育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14611:日本文明(13)  /  14612:歌のタイトルか歌手名わかる人お願いします(0)  /  14613:いよいよ公立高校入試(23)  /  14614:彼氏と彼女、互いに実家暮らしだったら(26)  /  14615:パートを辞めたいのですが(15)  /  14616:自分の機嫌の取り方(54)  /  14617:千葉県のおみやげ(40)  /  14618:引きこもり35年て(151)  /  14619:私はお節介でクレームババア?(54)  /  14620:普通に歯医者で抜くのも痛い?親知らず(48)  /  14621:夫のうざいところ(57)  /  14622:M大きくなった子ども(高卒以上)の1人暮らし(54)  /  14623:iPhoneのクレカの期限変更(1)  /  14624:ひな祭り(32)  /  14625:娘のことで相談(76)  /  14626:第一希望と第二希望の大学落ちました……(21)  /  14627:国際結婚(10)  /  14628:ワクチンに否定的なスレをつぶしたい人って(197)  /  14629:ビジュチューンって知ってます?(12)  /  14630:大きなお世話(58)  /  14631:マンションフルリフォーム.リノベーションされた方(駄)(1)  /  14632:パナシーアオーブってなによ?(10)  /  14633:ドラマ、シジュウカラにハマりそう(25)  /  14634:謎なルール強いられた(130)  /  14635:コロナ禍の時の10万、反ワク達は貰った?(72)  /  14636:朝ドラ(カムカム)(26)  /  14637:2回目で軽度の心筋炎 3回目(63)  /  14638:美容室(ヘアカット)に行くとき(40)  /  14639:ノバク・ジョコビッチ選手(11)  /  14640:46歳の祖母(14)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495  次ページ>>

日本文明
0  名前: 匿名さん :2022/03/03 09:45
世界四大文明って習いましたよね。
でも日本の縄文文化も、それに並ぶくらいの価値があるかもしれないって。

世界四大文明ではなくて、7か8くらいの文明はあって、
そのひとつが日本文明だって。

他の文明は消えていったけど、
現代まで国として続いているのは唯一、
日本だけだそうです。

9  名前: 匿名さん :2022/03/03 11:42
江戸時代の数学も、かなり高度だったそうですね。
10  名前: 匿名さん :2022/03/04 08:48
>>6

あなたのお子さんに聞いてみたら?
11  名前: 匿名さん :2022/03/04 09:15
>>10
アゲナイス
12  名前: 匿名さん :2022/03/04 10:13

^ 杉山は以下のように述懐している。「ふと江上さんが「四大文明」という考えを日本に広めたのは自分だよと、愉快そうに笑われた。私は率直に、長江・ガンジス・マヤ・アンデスなども「文明」で、ざっと挙げても八~十個くらいはありますよとお答えした。ところが江上さんは、「四大文明」といったのは口調がいいからで、本当はいろいろあるさと大笑いされた。」[3]
13  名前: 匿名さん :2022/03/04 10:14
21世紀初頭には、中国の習近平党総書記兼国家主席が「四大文明の中で中華文明だけが中断なく続いている」と主張しており、アメリカ合衆国のドナルド・トランプ大統領を故宮に自ら案内した際も同様の主張を行って注目された。
トリップパスについて





歌のタイトルか歌手名わかる人お願いします
0  名前: 平成を生きたおばさん :2022/03/04 07:12
ムロツヨシが出ているりそなのCMで

ムロツヨシがキャラクターから「ソビジー」
と声を掛けられると
「そうビジー」と答えて歌うように
「ソソソビジー」と言っているのですが

これ、昔、女の子のグループが歌っていた
歌詞の下りっぽくて思い出せず
でもサビっぽいのかな、そのフレーズの部分だけ
エンドレスで流れてくるのでキツいです。
誰かわかる人いらっしゃいますか?
まだレスがありません。
トリップパスについて





いよいよ公立高校入試
0  名前: 匿名さん :2022/03/03 06:54
今日が公立高校入試です。
自分を信じて頑張ってね
応援することしかできないけどがんばれ
19  名前: 匿名さん :2022/03/03 12:55
>>18
あったあった。
千葉県ですが、千葉テレビで一日中合格者の名前を放送するの。
更にその日だけの特別電話もあって、あそこの高校を受験した○○さんの名前ありますかとか。
で翌日の千葉日報には高校別合格者一覧が新聞に出るの。
個人情報もなにもない、とんでもない時代だったと今でも思うよ。
20  名前: 匿名さん :2022/03/03 18:11
主です。
皆さま応援ありがとうございます。
無事に終わりました。
子どもも出来たって話してたので、頑張ったと思います。
21  名前: 匿名さん :2022/03/03 19:55
>>20

桜咲きますように。
22  名前: 匿名さん :2022/03/03 22:04
>>20
桜咲くといいね
23  名前: 匿名さん :2022/03/04 06:45
>>20
お疲れ様です
後は合格発表ですね。
桜咲くといいね
トリップパスについて





彼氏と彼女、互いに実家暮らしだったら
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 22:22
営みはどこで?
22  名前: 匿名さん :2022/03/03 21:11
>>21
それは親も兄弟もいる1つ屋根の下で営みしてるということ?
23  名前: 匿名さん :2022/03/03 21:18
うん。こないだ空港行ったんだけど
そこに行くまでのラブホテル980円~ってなってって
何の関係もない おばちゃんですけど二度見しました 笑
まぁ平日の昼間のって事でしょうけど980円!
学生にもお優しい 笑
24  名前: 21 :2022/03/03 21:19
>>22

多分ね。。。
でもわからない様に営みしてるのかな!?
声が聞こえたとか無いし…
兄弟は家を出ています。
25  名前: 匿名 :2022/03/03 21:36
自宅に泊まらせてるとこ、夜ご飯食べたら夜中まで勉強してると聞いた(秀才カップル)。昼間親が仕事に行っている時にそういう事するんじゃないの?2人とも成績いいらしいよ、お互い高め合う関係でいたいらしく…だから親も反対できないらしい。
26  名前: 匿名さん :2022/03/03 21:39
家で?という人自分は家でしないの?
トリップパスについて





パートを辞めたいのですが
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 17:03
今の職場に入って4.年が経ちます。
扶養内パートで、通常は4月更新で
契約期間は1年間です。

ただ今回だけ10月からの社会保険拡大の対象になる為、
勤務時間を減らす関係で4月は今まで通りの時間帯
で4月から9月までの契約、10月から時間帯を減らす
契約になると先週話がありました。
(社保に入らないという選択をしました)

問題は私が辞めたいと思い始めていて。
通常通りの1年契約のままだったらあと1年頑張ろう、
って思っていたのですが、10月に更新した時に
1年契約となった場合を考えると残り半年で辞めて
しまおうか、と考えています。

私があと半年で辞めた場合会社からしたら
あの時選択したよね、となりますかね?
11  名前: 匿名さん :2022/03/03 07:02
いやーわかりにくいよ。
12  名前::2022/03/03 07:03
皆さんありがとうございました。
私が言いたかったことは
#4さんがおっしゃってる
〉10月からも更新する前提で、4月からの更新したんだよね?って思われるんじゃ?」ってこと?

