育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
15031:探偵ナイトスクープ 元カレ母のご飯(17)  /  15032:コロナ後遺症(23)  /  15033:日本の未来?(50)  /  15034:火事見舞い、ならぬコロナ見舞い(12)  /  15035:結婚25周年(35)  /  15036:コロナ保険、入ってます?(3)  /  15037:龍谷大学の共テ利用志願者が増えてる(17)  /  15038:4月から一人暮らし♪(19)  /  15039:夫はモラハラ?もしかして私?(12)  /  15040:早乙女愛さんって(16)  /  15041:次男の嫁です(27)  /  15042:今日は節分 何かする?(64)  /  15043:大学まで自転車通学(66)  /  15044:オミクロンもそろそろピークかしらね(33)  /  15045:職場で二枚重ねのマスク(86)  /  15046:スノボ女子選手北京五輪を欠場 公式練習で脊椎損傷(1)  /  15047:底値アプリ(9)  /  15048:三田寛子さん&中村芝翫夫妻(21)  /  15049:普通に話すときに前歯見える?(21)  /  15050:ヤマト運輸集配所での死傷事件(11)  /  15051:非常識なことでしょうか?作家さんに依頼(21)  /  15052:スーパーでの買い物(44)  /  15053:自分の子供時代のお年玉貯金返してもらった?(28)  /  15054:口の悪いクソ店長(子供のバイト先)(116)  /  15055:段ボールベッド、そりゃそうだろうな(18)  /  15056:家に消火器ありますか。(38)  /  15057:濃厚接触者 無言なら買い物オッケー(18)  /  15058:私の至福時間(30)  /  15059:女子高生、自転車で40分の通学について(44)  /  15060:冬季オリンピック(11)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509  次ページ>>

探偵ナイトスクープ 元カレ母のご飯
0  名前: 匿名さん :2022/02/05 01:29
こちらでは今深夜放送中です。
見てるのが辛すぎ。
依頼者サイコパスかな?としか思わなかった。
見た人います?
元カノが旦那連れてアポ無しで家に来て飯くってるって
元彼にしたら自宅も安心できない場所にならない?
私はもう怖いとしか思わないなー
元カレ母優しいなー
嫌がらせに来たんか!ってならないなんて。
13  名前: 匿名さん :2022/02/05 09:25
>>4
あなたは旦那さんに、元カレの家のご飯美味しいから食べに行こうよと言えるの?
14  名前: 匿名さん :2022/02/05 09:29
>>13
「あなたは〇〇なの?」系ツッコミで初めて共感できたわこれ。
息子いるけど元カノが旦那連れて「ご飯が美味しかったのでまた食べたいです」って来たら恐怖しかない。
15  名前: 匿名さん :2022/02/05 10:04
>>2
あれは無いなと思ったけど、子供は大笑いだった。感覚違うのかな。
とんだバカ親子って感じ。不快で私は最後まで見なかった。
松本さんの司会になってからこういうの多い。
16  名前: 匿名さん :2022/02/05 10:41
これに出てもいいと思う人ってことだよね 笑
17  名前::2022/02/05 16:50
良かった〜
けちょんけちょんに言われて、私が変なのかと凹んでた〜
見た人も、内容を調べてくれた人も、依頼者が変だと感じたんだね。
こちらより放送が遅い地域もあるとは思わなかった。
かいつまんで話すと、高校の頃先輩と付き合ってたけど、先輩が遠くの大学に進学したのを機に、両家で結婚の話も出ていた程だったが自分から振った依頼者。
付き合ってた頃は、30〜40回ほど先輩宅でご飯をご馳走になっていた。
あれより美味しいご飯をいまだに食べたことがない。
だからまた食べたい。
厚かましいから自分1人では行けない。
番組でなんとかもう一回食べることを手伝ってくれ。
出来れば別れた当時お母さんが激おこだったそうなので、今も怒っているのかの確認も頼む。
という依頼だったの。
アッタマおかしいんか?と驚いた。
終始ヘラヘラ笑ってて、言ってることは厚かましくて不気味だったんだよ。
トリップパスについて





コロナ後遺症
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 09:01
シングルマザーです。
コロナに感染して今月1日から自宅療養を終え、仕事も来週から出勤する予定だったのですが、一昨日から朝起きる時強烈なめまいがします。
昨日内科にいき、点滴と飲み薬もらいましたが、全く症状が変わりません。
朝も倦怠感がありなかなか普段通りおきれません。
正直来週から仕事できる感じではなく、これ以上会社に迷惑かけれないし、退職言おうと思うのですが電話で言うのは非常識でしょうか?
退職届けも家に送ってもらいたいのですが→電車になれません。(片道40分位)ひざ掛け印鑑等私用の物は処分してください。と伝えるのはありえないですか?
しばらく失業保険で生活しようと思います。

