育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14371:家に消火器ありますか。(38)  /  14372:濃厚接触者 無言なら買い物オッケー(18)  /  14373:私の至福時間(30)  /  14374:女子高生、自転車で40分の通学について(44)  /  14375:冬季オリンピック(11)  /  14376:名付けに「りょう」(44)  /  14377:5080問題(55)  /  14378:茄子料理、何か好き?(24)  /  14379:オミクロン株とマスク(15)  /  14380:あさイチでカピバラやってるよ(0)  /  14381:AKIRAの妻、リン・チーリンが47歳で第一子誕生報告(43)  /  14382:今ってコロナ感染妊婦はどこで出産する?(2)  /  14383:東京2万人超え(33)  /  14384:デンマークはコロナ規制全て撤廃(131)  /  14385:埼玉ふじみ野市の立てこもり(203)  /  14386:駄)どんな気持ちか分からなくなってる(52)  /  14387:はーあ。ため息(21)  /  14388:二十歳以上の子どもでかわいいなと思った事(63)  /  14389:石原慎太郎さん亡くなりました(62)  /  14390:頬がこける~(駄(46)  /  14391:皆様が好きなファストフードショップ(76)  /  14392:コロナ、保育園と幼稚園で違うの?(6)  /  14393:大学の合格数の出し方を教えてください(10)  /  14394:ネット決済、Wi-Fiを切れと指示、理由は?(9)  /  14395:朝起きたばかりの顔(8)  /  14396:オミクロン感染 4人に1人は子供(35)  /  14397:東京 大規模接種会場1日5000人に(2)  /  14398:断捨離番組、嫁が依頼者ってあったかな?(6)  /  14399:未登録の番号から何度も掛かってくる(27)  /  14400:明菜さん(46)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487  次ページ>>

家に消火器ありますか。
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:49
そういえばうちにないです。
ホームセンターで買って来よう
台所にはあった方が良いですよね
34  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:04
>>29
>消火栓と地中に埋設されている防火水槽から供給します

消防車のなかの水がなくなったら、消せなくなるね。
困っちゃうわね。

化学消防車は泡消火剤や粉末消火剤が入ってるだろうけど、普通の消防車に水は入ってないんじゃ?
だって防火水槽が街のあちこちにあるんだから。
35  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:09
>>32
家庭用簡易消火器なら押すだけ
36  名前: 29 :2022/02/03 18:17
>>34
うん知ってる。
だからさ、消防署のPの一角に消火栓があって、その中に防火水槽がある。
それは知ってるの。
消火栓がある=その下に防火水槽がある、って考えていいんでしょ。
ポンプ車の中には水入れてないのかな?ホースだけ?
時々手入れはしているの見るけど、中まで見た事はない。
37  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:18
>>36
特別感ないよね、街の中にたくさんあるんだから
38  名前: 30 :2022/02/04 08:11
>>31
使用期限ってそんなに短かったっけ?って焦って確認したけど、
大丈夫、2028年の3月でした。
もらったのが5年くらい前です。
トリップパスについて





濃厚接触者 無言なら買い物オッケー
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 15:55
関西医科大学附属病院の宮下修行医師 談。
無言なら買い物オッケーだって。
14  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:19
>>13
またあ。
15  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:22
>>13
あなたも無症状感染者かもよ。
16  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:07
私も保健所からOKと言われたのでスーパーに行ったよ。一応最速で買ってる。
17  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:00
>>11
元気な感染者が家に籠ってるの気の毒 か。

元気でもウイルスは放出してるよ。
インフルにかかった時も、インフル薬飲んで熱下がったら、仕事に出ちゃうタイプ?
18  名前: 匿名さん :2022/02/04 06:04
>>17
世の中、勝手な人ばかりなのね。
トリップパスについて





私の至福時間
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 05:32
朝早くコーヒー飲んでる時だよん。
今どきはちょっと寒いけど。
26  名前: 匿名さん :2022/02/03 19:13
仕事終わってご飯食べてお風呂に入る。
その後のフェイスパックしてる時間が至福。
あの一枚の為に生きてる。
27  名前: 匿名さん :2022/02/03 23:42
やっぱ晩酌でしょ。
28  名前: 匿名さん :2022/02/03 23:57
>>25
おーわかります。
私も読書だったり、本じゃなくてマンガだったり、スマホでブログ読んだりします。寝る前に活字を見ると安眠できる。独身時代からの習慣。幸せなひと時です。
29  名前: 匿名さん :2022/02/04 00:00
ガーデンショップに居る時。

何を買おうかな~と考えている時間が一番楽しい。
で、買わなくても寄せ植えがディスプレイされているのを見るだけでも楽しい。
30  名前: 匿名さん :2022/02/04 00:00
>>29
いいね。
トリップパスについて





女子高生、自転車で40分の通学について
0  名前::2017/09/19 16:01
中3の女の子なのですが、高校選びで悩んでいます

インドアな女の子が自転車通学で45分て大変だと思いますか?

