育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14821:私が気になる言葉(15)  /  14822:姉から成人式のお祝い(117)  /  14823:オミクロンでも重症化するよ(105)  /  14824:ランチの値段(32)  /  14825:お顔の老化(39)  /  14826:焼きうどん♪(7)  /  14827:時の止まった実家(26)  /  14828:オミクロンにはワクチン効かないんだよね?(119)  /  14829:サッカーくじの当選者(2)  /  14830:どちらを優先しますか?(5)  /  14831:株は株でも(6)  /  14832:濃厚接触者でも会社に出勤できるのかな?(93)  /  14833:広瀬アリスと大倉忠義(3)  /  14834:自習って?(19)  /  14835:緊急事態宣言 出るんだろうか。(31)  /  14836:お笑い芸人、女性は太目が多い、なぜだろう。(42)  /  14837:米米CLUBと朝ドラ好きな人〰️!(6)  /  14838:今期の自治会役員決め嫌すぎて(46)  /  14839:まだ13日なんだね(4)  /  14840:すごいな、この女性(29)  /  14841:逮捕連行される人のグレーのスウェットは?(11)  /  14842:精子取引トラブルと言う前に(70)  /  14843:承認要求が強い人(22)  /  14844:liarドラマ化(3)  /  14845:友達切ってから(32)  /  14846:オミクロンだと・・・!?(6)  /  14847:きゅうりハズレだ。(25)  /  14848:注意喚起 スタバカードでストーキング(18)  /  14849:50歳の土日のパート(33)  /  14850:大学の生のお小遣い(27)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502  次ページ>>

私が気になる言葉
0  名前: 匿名さん :2022/01/14 12:31
自分自身 …ほとんどの場合、「私は」と言えばいい場面で何故か自分自身というよね。
〜になります … 「〜〜です」と言えばいいのに。

11  名前: 匿名さん :2022/01/14 14:28
>>9
吹いた
12  名前: 匿名さん :2022/01/14 14:40
>>8
筋肉痛で筋肉が痛いって聞く!?
今初めて聞いたわ。
13  名前: 匿名さん :2022/01/14 14:46
行くのを辞めたとか、そんなこと言うの辞めなよとか、やめるを全部辞めると書く人が気になる。
14  名前: 匿名さん :2022/01/14 14:53
>>13
それ、前にも指摘してる人見た
15  名前: 匿名さん :2022/01/14 20:01
>>8

あれよね
頭痛が痛いとかそういうの。

なんなら
違和感感じるとか
嫌悪感感じるとかもそうかもね。

まあ細かいこと言い出したらきりがないけど
一つこういうの気になると
正しい日本語とは、を意識しちゃうんだよね。

トリップパスについて





姉から成人式のお祝い
0  名前: 匿名さん :2022/01/12 15:22
先日娘の成人式でした。
仲の良い姉夫婦が居ます。
神社のサロンでの着付けで、スタジオ撮影の後に神社に親族が何名か集まりましたが、姉からはお祝いがありませんでした。
私の両親、従兄弟や叔父叔母や友人からもお祝いがありました。
お金ではなく気持ちの問題かと思います。
お誕生日のお祝いは毎年のように貰っていましたが、入学祝いなどはなかったです。
知らないのかもしれませんね。
私はお祝いごとや、お礼などはちゃんとする方です。
姉夫婦には子どもは居ません。
作らない夫婦です。
都内に住んでいるので、わりと良く会います。
旅行も一緒に行きます。
お祝いされるものだと思っていました。
逆の立場なら渡していたと思うので、皆さんのご意見を聞かせてください。
後出しと言われないように、お伝えしますと
私はシングルマザーです。
経済的には困っていません。
宜しくお願いいたします。


113  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:45
>>110


いいんじゃない。
少なくとも、兄嫁の老後の事は、あなたの子供はスルーすることができる。
114  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:45
>>101

なんで、そんなに貰いたがるの?
115  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:48
>>113
少なくとも、兄嫁の老後の事は、あなたの子供はスルーすることができる。

こういう考え方って田舎では一般的なの?

兄嫁の老後は兄が面倒見るし、それもなければ施設に入るんだよ。

113は自分の老後のために子供を産んだの?子供に自分の面倒を見させるために子供を作ったの?
子供があろうとなかろうと、自分の老後の面倒は自分で見るんだよ。金で。
116  名前: 匿名さん :2022/01/14 18:16
>>110
そりゃそうだわ
旦那の姪とか甥なんか知らないし、
子供いなきゃお金なんか出したくないわ
117  名前: 匿名さん :2022/01/14 18:30
>>115
こういう考え方って田舎では一般的なの?


田舎者の思考
トリップパスについて





オミクロンでも重症化するよ
0  名前: 匿名さん :2022/01/11 08:34
咳き込んで眠れない、高熱、ただの風邪なんかじゃないのよ。
ただの風邪だと言い予防接種もしない、マスクもしない人はもう外に出ないで下さい。
101  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:41
>>99
80代男性ね。
102  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:42
80代はインフルエンザでも亡くなります。
風邪でも肺炎になって亡くなります。
103  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:00
オミクロンはほとんど20代。
あとはデブと喫煙者。
104  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:17
Nスタで若新さんがいいこと言ってたわ。
年代で対処変えろって。
経済活動、学生の日常を止めないために高齢者は出歩くなって。そのためにワクチンを先行接種させてやってるんだからって。

現役世代が活動しやすいように、罹患しやすい人、重症化しやすい人は用心した生活を送って欲しい。出来るだけ家から出ないで。
105  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:56
>>104
まあ言わんとすることは分かります。
うちは高校受験の子がいます、この子はあと受験日まであと1ヶ月。
休ませたい気分です。
トリップパスについて





ランチの値段
0  名前: 匿名さん :2022/01/14 09:02
今やっているラヴィット!で、EXITりんたろーが
「ランチで2000円はかなりのご褒美ですね〜」と言ってました。
(とーっても売れっ子芸人さんなので、
本音なのか、テレビ向け、コーナーの趣旨に沿わせた言葉なのかは分からないけれど、そこは置いておいて。)

皆さんの普通のランチの値段と
ご褒美ランチの値段を教えて下さーい。
特に区別をしていなかったら、その値段で。

私は普通は1500円以内、
ちょっと奮発しちゃおうの日は2500円くらいかなー
もちろん安ければ安い方が良いし、
ホテルランチなどはもうちょっと頑張ります。
28  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:56
誰かと一緒なら相手と相談だから
バラバラだけど、1人だと
金額はあんまり気にしない。

1人で外食は平気だけど、用事を終わらせたら
早く家に帰りたいので、大抵は買って帰って家で食べる。だから外でランチはごく稀なので、
食べたいものを食べる!

