育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14881:ドラマ「スナックキズツキ」って・・・。(24)  /  14882:あべのハルカスVS梅田スカイビル(3)  /  14883:ペットの忌引き(36)  /  14884:マコさんとかマヤさんとか(12)  /  14885:おしゃべりな男性か寡黙な男性どちらが良い?(22)  /  14886:水泳って痩せないのかな(16)  /  14887:副校長も、教頭もいる学校ってある?(2)  /  14888:お子さんの良いところ一つあげるとしたら(36)  /  14889:友達と同じ大学(58)  /  14890:今日の格付け(24)  /  14891:プーチンとスミスは同じ。(34)  /  14892:コロナにかかる原因(22)  /  14893:大学入ったら(55)  /  14894:女の価値!飯ウマ!(102)  /  14895:再生可能エネルギー普及 負担額増加(24)  /  14896:成人年齢引き下げから生まれる問題の一つ(8)  /  14897:55歳。眠くて頭に霞が掛ってるみたい(25)  /  14898:大学の入学式にコート(メンズ)(11)  /  14899:たこ焼き器(3)  /  14900:コロナ禍でのマッサージ(11)  /  14901:メールに送信(5)  /  14902:一人暮らしが迫ってきた(15)  /  14903:緩和ケア病院の探し方(10)  /  14904:大阪万博キャラクター決定(36)  /  14905:泣かないでいられる訓練したい(16)  /  14906:米大統領なんかな、、、(13)  /  14907:別の場所で勤務してる時の書類の書き方(2)  /  14908:あらゆる意味でキモい!(5)  /  14909:愛子さんはなぜ悠仁様の卒業式の日にわざと会見を開いたの?(49)  /  14910:トレンチコート(8)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504  次ページ>>

ドラマ「スナックキズツキ」って・・・。
0  名前: 匿名さん :2021/10/10 17:40
スナックって、カウンターがある飲み屋でちょっとしたものは食べ物も用意してあるというイメージじゃないですか?
お酒を飲むのがメイン。

「スナックキズツキ」という原田知世さん主演のドラマを見たら、お酒が全くメニューとして存在しないのに、スナックと言う看板を出してる店の話でした。
お客さんもソイラテと、カレーライス食べたんです。

その場合「喫茶キズツキ」ではダメなんですかね?
その点も今後のドラマで触れられてくるのかな?
20  名前: 匿名さん :2022/03/29 20:30
>>17
テレ東は関東の地方テレビじゃないの?
21  名前: 匿名さん :2022/03/29 21:16
うちの方はテレビ大阪でテレビ東京の番組をみる。

だけど遅れて見てるの多いよ。
22  名前: 匿名さん :2022/03/29 21:17
>>20
東京のローカル曲はMXテレビ。
23  名前: 匿名さん :2022/03/29 21:48
>>20
系列局があるのよ。知らないの?!
24  名前: 匿名さん :2022/03/29 21:50
>>20
TXN]テレビ北海道、[TXN]テレビ愛知、[TXN]テレビ大阪、[TXN]テレビせとうち、[TXN]テレQ
トリップパスについて





あべのハルカスVS梅田スカイビル
0  名前: 匿名さん :2022/03/29 14:00
私は現在、南関東居住。
小4まで大阪で暮らしていましたが、それ以降は一度も行くこともなく今に至ります。今度所要で大学生の娘(初)と行く機会があり、一泊し、観光もする予定。
二人で色々調べてる最中です。

あべのハルカスと梅田スカイビル。
どっちかに行くとしたらどっちがおすすめなんですかね?
眺望だけではなく、大阪っぽいお店とかそういうのも楽しめるとうれしいのですが。
ガイドブックは見てるのですが・・。

ところで、梅田駅の動く歩道は今も健在なんですね?
私がいたころもあって、乗るとうきうきしてた自分を覚えてます。
ちなみに、自動改札も関西が断然早かったんですよね。
1  名前: 匿名さん :2022/03/29 14:08
大阪人にしたら、あべのハルカスも梅田スカイビルもどちらも面白いとは思えない。
あべのハルカスのある天王寺周辺にそれほど観光で面白そうなところもないと思う。
建築専攻なら梅田スカイビルが良いけど。
大阪っぽいお店ってどんなのをイメージしてるのかな?
ベタなイメージなら道頓堀だと思うけど。
動く歩道は今も梅田に健在ですよ。
丸1日あるなら、梅田も難波も地下鉄御堂筋線ですぐ行けますよ。
2  名前: 匿名さん :2022/03/29 19:50
>>1
東京のスカイツリーとかはどう思うんだろう。
3  名前: 1 :2022/03/29 21:36
>>2
東京のスカイツリーには行ったよ。
子供が行きたいと言うし、話のネタに行っておこうかと。
やっぱり高いなぁとは思ったけど、面白いとは思わなかった。
トリップパスについて





ペットの忌引き
0  名前: 匿名さん :2022/02/17 10:36
「ペットがなくなったら学校休むの当然」「仕事休むの当然」「どうせ行ったって勉強にも仕事にもならん」という意見がネットで多数派のようで震えている。
私はペット飼ったことないのでそういう感覚が全くわからない。

