育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14641:まん防の影響でバイトのシフトが...(9)  /  14642:まゆげが生えなくなった(21)  /  14643:10万円配らずにPCR(19)  /  14644:仕事で遅くなる日の作りおきご飯(24)  /  14645:そんなに高齢者を守らなくちゃならないのか?(213)  /  14646:更年期って便秘になりやすいのかな(5)  /  14647:歯が痛すぎる(54)  /  14648:孫の呼び方(84)  /  14649:本当に給付されるの?(18)  /  14650:高2の大学資料請求(5)  /  14651:高校中退した人って(19)  /  14652:学生賃貸について教えてください(12)  /  14653:またおかしくない?掲示板の上に空白(19)  /  14654:逃げ癖(59)  /  14655:歳を取ると早く目覚めるとは(26)  /  14656:いわれて嬉しかった一言(23)  /  14657:ヴィトンのバッグ(10)  /  14658:にーーっこり笑ってみて!(73)  /  14659:自転車のサビ(5)  /  14660:コロナ保険入りました(9)  /  14661:地方の、スーパーの宅配事情は?(21)  /  14662:忌引になるのかならないのか(37)  /  14663:かしこい狗は吠えずに笑う について(3)  /  14664:結婚式の外国人牧師の日本語力(17)  /  14665:煽りのレスはスルーする(9)  /  14666:テーマがよくわからない映画(24)  /  14667:好きだった教科(36)  /  14668:意地悪レスをする人(225)  /  14669:ウーバーにも置き配がある?(5)  /  14670:あんまん(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496  次ページ>>

まん防の影響でバイトのシフトが...
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 17:37
進学先が決まった高校生の娘がいます。
昨年12月初めから何社かバイトの面接を受け、なんとか採用してもらい
年始からバイトを始ました。
でも飲食店関係のバイトなので今回の蔓延防止措置で、シフトに入れる人数が減らされ、
新人の娘はまん防解除までシフト0と言われたそうです。
娘以外はベテランの方が多く、まだ戦力にならないであろう娘はシフトを減らされて
当然なのかもしれませんが、全く仕事がなくなったのは自分だけだと言っていたので残念だなと思っています。
2月はもうほとんど学校に行かなくていいし、3月初旬には卒業なので予定なし。
バイトが決まってほっとしてたのになぁ。
一日中娘が家にいるのはきついな。
シフト0でも8割の保証金がでるらしくて、娘は働かなくてもお金がもらえると
喜んでるみたいだけど、働いて色々経験してほしいなとモヤモヤしています。
みなさんのところも第六派の影響出ていますか?


5  名前: 匿名さん :2022/01/24 19:09
>>4
Wワークオッケーだったら大丈夫じゃない
6  名前: 匿名さん :2022/01/24 19:14
>>4
そうなの?
バイトなんてみんな掛け持ちでしょう。
7  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:06
>>1
どうしてもバイトしてほしいなら流通系の倉庫
とかなら人手不足なので引く手あまたですよ。


私のパート先は人手不足だけど、募集ストップしてるよ。
そもそもバイトは取らないけど、パート募集もしない。
8  名前: 匿名さん :2022/01/24 21:09
学校始まったら、忙しくなるんじゃないの?
のんびりできるのは今のうちかもよ。

社会の色々な経験はこれから否が応でも知ることになるし。
9  名前::2022/01/25 12:48
レスが遅くなりすみません。

家にいたら一日中ダラダラゴロゴロする子なので、
それを見るとイライラしてしまうだろうなと。
だからバイトが決まった時は良かったと喜んでたのですが、こんなことになってガッカリしてしまいました。
…と言っても全部私ががっかりしてるだけなんですよね。

3月に資格取得試験を受ける予定なのでその勉強に当てる時間が増えた!さらにお金ももらえる!とポジティブに考えたいと思います。

トリップパスについて





まゆげが生えなくなった
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:27
元々薄いのですが、若い頃に少しまゆげを整えようと抜いたら生えて来なくなり、ほぼない感じになりました。
まゆげ無いと怖いですよね。
描くのも一苦労で形も日によるし。
左右違ってたり。
まゆげがある人が羨ましい。
まゆげって増やせないのかな?
17  名前: 匿名さん :2022/01/24 22:54
55歳になって、眉もまつ毛も急に薄くなった気がする。
毛量は全身的に多い方だったのになぁ。
頭髪は今がちょうどいいかも。
18  名前: 14 :2022/01/24 23:32
>>15

チコちゃんでもやってたんだ〜。
大学で配列だのコードだの覚えさせられたから色々懐かしい。

19  名前: 匿名さん :2022/01/25 06:58
>>16
あるあるー!
まさにゆうべやって、今朝鏡見てギョッとした。
毎回ギョッとするのよね。
なかなか色がつくよ。主さんオススメよ。
20  名前: 匿名さん :2022/01/25 07:06
>>0
毛根を痛めてしまったんでしょうね。
増やせないと思います。
男性育毛剤を綿棒で塗りつけたら生えないかな?
21  名前::2022/01/25 09:26
まゆげに塗る物があるんですね。
調べてみます。
まゆげって大事ですよね。
みなさん、ありがとうございました。
トリップパスについて





10万円配らずにPCR
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 08:11
無料PCR検査場に連日行列だって。

一部の人間に10万円あげるなんて措置ができたのだから、その予算で国民全員にPCR検査キット抗原検査キットを配り、症状出た人が持ってるキットで検査して陽性者のみ保健所に連絡するってことにしたらどうだったかなー。
保健所のパンクはちょっとは免れてたんじゃないかな。
15  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:32
>>7
これも良し悪し。
近くに大規模ドライブスルーPCR検査場が作られてるんだけど、無症状の人で不安のある人対象にしたもので要予約。年末年始に見てみたけど期間中全て予約で埋まってた。
濃厚接触者になってもすぐにはPCR検査できない。
熱が出始めても発熱外来の検査は最短で2日後と言われたとか。
郵送のPCR検査の配布もやってるけど、結果が出るのには時間がかかる。

