育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14401:BIGBANG活動再開(3)  /  14402:1日100万回接種 岸田さん何を焦ってる?(80)  /  14403:賢いと目元に出る?なぜ?(18)  /  14404:F原さん(16)  /  14405:気の若い高齢者(45)  /  14406:雪の多い地域の皆様(52)  /  14407:関西から東京まで車で行くとき(35)  /  14408:駄・どのお茶が好き?(23)  /  14409:会見を開かない卑怯(2)  /  14410:ユーチューバーあしなっすみてる人いる?(4)  /  14411:フィギュア ビンセント・ゾウ陽性(7)  /  14412:フィギュア団体 男子 宇野君が二位!(97)  /  14413:食器の収納(1)  /  14414:キャンセルダメかな?(20)  /  14415:スマホひとつで稼げるという商売、何するんだろう(9)  /  14416:認知症になりやすい12の項目(28)  /  14417:ノートパソコンの電源(8)  /  14418:元V6森田、円満退社?(0)  /  14419:無音の中で音が聞こえる(10)  /  14420:次郎さん二郎さん(51)  /  14421:日本海側は雨が多いのかな?(7)  /  14422:50歳からの原付バイク(55)  /  14423:マスク値上がりしてない?(41)  /  14424:子供のワクチン接種(28)  /  14425:結納する為に借金すべきですか?(73)  /  14426:配送料10億円 未だにお荷物アベノマスク(29)  /  14427:立春になったのに(19)  /  14428:何で柴田?って思ってる人いない?(33)  /  14429:子供のスマホ、安全に使わせる設定やアプリなど(6)  /  14430:保存おいしいもの(46)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488  次ページ>>

BIGBANG活動再開
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:04
楽しみだわ。
タプちゃんは事務所やめても活動はできるんだね。
1  名前: 匿名さん :2022/02/07 19:14
TOPって事務所辞めたの?
色々あったから離れたファンも多そうだけど、
事務所は解散させないんだね。
YGってイメージがあまり良くなかったけど、
すぐ解散させちゃうKPOP界なのに続けさせてるって、
結構いい事務所なのかな。
2  名前: 匿名さん :2022/02/08 07:50
日本でまだまだ待ちわびてるファンがたくさんいるから
やめないんだと思うよ。稼げるもんね。
3  名前: 匿名さん :2022/02/09 07:48
宇宙の話かと思っちゃったわ。そっちね。まだいたんだ。
トリップパスについて





1日100万回接種 岸田さん何を焦ってる?
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 09:43
在庫処分?早く終わりたいから?
アメリカに怒られるから?
国民の為じゃないね。
76  名前: でもさ :2022/02/08 17:54
高齢者のコロナ死亡者より
餅を喉に詰まらせて死ぬ
または風呂で溺れて死ぬ
方が多くない?
77  名前: 匿名さん :2022/02/08 18:13
>>76
そうだね。
普通に病死もね。
コロナって日本ではそんなに死亡率高くないものね。
78  名前: 匿名さん :2022/02/08 18:16
>>76
死ぬ原因はなんでもいいんたけどさ、最低限の痛みや苦しさは取ってあげたいと思わない?
79  名前: 匿名さん :2022/02/08 18:17
>>76

ぶっちゃけて言えば簡単に亡くなるなら問題になっていないわけよ。
コロナだと病床を何日も一人に確保しなきゃいけないからベットが足りなくなる、そこが問題になってるわけでさ。
だからといってほっておく訳にもいけないしどうにもならないから高齢者はワクチン打って自己防衛に励んでもらうしかないわけよ。
80  名前: 77 :2022/02/08 18:18
>>78
それはもちろん、そうですね。
そこに高度な治療は必要無いと思う。
トリップパスについて





賢いと目元に出る?なぜ?
0  名前::2022/02/08 12:10
イケメンといわれる俳優や歌手や何かの選手とかがCM出てアップで色々語るんですが
目を見るとアホそうに見えることがあります。
視点の芯がいつも揺らいでいる感じというか、何か魂が遠くに飛んでる感じというか。

前に私が道を尋ねた中学生ぐらいの男の子がいましたが、至って普通の感じでしたが
目がスキっとして視点が落ち着いてまっすぐでマスクをしていてもこの子頭いいんだろうなと
つい感心したことがあります。

あれってどうしてなんでしょうか。
賢い賢くないというのは目もとに出るもんなんでしょうか?単に遺伝?


14  名前: 匿名さん :2022/02/08 14:21
必ずしもそう、と極端な話ではないけど、見るからに利発な顔ってあると思う。
逆に残念だと思う顔もある。
それは顔の造作ではなく、内面から滲み出るもののような、雰囲気などなのかな。

クイズ番組などテレビで芸能人みてると、すごく美形なんだけど中身が空っぽ的なことを言う人は見てて納得する。
15  名前: 匿名さん :2022/02/08 14:29
アメリカの研究所だったかIQの高い人の顔の特徴を真面目に調査したって話あるよね。
結果は面長で目は小さめでやや切れ長などあって、代表的な顔はフェイスブックのザッカーバーグだとか。
似てるって言われるサバンナの高橋もいい大学出てるよね。
16  名前: 匿名さん :2022/02/08 14:39
目がスキッとしているのはスポーツ選手に多いね。
17  名前: 息子 :2022/02/08 16:24
うちの息子、勉強がんばってる時の目つきはとても良い。写真うつりわるくて、卒業アルバムとか、ぼ~とした目つきで写ってて、残念。成績は中の下ですが、得意科目はかなり成績いいです。
18  名前: 匿名さん :2022/02/08 17:28
東大生や京大生は間違いなく頭が良いだろうけど、皆同じ目をしてたら笑えるというか気持ち悪いな。
トリップパスについて





