育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14101:卒業・入学式用の服買い替えた。(27)  /  14102:卒業式の服を買いたくないんです(binnbou )(74)  /  14103:卒業式の親の服って(54)  /  14104:地方住みのかたにお聞きします。(156)  /  14105:もっと節約しなくては(29)  /  14106:大学生 リモート授業ばかりなら(14)  /  14107:がん消えたのに(28)  /  14108:コロナで10代の学生死亡(106)  /  14109:富士山上空 2/19(8)  /  14110:駄スレ 千羽鶴ってなんで始まったんだろ?(28)  /  14111:エリザベス女王(9)  /  14112:綾瀬はるか電撃結婚「か」(26)  /  14113:二階堂ふみ(8)  /  14114:北京オリンピック総合スレ(374)  /  14115:胸の痛み 20歳(18)  /  14116:2022冬季オリンピックを楽しむスレ(381)  /  14117:今年も共通テストでカンニング(165)  /  14118:もしも息子の彼女とか嫁が(130)  /  14119:分譲マンションにお住いの方(建て替えについて)(18)  /  14120:バルミューダトースター(3)  /  14121:ファイザー執行役員が都教育委員に(6)  /  14122:僅差の違いの場合、もう一度受ける?(27)  /  14123:国際スケ連 年齢制限引き上げ(5)  /  14124:寝て起きると苦しい(11)  /  14125:もうすぐ春ですね(19)  /  14126:りくりゅうペア良かった(7)  /  14127:もうすぐ春ですね(6)  /  14128:もうすぐ春ですね(13)  /  14129:マイクロファイバークロス(17)  /  14130:昆虫食(駄スレ)(21)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478  次ページ>>

卒業・入学式用の服買い替えた。
0  名前: 匿名さん :2020/01/25 22:01
子どもが小学校入学の時に買った、
卒・入学式用に買ったセットアップ
シルエットが可愛く気に入っていたけど、
ワンピースの丈が膝丈でとうとう似合わなく
なってきました。
あとは下の子の中学卒・高校入卒業式
だけでもったいないかな、
と思ったけど思い切って買い替えました。
近々、親戚の結婚式もあってそれも兼用
できる物で。

上のジャケットは使うとして、なんでも良いか
と思って見に行ったんだけど、
すっごく素敵なワンピースに出会って、
嬉しくてスレ立ててしまいました。

予算の3倍のお値段だったけど、
式だけじゃなく、その後お子さんの結納などの
イベントにも使えますよ〜と言われ。

とりあえず、3月の卒業式に着ていくのが
楽しみ〜。


23  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:15
横だけど、先月長女の結納しました。
体重変わってないけど3年前まで着れた喪服も、卒入学で着てたワンピースジャケットも上半身かなりパツパツで全て買い替えましたよ。
かなり先だけど、着れるといいですね。
24  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:23
2年前
25  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:24
毎年同じスレ立つね
26  名前: 匿名さん :2022/02/22 01:15
>>21
つまらん
27  名前: 匿名さん :2022/02/22 01:28
古スレ
トリップパスについて





卒業式の服を買いたくないんです(binnbou )
0  名前: 匿名さん :2019/03/07 10:03
もうすぐ息子たちの中学の卒業式や入学式があります。
私はPTAで先生たちに花束を渡す数名の中に入っています。

今までの入学や小学校卒業式は、やはりスーツなど持っていないので
ユニクロの黒のパンツに、ニットを着て、最後までトレンチコートを脱ぎませんでした。
体育館は寒かったので、コートを脱がない方がたくさんいらしたので助かりました。

でも、今回は先生に花束を渡すので、コートを脱がないといけません。


下は、ユニクロのワイドパンツをはきます。
上は、買うとしたら普段使いができるものを買いたいです。どういうものでしたらいいと思いますか?

私はファッションセンスが本当になくて、普段服も買いません。
GUで上下それぞれ3枚買ってローテーションで着まわしています。

私は48歳です。服のサイズは下が13号です。上が11号です。身長161センチです。
アドバイスいただけたら嬉しいです。

70  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:51
>>69
卒業式に出るみんなの。
71  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:53
>>70
じゃあ本スレに書けば?
72  名前: 匿名さん :2022/02/21 23:47
ホント、1セット買いなよー。

幾ら貧乏でも皆さま仰るようにしまむらとかで安いのあるよ。

たまーにいるよね。スーツじゃない人。
コソコソ悪口は言わないけど、どんだけケチなんだ?って思う。
普段、着ないけど、適当な恰好で行ったら子供が恥かくじゃん?

子供にしてみたらお洒落なお母さんがいいと思う。
お洒落じゃなくても小奇麗にTPO弁えた格好で来て欲しいものじやないのかなー。
73  名前: 匿名さん :2022/02/22 01:00
花束贈呈?着物着るレベルじゃないの?
74  名前: 匿名さん :2022/02/22 01:02
>>72
古スレだよ。
トリップパスについて





卒業式の親の服って
0  名前: センスなさ子 :2018/01/08 10:02
卒業式って喪服にカラフルなコサージュとかって
OKですか?(まだ袖を通してない)
入学式はさすがに黒はまずいですか?
50  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:24
>>49
書いてあること、毎年同じだよ。
51  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:25
>>48
ここ数年で徐々に許容範囲は広がっていると思う。
ザ・フォーマルがほとんどだった時代から結婚式二次会大人バージョンもありな感じに。
52  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:28
>>51
明るい色の服なの?
53  名前: 51 :2022/02/21 22:29
>>52
卒業式?
色は暗めが多かったかな。
グレーとか黒。
54  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:45
>>53
だよね。卒業式はダーク。
トリップパスについて





地方住みのかたにお聞きします。
0  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:30
未だに結婚したら同居が主流って地域ありますか?
または友人知人の実家などで聞いたことありますか?
あと、娘ばかりだったら誰かが婿養子をとって家を継ぐとかありますか?

