育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
14881:日本国内で住みたい場所(63)  /  14882:メールがうざい~(7)  /  14883:次のiPhoneしたらいいかな?(6)  /  14884:石原さとみさん 妊娠(16)  /  14885:つくばの電気街、知ってた?(3)  /  14886:アプリアプリ ってアプリを入れさせたいのは何故?(17)  /  14887:本田家の末っ子可愛くなったね(8)  /  14888:東京922人だってね(68)  /  14889:自営業です チラシ作りなどのおすすめソフト教えてください(14)  /  14890:娘さんの身長と足のサイズ(21)  /  14891:20歳の記念の真珠(60)  /  14892:雪かき始めた?関東の皆さん(68)  /  14893:上野動物園休園 パンダ、、、(7)  /  14894:全便休止と書いてあるバス停の存在意義は?(7)  /  14895:これぞ!ってピーナッツバター教えて&活用法(7)  /  14896:子供の機種変更(19)  /  14897:こんな時どうしますか?(3択)(23)  /  14898:年賀状の成人式の写真(29)  /  14899:シートパック(11)  /  14900:YouTube、広告多くなってませんか?(3)  /  14901:ワイドハイター(駄(25)  /  14902:今年の成人式(31)  /  14903:埼玉20代 3回目接種後に感染(22)  /  14904:千円の手袋を落としたら(34)  /  14905:パソコン壊れたーーーー! 泣(25)  /  14906:清原翔、脳出血で手術(15)  /  14907:お歳暮半額セール(6)  /  14908:高齢ドライバーの免許更新(41)  /  14909:喘息だとマスク付けられないのかな?(25)  /  14910:二階建てのインターフォン(13)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504  次ページ>>

日本国内で住みたい場所
0  名前: 匿名さん :2022/01/10 09:56
もし、あなたが何のしがらみもなく、お金に制限もないとしたら、国内のどこに住みたいですか?
海外は無しで、国内限定でお願いします。
終のすみかとしてお考え下さい。
最近、旦那とこの話ばかりしています。
勿論実現はしませんが。

1、場所
2、理由

お暇な方、お付き合い下さると嬉しいです。

59  名前: 匿名さん :2022/01/10 22:50
田舎者だから都民になりたい。
世田谷あたりの住宅地で暮らしたいわ。
60  名前: 匿名さん :2022/01/11 05:27
多治見市、土岐市、瑞浪市など、中央線沿線のどこか。
山が遠い近い、距離関係なく見える場所。
61  名前: 匿名さん :2022/01/11 05:35
>>60
続き。
中津川市も含む。
62  名前: 匿名さん :2022/01/11 05:36
>>59
同じく。
都会はなんでもサクサク。
63  名前: 匿名さん :2022/01/11 06:01
長久手市。
おしゃれなお店がたくさんあります。
IKEAもイオンモールも、小学校の遠足で行く大きな公園(サツキとメイの家有り)もあります。
昔から星ヶ丘より東は、セレブ地区だと言われていますね。
トリップパスについて





メールがうざい~
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 22:17
androidです。ネットで何か購入する時メアド記入しますよね。
最初に設定しとけば良かったのですが、最近多すぎて。

いちいち配信停止するのも時間がかかるし、何かいい方法って
あるのでしょうか?あったら是非教えて下さい、お願いします。


3  名前: 匿名さん :2022/01/09 22:36
>>2
通知オフにしたら画面に出なくなりますよ。
4  名前::2022/01/09 22:47
通知オフでは出来ませんでしたが、メール設定から
ブロックで出来ました、有難う御座いました。
5  名前: 匿名さん :2022/01/10 00:05
え、ブロックしちゃっていいの?
何かの時の(トラブルとか)連絡も出来なくなるんじゃない?
6  名前: 匿名さん :2022/01/10 10:21
配信停止するのそんなに時間かかる?
7  名前::2022/01/11 00:11
わいい。
トリップパスについて





次のiPhoneしたらいいかな?
0  名前: 匿名さん :2022/01/10 18:24
長年のauからUQに変わろうと思ってます。

春で丸4年になるiPhone8(途中で一度電池を交換した)を使ってて、特に動き等問題はないけど、UQにするタイミングで機種も新しくするか思案中。(iPhoneに限るけど)

新しくした方がいいかどうか、
もしするならiPhoneの何がおすすめかなど、
アドバイスお願いします。

2  名前: 匿名さん :2022/01/10 18:52
同じくau→UQの切り替えだった。
私が切り替えた時はUQでは最新機種が買えなかった
ので、auで最新機種にしてから切り替えたけど、
今はいつでも最新機種の購入できるんでしょ?
なら、simだけ変えて、不便になってきたら機種替え
すれば?

そもそも、iPhoneの最新機種にこだわるの、日本
くらいなんだってね。私はSNSも見るだけだし、
次の機種変更は確実に2、3機種前のiPhoneにする。

ちなみにau→UQの切替はノンストレス!
お薦めよ。
3  名前: 匿名さん :2022/01/10 18:52
新しくした方が良いかは、状況によりますよね。
容量が足りなくなってきたとか、もう少し大きい画面で見たいとか…
これは、人それぞれなのでね。

私は6sを(もうすぐ3年)使ってますが、支障ないのでこれからも使い続けるつもりで、今日バッテリー交換してきました。
4  名前: 匿名さん :2022/01/10 18:54
4年だとそろそろだね。
不便を感じてからでいいとは思うけど……
SIMカード入れかえるだけで、乗り換えられるんじゃないのかな?