F原さん
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:49
中国の春節をお祝い申し上げるイベントにて
ヘリコプターにて東京上空から祝賀したんだってね。
元夫や子供たちがいるタイワンに侵攻するかもと言われてる国を祝賀って
一体どうなってるんだ。
東京タワーを赤くライトアップ、浮かび上がった未来の文字は
日本が属国になる未来の意味では、だそうです。
12  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:20
すごく守られてるよね。
渡部と扱いが大違い。
13  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:37
>>12
ベッキーだってあれだけ謹慎期間あったのに、
子供もおいてきたのにケロッと仕事もらってるね。
14  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:39
もう日本じゃ仕事ないから
15  名前: 匿名さん :2022/02/08 07:28
大学に就職してなかった?

16  名前: 匿名さん :2022/02/08 16:47
再婚話どうなってるんだろう。
トリップパスについて





気の若い高齢者
0  名前: ちょっと :2022/02/07 09:23
知人で80のおじいさんに雑談の中で楽しみがいろいろあるからお若いですね!と言ったら、恋してますから、という返答でびっくり。はたまた、他仕事でしりあつた知人の80近いおじいさん、連絡ラインがくると時々ハートマークのスタンプをたくさん送ってきたりします 2人とも年の割に元気すぎる高齢者で正直気持ち悪いと思うのは私だけ?女性は気にならないけど、男性はちょっと引いちゃいます。みなさんどうですか?身近にいますか?
41  名前: 匿名さん :2022/02/08 12:11
>>40
すごくわかる。でも口に出せないよね。
42  名前: 40 :2022/02/08 14:45
>>41
口には出せない。
だから態度で。苦笑
43  名前: 匿名さん :2022/02/08 15:34
気の若いおじいさんには気をつけてね。
新聞でしばらく前に読んだよ。
おじさんやおじいさんってのは、自分の老いに気づかない。
だから自分よりもずっと若い女性にも自分は対象だと思っている。
相手にとっては男でもなんでもないから、
男性と意識しないで話したり仲良くする。
そこでおじいさんは誤解するんだって。
自分は男性として対象にされている、と。
44  名前: 匿名さん :2022/02/08 16:16
>>37
きもいのでやめてくださいよ

三回目に仕事で打ち合わせで会うことになり、その時、図書館で待ち合わせしました。で、その人は私に地味な服着てきて下さいと言ってきました。
むかつきました。誰かに見られて勘違いされたくないと思ったのでしょうね はあ?ッですよ。
45  名前: 匿名さん :2022/02/08 16:19
>>35
いえ、逆です その人は公的仕事のベテランで、一緒に仕事して以来私に仕事情報、資料をくれるんです。
トリップパスについて





雪の多い地域の皆様
0  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:41
雪の多い地域が一段と大雪になっているようで、交通への影響が出ていたり、家屋にも影響があるようです。
雪国の皆様、どうかお気をつけて。
今どんな状況でしょうか。

48  名前: 匿名さん :2022/02/08 12:01
>>46
計画運休するみたいよ。
49  名前: 匿名さん :2022/02/08 12:25
東北、北陸、北海道で良かった、と言うべからず。
50  名前: 匿名さん :2022/02/08 14:21
ママさんダンプがわからずググった東京人。
木曜日10センチ積もる予報に心躍る。
51  名前: 匿名さん :2022/02/08 15:58
1cmでもわくわくするー🙌
都民でよかった。
52  名前: 匿名さん :2022/02/08 16:00
>>50
ママさんダンプって意味あったんだ!
今検索して来たわ。
トリップパスについて





関西から東京まで車で行くとき
0  名前::2022/02/06 23:08
軽自動車か普通車かどちらが楽ですか?
こう書くと普通車となりそうですが、東京に入ってから細々と行く場所があり、街中は軽自動車の方が楽かな?と思いまして。
子供と交代しつつ運転します。
普段は軽を運転しています。ターボはついてません。
31  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:50
>>27
軽自動車 安定しない?
高速、なんキロで走るつもりよ。
32  名前: 匿名さん :2022/02/07 23:02
運転手は何人ですか?
もしも、お子さんと二人で運転を交代で行く予定なら乗り慣れた軽自動車がいいと思います。
不慣れな普通車で事故でもしたら大変です。
高速道路を走ってる軽自動車はいます。
ただ、普通車よりは疲れると思うので日程と時間に余裕を持ちこまめに休憩を取り疲れた体でムリして運転しないことです。
ところで、高速道路の運転は慣れているのでしょうか。
33  名前: 匿名さん :2022/02/08 09:37
軽自動車で関西から東京はかなりキツイと思う。

34  名前: 匿名さん :2022/02/08 11:25
>>27
大きめの荷物は、宅配で送るのは難しいですか?。
35  名前: 匿名さん :2022/02/08 11:28
中央道より新東名がいいよ。
まっすぐだから疲れにくい。
トリップパスについて