贅沢しちゃったーと思うのは
1人、もしくは娘と2人で
ホテルなどでアフタヌーンティーセット。
あの見た目と、こんなに食べちゃって、という量の
スイーツ。
贅沢感と自分を甘やかしたわーという感じで
凄く満足感がある。
29  名前: 匿名さん :2022/01/14 13:29
普通のランチは800円台まで。
ご褒美ランチはそれ以上。
30  名前: 匿名さん :2022/01/14 13:52
友達との普通のランチだったら
飲み物デザート付きで1500円以内です。
ちょっと良い店だったら2000円くらいまでは出せる。
それ以上は完全に贅沢なご褒美ランチですね。
1人ランチだったら1000円以上は贅沢だ。
31  名前: 匿名さん :2022/01/14 14:08
家族5人と行くなら1280円程度で済ませたい。
友達となら一人だから2000円内でランチを食べたいけど、大食いの私はオシャレなカフェでワンプレートランチ1580円は高く感じる。
一人なら牛丼390円で良い。
32  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:40
ご褒美なら3000円かな。
トリップパスについて





お顔の老化
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 17:13
朝と夜と
どちらがお顔の老化を感じます?

私毎朝ドキっとするほど老化を感じます。
化粧するころには少し落ち着いてくるというか。
むくみ?
そこまでむくみとも思わないんですが
ほうれい線が朝だけ目立つ気がします。


35  名前: 匿名さん :2022/01/14 14:15
51歳
夜の方が老けて見えるわ。
1日の疲れなのか、夜になると目の下のたるみクマが気になる。
36  名前: 匿名さん :2022/01/14 16:47
朝、鏡みるのがいやだ・・・。
全体的に下に垂れてきている感じ。
ハリも無くなってきてるし。
夜はお風呂でリンパのマッサージして
コロコロして、美容液とか塗りたくって、
まだましなんだけど。
37  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:07
本日もなかなか、よろし
(o^-^o)
38  名前: 匿名さん :2022/01/14 17:12
>>37
聞いてるのは朝か夜かだけだよ?
39  名前: 37 :2022/01/14 17:15
>>38
どちらも特に変わらない
トリップパスについて





焼きうどん♪
0  名前: 匿名さん :2022/01/14 09:13
今夜は夫がいないので、晩ご飯は焼きうどん。
醤油(和風)味orソース味、あと具材など、
あなたの家の焼きうどんのレシピは?

うちは大体、豚バラ、キャベツ、玉ねぎ、人参、あればしいたけ。
味付けはほんだし、白出汁、醤油、酒です。
あとここにたらこを入れてたらこ焼きうどんにすることもあります。
3  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:20
だし醤油にバターを少し。
4  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:29
キャベツ、もやし、Pマン、しめじ・えのき・シイタケなどのキノコ類。これは焼きそばと同じ。
焼きうどん用の味付けはしょうゆ、ほんだし、かつをぶし、料理酒。
焼きそばの場合はしょうゆではなくウスターソース。
5  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:56
>>1
コンソメしおこしょう

( ..)φメモメモ
いいこと聞いた!
6  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:46
袋の焼うどんの醤油味を買ってきて、冷凍庫の豚小間と手元にある野菜テキトー(白菜とかキャベツとかピーマンとか人参とか)入れて作っているけど、3さんのおかげでここにバターをいれたらいいと気が付いた。
今度やります。ありがとう。

ところで皆さん、焼きそばみたいにして売っている焼うどんじゃなくてちゃんとしたうどん(茹でうどん、冷凍うどん含めて)と自分で配合した調味料で味付けしているんですね。
7  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:55
スガキヤの出汁醤油のみで味付け。
安定の味。
トリップパスについて





時の止まった実家
0  名前: 匿名さん :2020/02/09 23:57
大学受験の浪人息子を自営業の実家(ゴミ屋敷になりかけ)で預かってもらいました。
そうしたら、実親子(実母80 独身実弟51)から私の悪口と言うか、色々子供の頃の生活態度など話をされて戻って息子から、見下された様で嫌な気分になりました。
去年の受験はビジネスホテルに宿泊したのですが今年は去年より受験数が多い為、滞在期間が長く予算の関係上、やむなく実家でお世話になりました。2人だけの時間の止まった狭い価値観で、あーだこうだ私の駄目な所(学生の頃)を話されていい加減にして欲しいと思いました。特に、実弟は子育てや住宅ローンや教育費など大変さが全くわかってない、。
息子に今経済学の勉強をしてるとか、朝夕逆転(朝はお昼に起床、就寝は明け方)の生活はやめたとか話たそうです、、、。もはや51歳が受験生に話す内容か?呆れて息子には「50すぎて銀行はお金を貸してくれないよ、」と教えました。
実弟に息子が洗脳されないように気をつけないとと思っています。



22  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:55
同居したら洗脳されちゃうんじゃなかったっけ?
23  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:00
>>18
コロナ禍の受験、色々気を使う上に大変ですね。

息子さんに良き春がやって来ることをお祈りしています!