私も今年か来年に買い替えかなと思ってるけど、大きさ、カメラの画質にこだわるかどうか、容量だよね。
5  名前: 匿名さん :2022/01/10 19:29
6sから13に変えたけど、
両サイドのボタン同時に押してスクショだから、
普通に持っただけでスクショしたり、
なぜか待ち受けから突然緊急電話をかけてしまったりするのがイラっとする。くらいかな。
6  名前: 匿名さん :2022/01/10 22:00
皆さんレスありがとう〜。
参考になりました。

まずは今のiPhoneのままでUQにしてみようかな。
いずれ機種も変えないといけないけど、その時はどう言う流れになるのかしら…お店で聞いてみよう。

カメラはこだわりないので、容量、大きさ、操作性など考慮して決めようと思います。
トリップパスについて





石原さとみさん 妊娠
0  名前: 匿名さん :2022/01/10 15:53
おめでたいね〜
川田アナも2人目妊娠報告してたし、
めでたいニュースはじゃんじゃんウェルカムだわ〜
まだまだ続くコロナ禍で神経使うだろうけど、明るい家庭を築いているのを垣間見せて貰えて嬉しい!
おめでとうございます!
12  名前: 匿名さん :2022/01/10 19:47
>>11
そうじゃないと、結婚生活うまくいかないケースの方が多いみたいだよ。

信者ではない方が、入信しろってしつこく迫られるんだよ。
おばあちゃんがそうだった友だち、おばあちゃんが亡くなったら、お母さんは信者仲間から入信しろ、個人の遺志を告げ!と言われまくって、嫌がってる、参ってると話してたことある。
お香典も全部持ってかれたって。そんなことするとは思っていなかったので、驚いた。
13  名前: 匿名さん :2022/01/10 19:57
>>7
GSじゃなくてSGじゃない?
14  名前: 匿名さん :2022/01/10 20:06
>>13
GSでしょ。
SGって佐川◯便とかボートレースとか…
15  名前::2022/01/10 20:10
嬉しくてついお祝いスレを立ててしまいすみませんでした。
16  名前: 匿名さん :2022/01/10 20:49
>>13
なんだと思ってるの?
ゴールドマン・サックス証券のエリートトレーダーだよ。
トリップパスについて





つくばの電気街、知ってた?
0  名前: 匿名さん :2022/01/10 19:55
茨城県の筑波学園都市内に「つくばの電気街」と呼ばれてたゾーンがあるの?
最盛期は秋葉原より安いというのがうたい文句で県外からもお客さんが来ていたとか。

関東の人ご存じ?
私は知らなかったです。
1  名前: 匿名さん :2022/01/10 20:20
知らないなー

今はどうなってるの?
2  名前: 匿名さん :2022/01/10 20:41
知らなかった。
最盛期っていつぐらい?
3  名前: 匿名さん :2022/01/10 20:42
もうないの?
知らなかった〜
トリップパスについて





アプリアプリ ってアプリを入れさせたいのは何故?
0  名前: 匿名さん :2022/01/10 10:06
バカな質問でごめん。本当に知らないので教えてください。
なんでもかんでも
アプリを入れさせようとする動きが多いですよね。
これってなんで?
アプリ入れさせると儲かるの?
13  名前: 匿名さん :2022/01/10 13:25
チラシ配るより効果あると思う。
14  名前: 匿名さん :2022/01/10 13:37
アプリならクーポンも載せやすいし、クーポン載せたら集客になるし、Webよりは効果ありそう。
ポイントカードもアプリにしちゃえば「忘れた」ってことがないから集めやすいし、お互いに便利なんじゃないかな。客側には「すごく便利」じゃなくても、「ちょっと便利」と思ってもらえれば成功なわけで。
15  名前: 匿名さん :2022/01/10 14:09
>11


>それがアプリをDLしてるということになるんですよ。
うん、わかってるよ。そう書いているけど?

私がいいたいのは「させられてる」っていうのが
そういう事なの?って聞きたかったの。
嫌なら入れなければいいだけの事じゃない?
入れさせる動きっていうのが、このことを言っているのか
他の事なのかな?っていうのが知りたかった。
16  名前::2022/01/10 16:15
>>5
アプリ会員になることを誘われるのは
美容院、服を買う店、スーパー他、お店が多いです。
17  名前: 匿名さん :2022/01/10 19:28
お返事ありがとう。

やっぱり、そういう事だよね。
理由は多分、14さんが言ってる事だと思う。

家電量販店で働いているけど、やっぱり
広告を送りたいんだと思う。
自分のお店に買い物に来たという事は、常連もしくは常連さんに
なる可能性のある人だから、むやみにDM送るよりも
必ず見てくれる可能性が高いよね。
ポイント付与した広告とかだと集客アップしますから。

断れるけど、断り続けると面倒でもあるよね。
今、スマホもみんなあたりまえのように持ってるから

薬局とかもアプリを案内されたよ。
処方箋を写真に撮って、送信すると準備してくれて
出来上がったら連絡が来る。
で、「アプリ会員です」って窓口でいうだけですぐ来る。
待ってはいるけど、カフェ行ったり、用事を済ませられるから
薬局での待ち時間は0だし、薬局も混まないからいい。
色々に便利だから「勧誘」とか「入れさせられる」って
感覚が無かった。

個人情報云々は確かにあるのかもしれないけど
便利感の方が勝ってる。

そんなに嫌?
トリップパスについて





本田家の末っ子可愛くなったね
0  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:56
サラちゃん?姉妹の中で一番有望と言われてて同意できなかったけど
本当に可愛くなってる。
ミユちゃんが膨らんできて子供の頃の方が可愛かったのと対照的ね。
4  名前: 匿名さん :2022/01/10 12:40
>>3
加えて学業もだもんね。
お料理のこともなかなかよく知っていたと思うし、
あの姉妹というかご家庭って、ほんと凄いね。。
5  名前: 匿名さん :2022/01/10 13:31
サラちゃんが有望と言われてたのは
スケートの才能でしょ?
顔は元々一番可愛いと私はおもってた
6  名前: 匿名さん :2022/01/10 17:19
>>5
人の好みって本当違うのね。
おばさん顔だなって思ってた。
7  名前: 匿名さん :2022/01/10 17:27
プルシェンコ様からも、フィギュアスケーターと芸能活動の両方は難しいと一応テレビだけどやんわり言われてたからね…
みゆちゃんも芸能活動でスケートの成績落ちる一方だし、サラちゃんにはスケート一本で世界をとって欲しいなぁ。
8  名前: 匿名さん :2022/01/10 19:14
他の子は知らないけど、さっきテレビで一日警察なんとか(110の日だから)やってたみゆさん、ふっくらして可愛らしいきれいな女の子になったなと思ったよ。
トリップパスについて