駄・どのお茶が好き?
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 20:21
ローソンのくじ引きで、
ローソンオリジナル500mlペットボトル茶一本が当たりました♪
緑茶
烏龍茶
ジャスミン茶
麦茶
ほうじ茶
紅茶(アールグレイ)
あなたならどれにするー?
19  名前: よこ :2022/02/08 09:53
セブンイレブンの無糖アールグレイ おいしい
20  名前: 匿名さん :2022/02/08 09:56
>>17
私もジャスミンティー好きだけど
チョコミントが駄目な人ならこれも無理でしょうね。
その感じはわかる。
歯磨き粉みたいな味。
21  名前: 匿名さん :2022/02/08 10:27
>>17
チョコミントは嫌いだけどジャスミン茶は大丈夫です。
スースーしないし。
22  名前: 匿名さん :2022/02/08 10:32
チョコミントは大好きだけど、ジャスミン茶は無理。

私なら烏龍茶。
23  名前: 匿名さん :2022/02/08 11:09
>>20
全然共感できない(笑)
ミントけいあまり好きじゃないけどジャスミンティー好き。
トリップパスについて





会見を開かない卑怯
0  名前: 匿名さん :2022/02/08 10:05
岸田首相、1カ月以上会見開かず 「国民への丁寧な説明」どこへ 与党内からも不信

 「国民への丁寧な説明」を掲げ就任した岸田文雄首相が年初の1月4日以来、1カ月以上も記者会見を開いていない。
7日の衆院予算委員会では野党から「発信不足」を指摘された。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、説明機会が乏しいままなら与党からも批判を浴びかねない様相だ。

1  名前: 匿名さん :2022/02/08 10:06
会見なんかどーでもいい。
ただのワクチンおじさんになってしまっているのが残念。
もはや、ワクチン打つのが目的だよ。
2  名前: 匿名さん :2022/02/08 10:10
あまりニュースを熱心に見てない私だけど、なんとなく、岸田さんって頼りない感じだね、と言う気持ちになってきたのは、そのせいか。

菅さんの方がマシだったな。
トリップパスについて





ユーチューバーあしなっすみてる人いる?
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 19:08
やめる発言から、なんか見る目変わってしまったわ
1  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:24
みてないっす
2  名前: 匿名さん :2022/02/07 23:08
そんな人知らないっす
3  名前: 匿名さん :2022/02/07 23:19
いないみたいっす
4  名前: 匿名さん :2022/02/07 23:21
知らない
トリップパスについて





フィギュア ビンセント・ゾウ陽性
0  名前::2022/02/07 17:52
昨日フリーに出ていたのに。
ネイサン・チェンも心配だけど、鍵山くん一緒に6分間練習とかしていたよね。

他の選手もひやひやだね。

もうメダルの前に出場できるかどうかが心配しなくちゃいけないなんて。日本選手だけじゃなくて、みんながこの舞台に立てますように!
3  名前: 匿名さん :2022/02/07 19:50
バブル方式なのにナゼ?!
4  名前: 匿名さん :2022/02/07 20:01
もう、技術や度胸の戦いじゃなくて
コロナから逃げ切れるかの戦いだ
全競技の全選手とサポートスタッフみんなが
無事にコロナから逃げ切ってベストパフォーマンス出来れば
全員金メダルだわ!
頑張れー!
5  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:25
リモートでやれ!
6  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:28
どの選手もその日のために必死の努力してるんだよね。
陽性になりませんように!力を出し切れますように!
7  名前: 匿名さん :2022/02/07 22:30
男子フリーが終わるまで何事もなくお願いしたい
どこの国の選手もみんながんばってほしい。
トリップパスについて





フィギュア団体 男子 宇野君が二位!
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:39
頑張ってるね。
93  名前: 92 :2022/02/07 18:32
>>92
ごめん、助教だった。
94  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:42
>>92

まっちーここでは散々な言われようだったけど、私は好きだったよ。

もうちょっと頑張れば良いのになって時に辞めちゃって惜しかったけど、ちゃんと引き際を考えて大学出て助教やってるんだもん偉いよね。

95  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:43
>>94
すっごい個性的な人だったよね。当時から。
助教から教授になるんだろうな。
似合ってる。
自分に合う仕事に就いたね。
96  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:56
>>92

町田くん、解説も面白いんだよ。
メダリストオンアイスなんかで解説してるんだけど、言葉の選び方も面白いし、細かいところまでここをみてとか言ってくれる。この音の拾いかたがどうとか。
NHKのは語り足りないだろうなと思ってみてる。
97  名前: 92 :2022/02/07 21:19
>>96
うんうん、面白い。もっと語って欲しい。
氷上の哲学者とか言われてたよね。
トリップパスについて





食器の収納
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 19:43
食器がすきで、ようやく子供にお金がかからなくなったので買い集めてしまっています。

収納ですが、皆さんどうしてますか?
お正月用の漆器、貰い物のクリスタルのワイングラスとロッグラスのセットは一番上に。
あとは和食器、洋食器、ガラスとなんとなく棚を分けてます。
でも良く使うものは決まってきちゃう。

収納ベタで収納の本みたら、ダイニング側に取り皿やカトラリー、コップ類、飾りたい食器を置く提案がされてました。
ダイニング側に置ければ、食器棚に余裕ができて取り出しやすくなり、決まったものばかり使うことも防げるかな?とおもいますが、どうだろう。