市役所内でもクラスターが出て、とてもたいへんなのはわかるが、今やってるPCR検査に意味があるのかはよくわからないよ。
大きな公園の広い駐車場でやってるけど、向かいには基幹病院があるし、そこに行くのは一本道だしで、たぶん大混雑してると思う。
16  名前: 匿名さん :2022/01/24 14:21
バカな政策だ。無料の検査なんかやればやるほど医療現場は混乱するのに。
どんだけ医療者を困らせるつもりなんだ?
17  名前: 匿名さん :2022/01/24 18:42
まんぼうで飲食店にお金あげるのもやめて欲しい。
コロナ以降に開店し、お金貰えて喜んでる人のこと聞いた。
18  名前: 匿名さん :2022/01/24 18:45
>>17
テレビでも前にやってた。
雑居ビルの小さい店が人気なんだって。
水商売の店員が独立して小さい店を開いている。
19  名前: 匿名さん :2022/01/24 23:41
>>17
コロナで困ってるのは飲食店だけじゃないよ。
飲食店だけなぜ優遇?
一部の人だけ優遇するとしたら、最前線の医療従事者にあげて欲しい。
トリップパスについて





仕事で遅くなる日の作りおきご飯
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 11:18
中高生の子供2人。
温めるだけの夕飯は何を作りますか?
20  名前: 匿名さん :2022/01/24 17:18
ハンバーグは作っておくと楽。
付け合わせも一緒に盛り付けておくとで一緒に電子レンジで温められる。
オニオンスープも作っておけば、体も温まる。

それと八宝菜とかも作っておくと、電子レンジで温めて
ご飯はタイマーセットしておけば、中華丼になるし
中華スープも鶏肉と人参と玉ねぎと椎茸入れて鶏ガラスープ入れて
豆苗をサラッと茹でておけば、中華スープにトッピング出来るからおすすめ。

イワシの開を買った日は、片栗粉まぶして、フライパンで焼いて
ウナギのタレを絡めて置く。
ご飯よそって、温めた鰯を乗せて、鰯の蒲焼丼。
これとアサリの澄まし汁とかもいい。
これだけで寂しかったら、胡麻和えとか作っておくと
火を通さなくてもたべられるよ。

カレーとかシチューとかポトフは温まるし、作るのも楽だしいいよね。




21  名前: 匿名さん :2022/01/24 19:57
私も普通のごはん。
サラダに肉か魚のおかず、おひたしなどの副菜。
ワンディッシュで盛り付けて蓋をして冷蔵庫に入れています。

サラダだけ食べてからレンジでチンするらしい。
ご飯は勝手に好きな量をよそって食べています。

たまになら子どもの好きそうなものに、
よくあることなら普通の料理にします。

22  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:02
牛(豚)丼
23  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:36
私も作っておくなら調理家電でタイマー予約からの保温で煮込み料理か汁物を作っておくかな。
カレーとかなら食べるのも楽だしね。

でも、スレの答えにはなってないけど、うちならUberか出前館とかで頼めと言うか、徒歩圏内にドミノピザもあるから買うように言うと思う。

上の子がいた頃なら喜んで作ってくれたろうけど(料理男子)地方に配属になって家を出てしまったんだよね。
下2人は自分の気の向いた時にしかしないし。
24  名前::2022/01/24 23:39
皆さんお料理上手そうで羨ましく、とても参考になります。
スクショして順番に作ろうと思います。

ありがとうございました。
トリップパスについて





そんなに高齢者を守らなくちゃならないのか?
0  名前: 匿名さん :2022/01/21 17:02
若者は診療もなし。

濃厚接触者への連絡も本人が行う。


そんなに高齢者を守らなきゃならないのか?年金で生きてるような老人を。
209  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:15
夫の従兄弟がなんか気の毒だったなぁ。

その従兄弟の母親は脳梗塞で、認知は無いがほぼ全然麻痺で、誤嚥するから経口摂取はできない。
お腹が空いたはわかるが、食事は出来ないので、もう胃ろうしかない。
親族会議が行われたよ。
その母親の兄弟姉妹はみな一様に胃ろうを止めるよう説得にかかったけど、ひとり息子の従兄弟は聞かなかった。
「うちの母ちゃんをひもじいまま見殺しにしろってか!」

誰も発言出来ず、まぁ、アンタがいいならとおばちゃんたちは去ったけどね。

10年くらい寝たきりで長生きしたけど、最後の3年くらいはもう目も開けられず、呼びかけにも反応せず、起きてるのか生きてるのかもわからない状態だったよ。
とうとう葬式になった時、従兄弟は声をあげて泣き、感謝を言ってた。
俺のわがままで苦しめてごめん!
精一杯一緒にいてくれてありがとう!
とかそんなこと。
誰にとって何が幸せなのかとか、ちょっと覆っちゃった。
母親は、あるいはかわいいひとり息子に付き合ってやったのかも知れないし。

洗濯やオムツ替も積極的にしてたし、入院すれば職場から直帰して泊まり込み、話しかけてはゲラゲラ笑い、最後まで向き合ったのは間違いないとは思う。

息子って、母親を切り捨てられないものなんだなと実感した。
うちの夫もそうです。
義母はその時が来たらサッサと逝かせてくれっていうし、夫は粘りそうだし………
意外と男と女の差かもね。
210  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:25
>>209

男の人の方がロマンチストの人が多いのかもね。
うちの旦那も家族のドナー登録禁止令だしてるの。誰にも私や勿論子供の物をあげたくないんだって。
私は自分が脳死になったら誰かの役にたつなら何でもあげていいと思ってるんだけどね。

大切な人が脳死の状態になるということも考えたくないみたい。
211  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:27
>>208
笑い話ってかいてるから・・
そんな生死に関わるところに使うから、
ごめんな、経験上そう解釈してしまったわ。
212  名前: 匿名さん :2022/01/24 22:01
>>209
胃ろうって一回入れちゃったらもう抜けないんだよね?
213  名前: 匿名さん :2022/01/24 22:28
胃ろうとか延命するかどうか、
「その時」に判断するのは難しいよね。時間も無い。
だから予め決めておかないと。
でもそれも決めない若いうちに、例えば60代でその状況になったら
「もう終わりでいいです」とは家族はなかなか言えないと思う。
トリップパスについて





更年期って便秘になりやすいのかな
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 16:15
ザガート飲んでいます。
これ飲んでるとすごく調子いい。
やめたら、硬くなるのでやめられない。
便秘のみなさん、どうやって解消していますか?
1  名前: 匿名さん :2022/01/24 16:41
今回調子いいのはキムチかと思ってる。