東京922人だってね
0  名前: 匿名さん :2022/01/07 17:33
オミクロンにほぼ置き換わったということか。
症状どうなんだろうね。
64  名前: 匿名さん :2022/01/10 16:42
>>62
どこから情報拾ったか、書いて欲しい
65  名前: 匿名さん :2022/01/10 16:46
>>64
普通にニュースで出るよ。
30%って。
66  名前: 匿名さん :2022/01/10 16:52
>>63
薬って万人に効かないと承認されないものなの?
67  名前: 匿名さん :2022/01/10 16:53
>>66
ってか、3割って低すぎない?
ほとんど効かないってことじゃん。
68  名前: 匿名さん :2022/01/10 18:39
>>66
アメリカでは特例承認されたらしいよ。
日本はこっそりとアメリカから買う約束したあとで、特例承認されたのよ。
トリップパスについて





自営業です チラシ作りなどのおすすめソフト教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/01/10 12:15
小さなお店をしています
いままで使っていたソフトで、DM、チラシ、ポスター、ポイントカード、プライス表、名刺などあらゆるものを作っていました。
でも、PCを買い替えてウインドウズ11になったらインストールができなくなってしまいました。
バージョンアップ版を購入したくても、製造会社は倒産していました。

自営業の方、使っているソフトは何ですか?
今までと同じものが作れるようでしたら購入したいです。
10  名前: 9 :2022/01/10 16:18
>>9
小さい会社の作っているソフト、の間違い
11  名前: 匿名さん :2022/01/10 16:33
わたしはフォトショの方が使いやすい。
12  名前: 匿名さん :2022/01/10 16:45
>>9
イラレ作ってる会社
倒産したのかと思ったよ。
13  名前: 匿名さん :2022/01/10 17:17
>>11
フォトショップだと解像度を気にしなくちゃいけないけど、
イラレはどんなに拡大してもガビガビになることがないから
キレイじゃない?
14  名前: 匿名さん :2022/01/10 17:20
>>12
Adobeが倒産したら世界的にもっと大騒ぎになってると思う。
トリップパスについて





娘さんの身長と足のサイズ
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 18:37
18歳の娘は154センチ、23センチです。

本人は160センチくらいになりたかったそうですが、
157の私を越せませんでした。
でも義母143センチ、実母149センチ、父も160センチ
代だったし夫も165センチ。
大きくなるわけないてすね。
息子は170センチと頑張ったけど彼女は149センチ。
ちび家系はいつまで続くのだろう。

やはり家系関係してます?
17  名前: 匿名さん :2022/01/10 09:39
痩せっぽっちの娘、うちの娘も18歳です。
身長167㎝、足25.5㎝
厚底ブーツを履いたら170㎝ある。
本人、もっと身長高くなりたい、私は大女になりたいって言ってる。
背が高くてすらっとしているとモデルみたいだからって。
確かにストレートなロングヘア、足もウエストも綺麗だし。
夫は172㎝、足27.5㎝
私は163㎝、足25㎝
息子170㎝、足27.5㎝
夫と息子は背丈もそんなに違わないし足の大きさも同じだけど、夫は中肉中背、息子は大デブ。
18  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:00
娘 170 25
夫 184 27
私 165 24
です。
家系的には、私側の家系は背の高い女性が多いかも。
19  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:45
162センチ 足は25。
身長の割に足が少し大きめです。

夫が年代の割には少し背が高めかも。
私の方は父も男兄弟も背が低め(靴のサイズ父は小さめ・兄弟は大きめ)
母と私は身長普通(靴のサイズ私は少し大きめ)ぐらいです。
20  名前: 匿名さん :2022/01/10 14:05
夫165 ⇚ 夫父165 夫母140
私163 ⇚ 私父165 私母160 ⇒ 妹155

息子168

まぁこんなもん

ちなみに
妹155のところはご主人170
娘二人は150と155

21  名前: 匿名さん :2022/01/10 14:29
今みんなのコメント見てきたけど、親のどちらかが小さいと大きい子供は生まれてこないのかしら。
やっぱり小柄って遺伝要素が強いんだろうかと思った。
私の周りにいる人達でも、男女問わず小さい人ってのは親のどっちかが小さい。
どちらかというと、大柄よりも小さいほうが遺伝強い気がする。
娘の友達の男の子が高3だけど160㎝もない子で、そこんちのご主人は180ぐらいあるけどママが150もないんだって。
「主人が大きいからいつか大きくなることを期待している」って幼稚園の時言ってたけど、残念ながら母親の方遺伝したようだ。
トリップパスについて





20歳の記念の真珠
0  名前: 値段とお店 :2022/01/08 21:52
娘の20歳の記念に真珠のネックレスを買おうと思っています。
娘さんに真珠を送ったことがある方、だいたいいくら位のものにしましたか?
また、有名なお店とかで買いましたか?
近所に閉店するからと、元の値段は高いものを安く売っているところがあるんですが、そういったところでもいいものでしょうか?
たとえば、50万のが15万位になっているみたいです。
56  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:12
>>34
私は
取引先の貴金属店で一人欲しい指輪見つけて立て替えして、現金徴収した。
57  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:15
御徒町行って値切って新品のを二揃買った。
子供が選んでいる間中古のパパラチャのネックレスも買った。
不幸どころか就職も決まったし私も元気だよ。
子供は海のカルシウムから、私は地球から噴き出たエネルギーもらって体があったかいのかもしれない。
58  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:21
>>53
結婚指輪じゃなく婚約指輪って書いてあるけど。
ところで結婚指輪や婚約指輪って気に入らないからと返品できるの?
59  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:22
>>56
>立て替えして、現金徴収した

これどういう意味?
60  名前: 匿名さん :2022/01/10 11:24
>>58
日本では返品は店側のサービスだから、無理と言われたら無理でしょうね。
でも自分で選んだ結婚相手が、自分のために一人で勇気いるだろうに指輪を選んでくれたという行動に喜びを感じないような婚約者は、結婚しても上手くいかないだろうね。
トリップパスについて





雪かき始めた?関東の皆さん
0  名前: 匿名さん :2022/01/06 17:08
千葉です。
2-3㎝雪が積もっていると思います。
うちは戸建てで細い私道の周りに4軒家が建っている場所。
そのうち隣一軒は現在入院中で誰もいない。
逆の隣はヘルパーさん利用の老親と中年の男性。
最後の一軒は玄関の向きが違ってうちの前の私道を利用していない。

という状況で「わー雪だー」とか能天気に思っていたら、今の時間雪かきの音が聞こえてきたんです。
旦那は普段チャリだけど今日は雪だから徒歩帰宅だろうし、何も考えていなかった。
もしかして今雪かきすべきだった?