でもそれが普通という時代なら「たかが猫が死んだだけで休むなんて」って言って集中砲火を浴びるのも嫌。
知識として身に着けて自分の身に火の粉がかかるのは避けたい。

一体どっちが多数派というか、「普通」の感覚なのかしら。
「ペットが死んだから休むのは当然だし生き物を大事にするという教育にもつながる」ってほんと?
そういう人は医療職の人が「わんこが亡くなったので仕事が手につかないから一週間喪に服します。その間予約の手術はできません」って言われて自分の子の生死にかかわる手術がキャンセルされても平気なの(←極論)
32  名前: 匿名さん :2022/02/17 16:41
家族ではあるが、忌引きにはならないでしょ。
33  名前: 匿名さん :2022/02/17 16:47
ありえません。
親が亡くなったことがないの?
若くても親がいない人はしっかりしています。たとえば33歳で子どもが小学生とか幼稚園だとする。実親に甘えまくって子育てした人と、両親が他界していて姑の家に里帰りした人ではぜんぜん違う。ペットが亡くなったら忌引きなんて発想は、そういう人には出てこないと思う。子供にも「ペットと人間は違う」と教えるから学校休ませたりしない。
34  名前: 匿名さん :2022/02/17 16:47
内心「バッカ!みたーーーーい!」って思うけど顔にも言葉にも出しません。やっとできるようになった。
35  名前: 匿名さん :2022/02/17 16:48
人間の場合、お通夜からお葬式と言う流れがあるから身内は休まざるを得ないし、だから忌引があるんだと思う。
ペットは心だけの問題だし、個人的には特に忌引は不要。
うちもペットを見送ったから悲しい気持ちはわかるけどね。
36  名前: 匿名さん :2022/03/29 20:03
忌引き
トリップパスについて





マコさんとかマヤさんとか
0  名前: 匿名さん :2022/03/29 17:04
女の子って親にとったら厄介なのね。

うちの子まだ中学生、今はいい子だけど
将来怖いわ。
8  名前: 匿名さん :2022/03/29 17:30
>>7
アキラ。めないでの人。
9  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:08
馬鹿馬鹿しいことこの上ないね。
主にとっては厄介なんだろうけどうちには当てはまらないわ。
10  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:17
どうしようもない男の方がたくさんいるのにな。
11  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:25
>>0
そうそう、
あなたの親も厄介だわと未だに思ってるよ。
12  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:48
あれ?
一気に下がったよ。
上げておくね。
トリップパスについて





おしゃべりな男性か寡黙な男性どちらが良い?
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 19:00
私はどちらといわれたら寡黙かな?
うちの旦那がそう余計なこと言わない
知人男性でその逆いて正直ムカつくこと多かった
皆さんはどちらですか?

18  名前: 匿名さん :2022/03/29 14:34
どっちも嫌だ。
普通に喋る程度の人がいい。
19  名前: 匿名さん :2022/03/29 15:59
明石家さんまより又吉直樹。
20  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:02
話聞くの面倒だから寡黙な方がいい。
21  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:07
頭が悪くて寡黙なのか賢くて寡黙なのかによる
22  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:38
>>19
同じく又吉さん。
トリップパスについて





水泳って痩せないのかな
0  名前: 匿名さん :2022/03/29 11:54
更年期障害解消とダイエットと運動しようと思って、スイミングスクールに入りました。
フォームとか一応は直してくれますが、大人なのでそこまで本格的ではないものです。
とりあえず体力を付けて長く泳げるようになりたくて、練習していて休みながらですが、
今は1キロくらい泳げるようになったんですが、痩せません。
週2~3回、泳いでいる時間は実質30~40分くらいだと思います。
コーチも男性は筋肉質でスタイルがいい人が多いですが、女性はお腹が出ていたり太った人が多いんです(30代くらいかな)、水泳って痩せないですかね。逆に太る?
泳ぐとお腹が空くから食べちゃうから太るのかな。
肩こりはよくなりました。
12  名前: 匿名さん :2022/03/29 14:42
運動だけでは痩せません。
13  名前: 匿名さん :2022/03/29 17:18
筋肉がついてがっしりするんじゃないの?
14  名前: 匿名さん :2022/03/29 17:19
>>13
そこまで泳げないよ、主は。
15  名前: 匿名さん :2022/03/29 17:56
>>8
ガッテンでは「タンパク質を運ぶかなんかの時に糖質も必要です」って感じじゃなかったっけ?
16  名前: 匿名さん :2022/03/29 18:02
>>15
筋肉を増やしてくれる栄養素は様々ありますが、今回ガッテンがおすすめしたいのは、『運動の直後に「たんぱく質」と「糖質」をとる』という方法です。

たんぱく質は筋肉の材料になる物質として知られていますが、なぜ糖質と一緒にとると良いのでしょうか?その秘密は糖質が体内に入ると分泌されるホルモン「インスリン」にあります。

インスリンには体内に入ってきた「糖」を体の様々な細胞に入れる働きがあります。

運動直後に糖質と一緒にたんぱく質をとると、糖質に反応して分泌された「インスリン」が筋肉に糖分が入りやすい状態にしてくれます。この時「糖」と一緒に大量のたんぱく質も筋肉の中に入っていくのです。

筋肉を効果的に増やすために、運動した後にとった方がいい糖質の量は以下の通りです。

牛乳200ml と どら焼きなら半分、プリンなら一個、アイスなら1/2カップ、ジュースならコップ一杯

※砂糖にすると10~15グラム程度です
※とりすぎにはくれぐれも注意して下さい。
トリップパスについて





副校長も、教頭もいる学校ってある?
0  名前: 匿名さん :2022/03/29 13:51
副校長という表現は最近聞きました。
現役のころもうちの子の学校も、教頭という言い方だったと思います。