学校は山手なので後半はなだらかな上り坂です。
途中、交通量も多く信号も多いです。
そういったところへ毎日自転車で通学ってどうなんだろう・・・

電車だとすごく遠回りなってしまって家から学校まで1時間ちょっとかかります。
しかも電車降りて学校まで徒歩で結構かかります。
とても不便なところにあります。
40  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:06
そっくりじゃん
41  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:18
伊奈かは電車通勤が発達してないからおなじようなスレになるんだよ。
42  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:22
>>41
それにしてもそっくり。
後半は坂道。
43  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:24
>>41
40分前後が気になっちゃうラインみたい
44  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:29
>>41
40分自転車に乗るのがアリってのがね、、、
トリップパスについて





冬季オリンピック
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 19:55
始まってるんだね。
個人的に羽生くんの金メダルを期待してます。が、日本選手みんな頑張ってほしい。



7  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:36
中国での検査でコロナ陽性になるのって、信憑性あるの?って思ってしまう。
日本潰しのためにわざとなんじゃ…?
なんて穿った見方をしてしまうわ💦
8  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:41
中国の体温計皆32度で出る。道理で寒いはずだよ。
9  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:16
>>2
プーさんどころか、観客席の一般販売
してないらしいから関係者以外入れないんじゃ
ないかな?実質無観客ってことかね?
10  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:40
>>2
キンペーが許さないよ。
11  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:45
今やってるモーグル、よく膝痛めないよね。
男子も女子も世界に通用する選手がいるんだね、知らなかった。
トリップパスについて





名付けに「りょう」
0  名前: 匿名さん :2022/01/28 15:22
「亮」「燎」「遼」を候補にしています。
これらを漢字で人に伝えるとき、どう伝えますか?

例えば「由美」なら「理由の由に美しい」と言えますよね?
あなたならこの3つの漢字をどう説明するか教えて下さい。
40  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:22
どーせあの人でしょ。
婆さんが名付けに口を出すのかと言われ、
立場が悪くなったからプレママに
なりすまし、ここの人を貶めたつもりで
いるんじゃない?
41  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:24
>>40
若ママが、例として由美は出さないか(笑)
42  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:25
>>40
たぶんねーw
43  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:41
>>41
私もそれは思った!
44  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:41
>>41
あはは
トリップパスについて





5080問題
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:53
私の妹はこれに近い状態です。

親の財産を食い潰そうとしてますが、それを辞めたら生保のお世話になるそうです。
そんな簡単に受けられるものですか?

普通に働き暮らしてるのが馬鹿らしくなるくらいに「生活保護」というワードが簡単に出てきて、げんなりします。
51  名前::2022/02/03 17:03
>>50
ありがとう。
今度、バイクってワードがあれば見逃さないようにするわ。
52  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:46
>>46
あなたって、、
119過去スレ主をかぶせる、不気味な人よね。
53  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:48
>>33
ヲチでやれ
54  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:50
>>52
>>43でバイクの主なんだって書いてあるからじゃない?
55  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:52
>>53
もう終わったよ。
トリップパスについて





茄子料理、何か好き?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:20
私が一番好きなのは茄子の揚げ浸しです。
やっぱり茄子は油が合う〜
20  名前: 匿名さん :2022/02/03 16:57
真冬にナスの話かい。
旬は夏かと。
21  名前: 匿名さん :2022/02/03 16:58
>>20
最近よく出てるのよ。ハウスでしょうね。
22  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:05
ユーリンチー
23  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:07
>>22
それ、茄子料理じゃないよ。
24  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:19
>>22
鶏肉料理だよ。
トリップパスについて





オミクロン株とマスク
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:51
神戸市にある理化学研究所などの研究チームは、新型コロナウイルスの飛まつの広がりをスーパーコンピューター「富岳」を使ってシミュレーションし研究しています。
今回は、従来株よりも感染力が強いとされるオミクロン株の影響を調べるためデルタ株の1.5倍の感染力と想定して、これまでに起きたクラスターの状況などをもとに、マスクをしていない場合とつけている場合で飛まつの広がり方の違いをシミュレーションしました。

その結果、15分間対面で会話したときの平均の感染確率は、マスクをしていない場合、50センチ以内の距離ではほぼ100%、1メートルの距離でおよそ60%となりました。
また、マスクをしている場合でも、50センチ以内の距離では14%あまりとなった一方、1メートル以上の距離ではほぼ0%となり、マスクをして会話をする場合でも十分な距離をとることが必要だとしています。

また、イベント時に隣に座った人と会話をしたシミュレーションでは、マスクをしていない場合、周囲の人に50%近い感染確率が確認され、マスクをした場合でも、隣の人は40%感染確率があることがわかりました。
一方で、距離をとって座った場合には、感染確率が低く押さえられるということです。

今回の研究結果から研究チームは、学校の授業などは、マスクをして十分な距離をとれば感染リスクは低いと指摘し、近い距離で会話することが増える休み時間は飛まつが充満しないよう、短時間で複数に分けて取ることも対策の一つだとしています。

ソース tps://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20220202/2020017006.html

マスクを正しく装着は必須として、ソーシャルディスタンスをしっかりとるとかなり防げるようだね。
正しく恐れて、正しく予防。
頑張っていこうね。
11  名前: 匿名さん :2022/02/03 14:25
欧米は規制撤廃に必死よね。
もうマスクしなくて良い!
てのが重要事項。

学校も通常なのよね?