いつも翌日日が出てからやってたわ…。
(二日続けてふるってほとんどないので)

マンションじゃなくて戸建てで関東の方、雪かき始めました?
64  名前: 匿名さん :2022/01/07 16:17
数件先の住設会社の社長(雪国生まれ)が
パジェロにスノープラウつけて前の通りを雪かきしてくれました。
大雪の時は出動してくれます。
私も雪国生まれなので都会で除雪風景が見れるのは懐かしい。

65  名前: 匿名さん :2022/01/07 16:43
>>51
雪かきでも町内清掃でも出てこない人はいるけど、そんなに気にすること?
人にはそれぞれ事情や価値観があるんじゃないの?

あなたが怖くて出て行けなかったのかもしれないよ。そのご近所さん。
いつもご近所さんの動向を観察してるみたいだけど、やめたらそういうの。バレてるよ。
あなた噂になってる。
66  名前: 匿名さん :2022/01/07 16:49
>>46
>普段からゴルフだテニスだスノボだと出かけているのに

よく観察しているね。
67  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:48
>>60
北側で車や人の通行が少ないと思われる道はまだ残ってる場所があるよ。
68  名前: 匿名さん :2022/01/10 10:08
昨晩は温かったみたいですよね。
朝になったら、北側の雪がすっかりなくなってました。
トリップパスについて





上野動物園休園 パンダ、、、
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 11:27
パンダ🐼参観の抽選に当たってた人、残念だね。
3  名前::2022/01/09 11:32
12日から14日まで3日限定で、当選者だけ2時間だけ見られるようですね。
よかったね。
4  名前: 匿名さん :2022/01/09 11:34
横だけど上野駅で双子パンダと鳥獣戯画のコラボグッズ売ってるのかわいい。
パンダは見られないからこれ買いに行こうかな。
5  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:39
オミクロンの影響で休園?
今日、朝から、ニュースの類、テレビもネットも見てないのよね。
6  名前: 匿名さん :2022/01/10 08:39
またコロナ拡大だからね、しょうがないね。
抽選率300倍だっけ?
抽選であたっても15秒くらいしかみられないとかテレビでやってた。
7  名前: 匿名さん :2022/01/10 09:00
この先、こうやって社会が動かなくなる恐怖。
一番はライフラインが止まる、医療が崩壊。
感染率ヤバイ。
トリップパスについて





全便休止と書いてあるバス停の存在意義は?
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:36
大きなアウトレットや新興住宅地があるエリアもある田舎を車で走っていた時、信号で車がとまったとき、ふと横を見るとバス停があった。

私が走っていた側は田んぼ、反対側は茂みっぽい感じでその向こうはなんだかわからなかった。
こんなところにバス停があって、利用する人いるのかな?って思ったらよく見ると「全便休止」と書いてあった。
時刻表は消えてしまったのか?何の数字も書いてないように見えた。

でも反対側にもバス停は設置してあった。
片側一車線の結構くねった道だ。

全便休止って書いてあるのに、それでも残っているのは、季節によってイベントがあるとかそういう時に臨時のバスが走ることがあるとかそういうことなのかな?

なんで残ってるんだろう?という疑問が湧いてしまいました。
どう思いますか?

3  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:55
行楽シーズンなど季節で走るときがあるのでは?
4  名前: 匿名さん :2022/01/09 21:11
免許維持路線かな。
バス路線は一旦廃止にしてしまうと、再度許可を取るのが非常に難しい。
だから休止にしてるんだと思う。
京都には1年に1便のみ運行してるバスがあるよ。
京都バスの95系統(大原から鞍馬まで)は、毎年春分の日だけに1便だけ運行する。
バスマニアには有名な路線らしい。
5  名前: 匿名さん :2022/01/09 21:26
今は廃止されたバス停。
でもそれを知らずに来てバスを待つ人が
いるかも?ということで、
「バスは来ませんよ」というバス停型の掲示板
かもね。
6  名前: 匿名さん :2022/01/10 00:03
撤去の予算がないのでは
7  名前: 匿名さん :2022/01/10 08:37
4番さんの答えが合ってるよ。
一旦廃止すると、再開しようと思っても簡単に出来ないらしい。
だから田舎だと一日1便とか、休止とかしてる。
トリップパスについて





これぞ!ってピーナッツバター教えて&活用法
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 22:16
やっぱり良く見る青い蓋のとか広告の品とか
買っちゃって
年末にまたゴメンねしました
美味しいのなら食べ切れるかな?
もしくは活用法ってありますか?
3  名前: 匿名さん :2022/01/10 00:06
スキッピーだーい好き!
チャンクタイプ。あっという間になくなる。
エメラルドグリーンの方もダメ?
ゴマドレに混ぜてサラダに掛けたり、
ホーレン草のピーナツバター和えにしたりします。
4  名前: 匿名さん :2022/01/10 00:07
沖縄のジーマーミ豆腐が好きなので、
ピーナッツバターと豆乳と葛粉で作りました。
5  名前: 匿名さん :2022/01/10 01:51
ピックスピーナッツバター あらびきクランチ

というのを友人に勧められて夫がAmazonで買っていた。
かなり美味しかったらしいです(私は食べてないの、夫がピーナッツバター大好き)
6  名前: 匿名さん :2022/01/10 06:25
帝国ホテルピーナッツクリームっていうのが美味しいよ
7  名前: 匿名さん :2022/01/10 06:30
>>1
へえ、どうやるの?
トリップパスについて