これです。
実際には社会保険入るか入らないかの意思を先に聞かれた→他のパートさんの意見まとまらず→
今回はやむなく通常通りの契約になった、
という流れです。
その話をいただく際にも社会保険入らない、って
言ってあるからね。と上司に言われたので。

でも契約更新しないで辞める方もいらっしゃる
とのことなので契約満了だったら大丈夫ですよね。

ありがとうございました。

13  名前: 匿名さん :2022/03/03 07:59
主さん優しいですね。
会社側の意向をくんで、年度末までの会社側の事情的にも、10月に辞められたら困るかな?とか心配してるのかもしれないですが。
そんなこと関係ありませんよ。契約通りに働くだけでいいんです。
あと半年頑張ろうの気持ちで働いていいんです。
14  名前: 匿名さん :2022/03/03 09:38
>>10
性格悪いよりマシ
15  名前: 匿名さん :2022/03/03 20:57
パートだったら辞める1か月前程度に告げたら十分良い人だよ?
辞めたいときに辞めればいいのよ。
2週間前位にいう人もいるもの。
特に主婦だったら「家庭の事情で」ならすぐ辞められる。
実際親が急に介護必要になったり等あるもの。
契約満了なら大手を振って辞められる。
トリップパスについて





自分の機嫌の取り方
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:00
誰かに取ってもらうじゃなく
自分で自分の機嫌を取るとき
あなたは何をしますか?

憂さを晴らすというか、もう少し軽い感じです。
軽いストレス解消法を教えてください。
50  名前: 匿名さん :2022/03/03 18:19
なんか物を買う。
化粧品だったりアクセサリーだったり欲しかった本だったり
自分だけのためのものを買う。
またはこれまで行ったことのないところへ行き、散歩する。
知らない街を歩くと旅行してる気分になれて気持ちが晴れる。
メジャーな駅でもちょっと表から離れたところとかあるのも楽しい。
51  名前: 匿名さん :2022/03/03 19:54
化粧品と言うかスキンケア商品を買う。美味しいものもいいけどカロリーが気になるので。
美容系なら気分も上がるし使い切るから物も増えない。
52  名前: 匿名さん :2022/03/03 20:07
>>45
わかる!
無心で料理作っていつもより品数が増えてたりする。
たくさん作って、ふぅってなる笑
53  名前: 匿名さん :2022/03/03 20:10
自分が好きなデパ地下サラダを食べたいだけ買う。
早く布団に入っていろいろして、寝る。
布団の中に入ればそれでもう幸せになれます。
54  名前: 匿名さん :2022/03/03 20:44
チョコケーキひとつだけ買ってきた。
早くみんな自室に行ってくれ。
頑張った自分の機嫌をとる。この言葉
気に入った。
トリップパスについて





千葉県のおみやげ
0  名前: 匿名さん :2022/03/03 08:14
ずっと千葉県民なんですが、皆さんにお伺いしたいことが。
先日、京都の友達から関西限定のどん兵衛のカップのうどんとお蕎麦、それから明治のカールをうすあじとチーズ味などをいただきました。
こっちにはないのでとってもうれしいんですが、お礼にこちらからも何か送ろうと思います。
で、千葉県なんですが、銚子のぬれ煎餅というものがあり、それからピーナツみそを送ろうと思うんですが、こんなのもらってうれしいですか。
で、千葉県民の皆様、他に何かいいものないかしら。
一人暮らしの女性、40代前半の方でお酒飲むそうです。
36  名前: 匿名さん :2022/03/03 19:01
>>35
Qナッツ、やっぱり全然違うもの?
美味しすぎる?
37  名前: 匿名さん :2022/03/03 19:36
>>35
どんなものですか?
38  名前: 匿名さん :2022/03/03 20:07
>>36
>>37
美味しいけれど他のとかけ離れて美味しいわけではない。
でも稀少価値があるし、炒り方も凝ってるのか?違ったりする。
ああこれが噂のQナッツ。なんかやっぱり他の落花生とひとあじ違う気がするねぇと食べてほしい。
39  名前: 匿名さん :2022/03/03 20:13
>>38
枝豆とだだちゃ豆みたいな違いですか?
40  名前: 38 :2022/03/03 20:36
>>39
そんなかんじかも。

トリップパスについて





引きこもり35年て
0  名前: 匿名さん :2022/03/01 15:26
「ひきこもり」の事が話題になってたけど
専業主婦も似たようなものだと思う。
要は社会で家族以外の他人と問題なくコミュニケーションとれるか否か…だよね。
勿論ひとくくりにしては失礼だけど、働かないことを選択している専業と働けない専業は大きく違うと思う。
147  名前: 匿名さん :2022/03/02 21:23
>>146
まあ、今更還暦近い専業おばちゃんに働けとは言わないよ(笑)
働けないんだし。
148  名前: 匿名さん :2022/03/02 21:25
>>146
働く働かないではなく、
引きこもりと言われる条件に当てはまってないかのほうが大切なのではないかな。
149  名前: 匿名さん :2022/03/03 18:11
>>146
専業主婦が好きならいいと思う。
わたしは病む、生産性がないから。
だからってバリバリ働くわけじゃないけど、ちょっとは欲しい。
150 名前:この投稿は削除されました
151  名前: 匿名さん :2022/03/03 19:32
>>148
そう
話ブレブレ
トリップパスについて





