から目線だったり、言葉が汚かったり・・・今の言葉で表せば「民度が低い」?書き込みが多いのに、その大学は「お互いがんばろう」「大丈夫だよ」的な寄り添った内容が多かったことです。
『世間的には評価は高くないかもしれないけど、この大学だったら4年間楽しく通えるんじゃないか』と思えました。
ちなみに、さすがに、板あるけど東大に関してはスレが少ない。
東大を受ける子たちは、レベルが高いから、スレもレスも書き込みなんてしないんだろうけど。
59  名前::2022/02/26 13:17
皆さん、ありがとうございます。
ネットで大学の情報あまり見ないようにします。

>>54さんのおっしゃってる大学であってます。
60  名前: 匿名さん :2022/02/26 17:05
娘の通っている学校も、
以前「一部で」叩かれていた。
進学してみて分かったのは、
専門的な分野なので留年とか
再試・追試が多くて
辞めてしまっ人の悔し紛れの
書き込みなんだろうなぁと
親子で実感した。

こんな、例もあります。

61  名前: 匿名さん :2022/02/26 17:11
>>58
他の大学は(早慶すら)、相手の気持ちを考えなかったり、上から目線だったり、言葉が汚かったり・・・今の言葉で表せば「民度が低い」?書き込みが多いのに、…
ちなみに、さすがに、板あるけど東大に関してはスレが少ない。
東大を受ける子たちは、レベルが高いから、スレもレスも書き込みなんてしないんだろうけど。
 

あなたも結構下衆な発言してますよ。
自覚あります?
トリップパスについて





怪我で仕事しながら労災で通院しています。
0  名前::2022/02/25 12:35
去年の9月に小指を突き指した感じになり未だに違和感や小指に力が入らない感じになり通院しています。
漢方薬等試しましたが、痛みは取れたものの関節が伸ばしにくいという感じです。
そろそろ半年になりますが、いつまで労災がきくのか不安です。
労災に詳しい方いますか?
だいたいいつぐらいまで労災がきくのか、このまま、ずーと通院していていいのか、教えてください。
23  名前: 匿名さん :2022/02/26 13:22
随分前からその問題の障害児に暴力受けてるよね
前にもスレ立ててた。
担当変わってもらえないの?
怪我させられてまで?
24  名前::2022/02/26 14:05
>>23
全く関係ないです。笑笑
暇ですねーービックリした!私は障害児と関わる仕事始めてで凄い他害のある子とは知っていましたが油断していました。
事業所の管理者さんが労災でと言ってくれたので。
靭帯損傷していまして,力が入りづらくなっています。
なんかとんでもなく思い込み激しい人がコメントしてるので、締めますね。怖
25  名前: 匿名さん :2022/02/26 15:20
>>24
やっぱり靭帯損傷してるのですね
通院でどんな治療が受けてますか?
担当医にどの程度まで回復するか聞いてますか?
靭帯損傷だと元どおりに回復するのでしょうか。
26  名前: 匿名さん :2022/02/26 15:35
>>25
〆てるのに質問攻めだな。
27  名前: 匿名さん :2022/02/26 16:02
>>24
お疲れ様です。

職員の方、有り難いです。
いつ誰がお世話になるかわからない。
トリップパスについて





コロナかもしれないけど黙ってた
0  名前: びっくり! :2022/02/25 14:24
知人に「昨年熱が出たんだけど、主人の仕事に支障が出るから病院行かなかった。
主人もこの時期(12月)は忙しいから困る。医者に行くなって言うの」
丸一日寝込み、翌日は動けたのでスーパーへ行き、3日目には図書館も行ったと。
嗅覚障害が出たからたぶんコロナだと思う。
主人は普通に出勤してたし、私も普通に出歩いてた。思ったより軽症だったみたい。
マスク?家の中じゃ外していたよ。部屋も分けないし、普通だよ。
陽性判定されたら主人も濃厚接触者になって出勤できなくて困る。
こういう人たくさんいると思うよ。主人はまったくの無症状だった。

衝撃でした。
たしかに検査しなければ風邪だかコロナだか分からない。
また、すぐ検査してくれるとも限らないそうです。
「陽性」と申告する人は意外と少ないのかもしれませんね・・・。
自分で検査して陽性だったとしても、黙ってたら分からないですよね。
38  名前: 匿名さん :2022/02/25 19:23
これは主の話なのかな。
39  名前: 匿名さん :2022/02/25 19:25
>>10私もそうだわ
40  名前: 匿名さん :2022/02/26 07:11
>>35
インフルの検査すら拒むんだね。