12  名前: 匿名さん :2022/02/03 14:32
>>11
彼らはコロナと戦ってるんじゃなく、マスク着用・ワクチン接種義務とだけ戦ってるからね
私ら日本人とは戦ってる敵が違うから
13  名前: 匿名さん :2022/02/03 15:08
>>5
目安にはなる。
何もないよりもはるかに良いわ。
14  名前: 匿名さん :2022/02/03 15:14
>>5
いかようにもなる?
人と50センチだとリスク高く、離れるにしたがいリスクは減る、は当たり前で富岳は様々なデータもとにしてそれを可視化してる。
意識しやすくない?
15  名前: 匿名さん :2022/02/03 15:23
私は5に同意。
マスクは飛散防止の為に必須だけど、
吸い込み防止にはならないと思っている。
トリップパスについて





あさイチでカピバラやってるよ
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 09:18
好きな人いるよねー
まだレスがありません。
トリップパスについて





AKIRAの妻、リン・チーリンが47歳で第一子誕生報告
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:26
47歳で妊娠するんだね。
私は48歳だけど、生理が来たり来なかったり、閉経間近だっていうのに。
出産は良いけど、大変なのは育児だよね。
47歳で0歳から育児とか、私だったら死にそう。

39  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:58
林真理子は46歳で、戸川昌子も46だったそうだけど本当は恥ずかしいから47を隠してたんだって。
産めるんだ。なんか嬉しい。
40  名前: 匿名さん :2022/02/03 09:05
>>39
>戸川昌子も46だったそうだけど本当は恥ずかしいから47を隠してたんだって

47って何?
41  名前: 匿名さん :2022/02/03 09:08
>>39
戸川昌子は女性自身のインタビューで48歳で出産と書いてある。
当時2~3人と付き合ってたから父親がわからないって。
42  名前: 匿名さん :2022/02/03 09:09
>>41
誰の子かわからないんだ。
戸川さんのお子さんって障害者だったよね。
43  名前: 匿名さん :2022/02/03 09:13
>>42
戸川昌子の子は健常者。
大麻で何度も捕まってる。
トリップパスについて





今ってコロナ感染妊婦はどこで出産する?
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:40
かかりつけの産科では生めないよね。
1  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:42
かかりつけ医と保健所と相談では?
2  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:43
他の妊婦、新生児の安全確保を優先すると受け入れるのは無理になるね。
大きいコロナ患者受け入れてる病院の産婦人科で診るのかな?
トリップパスについて





東京2万人超え
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:06
感染者5000人なんてかわいいものだったわね。
29  名前: 24 :2022/02/02 23:19
>>27
会社の規定で熱が37.5度以上あれば休みますよ。
熱がなくてもコロナ感染の疑いがあれば自己申告して上司の判断を仰ぎ検査を受けて陰性証明持って出社の流れです。
少し喉が痛いだけで休む人はいないし、もし休むなら1日様子見て治らないなら検査が共通ルールかな。
30  名前: 24 :2022/02/02 23:20
>>28
え?
お大事にって私は症状ないよ。
過程の話してるのにふざけてるんでしょ?
31  名前: 匿名さん :2022/02/02 23:23
>>30
お大事にではなくてお体大切に、でしたね。
失礼しました。
過程は間違いで仮定でした。
32  名前: 匿名さん :2022/02/02 23:24
>>30
お大事にとは書いてないよ。

てっきり25さんは優しさでレスしてると思ったんだけど、
24さんには悪意あるレスと思うんだね。
どっちだろうね。
個人的には前者。
33  名前: 25 :2022/02/03 08:34
おはよう。
あらまあ私のせいで揉めてたのね。それはごめんなさい。
良かれと思ってしたことも、こんな事もあるね。
トリップパスについて





デンマークはコロナ規制全て撤廃
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:18
すごい決断ですね。
規制は全て撤廃。コロナは危険な病気と認識しない。と。
これでうまくいくのか大失敗するのか。
もしこれでうまくいけば、
EUの国々はそこに続くのでしょうね。
127  名前: 匿名さん :2022/02/02 23:40
>>126
全県対象だよ。
128  名前: 匿名さん :2022/02/02 23:58
>>127

対象なの?
対象でも設置される時期は違うんだろうね。
上の人じゃないけど、うちの県は大規模接種会場の話なんて1つも聞いたことないよ。
前の時はあったけど、3回目ではまだ聞かないなぁ。
129  名前: 匿名さん :2022/02/03 00:07
>>128
ん?東京の自衛隊の大規模接種開場の事じゃないの?
あれは接種券が届いてる人なら全国どこの人でも受けられるよ。
18歳以上だけど。
130  名前: 128 :2022/02/03 00:17
>>129