ヨーグルトは基本毎日。
それだけでまあまあいいけど、たまに便秘になる。

夫はヨーグルトの品種を変えたり
キムチや納豆を食べたり(こちらは気が向いたときだけ)
何かしら変えた時に調子がいいらしい。

あとはオリーブオイルを飲むとか?
2  名前: 匿名さん :2022/01/24 16:47
ごぼう、水分、カレーライス、カフェオレ、まるごとバナナ
あと本屋。
3  名前: 匿名さん :2022/01/24 18:46
>>2
本屋。
たしかに。笑
そんなはずないと思っていても、実際そうなることは度々ある。
4  名前: 匿名さん :2022/01/24 19:18
白米に玄米か麦を混ぜたらお通じ良くなったよ。
5  名前::2022/01/24 22:04
ありがとうございます。
納豆とキムチ食べました。ヨーグルト麦ごはんは毎日食べています。
今後も気をつけていきたいです。
トリップパスについて





歯が痛すぎる
0  名前: 匿名さん :2022/01/08 04:33
治療中の歯の痛み
痛すぎて寝れない
こんなに痛いのははじめて。
痛み止のんでも痛い。
マジ涙止まらない。
50  名前: 匿名さん :2022/01/23 21:21
>>46
いい歯医者さん探した方がいいよ。
51  名前: 29 :2022/01/23 21:39
歯医者に通うタイミングがわからなくて、行けてなかったです。
歯が痛い時や虫歯かなと思ったら行くみたいな感じでいました。
歯のクリーニングがいいとここでしりました。
歯がなんともなくても通った方がいいのですね。
52  名前: 29 :2022/01/24 20:25
今日、歯医者に行ってきました。
歯茎が炎症してたので痛みがあったみたいです。
先生からクリーニングは定期的に来てくださいって言われました。
歯は大事と思いました。
いろいろアドバイスくださった方ありがとうございました。
53  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:30
>>52
よかったですねー
54  名前: 匿名さん :2022/01/24 21:59
>>51
お子さんを年に一回なり二回なり、歯医者の定期クリーニングに連れて行かなかった?
フッ素塗って虫歯予防したでしょ?
大人も同じように必要なんだよ。
トリップパスについて





孫の呼び方
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 18:28
最近のお嫁さん、姑から
我が子(姑からすると孫)に対して呼び捨てで呼ばれるのが嫌、不快に感じるという人が少なからずいるそうです。
ふーん そーなんだー。
どういう心理?って思いました。
聞いたことありますか?
80  名前: 匿名さん :2022/01/24 21:19
子どもが呼び捨てにされるのは、相手が誰であれ不愉快です。
81  名前: 匿名さん :2022/01/24 21:25
>>79
内孫って、まだ現存するのね
82  名前: 匿名さん :2022/01/24 21:29
>>80
子供の彼彼女とか妻夫でも?
83  名前: 匿名さん :2022/01/24 21:31
>>80
コワッ
84  名前: 匿名さん :2022/01/24 21:38
>>80

誰であれって、子どもなんて友達同士で呼び捨てしてるじゃん。
トリップパスについて





本当に給付されるの?
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:45
18歳以下の10万給付ってどうなったと思いますか?
今年2月に高校卒業する子供がいるのですが、気になりました。
14  名前: 匿名さん :2022/01/24 17:35
>>5


初参加。
私は埼玉県某郡在住。
高校生1人います(一人っ子)。
先週、申請書きました。所得に関係無く、申請書出すようにとなってました。
1枚の申請書に、公務員世帯か高校生が居る世帯かを書く欄が有りました。
15  名前: 匿名さん :2022/01/24 18:13
コロナで自宅待機とかでシフト減らされた人に支給して欲しい!!
16  名前: 匿名さん :2022/01/24 18:14
>>15
国や自治体に要望すれば?
17  名前: 匿名さん :2022/01/24 19:29
18歳以下、もういいじゃん。
授業料も無料だし、スマホプランも格安じゃん。一体何に使うんだよー。
18  名前: 匿名さん :2022/01/24 20:10
これはクーポンか現金かってなってた昨年の給付の話ですかね?
ウチは兵庫県ですが12月1週目に5万円
3週目に5万円が振り込まれ済みでした
トリップパスについて





高2の大学資料請求
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 14:55

教えてください。
今高2の子を持つ母です。目ぼしい大学の資料請求をしようと色々開いたのですが、ほぼすべてが、
2022○○大学
となっています。これはもうわが子からすればひとつ前の資料なのですか?
今、受験真っ只中なので今請求する人はいませんか?
今高2だと2023年度ですか?
2023年のものが出てくるのでしょうか?
仕事は今はまだ2021年度なんですけどね。
1  名前: 匿名さん :2022/01/24 14:56
受験が終わらないと次の募集は始まらないでしょうから。
hpでも見たらいいんじゃないでしょうか。
2  名前: 匿名さん :2022/01/24 15:00
取り敢えず2022年度を見るとか?
2023年度の要項とかはまだ先だよね。
今の受験が終わらないとだね。
3  名前: 匿名さん :2022/01/24 15:21
大学の案内が出るのは7月頃、募集要項が出るのは秋頃だよ。
でも内容に大差ないのでとりあえずもらっておいて、最新版が出たらまたもらって変更点を確認すればいいのでは。
今、受験してるのは2022年度入学の人で、主さんは2023年度になると思う。
4  名前: 主です :2022/01/24 15:44

みなさんありがとうございます。
2023年度入試になるのですね。
2022年度のを見て色々考えてみます。
ありがとうございました。
5  名前: 匿名さん :2022/01/24 19:15
>>4
受験頑張ってください。
今年よりも易化になるといいですね。
トリップパスについて





高校中退した人って
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:18
たまーにいるでしょ、学校の校則違反で退学処分になったとか、成績不振で留年になってそのままやめちゃったとか。
今のご時世なら通信制とかサポート校みたいなところに編入して何とか3年で卒業する人が多いけど、自分達の頃そういう学校なかったでしょ。
そういう人ってここにいますか?
中退のまま高校どこにも行かないで最終学歴中卒?
それとも大検とか、どっかの高校に入りなおして高卒と同等になりましたか?
私の周りの高校中退の人は、高校やめてそのままという人が多くて、学歴不問の仕事ばかり転々としてるって言ってました。
15  名前: 匿名さん :2022/01/24 14:40
私の地元では中退した子は大抵、定時制の高校へ入り直した。
市内では一番の進学校に定時制があったので。
卒業すれば定時制も普通科も同じ、○○高校出身になる。
16  名前: 匿名さん :2022/01/24 17:22
>>0
私の周りの高校中退の人は、高校やめてそのままという人が多くて、学歴不問の仕事ばかり転々としてるって言ってました。