私はお節介でクレームババア?
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 15:41
いつも通る地下道の通路ですが
自転車運転禁止なのにかなりそれ無視して運転する人多くて私も危険でこわいめに何度かあってます。
それで地元警察に連絡三回ほど(2ヶ月ほど前一回)たった今二回したがなんも改善されない
私のみならずお年寄りや子ども等危ないのでは?
と思います。再度警察に連絡しても係のものに連絡しましたのでの一点張りで電話応対した警察の態度も良くない
それ以上話し進まずらちあかない
本当は取り締まってほしいけど
直ぐにはムリらしい
何か事故があってからでは遅いと思うけどそれってお節介ですかね?
皆さんはどう思いますか?
放っておいた方が良いですかね?
50  名前: 匿名さん :2022/03/02 21:30
横断歩道一つ、信号機一機であれ、
どこも、人が一人二人死ななきゃ設置はされないのが現状
地元の議員さんとパイプ持ってたら議員さん経由で動いてもらうと早いよ
51  名前: 匿名さん :2022/03/02 21:31
>>50
よくあるけど
すんなりとはいかないけどね
52  名前: 匿名さん :2022/03/02 21:40
新聞の投稿欄に投稿するとか、新聞社に取材してみてくださいってお願いしてみるとか。
53  名前: 匿名さん :2022/03/03 13:18
>係のものに連絡しましたのでの一点張り

その係に直接伝えて見通しを聞いてみたら?
なかなか難しいんだろうけど声を伝え続けるのは大事だよね。
54  名前: 匿名さん :2022/03/03 18:10
地下道が公道か公道じゃないか・・・っていうことも
関連してくると思う。
鉄道が上を走っている地下道とか、鉄道会社の私有地で
都合上、一般への交通権が認められているっていうのもあるから。
公道じゃないと警察は動かないよね。
トリップパスについて





普通に歯医者で抜くのも痛い?親知らず
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 15:11
はじめまして。
4本の内3本の親知らずが生えています(残りの1本は中で横向き 涙)

検診の度に丁寧にね~って言われてたぐらいなんですが
今日は3本とも虫歯ですよね~
温存して治療しますか?抜歯しますか?と言われました。
初見の衛生士さんだったからか?ズバッと言われて逆に信用あるな、と思った程ですが…
個人的にはどうですか?とお聞きしたら、3本の内1本は既に治療遅しって感じです。痛くなったら抜歯しかないです。
でも後の2本は治療して銀歯なりの保存法で良いも思います。
と…

そこで、お聞きしたいのは
親知らずの抜歯って口腔外科?って良く聞きますが
私の親知らずに関しては通院してる歯医者で可能だそうです。
でも、やっぱり痛いですか?
歯の痛みは身体中がダル重くなるから嫌いなんですが、
普通に歯医者で抜いても、、やっぱり痛いもんは痛いですか?
44  名前: 匿名さん :2022/03/03 16:30
>>36
私が行った所は、中規模の病院にある口腔外科です。
いつも行っている歯医者の先生から、いくつか病院を紹介された中から、一番家から通いやすい所を選びました。
いずれも電車で行く所です。
先生が紹介状を書くからと言われて、持って行きました。
大きな病院もありましたが、電車の乗り継ぎがあってちょっと遠い所でした。
45  名前: 匿名さん :2022/03/03 16:47
>>39
それは治療途中でということ?
46  名前: 匿名さん :2022/03/03 17:27
>>45
39番の方ではないけど、いいかな?。
親知らずの場合はかかりつけ医が診て、うちでは抜くのが難しいと分かった時です。
紹介状を書かれたので、持って行きました。
47  名前: 匿名さん :2022/03/03 17:57
>>46
よくないです、
あなたの話を聞いても39さんの経験談とは異なりますから。
48  名前: 匿名さん :2022/03/03 17:58
>>47
そりゃ、そうだ(笑)
トリップパスについて





夫のうざいところ
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 17:27
芸能人の話すると、誰それ?誰これ?って絶対言ってくる。超メジャーなひとでも絶対言う。おれ、芸能人知らないよ、テレビはニュースした見ないからアピール?まじムカつく。オタクの旦那はうざいところある?
53  名前: 匿名さん :2022/03/03 15:33
>>52
白目はいいんだ

そこが不思議
54  名前: 匿名さん :2022/03/03 17:25
外面がものすごく良いところ。
よそ様の家族には愛想がよくて、気前よくうちの子のお下がりを譲ったりする。
なんなら組み立ておもちゃとかプラモを作ってプレゼント。
子どもが好きだから、喜ぶ顔が嬉しいんだって言ってた。

けど、自分の子どもはどう相手すれば良いのかわからないって。

それは子ども好きとは言わない。





55  名前: 匿名さん :2022/03/03 17:28
>>54
変わってるね。
56  名前: 匿名さん :2022/03/03 17:32
まだ特撮の歌はいいけども、ロボットアニメの歌を歌うのは控えめにした方が良い。
57  名前: 54 :2022/03/03 17:32
>>55
他人からよく思われたいんだと思う。
自分の友達家族には親切にする。

でも、身内になるとそうでもない。

トリップパスについて





M大きくなった子ども(高卒以上)の1人暮らし
0  名前: 匿名さん :2022/03/01 15:38
皆さんは賛成ですか?それとも反対?

私はどっちかって言うと反対なの。理由は、やっぱり
生活リズムがどうしても自由ってことで崩れがちになるから。夜更かしして朝起きれなくなったり、休みの日だからって夕方くらい迄寝ちゃってたり。

それとやっぱり特に女の子だと犯罪被害に遭いやすかったりしないかな?