ここの皆さん声を揃えて「今は子どもどうしが別家庭を築く時代だから干渉するべからず」みたいなことをおっしゃいます。
そういう風に日本全体なりつつあると思っていい?
152  名前: 124 :2022/02/21 22:34
>>149
度々ごめんね。
父は2日間苦しんだけど、それってあっという間と言われるよね。
でも見ている方はかなり辛かった。
亡くなったときは本当にお疲れさまと思ったよ。
153  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:35
>>152
辛かったね。お疲れ様でした。
154  名前: 152 :2022/02/21 22:37
>>153
引きずってる訳じゃないので大丈夫です。
ありがとう。
数年前の話だけど普通にこうやって話せるので。
ただ想像してるような楽な死に方とは限らないよ〜と思って書きました。
155  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:41
ここもスレ乗っ取られたね。
156  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:43
>>155
主出て来ないからね
トリップパスについて





もっと節約しなくては
0  名前: 匿名さん :2022/02/21 17:35
そんなに節約節約してませんが
服も滅多に買わないし買っても安物
化粧品はプチプラで髪の毛は1000円カットとか安いところで
そんな風にくらしててもなかなかお金が貯まりまぜん
旦那の気晴らしが外食とお酒です
とはいえリーズナブルに済ませてるのですが
家のローンは結構あるので仕方ないのかなぁ
子供が通塾しているから?

年収による年間貯蓄額を見てショックでした
それの半分ちょっとしか貯金出来てません

ああいうのは話し半分に読んでおけば良いのよね?
25  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:08
日本は没落国家よ。
26  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:14
>>23
多分そうなるんだと思う。
でも貧富の差は今以上にエグくなるだろうね。
サンフランシスコとかそうだって。
27  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:38
どんどん結婚しなくなってどんどん子供減るね
28  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:41
もっと節約するか、もっと稼ぐかじゃない?

稼ぐ以上には貯められないんだからさ。
29  名前: 匿名さん :2022/02/21 22:33
となりの芝生は青い。
実際には青く見えるだけ。
老後資金が3000万ある人は見合う生活をする
老後資金が500万と年金だけの人ははそれなりの生活をする。
老夫婦2人。なんとでもなると思う。
元気ならば。
収入が年金で低収入になっても、なんとかなると思う。
結婚当初に戻るだけ。
20代、結婚当初は夫の給料は手取り20万無かったと思う。
やれるわ、十分。
トリップパスについて





大学生 リモート授業ばかりなら
0  名前: 匿名さん :2022/02/21 18:49
今春娘が大学進学を予定しています。
まだ決定はしていないのですが、第一希望に受かれば自宅からは通勤が難しいと思います。

だけど、今はコロナで大学の授業はリモートが主流?なんでしょうか?
ならばわざわざ下宿させる必要なないのかなとも考えています。
お金もかかるし、友人もできない中で一人暮らしさせるのも不安です。
実際どうなのでしょうか?
10  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:32
大学1年の娘がいます。

昨年、同じような不安の中、一人暮らしをさせました。
学校や、学校がどこにあるかによって違うと思いますが、娘は部活に救われました。
心配していた孤立は無かったのです。
対面も始まってます。

学校も学生達もなんとかしようと、色々と工夫しているし、積極的に動くと良いですよ。

参考にならなかったらごめんなさい。

今の2年生は下宿代を払いながら、自宅でリモートが多かったようです。
11  名前: 匿名さん :2022/02/21 21:11
>>8 >>9
専業パート程度の女にはわからない事では?

12  名前: 匿名さん :2022/02/21 21:13
>>11
別人
こんなことに、専業とかパートとか正社員とか関係するの?
どんなところで分からないと考えた?
13  名前: 匿名さん :2022/02/21 21:29
今、まん防の地域ですが、今年度はほぼ対面授業
でした。
14  名前: 7 :2022/02/21 22:02
>>11
専業パートとか関係あるのかな。
国立大卒だけど、別々の企業に就職したからね。
トリップパスについて





がん消えたのに
0  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:10
西郷輝彦さん、前立腺がんが消えてたのに。。
消えてたけどお亡くなりになるなんて?
24  名前: 匿名さん :2022/02/21 17:37
>>23
辺見と離婚したのが1981年
再婚は1990年と書いてあったけど?
25  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:43
御三家だっけ?