高校中退したような人は友達には居ない。
17  名前: 匿名さん :2022/01/24 17:31
公務員。
高校中退して、大検(当時の呼び名ね)とって
入職した人がいる。
中退の理由は聞かないけど、努力したと思う。
ものすごく仕事ができて、いい人。
18  名前: 匿名さん :2022/01/24 17:58
夫は高校中退して夜間に行き卒業、大学いくも中退

普通に会社員してるよ
19  名前: 匿名さん :2022/01/24 18:01
子供がまだ小学生の頃にサッカーのスポ少に入ったら
保護者の中で中卒だって言ってた人いましたよ。
見た目は若かりし頃は「ヤンキー」だったのかな?と
第1印象では思いましが、明るくて面白くて、でも、意外と言ったら失礼だけど
お料理上手で「キチンとお母さんやってるんだな~」って人だったので
仲良くしてましたよ。

役員も一緒にやりましたけど、気持ち良く終わりました。
お仕事は工場にお勤めと言ってましたけど、長らく働いている様でした。
頼りにされているような感じでしたよ。

私の周りで知っているのは、この方だけでしたが、言わないだけで
他にも居たのかなぁ?(別に構わないと思うけど)
寧ろ、他人の学歴がどうのとか、何の話がしたいんだろう?みたいな話を振られる事もなく
楽しい会話が多かったし、お料理とかも教えて貰ってたので
中卒だろうと大検とって、高卒だろうと、どっちでもいいと思う。
楽しい時間を共有させてて貰った事に感謝しておりますよ。

ほんと、何の話をしたいスレなんだろ?
トリップパスについて





学生賃貸について教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 18:59
本命他県国立(前期のみ)
滑り止め他県私立の場合

私立の為の賃貸を契約するのは本命国立の合否が決まってからですか?
私立の合格が決まったらその時点で物件探しして仮契約するのでしょうか?

だいたいの動きを教えて貰えませんか?
よろしくお願いいたします。
8  名前: 匿名さん :2022/01/24 07:58
国立大学は入試日前後より、合格発表翌日のほうが圧倒的に良い物件が多いです。
合格前仮予約のキャンセルがたくさん出るから。
9  名前::2022/01/24 08:26
ありがとうございます。

入試前や合否前でも生協に問い合わせてもいいのですね。
大学と最寄り駅が離れていて
物件を大学周辺にするか、最寄り駅周辺にするか迷っていて……。
そんな小さいことが聞きたいです。
オープンキャンパスや学祭に行けなかったので
分からないことがたくさんです。


国立の物件は見てはいますがただ見てるだけで
まだ真剣には探していません。
前期後の方が良い物件が出てくるのですね。
合否までに目安つけて、すぐに対応できるようにしておきます。
10  名前: 匿名さん :2022/01/24 09:00
来年の参考にさせてもらいます。
ところで寮の場合はいつ入れるかわかるのでしょうか?
志望している国立大学の寮を見たら、所得制限はないけど生活困窮者から優先みたいなこと書かれているので、もし寮に入れなかったら慌ててアパートを探すことになるのかな。
11  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:46
>>10
ウチは寮に申し込んで、入れなかったのですが。確か願書と共に申し込みして、合格証書と共に外れましたと来たと思います。
大学の生協が、合格発表時からしかアパート斡旋をしていなくて、ネットで合格見てから旦那と子供が見に行って生協で探しました。
12  名前: 10 :2022/01/24 15:52
>>11
そうなんですね。
参考になりました。
うちも所得で入れないような気がしますが、新しい寮なので一か八か申し込みはしたいと思ってます。
トリップパスについて





またおかしくない?掲示板の上に空白
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 22:38
私だけ?
15  名前: 匿名さん :2022/01/24 07:58
絵がなくなった
16  名前: 匿名さん :2022/01/24 08:44
おかしいね。
前にもあったよね。
17  名前: 匿名さん :2022/01/24 08:55
いつもと変わらず。
18  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:49
帰って来たら直ってた
19  名前: 匿名さん :2022/01/24 15:18
直ってます。
トリップパスについて





逃げ癖
0  名前: 匿名さん :2022/01/22 15:50
高校2年生の子供がいます。
なにか困ったことがあると自分は反省せず人のせいにする。
話し合いをしようとすると聞く耳をもたずに不貞腐れる。
部活は先生から理不尽な扱いをされると怒って辞めました。
先生は歩み寄ってくれたのに自分は歩み寄ることをせず。
そして今回、先日から始めたコンビニバイトで自分のミスをきつめに叱られ、
泣いてしまって過呼吸気味になって返事ができないのに返事しろと怒鳴られた
ので辞めると言っています。
全部自分中心、周りが自分を気遣わないといけないとでも思っているのか…。

こんな様子ではこの先またバイトしても少し注意されたらすぐに辞めてしまいそう。
就職なんてできないんじゃないかと思います。
話し合おうとしても怒って自分の部屋に引きこもってしまいます。
正直、こんな様子の子供のことが嫌いになっています。
同じように育てたつもりでも上の子はその点しっかりしてるのでなんでこんなに自分に
甘い子なんだろうと気分が滅入ります。
あれこれ口出さず、放っておいた方がいいのでしょうか?
バイトの愚痴を言ってきて自分は悪くないと慰めてほしがる子供を受け入れる気になれません。


55  名前: 匿名さん :2022/01/23 15:52
>>54
知らんがな。
違うっていえるんですかっ!!
って食いつかれたから、違う点を書いたまで。
56  名前: 匿名さん :2022/01/23 15:53
持って生まれた性質があるからね。
遺伝的要素は大きい。
57  名前: 匿名さん :2022/01/23 15:57
>>55
知らんかったら黙っといたら?
58  名前: 匿名さん :2022/01/23 15:59
よその子のことなんか誰にもわからん
59  名前: 匿名さん :2022/01/24 15:00
>>58
55さんですか?
トリップパスについて





歳を取ると早く目覚めるとは
0  名前: 匿名さん :2022/01/22 06:31
私はロングスリーパーで、昔は8時間寝たかった。いくらでも寝てられる。
目覚ましも聞こえないことも何度もあった。

50になって腰痛で、目覚めます。
ストレッチとかしても、
寝ている体位では痛くて起き上がるしかない。

その後また、2度寝も出来ますが
それをするとたまに寝坊しちゃう。

単純に眠りが浅めになり、
寝相がやたら良くなりと感じ始めたのは40過ぎた頃からだけど、寝ている時間は長かった。

老人は早く起きるって言うのは
体の痛みのせいではないですよね?