1人暮らしすることで自立心が、ってよく聞くけど
家族の一員として役割を負ったりする事でも自立心は
育つと思うし。

後、高校生のバイトもどっちかって言うと反対。
大学生のバイトはどうかな?しっかりした子なら有りかもだけど、やっぱり学生のうちは勉学優先で。
バイトに熱心になるあまり勉学が疎かになって単位落として留年っていうのもなんだかな。
50  名前: 匿名さん :2022/03/03 12:57
>>48
大学も就職も困らない土地なら親としてどうするかは考えるよ。うちは関西圏だから進学も就職も特に困らないけど、首都圏に行くと言う選択肢はあるし、子供に任せてる。
首都圏都市部ならわざわざ一人暮らしさせるかどうかなおさら考えると思う。

親戚の田舎の子は優秀なこともあり、大学から家を出る覚悟は親子共にしてる。
51  名前: 匿名さん :2022/03/03 13:14
>>48
そりゃそうだ(笑)
ま、主さんにはその想像力はないんだろうね。
都会住みで「出るしかない」に思いが至らない。

私は田舎で「出るしかない」地域。高校出たらほぼ100パー、出たと思う。
子供は自宅大学生。選択肢があるのはいい。

でも、選択肢がある人が前提の話だろうから
まあ許してやってよ。
52  名前: 匿名さん :2022/03/03 13:18
夫の一族か独身時代は家から出た事の無い人ばかりで、私はたいそう苦労しました。
53  名前: 匿名さん :2022/03/03 16:24
男の子は特に一人暮らしした方がいいと思う。
そうじゃないと、親がやってた事をそのまま彼女や奥さんがやって当然って勘違いしそうだもの。
うちの息子は大学は自宅から通ったけど、社会人になってから一人暮らししたいって言い出したからもちろん賛成だった。
一人暮らししてから、何でも自分でやることが大変な事だったんだって身に沁みたらしくて、親への態度が良い方向へ変わった。
家事もやりくりも買い物も全部経験したから、結婚してからも共働きで家事分担しながら上手くやってるみたい。


54  名前: 匿名さん :2022/03/03 17:29
生活するっていろんな面倒なことを何とかこなさなきゃならないってことだと知る機会はあったほうがいい。
トリップパスについて





iPhoneのクレカの期限変更
0  名前: 匿名さん :2022/03/03 15:11
iPhoneに登録しているクレカの有効期限が切れたので新しい期限に変更したいのですが、「お支払いの詳細変更」と画面に出ていてクレカの有効期限だけを変更したい場合でも一度削除しないといけないのでしょうか?
わかる方教えて欲しいです。
1  名前::2022/03/03 15:42
解決しました。
ありがとうございました。
トリップパスについて





ひな祭り
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 11:50
明日はひな祭りですね。
ちらし寿司とか作りますか?
私は毎年五目ちらし寿司を作ります。
仕事をしているので、今日のうちに椎茸とにんじん、れんこん、かんぴょうなどを仕込んでおきます。
かんぴょうはお正月の残りで他には使わないです。
いくらは昨日スーパーで見たらあまり美味しそうではなかったので、昼休みにデパ地下へ買いに行きます。
はまぐり高いですよね。
28  名前: 匿名さん :2022/03/03 14:40
いつもスーパーでちらし寿司を買い、ローストビーフと小鉢とはまぐりのお吸い物。
息子しかいないけど行事としてやっていました。
けれど今回は息子も友人たちとでかけてしまった夕飯不要ということで、行事らしいことは何もしません。
こんなひな祭りは初めてです。
29  名前: 匿名さん :2022/03/03 14:42
ラインでひな祭り、出るかな
30  名前: 匿名さん :2022/03/03 14:43
>>29
出ないわ、アンドロイド。
31  名前: 匿名さん :2022/03/03 14:46
人気のケーキ屋さん、交通整理のガードマン立ってた。
32  名前: 匿名さん :2022/03/03 15:28
ハマグリはもちろんホンビノス貝も高いからお吸い物はあきらめている。
うちは簡単なちらし寿司(主さんみたいに椎茸やレンコン、かんぴょうなんかを使わない)と菜の花のお浸しくらい。
この時期魚屋で刻みアナゴを見かけるのでこれを使うことが多い。(あとは卵ときゅうり)
伊豆半島の方のお店でワサビをいくらみたいな透明の粒(色は緑だけど)にした商品があって、それを乗せたりする。いくらの方が色がきれいだけどねー。緑は胡瓜があるから。
トリップパスについて





娘のことで相談
0  名前: A子 :2022/03/02 10:22
大学3年生の娘のことで、相談です。

ここ最近
「バイトで働いてお金稼がないと!!」
と面接を受けまくっています。

掛け持ちバイトをしていて、3個くらい常にしている状況です。
ここ最近金使いが荒いなと思っていましたが、社会勉強にもなるし自分で稼いだお金だし特に何も言わず過ごしてきました。

さっき用事があり、娘の部屋へ入った時たまたま大きな茶色い封筒が床に転がっていたのでなんだろうと拾ってつい見てしまいました。

エステサロンで全身脱毛など、、契約して合計35万円の契約をしていました。
高額でびっくりしました。

自分で稼いだバイト代だから、なにも見なかったことにして黙っておくべきですよね。
まず黙って契約書見てしまったのも私だし、堂々と聞けないし。

通常は勉強さえきちんとして置いてくれたら、何も言わず自由にさせている方針でしたがあまりにも高額な契約していたのでちょっと動揺しています。
大学3年生にもなるともう大人ですし親が関わることではないかなと思いながらも、みなさまの意見が聞きたいです。

みなさまのお子様はバイト代で稼いだお金、何に使おうが口出しはしませんか?
意見お聞かせください。
72  名前: 匿名さん :2022/03/03 10:19
>>68
えっ?
73  名前: 匿名さん :2022/03/03 10:34
うちの息子も、就活終了後、ひげの脱毛はじめた。
最初エステで申し込んだっていっていたから
上の子が医療脱毛のほうが安いし安心だよって
言ったら、クーリングオフして、医療脱毛に
していたよ。全部、自分のバイト代でだすって。
74  名前: 匿名さん :2022/03/03 12:13
で、主さんどうしたのかな?
75  名前: 匿名さん :2022/03/03 13:45
いつのまにかすっかり脱毛談義、、、、
76  名前: A子 :2022/03/03 14:40
お礼が遅くなりすみませんでした。

たくさんの意見読ませていただきよく考えました。
賛否両論あると思いますが、、、。

20歳超えてるし、今回は見なかったことにして様子を見守ろうと思います。

自分自身で決めて解決して、自分で考え働いてもらった給料で自分磨きをしたいなら、高い勉強代だだろうけどしたいようにさせます。
汗水流して働いたお金の大切さも価値もわかるだろうし、もし今回大変で懲りたら学ぶだろうし。

最悪、もし返せないと泣きついてきたら腹くくって高い勉強代だと思って、肩代わりする覚悟もできています。
もちろんその時は叱って、家族会議もして大問題になりますが。

今回は娘を信じようと思います。
様子を見ていると、変なバイトはしていなさそうだし。

相談はしてほしかったですが、高いからやめときなさいと言われると思って言わなかったんでしょうね。実際相談されたら、高すぎるので反対すると思います。

たくさん意見聞かせていただきありがとうございました。
トリップパスについて





第一希望と第二希望の大学落ちました……
0  名前: ヌシ :2022/02/22 11:14
うちの娘が、第一希望、第二希望落ちてしまいました。頑張っていたので私も落ち込んでいます。
6大学受けて、一校だけ受かってますがここは入学する気は無いようですが、あと二校落ちていたらここに行くしかないです。
娘のメンタルが心配です。こんな場合私は役に立たず見守るしかないですが、声掛けはどのような声かけが適切だと思いますか?