うちの子が小学生だった頃、インフルだったのに熱が下がったからと3日目くらいで登校させるバカ親いたなー。パート休まなきゃだし、昼食作るの面倒だし、休んだ分の給食代が戻ってこないからもったいないとか。

コロナ以前から、こんな自己中は多いって知ってたし、コロナかもしれないけど黙ってる奴はいるんだろうと想像できた。主の知人の件については、やっぱりね位しか思わない。

119に来てる人の中には、コロナは風邪だとか、外出自粛してる人へ馬鹿じゃないの?って発言してる人がいるよね。こういう人は、きっとコロナでも黙ってるタイプの人なんだろう。
黙ってるのは別に構わないよ。周囲にうつしさえしなければね。
41  名前: 匿名さん :2022/02/26 09:12
うちの職場のオジサンパートも
タンの絡んだ咳と鼻超え、声かっさかさで出勤してきてて、
みんなが大丈夫?無理しないで、
とか言って本音では休んでくれ〜って思ってるのに熱がないからコロナじゃない!の一点張り。

大丈夫大丈夫、で休んでくれないの。

ただ、このご時世難しいよね。
ちょっと風邪かも、で大事を取って欠勤する、が難しい。病院行って検査して、までがセットになっちゃうから
うかつに休めない。

なら多少なら出勤しちゃう、人が多数なんだと思う。
42  名前: 匿名さん :2022/02/26 12:29
>>41
会社がブラックだからじゃないの?
トリップパスについて





腓骨骨折しているのに入院できない親
0  名前::2022/02/26 08:51
一昨日バイクと接触して、自転車でころんだ際に
腓骨を骨折したそうです。

体も頭も元気で既往症もないのでツテもなくかかりつけ医もなく入院させて貰える病院もないので、動かないように見守りと食事を作るのに昨夜実家に泊まりました。

案の定夜中にトイレに行こうとしていましたがポータブルトイレを借りていたので部屋で出来ました。
骨が付くまで入院したほうが良いと思いますが
どうしたらいいのかわかりません。
どうしたら良いでしょうか。
保険にも入っており支払もできます。
ただ病院がないんです。
今変に動くとリハビリもできない。
15  名前: 匿名さん :2022/02/26 10:02
>>7
ギブスしてるでしょ?
入院したって、院内リハビリの為に体動かされるよ。
ずっと寝てるのは治りが遅くなる。
16  名前: 匿名さん :2022/02/26 10:03
実際にどこまで動いて探して入院先が見つからない状況なの?
診断した医師に入院を希望する旨は伝えた?
入院設備のある整形外科などは調べた?
親戚や友人知人に相談した?

17  名前: 匿名さん :2022/02/26 11:44
私も以前足首骨折したけれど、入院しませんでした。
ギプスでしっかり固定してあれば、心配なのはお風呂ぐらいでは。
寝ている側に杖を置いておけば、骨折している自覚も生まれると思います。
上手に使って家の中を慎重に歩くようにさせた方がいいでしょう。
慣れたら日常のことも自分でできるかと。

お医者さんにも言われたかもしれませんが、なるべく足の指を動かすように促しましょう。
ギブスがとれた後転びにくくなるし、むくむとたいへんです。
18  名前::2022/02/26 12:12
おかげ様で今来ている病院の他にもう一軒引き受けて貰えそうな所(ただし月曜の午後)が見つかり少しだけ安堵しています。
ありがとう、本当にありがとう。
19  名前: 匿名さん :2022/02/26 12:14
>>18
よかったですね。
トリップパスについて





他害をする障害児
0  名前::2021/09/02 10:16
放課後等デイサービスに努めています。知的障害と自閉症があります。
私に顔を引っ掻いたり叩いたりします。
他のスタッフにはしません。
何故か私だけです。相性合わないのでしょうか?
それとも対応が悪いのかな?