私は江戸を斬るの人といういめーじだった。
26  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:44
>>25
あと2人誰だろう?
この人の年代だと、にしきのあきらとか?城みちる?
27  名前: 26 :2022/02/21 20:45
>>26
調べた。
舟木一夫、橋幸夫。
全然違った、、、
28  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:45
橋幸夫
西郷輝彦
あと思い出せない
トリップパスについて





コロナで10代の学生死亡
0  名前: 匿名さん :2022/02/16 20:02
基礎疾患無しだそうです。

ワクチンも聞きたいところだね。

オミクロンじゃないってことでしょうか。

ニュースも短文でまだ詳細は不明かな。
102  名前: 匿名さん :2022/02/21 18:33
>>101
全部病んでないので→全部読んでないので
の間違いです。
103  名前: 匿名さん :2022/02/21 18:37
>>101
私も全部読んでないけど
オミクロンはのどが痛くて水が飲めないくらいって言いますね。
熱と水分不足だと血栓にはつながりそうですね。

そしてその程度だと中等症にもあたらない、とか。
101さんは入院したんですか?
素人じゃわかりませんね。
104  名前: 匿名さん :2022/02/21 18:39
>>101
ワクチン打ってる?
105  名前: 匿名さん :2022/02/21 19:26
オミクロン亜種(ステルスオミクロン)だったとかではない?
少しずつ解明されてきて、普通のオミクロンより重症化しやすいと言われているよ。海外では置き換わりが進んでいるとか。日本でもそうなるだろうって。
106  名前: 匿名さん :2022/02/21 20:10
>>101
喉の痛みは強いみたいだね。
でも熱と喉だけなら寝てれば済むし、死ぬわけじゃないし息苦しくもないから
大丈夫。
トリップパスについて





富士山上空 2/19
0  名前: 匿名さん :2022/02/21 09:36
リアルタイム検索したら
すごい雲写真のツイート!
4  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:09
別にそんなに珍しくないんじゃない?
5  名前: 匿名さん :2022/02/21 15:34
えーリアルタイムで見たかったな。
よく子供の送迎帰りに遠回りして富士山が真正面に見える道を
走るんだけどそういうの見たことないわ。
6  名前: 匿名さん :2022/02/21 16:12
タイムボカンってリアルにいるんだね
7  名前: 匿名さん :2022/02/21 16:14
地元にいるけど気がつかなかったわ。
8  名前: 匿名さん :2022/02/21 16:18
>>6
何??
トリップパスについて





駄スレ 千羽鶴ってなんで始まったんだろ?
0  名前: 匿名さん :2022/02/19 15:21
千羽鶴って今はゴミになるから要らないって言われるようになったけど、昔は入院のお見舞いや、被災地へのお見舞いに贈られてたよね?
いつから始まったんだろうね?

24  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:13
>>19
お掃除ありがとうって鶴にメモを添えてきたよ
25  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:31
>>22
広島、長崎の原爆記念公園だったかな?
千羽鶴の処分が大変とかニュースになってなかったかな?
東日本大震災の時だったかな?
千羽鶴は迷惑ってニュースやってなかった?
あーいう大々的なニュースから一気に千羽鶴は役に立たない上に処分が大変だから迷惑な物って位置付けにガラッと変わっていった記憶
26  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:52
まぁ、確かにもらってもね。
今は処分にお金がかかる時代だからね、いらないものは困るのかも。
27  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:19
>>26
お見舞いでもらっても困るっていうのはなんとなくわかるけど
平和公園のは平和への祈りだからね。
28  名前: 匿名さん :2022/02/21 14:57
>>27
それだけ日本全体が貧しくなったんじゃないかなぁ
トリップパスについて





エリザベス女王
0  名前: 匿名さん :2022/02/21 05:09
コロナ感染してるけど、公務続けるんだって。
5  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:12
>>4
座布団3枚!
6  名前: 4 :2022/02/21 13:15
>>5
すみません💦テレビの受け売りです。
7  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:21
>>5
別に普通だよ。
8  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:41
>>0
働けるんなら働いたほうが良い。
9  名前: 匿名さん :2022/02/21 14:04
>>8
と思う。
ただコロナだとおつきの人達は大変かも
トリップパスについて





綾瀬はるか電撃結婚「か」
0  名前: 匿名さん :2022/02/20 19:20
佐藤健と、だって。
お互いの住まいが徒歩十分「らしい」
22  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:17
吉岡里穂はいつ捨てられたの?
23  名前: 匿名さん :2022/02/21 12:05
>>22
まず漢字が違うし、付き合ってたかどうかも分からない。
ちらっと報道でたの5年位前の昔の話だよねw
そもそも別れた=女が捨てられたって短絡的な思考って…人生でそんな経験ないけど。
24  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:10
韓国人と付き合ってなかった?
25  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:10
>>24
ガセネタ
26  名前: 匿名さん :2022/02/21 13:10
>>21
面白くもなんともない。
トリップパスについて





二階堂ふみ
0  名前: 匿名さん :2022/02/21 06:46
たまたまテレビで観た「不機嫌な過去」という映画があまりにも面白くなくて途中で挫折。
逆に興味あった二階堂さんを検索したら、若いのにとても濃い人生、豊かな才能。
親が離婚しててもこんな優れた人に成長するんですね。(自分もシングルなんで偏見は無し)
4  名前: 匿名さん :2022/02/21 10:34
親が離婚してる芸能人なんかゴマンといるよね。
5  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:08
離婚家庭の子が間違いやすいのはパートナー選び。
6  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:28
私もこの人好きだわ。
家庭環境は知らないけど、多忙すぎて大学卒業が危ういって言ってた。
浪人までしてせっかく入ったんだからちゃんと卒業だけはしなさいって先輩女優さんに言われたって言ってたけど、卒業できたのかな?
7  名前: 匿名さん :2022/02/21 11:55
へぇ~、二階堂ふみって慶應出てるんだ、頭いいんだね。