17  名前: 匿名さん :2022/02/22 18:33
一般受験生、ファイト!(我が家も)
大学入学がゴールじゃないから、大丈夫。
18  名前: 匿名さん :2022/02/22 18:59
うちも第一志望補欠、第二志望不合格 
で、第三志望の県の大学校へ行く予定。1番さんと同じで看護の道です。
19  名前: 匿名さん :2022/02/23 12:12
一昨年全落ちで浪人
昨年2つ合格(1つは滑り止めもう1つは滑り止めのすべり止め)ってうちの子がいるから大丈夫。
20  名前: 匿名さん :2022/03/03 13:30
私立どうですか?
21  名前: 匿名さん :2022/03/03 14:32
下位大学の最終入試に慌てて出願しそこに行ってますよ。
周囲があまりに勉強しないおかげで成績評価はとてもいいし、教授から可愛がられて居心地が良いそう。
トリップパスについて





国際結婚
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 22:27
国際結婚している血縁者いますか?
うちは母の妹がアメリカ人と結婚して、メキシコ人と結婚したイトコとアメリカ系中国人と結婚したイトコがいます。
叔母以外は海外在住です。
6  名前: 匿名さん :2022/03/03 07:00
カナダ人と結婚して現地住み息子の話するのが、職場の人の楽しみ。
7  名前: 匿名さん :2022/03/03 07:00
>>6
あっごめん、ぜんぜん血縁じゃ無いわm(_ _)m
8  名前: 匿名さん :2022/03/03 10:36
義兄嫁が外国人・・・。
ま、いろいろやらかしてます・・・。
9  名前: 匿名さん :2022/03/03 11:09
アメリカ人と結婚した姉がいます。
姉はもう30年以上アメリカで暮らしてます。
昨年姪がアルゼンチンとエジプトのハーフの男性と結婚しました。
アルゼンチン人の親は、アルゼンチンとロシアのハーフらしいです。
どんな子供が産まれるのか興味津々。
10  名前: 匿名さん :2022/03/03 11:10
いとこがドイツの人と。
日本に住んでる。

何故かイギリスに留学して国際結婚した人いとこ含め3人知ってるけど
ドイツ、ドイツ、イタリアと
イギリス以外の国の人と結婚。
あれかな、語学スクール?
トリップパスについて





ワクチンに否定的なスレをつぶしたい人って
0  名前: 匿名さん :2022/02/26 13:00
何がしたいのですか?
どうしてそんなに過敏に反応するのでしょう。
興味がないなら放っておけばいいのに。
193  名前: 匿名さん :2022/03/02 17:56
あっごめんいいや。
さすがに医師免許持ってないってことはないだろうから。
194  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:01
ツイッター見るとワクチン後遺症の当事者の話もあり、
拡散している。芸能人の名前も出て来た。
少しずつ輪が広がっている。
195  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:28
見たけど名前はないね
196  名前: 匿名さん :2022/03/03 06:13
そうなのよ
197  名前: 匿名さん :2022/03/03 09:42
カラダノートのアンケート結果、
5ー11歳のワクチンどうするか。
する18%
しない46%
検討中36%

案外慎重な人が多くて安心した
トリップパスについて





ビジュチューンって知ってます?
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 15:10
火曜日夜10時50分にEテレでやってる短い番組なんだけど、
面白い。
名画を題材に短いアニメと歌が流れる。
ラジオで知って見たら面白くて笑った。
知ってる人、いないかな。
8  名前: 匿名さん :2022/03/02 17:16
本人見たけど普通の人だし絵ぇ下手だし…
9  名前: 匿名さん :2022/03/03 02:29
知ってるー美術館に見に行ってファンになりました。
知らないまま見に行って、初めの印象はナニコレ(ドン引き)
だったけど、見てるうちに何だかじわじわハマってしまいました。
CDも持ってるけど、本人の声だけの歌がいいのにコーラス入ってるのが残念なんだよなあ。
最近のなんかのCMでも井上さんのあったね。
10  名前: 匿名さん :2022/03/03 08:03
YouTubeで見てきたわ。
ふふふ、ジワジワくるわね。

子どもが小さい頃、Eテレでは栗原正己さんという方がちょっと調子っぱずれな、でもほのぼのとした歌をよく歌っていたけど、
それを彷彿させたわ。
Eテレ好みなのかしらね。
私も嫌いでないよ。(笑)
11  名前::2022/03/03 08:35
わー、また上がって来た。
見てくださった方もいて嬉しい!
そうです、ジワジワ来ますね〜。
12  名前: 匿名さん :2022/03/03 08:48
私は
保健室の太陽の塔を初めて聴いてボロ泣きしちゃった
解剖だったか手術を見学する様子の絵画を授業参観みたいにして歌ってるのとどっちも大好きだった
トリップパスについて





大きなお世話
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 08:18
高校の卒業式で、中退した生徒さん(3年時)が制服着て元部活の友達達と談笑していた姿を見かけたそうです。中退後も皆が大学受験が差し迫っている師走や卒業式の前にもインスタを上げていた様です。式は出れないし、よく来たなぁ〜鉄のメンタルだねと子供と話しましたが、子供の旧友(中学は別で交流は無かった)だったので親目線で正直これから大丈夫かなぁと要らぬ心配をしてしまいました。