教頭と、副校長って、言い方が違うだけで同じなのかな?とただ漠然と思っていました。
調べてみると違うんですね。

教頭と副校長が同時に存在する学校って実際あるんですか?
ドラマでそういうの見たので、あるのかな?ってただ、単純な疑問です。

1  名前: 匿名さん :2022/03/29 14:14
教頭という名称を副校長って
変えたんだと思うけど。
うちの子の学校は校長・副校長でその下は
先生たちを束ねるような先生で主幹っていう名前だった。
主幹の人は大体転勤と同時に転勤先の学校で副校長。
2  名前: カルビ◆Mzk4ODUx :2022/03/29 17:48
福岡県立の高校は、副校長と教頭が同時にいるところがあるようです。
たまたま母校の記事を読んでいたら、両方出てきたので・・・。

違いは分かりません。
トリップパスについて





お子さんの良いところ一つあげるとしたら
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 21:44
二十歳の息子
軽度知的障がいあって
現在契約社員で仕事してます。
良いところ一つあげるとしたら
息子は人の悪口言わないところです。
悪口嫌いみたいです。
親の私の方が悪口言ってしまいます。
反省・・・
32  名前: 匿名さん :2022/03/29 12:36
気持ちが平らなところ(良くも悪くも)
33  名前: 匿名さん :2022/03/29 15:40
カピバラみたいにのほほんとしてるところ。
34  名前: 匿名さん :2022/03/29 15:55
>>30
あなたにもいるじゃん
35  名前: 匿名さん :2022/03/29 16:11
2人とも素直で優しい。


36  名前: 匿名さん :2022/03/29 17:17
かしこい。
勉強で心配したことがない。
トリップパスについて





友達と同じ大学
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 22:45
一般的に友達と同じ大学に入っても、学部、学科が違ったら余り会わなくなっていくものでしょうか?


54  名前: 匿名さん :2022/03/28 20:47
ツイッターで知り合っても実際会って話してみなきゃ気が合うかどうかもわからないのに、
友達なんてなれないよね。
55  名前: 匿名さん :2022/03/29 01:12
会わなくなるかもしれないけど
また会えることもあるよね。
新しい友達がお互いできても。

うちの子も大学生になるけど
ツイッターで友達は募らないようです。
きっとちゃんと、良い友達できると思うから
心配はしてないよ。
56  名前: 匿名さん :2022/03/29 15:09
そんなことないと思うけど、新しい友達ができたら、そっちと仲良くなるよね。
ただ、コロナで友達できにくい状況だっていうし
その子によるとしか言えないよね。
57  名前: 匿名さん :2022/03/29 16:00
授業では会わないけど
サークルで一緒だったら仲良し
58  名前: 匿名さん :2022/03/29 16:42
>>34
どこかに息子って書いてある?
トリップパスについて





今日の格付け
0  名前: 匿名さん :2022/03/22 19:01
ガクトもヨシキもいないんだね。
20  名前: 匿名さん :2022/03/22 20:05
バイオリンはあたったぞ。
21  名前: 匿名さん :2022/03/22 20:18
小泉孝がん太郎!ww
22  名前: 匿名さん :2022/03/29 04:24
やっと見終わったわ~w

香里奈本当バブリーな肩パッドだったよね。
ほぼほぼかにで落ちて今度はほぼほぼイカ笑った~商品化もウケた。

睾丸の時の金色のCGも笑えた。

で、伊東四朗は高齢で具合悪いのか心配になった・・。
23  名前: 匿名さん :2022/03/29 05:04
>>22
伊東四朗って昔、何かがはずれて、恥ずかしくて家を引っ越したんだよね。
24  名前: 匿名さん :2022/03/29 16:40
長嶋一茂って発達障害っぽい。
トリップパスについて





プーチンとスミスは同じ。
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 18:00
相手に何を言われても陰で踵で踏まれても我慢しないといけない。

公然と手を出した方が罰せられる。
30  名前: 匿名さん :2022/03/29 11:32
反米、反西欧、反露、反日、反中、反韓、反なんとか、、
アンチには理由がある。
何に悦び、何に絶望に震えるのか、
プロパガンダで勢力をコントロールするのは作戦。
31  名前: 匿名さん :2022/03/29 13:31
>>26
ワシントン共同によると
広島への原爆投下から76年となった6日、米国の平和活動家や市民ら計約30人が首都ワシントンのホワイトハウス前で核兵器廃絶を求める集会を開き「被爆者や日本国民に謝罪したい」と訴えたそうだよ。

日本では2016年にすでに日本被団協が謝罪要求方針を定期総会で確認してる。
32  名前: 匿名さん :2022/03/29 13:41
>>31
そんなどこか知れない団体では駄目。

国が謝罪しないと。
33  名前: 匿名さん :2022/03/29 13:46
殴られた人、具体的にどんな発言したんだろう。
奥さんの髪の事で配慮に欠ける発言をしたんでしょ?

もしあれ、スミスさんが白人だったら、人種差別問題まで絡んでたのかな?
34  名前: 匿名さん :2022/03/29 14:06
元々カッとしやすいタイプなんだっけ?
理性はないのか?と思ってしまった。

抗議の仕方は他にもあったはず。
トリップパスについて





コロナにかかる原因
0  名前: 匿名さん :2022/03/29 07:02
どんなことをしていたらコロナにかかるのですか?

こちら地方住まいですが、マスク・消毒はもちろん、自主的に自粛続けています。
他スレで「どうやったらコロナにかかるか知ってる?」、「いい加減情報アップデートした方がいい」などよくみかけます。

教えて欲しいです。
18  名前: 匿名さん :2022/03/29 09:36
うちの長男、身長168センチ体重42キロ。かなりの痩せ型で持病あり免疫力も低い。
遊び回るタイプじゃないけど、コロナ2回感染した。

2回目感染と言うと、遊び回ってる様に見えるのが可哀想だったな

やはり免疫力があるかないかは大きいかも。
19  名前: 13 :2022/03/29 10:45
>>17
ごめん、言い回しが難しい

発症(熱や咳やいろいろ)して初めて感染したって認識ででしょ?