親が離婚をしていると離婚のハードルが低くなるのか、離婚する子は確かに多いね。
8  名前: 匿名さん :2022/02/21 12:05
>>7

一般入試ではないけどね。
トリップパスについて





北京オリンピック総合スレ
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 21:08
乱立してもアレなのでオリンピックネタはこちらで。

実は開会式も忘れてたんですが・・・
370  名前: 匿名さん :2022/02/16 16:54
坂本さん、すごく良かったね。
フリーもミスなしで行けばメダルの可能性があるよね。
笑うと冨永愛に似てるわ。
371  名前: 匿名さん :2022/02/21 08:59
フィギュア団体、表彰式無しで終了。
一体何なの?
ロシア委員会の金メダルは剥奪して、繰り上げで表彰式やればいいだけじゃん。
一生懸命真面目に頑張った選手が気の毒だわ。
372  名前: 匿名さん :2022/02/21 09:48
>>361
ワリエワ表彰台の場合は表彰式なしというのがプレッシャーすぎて却ってかわいそうだった。
出場はして、例えば金相当だったら金は2人にしておいて一応表彰式はして、結果により剥奪にしたらよかったのに。
そして今後は初めから疑惑ありの場合は年齢に関わらず出場は認めないと決めておくべきでは。
373  名前: 匿名さん :2022/02/21 10:01
ワリエワのドーピングは通常の200倍の検出。
知らずに飲んだわけではなく、
本人もわかってて飲んだんだよ。
同情の余地無し!
374  名前: 匿名さん :2022/02/21 10:32
ザキトワとメドベージェワは仲がいいのかな?
ライバルだったけど。
トリップパスについて





胸の痛み 20歳
0  名前: 匿名さん :2022/02/18 17:33
20歳の娘が、1年前くらいから右胸が痛いと言います。鈍痛ではあるけど、何かに夢中になってるとき以外は気になる痛みで、もう長引いてるし、良くも悪くもならないので、生活に支障を来すレベルと言います
ちなみに左右差があり、左が大きいです。

半年前と2ヶ月前に2回乳腺外科に行きましたが、異常なしと言われ薬も何も出ません。
またどこか他の病院にかかるとしても、何科がいいのかわかりません。

最近1つ思い当たったのは、2年前に帯状疱疹にかかったので、その後遺症かな?と。
でも帯状疱疹が治って1年、間があって後遺症として痛みだすとかあるのでしょうか?
調べてもそういう事例は出てこなくて。

何かご存知の方、教えてください。
14  名前: 匿名さん :2022/02/20 13:37
>>13
普通の内科は行ってみないのかしら
15  名前: 匿名さん :2022/02/20 13:46
それならまずは帯状疱疹の時にかかった皮膚科に行って、その可能性があるのか、だったらどういう治療があるのか聞いてみるとか。
そうでないなら内科で聞いてみるとか?
それで原因が見当たらないようなら、
何かに夢中な時は忘れてるということだから、精神的なものかもしれないですよね。
16  名前::2022/02/20 22:45
帯状疱疹の時にかかった皮膚科に一応聞いてみるのはいいかもしれないですね。

気にしないようにする、というのはもう長いこと試してきて生活レベルが低下してかわいそうなので、受診します。

ペインクリニックを調べると、帯状疱疹後神経痛について、診察内容として結構載っているので、困ってる人がたくさんいるのかと思い始めました。
ブロック注射とか色々方法がありそうです。

内科より専門性が高いように思うのですが、どなたかご存知ないですか?
17  名前: 匿名さん :2022/02/20 22:46
乳房が痛いのか、
臓器が痛いのか、どっち?
18  名前: 匿名さん :2022/02/20 23:51
原因がなんなのか、はっきりさせないといきなりペインクリニックはないんじゃないかな。

以下コピペ
 
医者にとって胸の痛みを訴える患者といえば、まず心臓病を考えます。
その次に肺の病気、見落としてはいけないものに消化器の病気があります。 つまり食道や胃、時には肝臓や胆のうの病気で胸の痛みが主になることがあります。
その他に多いのは、帯状ヘルペスや肋骨の病気があります。
肋骨は結構弱く、少しの打撲やひどい咳に伴って骨折してしまうことがあります。

 乳腺で痛みを伴う病気としては、乳腺炎が代表です。
実は乳がんは痛みを伴わない場合のほうが多いのです。
もちろん痛いから乳がんの心配は無いということではありませんが、痛むから心配ということでもありません。
それでも胸が痛み、乳癌を心配して当院を受診する方が結構多いです。
特に最近は若い女性にその傾向があります。
もちろん乳腺に異常が無いか、十分検査を行います。
それで特に異常が無ければ、原因として多いのは乳腺症です。
これには名前はついていますが病気ではありません。
乳腺も女性ホルモンの影響を受ける臓器です。女性ホルモンは2種類あって、これらがバランスよく機能して月経周期がもたらされます。
ところがそのバランスが崩れると、乳腺にも影響を及ぼして痛みを発症することがあります。
極端な話をすれば、生理のある女性は全員多かれ少なかれ乳腺症を経験しているといっても過言ではありません。
ただ個人差があることと、同じ個人でも周期によって症状の出方に程度差があります。
いずれにせよ乳腺症であれば、ほとんどの場合医学的に治療の対象とはなりません。