54  名前: 匿名さん :2022/03/02 16:39
>>51
まさにタイトル通り
55  名前: 匿名さん :2022/03/02 16:48
>>49
だんだん表れてきたねw
心配なんてしてないんでしょ。
56  名前: 匿名さん :2022/03/02 22:37
>>49
卒業後は各々集まるから、浸らないだけでは?
そして、大丈夫かなぁ〜は心配という名の上から目線の発言では?
57  名前: 匿名さん :2022/03/02 23:28
主はまだ性根の腐ったこと言って
自己弁護しているつもりなんだ〜
お子さんも誰とも一緒にいれなくて
お母さん似の性根の腐ったこと言って
自分の孤独を他人のせいにしてるんだろうね〜
58  名前: 匿名さん :2022/03/03 08:06
進学校だと自分のことで手一杯で退学したとかあまり気にしてない子達多い気がする。
友達の娘さんも3年生で退学したんだけど元々喘息とかでいけてないこともあったから他のクラスの子とかやめたの知らない子も多くて同窓会の話普通にされるみたい。
主さんの言う子もその辺はあまり気にしてないのかも。進路も決まってたりするのかもですね。
トリップパスについて





マンションフルリフォーム.リノベーションされた方(駄)
0  名前::2022/03/02 20:48
新築で購入した3LDKに21年住んでます。
汚くなったコンロや換気扇、壊れた給湯器を変え、付けてなかったビルトインの食洗機は付けました。

最近YouTubeでマンションリフォームやリノベーションの動画を見てます。
そして我が家をするならば〜色々と想像しながら楽しんでます。

マンションにお住まいでリフォームやリノベーションをされた方、築何年目でしましたか?
工事の間は引越ししましたか?
費用はどれくらいかかりましたか?
あとDIYでされた方もいますか?

今すぐにしなきゃならないところもなく、子供も自宅通いの社会人と大学生がいます。
なのでみんな自立してからでも全然いいのですが、とにかく動画を見てたらやりたくてやりたくて笑

された方はきっと新築に住む感じなんだろうなぁ〜
いいなぁ〜

1  名前: 匿名さん :2022/03/02 21:02
一般的にはリフォームは住みながら。
リノベーションは引っ越してですよね。

うちは住みながらリフォーム数回しました。
床と壁紙、お風呂とトイレ、キッチン、を数年を置いて。
費用は詳しいことは忘れたけど、それぞれ150万円前後かな?
トリップパスについて





パナシーアオーブってなによ?
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 17:03
手作りで販売してるからよかったらと言われた。要するに、レジンたっけ?、あれを固めて作ったやつなわけでしょ?それを3000円とか…こういうのって詐欺にならないんですかね?

6  名前: 匿名さん :2022/03/02 17:29
主が買いそうに見えたのかな
7  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:37
その言葉で検索してみたら、霊視してから・・とかいうHPがヒットしたよ。

インチキとしか感じないけど。新興宗教?
8  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:44
普通は門前払いする。か、その場で即断る。
9  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:47
やだ、検索しちゃった。
高額な化粧品とかヒットして買う人いるの?とか思った。
10  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:55
レジンって元が高いし、色をつけたり中に色々入れると手間もかかるから、
サイズによっては3000円くらいなら、そう高いとは思わないよ。
霊感商法なの?
トリップパスについて





ドラマ、シジュウカラにハマりそう
0  名前: 匿名さん :2022/01/16 12:48
シジュウカラ、見た人いますか?

男の子(板垣李光人君)、最近ネットか他のドラマでちょくちょく顔みてんだけど、今回の役はいつもと違う感じ?

2話のラストのキスシーン見て「君まだ19だよね!!何その色気」って思ってしまった 笑

ハマりそうだ〜

見た方どうですか?

21  名前: 匿名さん :2022/03/02 08:53
>>20
失礼すぎる
22  名前: 匿名さん :2022/03/02 10:11
>>21
しょうがないよ。皆、好みってものがある。
ネガティブなことをいわれるのも花でしょ。
注目さえされない方が嫌なんじゃない?
何かのきっかけで好きになってくれる可能性だってある。
23  名前::2022/03/02 20:15
あ〜TVerでカラフル〜がやってる٩(๑^o^๑)۶

ちょっと見てこよ〜。
24  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:40
あの子、昨年の大河で主人公と海外に行ってる時、一体いくつの設定だったんだろう。
ちびだし、なんか子供っぽくて、大人の役としては違和感があったんだけど。
25  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:51
橘くん、声変わり途中の男子みたいな声してるよね。忍さん家の玄関先で泣きわめくシーンでは、声が高すぎて耳障りの域だった。

旦那さんのクズっぷりは生々しくて、ほんと腹が立つと同時に、役者が上手い!と唸ったりもする。

主人公の忍さんはけっこう恋愛体質なのか、欲求不満なのか、退屈なのか。
そんなにしたいのかなぁ…?と思って見てる。
自分だったら男は面倒くさくて、深く関わりたいと思わないからさ。
トリップパスについて





謎なルール強いられた
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 12:39
さっき大型モールの中にある100均に行った。
3、4個レジが並んでて時間的に稼働しているのは1つ。

通路に直角にレジがあり、レジ係の背後側からレジ台に商品の入ったカゴを置いた。
その時、反対側、レジの正面から男性がレジに近づいてるのがわかったけど、
自分はもうレジにカゴを置いたから、自分の方が早かったと認識した。
そしたら店員が、レジ正面から2、3歩離れて描いてある床の足形のところに並んでくださいって言ったの。
つまり、正面から来た男性に配慮したのだと思うけど、
男性はその足のマークの上に立ってないから、結局自分がそのマークの上に立った。
で?それから??
順番は自分ですよね。え?え?って言ってたら男性が先にいいですよ、と言ったので結局レジ打ってもらった。お礼は言わない。もともと自分が先だったんですよ。
一旦足のマークの上に立ってて変なルールですね。
126  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:01
わたしも半月くらい前に同じ事あったわ。
レジで反対同士からバッタリしちゃって、相手のおじさんが譲ってくれた。
でも本当はわたしが可愛いから譲ってくれたの。
オバサンには無理よね。
主はギリセーフだったのかも。
127  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:04
>>126
だったら
お礼もいうわよね。
カワイイ人は。
その方がいい終わり方だし。
128  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:06
>>126
でも本当はわたしが可愛いから譲ってくれたの。