ウイルスはのどに付着していることがたたあって
うがいで除去できたりするけど
運悪く発熱やらが出てきて初めて感染したってわかることが多いから

まれに症状なくても検査して陽性でたらそれはそれで感染って言われるけど・・・
それってどうなの?って実は思っている(感染って言わないんじゃないの?って)

どう?
20  名前: 匿名さん :2022/03/29 11:22
喉にウイルスがいても発熱とかしない人もたくさんいるんでしょう。
だからやみくもに検査して感染者数を調べても意味ないんじゃないかとずっと思ってる。

知ってる人で感染した人は、保育士さんで、子供からうつされたんじゃないかと思う。
子供はくっついて遊んだりするからうつりやすい。
21  名前: 匿名さん :2022/03/29 11:23
>>19
発症して感染では無いと思う。
無症状感染て言葉があるから。
22  名前: 匿名さん :2022/03/29 14:04
娘が、のどの痛みを訴え、けだるいということで熱を測ると7度3分。
仕事上、はっきりさせる必要もあり、翌日病院で抗原検査を受けたら陽性。
自ずと同居してる私ともう一人の娘は濃厚接触者になり、監禁生活を送りました。

どこで移ったかなんて、解らないですよ。
職場での食事以外マスクは絶対してるし、手洗い、消毒も徹底してやっていたようです。
外食も最近はしてないんです。
トリップパスについて





大学入ったら
0  名前: 匿名さん :2022/03/26 14:58
よほどのことがない限り、留年や中退などはしないものですか?
勉強が嫌いな子が大学に進学したら、まずいですよね?
51  名前: 匿名さん :2022/03/28 10:20
>>46
でも高校で驚くほど高度なものもやってるよ。
落単・留年しやすいのは、昔に比べて進級要件が厳格になったからだと思う。
昔はまず出席も弛かったもの。
52  名前: 匿名さん :2022/03/28 16:52
>>50
ベクトルやってますよ。
高校によって数3やらないところありますよね?
53  名前: 匿名さん :2022/03/28 16:59
>>47
行列やってない。
複素平面は習ってた
物理でも回転モーメントだっけそのへんとか
あとなんだっけ忘れた
54  名前: 匿名さん :2022/03/29 09:02
もう10年以上前だけど、
甥(夫の妹の息子)が、アルバイト中心の生活になり、単位を落として中退したと聞いた時は、ちょっと驚きました。
だって、東北から出てきて専門学校に入り、大学を受けなおしててせっかく入学できたのに、2年で中退だもの。
親は、かなりのお金を捨てちゃったことになるもんね。
55  名前: 匿名さん :2022/03/29 12:57
>>54
都会で親からの仕送りが少ないとアルバイトを必死でしなければならず、結果として落単することはよくある。
昔の感覚、地方の感覚では大都会では生活できないよ。
トリップパスについて





女の価値!飯ウマ!
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 14:28
子供産んで立派に育てる。

男が仕事に打ち込めるように家庭内で全面支援。

それが幸せなのかな。
98  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:20
>>97
気の毒とは思わないけどなぁ。
そんな感性のあなたが気の毒。笑
99  名前: 匿名さん :2022/03/29 07:00
頭悪いから料理にしがみつくのか。
賢い女が一番だと思うが。
100  名前: 匿名さん :2022/03/29 07:36
主さんは価値観が全員一緒じゃないと、安心して生きられないんだろうか?
多様性ってものを認められないと、あるはずもない正解を探さないといけないから本人は苦しいんだろうね。
みんなが100万円持っていたとしても、使い道がそれぞれ違うのは当たり前で、
これを買うのが正しい!なんて使い道はないのと一緒でしょ。


101  名前: 匿名さん :2022/03/29 09:25
>>100
正解はただ一つだと思ってる人多いよね。
自分の頭でものを考えられないからそうなる。
かしこくなれよ。
102  名前: 匿名さん :2022/03/29 10:29
>>99
なんで頭が悪いと料理にしがみつくになる?
底意地悪いと、こんな文章になるのか。
トリップパスについて





再生可能エネルギー普及 負担額増加
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 20:59
太陽光など再生可能エネルギーを普及させるため、家庭などの電気料金に上乗せされている負担額が、新年度さらに値上がりします。
標準的な家庭で今年度に続き、年間1万円を超えることになりました。

太陽光や風力などを普及させるため、再生可能エネルギーの電力は国の制度で、大手電力会社による固定価格での買い取りが義務づけられ、その費用の多くは電気料金に上乗せされて、利用者が負担する仕組みになっています。

経済産業省は25日、新年度・2022年度の上乗せ額を発表しました。

それによりますと、電気の使用量が標準的な家庭で年間の負担は今より288円値上がりし、年間1万764円となります。
20  名前: 匿名さん :2022/03/28 20:40
うちはソーラーパネルつけてます。
200万くらい初期投資したけど、月の利用料金
12000円に対し(オール電化)売電が1万円ほど
なので実質2000円くらい。
15年以内でペイ出来そうです。

戸建ての人は環境保護の観点からもソーラーパネル
おすすめします
21  名前: 匿名さん :2022/03/28 21:14
>>20

うちもソーラーです。
結構日当たり良い家で300万くらいかかりましたが、売電も含めて10年くらいで元が取れそうです。
でもオール電化の我が家にとってはソーラー良かったです。
22  名前: 匿名さん :2022/03/28 23:06
>>20
ソーラーだと、大規模停電なんかは無関係なの?
23  名前: 20 :2022/03/28 23:16
>>22
うちは蓄電池も設置したので2日位は
対応出来るはず。