このままだとその子を嫌いになりそうです。
なんか良い対策ありますか?
仕事辞めろとか、その子に関わるなとかは無しでお願いします。
関わらなければならないので。
51  名前: 匿名さん :2021/09/02 22:12
1週間なら、主さんをどういう人なのか、噛んだり引っ掻いたりしてどういう対応するのか試してると思います。
52  名前: 匿名さん :2021/09/03 11:35
主さんが優しそうで、怒っても怖くないとかでは?
友人の子が同じようなことをしてたけど、怖そうな人にはしてなかったみたいよ。

この人はどんな人かなって、試してるのかも。こういう子って、ものすごく鋭いよ。
53  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:33
つきゆび
54  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:59
暇だねえ。




お大事に。
55  名前: 匿名さん :2022/02/26 12:10
この子の続き?
誰かがその子に、「本でアイツをバーン!ってやってみろ」って言ったの?
トリップパスについて





整形で作った二重は変化しない?
0  名前::2022/02/25 22:24
小さな疑問です。

元々二重ですが、微妙に左右の幅が違ってました。
最近は右目が三重になってます。
整形した人はずっと同じ二重のままなのかな?
1  名前: 匿名さん :2022/02/25 22:47
年取ってきたら、まぶたは下がるでしょ。
瞳にまぶたがかぶるようになったら、それは眼瞼下垂なのでお年寄りは手術する人多いです。
私の父も手術しました。
2  名前: 匿名さん :2022/02/25 23:28
>>1

レスありがとうございます。
私が思ったのは若いときに整形した方は加齢で三重になったり、それこそその眼瞼下垂にならないのかな?と思ったのです。
3  名前: 匿名さん :2022/02/25 23:33
>>2
なると思うけどなあ。
瞼が下がるのは瞼だけの問題じゃないでしょう。
4  名前: 匿名さん :2022/02/26 11:48
それを知ってどうする。
トリップパスについて





女性宮家を許せばあの国の男が皇室に入り 日本は属国になる 男系男子皇統を守れ
0  名前: 匿名さん :2022/02/23 21:35
日本人は男系男子皇統を死守しましょう。
126  名前: 匿名さん :2022/02/26 10:08
>>116
じゃあ、あなたは。人を殺してもいいというの?
人を殺してはいけない、という人に、小学生じゃないんだからさあというの?
戦争って人殺しだよ。
一人二人じゃない集団を殺すことだよ。
小学生じゃないから、人を殺すことを非難しないのがかっこいいの?
人間の最低限の原則でしょう、人を殺すなというのは。

馬鹿にして見下したつもりだろうけれど、人間として最低の発言だよ。
127  名前: 匿名さん :2022/02/26 10:23
>>125
アハハハ!!!
爆笑しました笑
128  名前: 匿名さん :2022/02/26 10:29
>>126

116、125、127みたいな人は、自分は絶対に巻き込まれないと思ってて、自分に関係ないところが戦争してくれたら、痛くも痒くも無いから、好戦的なだけだから、相手にしない方が良いよ。
おそらく、ウクライナ状態になったら、力の強い体制側につくだけの日和見なネット弁慶だから。
129  名前: 匿名さん :2022/02/26 11:18
116、125、127 頭悪いの丸出し。
130  名前: 匿名さん :2022/02/26 11:39
ウクライナ情勢と男系保持にどんな関係があるのかわからない。
主、説明して。
トリップパスについて





秋篠宮皇嗣殿下 みどりの愛護のつどい お言葉
0  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:49
第32回全国「みどりの愛護」のつどい
令和4年2月25日(金)
昨年9月に開催予定であった式典は中止となりましたが,記念植樹式は関係者に限定するなどして開催されました。
記録誌を発行するにあたり,主催者からの依頼によりお言葉をお寄せになりました。】

 第32回全国「みどりの愛護」のつどいにあたり,花と緑の愛護に顕著な功績のあった団体として,
「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰を受賞された110団体ならびに神奈川県都市緑化功労者知事表彰を受賞された3 1団体の皆様に心からお祝いを申し上げます。

本年は,神奈川県の横須賀市において,
全国からみどりの愛護団体がつどう式典が行われる予定でしたが,
COVID-19の感染状況に鑑み中止になりました。
そのようなことから,皆様にお目にかかり,お話をする機会を得ることができず,誠に残念です。
この困難な状況が一日も早く収束し,皆様とお目にかかれる日が訪れることを切に願っております。