たくさん食器お持ちの方、どんな風に収納してますか?
季節ごとに入れ替えるなも素敵だなぁと思ってます。
1  名前: 匿名さん :2022/02/07 20:11
ダイニング側に置くのはいいアイデアだと思います。
私ではなくて義実家ですが、リビングに綺麗なシャンパングラスやワイングラスを置いています。
普段は全然気づかなくて、飾りにはなってはいませんが、邪魔にもなっていません。
トリップパスについて





キャンセルダメかな?
0  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:22
原因を知る為に総合病院で、MRIを撮る予約をお願いしました。
しかし、先生があまり積極的ではないのと、わかった所でリハビリくらいで、症状が酷いと投薬治療となるそう。
帰ってから冷静になり、原因がわかっても治らないし、マシになる程度なので、MRIを撮ったところで変わりないのかな?と思いキャンセルしようかと思っているんだけど、紹介状を書いてもらった手前キャンセルは失礼かしら?
ちなみに手が痺れるので、首のヘルニアの疑いがあるのでMRIを撮るんです。
16  名前: 匿名さん :2022/02/07 12:59
首のヘルニア怖いよ。
撮れる時に撮った方がいい。
17  名前: 匿名さん :2022/02/07 13:33
私も腕・肘・肩のしびれでMRI撮った。
主さんもきっと首を後ろに曲げると痛いと思う。
ほっとくと上を向けなくなるくらい痛くなるよ。
私は頸椎のヘルニアの診断で投薬とけん引・低周波?の電気かけたわ。
進行したらブロック注射打つからって言われたけど治療で何とかなった。
原因と状態ががわからないことが怖いので撮ったほうがいいと思う。
18  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:47
スレ放置も失礼ですよ。
19  名前: 匿名さん :2022/02/07 18:48
しびれがあるのに心配じゃないのが不思議。
20  名前: 匿名さん :2022/02/07 19:07
しびれの原因は脳からきてるものではないとの断定診断なのかな?

それって、逆にこわくないてしょうか?
私、乳がんで細胞診した時に1回目はがんが小さかったので、針がしこりに刺さってなくて
しこりは良性と言われていました。
その先生、東京の大きい病院の権威ある先生だったから、診断も安心してたけど
しこりがどんどん大きくなってきて、2回目に太い針で細胞診して
そこで「乳がん」の診断がおりました。

今思えば、セカンドオピニオンで違う病院で検査を受けておけば良かったと
後悔しています。

原因はきちんと追及しておいた方がいいのではないかな?

主さんもMRIを予約したんだから、失礼とか、変わりないとか自分で決めないで
検査を受けておいた方が良いと思います。

トリップパスについて





スマホひとつで稼げるという商売、何するんだろう
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 16:24
スマホ一つで稼げるという広告見たことありますか?
この間表示されたんです、もう二度と表示されることはありませんとまで着いてました。

そうなんで稼げるんだったらみんなやるわと思って開けもしませんでしたが、詐欺的なやつじゃないんですか?

皆さんのところに来たことありますか?
5  名前: 匿名さん :2022/02/07 16:45
今使ってるスマホの権利を譲り渡せ、って物理的なものもあるらしいよ。
今使ってるスマホを高価で買い取るよ、ってやつ。
あるいはオレオレ詐欺的なことをさせるってのもあるし。
ま、そんな明らかに犯罪の匂いのすることをアプリやネットの広告には載せないだろうけどね。

犯罪の匂いのしないやつだと、SNSの拡散要員ってのがある。
なにかの商品を宣伝するやつね。
SNSで新たに宣伝用垢取って、

これ買って使ってみたけどすごくいいー!
今ならたったの○○○○円だって!
クーポンコード置いておくねー
【##××××】←これを記入したらさらに割引になるよ!


みたいなテンプレを何日間で何回書け、みたいに指示がくる。
まあ、これはそんなには稼げないけど。
6  名前: 匿名さん :2022/02/07 16:46
やってみて体験談ここに載せて
7  名前: 匿名さん :2022/02/07 16:48
あやし~よね
そんなもん詐欺だよね
8  名前: 匿名さん :2022/02/07 17:09
よくあるのは
ポイントサイトでクレカ発行したら
かなり大きなポイントになるよ。
でも最大何枚持てるだろうね
9  名前: 匿名さん :2022/02/07 17:28
SEO対策のバイト、ってのがある。
例えば「kosodate119」でGoogleとかYahoo!Japanなんかで検索すると上位に出てくるでしょう。
ところが、SEO対策のバイトをしてくれる人を使って、別のサイトが上位に来るようにアクセス数を増やすの。
ああいう検索サイトでは、アクセス数が多いURLが上位に出てくるから。
kosodate119と検索したらここがすぐ出てくると思うでしょ?
ところが、もっとアクセス数が多い別のサイトが上位に上がって来る。
これを毎日1回クリックして、ページが開いたら閉じて、これ全部やってくれたらポイントあげますよ。
こんな風に謳っているサイトがあるの。
トリップパスについて





認知症になりやすい12の項目
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 10:33
12の項目(難聴、教育歴、喫煙、抑うつ、社会的孤立、頭部外傷、高血圧、運動不足、大気汚染、過剰飲酒、肥満、糖尿病)です。これらに当てはまる人ほど、認知症になりやすいといえます。