ソーラーパネルだけでは電気を貯めて
おけません。
24  名前: 匿名さん :2022/03/28 23:51
>>17
そこだけじゃないと思うよ。
自分の大学(慶応ではない)の知り合いも何人か大手電力会社に就職してた。

ただ今日みた記事でこの10年で平均年収も従業員も減らした会社のワースト20に2社電力会社がランクインしてたから(19の方かいた会社全て30位以内)この先明るい業界かどうかは不明。
トリップパスについて





成人年齢引き下げから生まれる問題の一つ
0  名前: 匿名さん :2022/03/25 00:35
考えもしなかった、、、
こんなところにも成人年齢引き下げの影響が出るのね、、、
国が決めること一つ一つを遅い遅いと言うのは簡単だけど、思わぬ落とし穴があるから慎重にならざるを得ないんだね、、、


民法の改正で4月1日から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられることを受け、高校生のアダルトビデオ(AV)出演が解禁され、出演の強要など被害が深刻化するとの懸念がある。 23日、超党派の国会議員らが集まり、法整備などの対応を求める集会が行われた。

国会内で開かれた集会で、立憲民主党・塩村あやか議員は、「4月1日からもう被害が生まれようとしている。高校生AVがポピュラーになってしまう。日本は『アダルト大国』と言われていてる。こんな恥ずかしいことを許していいわけがない」と指摘した。

現在の法律では、18歳未満であれば児童ポルノ禁止法でAV出演が認められず、18歳と19歳については、親などの同意のない契約を、民法の「未成年者取消権」を行使することで、取り消すことが出来る。

しかし、改正民法が施行され、成人年齢が引き下げられる4月からは、18歳になれば親などの同意を得なくても契約を結ぶことが可能となることから、AVへの出演を強要されるなど被害が拡大する懸念がある。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c2738784c1cdd9f77975cceacb916a335b32e43

集会には、過去にアダルトビデオに出演させられた経験のある当事者も参加した。

社会奉仕活動家・くるみんアロマ氏は、「世に出回ったものはなかなか消えない。まさに取り返しのつかないこと。私も。新しいことを何か始めようという時に、こういう過去のこと(AV出演)があるから、迷って自信が持てなくて始められないことも多い。一生かかっても消えない傷になる」などと述べた。

このほかの参加者らも「法律の隙間に乗じ、被害が深刻化する」などと指摘し、与野党を超えて法整備を進めるべきだと訴えた。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9c2738784c1cdd9f77975cceacb916a335b32e43
4  名前: 匿名さん :2022/03/25 09:06
成人年齢引き下げってデメリットの方が多いよね。
なんにも良いことない。
5  名前: 匿名さん :2022/03/25 10:44
>>4
全くです。
少年法だけいじればよかったのにね。
6  名前: 匿名さん :2022/03/25 10:52
へーー!!!
7  名前: 匿名さん :2022/03/25 12:32
>>4
選挙権を得たことは一番メリットあった。
8  名前: 匿名さん :2022/03/28 23:08
時事ドットコム(時事通信ニュース)
@jijicom
岸田文雄首相は参院決算委員会で、4月からの成人年齢引き下げで18歳のアダルトビデオ(AV)出演強要が懸念されることに関し、「あってはならない。教育や啓発の強化をしっかり行う」と語りました。



法整備するのかしら?
トリップパスについて





55歳。眠くて頭に霞が掛ってるみたい
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 11:02
タイトル通りなんだけど、最近眠いし頭がぼーっとして注意力散漫なんだけど、これやばいかな。
21  名前: 匿名さん :2022/03/28 18:51
花粉症ではない?
私がそうなんだけど、花粉が飛び交うときはいつもそうなる。
目がショボショボして眠くなる。
春だけじゃなく秋も。
22  名前: 19 :2022/03/28 18:55
>>20
私は52歳で閉経して、54歳頃に急に楽になりました。2年後くらいですね。
個人差あると思いますが。
23  名前: 匿名さん :2022/03/28 19:34
血糖値スパイク気をつけてみて
24  名前: 20 :2022/03/28 21:17
>>22
ありがとう。
実は今2年経過したところ。
まだ汗をかいています。
25  名前: 匿名さん :2022/03/28 21:54
春は毎年眠いよ。
春眠暁を覚えずって言いえて妙だよねー。
トリップパスについて





大学の入学式にコート(メンズ)
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:53
寒そうなんですが、コート着ていくのはあり?なし?
7  名前: 匿名さん :2022/03/28 18:46
寒ければ着ればいい。
8  名前: 匿名さん :2022/03/28 18:50
横だけど数年前の子の入学式の時
25℃位で暑くて、私はジャケット脱いでた。
春は寒暖差が激しい。
9  名前: 匿名さん :2022/03/28 18:58
寒かったらトレンチとか着ればいいと思うけどなあ?
人の格好なんかあまり見てないよ
制服じゃないんだし
10  名前: 匿名さん :2022/03/28 21:08
うちは女子だけど、スーツと一緒には
買わずに様子見てたんだけど、やはり予測
12度で、丘の上にあるだだっ広い大学で、
しかも室内での式典は行われず、露店が出たり
ウォークラリーしたり外にいることが多そう。
終わりが18時くらいの学園長挨拶と聞いて
絶対寒いでしょってことでさっきトレンチコート
買ってきました。
トレンチなら普段でも着られるしね。