眠りのアプリで調べてますが(無料の範囲内)
浅い眠りは少ないようです。いつもかなり深い眠りばかり。
スマホ隣に置いて寝るだけ、なんで
アプリの調査能力はよくわからないけど。

今は平日6時間
休日7時間が限度かしら。
今日はまだ5時間前後?

寒いしたぶんまた寝ます…
早く起きる人は起きたままですか?
22  名前: 匿名さん :2022/01/24 10:50
>>20
睡眠時間気にし過ぎ。
気にする人って、○○時間「しか」
眠れなかったと言うんだよね。
7時間も眠れたら上等だと思うわよ。
私は、毎日大体1時過ぎに寝て、
起きるのは7時くらい。5〜6時間睡眠です。
遅くて2時過ぎになってしまったら、
4.5時間「は」眠れるなー、と考える方です。
ちなみに今日は、1時くらいに布団に入り、
3時前に目が覚め、寝直して6時前に目が覚め、
また寝直して7時のアラームで起きました。
細切れ眠りですが、合計6時間は眠れました。
起きると決めた7時までは、
その前に目覚めても布団から起きません。

私の場合、どこか痛くて目覚めるは無し、
ふっと目が覚めてすぐ寝直ししちゃいます。
スレ主さんは、腰が痛くて目が覚め、
横になっていられないから起きるのでしょ? 
寝具を変えるか、整形外科行って医師に
相談してみたら良いと思いますよ。
ストレッチの仕方も医師に聞いてみては?
23  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:20
23時に寝て3時半に起きて早朝パートで5時出勤。昼前に帰宅してお昼食べたら
夕方まで寝るので、トータル7,8時間は寝てるかな。

腰痛たまになるけど、それが睡眠を邪魔したりはしないです。上の方も言ってるけど
睡眠が妨げられるような腰痛なら診てもらった方がいいと思いますよ。

たま~に年末年始など遠くの実家に帰ったりする際も4時頃に起きますが、日帰りで
帰宅した昨年末は4時起き、7時半出発、18時帰宅で20時~翌朝6時まで爆睡して
さすがに起床時腰が痛かったけど、途中で起きたりはしませんでした。
24  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:48
朝早く目覚める体になってみたいものだわ。
それが年取る楽しみだな。
25  名前: 匿名さん :2022/01/24 14:40
>>24
早く寝るのよ。
年取って朝早く目覚めるのは、
寝るのが早いからなのよ。
晩ご飯を18時に食べて、お風呂入って、
20時には眠くなる。朝早く起きてるから。
朝早く目覚める体になりたいなら、
夜早く寝るようにしていけば出来ますよ。
26  名前: 24 :2022/01/24 14:41
>>25
なるほど、早く寝てこそなのね。
なかなか難しいな、それは。
トリップパスについて





いわれて嬉しかった一言
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 14:53
これまでにあなたが他の人からいわれて嬉しかった一言、よろしければ教えてください。
小さなことでも結構です。

今日はなんだかいわれて嫌だった言葉ばかり思い出されるので、きいて心地よくなれればと思います。
19  名前: 匿名さん :2022/01/24 09:14
実父に言われた「さすが私の娘」。
20  名前: 匿名さん :2022/01/24 09:38
>>19
私はそこまでほめられたことはないけど
それでも娘も息子も可愛い。と言われたときはうれしかった。
その手のことを言える人じゃないから。

ずっと大事にしている。
21  名前: 匿名さん :2022/01/24 10:38
お子さんはまだの新婚さんかと思った。

犬の散歩でたまたま話した人から言われた3年くらい前の話。
家族の話になり大学生の子供がいると話したら驚愕されてそう言われた。
当時もう50歳になってたし、逆にこちらが驚いた。
でも、嬉しい思い出。
22  名前: 匿名さん :2022/01/24 10:52
「どこのお子さん?どうやったら、あんな良い子に育つんだろう」って、言われたから「○○(私)さんとこだよ」って伝えたの・・・と、ママ友さんに言われたこと。
23  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:55
やっぱり頭いいな。

と同級生に言われたこと。
中学生のころから一目置いてくれてたみたいで、
大人になってから言われて嬉しかった。
自分は取り柄のない人間だと思ってたから、
誰かが認めてくれてたのが嬉しかったよ。
トリップパスについて





ヴィトンのバッグ
0  名前: 匿名さん :2022/01/24 09:49
昔々、買ったヴィトンのバッグ。
分不相応、当時すでにモノグラム下火、ということもありほとんどつかっていません。

最近、若い人が持ってるのをチラホラ見かけます。
今使えるかな…
アラフィフだけど、似たような年頃の方が持ってるのもみたことあるし…

小振りのソローニュ?です。
6  名前: 匿名さん :2022/01/24 10:52
私、最近持ち出したよ、古いモノグラムの。
昔と違ってすごく値段が上がってるのを見て、使わないと勿体無いなぁ〜と感じたので。
でも、中側がベタベタになってるのが数点ある。
全部を修理に出そうと思ったら数万かかるので、どうしようか迷いつつ数年経過したわ…
そういうのこそ、どうしようかと悩み中…
7  名前: 匿名さん :2022/01/24 11:34
ガンガン使えばいいと思うよ。
使わないなら売ればいい。
昔のヴィトンは最近高く買ってくれるらしいよ。
まあ状態が悪いなら日常使いにすればいい。
8  名前: 匿名さん :2022/01/24 11:50
ヴェルニヒューストン持ってるけど誰も持ってない。20年前のだしオクでもフリマでも1万するかしないか。重くて専ら観賞用だった。

ヌメ革も変色してない…が、分かる人にはいつの物か分かるよね。分かる人というのが自分の心には障害になってる。
9  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:17
使えばいいんじゃない?
10  名前: 匿名さん :2022/01/24 12:53
私は15年くらい前のパティニョールを去年売ったよ。

さんざん使って、底の縁の革がはげたのと、
ヴィトンを持ち歩いてる人がほとんどいなくなったので、使わなくなった。
家の片付けをしてたのと、使わないでずっと置いておくよりいいかと思って売りました。

メルカリとかしてないので、買い取り屋さんで一万円。
安かったけど、それでもヴィトンだから値が付いたんだと思う。
トリップパスについて





にーーっこり笑ってみて!
0  名前: 匿名さん :2022/01/22 19:36
口角を上げて歯を見せてにっこり笑ってみて下さい。
あなたの口元は『スマイルライン』ですか?