 さて,緑は,地球温暖化や災害の防止,生物多様性の保全の場など,
現在直面している地球規模の環境諸問題へ対処する上で,大切な役割を担っております。
また,美しい景観の形成や日々の暮らしにゆとりと潤いをもたらしてくれる存在でもあります。
そして,我が国は緑豊かな環境の中で,四季折々に姿を変える美しい自然の恵みを受け,
それらを背景として数多くの文化を生み,育んでまいりました。

ここ神奈川県は,「三浦半島の丘陵の緑」や「丹沢・大山などの山地」,
「相模湾から東京湾に至る変化に富む海岸線」など多様な自然景観や,
「日本の開国から近代化を彩った歴史的な遺産」など地域資源に恵まれています。
 また,そのような豊かな自然環境や地域資源とともに,
「鎌倉彫」や「箱根寄木細工」など,
人々の暮らしに根付いた伝統工芸が継承されてきました。
 
 貴重な緑と,その緑を源とする清らかな水を守るとともに,
新たな緑を創り出し,育てていくためには,
多くの人々がその大切さを理解し,幅広く運動に参加していくことが重要でありましょう。
その意味で,受賞された方々のみどりの愛護活動への取組は,大変意義深いものであり,
皆様の努力に対し深く敬意を表します。

 終わりに,多くの人々が緑を守り育てる心を持つとともに,緑豊かな環境づくりが一層発展していくことを祈念し,
第32回全国「みどりの愛護」のつどいに寄せる言葉といたします。

1  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:54
どうして今上は無理にでも男児を挙げなかったんだろう。そこからしておかしいでしょう。責められるとしたらそちら。
スレの殿下なんかどうでもいいよ。

2  名前: 匿名さん :2022/02/26 09:14
>>1
別に責めないよ。

子作りより海外に行きたかったんでしょ?
会見が残ってるよ。

男児は宮家があげてくれたからそれでいいです。
3  名前: 匿名さん :2022/02/26 10:58
>>0
日本の地理や伝統やお詳しいですね。
日本中を訪れ、現地を国見して回られているから。
ありがたい事ですね〜
4  名前: 匿名さん :2022/02/26 11:27
娘婿の失職を心配してるんだろうなあ。
後悔先に立たず。
トリップパスについて





火事の現場をネットにさらす
0  名前: 匿名さん :2021/10/14 02:30
先日、隣の市で廃材置き場が火事になったんです。
こちらの市との境目にある廃材置き場です。
警察の調べによると、その廃材置き場は違法性があったらしい。
で、たまたま火事の現場を通りかかった人がいて、火の手が上がっているところを写真撮ったそうです。
でそれをこちらの市の市民グループLINE?オープンチャットに公開していました。
たまたま通りかかったと言ってました。
ところが、この画像うpした事が物議をかもしていて。
火事場を写真撮る事は不謹慎で、それをLINEで不特定多数のグルチャに挙げるとは何事だと。
しかし、写真を公開した人は「そもそも違法なんだし、違法なものはどんどん晒して悪い事だと人に認識させる事が大事だ」と。
違法性の高い事をしている人や場所は拡散して繰り返し「これは悪い事だ!みんなこういう事はやめよう!」というのが公開した人の主張。
しかし、その火事だって誰かが被害者なわけでしょ。
違法とはいえどこかの会社の廃材置き場、そこで真面目に働く社員もいるだろうし。
で、その画像をアップした人と、それを反論した人がもめて結局反論した人が退会していったんです。
ネット私刑とはこういう事だ、なにもそんな事をここで晒してこれは違法だなどと叫ぶ必要はないだろと。

この事について、皆さんのご意見を頂戴したいです。
確かに違法な廃材置き場だったかもしれませんが、今回そこで火事が起きて被害が出た。
その時の画像を不特定多数の見える場所に拡散してこれは違法だ、こういう事はやめようと叫ぶ人がいる。
30  名前: 匿名さん :2021/10/14 16:21
>>29
アップした人も去ったの?
31  名前::2021/10/14 16:49
>>26
今だったらTwitterとかで画像や映像を挙げてる人にマスコミが声をかけていたりするよね。
弊サイトや弊紙で使いたいのでご連絡お待ちしておりますみたいな風によく見かけます。
そこに金銭が絡んでいるかいないかは深く考えていない。
ただ、撮影した視聴者が、俺の写真が○×新聞で取り上げられた~とか得意げに言ってるとなんだかな、と思ったりする。
自然災害だった場合、たとえば台風で洪水とか土砂災害とかだった場合ですよね。
人の家とか持ち物に大きな被害があって傷つく人がいるなら撮影しない。