なので私はあり派
11  名前: 匿名さん :2022/03/28 21:09
男子は着ないと思う
トリップパスについて





たこ焼き器
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 18:57
たこ焼き器の購入を検討しています。
皆さんはどんなタイプを使ってますか?
1度に焼ける個数やホットプレートと兼用なのか専用なのか等、参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。
1  名前: 匿名さん :2022/03/28 19:19
蓋付きがいい。
シュウマイやベビーカステラを
作るのにも便利だよね。
私は蓋なしを買って大後悔。
2  名前: 匿名さん :2022/03/28 19:46
前にブルーノのホットプレート(たこ焼きプレート付き)を持ってたんだけど独立した娘が欲しいと言うので持たせた。
で、アイリスオーヤマのホットプレート(たこ焼きプレート付き)を買いました。
安いのに使いやすくてサイズ的にも十分。
平面プレート・焼肉プレート・たこ焼きプレートのセット。
ただし我が家ではたこ焼き焼くよりギョーザやシューマイ、アヒージョで使うことが圧倒的に多いけどね。
一度に24個だと思う。
おすすめしたいけどここにはアイリスオーヤマ製品を異常に嫌う人が少なくないのでおすすめしにくい。
3  名前: 匿名さん :2022/03/28 19:49
うちはコンセントの丸型のたこ焼器。
1度に18個焼けます。
トリップパスについて





コロナ禍でのマッサージ
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 15:12
首、肩が限界です。
更年期に加え、家族の問題が色々ありストレスいっぱい。

せめてマッサージでも行って気晴らしして、身体を楽にしたいけど、コロナが怖い。

こちら首都圏で、感染者は全国的に見れば多い。
皆さんマッサージとか受けてますか?

7  名前: 匿名さん :2022/03/28 15:56
>>0
主さん、どうしたらコロナ感染するか知ってる?
8  名前: 匿名さん :2022/03/28 16:10
>>7
ぱふぱふでしょ。
9  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:03
歯医者行ってない。ヘアカットは卒業式あったし耐えられず先週行った。
マッサージがどうか分からないけどマスクしっかりして黙ってればいいかな。うーん迷うね
10  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:09
>>9
えー、歯医者行かないの!?
コロナの危険性よりも弊害あると思う。
11  名前::2022/03/28 19:06
皆さんありがとうございます。

持病も無いし、ワクチン打ってるし、マスクして黙って受けようと思います。
これから予約します。
トリップパスについて





メールに送信
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:36
機種によって違うのかもしれないけど、一覧押そうとしたら結構な確率でメールに送信ボタン押しちゃう。
それで疑問に思ったんだけど、実際誰かにここのスレメールで送信した事ある?
1  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:36
本当このボタン邪魔
2  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:37
こんな趣味悪い掲示板メールしたら終わりだ
3  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:59
友達に送信

って。友達がいたらここには来ない。
4  名前: 匿名さん :2022/03/28 17:59
>>3
ハハハ (≡^∇^≡) ハハハ
5  名前: 匿名さん :2022/03/28 18:17
邪魔には違いないしうっかりタップしちゃったことも数しれずあるけど、ワンタップだけなら出てくるのはメールアプリの選択だから、「チッ」と思うだけで本当にメール送信しちゃうこともないし、邪魔ってことにももう慣れたかな。
なくなってくれとは思うが。
トリップパスについて





一人暮らしが迫ってきた
0  名前: 匿名さん :2022/03/28 14:41
いよいよだわ
私も20代のころは一人暮らしあこがれた
でも親に許してもらえなくて結婚で家を出た

あれから25年
離婚し子どもが巣立ち
いよいよ来週から一人暮らし

ワクワクするけど寂しい気持ちもあって
もう、ご飯もテレビも寝るも起きるも自由だわ

あとは元気に子どもに迷惑だけは掛けないように!だ

かわいい愛犬とは一緒だけどね
11  名前: 匿名さん :2022/03/28 15:42
若い頃就職して5年一人暮らししたから、もう一人暮らしはしたくないや。
1人は無性に寂しくなる時があったな。
12  名前::2022/03/28 15:57
>>3
一人でいちご狩り行くの?

携帯の不自由はなんだかわかるような気がします (笑)
13  名前: 匿名さん :2022/03/28 15:57
>>5
まだ若いのにペットも仕事も無くて一人なんて!
14  名前: 匿名さん :2022/03/28 15:59
>>13
長い人生。そういう時間があってもいいと思うよ。
15  名前: 8 :2022/03/28 17:44
>>10
最近、両親と親友を続けざまに亡くしたんで
精神的に参ってるのよ。
歳をとると思いがけない別れも多くなり、
1人ではやり切れない。特に夜が怖いの。
トリップパスについて





緩和ケア病院の探し方
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 22:23
埼玉でがんの末期の義母を入院させるのにおすすめの病院を探しています。
おすすめがあれば教えて頂けませんか?

あと、病院の選ぶポイントなどもありましたらお知らせください
6  名前: 匿名さん :2022/03/28 00:27
実際に足を運んで雰囲気を確かめてくるといいてすよ。
設備はとても良いのに人気(ひとけ)が感じられなかったりすることがあります。
普通な感じでも病棟婦さんやボランティアさんがいたわってくれるところもあります。
看護学生が来て話し相手やケアをしてくれるところもあります。
母のときこういうの知っていたら良かったのにと今頃になって思います。
7  名前: 匿名さん :2022/03/28 05:44
家で看取るというのは?
8  名前: 匿名さん :2022/03/28 06:27
>>7
そういう選択肢はないのでは?
9  名前: 匿名さん :2022/03/28 08:29
>>6
病棟婦って・・・・ いつの時代???
もしや物凄い婆?
うちのおばあちゃん今101歳、病院の病棟のナースをそんな風に呼んでた。
10  名前::2022/03/28 10:47
>>9
看護助手もいるけどそれとは別に雑役をほとんど引き受ける役の人のことです。
まだそういう呼称のところありますよ。ナースキャップをつけてる病院だってまだあるんです。
病院それぞれでしょうけど失礼では?