認知症予防の研究をしている医学部教授の談です。
身近に認知症の人がいる方、これ当たっていますか?
24  名前: 匿名さん :2022/02/05 11:52
>>21
それも発達障害だね。
25  名前: 匿名さん :2022/02/05 13:12
>>24
やはりそうだと思いますか?漢字も読めないし、字も異様に汚いんです。中卒とか関係ないと思うけど、本人はいつもそういうの免罪符にしてました。
意固地で理屈だけは並べるから面倒なんです。

私はずっとそうじゃないかとは思ってたけど、主人の姉は看護師、夫は脳外科医、素人考えの下手な事言えないし、口にしたことはないんです。


26  名前: 匿名さん :2022/02/07 14:45
なるわ
どうしましょ
27  名前: 匿名さん :2022/02/07 14:54
>>26
改善出来るところは改善しよう。
喫煙、肥満、運動不足、過剰飲酒
この4つは自分で直せる。
28  名前: 匿名さん :2022/02/07 14:59
>>25
医者と看護師揃ってるんだから、素人出る幕なし。
ほっとけばいいさ。
分かってるけどつける薬ないから放置なのでしょう。
義母さん、口角下がってるだろうな。不満ばっかりだから。
生まれてこの方、楽しいことあったのかな。
それと、よく結婚出来たね。
義父さんは優秀な人なんだろうに、(息子は脳外科医でしょ?)
何でそんなマヌケを嫁に迎えたんだろう。
トリップパスについて





ノートパソコンの電源
0  名前: 匿名さん :2022/02/06 18:40
うちの夫は防災に厳しいのですが、
私のノートパソコンのコンセントまで抜きます。
おそらく電源さしたままで火災になることを危惧してのことなのだと思いますが。

気がついたら抜かれていてパソコン中に電源が落ちコンセントが抜いてあることに気がつきます。

私は、パソコンはテレビや冷蔵庫など、電源はずっと抜かなくても大丈夫!な物と
同じ感覚でいるのでパソコン使用していない時もコンセントは抜かないのですが、
一般的にはどうなんでしょうか?







4  名前: 匿名さん :2022/02/06 19:53
メーカーによって推奨が違うみたいですよ。
私が使ってる場所では、コンセントの取り合いをしてるので
知らぬ間に抜かれてます。
その時は低バッテリーになったらまた刺してます。
SEの夫はノートPCを持ち運ぶので使う時に刺してるようです。
5  名前: 匿名さん :2022/02/06 20:02
私は使う場所と置き場所(コンセント近くで充電もする場所)が違うので、使う時は外すけど使い終わったら充電減ってるので必然的にケーブル挿す。

リビングでノート使うのは私くらいなので、家族はどうしてるかは知らないけど、上2人(大学生)は大学行く時は持っていくからやはり挿しっぱなしではないね。
下の子(高校生)はそういえばあまり使わないから、もしかしたら充電カラになってるかも。
家じゃスマホかタブしか見てないから。
6  名前: 匿名さん :2022/02/07 11:14
コンセント指すところ、古いのかな?
7  名前: 匿名さん :2022/02/07 11:48
ノートPCは電源毎回落としてコードまで片付けてる。
普段デスクトップPC使っているし、ノートPCはあまり使わないので毎回片付けてる。
8  名前: 匿名さん :2022/02/07 14:21
差しっぱなしだよ。
停電した時、スマホのバッテリーにもなるし。
トリップパスについて





元V6森田、円満退社?
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 14:14
元V6森田さんは円満退社なのよね?
SMAPの解散時とは何が違うんだろう。人気と稼ぎ出す金額もちがうだろうけど。

もし嫁が宮沢さんほどの大物女優じゃなかったら状況は違ってた何てことは有るんだろうか?

舞台俳優としては評価されてるの?
まだレスがありません。
トリップパスについて





無音の中で音が聞こえる
0  名前: 匿名さん :2022/02/07 06:07
5時半頃目覚めてから ずっと何となく音が聞こえていて眠れずにいます。
うるさくはないけど気になる。
耳障りな感じ。
何の音だろう?
空気の音?

6  名前: 匿名さん :2022/02/07 08:14
キーーーンって感じの音?
7  名前: 匿名さん :2022/02/07 09:05
一定の間隔で鳴る音が一番耳障りだなー

コツ…コツ‥コツとか
8  名前::2022/02/07 12:17
耳鳴りな感じではなく、電化製品ぽい音かも。
すごーく僅かな音なんだけど、寝ていて目が覚めるってどういう事なんだろう?
言われてみれば隣とかの室外機の音とかなのかな?
それにしては小さ過ぎる音量。
無音の中でも、音って聞けえますよね?
気になるとなかなか寝れませんでした。
9  名前: 匿名さん :2022/02/07 12:26
沿岸部の山に越してきたとき、
ボーーっ、、、、、ボーーって聞こえてくるの
何かと思ったら、汽笛だった。
規則的な音?継続的な音?野生動物が住み着いたとか?
あ、越冬するハチの羽音とか?
10  名前: 匿名さん :2022/02/07 12:34
冬の夜は1番音が響くからね。
トリップパスについて