画像検索してもらえればわかりますが、
スマイルライン=下唇のラインに沿って上の歯が緩やかなカーブを描いている口元。

美人女優はほとんどスマイルライン。
綾瀬はるか、長澤まさみ、北川景子、石原さとみ、
石田ゆり子、鈴木保奈美、安田成美、天海祐希‥敬称略
(美人だと思う基準は人それぞれなので、世間的に美人女優の括りの方を挙げてます)

女優さんに関しては元々なのか、歯科矯正をしているのか、そもそも歯科矯正でスマイルラインになるのかもわかりませんが。

私はスマイルラインではないんです。
笑っても上の歯がほとんど見えません。
だからスマイルラインの方が羨ましいです。
ちなみに娘はスマイルラインです。
69  名前: 匿名さん :2022/01/23 21:17
戸田恵梨香はダメってことねw
70  名前: 匿名さん :2022/01/23 21:18
>>69
はい。だめですね。
71  名前: 匿名さん :2022/01/23 21:29
>>68
前歯のカーブと歯茎で決まるの?
72  名前: 匿名さん :2022/01/24 09:41
やっと自分でやってみた。
微妙にスマイルラインだ!
上唇が上の歯のきわでとんがらかすの反対に引っ込める感じにして、下唇は上の歯の下に合わせると口の形に前歯だけが並ぶ。
常々思ってるのが、もう少し反り歯だったらなあってこと。
どっちかというと歯が内側に引っ込んでるんだ。
73  名前: 匿名さん :2022/01/24 09:44
これ、努力でなんとかするものじゃないんだね。
元からスマイルラインじゃないなら
矯正するかどうかだけ。
トリップパスについて





自転車のサビ
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 10:38
自転車屋さんでもやってくれるとこはないし、自分でやろうと
クレの錆び取りクリーナーでやってみたけど取れない~。
諦めるしかないのでしょうか(汗。
1  名前: 匿名さん :2022/01/23 10:46
クレのさび取りクリーナーより
実力があるとは思えないけど
100均のさび取りヤスリ(スポンジ)でまあまあ取れたけどなあ。
2  名前: 匿名さん :2022/01/23 23:58
私もKURE55でやったけど無理。
チェーンなんてサビッサビ!
自転車専門個人店で聞いたら取れないって。
どうしたもんかね…
3  名前: 匿名さん :2022/01/24 00:26
ワイヤーブラシは使ってるんですよね?
4  名前: 匿名さん :2022/01/24 00:28
私はピカール、一択。
5  名前: 匿名さん :2022/01/24 09:41
>>4
効きそう
トリップパスについて





コロナ保険入りました
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:22
ペイペイアプリから
500円で加入できるコロナ保険に入りました。
コロナにかかれば5万円お見舞い金入ります。
入りましたか?
5  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:30
>>2
500円で三ヶ月です。
6  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:43
保険会社はがっぽり儲けてるから、基本的に上手い話はないと思ったほうがいい。
7  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:56
生保の入院保障入ってれば、感染後の
自宅待機期間も保障されますよ。
自治体の証明書があれば。
8  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:10
新型コロナウイルスに感染した場合に一時金が支払われる保険に加入していない事


と書いてるので、我が家は500円無駄になるかも。
自宅療養でも入院とみなす保険もあるので、入りたい人は確認したほうがいいかも。
9  名前: 匿名さん :2022/01/24 08:54
>>8
私が入ってる保険を調べたら自宅療養も入院給付金の支払対象になるって。
トリップパスについて





地方の、スーパーの宅配事情は?
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 11:38
買い物等が不便な地域の実家や義実家がある方、スーパーの宅配サービス事情ってどんな感じですか?

主人の実家はかなり田舎なのですが、そこの郵便番号で検索したら「イオン」しかやっていませんでした。
ちなみに、デリバリーも食べ物は全く何もないです。鍵屋と水道屋のみ。

生協とか、オーガニック野菜の宅配とかそういう前もって、計画的に頼むやつは可能らしいので、長期に渡るならそれで良いと思うんですけどね。

でも突発的に必要になったら、生協とかは初回利用するにはどのくらいの期間で持ってきてくれるのかな?とか思っちゃいました。すぐOKなのかな?

そもそも、あの義母がそういうのを頼むという作業をしようとするか?めんどくさがるだろうな。
「だったら、食わねー」とか言い出しかねないなという問題があるんですけどね。
17  名前: 匿名さん :2022/01/23 15:40
>>14
検索して見て来た。
提携スーパー一覧には行くスーパーは載ってるけど、実際には聞いたことないわ。
高齢化社会に巡回スーパーは便利ですね。
私はスーパーには歩いて行ける距離なのでずっと歩くつもり。
18  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:31
>>9
千葉市民だが、そのロゴつけたトラックがこの間、信号待ちで隣に止まっていたよ。
私の市内にもあるんだ・・と驚いた。

駅から遠くて、スーパーも車が無いと不便な場所はあるからね。
19  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:35
しばらく実家にいたので、宅配を検索したら近くには1軒も無かったわ。
イオンすらしてくれない。
農家地域だし、需要無いのか。
ヨシケイというのがあったかも。
20  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:42
そういうのって、ネットやろうとしない人向けに電話注文は健在なのかな?
21  名前: 匿名さん :2022/01/24 08:52
>>20
ファックス注文とか?
トリップパスについて