東京の会場のことなのか。
全国どこの人でも受けられるんですね。
高齢者がちょっと行くには行くまでにコロナにかかってしまいそうな距離だけど、車で行こうとする人もいるかな。
131  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:32
>>129
地方でも行いますよ。
トリップパスについて





埼玉ふじみ野市の立てこもり
0  名前: 匿名さん :2022/01/28 09:18
人質の医師、亡くなってしまったのですね。
お医者様を殺すなんて、何の恨みか。
厳罰に処して欲しい。許せない。
199  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:44
多分、お母さんを介護してるから働けないと言うことで生活保護を受けていたのでは?
お母さんを施設に入れたら働ける。
そうなると生活保護は貰えなくなるからね。
200  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:45
>>199
もう最悪すぎる
201  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:58
>>197
>お母さんが死んだのもあの66歳の息子のせいだよ。

本気?
人はいつか死ぬんだよ
202  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:08
>>201
医師が入院を勧めるほどの健康状態なのに、十分な医療を受けるチャンスをバカ息子が阻止して自宅介護というか、生活保護費2人分の確保に利用されただけなんだから、バカ息子が殺したようなもの
203  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:21
>>201
殺された医師が入院した方がいいって言ってるのに
ヤダヤダした66歳のボク。
見殺しみたいなもんでしょ。
トリップパスについて





駄)どんな気持ちか分からなくなってる
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:35
二十数年前に別れた旦那と娘とでLINEグループを持ってます。
子供のことで元旦那が連絡を取るためだけで、私と娘は通常使わないLINEグループです。
今日の夕方、一年振りくらいに元旦那が何かしてるなと開いてみたら、出会いのサイトのURLがただ一個添付されてました。
うわぁ〜と開いたことを後悔してそっ閉じし、既読1ついちゃったな〜と悔やんでいたら、それから1時間後に娘が、
どうしたの?
とストレートな一言を言ってました。
うわぁ逃げ切らせてやりなよ〜なんて思いつつ、これどうするのかなぁといろんないたたまれない気持ちでいます。
元旦那は削除するでもなくそのまま。
この元家族グループLINE、どうなるかなぁ。
48  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:20
>>43
子供が未成年のうちならわかるけど、子供は成人してるし、元旦那とも良好な関係とは言えない感じだから、それでも繋がってるんだね?という疑問はあるよ。
子供にとっては父親だから子供と父親が連絡取り合うのはわかるけど。
49  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:28
>>48

主さんの>>32>>40読んでみた?
50  名前: 48 :2022/02/03 07:36
>>49
読んだ上での疑問だよ。
成人してるならもう任せても良いんじゃないかなって。
私は別に、おかしいとか変とか、主さんを叩いてる訳じゃないよ。
ただ疑問だってだけ。そういうこともあるんだね、って思ってる。
51  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:36
この出会い系いいよー。早く男を作って、
俺を開放してくれという意味かも。
52  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:16
>>51
どこ読んだら主が元旦那に執着してると思ったんだよ
文盲かよw
トリップパスについて





はーあ。ため息
0  名前: 疲れる :2022/02/02 16:10
介護の「か」も経験したことがない人ほど、何かあると泣いて悲しむ。

いや、あんたら、何の世話もしんどい思いもしてないよね。
昔のいい思い出ばかり思い出して、泣くんじゃんないよ。
遠く離れて何も関わってないのに。

一緒に住んで世話している人に大変だったねと、苦労をねぎらう言葉はないのか。

亡くなった人を偲び、しんどかったね、かわいそうにねと想像して泣く。
やめてくれ。
関わったことない外部の人間のそういう姿見ると気分悪くなる。

そういう人の泣いてる姿にとてもやさしい言葉がかけられません。
泣いてる姿に共感できず、とても複雑な気分になる。
全然泣けない。

自分てこんなに性格悪かったっけ。
17  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:55
危篤だと知らせたら、死んだら電話してきてと
言った人が、通夜の席で
介護と看取りをした私にむかって
「あんたがおばあちゃんのそばにいたから
私はお世話ができなかった」って
言った。
以降没交渉。
冠婚葬祭(特に葬儀)は、人間性がわかる。
18  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:15
>>17
葬儀の時、遺体を囲んで嫁の悪口大会。
もう縁を切ったけどひどい一族だった。
それるけど。
19  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:17
>>18
あーーー
そうなりそうな予感する。
嫌だな、
黙って耐えてても発言求められ、発言したらしたで叩かれる、
親兄弟で修羅場になりそうだ。
覚悟しておく。
20  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:02
主さんお疲れ様です。
私は、今月から同居介護生活が始まるので自分に勤まるのか心配してる。包括支援センターに相談したら、ケアマネージャー紹介してくれて、ケアマネさんがすぐにディサービスを手配してくれたので。

何も分からないから本当に感謝しかない。

ここを読んで覚悟して頑張る気持ちになりました。
介護経験者の皆さん、本当にお疲れ様です。
21  名前: 匿名さん :2022/02/03 05:57
>>17
人間性分かるよね。