トリップパスについて





大阪万博キャラクター決定
0  名前: 匿名さん :2022/03/26 20:51
流行ると思います?
キモ可愛い?

32  名前: 匿名さん :2022/03/27 19:48
あれが大阪人のセンスか
33  名前: 匿名さん :2022/03/27 19:53
キライではない
34  名前: 匿名さん :2022/03/28 10:20
>>33
実は私も…
35  名前: 匿名さん :2022/03/28 10:40
サイコパスは好きなのかも。
36  名前: 匿名さん :2022/03/28 10:44
嫌いではないけど、キャラクターグッズとして売れるかというと微妙。
トリップパスについて





泣かないでいられる訓練したい
0  名前::2022/03/27 20:54
52歳。更年期でホルモンの加減なのか、そういうタチなのか泣けて泣けて仕方がないときがあります。若い時も泣く方ではあったのですが、今は昔のことを思い出しては泣く。思い出さないようにしても。

子供と何か話そうと思っても言葉を押しのけてブワーッと涙が噴き出すような。昨日大学を出た子供は就職で家を出ました。
行ってらっしゃいと見送った瞬間だめだなと思い自分の部屋で泣いていました。

本当に悲しい時は涙が出ないと言いますが、自分は普段以上にこれでもかと涙が出る。母が他界したときひどいものでした。

泣かない方法はないでしょうか。冷静になりたい。

12  名前: 匿名さん :2022/03/28 08:46
中年以降やたら泣くのは脳の中枢の感情を司る部分の機能が衰えてるからだよ。
脳トレすればいくらかいいようだよ。
13  名前::2022/03/28 09:55
皆さんありがとうございます。
遅くに子供からラインが来てがらんどうの部屋に炊飯器がつないである画像を見ました。
全部荷物が再配達になって明日にならないと全部そろわないけどご飯は食べられたありがとうとありました。
そこで私はまた泣いたわけですが、今朝早起きして速足で3キロほど歩いてきました。
ちょっとすっきりしました。
私が結婚した時母はしばらく落ち込んで寝込んだと聞きました。
それがこういう感情なのかと思いましたがもう母はいないので確かめようがありません。
年齢はいっぱしなのに自分は未熟すぎる。
いろいろ考えるきっかけになりました。
ありがとうございました。
14  名前: 匿名さん :2022/03/28 09:58
>>13
>私が結婚した時母はしばらく落ち込んで寝込んだと聞きました。

血筋か。
お大事に。
こりゃ、息子が結婚する時は大変だな。血の雨が降りそうだ。
15  名前: 匿名さん :2022/03/28 10:10
人に迷惑をかけているわけじゃないんだから
いいと思うよ。
親をなくすのも、今までそばにいた子が
離れるのも寂しくて当たり前よ。
私も母をなくして3ヶ月。
やっと落ち着いてきたけど、まだベッドに
入った時や、寝起きは泣ける日がある。
時間が経つのが薬だと思ってる。
16  名前: 匿名さん :2022/03/28 10:18
泣くのがどうとかより
落ち込まないようにしてほしい
トリップパスについて





米大統領なんかな、、、
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:40
 国際政治学者の舛添要一氏が27日、ツイッターを更新。米国・バイデン大統領の発言に疑問の声をあげた。

 バイデン大統領は26日、ポーランド・ワルシャワで演説。ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領について「この男が権力の座に居座ってはならない」と発言。さらに、ウクライナ難民との会談でプーチン大統領を人殺しという意味あいで「肉屋」と呼んだ。

 舛添氏は「『プーチンは権力の座にとどまれない』というバイデン発言は、ゼレンスキー政権を倒すとするプーチンと同じレベルの主張と批判されかねない。

演説草稿にはなかったという。ロシアのプロパガンダに使われてしまう」と危惧。

 さらに「『肉屋』発言も適切ではない。牽制と挑発を混同してはならない」と不適切な表現だったという見解を示した。
東スポ


中間選挙で勝つため?
前から言われてたけど、ちょっと言動がおかしいよね。

9  名前: 匿名さん :2022/03/27 21:57
>>8
なに?それ。
10  名前: 匿名さん :2022/03/27 22:00
>>6
戦争でつい上げた物を失くす事は無意味て考えるのは
平和ボケだろうか
11  名前: 匿名さん :2022/03/27 22:12
戦争で0になってしまった日本だから分かるのだよ。
話し合いをしてもらいたいね。ブッシュさんに届かないかな。
アメリカが出てきても、核を落とした国等とブッシュさんには効き目無いわ。
日本かもう少し強くなって欲しい。
12  名前: 匿名さん :2022/03/27 22:26
衆議院の資料にある9条の解釈という資料には、昭和29年からは、「憲法9条下でも、自衛戦争、制裁戦争は放棄されていない。」ってきちんと書いてあるから、安易に9条を改定して欲しくないかな。
どの国も、国益が大事なわけだから、今お友達、その時お友達だからって、助けてもらえるとは限らない。
「世界三大穀倉地帯」のウクライナだから、誰にも物理的に助けてもらえなくても持ち堪えてるけど、年々食料自給率が下がってる日本が同じことになったら、銃弾じゃなくて飢えて死ぬ可能性が高いと思う。
武器を持っても、日本の状況を考えると、外交もできないバカにしかならない。
13  名前: 匿名さん :2022/03/27 22:40
>>12
何十年前から言われているのに、日本が外国に頼り過ぎているのを解決しないのは何故か。
若者が今は農業に目覚めているのよね。支援をして欲しいわ。
トリップパスについて





別の場所で勤務してる時の書類の書き方
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:46
子供の学校への年度初めの提出書類を書いているんですが…

保護者の勤務先を書く欄ですが、
雇用されている会社Aから、業務委託先の別会社Bの場所で働いています。

勤務先
A(B勤務)

って書類には書いたら分かりやすいんですかね?
同じような方、どう書いてます?