子供の機種変更
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 16:52
高校生の息子が三年使ったAiphoneがあるのですが新しいAiphoneの機種変更したいらしく最寄り駅の携帯会社に予約いれました。
時間は1時間半位でその機種はAiphoneだと一つしかないらしく色も選べるわけでもないので私一人でもいいかなと思ったら旦那に自分がほしいと言ったんだし本人もついていかせろといいました。
勿論息子はどちらでもいいができれば面倒なのでいきたくないらしいです。
こんな時本人いかせますか?
15  名前: 匿名さん :2022/01/09 19:55
>>14
その賢いスマホはなにしてくれるの?
16  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:01
旦那はフェイク?
17  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:07
docomoで娘が機種変する時、娘が一人で店に行った。
(夫単身赴任中だったので、契約者は私)
店から私の携帯に確認の電話が来たけど、店に来いとは言われなかった。
18  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:52
コロナ禍だし、別に高校生の息子を連れて行くことないと思うけどね。
次支払いを自分でするようになるとき、契約者変更で一緒に行ってもらえばいいんじゃない?
19  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:55
メンドクサイ旦那だと長年の付き合いで分かるだろうに、
なんでいちいち話すんだろう・・
トリップパスについて





こんな時どうしますか?(3択)
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 15:25
大学の入試って午前中からじゃないのね…。

子どもの大学受験の最終日に私の行きたいLIVEがあって
その日で受験も終わりだし、LIVEは夜だしお友達と一緒にチケット取ったの。

完全に試験は昼過ぎには終わると思ってたから
地方から出てくる友達と昼すぎからお茶やショッピングでも楽しもうと思ってたのに。

まさかの試験は午後からで、子どもの選択の都合で試験が終わるのは夕方。

まさに子どもが頑張ってる間にお友達と会う事になってしまった。

受験最終日だし、LIVEに行ってもいいかな?と子どもに確認はして「いいよ〜」って言ってくれたから、LIVEは夜だからあなたの試験の間はしっかり応援してるからね!なんて話してたのに、試験の時間までは確認してなかった 汗

LIVEの時間には勿論受験は終わってるけど
地方から出てくる友達と会うのどうしよう。
コロナ前から会えてなくて何年かぶりだかし。
積もる話もある。

モヤモヤするけど、友達も大事だからきっと予定通り会うと思う。
でもコロナ多くなってきてるからLIVEが中止になれば友達も来ない。
成り行きに任せよう。


皆さんならこんな場合どうしますか?

1. 予定を全てキャンセル

2. LIVEだけ行く

3. 私と同じで予定通り




19  名前: 匿名さん :2022/01/09 17:42
>>15
わざわざその日を選ぶわけじゃないでしょ。
たまたま被っただけで。
20  名前: 匿名さん :2022/01/09 17:44
えー行っておいでよ。
主さんが頑張ったところで何もないんだし、頑張ってねとお子さんを送り出したらよい。
21  名前: 匿名さん :2022/01/09 17:56
>>16
あったよね。
なんか、毎年あるような気がする。
22  名前: 匿名さん :2022/01/09 18:56
主さんは行くタイプの人だと思うから行けばいいと思うよ。お子さんも気にしないタイプなのでしょ?
それに受験最終日なんでしょ、万が一コロナ等感染したとしてもそこはもういいってことだよね。


私ならそもそも予定を立てないけどね。
23  名前: 匿名さん :2022/01/09 20:08
行きたければ行く。

私は、センターの日の昼間に開催された
職場の新年会に行かなかった。
周りも理解してくれた。
トリップパスについて





年賀状の成人式の写真
0  名前: 匿名さん :2022/01/07 11:22
年賀状を出してしまってから気づいたのでもうおそいのですが、娘の成人式の前撮りした振り袖姿を載せるのを忘れてしまいました。

忘れるなんて情けないと後悔しています。

やはり今年成人式なら今年の年賀状に載せるのが常識ですよね

前撮りとかしてない方は来年に載せたりするのでしょうか

落ち込んでもしかたないのに落ち込んでます
25  名前: 匿名さん :2022/01/08 08:33
>>19
成人式に限らず、私見たい。
親の知り合いの子、という全く知らない人でも微笑ましく見ることができる。
26  名前: 匿名さん :2022/01/08 08:54
街を振袖で少し歩いてくれると・・・街も華やぐ。
見掛けるとラッキーな気持ちにもなる。
27  名前: 匿名さん :2022/01/08 08:55
>>22わたしはどんな写真年賀状でも来るのが楽しみなタイプなんだけど、成人式の写真は大賛成です。

その成人した子が、生まれた時の写真を年賀状でみるのはどう?
ここでは、生まれましたの写真は幸せの押し売りだと喚いていた人もいたよね?
28  名前: 匿名さん :2022/01/08 09:01
>>27
比較もいいねえw

私も写真はなんでも歓迎。
御夫婦の写真とかもいいよね。
29  名前: 匿名さん :2022/01/09 18:00
>>26

今日、何人か振袖姿の方やスーツ姿の若者を見ました。
成人式だったのでしょうね。
皆、キラキラ輝いていました。
トリップパスについて





シートパック
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 01:10
買い物の時シートパックを沢山見かけました。
最近多いのかしら。

ドラッグストアのプチプラコーナーでした。
買えばよかったなあ。
土曜の夜だし。

やってるかたいますか?

7  名前: 匿名さん :2022/01/09 11:45
>>1
毎日朝晩とはすごい。
朝は1分1秒争う身としては‥‥
8  名前: 匿名さん :2022/01/09 11:48
>>7
なんかね
朝のやつは1分
夜用は15分だったよー
9  名前: 匿名さん :2022/01/09 12:55
>>8
へー、朝用も保湿なの?
10  名前: 8 :2022/01/09 14:50
>>9
引き締めとか
書いてあったけど
買ったのは夜用(笑)
11  名前: 1 :2022/01/09 15:57
>>7
今頃気づいてアレだけど……
私はシートパックした状態で身支度やらやりつつ…での10分過ごしてる
じっとパックだけで目を閉じて10分ってのじゃないんだ
トリップパスについて





YouTube、広告多くなってませんか?
0  名前: 匿名さん :2022/01/09 14:21
毎日のようにYouTubeを見ていますが、最近、急に広告が多くなったと感じています。

広告が収入源なのはわかるので、初めに入るのは仕方ないと思っていますが、動画再生の途中に数回入ることもあり、正直イラッとします。

前はここまで広告は多くはなかったと思うのですが、どうでしょうか。

1  名前: 匿名さん :2022/01/09 14:28
やたら多い時と、あまり気にならない時がある気がする。
なぜか新しく見つけたチャンネルの時はCMがほとんど入らなくて、好きで更新のたびにチェックしているチャンネルだと10分程度の中に2-3回入ってうっとうしい!って思うことがあるので、その番組が好きでCM入れても逃げないと判ったら増やすのかなーとか思ったり。