うちも義母が無くなったとき、勝手言われた。
元気だった義母か病気で介護が必要になった途端、知らん顔したくせに。それまでは毎週のように顔だして、義母にたかっていたの知ってるんだから。
トリップパスについて





二十歳以上の子どもでかわいいなと思った事
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 20:47
私がお風呂上がりに
二十歳の息子が
頼んでないのに自分の食べ終えた食器と鍋とシンクを鼻歌交じりで
洗ってる姿みたとき
何だかかわいいなあと思った。



59  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:51
>>56
自分が言うのは良いけど言われるのは嫌なのね。
そんな理屈通らないよ〜笑
60  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:52
>>57
幼稚園児の踊り
かわいいよね
(*≧з≦)
61  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:53
>>59
んー
やっぱり違い分かってないんだね。
62  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:54
>>61
具体的にー
63  名前: 匿名さん :2022/02/02 23:43
>>61
もうぶら下がり過ぎで分かんない
分かりやすく具体的に書いてくれー
トリップパスについて





石原慎太郎さん亡くなりました
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 14:09
ご冥福をお祈りします
58  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:11
女性差別法案でも出したのなら、わかるけどね。
59  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:16
>>57

同じタイプだよ。
ハッキリ自分の考えをのべるところなんか、ソックリ。
60  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:18
>>59
なるーほど。
61  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:26
>>59
そして、他の違う意見の一切を突っぱねるところも
62  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:28
>>61
なーるほど。
トリップパスについて





頬がこける~(駄
0  名前: 匿名さん :2022/01/30 05:51
何て言うか、痩せてるが故か50代になってから頬がこける。
顎のラインも歪んできちゃってマスク外すと老婆みたい(涙。

太ろうとしても顏・胸ではなくウエスト&腰にしか肉がつかないよー。
私だけなのかなぁ・・。

42  名前: 35 :2022/01/31 08:24
>>40
若い時からってのも一応付け加えておく。
43  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:01
米倉涼子も頬がこけてるよね。
44  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:12
>>11
うわっ!恐ろしい!しかも引き抜いたって、、、
60万って何本入っているんだろう??
周りの反応は?いつも若くて綺麗ですねって言われます?
45  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:18
男の人が歳をとると頬骨がめっちゃ出てきますよね。
あれは老けた感がすごい。

46  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:34
頬がこけるのは頭蓋骨が小さくなってるからでしょう。
きっと若い頃から日焼け防止を徹底していたのでは?
シミにならない程度の日焼けを毎日していないと、カルシウム不足になりますよ。

今からでも、多少の日焼けしたらどうですか。
トリップパスについて





皆様が好きなファストフードショップ
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 09:46
私はモスが一番好きです。
その次がKFC。


72  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:10
>>29
ドライブスルーは本当に担当クルーは時給倍貰ってもいいくらい大変なんです。
オーダーインカムで取りながらレジ操作しながらドリンクも作ってるんですよね。
(お店によっては外でミニレジのようなものでオーダー取らせる店舗もありますが。時間帯で違ったりします。)
高校生とか本当に良く最低賃金であれだけ頑張ってるなって本当に尊敬しています。
(私は製造なので目の前のオーダーこなすだけで精一杯)
私はスルーのオーダーは無理だったので。。。
そして袋詰めは別の人がやるし、とにかくスピードスピードとタイム測られているのでもっとじっくり
確認したくてもできなかったり。
うちの店舗も入れ忘れ多くて申し訳ないと思いますが、スピードばかり求める会社の方針には疑問しか
無いです。
だから店舗で買った後確認してくださっている方には「ありがとうございます。お手間を申し訳ありません」としか思わないのでぜひ確認してくださいね。

と横レス済みません。
私はなんだかんだ言ってやっぱりマクドナルド味は好きです^^
ケンタッキーもモスも好きです。
大昔に森永ラブというお店があってそこのツナマフィン好きでした。今は無いですね。
73  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:17
>>72
別人だけど、そういう内情を知らされても、買う側からしたら「知らんがな」でしかないんだよね。
なんで買う側の客がその大変さを慮って確認しなきゃならないの?
商売なんだから注文して払った分はちゃんと提供してくれなきゃ困るんだよ。
私はテイクアウトしていざ食べる時に足りなかったり間違ってたりしたら遠慮なく電話するよ。
今までに2回しかないけど。
「確認したくてもできなかったり」じゃねーよ。
あなたに文句言う形になっちゃってそこは申し訳ないけど、繰り返しになるけど客からしたら知ったこっちゃないです。
74  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:20
>>73
別人
まあそうなんだろうけど、
食べようとしたら足りないとか間違ってるとかで、
イラッとしたり電話したり持ってきてもらう手間とか考えると、すぐに確認した方が楽だから私はそうしてる。
75  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:22
>>73
横だけど、安い店で買うのはリスクもあるって事。
確認大事。自衛。
嫌なら買わない自由。
76  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:02
>>75
まるっと同意。
だけど店側が>>72みたいなことを書くと一気に萎えるよね。
普段はファストフードにそこまで期待してないからミスがあっても「チッ仕方ねーな」で済ますし出来るならその場で確認もするけど、「でも大変なんだもん!確認してよ!」とか言われても「オメーが言うな」ってなっちゃうのもわかる。
トリップパスについて