忌引になるのかならないのか
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 15:01
20年飼っていた猫が老衰で亡くなったら学校は忌引になりますか。
33  名前: 匿名さん :2022/01/23 23:09
>>32
自分にぶら下がり

一般的には、叔父叔母の場合は一日の忌引きがあるのが多いみたい。
34  名前: 31 :2022/01/23 23:41
>>32
うちの会社の就業規則には叔父でも忌引できると記載されてました。
35  名前: 匿名さん :2022/01/24 07:06
最近、年間2日まで
ペット理由の公休?忌引?を
認める案が会社で出た。

不公平感を無くすために、
ペットを飼っていない人への
福利厚生を考えることで話が
中断しています。
36  名前: 匿名さん :2022/01/24 07:48
ペット用品会社ならありかもね。
普通だったら有給で休むしかない。
37  名前: 匿名さん :2022/01/24 07:49
>>36
あ、学校って書いてあるからお子さんの話か。ならないよね。
トリップパスについて





かしこい狗は吠えずに笑う について
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 16:40
アマプラの、かしこい狗は吠えずに笑う を観ました。
最後の辺りで、ん??となり、どういう事かわからなくなりました。

観た方、いらっしゃいますか?

考察を教えてほしいです。
ネタバレになるので今は書きませんが、どこかが違うんだろうなと。
ネットでの考察は人それぞれで、わかりにくい。
1  名前: 匿名さん :2022/01/23 18:18
まだ誰も観てないのかなー
2  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:00
検索したけど気持ち悪い系なので私は見ません
3  名前::2022/01/24 05:47
>>2
気持ち悪い系かなぁ?
誰も観てないんだなー。残念。
トリップパスについて





結婚式の外国人牧師の日本語力
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 10:31
今までの人生で出席した結婚式場の教会で行われた挙式で、牧師さんが外国人だった場合、日本語が下手で聞き取りずらかったというイメージが残っています。

この間も何かのドラマにそういう結婚式が描かれてて、外国人の牧師さん役の日本語下手でした。

あれは、わざと何でしょうか?
毎週、同じこと言ってたら、もっと上手に話せるようになるのでは?と思うのですが。

本当はもっとうまく日本語話せるけど、わざとへたくそに話してるとかそういう可能性もあるんでしょうか?
その場合、そこに何の意味があるのかな。

あと、あのお仕事は副業ですかね?平日はもっと違う仕事をしてたりするのかな?
それとも、何処かの本当の教会の牧師さんが来てるというケースもあるのかな?

どうでも良い疑問なんですけどね。
ご存じの方いらっしゃいますか?
13  名前: 匿名さん :2022/01/23 16:02
>>12
そういうあなたは敬虔な何かの宗教の信者だってことなんですか?そこで挙式も上げた?

キリスト教は宗派によっては離婚はダメとかあるんだっけ?
14  名前: 匿名さん :2022/01/23 16:08
>>13
キリスト教は宗派によっては離婚はダメとかあるんだっけ?


カトリックは、離婚ダメだよね。
15  名前: 匿名さん :2022/01/23 21:01
>>14
アメリカ人、離婚率高いよね?カトリックの人も多いのでは?
16  名前: 匿名さん :2022/01/23 21:55
本当の教会で挙げる式の場合、事前に何回か講義?みたいのを受けたという会社の先輩がいました。

私はミッション系の短大卒なのですが
友人はそこの講師?教授?の日本人の先生の所属する教会で式を挙げましたが
その時、説法的なお話があってとても感動したのを覚えています。内容は忘れたけど。

私自身は結婚式場にあるなんちゃって教会で式を挙げましたが、そこの神父だか牧師は
ただの外国人でした(笑)当然深いお話などなく。

結婚式場の神父はただのバイトです。

普段そこで礼拝とかしてないような箱だけの教会なんて、神父も牧師も形だけだと思います。
もしかしたら、ちゃんとした人を手配している場合もあるかもですが・・・

なんならカタコトもデフォルトなのではないですかね(笑)

スコヤカナルトキモ〜ヤメルトキモ〜
ってね。
17  名前: 匿名さん :2022/01/23 23:05
>>7
机上の空論をそこで使うか…
トリップパスについて





煽りのレスはスルーする
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 14:51
スルーしようね。

5  名前: 匿名さん :2022/01/23 16:47
うふふ
反応しちゃった
えへっ
(*´▽`*)
6  名前: 匿名さん :2022/01/23 16:52
>>5
なんか、かわいい人ね。
7  名前: 匿名さん :2022/01/23 17:11
>>1
スレに反応するのはOKよ。
8  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:09
>>1
スレタイは、煽りのレスはスルーするだから、スレに反応するのはかまわないんじゃないかなぁ?
9  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:48
>>8
ですね♫
トリップパスについて





テーマがよくわからない映画
0  名前: 匿名さん :2022/01/22 17:03
邦画でも洋画でもテーマがはっきりせず、
予備知識もないまま見たら、見終わったあと、
ん?何が言いたかったんだろ?と思う映画って
ないですか?

映画ってただでさえ短いカットで場面が
変わっていくのに、そこへ持ってきてテーマが
ぼんやりするとついていけません。

でもきっと脚本も演出もちゃんと相手に伝わる
ように作ってるはずなんですよね。汲み取れない
自分が凡人なんだろうけど、そういうちょっと
よくわからない映画をじっくり見て、いわんと
することを理解するのが好きっていう人います?