次郎さん二郎さん
0  名前: 匿名さん :2022/02/05 21:25
世の中の名付けの中で
次郎さん二郎さんという名前が
不思議です。
実際いらっしゃる名前なので
怒られるかもしれないですが
なぜこの名前を選んだのでしょう。
次男意外の理由があるのかしら。
お兄さんは太郎さんかしら。

〇次郎さん〇二郎さんなら気になりません
治郎さんもきにはなりません。

想像力がないので教えてください
47  名前: 匿名さん :2022/02/06 14:31
>>44
農家で耕ニ、
じわじわくるw
48  名前: 匿名さん :2022/02/06 15:25
>>42
すごいね
49  名前: 匿名さん :2022/02/06 16:26
赤川次郎さん、
お兄さんがいらっしゃるのかな?
50  名前: 匿名さん :2022/02/07 10:47
>>44
耕作さんもいる。
51  名前: 匿名さん :2022/02/07 11:00
>>50
島さんですか
トリップパスについて





日本海側は雨が多いのかな?
0  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:36
日本海側は太平洋側より年間の雨量はおおいの?
今年の冬はそれが雪になってるということ?

日照時間が少ないとは聞くけど、曇ではなく雨が降ってるのかしら?
3  名前: 匿名さん :2022/02/06 22:11
夫の実家が日本海側だけど洗濯物が外になかなか干せない。
今住んでる県はさんさんと日が降り注ぐんで、その感覚で布団を外に干すと近所の人が驚いて
布団を収めなさいと注意してくれたことがある。しょっちゅう小雨が降ったりやんだり。
4  名前: 匿名さん :2022/02/07 05:48
あなたには関係ない事よ。
5  名前: 匿名さん :2022/02/07 05:50
弁当忘れても傘忘れるなってことわざがある。
6  名前: 匿名さん :2022/02/07 07:12
日本海側の県から太平洋側の県に引越しした時、冬でも青空が広がっているのに感動したよ。
冬はどんよりした空しか知らなかった。
湿気も多くて冬はトレーナーは1日では乾かず、3日くらい干してた(笑)
7  名前: 匿名さん :2022/02/07 09:41
>>5
金沢ですね。
トリップパスについて





50歳からの原付バイク
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 15:11
車のペーパー歴20年になります。
原付バイクも乗った事ないですが、仕事の通勤にバイクで行けたら都合が良いのですが、50歳からの原付バイクは無理でしょうか?
通勤で乗るとしたらバイクだと10分かからない距離です。
51  名前: 50 :2022/02/06 17:25
>>50

訂正

ところどころ変換ミスがっ。

運転しない人かな?
車側は走行中に幅寄せなんてしない

です。
52  名前: 匿名さん :2022/02/06 22:08
横っちょをバイクが走るんだったらさっさと行けよ!といつも思うけど
道路の真ん中走ってたら本当に邪魔だな!といつも思ってる。ああイライラする。
53  名前: 匿名さん :2022/02/06 22:11
>>52
そんなイライラする人は運転してはいけません。
今すぐ免許返納してください。
54  名前: 匿名さん :2022/02/06 22:18
>>52
気持ちは分からんでもないし、免許返納とまでは言わんけど、むかついてる時にはマジで運転しない方がいいよ。
冷静になってからでも遅くはない、事故ったら大変。
55  名前: 匿名さん :2022/02/07 08:48
>>52
性格テストして、こういうイライラさんには免許を与えなければいいのに
トリップパスについて





マスク値上がりしてない?
0  名前: 匿名さん :2020/01/24 07:39
今日お天気微妙だからヨーカドーのネットスーパー頼もうと思って、ついでにマスクも買っておこうと思ったら…

60枚入りでいつもは650円くらいで売ってるマスクが
1500円!速攻諦めた。

仕方ないから近所のコーナンに買いに行こう。
37  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:17
ベネから来た人が古スレあげるの?
38  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:20
どうでもいいから
古スレを無意味にあげないでくれー
39  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:20
マスクがまた値上がりしたのかと思ったわ。
40  名前: 匿名さん :2022/02/07 08:30
嫌だね。
トイレットペーパーみたいな騒ぎを始めるつもりかな?
煽りだね。
41  名前: 匿名さん :2022/02/07 08:33
>>40
そうやって下がってるのを上げてるあなたも同じだよ。
トリップパスについて





子供のワクチン接種
0  名前: モデルナ :2022/02/05 20:38
お子さんがワクチン接種をした方。
モデルナとファイザーどちらを打ちましたか?
それぞれ副反応はどうでしたか?
24  名前: 匿名さん :2022/02/05 23:07
>>23
過去スレ調べればいいのに
25  名前: 匿名さん :2022/02/05 23:10
中2。
2回目のファイザーで、38度の熱が3日間でました。

ちなみにですが、
母72歳が
ファイザー、ファイザー、モデルナにしたところ
3回目のモデルナで熱が3日間続いたそうです。
ファイザー2回の時は熱出なかったのにー。といってました。
26  名前: 匿名さん :2022/02/06 04:45
アメリカ在住。
ファイザーを子ども4年生、一年生、5歳になった年中さん、2回目うちました。
副反応は、腕の痛みくらいで、みんな翌日には登校していました。
まわりの日本人、ほかのアジア系のお母さんにも相談しましたが、みなさん副反応で寝込むことはなく登校、登園していました。