コロナ、保育園と幼稚園で違うの?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:39
コロナで休園してる保育園のことは耳にするけど、幼稚園はしてないの?
触れてるの見かけないのよね。
2  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:29
>>1
違う自治体も有るみたいよ。
働く母じゃなくても入れる。

実際そういう人が自分で言ってたよ。

我が家周辺はそれか要介護の同居者がいる場合だけどね。

3  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:44
>>1
仕方ないよね。
4  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:04
公立、私立の違いもあるかもしれない。
こちら千葉県ですけど、こちらでは公立の施設は在園児・在学生だけでなく社会一般に公表しないといけないんです。
千葉日報や千葉テレビなどで施設名が公表されます。
他の都道府県の事は分かりません。
で、私の住んでいる市では、保育園は市立しかありません、私立保育園は無認可保育施設だけです。
幼稚園は市立幼稚園は2カ所、私立はいっぱいあります。
だから、幼稚園は私立が多いから一般に公表していないだけなのかもしれません。
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:17
>>4
千葉の他の市民だが、情けないぐらい公立の幼稚園も保育園もない!
私立はかなりあるけどね。

千葉テレビは映るけどほとんど見ないのよね。
千葉日報は自分の公立高校合格発表の時以降、手にしていない!そんな情報を載せてるのね。

幼稚園の休園情報は地元のやつは何となく流れてくるわ。
親は大変だよね。
6  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:32
>>5
私も見ていません。
だからLINEの千葉テレビやら千葉日報の友達登録で見ていますよ。
トリップパスについて





大学の合格数の出し方を教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:35
たとえば

A大学の文学部英語科を志望したとします。
一般前期(3日間)と共通テスト利用2科目、3科目のすべての日程に願書を出したとします。
合計5回のチャンスがあります。

この中から1個(一般前期の1日だけとか)しか合格しなければそれが合格です。

でも、もしも5回のチャンスすべて合格点に達していたらどうなるんですか?
一般前期1日目 合格
一般前期2日目 合格
一般前期3日目 合格
共通テスト利用2科目 合格
共通テスト利用3科目 合格

このようになるんですよね?
そりゃそうですよね。

ちょっと思ったんですが
一つでも合格していたら他のはカウントされないとかならほかの生徒にチャンスが回るのになと思ったのです。
ただその疑問だけです
合格カウントの仕組みがわかってないので聞いてみたかったのです。

私の疑問わかってもらえますか?
上手く伝わらないかな?

私はバカだったので大学受験はしてないのでわからないです。

大学によるのかな?


6  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:53
自分の子の経験ではないですが、共通テスト利用、全学部共通試験、学部試験を
すべて受験して、全て合格して、3つの合格通知が来たらしい。

私立大学の場合、合格者数は募集人数の数倍としているところがほとんど。

多分、合格者の何割ぐらいが入学しないというデータを持っていて、
それで合格者数を決めているのだと思う。
入学をしないと予想される数に、複数受験して複数合格している人数も含まれていると思う。
それで足りない場合は、補欠で調整していると思う。

「と思う」ばかりで、申し訳ない。
7  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:54
同じ学部でもそれぞれの方式ごとに募集数が決まってるので、辞退も見越した上で合格者数を決めてるんだと思うよ。最終的には学部単位で調整して繰り上げを出すのでは。
8  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:57
うちも全部の通知が来ました。
A方式 工学部 合格
B方式 工学部 合格

レターパック2つきました。
9  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:01
合格をいくつとって手付けをいくら振り込もうと、入学手続きはひとつ。
後は浮いた分を繰り上げで処理する。
10  名前::2022/02/02 17:05
皆さんありがとうございます。

合格したもの全てカウントなんですね〜。
スッキリしました。
くだらないスレにお付き合いして下さりありがとうございます。

閉めますね。
トリップパスについて





ネット決済、Wi-Fiを切れと指示、理由は?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:58
さっき携帯会社のネット通販の決済をした。決済するには wi-fi を切れと言われた。
これはどういう意味なんでしょうかね?
それをすることに何か意味があるから指示があるんですよね。

wi-fi 環境が整ってないとネットができない人が買い物をが出来ない様に?
支払わずトンズラってできるもんなんだっけ?
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:44
aupayのチャージをする時、Wi-Fiを切るように指示が出る。
切らないとできない。
auのサイトでは、セキュリティのためとだけ書いてあるよ。
6  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:57
Wi-Fi環境が不安定だと
決済中に切れたら正常に出来ないから?
7  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:14
ソフトバンクのマイページに入る時に、WiFiオフにしないと入れないからそれと同じかと。
8  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:03
そういえば以前、何かの認証するときに、
Wi-Fiをオフにするようにと表示されたことが
あったなあ。
9  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:57
野良で決済したら大変じゃん。
トリップパスについて