ちなみについ最近見た「空に住む」という映画が
そんな感じでした。邦画なんですけどね
20  名前: 匿名さん :2022/01/23 11:51
もう題名も思い出せないんだけど
いたいけな少年が何かにおびえててトラブルばかりおこす。
成長とともにどんどん歪んでいってヒトラー?になるような話。
何が何やらって話だった。
21  名前: 匿名さん :2022/01/23 11:53
鈴木清順の映画。「サラサーテの盤」とか「けんかえれじい」わからん。
22  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:34
この間、テレ東でやっていた「バニラスカイ」というトムクルーズの映画。
意味がよく解らなかったよーーーー。
23  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:36
>>8
うれしい!
私も「あの花火上から」は、意味が解らなくて、ここの何かのスレでそう言ったら「なんで解らないのか!」みたいに言われ凹んだのよ。
解らないと言ってくれてる人がいてうれしい・・。
24  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:41
>>12
ただ映像が綺麗で好きと言う理由で昔イギリス映画が好きだった。「モーリス」とか「眺めの良い部屋」とか。
トリップパスについて





好きだった教科
0  名前: 匿名さん :2022/01/22 14:19
軽くお答えいただければ幸いです。
他の人への批判やツッコミは、言われた相手の気持ちを考えた上でお願いします。
自分が学校に通っていた時、何の授業が好きでしたか。
私は社会の授業が好きでした。
日本史、世界史、公民分野、法律、思想などなど、調べたりそこから発展して考えるのが好きな人間です。
32  名前: 匿名さん :2022/01/23 10:33
物理、数学、歴史

地理は嫌いだったが、今は地理に一番興味がある。
33  名前: 匿名さん :2022/01/23 13:27
>>27

気になって調べちゃったよ。
水1滴は約0.05gらしいので
6.02×10^23(1モルの分子数) ÷18(水の分子量)×0.05(水1滴の質量)≒ 1.67×10^21(個)だね。
34  名前: 匿名さん :2022/01/23 13:28
>>33
久々だったので当たっているかちょっと不安。
35  名前: 27 :2022/01/23 13:33
>>33

そうです^_^
それは167兆個の水分子ということになります。

それを0.05mlとして密度1g/cm3として考えるともっと難しく感じる人も多いかも。

36  名前: 匿名さん :2022/01/23 20:24
算数、数学です。
パズルみたいで好きでした。
昔からずっと、なぞなぞとかクイズが好きです。
トリップパスについて





意地悪レスをする人
0  名前: 匿名さん :2022/01/21 21:42
意地悪レスをする人ってどういう人なんでしょうかね。

リアルがギスギスしてるの?

でもたいてい
子供は眉目秀麗夫も高学歴高収入!
私は勝ち組です!
タイプが多いように思います。

学校の話になれば進学校かどうか偏差値はどうか
言い回しや時給の話だと田舎なのかとか

毎回そこ重要?って事ばかりなのが不思議で。

リアル友達がいないのか(性格が悪いのかね)
虚構のマダム気取ってるのかわかんないけど
リアルに余裕のある人ならもっと優しいんじゃないかと思うんだよね。

最近だと気になったのは

唯一の自慢スレと息子さんが濃厚接触者スレ。

全部のスレを読んでいる訳じゃないのでわからないのもあるけど
なんでいつも本筋から逸れる意地悪レスをいれるのか本当にわかんない。

まさか自分がわざと意地悪レスで燃料投下して盛り上げてやってるんだとか
へんな自己満足??

あるいは本当に頭悪くて読んだままの事しか理解できず空気読めないからおかしなレスしちゃうの?

もしかしたら
そういうクソレスしてるのって極々少数で同じ人なのかもともさえ思います。

ヲチスレ的なスレですみません。
言いたい放題な意地悪さん
してやったりと思ってるのかもしれないけど
胸くそ悪いと思ってる人が結構いるんじゃないかと思い、スレを立ててみました。

思うことがある人のレスお待ちしてます。




221  名前: 匿名さん :2022/01/23 17:24
〆てるよ〜
222  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:07
>>212感情に任せて書いてしまったので、読み返すのが正直嫌です・・・
そこは本当に謝ります。
すみませんでした。



なるほど、だから、悪意に満ち満ちたスレ文だったのね。
まぁ、主さん自身も嫌な書き方だと自覚できたのなら問題ないんじゃないかな。


223  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:23
>>222
自分の悪意の文はいいけど他人の悪意の文は許さないの?
224  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:43
>>223
思わず唸るほど感嘆してもーた。
225  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:44
>>223
なんですよね、
トリップパスについて





ウーバーにも置き配がある?
0  名前: 匿名さん :2022/01/23 11:29
ウーバーイーツって、利用したことが無いのですが、置き配指定もあるの?

そういうお宅を見かけたもので・・。
1  名前: 匿名さん :2022/01/23 11:30
玄関前に置いて行ってくれるよー。
2  名前: 匿名さん :2022/01/23 11:48
基本が置き配。
置き配は出来ない店もある。
うちはケンタッキーをよく頼むけど、ケンタッキーは置き配は駄目。
3  名前: 匿名さん :2022/01/23 11:51
置き配も手渡しも選べるよ。
受け取る時、ちょっと気恥しいから置き配選んじゃう。

ケンタはダメなんだね。めもめも。
4  名前: 匿名さん :2022/01/23 18:59
あるよ。
気の利く人はお手紙つけてくれる。
5  名前: 匿名さん :2022/01/23 19:31
普通に置き配。
うちは戸建てで玄関外が少し余裕あるので、ティーテーブル的なものを置いてある。
さらに百均のプラバンで作った置き配プレートに「ありがとうございます。置き配はテーブルに置いてください。インターホンは鳴らしてください/鳴らさないでください」と書いてインターホンの下に貼ってある(テーブルはその下)
めっちゃ大きなものでなければ置き配は全てそこに置いてもらってる。
トリップパスについて





あんまん
0  名前: 匿名さん :2022/01/21 08:20
肉まんよりあんまんが好きです。

中村屋のが一番好きで、井村屋もまあまあ。
イオンブランドのも普通に食べられます。
が、久しぶりにヤマザキのを買って今ふかして
食べたらまずい!皮もいまいち、あんこも
変なにおいがする。

あくまで個人の感想ですが、こんなに
違うものなのか。

みなさんはどこのが好き?
23  名前: 匿名さん :2022/01/23 14:34
>>21
だろ
24  名前: 匿名さん :2022/01/23 14:43
>>22
急にあんまん食べたくなった。
小豆水につけたよ。
明日はまずあんこ作るわ!
25  名前: 匿名さん :2022/01/23 15:42
>>23
悪人に使う
26  名前: 匿名さん :2022/01/23 17:49
このスレ見てあんまんが食べたくなり、中村屋のを買ってきた。
肉まんも食べたいのであんまん肉まん合わせて12個が冷蔵庫で眠ってる
27  名前: 匿名さん :2022/01/23 18:59
>>26
あはは。
中村屋さんがせっせとスレ立ててるのかもね。
売り上げにこうけーん
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  482 483 484 485 486 487 488 489 490 491 492 493 494 495 496  次ページ>>