>>27
うん嫌い。
そんな、、人災だなんだと騒ぐ人ってあんた専門家かよ、と思う。
一個人が専門知識もないのに勝手な事言うなと思うけどね。

>>28
地域の情報収集。
このコロナ禍でいろいろ窮屈な暮らしをしてきて、そんな中でも地域の中で情報共有したりするでしょ。

>>29-30
いや、写真掲載した人は今でも残っているし、あいつ去ってったな、神経質すぎてここには合わない奴などと言ってます。
管理人ではありませんが、そのグループチャットでは王冠がついた役職?をしています。
ちなみに、去ってった人も王冠がついていました。
32  名前: 匿名さん :2021/10/14 18:57
>>15

ん?
そういえば、つい最近、上尾市で火事が有ったわ。
33  名前: 匿名さん :2021/10/14 18:59
>>28
離れられないほど魅力有るなんて、興味そそられるよね。
34  名前: 匿名さん :2022/02/26 10:01
これかー。
トリップパスについて





大学生のお小遣い
0  名前: 匿名さん :2022/02/25 22:20
まだ、進学先ははっきりしていませんが、自宅から大学に通います。お小遣いは幾らにしていますか?
9  名前::2022/02/25 23:19
4月から大学生です。
10 名前:この投稿は削除されました
11  名前: 匿名さん :2022/02/26 09:26
家も女子。
今年卒業ですが、車で通学なので、交通費で1万円とお小遣いで1万円でした。
バイトしてる時期は交通費の1万円だけ。
お小遣い1万円だと厳しいみたいですが、たくさんあげちゃうとバイトしなくなりそうだし
ちょっとはバイトもして欲しいし、少なくてもやりくりする術を学んで欲しいので
1万でした。

今はコロナだし、友達とご飯とかもしけないので、それで済んでました。
1.2年の頃はバイトしてたので、そこからコンサートのお金とか友達とのランチ代で
使ってたみたいです。

12  名前: 匿名さん :2022/02/26 09:35
みんな余裕あるんだね。
うち授業料以外全部自分達のバイトで賄ってるよ。
食事、遊ぶ金、服、学割定期、美容院、その他もろもろ。
13  名前: 匿名さん :2022/02/26 09:41
うちもお小遣いはなし。
洋服代、化粧品代、美容院、遊興費はバイト代で。
忙しい学部だけど、長期休みの期間は8万円くらいもらうみたいだし、普段でも5万円くらいはあるみたい。
バイトしないと2万円でもきついかも。
トリップパスについて





『乗る前に猫バンバン』
0  名前: 匿名さん :2022/02/25 11:38
スレタイの意味、理解出来ましたか?
私は車を運転しないせいか、
それとも単に鈍いせいか
「?」となって検索しました。

ボンネットの中に、猫などの小動物が入り込んでいる事があるんですね⁉︎
夫の車で体験したことも、耳にしたこともなかったので
全然ピンと来ませんでした。

皆さんの中で、ボンネットの中に〜を経験したことがある方いますか?


22  名前: 匿名さん :2022/02/25 13:34
>>19
同じ
猫が街の中にいない
23  名前: 匿名さん :2022/02/25 14:22
>>22
野良も減ったね。
うちのまわりうろうろしているのは猫屋敷の猫。
(だいぶ放任)

でも先日さかってる声がきこえたから
ゼロじゃないんだろうなあ。
24  名前: 匿名さん :2022/02/25 14:24
それ書いてある車用ステッカー見たわ。
25  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:32
確か、日産自動車が始めたことですよね。
数年前から、秋口になると、「猫バンバン」の啓蒙が。

友達の旦那さん、車好き猫好きなんだけど、ある朝、エンジンかけたら嫌な音がして、
悲鳴を上げながら友達を呼んだことがあったって聞いたことがある。
旦那さんには後始末なんて出来そうもない位、パニくっていたから、友達がやったそう。
数日間の落ち込みようもひどかったって。
それからは、夫婦ともに車に乗る前は、猫バンバンは必ずしているそうです。
26  名前: 匿名さん :2022/02/26 08:40
「日産 猫バンバン PROJECT」
で検索すると猫満載の素敵な動画が見れるので猫好きの人はぜひ。
トリップパスについて