合格したら、このモヤモヤもふっ飛ぶさ!沢山お礼しましょう。
24  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:05
>>23
古スレ。
25  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:09
>>24
ガーン(*_*)
気付かなかったぁ
26  名前: 匿名さん :2022/01/14 11:10
この子は実家の隣県で一人暮らしをしている子ね。
トリップパスについて





オミクロンにはワクチン効かないんだよね?
0  名前: 匿名さん :2022/01/07 23:03
なのに何で3回目急ぐんだろう。

115  名前: 匿名さん :2022/01/11 20:44
分かったこと
どちらの派閥にも、似たようなやつがいる
116  名前: 匿名さん :2022/01/12 22:20
効かないとニューヨーク州は発表した
117  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:48
>>102
あなたの方がキチガイだったね。大笑
118  名前: 匿名さん :2022/01/14 09:54
在庫処分かな。
119  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:16
>>118
みんな打ちたがりなんだから、いいんじゃない?
在庫処分でも。
トリップパスについて





サッカーくじの当選者
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 22:18
サッカーくじを運営する日本スポーツ振興センター(JSC)は1月13日、期限が2022年2月9日に迫った「メガビッグ」の1等当せん金12億円の払い戻し手続きが行われていないとして周知への協力を呼びかけた。公式サイトで「1等当せん者を探しています!」とチケットの再確認を求めている。
開催回は2021年2月8日に結果を発表した第1221回。販売場所は大分県佐伯市にあるローソンで、防犯や当せん者のプライバシー保護の観点から店舗名など詳細は公表していない。
期限までに払い戻しがない場合は時効が成立し、当せん金はスポーツ振興の財源となるほか国庫に納付される。
だそうです。
ビックリ!


1  名前: 匿名さん :2022/01/13 22:24
私じゃないわ。買ってないから笑
もし買ってたとしてもネット購入だから、自動的に振り込まれるし。
7年前に200万ほど当たった時は、記帳するまで半信半疑だった笑
2  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:09
>>1
え、すごい、当たったの?
私もネット購入をしているけど、一度も当たったことがないから、最近、本当に抽選しているのか疑い出して、買うのをやめた。
トリップパスについて





どちらを優先しますか?
0  名前: 匿名さん :2022/01/14 09:56
①愛犬の介護と義母の介護

②実母の葬式と義母の危篤
1  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:00
2ですよ
2  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:02
①愛犬
②実母
3  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:03
①は義母との関係性にもよるし夫の行動具合にもよる。
②は実母の葬式でしょう。義母の方は夫が行けばいい話で悩むことではない。
4  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:04
何を言ってるんですか。
介護はお金払えば他人に頼む事ができるでしょ。
危篤だの葬式だのは、配偶者や子供でないと他人に任せられないでしょう。
5  名前: 匿名さん :2022/01/14 10:05
① 私が愛犬で旦那が義母
② 私が葬式で旦那が義母

分担すれば問題なし。
トリップパスについて





株は株でも
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 13:12
株式投資の話です。
昨年始めたばかりでまだまだ初心者です。

株をされてる方にお尋ねしたいのですが、日本の株ってどうしてこんなに弱いのですか?ダウやナスダックが上げてる日でも日経平均は下げてることもよくありますよね。その逆はあまりない気がするのでやっぱり日本の株って弱いんだなと感じてしまいます。
2  名前: 匿名さん :2022/01/13 14:51
>>1

ありがとうございます。
要はアメリカにとって日本の銘柄はあまり魅力がないってことですね。

この1年間、日経平均は30000円から27000円くらいのレンジが続いているのでそれを意識して売買すればそう大きく失敗することもないと思いますが、ファンダメンタル、テクニカル共に良好であるにも関わらず猛烈に下落させられることもあり何を指標に取引きすればいいのかわからなくなります。

個人投資家が勉強して何をどう分析して売買しても、結局は大口や機関投資家の一存で株価はどうにでもされてしまうというのが現実なのですよね。

トータルでは損はしていないのですが最近なんだか虚しく感じてます。

株やってる皆さん、成績いかがですか?
3  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:04
>>2
アメリカに限らずね。

成績・・・。
年明けてから(年末かそれ以前から?)はただのシーソーゲームに見えますね。
特に材料なく大きく騰がったり下がったり。
4  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:21
>>2
我が家はトータルでは凄く勝ってるけど、上がる予定のがイマイチなときもあるし難しいよね。
5  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:38
>>2
うちは投資と言うより夫の趣味のゲームみたいになってるから、まさに成績という言い方が正しいような気がしてきた。

基本、夫も私も長期には手を出さないデイ・スイング勢なので(私は2銘柄だけ手放さずに持ってるのがあるけど。もう10年くらい、400円台の頃から持ってる)大きな損は出ないんだよね。出る前に何とかするから。
私は少ない種でやってるから元々ローリスクローリターンだしね(小遣いにもならなそう)

しかしマザーズやっべーな。
6  名前::2022/01/14 09:57
>>5

いや本当にマザーズ、ヤバいですよね。
下落が止まりませんね。
マザーズが元気がないと相場自体に活気が感じられないから面白くないですよね。

私もデイ、スイングが主で1銘柄だけテンバガーになるのを夢見て手放さず放置してます(笑)

日経平均も一昨年コロナが始まってすぐの猛烈な下落の後は1年間ずっと上昇が続いていて面白かったでしょうね。私はちょうどその上昇が止まった頃から株を始めたのでもう少し早く始めれば良かったと後悔しきりです。
とても難しい相場になってから始めてしまったなぁと。

今日もまた地合い悪いですね。
最近の日経は1日上がったら3、4日は続落ですもんね。関係ない銘柄でもやっぱり日経の動きに引っ張られるから下がってばかりで面白くないです。ショートをすればいいのでしょうが、気持ち的にそれはする気にならないんですよね。それをしないことにはいつまでも初心者から抜けきれない気もしますが…w


皆さん、お付き合いありがとうございました!
これからも頑張りましょう^_^
トリップパスについて





濃厚接触者でも会社に出勤できるのかな?
0  名前: ヌシ :2022/01/12 07:05
自身に症状がない場合、外出したり仕事したりしている人いるのかな?
濃厚接触者を隠して仕事出来ますか?
89  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:49
>>87
別人の通りすがり。
朝から長文で戦ってキツくないですか?笑
90  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:51
>>89
おたくは何に対して戦ってるの?
91  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:53
>>90
うける
92  名前: 匿名さん :2022/01/14 09:25
>>87
あなたも人のこと言えないぐらい粘着だわね。
93  名前: 匿名さん :2022/01/14 09:26
>>92
またか。
ウケる🤣
トリップパスについて