それと別に同じチャンネルでもやたら入る時期と、そうでもない時期がある気がする。
ちなみにうちは今そんなに気にならないです。
ちょっと前は「なんか別の楽しみ探そうかな」って思うくらい入ってました。
2  名前: 匿名さん :2022/01/09 14:39
そのYouTuberさんがたくさん広告が出る設定にしてるとかではないかな
3  名前: 匿名さん :2022/01/09 15:14
Premiumにすると楽でいい。値段以上の価値がある。
しかも6人まで使えるし。
これからもっと広告も増えるだろうから、有料チャンネルだと思って入った方がいいと思う。
トリップパスについて





ワイドハイター(駄
0  名前: 匿名さん :2022/01/08 22:30
色んな洗剤や柔軟剤使ってきたけど、タオル類は雑巾臭が抜けない。

少し前にやってた仲里依紗のCM見て使ってみようかなと思って買ってみた。
嬉しい位好きな柔軟剤の香りがそのままタオルに香って(勿論服や下着にも)
すごく嬉しい~~~。しかも安いんだよね、濃縮タイプの方。

ちょっとした嬉しい報告でした。


21  名前: 匿名さん :2022/01/09 13:21
ワイドハイタークリアヒーローね、
あれはよく効く。
22  名前: 匿名さん :2022/01/09 13:27
>>21
主さん、横からごめんねー
>>21さん、洗剤は何を使ってますか?
もしかしたら洗剤と漂白剤の組み合わせも重要なのかなと、お聞きしたいです。
23  名前: 21 :2022/01/09 13:30
>>22
アタックゼロか、ボールドの液体(ピンク)です。
アタックゼロを使う時にはソフラン(フレッシュグリーンアロマ)を使います。
ワイドハイタークリアヒーローは、汗まみれのスポーツウエアやブラによく効きます。
24  名前: 22 :2022/01/09 13:31
>>23
どうもありがとうございます。
違う洗剤を使っているので、一緒に買ってきます!

25  名前: 23 :2022/01/09 13:33
>>24
好みじゃなかったらごめんよ〜。
トリップパスについて





今年の成人式
0  名前: 匿名さん :2022/01/07 19:21
さっき市役所からLINEが来て、今年の成人式は普通に市民会館でやるんだそうです。
公立中の学区ごとに分けて、尚且つ多い地域は更に分けてやるそうです。
密にならない、同窓会や集まって飲みに行ったりする事は駄目だと散々呼び掛けるけど、それって無理でしょ。
よりによってこのオミクロン株の急拡大のさ中に、何とも運の悪い子達だけど、今更中止もできないよねー。
皆さんとこの自治体は、成人式はどのようにやる予定ですか。
27  名前: 匿名さん :2022/01/09 07:18
うちの子、今日成人式でヘアメイクも着付けも終わり家にいますが、横になれないから椅子に座って眠そうにしています。
早くに着付けが終わったお子さん、大変ですよね…。
28  名前: 匿名さん :2022/01/09 07:39
>>27
大変ですね。
何時に予約だったんですか?
5時の方とかいらっしゃいますよね。

うちは一番遅い時間帯なので9時半過ぎです。
式が午後なので間に合うんですけどね。

お互い良い1日になりますように。
29  名前: 27 :2022/01/09 08:00
>>28
4時予約でした。
だから2時半過ぎに起きてます…
式典は10時です。
お腹背中が苦しそう。あと眠気も。

本当に良い1日を。
30  名前: 28 :2022/01/09 08:08
4時、早いですね。2時半起きは辛い。
式典が10時からだと、かなり早い時間帯になってしまいますよね。

27さんも早起きされたでしょうから大変でしたね。
こちらは幸いお天気には恵まれて良かったです、そちらも天気良いといいですが。

良い1日になりますように。
31  名前: 24 :2022/01/09 10:34
>>26
成人の自覚を持ち、分別ある行動を

としか、案内にはなかったですね。
届いたのが陽性者一桁で推移していた頃でもありました。
娘は不参加なので、追加発信は確認していません。
トリップパスについて





埼玉20代 3回目接種後に感染
0  名前: 匿名さん :2022/01/08 21:03
ワクチン効いてないじゃん。
18  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:18
>>0
最初からわかってた事じゃん
19  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:19
>>3
バカじゃん
20  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:25
>>3脳タリンは寝とけ
21  名前: 匿名さん :2022/01/09 09:34
>>20
あなたは一生半年おきに打ち続けましょうね。
22  名前: 匿名さん :2022/01/09 10:13
なんかやばいやついるね(汗)主なのかわかんないけど。
トリップパスについて





千円の手袋を落としたら
0  名前: 匿名さん :2022/01/05 16:37
年末に買った千円の手袋、買って数日で片方
落としてしまった。たぶん電車のなか

さっきダメ元で電鉄に問い合わせたらそれらしき
ものが届いていたが、すでに警視庁遺失物センター
にあるとのこと。
飯田橋駅まで往復千円。
みなさんなら取りに行く?

三ヶ月は保管してくれるそうなので新宿に行く
用事が出来たら寄っても良いかなとも思うけど
千円の手袋を千円かけて取りに行くのも…。
悩むー
30  名前: 匿名さん :2022/01/05 22:01
>>29
赤ちゃんがにぎるやつ
31  名前: 25 :2022/01/05 22:14
>>28
そう思う。有り難いことだと思うよ。
駅では置き引き?バッグから財布だけ盗まれたこともあるよ。
みんながみんな届けてくれるわけじゃないから、届けて貰えた時はうんと喜んでいいと思う。
有り難いことだよ。

>>29
にぎにぎは、赤ちゃんが握る用のタオル地のおもちゃです。
姉が手作りしてくれた大事なにぎにぎだったよ。

>>30
説明ありがとう!
32  名前: 25 :2022/01/08 20:25
凄く嬉しかったので横レスを伸ばして申し訳ないけど聞いて欲しい。
さっきいつも行くスーパーでカートを取ったら、下段にトイレットペーパーがあったの。
精算済みのシールも貼ってあるから、店員さんに届けて買い物してたら、カート置き場をグルグル回るおじさんがいて、あっトイレットペーパー忘れた人かも!って思って見てたら、近く店員さんに声かけて、近くのサービスカウンターに案内されて、私が届けたトイレットペーパーを受け取って帰って行ったの。
取りに戻ってくれて良かった!
届けるのが間に合って良かった!
偶然忘れ物が持ち主の手に返る光景を見れて嬉しかった!