自宅大学生どこまで遊びに行かせるか…
0  名前: 匿名さん :2022/02/23 21:52
九州住みです。
大学1年生の娘が友達と一緒に東京や大阪に遊びに行きたいと言ってます。
高齢の義母もいるので万が一感染したら困る、
家族内で感染するから今は行かないで!と言ったら
今までずっと色んな事を我慢してきた。いつまで我慢したらいいの?
県外に進学した友達は普通にUSJやディズニーに行っててインスタにあげてる。
とイライラしています。

みなさんの大学生のお子さんは遊びに行ったりしてますか?
また行きたいと言われたら許可できますか?
自宅生の方でも県外進学の方でもお話し聞かせて下さい。
97  名前: 匿名さん :2022/02/25 16:15
ピークアウトして来てるんじゃないかな。
でも減少しきれないまま、ステルスオミクロンの流行か新しい変異株出現てことになるかも。
98  名前: 匿名さん :2022/02/25 16:20
>>97
どっちにしろワクチン関係ないな
99  名前: 匿名さん :2022/02/25 16:29
>>98
効果の検証はできてないよ。
研究者にしても思いの外、効果的ではなかった可能性はあるね。
100  名前: 匿名さん :2022/02/25 16:39
ビタミンDサプリでも買って来たら?
義母にも飲ませる。
娘にも持たせる。
101  名前: 92 :2022/02/26 07:15
>>92
北海道じゃないよ。
西日本だよ。
トリップパスについて





コストコの会員
0  名前: 匿名さん :2022/02/25 22:18
今カード一枚で2名までしかはいれないとなると、高校生の子供二人と夫婦で行きたい場合は大人二人が会員にならないといけないって事であってますか?コロナ落ち着いたら行く予定だったんだけど…
6  名前: 4 :2022/02/25 22:28
>>4
18歳未満の子供ってことね。
同伴は今は会員の家族一名までのみだったはず。
7  名前: 匿名さん :2022/02/25 22:44
私が会員で旦那に家族カードを作って子供二人連れて家族4人入ってます。
今は体温チェックがあるので、休日は入店するのに結構並ぶことがあります。
8  名前: 古参 :2022/02/25 22:47
>>3
うん、来なくていいよ。
テレビでやたら取り上げて激混みだから大迷惑。
9  名前: 匿名さん :2022/02/25 22:49
ガソリン安いから入れに行くんだけど、最近特に混んでるわ。
10  名前: 匿名さん :2022/02/26 06:58
昨日行ったけど空いていたよ。
チーズケーキの試食配っていて突然手渡された。
普段そんな事された事ないのに、今日はえらい空いているなーと思った。
千葉NTのコストコの話でした。
そうね⛽️は混んでるよね、今ガソリン高いからねー。
確か昨日はレギュラー154円でした。
街中だと160円ぐらいだもんね。
トリップパスについて





隣の席の怖い人
0  名前: 匿名さん :2022/02/24 19:51
職場に一人気の強い?パートの方がいます。
隣なので質問したら「はぁ?好きにしたら?」と返されました。
そもそもその質問がその方からしたらしょうもない質問だったかもしれないけど変に間違って覚えてたらいけないと軽い思いで質問したんですが。。
私だったら普通に「こうしますよ」と答えますが、何で言い方がきついんでしょうか?
ある方には一人でやるのがしんどいからパートのみんなに手伝って欲しいと、声をかけた人がいたんですが冗談でパートをまとめる主任にも「一緒にやります?」と声をかけてしまい「いい加減しないと手だされるよ」とぶち切れされてました。
主任はどちらかというと冗談をいう方なので何とも思ってないと思いますが、怒り方が怖かったです。
職場には怖い方って一人いますよね。。
その方が私の席の隣で、去年席替えの話しがでて私は断ってしまったんです。
その時は優しかったから、普通にその方に教えてもらいたくて。
けど今顔も合わせるのもイヤ位めちゃくちゃ席替えしてほしくて。
わからない所聞きたくても、怒られるんではと思って聞けず違う人の所に言って聞いてます。
席替え再度お願いしようと思うんですが、なめてますかね?
正直皆さんあの方怖がってますが、根は悪い人ではないので全く動じない方もいますが打たれ弱すがますかね。
16  名前: 匿名さん :2022/02/25 20:02
>>12

ああ…すごくわかる。

物凄くわかるぅぅぅ!!

