未登録の番号から何度も掛かってくる
-
0
名前:
匿名さん
:2022/02/01 18:20
-
今日、3回(11時、14時、17時)知らない番号からスマホに着信がありました。
知らない番号には出ないので、後で番号検索したら、検索回数は多いので、迷惑電話だと思いました。
(口コミはなし)
相手は固定電話ですが、気になるのは3回とも下4桁が違う番号なんです。
ただ、うちは関東ですが、かかってくるのは九州からなので、心当たりはありません。
この先、かかってきても無視ですけど、気持ち悪いです。
同じような事、ありますか?
-
23
名前:
匿名さん
:2022/02/02 11:28
-
私ならそこまでしつこいなら出るかも。
出たら一発で料金発生するようなやつ(多くは+から始まる国際電話)なら絶対やめろと言うけど、日本の市外番号からだったりフリーダイヤルからだったりすると悪質セールスだとしても出たから直ぐに高額請求ってことはまずないので、一度出てはっきり断り、次から着信拒否させていただきますといえばいいよ。
リストに入ってるから何度もかかってくるんだから。
あとは、しばらくの間だけでも、登録外着信を拒否するのも手。
人によっては仕事や何かの関係で出来ない人も多いんだけど(私がこれ)差支えがない人なら効果覿面なので一掃できるのでおすすめ。
-
24
名前:
主です
:2022/02/02 11:35
-
ありがとうございます。
この先も何度もかかってくるなら、出るか、184をつけて固定電話からかけてみようかと思います。
もちろん、初めは無言で対応して、必要あればもうかけないで欲しいとりあえず言ってみます。
1度気になると本当に気になりますね。
落ち着きません。
-
25
名前:
匿名さん
:2022/02/02 11:55
-
留守電には何も入らないの?
私も以前、そんな感じで出なかったら(留守電設定忘れ)大切な電話だったことあるよ。
1回は一人暮らししている子どものマンションの契約のこと。委託先からの電話だったので、市外局番なんかも違うし、まさか大事な電話だとは思っていなかった。
2回目は私が落し物をして、その問い合わせだった。
これも警察ではなく、落とした場所(ショッピングモール)のコールセンターみたいなところからだったので、全く知らない番号だった。
相手に迷惑かけて本当に申し訳ない気持ちでいっばいになった。
留守電設定しているのなら、きっと大丈夫だと思うけど、あまりに頻繁にかかってくるなら出てみてもいいかも。
-
26
名前:
18
:2022/02/02 13:47
-
>>19
九州ではないです。
関西から、かかってきます。
050だったりもするし下4ケタを変えながら?みたいなのも着信に残ってます。
家電なのでずっと留守電にしていて、家に居て鳴ったら一応見ますが知らない番号は無視します。
前に何度もかけてくるからムカついて一度だけ出たことがあり、こちらは無言でとり相手はすぐに切りました。
出たら切るならかけてくんなと思います。
夜中や明け方に非通知で着信が残っていることもあります。
なんなんだろう?
-
27
名前:
匿名さん
:2022/02/02 14:37
-
>>26
真っ当な企業でもセールスで050発信使うのはもう普通になってるし(一昔前は050は怪しいとか出ちゃダメとか言われてたけど今は事情が変わりつつある)同企業なら末尾のみ違うってのもおかしいことじゃないよ。
私なら一度ならスルーするけど、何度も何度もってことなら出るけどね。
誰かも言ってたけどリストに残ってるからかかってくるんだよ。
うちは必要ないです、お断りしますと言えばもうかかってこなくなるよ。
心配なら留守電にしてセールスだと思うならその場で着拒すればいい。
|