広瀬アリスと大倉忠義
0  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:53
お付き合いしていたのね!
ドラマで夫婦役やっていたものね。
1  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:55
広瀬アリス好きだから、
なんだかな〜もっとな〜って思っちゃう。
ま、結婚じゃなく交際だしジャニーズだからいいのか。
2  名前: 匿名さん :2022/01/14 08:37
あら、彼女バスケ選手は?
彼氏吉高さんは? 
ま、恋愛は素晴らしい経験だ。
3  名前: 匿名さん :2022/01/14 09:15
>>2
吉高さんは大分前にお別れしたような。
トリップパスについて





自習って?
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 09:36
大きな規模の蔵書の多い市町村の図書館ではなく、
町民会館のような施設にある図書室を時々利用します。
机と椅子がある閲覧コーナーに『自習はご遠慮下さい』とあるのだけど、自習ってどの範囲が自習なんだ?と疑問に思いまして‥

学生が勉強するのは間違いなく自習だけれど、
オレンジページやレタスクラブなどのレシピを書き写すのも自習?
販売している書店ではないので、写真を撮るのはOK?
悩みつつ、今は読むだけにしています。

それにしても『自習』という響きが懐かしい。
自習になると嬉しかったっけ‥
15  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:02
>>8
集中ができるのよ
16  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:20
>>8

テストの時は周りに人がいるからね。
人の気配に慣れてた方が良い。
17  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:53
>>16
人の気配って、普通に学校の教室、テストじゃ意味がないの?
18  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:55
>>17
19  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:56
>>17
静かなところじゃないと集中できない人になっては駄目だから。
トリップパスについて





緊急事態宣言 出るんだろうか。
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 17:33
また出そうだね。
27  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:49
>>4
玉川さんって誰?
28  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:50
>>23
本当に誰も2+α週間動かなければ、収束するでしょ。
買い物も病院も学校も行かないという究極の行動だけど。
29  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:51
>>28
そう。だからロックダウンだって。
30  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:53
>>27
別人。
テレ朝の社員じゃない?
31  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:53
>>4
先日あの人、自主的にテレワーク緊急事態宣言同等の生活にするといってたよ。
去年なら緊急事態宣言大喜びしたけだろうけど、経済も放置出来ないから喜ばないと思うけど。
トリップパスについて





お笑い芸人、女性は太目が多い、なぜだろう。
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:17
女性のお笑い芸人って太目の人が多いと思いませんか?
痩せてる人って、ハリセンボンのはるかさんとか、数えるほどしかいない。

なんでなのかな。男性は太目の人の方が少ないような?
痩せてたら人気出ないのかな?女性のファンがつかない傾向があるとか?

私は顔つきが怖い巨漢が苦手。
逆に好感持てないのよね。
最近よく見かける、あるデブ3人グループは嫌いだから、出てる番組は見ない。
出てきたら、チャンネル回しちゃう。

この人、痩せたらとってもかわいいんじゃない?という顔付の人も結構いると思うんだけど。
38  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:02
よしこの20歳のころは奇跡の1枚みたいな感じじゃないの?
スナックでバイトしてた時、ドアを開けて入ってきた客がよしこの顔を見てドアを閉めたって言って笑い話をしてたよ。

子供時代 よしこ

で画像検索してみて。
子供時代の顔は今と一緒だから。
39  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:28
>>9
うーん、見え方は人それぞれだけど、痩せても綺麗になるとは限らないとこの人見て思った。
むしろぽっちゃりの時の可愛さのようなものがなくなり、目がキツくケンが出てきた。

でもまたリバウンドしてきてるよね。
40  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:36
>>同じく、きれいとは思えないわ。
デブでブスがブスに変わったくらい。
デブで持ってたネタのデブがなくなって、少しも面白くなくなった。
またデブに戻っても面白さはもう戻らないと思うけど。
41  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:38
>>40
なかなかキツイけど、そうだね。
あの人のネタはつまらないけど、ドラえもんの真似だけは面白かったんだよね。
もうそれもできなくなって、何一つ面白くない。
42  名前: 匿名さん :2022/01/14 07:00
ぽっちり系の方が、おもしろキャラつくりやすいよね。
普通なのは、ただの普通。
ほとんどの人は痩せないようにしてるのかなあ。
トリップパスについて





米米CLUBと朝ドラ好きな人〰️!
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 19:16

米米CLUBは私の青春!!
朝ドラの主題歌中に流れている名前にある朝気づいた、
音楽・金子隆博 演奏・BIG HORNS BEE
の文字!!
そうだったのかー!誰か早よゆうてくれんとー!
特に金ちゃんが好きだったので、久しぶりに学生の頃を思い出しドキドキワクワク(*^^*)
どなたかわかってくれる方いませんか〰️!
2  名前: 匿名さん :2022/01/13 20:37
>>1
米米好きだよ〜。青春だったよ。ライブは行ったことないけど、レーザーディスクで見て笑いころげたよ。
3  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:35
上げとくよ
4  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:36
>>1
NHKの「うたコン」という番組で指揮者としても活躍してるんですよね。


サラメシでこの人の事やってて初めて知りましたが、すごく魅力的な人だなあと好きになりました。
5  名前: 匿名さん :2022/01/13 22:36
高校時代、まだ売れてなかったあのバンドを絶賛してるクラスメートがいたのを思い出す。
私「ヨネヨネクラブ」って読んじゃって、失礼な事したのよね。
他の友だちに「せいぜいベイベイなのに、ヨネヨネなんて、あなたくらいよ!」って笑われたしね。

彼女はギター部で、教室でひきながら彼女が歌ってくれたのが浪漫飛行だと思うのよ。
アルバムの曲だって言ってたの。すごく良い曲だなって思ったわ。

後になって「あれ?この曲聞いたことあるよ?」と思ったのがあのJALのCMだった。
6  名前: 匿名さん :2022/01/13 23:22
台湾で生見たよ!
トリップパスについて