私怖がられてる立場なんで
言いたい事がいっぱいある。

だけどその怖がってる人がまるで主さんなんで
もうどう対応していいかわかんない。


17  名前: 匿名さん :2022/02/25 20:11
>>0
席替え再度お願いしようと思うんですが、

席替えのお願いしましたか?
お隣の席の方のために席替えをお願いして下さいね。
18  名前: 匿名さん :2022/02/25 20:54
>>17
席替えのお願いしましたか?
お隣の席の方のために席替えをお願いして下さいね。



でも、また、被害者が出るよ。
19  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:56
>>16

(笑)
お疲れ様です
20  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:57
>>16
思いっきり怖がらせておけばいい
トリップパスについて





美容院カットとカラーの時間
0  名前: 匿名さん :2022/02/24 06:01
ひさしぶりにカットとカラーしに美容院に行きます。
だいたい何時間ぐらいかかりますかね?
11時からの予約なので少し食べていった方がいいかな?
みなさんの時間はどれくらいですか
8  名前: 匿名さん :2022/02/24 09:43
2時間半ぐらいでしょうか。いつもカット&カラーに
トリートメントで。
9  名前: 匿名さん :2022/02/24 09:49
2時間くらい。
前の人が時間掛かって押してたら私の始まりも遅くなるかも。
自分の食事ならなんとかなるけど家族もいるなら用意して出掛ける。
10  名前: 匿名さん :2022/02/24 11:01
2時間〜2時間半。
カウンセリングに時間がかかるとか染まりにくいと長くなる。
11  名前: 匿名さん :2022/02/24 17:56
主です。
だいたい二時間ぐらいなので、少し食べてから美容院に行こうと思います。
12  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:40
主です。
だいたい二時間ぐらいかかりました。
スッキリしました。
レスくださった方ありがとうございました。
トリップパスについて





大阪コロナ事情
0  名前: 匿名さん :2022/02/15 02:24
大阪コロナなう。

大阪市消防局、悪化しても高齢者施設からの119番通報するのは控えるよう市内の施設に通知。

大阪府は、65歳未満のリスクのない感染者については、保健所からの電話連絡を取りやめる方針を決めた。


どんどん見捨てられる方向になってきましたね。




143  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:14
>>142
え……ごく一部の変わった人の意見?
144  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:15
えーと。
よくわかんないから聞くけど、反ワクチン派の人たちは、政府に騙されてると主張するということは、反政府、反自民の立場である、ということでいいのね?
145  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:15
>>135
ワクチンを信じているのね
146  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:19
マスコミのいうことを鵜呑みにはしない。
特に日本のコロナの対応のせいで、経済がダメになるんじゃないかとうんざりしてる。
だけど、反ワクチンにはならんなあ。
戦時中と同じとも思わない。
147  名前: 匿名さん :2022/02/25 21:28
>>142
あなたが見る医師のホームページということ?
特定された人のご意見?
トリップパスについて





羽生君のエキシビジョン
0  名前::2022/02/20 15:07
羽生君のエキシビジョン素敵だったぁぁーー。
本当に妖精だったね。
氷にキスしていたように見えたけど…感激でした!
87  名前: 匿名さん :2022/02/22 23:41
>>86
あなたは素直な人だ
88  名前: 匿名さん :2022/02/22 23:45
羽生君ならではのアイスダンスとインタビューですよね日本のアスリートにアンチなコメントつけるって日本人じゃないんでしょうね。納得。
89  名前: 匿名さん :2022/02/22 23:53
>>88

的外れなアンチに対してはフィギュアスケートろくに知らないんだなーとは思うけど、日本人じゃないんですねって返しも幼稚すぎる。
民族意識とかナショナリズムでもなく、ただ幼稚。
90  名前: 匿名さん :2022/02/23 10:33
>>89
そう言うあなたもムキになって幼稚
91  名前: 匿名さん :2022/02/25 20:46
テレ朝、出演ですよ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  461 462 463 464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475  次ページ>>