 さらに乳腺にまったく異常が無い場合に、胸の痛む原因としては、筋肉痛や神経痛があります。乳房の奥には大胸筋という人間の筋肉の中でも比較的大きな筋肉があり、これが肩につながっています。
肩こりのある人や、一時的に腕の筋肉を酷使するとこの大胸筋が痛んで胸の痛みと感じる場合があります。
また肋骨に沿って肋間神経が走っており、この神経が痛んで胸の痛みを感じる場合があります。筋肉痛も神経痛も寒さに弱いため、冬場にこういう訴えの人が増えます。
しかし春や秋などにもこういう症状の人が多い場合があります。
それはこの季節、昼間は暖かくても朝晩冷えるため体を冷やしてしまうのです。
さらに油断がならないのが夏場です。気温は高いものの、室内はエアコンで冷えているため薄着をしていると体を冷やしてしまいます。

ということで結局年中胸の痛みは多くの女性を悩ませてしまいます。
それが乳癌などの怖い病気でないと安心するためには、やはり症状の無いときからきっちりと乳癌検診を受けておくことが大事かもしれません。

著者 院長・医学博士 先田功
トリップパスについて





2022冬季オリンピックを楽しむスレ
0  名前: 匿名さん :2022/02/09 17:27
こちらのスレは選手を応援したり、観戦を楽しむ目的のスレです。
特定の選手への批判、ネガティブな内容は全面禁止です。
他国への批判もここではおやめください。
楽しく話したい人のみ参加をお願いします。
377  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:17
みんな同じ格好にマスクだと
誰が誰なのか分からーん!
378  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:33
>>377
りくりゅうは見つけられて、ニッコリしちゃいました
379  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:35
カーリングチームも写真撮影してましたね^^
380  名前: 匿名さん :2022/02/20 22:17
ひゃー、イタリアすてきー!
381  名前: 匿名さん :2022/02/20 22:52
コロナが収束してますように!
行きたいなぁー!
トリップパスについて





今年も共通テストでカンニング
0  名前: 匿名さん :2022/01/26 12:08
試験中、スカイプで東大生に解答をもらったとか。
そんな器用な事出来るのか?
161  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:17
>>160
18歳成人というのは4月から施行。
今は未成年だけど、4月以降の犯行は成人として扱われるはず。
162  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:36
>>161
そっか。なるほど
163  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:41
>>161
電動自転車でシルクドソレイユみたいな乗り方してお婆さんを轢き殺した20歳の女子大生は一貫して氏名は非公開だった気が、、、
あれは何故だっけ?
164  名前: 匿名さん :2022/02/20 17:47
>>159
素敵なアナウンサーさんですよね。
1番好きです。
165  名前: 匿名さん :2022/02/20 22:37
>>163
2017年にイヤホンしてスマホと飲み物を持って事故を起こしたやつでしょうか?
2018年に8月に執行猶予の判決が出たとき、新聞社によっては実名報道していたようです。
学生の場合は反省していることと将来を考え、実名報道するかどうかは各メディアの判断のようです。
また刑が確定されるまでは、プライバシーに関することでもあり、無罪となった時に損害賠償請求されることもあり、控えることもあるようです。
トリップパスについて





もしも息子の彼女とか嫁が
0  名前: 匿名さん :2022/02/17 20:59
髪を緑とかピンクにして、家に来たらどう思いますか?
まあ、遊びに来るなら良しとしても、その日こちらの親族とかもいる場合。
126  名前: 匿名さん :2022/02/20 14:32
>>125
スレは違うよね?
127  名前: 125 :2022/02/20 14:33
>>126
上の、アンカーついた一連の流れは115からの話だから。
128  名前: 115 :2022/02/20 14:50
>>115です
私がそれた話をしたせいでごめんなさい!
>>126
私が両家の顔合わせする時の不安を書いたから、>>116から数人がいろいろアドバイスくれたんだよ
みなさんありがとう!頑張ります!

それと今気づいたんだけど、>>121に>>115って入れ忘れてた

主さん 話を逸らしてごめんなさい!
129  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:02
>>128
もう十分それて、なんの話しか分からないから大丈夫よ。
130  名前: 128 :2022/02/20 22:35
>>129
ありがとう!
元気もらったよ!
トリップパスについて





分譲マンションにお住いの方(建て替えについて)
0  名前: 匿名さん :2022/02/20 19:34
マンションの寿命は47年と言われています。

築年数が古いマンションに住んでいる方は
建て替えの話はありますか?

ネットで見ると建て替えは1世帯につき
1000万~3000万くらいかかると言われています。

うちのマンションは現在、築20数年ですが
私が高齢者になってから建て替えの話が出たとしたら
金銭面でどのようにすればいいのかちょっと心配しています。

大規模修繕は定期的に行っていますが
いずれ寿命が来ると思うので
その前に老人施設などに入居するしか
方法はないのか…。

子どもたちに譲るとか同居などは
考えていません。

実際に建て替えを経験した方や
今後建て替えの話が出ている方がいらしたら
経験談を教えてください。
14  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:23
>>13
高層化しても人口減るから需要あるかどうか
15  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:25
築40年ぐらい経っているマンションを持っていますが、建て替えの話は全然ないです。
メンテはしっかりしているようです。
あと10年ぐらいしたら売る予定でいますので、それ以上先のことは考えていません。
16  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:39
リーマンショック後マンションの価格下落したけど、
このコロナ禍で新規販売も中古も価格上昇だよね。
なぜなんだろう・・・。
不動産物件観るの好きで、ネットのサイトとかみて
あれこれチェックしているんだけど、確かに上がってる。
場所によるのかな・・・。
17  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:50
>>16
うちもオリンピック終わったら安くなるかな?と思ってマンション買おうと思ってたんだけど今は高すぎて。
5000万円位で考えていたけどとてもとても…
18  名前: 匿名さん :2022/02/20 22:05
皆様ありがとうございました。