朝起きたばかりの顔
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 07:09
朝起きて体重計るから洗面所で鏡見るんだけど、朝起きたばかりの顔ってピーンと張ってて色白ですごく若く見えて好きなんだけど、わかる人います?
重力かな?起きたらその後どんどん年相応に戻っていく。
顔洗って化粧水とかつけると色白が終わってしまう。

同じことがお風呂上がりにも言える。
化粧水つけるまでは白くてキレイなのに、つけた途端どす黒くなる。どす黒いは言い過ぎだけど、くすむというか。
化粧水は良いものなので少しずつ色白になってるから朝も白いんだと思うんだけど、起きたばかりの顔で1日過ごしてみたいものです。
4  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:19
年取ったから?
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:48
寝相良い?
私はうつ伏せで目を覚ますんたけど、寝起きの顔が良いと思ったこと無い。
たまに顔に筋入るし。
6  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:02
なんかわかる。
白いし、ちょっと浮腫んでるから毛穴も目立ちにくい。
寝て立ち上がって一時的に血が下へ行くから
顔が白っぽくなるのかな?
7  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:26
ピーンと張ってるのは浮腫みでは?
8  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:27
風呂上がりが一番綺麗。
朝寝起きで鏡は見ないから知らない。
夜はたしかに顔は疲れている。
トリップパスについて





オミクロン感染 4人に1人は子供
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:25
感染者の多くは子供。
入院はほとんど高齢者。
重症者は連日ゼロなのに死者は出る。それは死因がコロナではないから。
31  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:09
>>30
自分で調べれば?
32  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:27
>>20
身内に感染者などいなかったけど、検査希望するか聞かれました。
旦那の弟が突然死(恐らく持病が原因)したんだけど、その時に。

希望しませんでしたけど。
33  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:30
>>32
身内に感染者が居なくても検査するか聞かれるんですね。
へー。
34  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:21
高齢者は風邪でも入院するケースあるからね。
35  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:56
>>34
そして風邪でも肺炎おこして亡くなります。
トリップパスについて





東京 大規模接種会場1日5000人に
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:39
これで予約難民にならずに済みそうですね。
3回目だし、近所じゃなくてもいいよね。
1  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:15
私、県の予約が取れなくて1、2回目は自衛隊の大規模接種だった。
あれはすごいので一度体験するといいと思う。
すごくシステマチックに誘導されて、時間がかからないわけじゃないけどストレスがたまらないようになってるの。
自衛隊って災害救助もこんなふうにやってるならすごいと思った。
私はモデルナでもほとんど副反応がなかったのでまた大規模接種にするつもりです。
2  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:25
>>1
私は自治体の接種会場で受けたけど、
スタッフの手際の良さに感動したよ。

受付してから問診して接種まで5分も
かからなかったよ。

自衛隊は行ってないからわからないけど、
たぶんどこで打ってもそんなに変わらないと思う。
水を差しちゃったらしいごめんだけど、
自治体も頑張ってるよ、と言いたかった。
トリップパスについて





断捨離番組、嫁が依頼者ってあったかな?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 08:30
BS で、月曜にやってる断捨離番組をよく見るのですが。
依頼者が嫁で姑を説得し頑張るというケースです。

今週のケースもお母さん相当タイプの人だったけど。
娘さん達は何とか頑張ってました。

あれが姑だったらできるのかなあと思ったんです。

我が家の場合だったら無理です。
義実家は今週の家に作りも中の状況もそっくりです。
でもこっちが嫌な思いしてまで片付けようとは思いません。
義母は自分の価値観を絶対曲げない意固地な姑です。



2  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:56
息子夫婦が頑張ったのは見たことある。
実際に申し込んだのがどちらかは忘れたけど。

YouTubeには義実家片付けの人が何人かいた。
お風呂場カビだらけとか。
お姑さん案外よろしくねーって任せきり。任せきりの方が上手くいくんだろうけど。

今回のタイプが義実家だったら、行かないでしょ。
あのお母さんの口調なら地雷いっぱい踏むだろうし。娘だから行くんだよ。子どもの面倒も見てもらいたいし。
でも嫁なら面倒見て欲しくないもん。
3  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:31
あのお母さんまだ62なのにずいぶんと見た目も考え方も古くなかった?

上の冷蔵庫だって台所に置いた方が便利だと思うんだけどね。

あれが姑だったら、一緒に片付けなんて無理だと思う。
一切文句言わずこっちに丸投げってのも無理だろうしね。

山下先生がいる時といない時の態度が全然違ったよね。
4  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:55
横だけど、山下センセお顔のお直しすごいね。若返ってる!
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:01
>>3
やはりそう?

でもメスを入れたのではなく、ヒアルロン酸とかそのたぐいじゃないかな?