主さんの手袋も主さんのところへ戻れるのを楽しみに待っているよ〜
33  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:53
落とした手袋を拾って、忘れ物のセンターに届けた人がいるなんて、いいじゃないですか〜。
私は何年か前、横浜のショッピングセンターの通路にあるイスに手袋を忘れて、わずか数分で盗られたよ。
ちょっと歩いて忘れた事に気が付いて、すぐにイスの所まで戻ったけど手袋はありませんでした。
インフォメーションの所に言って連絡先などを書いて、見つかったら連絡下さいとそこまで
やりましたが、連絡はありませんでした。
落としたその日は雪が降っていて、寒かったのに。
捕まらない程度のコソドロっているものですね。
34  名前: 匿名さん :2022/01/09 09:45
飯田橋まで取りに行って紀の善のあんみつ食べて白目のペコちゃん焼き買って帰るかな。
トリップパスについて





パソコン壊れたーーーー! 泣
0  名前: 匿名さん :2022/01/04 20:47
あの……明日からネット出願なんですが……

なんで? 泣
21  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:14
>>18
印刷ってしました?
22  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:19
>>20
ホント、すごいよね。SDDだもん。
23  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:56
>>22
あはは。
2回も書いてるから、マジで間違えて覚えているんだろうね。
24  名前: 匿名さん :2022/01/09 09:08
>>20
難しいから無理だと思う
25  名前: 19 :2022/01/09 09:34
SSDだ。間違えた。
規格や大きさ、特に厚みをしっかり確認すれば交換自体は裏蓋あけてはめこむだけだったよ
受験前の慌ただしいときにはやめた方がいいとは思うけど
トリップパスについて





清原翔、脳出血で手術
0  名前: 匿名さん :2020/06/18 19:51
若いのに。
大丈夫かな。
11  名前: 匿名さん :2022/01/08 19:46
>>10
ホントにね。
>> 成田凌の宣伝みたら清原翔思い出した。
こんなどうでもいい一言、つぶやきにでも書けばいいのに、あえて手術したというスレに書き込むなんて。
#8ってどういう精神状態なんだろう。
12  名前: 匿名さん :2022/01/08 21:23
何でこれあげるの?不愉快。
13  名前: 匿名さん :2022/01/09 07:55
>>12
ちょっと古い奴なんだね。
その後、どうされてるんでしょうかね。
命に別状はないという表現は微妙だしね。
14  名前: 匿名さん :2022/01/09 09:24
このスレに対して、何にそんなに怒ってる人がいるのか、現在の病状はどうなのか、何もわからん人には何もわからない。

ご苦労様。

>>8はこのスレのスレ主なのかな?
15  名前: 匿名さん :2022/01/09 09:29
>>14
>>8はこのスレのスレ主なのかな?

それはないでしょ
少なくともスレでは心配してる
なのに成田凌云々なんて心配の欠片もない
そしてね、何もわからんからこそ面白がるなって言ってるんでしょう
「ご苦労様」なんて随分と上からなんだね
どの立場よ
トリップパスについて





お歳暮半額セール
0  名前: 匿名さん :2022/01/08 22:49
行きつけのスーパーでお歳暮の売れ残り品が先日から半額セールでした。
ダメ元でドリップコーヒーの詰め合わせがあればなーと、仕事帰りに寄ってみたら運良く買えました。
その上、クノールカップスープのギフトもあったので、買ってみました。
こういう時しか試せないので、年に二回楽しみにしてます。
こういうのお好きな方たちは、どんなものが狙い目ですか?
時雨煮などの高級そうな詰め合わせや高級海苔の詰め合わせ、大きな瓶入りの蜂蜜の詰め合わせはまだ試してみたことないです。
2  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:06
箱売りではなく、ギフト解体セールが好きです。
蟹缶とか瓶詰めのお惣菜とか。
3  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:17
デパートのお中元解体セールに一度だけ行った事がある。一個の値段でも高い高い!
スーパーの値段の軽く1.5倍。
品質が特に良いわけでもないし、お得感ゼロ。
それでもおじいちゃんおばあちゃんはカゴ一杯に買ってる。
ちょっと珍しい海鮮物だけ買ってきた覚えがある。
それ以来行ってないや。
4  名前: 匿名さん :2022/01/09 08:38
前、テレビでデパートの解体セールで人気なのは、ネスカフェの緑の瓶(プレジデント)だと言っていた。

私はハムセット買った事があります
5  名前::2022/01/09 08:41
なかなかしっかり者の方が多いんですね。私はついふらふらと誘われて行ってしまいます。
お歳暮、お中元で割高かなぁと思うのは、洗剤系ですかね?
食べ物以外は半額セールにならないので、自宅用に買ってみたことはないです。
高級蟹缶とかは忘れてました。
こういう時にこそ買ってみたいなぁと思いますが、未だ手が出せずにいます。
私がいくギフト半額セール品は、半額でちょうどいいくらいの値段だと思っています。
今回試しに買ったクノールカップスープのお歳暮は、ギフトオリジナルの(コーン・ポタージュ・カボチャ・オニオンスープ)3袋入りの小箱が6個、2種類のカフェラテスティック4本入りが4個。
これで1,620円だったので、普通に3袋入りの小箱(298円)を6個(1,788円)買うよりもお得だなと思いました。
蟹缶とかはバラ売りで普通に幾らかも知らないので手が出せずに終わります。
でも一度は試してみたいです。
6  名前: 匿名さん :2022/01/09 09:07
昔、石けんメーカーがバラバラで、一袋に10個入り500円位で売っている物を3袋位
買っていました。
普段使っている石けんとは違う物だから、楽しみしていました。
今でも売っていたら、買いたいと思っています。
トリップパスについて