とても参考になりました。

できれば10年から15年以内に
売却して住み替えをしたいなと
思いました。

とにかくお金はセッセと貯めて
おくほうがいいですね。
トリップパスについて





バルミューダトースター
0  名前: 匿名さん :2022/02/20 19:25
持ってる方、本当に普通のトースターとは
全然違いますか?
レビュー見てると値段の価値ありとの意見がほとんど。
パン好きなので今更ながら購入検討しています
1  名前: 匿名さん :2022/02/20 20:18
姉が前に買ったのでのがみのパンを試させてもらったけどたしかに美味しかった。
でも我が家の3000円のトースターで同じパンを、1000円ちょっとのトーストスチーマー使って焼いてみたけど、なんの遜色もなかった。
試したのはトーストだけだったけど、少なくともトーストに関してはうちの場合とあんま変わりはなかった。


でもそのあとで、どうしても欲しくてアラジンのトースター買ってしまったよ。
めっちゃ使い倒してる。
私はバルミューダよりもアラジン推し。
2  名前: 匿名さん :2022/02/20 20:28
バルミューダのトースター出始めの頃、夫が欲しがって二万円だして買った。
サクサクふわふわで確かに美味しいとは思う。フランスパンは特に美味しい。
ただ普通のトースターでも素焼きの水を吸う陶器製のパンと一緒に入れるモノを入れて焼くと同じ原理なのでバルミューだと同じ出来上がりになるんじゃないかなと思ってる。
3  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:18
>>2
今だと100均でもそういう商品あるよ。
トリップパスについて





ファイザー執行役員が都教育委員に
0  名前: 匿名さん :2022/02/20 19:05
ま〜いろいろとずぶずぶでしょうか
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20220205-OYT1T50114/

2  名前: 匿名さん :2022/02/20 20:33
これで東京は子供にも打て打てどんどんか。
3  名前: 匿名さん :2022/02/20 20:36
>>2
そうかな、
そうとは思えないけどね。
オミクロン株の現時点の話だけど。

あとさ「打て打てどんどん」は、あなたのオリジナル?
4  名前: 匿名さん :2022/02/20 20:39
>>3
ワクチン反対派の医者のページで見るよ。あちこちでね。
5  名前: 匿名さん :2022/02/20 20:55
惑わされないように、親がしっかりしなくては。
子供を守れるのは親だけ。
6  名前: 匿名さん :2022/02/20 21:01
守るような小さい子供の親も
ここには少ないと思うけど
トリップパスについて





僅差の違いの場合、もう一度受ける?
0  名前: 匿名さん :2022/02/19 12:04
例えば大学受験でいえば、早慶をどちらも受けて第一志望じゃない方だけ受かった場合や、マーチ軍の中の一つには受かったけど、マーチの中にある第一志望には落ちた。
その場合だったら、後悔しないために受かったところを蹴って浪人しますか?

就活でも、例えば公務員試験で第一志望が落ちて、社会的ステータスや給料もやりがいも似たような感じのところにうかったら、
そのまま第二志望のところにいきますか?それとももう一度チャレンジする?

とことんやるべきか、足るを知るべきなのか…
どう思いますか?

23  名前: 匿名さん :2022/02/20 12:52
>>22
これ読んで
再受験はどうかなと思った
24  名前: 匿名さん :2022/02/20 12:54
>>22
やはりね。
浪人して意味があるのはこのクラスの人ね。
25  名前: 匿名さん :2022/02/20 13:25
浪人して上を狙えるのは、高校の時勉強時間が足りなくて実力が発揮できなかった場合で、目一杯勉強したけど届かなかった場合は浪人しても難しいと聞いた。

国立オンリーの志望では浪人する子が多いけど、時間切れで捨ててる科目があったりする。うちも古文がノー勉だったらしいが、なんとか滑り込んだ。
ダメだったら浪人と言ってた。
26  名前: 23 :2022/02/20 14:22
>>25
うん。
伸び代的にね。
その僅差に1年かけたいかな。
27  名前: 匿名さん :2022/02/20 18:01
関西のことしかわからないけど。

同志社滑って立命館、関学なら受かった大学に通った方が良いように思う。
関大や近大なら悩むだろうけど…
受かった大学でどう過ごすかが大事だと思う。
トリップパスについて





国際スケ連 年齢制限引き上げ
0  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:35
国際スケート連盟 年齢制限を17歳に引き上げへ

 フィギュア女子のワリエワ選手の問題を受け、ISU=国際スケート連盟はシニア大会の年齢制限を17歳に引き上げる案を明らかにしました。

 ISUは18日、フィギュアのシニア大会での年齢制限引き上げについて6月の総会で議題にすると明らかにしました。

 現在の15歳から17歳に変更する案で、すべての種目が対象となります。

 総会では3分の2以上の賛成で可決となります。

 ISUはANNの取材に対し、通常、公式発表前に議案の詳細について伝えることはないものの、「現在の状況や様々な報道を鑑みて」公表を決めたとしています。

 CAS=スポーツ仲裁裁判所はワリエワ選手が16歳未満で「保護の対象」であることなどを勘案し、北京オリンピックでの出場継続を認めていました。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e6de3cb4b8068f67e01dd7150a84edec73e6b867