今期の自治会役員決め嫌すぎて
0  名前: 今から胃がいたい‥ :2022/01/11 15:45
今年から一年自治会の役員に当たっています
同じの組の人は今のところ
介護や病気で二世帯は
役員はパスしてるらしいです
ほとんどの人はやってます
役員で会長もやってくれるかたがいなけりゃ。くじ引きで決めます
ここの自治会13年前にあたって
会長には当たらなかったが
いろいろ大変です。
今から、憂鬱、憂鬱で仕方ありません
うちの主人は仕事以外はなにも出来ないし
頼れません~~
こんなとき頼れる主人なら、
こんなしんどい気持ちにならなくて
いいんだろうなぁ
あー消えたい消えたい消えたい消えたい消えたい
会長当たりませんように
42  名前::2022/01/13 15:50
バソコンつぶれてしまったので
広報関係全くダメです
今のところ興味あるのは
老人会のお世話係
早朝のパートで朝10時から全く
動けるので、その辺でいこうかなと
私も子供会の世話役より
そっちのほうが近いですから
近い将来の参考にいいかもと
あー~~それにしても気が重い
ほんとはなんだかんだ
理由いって私も断りたかった
でもそんなこと出来ないし
やらなきゃ仕方ないです。
43  名前: 匿名さん :2022/01/13 16:03
>>42
いやいやでも頑張ろうと前向きでエライです。
少しでも嫌なことがないようお祈り申し上げます
44  名前::2022/01/13 17:16
>>43
多分、おおいに嫌なことあるでしょうね
13年前もいろいろありましたからね
でもあの頃は、行事バリバリありましたから、今回は半分位は楽かも❓
今回この事で先輩から「断ったら断ったという気のとがめしか残らないけどやってしまえば、ちゃんとやることやったという達成感が残る。やらないことはストレスしか残らない」ということばで少し納得しました。
45  名前: 匿名さん :2022/01/13 17:23
>>21
飲み会でもなんでも好きなだけして高齢者どうしうつしあって・・・

でも若い世帯と同居してる場合はその家族が可哀想。
お嫁さんが特に可哀想。迷惑かけないで!
46  名前: 匿名さん :2022/01/13 22:25
>>38
すごいね。大変だ。
トリップパスについて





まだ13日なんだね
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 07:21
毎年思う事だけど、正月がずっと前みたい。
1  名前: 匿名さん :2022/01/13 07:58
正月気分抜けないね。
毎日、毎日起床が7時半だし。
出勤時間は、頑張っても30分遅いし。
ま、特に支障はないかと開き直ってるけど、15日は土曜だから前倒し、意識しないとだわ。
2  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:46
>>1
ごめん、どういう意味?
3  名前: 匿名さん :2022/01/13 22:08
>>1
さっぱりわからない。
4  名前: 解釈してみた :2022/01/13 22:24
>>2
正月気分抜けないね。
毎日、毎日起床が7時半だし。
出勤時間は、頑張っても30分遅いし。
ま、特に支障はないかと開き直ってるけど、15日は土曜だから前倒し、意識しないとだわ。


正月気分が抜けない。何故なら毎日7時半までゆっくり寝ているから。
出勤時間はいつもより30分遅いんだよ。
そして、15日は土曜だから出勤時間が早い。意識していないと間違えて遅い時間に出勤してしまう。
トリップパスについて





すごいな、この女性
0  名前: 匿名さん :2022/01/12 19:07
他の掲示板で読んだんだけど、読んだ人いるかな?
相談主は派遣社員。派遣先の社員さんの彼氏(取引先の御曹司)を横恋慕して
奪おうと画策。結局、二人を別れさせることには成功したけど、
うったえられて賠償請求されている。
これ、本当の話?っていう感じ。
25  名前: 匿名さん :2022/01/13 08:58
>>23
小町って、進展が速い話が多いよね。
それに慣れてしまってか、「ここに相談して1週間も経っているのに、
何も行動しないのはなぜですか」という書き込みがあるトピもあるが、
普通、そんなに早く行動できないと思う。
(その書き込み自体が、煽りかもしれないが)

読んでいるほうからみると、進展が速いトピはおもしろい。
26  名前: 匿名さん :2022/01/13 15:30
小町かー。
探してみる。
27  名前: 匿名さん :2022/01/13 15:33
私は60過ぎた夫が20代の女性に入れあげた話で、女が悪い!って思考から抜け出せない女性の方が気になる。
下ネタで女性の反応試すようなエロ爺なのに、真面目な夫をたぶらかしたって(笑)
28  名前: 匿名さん :2022/01/13 16:02
>>27
読んだわ~~。
夫婦でいかれてるっていう感じ。
60過ぎにもなって、20代の子がおじいさんを相手にすると
本気に思ってるんだよね。
大富豪ならまだしも・・・。
あれ、完全に旦那さんがストーカーになってるのに、
女の子がたぶらかしたって・・・。
29  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:56
小町って、何年も読んでると同じライターさんが書いてるのでは?と思うことがしょっちゅうあります。
私の感想なので、事実かどうかはわかりませんが。
トリップパスについて





逮捕連行される人のグレーのスウェットは?
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:06
自前なのかな?警察が用意する?
さっきそれぞれ別の詐欺事件でパトカーに乗り込む女性が無地のグレーのスウェットだった。そう言えばよくみるなと思って。

詐欺なんかで稼ごうとする自堕落な人はグレーのスウェット好きなのか?

いやもちろん、働き者でグレーのスウェット愛好者もいらっしゃると思いますが。


7  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:54
>>5
へえぇ
知らなかった
超特大サイズの人とかは大丈夫なんだろうか?
8  名前: 匿名さん :2022/01/13 19:14
>>7
持っていったけどサイズ足りなくて着れなかった、なんてこともありそうだよね。
その場合は手持ちの服から大丈夫そうなものを見繕うとか、紐やベルトなどを抜くとか、なにか工夫してるんだろうなあ。
逮捕連行される人が100%スウェットってことでもないしね。
元からスウェット着てたら支給品に着替えさせなくてもいいとか、そういうルールもあるんだろうか。
9  名前: 匿名さん :2022/01/13 20:42
シソンヌのコント思い出した。
近々捕まるだろうという人が、連行される時に被る用の上着を密かに売っている店に買いに行って、店の人に見立ててもらうの。
10  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:18
便乗質問なんだが、手錠になんでぼかしが入るの?
皆手錠の形とかもう知ってるよね。
ドラマ見てたら、もろじゃないのよ。
11  名前: 匿名さん :2022/01/13 21:20
>>10
人権じゃない?
トリップパスについて