ちなみに私たち親はブースター終わりました。私は生理痛と副反応が同時に来てしまい、一日なんかだるくてねてました。風邪の引きはじめのようなだるさでした。
主人は、腕が痛いのとちょっとだるいといってましたが、仕事にいってました。
27  名前: 匿名さん :2022/02/06 04:51
>>26
ご家族みんな元気にワクチン接種を乗り切れてなによりですね。
28  名前: 匿名さん :2022/02/06 23:10
>>27
そうですね。。とりあえず一安心しました。
たぶん日本にいたら迷ってたと思います。ここだと、日本とちがいマスクのマナーが違います。ワクチンうったから?そもそもマスク嫌い?なのかマスクしない人も多く、ワクチンはうちたくない、マスクもしたくない人もいます。なにより、医療費もものすごく高いです。
子どもたちも、クラスでコロナがでて濃厚接触になり、学校にいけなくなったり、冬休み明けなんかは、スタッフが確保できないとかで、休校になりました。日本ならありえないことがたくさんあります。なので、自衛もかねて打ちました。
マスク、手洗いはしてますが、こどもなのでどこまでできているのか。こどもはインフルももらってきてしまってましたので。。
日本だと、子どもへのワクチン接種は反対の方が多そうですね。なので、その気持ちはすごくわかります。
トリップパスについて





結納する為に借金すべきですか?
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 09:33
子供が4人。
下2人は今から大学か専門学校へ進学予定で家計は自転車操業です。
25歳の長男が何故か金持ちのお嬢様と結婚すると言い出しました。
大学まではなんとか頑張るけど、結婚資金は自分で貯めてね、と
言ってました。
でもあちらは結納とかきちんとしたいご家庭。
地元の人なのでお嬢様の家庭を知っている知人に聞いたら、その身内の
人で結納500万、新居は用意してあげる、子供が産まれたらお祝いに
学資保険を500万かけてあげた、その他にも大金が動く話しを聞かされ
ました。
長男はうちはできる範囲ですればいい、なんなら自分が婿養子になれば
いい、と言い出す始末。
跡をとるような家ではないので長男が婿養子に行くのは本人同士が納得
したならばいいのですが。
これから先、どう対応したらいいでしょうか?
顔合わせまだです。
話さない事にはどうしようもないですが、場所とかお金とか考えると
頭が痛くなります。
悲しいけど出せる金額は頑張っても100万位です。
69  名前: 匿名さん :2022/02/05 16:12
義弟が婿養子にいったけど、妻実家から徒歩5分の土地に豪邸を新築してもらい、車は2台。
義実家に結納金は幾ら入ったかは教えて貰ってないからわからない。
けど義実家は貧乏だから、ずいぶん潤ったみたい。
家電をだいぶ買い替えてた。
もう1人独身の義弟がいるから、あわよくば2匹目のドジョウを狙ってそう。
70  名前: 匿名さん :2022/02/05 19:01
>>67
それ、名古屋の方とか?
一般的には結納金の額の何倍もの嫁入り道具を持って行くってのはないと思うけど。
71  名前: 匿名さん :2022/02/05 19:03
婿養子の場合は女の場合より2~3倍の結納金が相場だって。
72  名前: 匿名さん :2022/02/05 19:14
>>69
ある意味人身売買だね。
Win-Winならいいか。
73  名前: 匿名さん :2022/02/06 22:40
ハッスル足りないが横道に逸らして迷惑。
トリップパスについて





配送料10億円 未だにお荷物アベノマスク
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:42
希望者に配布したら10億円。
廃棄したら6000万円。

どこまでもお荷物なアベノマスク。

世紀の愚策が3年目でも足引っ張ってる。
政治家公務員の失敗は私費で責任取らせるようにしたらいいのではないかしら。

「約8000万枚の大量在庫が問題になった布製「アベノマスク」について、配布希望の殺到により、配送料が10億円に上るとの試算があることが1日、政府関係者への取材で分かった。
配布せずに全て廃棄した場合は6000万円程度の費用で済んだとみられる。」
25  名前: 匿名さん :2022/02/05 16:55
これも?
26  名前: 匿名さん :2022/02/05 18:23
>>23
いいと思うよ。

第1、欲しいと希望してる方達は本来のマスクの使い方で使おうと思ってないよね?
掃除に使いますとか、あかちゃんのガーゼとして使いますとか。

ガーゼ買えよー。
27  名前: 匿名さん :2022/02/06 11:07
なんで送料を国が負担するのかな。
無料で配るんだから役所、駅など
いろいろな場所に置いて
自由に持っていってもらえばいいのに。

税金を10億使うなんてあり得ない。

今から訂正すればいいのに。
アフォすぎて呆れる。
28  名前: 匿名さん :2022/02/06 11:12
>>27
本当にそう思う。公民館の受付とかに置いとけばいいのに。
29  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:40
>>28
自治体に押し付けるなって言ってる人(たぶんどこかの知事?)がいたね。
トリップパスについて





立春になったのに
0  名前: 匿名さん :2022/02/05 19:29
明日も寒気でブルブルですね。
年取ると寒さがキツい。

15  名前: 匿名さん :2022/02/06 17:49
都内、4℃しか無かったよー。
ブルブル
16  名前: 匿名さん :2022/02/06 17:52
寒いよねー
17  名前: 匿名さん :2022/02/06 18:50
都内、お米をとぐ水が冷たい
18  名前: 匿名さん :2022/02/06 20:29
>>13
はじめて聞いた、なにそれ怖すぎる。
はじめて温暖化って良くないんだと実感した。
一つ、物事知りました、ありがとう。
19  名前: 匿名さん :2022/02/06 21:15
>>13
げー、
冬すっごく寒くて夏も寒ければいいのに。
トリップパスについて