さすがおばちゃん思考。
生きやすいでしょう?
129  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:07
>>127
ごめんあさーせ。って言ったわ。
130  名前: 匿名さん :2022/03/02 20:18
>>129
それ最近つかったわー

つかってから
うわ久しぶりに聞いた(自分で言っといて)と思った。
トリップパスについて





コロナ禍の時の10万、反ワク達は貰った?
0  名前::2022/01/07 12:43
コロナ禍の時に国民全員10万配ったよね。
反ワクチンやノーマスク派は貰う時に後ろめたさはなかったの?
もし、貰ったんなら何それ!?ですよね〜笑
68  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:15
>>67
筋ってなに?
コロナ禍において、少なくとも多少なりとも生活に支障が出たことに関しては国民皆同じじゃん。

ちなみに反ワクの定義とは何でしょうか?
69  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:17
反ワクの人と一緒にされたくない派だけど、
ワクチン接種と臨時特別給付を並列で語るのおかしいよ。
70  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:18
>>0
なんで?
ワクチン打った人に配ったわけじゃないよね。
ずーっとそんな事言ってるけど、
解釈おかしいよ。
71  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:19
>>66
ありがたーく

たかがなんていいませんもの
72  名前: 匿名さん :2022/03/02 19:57
>>67
ワクチン反対と給付金、なんのつながりがあるの?
トリップパスについて





朝ドラ(カムカム)
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 08:03
最初の上白石萌音の話がやはり良かった。
生きるか死ぬかの中の話なので、切羽詰まっていて良かっただけなのか?

その娘のルイの所もまあまあ。

ひなたになってからは、いつ面白くなるのだと思いながら見てます。
たまにラヴイットを見る日もあるくらいになっちゃった。
22  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:58
>>16
そうかもしれないね。
子供の頃に言ったことなんて覚えてないのかも。
23  名前: 匿名さん :2022/03/02 19:09
ひなたがあんこのおまじないをるいの前で言ってるいが驚く。とかなってほしい。
24  名前: 匿名さん :2022/03/02 19:11
今日の五十嵐にキュンときた
25  名前: 匿名さん :2022/03/02 19:14
>>14
最後に全て伏線回収ならすごいね。
でも、観続けたいと思わせる伏線でなければ意味ないけどね。
26  名前: 匿名さん :2022/03/02 19:26
>>25
伏線回収って好まれるからすると思う。
あえてばらばらなのはそのためだろうし。
トリップパスについて





2回目で軽度の心筋炎 3回目
0  名前: 匿名さん :2022/02/28 21:32
友人の娘さん、2回目接種後に高熱後、
軽度の心筋炎になりました
しばらく安静にしてようやく回復しました
3回目をうったらまた同じようになってしまうのでしょうか

59  名前: あなたのような人に向けたメッセージがありました :2022/03/02 15:35
>>48
有志勤務医からのメッセージ すでに複数回接種され、不安を感じておられる方々へ

勤務医団の本音
2022年3月1日 22:01
 普段SNS上で行われる議論の中では、マクロとミクロの話がごちゃごちゃになっていることが多いです。ワクチン接種についてもそうです。
 私たちワクチン慎重派は、コロナウイルスに対するこのmRNAワクチンのコンセプトが間違っていること、そして健康な人に投与する薬剤にも関わらず、短期的のみならず中長期的なリスクも大きいことを訴えてきました。
 でも既に複数回打ってしまった人からすれば、私たちの発信した情報を見て、「じゃあ私はどうすればいいの?、今後深刻な副反応が生じることを恐れて生きないといけないの?」と不安を感じておられる方も多いと思います。

 しかし、そうではありません。

 マクロで見たとき(大きな集団で見たとき)、「集団として得られるベネフィット」よりも「既に生じている被害や今後生じうるリスク」のほうが大きくなってしまうことを危惧し、私たちは警鐘を鳴らしています。
 ただミクロで見たとき(個人単位で見たとき)、個々人では副反応の生じ方が全く異なりますので、接種した全ての人に今後深刻な副反応があるとは限りません。そもそもロットごとに副反応の出方がかなり違いますし、接種したときに薬剤がどれくらい血中に入ったか、接種に対して免疫系がどのように反応するか、それらは個々人で大きく異なります。これは医療現場にいれば実感できることですが、ワクチンに限らずどんな薬剤も、投与したときの効果の大小や副作用の大小は個人差がかなり大きく、千差万別です。
 ですから、「いま大した副反応がない人、そして今後も何も起こらない人」だって必ずいます。むしろそういう人が多いことを私たちは願っています。しかし、接種する人が多くなればなるほど、接種回数が増えれば増えるほど、集団全体として副反応の被害は大きくなっていきます。その被害をなるべく小さくしたいのです。
 そして昨年までの社会の状況、つまり「安全で有効な最高のワクチン」「2回打てばコロナが終わる」「ワクチンを打たない奴は公衆衛生の敵」「反ワクチンはリテラシーが低い」「まともな社会人なら打ってしかるべき」「打たない奴は事実上解雇、退学」というような空気に支配された社会において、ワクチン接種を拒否するにはかなり強い覚悟と意志が必要でしたので、2回(3回)接種自体は多くの方にとって不可抗力であったと思います。


 ですから、既にワクチン副反応の被害に遭われた方、ワクチン後遺症で今も苦しんでおられる方、今後の副反応を心配されている方たちに対して、それは自己責任だと突き放したり、接種したことを責めたり、さらに不安にさせるようなことはしたくないと思っています。私たちはそうした被害をこれ以上増やしたくないですし、今後さらなる副反応が起きないことを祈りながら、ワクチン後遺症を含む副反応に対して私たちができることはないか、常に探していきたいと思っています。



2022年(令和4年)3月1日

有志勤務医の会 一同

Twitter account: ://twitter.com/JPN_Doctors
60  名前: 40 :2022/03/02 16:01
私打ってないけどね
61  名前: 匿名さん :2022/03/02 16:02
まちがい↑48です
62  名前: 匿名さん :2022/03/02 16:04
>>60
それならいいじゃん。
63  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:09
>>59
2回打って、3回目は嫌だな…と思ってる私の様な人間にはありがたい言葉だな。
寄り添ってくれてるというか。

嫌だから情報集めてるけどその中には
2回打ったヤツらは羊、遺伝子改造済人間、何年か後には〇〇
なんて見ると少なくともちょっと胸がチクチクしてたので。

この期におよんでもまだまだ打て打て!叫んでる専門家よりは信用したいと思う。
トリップパスについて





美容室(ヘアカット)に行くとき
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 12:43
マスクってどうしてますか?