これでドーピング問題が解決するわけでもないし、4年後の16歳でオリンピック初出場を焦点に努力してる子達にとっては、20歳でしか出れなくなるし、悲しいことが多いね…

ルールの隙をついて違反を指示する大人が悪いのに、頑張ってる選手達がその罪を被らなきゃいけない。
真面目にスポーツマンシップに則ってやって欲しい。
1  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:37
ドーピング検査の年齢を下げた方がとも思うけど。
若年齢はスケボーとかの方が若いんだし。
2  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:42
若いと体型が有利だしね。
3  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:06
そうなると思ってた
4  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:20
違反者は年齢に関わらず出場禁止にして、低年齢選手の違反が発覚した時は、指導者や管理責任者も罰することをはっきり定めた方がいいよね。
若い子にドーピングさせることがいけないのだから。

スレ主さんの言う通り、選手のことを思えば移行期間が必要かも。
5  名前: 匿名さん :2022/02/20 17:41
スポーツマンとして自分に責任持てる年齢にするのは良いことかもね。みんな同じように努力して出ているのに、保護の対象だからって特別扱いはおかしいし。

トゥルソワは銀メダル取った後、一人で選手村に帰るのにバス乗り過ごしてボランティアさんに助けられながら帰ったんですってね。
トゥルソワが世話されるのを拒んだのか、体制に批判的な振る舞いしたから世話してもらえなかったのか知らないけど、ちょっと考えられないよね。
母国に帰ってからどんな扱い受けるか心配。

国対抗戦もなんで女子シングルがワリエワ一人だったのか不思議だった。誰が出てもショートもフリーも10点取れただろうに。
トリップパスについて





寝て起きると苦しい
0  名前: 匿名さん :2022/02/19 17:03
数年前から寝て起きると胸が苦しい時があります。
胸か肺か?(因みにコロナじゃないよ、コロナが発生する数年前からです)
夜寝て朝起きる時や少し昼寝をして起きた時など。
何かをしてというのは特にないけど、寝て起きると苦しいです。
しばらくの期間続いては治るの繰り返しで、毎日ではないけど、季節もバラバラです。
レントゲンも心電図も異常無しです。
こんな症状の方いますか?
7  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:12
病院に行きましたか?
8  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:17
>>7
土日は行かんでしょ
明日以降じゃない?
9  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:23
圧迫感があるなら、狭心症ということもあよ。
10  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:24
メタボリックでしょ。
心臓にも脂肪が巻いてるんだよ。
11  名前: 匿名さん :2022/02/20 16:28
>>10
それなら私が真っ先にスレ立てしなきゃだわ〜
だけどデブの私はそういう症状ないよ
主さんがデブとは限らないと思うよ
トリップパスについて





もうすぐ春ですね
0  名前: インコ :2016/02/27 13:13
待ち遠しいですか?
春が怖いですか?
15  名前: 嫌いな季節 :2016/02/29 09:31
>>1
>待ち遠しいですか?
>春が怖いですか?

まず、花粉が恐ろしい。重度花粉症患者。

次に4月は、全てが新しくなり、
何だか落ち着かず、嫌い。

理由は、
学校での呼び出しもあり、
クラス替えもあり、
担任も変わり、
いろんな意味で新規。

仕事も、4月からは
心機一転の雰囲気に。

なので、春は夏の次に嫌い。

桜で浮かれる日本人。
平和でいいわね、
と、花粉全盛期の自分には
ただただ外に出るのが不快。
16  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:43
2016
17  名前: 先程立てた春のスレの主です。 :2022/02/20 15:44
>>16
スレ立て、何がだめでしたか?
18  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:45
なに?3?
19  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:46
>>18
古スレよ
トリップパスについて





りくりゅうペア良かった
0  名前: 匿名さん :2022/02/19 23:13
フィギュアはシングルしか見たことなかったけど

今回のペアダンスのりくりゅうペアを見てとても感動しましまた。
お互い信頼しあってるのがとても伝わってきたし2人の笑顔お互い見てめえ合う優しい眼差し何もかも素敵でした。
私も涙でました。

感動ありがとう
3  名前: 匿名さん :2022/02/20 07:07
>>1
私もペア見たのは初めてでフィギュアで泣いたの真央ちゃんだけです

本当に感動したわ
4  名前: 匿名さん :2022/02/20 08:17
特にフリー、2人のベストを出せたようで
とても良かったです。ファンになっちゃった。
これを機会にペアがより人気が出ると良いですね。
5  名前: 匿名さん :2022/02/20 08:48
とても良かったです!
昔読んだマンガ、銀のロマンティックわははを思い出しました。
素晴らしかったー。
6  名前: 匿名さん :2022/02/20 08:52
すごく良かったよね。
木原さんやコーチが温かく三浦さんを支えてましたね。
木原さんの涙にもらい泣きしました。
入賞おめでとうございます。
7  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:44
7位入賞快挙だね。

本当に素敵な演技だった。
感動した。

ありがとう!
トリップパスについて





もうすぐ春ですね
0  名前: いろいろ :2018/02/03 22:28
昨年春ころまでは、いろいろあって何年もうつぎみだったわ。
あれから一年。
自分的には頑張ってきたと思う。
人生も後半だけど、安泰に生きて行きたい。