人前に立つ職業だからね。
6  名前: 4 :2022/02/02 15:19
>>5

私宛てだよね?
下唇はメス入れてると思う。失礼だけど、指二本ぶんくらい突きだしてたもの。
目もともちょっと?だけど。

トリップパスについて





未登録の番号から何度も掛かってくる
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 18:20
今日、3回(11時、14時、17時)知らない番号からスマホに着信がありました。

知らない番号には出ないので、後で番号検索したら、検索回数は多いので、迷惑電話だと思いました。
(口コミはなし)

相手は固定電話ですが、気になるのは3回とも下4桁が違う番号なんです。
ただ、うちは関東ですが、かかってくるのは九州からなので、心当たりはありません。

この先、かかってきても無視ですけど、気持ち悪いです。

同じような事、ありますか?


23  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:28
私ならそこまでしつこいなら出るかも。
出たら一発で料金発生するようなやつ(多くは+から始まる国際電話)なら絶対やめろと言うけど、日本の市外番号からだったりフリーダイヤルからだったりすると悪質セールスだとしても出たから直ぐに高額請求ってことはまずないので、一度出てはっきり断り、次から着信拒否させていただきますといえばいいよ。
リストに入ってるから何度もかかってくるんだから。

あとは、しばらくの間だけでも、登録外着信を拒否するのも手。
人によっては仕事や何かの関係で出来ない人も多いんだけど(私がこれ)差支えがない人なら効果覿面なので一掃できるのでおすすめ。
24  名前: 主です :2022/02/02 11:35
ありがとうございます。

この先も何度もかかってくるなら、出るか、184をつけて固定電話からかけてみようかと思います。

もちろん、初めは無言で対応して、必要あればもうかけないで欲しいとりあえず言ってみます。

1度気になると本当に気になりますね。
落ち着きません。
25  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:55
留守電には何も入らないの?

私も以前、そんな感じで出なかったら(留守電設定忘れ)大切な電話だったことあるよ。
1回は一人暮らししている子どものマンションの契約のこと。委託先からの電話だったので、市外局番なんかも違うし、まさか大事な電話だとは思っていなかった。

2回目は私が落し物をして、その問い合わせだった。
これも警察ではなく、落とした場所(ショッピングモール)のコールセンターみたいなところからだったので、全く知らない番号だった。

相手に迷惑かけて本当に申し訳ない気持ちでいっばいになった。

留守電設定しているのなら、きっと大丈夫だと思うけど、あまりに頻繁にかかってくるなら出てみてもいいかも。
26  名前: 18 :2022/02/02 13:47
>>19
九州ではないです。
関西から、かかってきます。
050だったりもするし下4ケタを変えながら?みたいなのも着信に残ってます。
家電なのでずっと留守電にしていて、家に居て鳴ったら一応見ますが知らない番号は無視します。
前に何度もかけてくるからムカついて一度だけ出たことがあり、こちらは無言でとり相手はすぐに切りました。
出たら切るならかけてくんなと思います。
夜中や明け方に非通知で着信が残っていることもあります。
なんなんだろう?
27  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:37
>>26
真っ当な企業でもセールスで050発信使うのはもう普通になってるし(一昔前は050は怪しいとか出ちゃダメとか言われてたけど今は事情が変わりつつある)同企業なら末尾のみ違うってのもおかしいことじゃないよ。

私なら一度ならスルーするけど、何度も何度もってことなら出るけどね。
誰かも言ってたけどリストに残ってるからかかってくるんだよ。
うちは必要ないです、お断りしますと言えばもうかかってこなくなるよ。
心配なら留守電にしてセールスだと思うならその場で着拒すればいい。
トリップパスについて





明菜さん
0  名前: 匿名さん :2022/01/31 20:44
ふと思い出したけど、コンサートで、シャンプーはいつもメーカーからもらっていると言ってた。
パンテーンはどう?とか。
なんというか、ああいう人は市販のシャンプーなんか使うイメージが無かった。
ロッジ中野でさえも2万円のシャンプーを使っているとの事。
試供品をもらうのをねらっているとか言ってた。
金持ちになっても貧乏性は抜けないのね。
東京にいるのかなあ。
42  名前: 35 :2022/02/02 10:01
帯状疱疹のワクチンの事、知らなかったわ。
そうか、それ接種しておけばいいな。
ちょっと調べてみます、ありがとうございます。
43  名前: 匿名さん :2022/02/02 10:37
>>31
この病気を甘く見てはいけないよ。
治ったと思っても再発するから。
44  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:44
スマホで見てて、この最後のページだけ
見たらなんのスレ?って感じ。
明菜ちゃんスレあけたはずなのに間違えた?
と思ってしまったわよ。
45  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:02
聖子ちゃんよりも明菜派でした。

またテレビに出てほしいな。
歌もうまいし伝説の歌姫だもんね。
46  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:29
>>45
繊細だからね。
歌が好きな人だったのだなと思える人だよ。

男運が悪かっただけと切り替えて又歌って欲しいね。

松田聖子よりも明菜が好きでした。
聖子は余り好かれていないのに、強い女性だね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  473 474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487  次ページ>>