最近、春めいてきて、髪を切りたい。
昨年末から切りたいと思っていたけど、年末は時間が無くて行けず。
年明けにはオミクロンが発生。
中途半端な長さになったし、どうしても切りたい。

前回、美容室いったとき、「マスク外しますか?」と確認したら、
「外してください」と言われたので従ったけど・・・
混んでる美容室なので、マスク外すのはちょっと抵抗が・・・

みなさんどうしてるんでしょうか?


36  名前: 匿名さん :2022/03/02 16:02
感染の危険性、濃厚接触の定義を見直してみてきたらどうかしら?
37  名前: 33 :2022/03/02 16:21
>>35

上からガーゼも乗せてくれるから隙間なんて出来ないけどな。
特に上を向いているからピタっとしているけど?
38  名前: 匿名さん :2022/03/02 17:54
美容院が用意したテープを不織布部分と肌に貼って落ちないようにして、紐を外してカットしてもらいます。

コロナ禍当初は自発的に↑こうやろうとテープを持参したら、美容院側も同じ事を考えていて用意してありました。
39  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:00
>>37
隙間できないの?
そりゃ、すごいや。
40  名前: 匿名さん :2022/03/02 18:04
長年行っている美容室は、お客さんも不織布のマスクをして下さいと言っています。
毛染めのお客さんにはマスクが汚れる場合もあるので、マスクは必ず予備を持って来て下さい
と言われています。
トリップパスについて





ノバク・ジョコビッチ選手
0  名前: 匿名さん :2022/01/19 00:09
ジョコビッチが四面楚歌! 全豪、全仏に続き全米OPも絶望的=英紙報道

新型コロナウイルスのワクチン接種を拒否してオーストラリアから国外退去となったテニス男子世界ランク1位のノバク・ジョコビッチ(34=セルビア)が、 
4大大会で全豪、全仏に続いて全米オープンの出場も絶望的となった。

ジョコビッチは全豪オープンの欠場が決定して国外退去となり、フランス政府の方針で5月開幕の全仏オープンも出場できない見込みとなっている。

さらに英紙「デーリーメール」は「世界王者が米国での出場禁止にも直面している。
春の大会では2回接種が義務付けられており、全米オープンもそれに続くことになる」と報道。

「サン」も「米国は例外的な状況を除いて、訪問者に2回接種を要求する。
全米オープンに彼が参加する可能性はほとんどない」と全米も〝アウト〟を相次いで報じた。

全英オープンは現時点では10日間の隔離で出場できる見込みだが、今後の感染状況次第で他国と足並みを揃える可能性もあり、
ジョコビッチはまさに四面楚歌の状態に。

海外のファンからはネット上で「選択肢は2つ。ワクチンを接種するか、引退するかだ」と指摘する声が続々と上がっている。
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/sports/tennis/3935540/

世界ランキング1位常連のジョコビッチ選手には究極の選択が迫られてる!
信念を通すか?現役王者の選手として試合に出れるように信念を捨てるか?どうするんだろ?!
ワクチン接種に対してこんなに頑固な信念があるとは思ってなかったなぁ。
世界中を飛び回って戦うスポーツ選手たちは、いろいろワクチン接種は当たり前の日常だと思ってた。
7  名前: 匿名さん :2022/01/20 11:37
>4
全豪オープンの主催者が、ワクチン接種の免除が認められたとジョコビッチに連絡したから、
オーストラリアに来たと報道されていた。

全豪オープンの主催者は、一度感染したから大丈夫だと判断したらしいが、
オーストラリア政府は、感染したから免除とは認めないという方針だった。

全豪オープン主催者も悪いと思う。
8  名前: 匿名さん :2022/01/20 18:58
 オーストラリアへの入国ビザ(査証)が適正でないとして再び取り消され、国外退去となった男子テニスの世界ランキング1位、ノバク・ジョコビッチ(34)=セルビア=が「不当な扱いを受けた」とし、320万ユーロ(約4億1600万円)の損害賠償を求めて豪政府を提訴する準備を進めている。19日の英紙サン(電子版)などが報じた。

 賠償金には、現在開催中の全豪オープンで10度目の優勝を果たしていた場合の賞金287万5000ドル(3億2800万円)や、今回の異議申し立てなどにかかった推定50万ドル(5700万円)の裁判費用も含まれているもよう。

詳細
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/57cb3c7e796bd6af461272b7473ee252d5b02489

うーん…
たしかに優秀できる人だからこそこういう発想も強者ならではと思う。
だけど、心証はめちゃ悪だよージョコヴィッチ〜
9  名前: 匿名さん :2022/01/20 21:40
ちょっとジョコが調子に乗りすぎというかわがまますぎ。
セルビアで自粛してたらいい。
10  名前: 匿名さん :2022/01/21 03:22
>>5
ジョコビッチはヴィーガンだよね。その辺も関係あるのかな。
11  名前: 匿名さん :2022/03/02 15:58
ジョコビッチは正しかった。
圧力に負けなかった彼は立派。
トリップパスについて





46歳の祖母
0  名前: 匿名さん :2022/03/02 11:41
3歳の孫を殴ったんだかしらないけど亡くなった事件。

当時43歳で息子から頼まれて預かった、ってあるけど
息子いくつなんだろう、そして43歳の祖母が・・。
恐いね。
10  名前: 匿名さん :2022/03/02 13:17
他で名前がリセットみたいだと書かれていた。
11  名前: 匿名さん :2022/03/02 13:21
中学の同級生が一昨年43歳で第一子を出産したわ。
12  名前: 匿名さん :2022/03/02 13:24
>>10
それはつらい…
13  名前: 匿名さん :2022/03/02 15:45
若いおばあちゃんにきらきらネームの孫。
虐待が多いケースの家族構成ズバリって感じだよ。
14  名前: 匿名さん :2022/03/02 15:47
年齢の問題なの?
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  481 482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495  次ページ>>