1  名前: 匿名さん :2022/03/27 19:32
私ならAだけ書きます。

緊急連絡先は自分の携帯の電話番号ですよね。
もし、職場の電話番号ならBの情報も書くかもしれません。
2  名前: 匿名さん :2022/03/27 20:38
主です。
そうです、緊急連絡先は自分の携帯番号なので、Aだけでいいですね!
それで書きます、ありがとうございました。
トリップパスについて





あらゆる意味でキモい!
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 00:05
住宅街の路上で10代の女性が男に突然抱き付かれ顔を舐められる強制わいせつ事件がありました。

26日午前0時半ごろ、札幌豊平区福住2条6丁目の歩道で、帰宅途中だった10代の女子大学生が、後ろから来た男に突然抱き付かれました。

男は頬や鼻のあたりを舐め、女子大学生が「キャー」と悲鳴を上げると走って東方向に逃げたということです。

前を歩いていた男性が女子大学生の悲鳴に気付き警察に通報。

女性大学生は直前までワイヤレスイヤホンで電話をしていて「顔をベロベロ舐められた」などと話していたということです。

逃げた男は、20~30歳くらい、身長170センチくらい、中肉でマスクはしていなかったということです。

警察で強制わいせつ事件として逃げた男の行方を追っています。
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/fde4d60f223653cf3dbb91bd96a562ba355ce155

顔舐められるなんてキモい!
鼻を舐められたら洗うまでずっと臭い!
抱きつかれるなんて怖い!キモい!
コロナ対策やってんのに知らん男の唾液塗りたくられるなんて地獄!
自分の性欲のために他人を巻き込むな!
そんな性癖だから相手がいないんだ!バカ!
1  名前: 匿名さん :2022/03/27 01:33
私は嫌いだからイヤホンも歩きながらの電話もしないんだけど、この頃は人が殆どながらスマホでヨタヨタ歩いてたり自転車、バイク、車に乗ってても何かしら画面見てる。
頭おかしいんかと思う。
だから頭おかしい痴漢も引き寄せられるんだよ。
2  名前: 匿名さん :2022/03/27 03:55
暖かくなってきたからね。
スマホとか見てなくてもいるよ。

イベントでじじいに3回ぶつかられたことある。
3回目には確信してたので肘うちお見舞いしておいたけど。
(さすがにそのあとはなかった)

見せる方の痴漢にあって、走って逃げたこともあるし
春は多いから警戒する。
3  名前: 匿名さん :2022/03/27 16:26
>>2
遭遇率高いのね…
治安のよろしくない地域だったのかしらね。
4  名前: 匿名さん :2022/03/27 16:30
イヤホン反対!
聴覚って結構重要だ!
5  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:45
>>3
見せる痴漢は初めての場所だから
関係ないと思う。

一応世間的に美人な類に属しているので
遭遇率が高いのかも。

夫も心配して、夜遅くなると駅まで迎えに来てくれます。
トリップパスについて





愛子さんはなぜ悠仁様の卒業式の日にわざと会見を開いたの?
0  名前: 匿名さん :2022/03/18 00:04
学校も行ってないのに、変わってるね。
45  名前: 匿名さん :2022/03/27 08:08
ひどいよ。
何も悪くないのに。
46  名前: 匿名さん :2022/03/27 08:16
ちょっと足りないだけ。
47  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:00
女性宮家目指して最大に打ち上げた花火だったのだろうけど、、、。
空砲
48  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:23
裏女性宮家いるじゃん。そっちにはどうして何も言わないの?
税金使って好き放題やってる一般人モドキにはさ。
49  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:34
>>47
湿気ってたのかな?
トリップパスについて





トレンチコート
0  名前: 匿名さん :2022/03/27 12:30
通勤用に、あるブランドのトレンチコートが値下がりしたので買いたいのですが、
タイトかゆるめかで悩んでいます。
中間のサイズがなくて、ワンサイズでピッタリか、やや大きめと変わるので、皆さんはスプリングコートのサイズはどうされてます?
4  名前: 匿名さん :2022/03/27 13:44
ピッタリしたのを数年前に買ったけど今は緩い方が素敵だよね。緩いのが流行りはじめだったから羽織ってみた時少し小っ恥ずかしかったんだよね。
5  名前: 匿名さん :2022/03/27 16:06
ゆったりが流行ってる時にぴったりを着るのは恥ずかしい
ぴったりが流行ってる時にゆったりを着るのはそれほど恥ずかしくない
6  名前: 匿名さん :2022/03/27 17:08
やや大きめならそっちでいいんじゃないかな。
羽織るだけでなくちょっと寒かったらインナー代わりにストール仕込んだりできるし
ベルトでウエストできゅっと締めてもいいし。
7  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:26
来年太るかもしれないから緩め
8  名前: 匿名さん :2022/03/27 18:33
主です。皆さんありがとうございます。
皆さんのレスで決めました。MだとピッタリなのでLにします。
助かりました!
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504  次ページ>>