何で柴田?って思ってる人いない?
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:07
NHKの。

同じこと思ってる人いないかしら?
29  名前: 匿名さん :2022/02/06 00:40
朝の情報番組にも川島の代打で出てたな
それですらなんで君?と思った
普段見てないから、番組に合うのかどうかも知らんけど
30  名前: 匿名さん :2022/02/06 18:12
>>29
番組名言える?
31  名前: 匿名さん :2022/02/06 18:20
>>29
ラヴィットでは柴田はレギュラーだし、芸歴では先輩だからしっかり関係あるよ
32  名前: 匿名さん :2022/02/06 18:47
バカリの代打かと思ったよ。
33  名前: 匿名さん :2022/02/06 20:36
>>32
バカリが冬季五輪番組??
トリップパスについて





子供のスマホ、安全に使わせる設定やアプリなど
0  名前: 匿名さん :2022/02/06 07:57
小学生の子供に連絡用にスマホを持たせています。
アンドロイドで安心フィルターを設定していて、ラインや電話など連絡用にしか使わないよ、と渡していますが、
安心フィルターのサイトから検索が出来るとさっき気付きました…

使っていいアプリと使えないようにするアプリの設定は安心フィルターで制限をかけています。

エロやゾンビとか子供に見せたくない広告を表示させない、安全なサイトにしか行かないようにする、
皆さんどういった対策されていますか。
ノートンなど契約されているとか何でもいいので安全に使える方法が知りたいです。

上の子が中学に上がる時にはアイフォンにする予定ですのでアイフォンの設定やアプリなども教えてもらえると助かります。
ちなみに親はアンドロイド使っています。
2  名前: 匿名さん :2022/02/06 08:43
ああ、親とか家族全員同じ機種ってなにかと便利。
困った時に自分のと家族のを比較しやすいし。
3  名前: 匿名さん :2022/02/06 08:45
子供が小学生の時はキッズケータイのマモリーノで、中学からはAndroidスマホでスマモリという有料アプリを入れてました。
高校生からiPhoneに変えました。
iPhoneは制限かけてません。
4  名前: 匿名さん :2022/02/06 08:47
小6の時に、キッズスマホを契約して中学でもしばらく使わせてました。はじめてのスマホならこれが一番安心かも。いろんな制約があって見たいものが見れないって怒ってましたから。
そのあとはAndroidにしました。SDカードが使えるのがやっぱりいいんですって。
高校生になるまでは、夜11時から朝の5時まで使えない設定にしてました。中学生って朝方までグループトークなどをしてるらしく、寝不足の子が多いんだとか。

5  名前: 匿名さん :2022/02/06 14:21
フィルターは子供のフィルターをかけると、SNS一切出来なくなる。
ラインも出来ないから、連絡ツールとして使えなくなって結構不便。

iPhoneもスクリーンタイムを使っても、スクリーンタイムの破り方が検索したらいくらでも載っていて無駄と言えば無駄です。

携帯会社の高校生用フィルターだったかが、エロだけ避けれたと思う。

6  名前: 匿名さん :2022/02/06 20:07
主ですが高校にもなるとフィルターなしにされる方が多そうですね、高校は知らない世界なので参考になります。

スマモリは知らなかったのでよく調べてみます、ざっと見たところ月額490円で三台まで登録可能のようで使いやすいプランがありそうです!

家の中でのWi-Fiルーターでwebフィルタリング、というのは知らなかったのでこちらも調べてみます、家のパソコンもエロ系の制限をしないとと思っていたので併せて出来そうな気がします!

他にも色々と教えてもらって参考になります、
ありがとうございます。
トリップパスについて





保存おいしいもの
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:16
感染症、災害等、いつステイホームを強いられるかわからん世の中ですがどんなご飯ストックしてますか?
保存食とか乾物 パン スコーン 缶詰…

カンパンを何でもない日に子どもが食べて困ります。
確かにおいしいが…
っていうのありますか?
これは絶対食品庫にあるよー とか
42  名前: 匿名さん :2022/02/06 14:06
>>41
トイレに流すのに使えるよね。
43  名前: 匿名さん :2022/02/06 15:01
>>41
調べると
ペットボトルの水は雑菌を完全除去してるから、賞味期限過ぎても問題ないらしい。
44  名前: 匿名さん :2022/02/06 17:57
ミネラルウォーターの賞味期限は
飲めなくなるということではなくて
中身が蒸発して減るから。
品質管理の厳しい一般的なミネラルウォーターなら
1年2年、なんなら10年過ぎてても、
飲んでも問題ないでしょう。
45  名前: 匿名さん :2022/02/06 17:58
>>44
密封されてるのに何故蒸発出来るの?
46  名前: 匿名さん :2022/02/06 18:16
日本のペットボトルは大丈夫じゃない?
海外のはフィルター通していないのもあるけど。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  474 475 476 477 478 479 480 481 482 483 484 485 486 487 488  次ページ>>