精子取引トラブルと言う前に
0  名前: 匿名さん :2021/12/29 21:37
奥さん、それは不貞を自白してますよ?!
被害者は施設に入れられたお子さんと、裏切られたご主人ですよ?!
この辺は相談を受けた弁護士さんは突っ込まないものなの?
ご主人は不貞についてこの奥さんを訴えないのかしら…
この奥さんには全く同情出来ない。


精子取引トラブルで訴訟「京大卒独身日本人と信じたのに…経歴全部ウソ」精子提供者を女性が提訴 全国初か

 会員制交流サイト(SNS)で知り合った男性から精子提供を受け、子を出産した東京都内の30代の女性が、男性が国籍や学歴を偽ったことで精神的苦痛を受けたとして、約3億3000万円の損害賠償を求め27日、東京地裁に提訴した。SNSなどで個人間の精子取引が広がる中、代理人弁護士によると、実際のトラブルを巡る訴訟は全国初とみられる。

訴状によると、女性は夫と、夫との間で10年以上前に生まれた第1子と3人暮らし。夫に難病の疑いがあることなどからSNS上で精子ドナーを探し、2019年3月、20代男性と連絡を取り合い始めた。

 女性は、男性が京大卒の日本人で、妻や交際相手はいないと信じた上で、10回程度、性交による精子提供を受け同年6月に妊娠。その後、男性が本当は中国籍で別の国立大を卒業し、既婚者だったことが判明した。身ごもった子は出産したが、都内の児童福祉施設に預けているという。

 女性側は、男性が性的な快楽を得るなどの目的で虚偽の情報を伝えていたとし、「望んでいた条件と合致しない相手との性交渉と、これに伴う妊娠、出産を強いられた」と主張。自らの子の父親となるべき男性を選択する自己決定権が侵害されたと訴えている。
 第3者の精子や卵子で生まれた子はこれまでに推計1万人以上とされる。個人間の取引の規制がないまま、精子の提供をうたうSNSアカウントなどが急増している。

ttps://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/151342
66  名前: 匿名さん :2022/01/13 16:54
>>65
それは体育は劣るみたいに思ってるみたいな発言。

いまスポーツは科学の時代ですよ。
頭がいい人が効率よく心身を鍛えるにはどうしたらいいのか分析しコーチングしていく心理面も必要で、奥の深い学問のようですよ。
67  名前: 匿名さん :2022/01/13 16:55
>>65
教育学部はつくばに。
68  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:44
そもそも夫以外の男性と性交渉して
子どもを持ちたいという感覚が
理解不能。

体外受精なら許容範囲だけど
このニュースを初めて見た時
「性交渉して」っていう箇所で
ドン引きした。

しかも妊娠が判明した後でも
男性に会いたがったという記事を見たけど
それもおかしい。

もう目的は果たしているのに会いたがるなんて
ただの「やりたい」だけの人としか
思えない。

産んだ後に子どもを児童養護施設に
預けるなんて
人の道からはずれている。
69  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:53
>>68
私もそこが引っかかるんだよね。
その話が事実だとしたらね。

男性が性的な快楽を得るなどの目的で、ってことだけど、女性側もそうだったのでは?と思ってしまう。
しかも産んで可愛がってたのに、経歴が嘘だったと知った途端に養護施設に預けられるっていうその程度の愛情で、仮に経歴が嘘じゃなかったとして可愛がっていけたんだろうかと思った。
70  名前: 匿名さん :2022/01/13 19:16
よくわかってないんだけど、夫の遺伝子の子供じゃなくてもいいから欲しかったんなら離婚してから作ればよかったのに。

ただの浮気托卵としか思えない。
トリップパスについて





承認要求が強い人
0  名前: しんど :2022/01/13 08:10
承認要求が強い人って、原因はなんなのでしょうか?

自分は他の人より特別できると思っている。
例をあげてそれを自慢のように言う

会話の中に、自慢、他の人を自分と比べてなんでできないんだろうと馬鹿にする発言が多いです。
そしてこちら側に、すごいと褒める発言を誘導する持っていき方をします。

聞いてると精神やられそうです。
職場で1日中隣の席なので逃げられず、うんざりです。

こういう人はなんでこういう発言ばかりなのでしょうか?
ぎゃふんと黙らせたいのですが、頭が回らずうまく止めさせられません。
私を馬鹿にする発言は言いませんが、他人のことをすごくバカにします。

承認要求発言を聞いていると、とてもめんどくさいし、しんどいです。
仕事の関係上、話さないわけにもいかないし、どうやったらそういう発言をさせないようにできますか?

上手く言い返せる切替し、言い方教えてください。
18  名前: 匿名さん :2022/01/13 11:48
オウム返し。
相手「私〇〇なんだけど」
自分「あなた〇〇なのね」
相手「それなのにあの人××なのよねー」
自分「あの人××なのね」
相手「どう思う?」
自分「さあ。どうって?」
みたいな。
19  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:20
主さんのお疲れはよーーくわかる。

承認欲求が強い人って常に人と自分を比べてるんだよね。

で、私はあの人より○○だ、で自分の精神の平穏を保ってる。

まあウザいことウザいこと。

いくら相手にしなくとも
発言が全てそれだし、マウント気質だし
みんなが引いてたとしても一生変わらない。反省なんてしない。
なぜなら自分が正義だから。

うちにいた人はそれで自爆して辞めてったけど
今でもどう扱うのが正解なのかわからない。

でもね、思い返せば何が一番効いたかというと
異性に注意された事だったかもしれない。

うちにいたその人は周りがみんな一歩引いてしまったんだけど、それをイジメだと異性の同僚に相談した。が、その異性がズバっとそれは君が悪いでしょ、て言ったんだよね。

そしたら心折れたみたいで辞めてった。

その人は
男性はそういうことに気づかない、と見下してて、絶対に自分の味方だと思い込んでた。
どこからその自信が来るのだろう。
その絶対が揺らいだのでこの会社みんなバカばっか、て辞めてった。

主さん、
まず席替えをお願いしてみたら?
そして、異性の目が届く場所に彼女を置いてもらう。




20  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:21
これも承認欲求あるからのスレかと。
21  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:22
へーへーへーへーへええーーー。そうなんだーー