高齢ドライバーの免許更新
0  名前: 匿名さん :2022/01/06 02:48
75歳以上“違反”ドライバーに「実車試験」 今年5月スタート “合格”しなければ免許更新なし

2022年1月2日 日曜 午後5:30
FNNプライムオンライン

 75 歳以上で運転免許を持つ高齢ドライバーは、この10年で200万人以上増え、およそ590万人にのぼる(2020年末時点)。
 2019年に東京・池袋で車が暴走し、母子2人が犠牲となるなど、相次ぐ高齢ドライバーによる重大事故を減らすために、2020年6月、道路交通法が改正された。新たに盛り込まれる高齢ドライバー対策は、2022年5月13日から導入される予定だ。
 
免許更新の条件は?11種類の交通違反で実車試験の対象に
 
 最も注目されるのが高齢ドライバーが免許を更新する際の「運転技能検査」いわゆる実車試験だ。一定の交通違反をした人には合格が免許更新の絶対条件となる。
 75歳以上の人で、更新に向けて検査通知が届いた時点から、過去およそ3年間に11種類のうち一つでも違反をしていたら実車試験が義務づけられる。

 11種類の違反は、「信号無視」、逆走などの「通行区分違反」、追い越し車線の走行などの「通行帯違反等」、「スピード違反」、Uターン禁止などの「横断等禁止違反」、「踏切不停止や遮断踏切立ち入り」、「交差点右左折時の違反」、「交差点進行時の違反」、「横断歩行者等妨害」、前方不注意などの「安全運転義務違反」、「携帯電話使用等」だ。
 対象者は、運転免許試験場や教習所で、実際に車に乗って試験を受ける必要がある。更新期限の半年前から何度でも受験できるが、不合格の場合は免許が更新されない。
 試験の手数料は3550円だ。


これで少しでも運転に問題のある高齢ドライバーが減れば良いな。
37  名前: 匿名さん :2022/01/08 14:44
>>36
怒りは高齢者に
38  名前: 匿名さん :2022/01/08 14:53
>>37
怒りなんか全く読み取れないけど…
39  名前: 匿名さん :2022/01/08 19:35
面倒でも何でも、70歳以上は全員に実車試験すべきだと思う。
40  名前: 匿名さん :2022/01/08 23:09
走行距離も決めて、自動運転の車にする。
遠出しない
住んでる地域から出る時は、タクシーにする。
41  名前: 匿名さん :2022/01/09 01:15
うちの義父は自営の商売を60代半ばでやめたら、スパッと車に乗るのをやめた。
車は用がなくなったら、スパッとやめる人の方が少ないですよね。

トリップパスについて





喘息だとマスク付けられないのかな?
0  名前: 匿名さん :2022/01/08 13:45
近くの飲食店の口コミを見ていたら「マスクを付けるように言われた。喘息なのでマスクは付けられないのに喘息患者への差別だ」と低評価を付けてました。
その人の他の口コミを見たら、マスクを付けるように言われた店にことごとく低評価を付けていました。

喘息だとマスクは付けられないのですか?
逆にマスクをして感染予防を徹底した方が安心だと思うのですが。
21  名前: 18(16・14) :2022/01/08 20:35
>>20
ごめん
18も16なんだけど。

あのさ、喘息もマスクするよ。
このスレ主のみた(?)人はおかしい。

喘息だからこそ、コロナにかかったら命とりだし
コロナ以前からマスクすることが多かったよ。

ところで12さんの言ってるように
普段マスクしてても喘息発作が起きたら
その瞬間は外すって話だよね。
それには同意したの。夫が喘息だから。

喘息でるのは副交感神経が働いているとき。夜間が多い。
だから発作が出てるときはたいていマスクしてないけどね。

外ではしてるよ。普通に。
もし発作が出たらN95とかじゃなくてもいき苦しさに外すだろう。と書いたんだけど。


22  名前: 匿名さん :2022/01/08 20:38
>>21
大抵の人は貴女の言ってることわかってると思う。
なんか変な人いるよね
23  名前: 21 :2022/01/08 20:45
>>22
そうなんだ
ならよかった。ありがとう。
24  名前: 匿名さん :2022/01/08 20:51
>>21
頑張る
25  名前: 匿名さん :2022/01/08 21:21
発作が出ている時にマスクなんかしたら死ぬよ。
トリップパスについて





二階建てのインターフォン
0  名前: 匿名さん :2022/01/08 12:36
二階建てを購入時に2階にも画面付きのインターフォンがありました。
それが壊れたので買おうと思っているんですが、二階にインターフォンが必要なのかと思って。
二階建ての人は、二階にも付けていますか?
また、タイプは画面タイプ?電話の子機に画面があるタイプですか?
9  名前: 匿名さん :2022/01/08 15:58
もう一台は、持ち運びができるワイヤレスで、
モニター付。
宅配が来る予定の時などに、ポケットに
入れて、二階で洗濯物を干したりしてる。
10  名前: 匿名さん :2022/01/08 18:08
うち、数年前に買い替えた時に二階はモニター無しにして、しまったなーと思ってたんだけど、いまパナソニックのインターフォン見たら今のはスマホで応対できたりするんだね!驚いた。
便利だな。
11  名前: 匿名さん :2022/01/08 20:11
家での暮らし方にもよると思います。
うちは一応、壁取り付けタイプから2階にインタフォンがありますが、2階でインタフォンに
出た事は片手もなかったです。
寝るまで1階に居る事が多いなら、あまり必要はないです。
あってもあまり使わないです。
日中でも2階に居る事が多いなら、2階にもあった方がいいですね。
12  名前::2022/01/08 20:53
皆さんの話でモニター付きの子機を二階に置こうと考えて、買いたい物を決めて電気屋に行ったら、受注生産でいつになるかわからないとの事。
別のタイプでも4週間かかるとも。
鳴るけど応答が出来ないから、家で大声で対応してるので、暫くは近所迷惑だけど…。
アドバイス、ありがとうございました。
13  名前: 匿名さん :2022/01/08 21:18
>>12
半導体不足の影響でしょうか?
うちは来月半ばにリフォームするのですが、本来なら2週間前の発注で間に合うのに色々間に合わなくなってきているので今日発注をかけると業者の方が言ってました。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  490 491 492 493 494 495 496 497 498 499 500 501 502 503 504  次ページ>>