希望を書いて下さい。
2  名前: エ熙、 :2018/02/05 07:38
>>1
サメカ。、ホシウ、ャフオサヒスェ、?テ、ニ。「
ト・、?ヘ、皃ソカロト・エカ、ォ、魑ォハ?オ、?ニ、゙、ケ、隍ヲ、ヒ。」
3  名前: 早く :2018/02/05 08:22
>>1
>昨年春ころまでは、いろいろあって何年もうつぎみだったわ。
>あれから一年。
>自分的には頑張ってきたと思う。
>人生も後半だけど、安泰に生きて行きたい。
>
>希望を書いて下さい。



なんでもいいから、早く暖かくなってくれーーー!!!
4  名前::2018/02/05 09:12
>>1
子どもがつつがなく受験を終えられるように。
あと2㎏痩せて体脂肪率を3%減らしたい。
手持ちの投資商品の配当が一番高かった時期くらいに戻ってほしい。全然好景気感ない。最盛期の半分になっちゃった。

形而下的な望みでごめん。
5  名前: 終了間近 :2018/02/05 13:42
>>1
仕事が忙しすぎた。
もうどうなってもいいので休む事にする。
もう知らん。

今年は子供に捧げる一年にするのだ。
6  名前: 匿名さん :2022/02/20 15:42
2018
トリップパスについて





もうすぐ春ですね
0  名前: 匿名さん :2019/03/02 06:28
もう春だけど。

泣いてばかりいたって幸せは来ないから
重いコートぬいで出かけませんか。

キャンディーズのこの歌を作った人は北国生まれだったのだろうか。

もうすぐ年号も変わるし、前向きに頑張って行こう。
9  名前: 匿名さん :2022/02/20 14:24
>>8
私、ムシの人と違うよ。
10  名前: 匿名さん :2022/02/20 14:27
>>7
一昨年の春かあ笑

季節感は旬じゃないとね。
いまは2月
このスレは3月(2年前)

昆虫は別に旬の必要はないけど
あ、自分で捕まえて食べる人は旬がいるかな笑

虫は私があげたよ
11  名前: 8 :2022/02/20 14:32
>>9
虫関係ないわ
春は毎年来るから今年の春の話は今年の春のスレでやるんだよ
12  名前: 匿名さん :2022/02/20 14:33
啓蟄ってもうすぐ。
13  名前: 匿名さん :2022/02/20 14:38
これ古スレじゃん!!!!!
トリップパスについて





マイクロファイバークロス
0  名前: 匿名さん :2022/02/18 23:40
使ってますか?
使ってる方、どのように使ってますか?

なんだか手が吸い付くようで
(手荒れが引っかかって)
苦手です

一時期ほど見なくなりましたね
13  名前: 匿名さん :2022/02/19 12:00
子供の夏休みの工作の時クッションの中に入れた。
14  名前: 匿名さん :2022/02/19 19:52
パルスイクロスというのもそれの仲間?
15  名前: 匿名さん :2022/02/19 23:53
窓ふきの時は拭き跡が残らないので便利に使ってる。
粗品でもらったものとかたくさんあるので、水張ったバケツに何枚か入れとけば洗わず窓ふきが終わる。
洗面台にも常に置いてあって濡れたらすぐ拭けるようにしてある。
ツルツルしたところを拭くのにはやっぱり便利。
でも大掃除とかで使い過ぎると手のひらまでガサガサになって痛くなるのでケアは
しっかりするように気を付けてる。

キッチンにも置いてあるけど、いちいちゆすぐのが面倒なので使い捨ての古布とかで
済ませることが多くてあまり使わない。

あと裏に網目のが付いてるやつがあるんだけど、網目でゴシゴシこするだけで結構頑固な
蛇口の水垢?カルキ汚れが綺麗に落ちたのでびっくり。
16  名前: 匿名さん :2022/02/20 07:12
>>15
皮膚に何かあるのは、洗浄力高いからなのかな。
しろいスポンジのような。
17  名前: 匿名さん :2022/02/20 14:34
>>16
白いスポンジってメラミンの?
あれで手がどうのとかないけど
あるんですか?
トリップパスについて





昆虫食(駄スレ)
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 12:27
もしも、ほんとうに食べ物にありつけなくなり、幼虫のはさまったパンケーキや幼虫入りの鍋料理とかしか無かったら食べるかな。(テレビで見た)
イナゴ類なら少し見慣れているが、蜂の子でもだめだ。
17  名前: 匿名さん :2022/02/20 12:38
丸ごとか、粉末かで全然違う
18  名前: 匿名さん :2022/02/20 12:42
ユーグレナは虫?
19  名前: 匿名さん :2022/02/20 12:59
>>18
ミドリムシという名だが藻の一種
20  名前: 匿名さん :2022/02/20 13:56
>>18
初めてドリンクを見つけて飲んだ時、堪らなくなった。
虫ってイメージが強かった。
もう一度買うことはないと思う。
虫全般苦手だから昆虫食は嫌だ。
21  名前: 匿名さん :2022/02/20 14:27
食べ物にありつけないって、パンケーキありつけるなら挟んである幼虫をよけてから食べるよ。笑

飢饉とかでホントに何日も食べてない状態になったら虫くらい食べる人多いだろうね。
遭難したり戦争中は人肉すら食べたみたいだから。
でも食べ物にありつけないくらいの天変地異が起きて、緑や作物が育たないと昆虫も減るよね。
私は両生類なら今でも多分大丈夫。
昆虫はな〜
見た目わからなくしてもらわないとキツいね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  464 465 466 467 468 469 470 471 472 473 474 475 476 477 478  次ページ>>