って言っておけばいい。
22  名前: 匿名さん :2022/01/13 18:23
>>20
そうかもね

ギャフンと言わせたいなんて。
トリップパスについて





liarドラマ化
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 12:42
liarが、ドラマ化すると今知りました。
私もネットの漫画で読んで面白かったです。
主演の2人は知らない人だけど、観てみようかな。
読んだ人いますか?
小説だった事、初めて知った。
1  名前: 匿名さん :2022/01/13 14:22
本当にやめてもらいたい。
でも確かにドラマ化しやすい話ではあるよね。
まあ、見ません。
エブリスタでめっちゃハマってたところにコミック化になって、大好きなイチさんのイメージが私の中のとは全然違っちゃってて読む気にならず、ほとんど読んでないけど、実写と聞いて告知見たら最悪・・・(あくまでも私の個人的な感想ね)
特に美紗緒はイメージぶち壊し。あの画像すら見たくなかった。
でもコミックでハマった人も多いと思うので、そういう人たちは楽しめるかも。
佐藤大樹は嫌いではないです。女優さんは知らないけど。
2  名前: 匿名さん :2022/01/13 14:28
途中まで面白かったけど、グタグタし始めてからは読まなくなった。
なのでドラマになっても観ないだろうな。
3  名前: 匿名さん :2022/01/13 14:44
>>1
好きな作品ほどそうよね。

だんだん年とともにハードルは下がりまくったけど。
1さんたぶん若いのね
トリップパスについて





友達切ってから
0  名前::2022/01/11 13:53
10円単位で本当につましく暮らしている50代の独身のずっと未婚の高校の同級生と会うのが
嫌になって、その人からの連絡は電話代のかからないlineだったりline電話だったりで
私には使い勝手も悪く、不倫もしているとかで私はその人自身にもうんざりしていました。

生活が苦しいなら電車で3つ先の実家に帰ったらと再三言うと、帰りたくない、兄と
その子供がいるのに帰れるわけないじゃんと主張していました。
それすら私にはうっとうしい、もっと言うと「うざい」と感じていました。

固定電話はお金がかかるからスマホのみでテレビも持ってない、パソコンもない、スマホで
全部できるからということでしたが、時たま人恋しくなるのか私に連絡してきて高校時代の
不発の恋愛話とかするけど何年前の話なんだか。

それで、とうとう縁切りしました。電話にも出ずラインも放置、留守電は見ず聞かず即削除。
今年は賀状もないしlineも来ないし(私がlineごと削除したからですが。)ああ終わったわと
思っているのですが後味悪すぎて。
でも続けても同じどころかどんどんその人に嫌悪感を募らせるだけだろうと自分では思います。

正解はどうだったのでしょうか。
はっきり本人にいうべきだったのでしょうか。
不倫なんかして汚らしい、聞きたくもないわそんな話。高校の時好きだったからって
何もしてなかったんなら意味ないじゃん。向こうは眼中にも無かったろうよ。と。
28  名前: 匿名さん :2022/01/12 19:45
>>27
いるよね。
私の職場にもいる。

子供の10万円給付の件でも、「良かったね~。貰えるんでしょ~」と言ってきた。実際は所得制限でもらえなかったんだけど、めんどくさいからスルーした。
29  名前: 匿名さん :2022/01/12 19:48
>>28
その話は対象外の年齢の子供がいる人の方がしつこくない?
貰えないと言ったらさらに面倒になりそうだから私もスルーしたけど。
30  名前: 匿名さん :2022/01/12 21:16
>>29
本人は話題のつもりかも。
お金の話は避けるに限るね。
31  名前: 匿名さん :2022/01/13 07:22
聞きたくない話ばかりでは仕方ないね。
でもモヤモヤが残るくらいなら、お正月にラインで挨拶する程度でもよかったかもね。
相手がそれを受け入れるかはわからないけだ。
32  名前: 匿名さん :2022/01/13 13:15
基本的に不倫する系の人で、それも人にしゃべっちゃうような人は
いろいろルーズな人が多いからそれはさよならして正解
トリップパスについて





オミクロンだと・・・!?
0  名前: 匿名さん :2022/01/13 08:11
また新しいのが出たのー?
もう辛い。
2  名前: 匿名さん :2022/01/13 08:25
デルクロンだ!
ちゃんと目覚せ!
3  名前: 匿名さん :2022/01/13 08:26
終わりはないんだよ。
ウイズコロナだよ。
4  名前: 匿名さん :2022/01/13 10:56
てか、今後ずーーーーーっとコロナが蔓延しちゃうわけ?
経済や人々の暮らしにどれだけ影響与えるんだ。
新しい生活様式なんて言ってるけどさ、国がもっとしっかりとした指針を出さないとこの先だらだら感染者がどこかでくすぶるようになる。
治療薬の開発が待たれる。
と、これからワクチン接種が毎年1-2回ぐらいで回るようになるのかしら。
今はやっている型のワクチンに対応するワクチンならいいけど、インフルエンザワクチンも予想が外れることがあるもんね。
5  名前: 匿名さん :2022/01/13 11:07
コロナはウイズコロナでもう仕方ないし予防接種でもいい。

インフルだって毎年亡くなる方もいる訳だけど、コロナは
まだまだ浸透しておらず治療薬もまだまだ先になりそうだけど
インフルエンザみたいに早くなって欲しい。
6  名前: 匿名さん :2022/01/13 11:29
昨夜のニュースでアメリカの医者か学者か官僚か忘れたけど、オミクロンはいずれは国民全員が罹患するって公言してた。日本向けじゃなくてアメリカ国内での発言。
その頃はすでに複数のウィルスなんだろうね。

そうなのかーって思った。
コストコ行くのも躊躇した私の決断は無駄なのかー
トリップパスについて





きゅうりハズレだ。
0  名前: 匿名さん :2022/01/12 20:37
最近きゅうりのハズレを引く。
中が黄色い。
こう何本も続くと悲しい。
違うスーパーで購入してもそんな感じ。
返品なんて行く気ないけど
グチでしたー。
21  名前: 匿名さん :2022/01/13 08:38
>>20
行かないよ。
電話して持って来てもらうんだよ。
22  名前: 匿名さん :2022/01/13 08:42
>>21
へー、それはさすがに私はできないな。
異物混入とかだったら言うけど、傷んでた程度なら持ってきてもらうのは出来ないわ。
23  名前: 匿名さん :2022/01/13 09:02
>>7
品種が違うのかな?
ゴムみたいなアボカドあるよね、たまに。
アボカドも品種多いって聞くから。美味しい品種って何かな?
してアボカドかアボガドアポカドかという論争になっていく、、、。
24  名前: 匿名さん :2022/01/13 09:07
たまにあります。切っても切っても黄色くて、結果1本無駄にしてます。
25  名前: 匿名さん :2022/01/13 09:27
>>21
すごーい!
トリップパスについて





注意喚起 スタバカードでストーキング
0  名前: 匿名さん :2022/01/12 14:02
他人からプレゼントで貰ったスタバカードの意外な盲点を注意喚起してるツイートを見たので、年頃のお子さんがいる皆さんにも注意喚起しときますね。
スタバカードはカード裏面の番号から、利用履歴を閲覧できるそうです。

閲覧できる内容は、日付、利用店舗名、利用金額だそうです。
この利用店舗が閲覧できることで、自宅の最寄駅等、そのプレゼントされた人の生活圏が推察されやすく、ストーキングに悪用されかねないそうです。

裏面の番号には、購入時はシールで目隠しされているそうですが、そこを剥がして番号を控えてしまえば、自由に閲覧できてしまうそうです。
何かと悪用する人は悪知恵を働かせるものですね。
みなさんもお子様方も気をつけて下さいね。
14  名前: 匿名さん :2022/01/12 19:54
>>0
えーうちの子プレゼントされてたよ!
今は使ってないけど使ってなければ大丈夫だよね!
15  名前: 匿名さん :2022/01/12 20:11
>>11
ポイントつくよ。
正しくはSTARだけど。
16  名前: 匿名さん :2022/01/12 23:12
>>11
バカだ_:(´ཀ`」 ∠):
どこまでもバカ晒してドヤ顔_:(´ཀ`」 ∠):
よく読め!上限は「三万円」だ!
数字もろくすっぽ読めないバカがドヤ顔で何言っても馬脚を表してるだけだよ((((;゚Д゚)))))))
17  名前: 匿名さん :2022/01/12 23:19
>>16
「馬脚を表してる」?
なんかすごいブーメランだね。
18  名前: 匿名さん :2022/01/12 23:29
>>16
反省?
トリップパスについて





50歳の土日のパート
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 23:14
平日は正社員で働いてます。
シングルです。

老後の資金を貯めたいので休日の土日にパートに出たいです。
一人暮らしなので土日外出もなく誰とも話さない状態が淋しく感じます。
身体もまだ元気なので土日の孤独を埋めるためと老後資金のたのためにどんな仕事が良いと思いますか?

平日は簡単な経理の仕事してます。
接客はしたこと後無いです。
でも、重労働以外ならなんでもチャレンジしてみたいです。
観光地に近いのでお土産屋さんの販売員など興味がありますが接客したことないので少し不安です。
スーパーの品出しやレジもいいなと思うし(あ、学生時代はレジのバイトしてた!!)、お弁当の仕出しなんかもいいな。

土日限定だとどんなお仕事ありますか?

こんな仕事してるよ!などあったらお願いします。
一つだけ…飲食店は無理そうです。
29  名前: 匿名さん :2022/01/10 22:51
うちの職場の午前中のパートに来てほしいわ。
土日は忙しいから手が欲しい。
30  名前: 匿名さん :2022/01/10 22:52
>>29
職種は何ですか?
31  名前: 匿名さん :2022/01/10 22:54
週1、2日だと細かいしごと覚えるの難しいよね。
単純作業がいいと思う。
単発の派遣の仕事とかないかな?
32  名前: 匿名さん :2022/01/11 06:14
知人は、週末パン屋で働いているよ。
33  名前: 匿名さん :2022/01/12 22:35
単発の方が良いよ~。
私本業が振るわないからダブルワークしてるけどそ副業がファーストフード。
覚えること多いし、行くたびに新商品出てるしスピード遅いと怒られるし、もう辞めるつもり。
でもなかなか辞めさせてもらえなくて。

その点単発の軽作業は良かった。
行きたいときだけ前日に決めたりしていたから本業が少ない時行ったりしていた。
だからファーストフード辞めたらまたそこの単発に行くつもり。

ベルトコンベアーの箱にピーマンぽいぽい入れたりしてた。
あれ楽しいね。
トリップパスについて





大学の生のお小遣い
0  名前: 匿名さん :2022/01/12 15:22
アルバイトしていない大学生(自宅通学)
には月いくらお小遣い渡していますか?

また、アルバイトしている場合はお小遣いゼロ
ですか?
お弁当持たせない場合お昼代込でお小遣い
渡していますか?

参考にさせてください。
23  名前: 匿名さん :2022/01/12 20:54
最初はアルバイトしてなかったけど、今までのお年玉やお盆玉を
貯めておいた通帳をそのまま全部渡して、自分で管理するように言ったので、
お小遣いは渡してません。
その後、バイトはじめたので、ずっとお小遣いはあげてないです。
昼食はバイトの有無にかかわらず、全て実費を渡してます。
学校のカードにチャージして使います。
(弁当は持って行きません。)
24  名前: 匿名さん :2022/01/12 21:01
みなさん、大学に関するお金はその都度必要額渡してるの?
25  名前: 12 :2022/01/12 21:24
>>19
5さんではありません。

お金はあります。入学祝いに20万、成人祝いに20万祖母からもらったお金があるので。

パソコンゲームが趣味で家からほとんど出ません。

26  名前: 匿名さん :2022/01/12 22:05
>>24
うちは大学にかかる費用(教科書や学食など)はほぼ生協で買えるので、生協カードに半年ごとくらいでチャージ。
たまに本屋で買ったものを請求されることもあるけど、それはその都度渡す。
27  名前: 匿名さん :2022/01/12 22:10
週一程度のバイトしてますが、お小遣いもあげてます。
2万円で、そこから毎月本人が出しているのはスマホの通信費でそれを差し引いた額がお小遣いとなります。
お弁当は持たせず、学食で使えるカードに入金して渡しました。でもオンライン授業ばかりで減らない様子。
学食ではなくコンビニで買ったり他で食べた場合は実費支給。
大学に行くための交通費もこちらで出します。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  488 489 490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502  次ページ>>