19  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:48
とりあえず、辞める事は後回しにして、
傷病手当もらおう。
20  名前: 匿名さん :2022/02/04 21:31
>>17
デルタの人もいるみたいだよね。
デルタも変異デルタとか国内で発見されてるし。

21  名前: 匿名さん :2022/02/04 23:01
もう、後遺症認定されたの?
22  名前: 匿名さん :2022/02/05 14:55
ワクチン接種はしていますか?
23  名前: 匿名さん :2022/02/05 15:13
耳は聞こえる?
トリップパスについて





日本の未来?
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:32
未来の予想人口↓↓について


2065年

総人口 8808万人
高齢者 3381万人 38.4%
年少 898万人 10.2%


どう思われますか?
46  名前: 匿名さん :2022/02/05 12:02
>>45
その生かすためだけの医療って具体的になに?
結局は、その年寄りの体力や精神力や日常生活を送る力によって違うよね。
それは無視するの?

目の前にいる人間を放置するということ?
47  名前: 匿名さん :2022/02/05 12:10
管に繋がれてただ心臓が動いているだけ。
目も開かない、会話も出来ない、動けない

そんな状態で生かされる高齢者。
本人も家族も望んでいない。
48  名前: 匿名さん :2022/02/05 12:12
>>47
それは全国で何パーいるの?
49  名前: 16 :2022/02/05 12:19
>>46

もう噛み合わないから退散するわ。
日常生活送れる人の話はしてない。最初から読めばわかること。
いちいち絡んで議論したがるねら別スレ立てれば?
これは未来どうなるのスレだから。
50  名前: 匿名さん :2022/02/05 12:25
アメリカ合衆国Japan state
中華人民共和国日本省

あたりになってるかもね。

43年後か。
何とも言えないけど、まだ元気に長生きしているおばあちゃんもここにいるんじゃない?
ここが存続していなくてもどこかで元気に子供や嫁さん、娘婿、孫、ひ孫、年金や福祉介護なんかの文句言ってたりして。
トリップパスについて





火事見舞い、ならぬコロナ見舞い
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 14:28
聞いたことあります?


8  名前: 匿名さん :2022/02/04 17:31
>>7
コロナ前でも、
知人宅の玄関におすそ分けの品とかを
掛けておいたりとか、
掛けてもらったりとかの
経験ある人って、
いくらでもいると思う。

置き配の時代でもあることだし。

9  名前: 7 :2022/02/04 17:50
>>8
私はあんまり人付き合いがなくてさ。
そんな、コロナ見舞いなんての持ってきてくれそうな人がいないんだよね。
第一自分がコロナになったなんて話をする事ができる人いないし、いたとしても陰で何言われるかと思うと。
おすそわけを玄関先に置いてもらうなんて経験一度もない。
置き配はご近所さんが盗難に遭ったって町内会の回覧板が回ってきて、必ず在宅である事を前提として利用する事を推奨って。
家にいない時は宅配ロッカーなどを利用するようにって。
そりゃそうだ、置きっぱなしになっていて盗まれてもそりゃ窃盗犯だけでなく受取人だって責任あるわ。
当たり前なんだけどね。
だから私は置き配絶対利用しない主義。
10  名前: 匿名さん :2022/02/04 18:01
そもそも、ご近所さんやママ友とかに話してないから、もらうこともなかった。
ただ、会社にいけるようになってから、上司から果物を頂いた。
11  名前: 匿名さん :2022/02/05 08:47
>>8
そうだね。
普段からの付き合い次第。
12  名前: 匿名さん :2022/02/05 09:24
>>9
Amazonは置き配推奨。
盗難されても補償してくれる。
不在で再配達するより、盗難のリスクがある置き配の方がいいみたい。
トリップパスについて





結婚25周年
0  名前: 銀婚式 :2017/11/04 11:32
結婚25周年記念に、海外旅行へ行く事に
なりました。

予算は2人で50万。一週間以内。行く時期は、来春の
春休み中です。

行き先を今、考えているのですが、どこか
オススメはありますか?
観光もできて美味しい食べ物とゆったりしたいと
思っています。

アメリカとエジプトは外して下さい。

よろしくお願いします。
31  名前: 匿名さん :2022/02/04 18:46
>>10
私も台湾好き。
治安もいいし、夜店で
練り歩きながら、食べ歩くのも好き。
32  名前: 匿名さん :2022/02/04 18:52
うちも今月でちょうど25年だよ。
でも、私立理系院生と文系の大学生がいて、お金使えない。
家も買って20年経っちゃって塗装もしないとやばいなぁって感じだし。
70万とかすごいなぁ。いいなぁ。
33  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:00
自分が行って良かったところはカナダ、オーストラリア、都市だとローマ、パリ、イスタンブール、香港。
でも政治状況とかで今は変わってしまったところも多い。

行ってみたいのは、北欧、ニュージーランド、バルセロナ。
34  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:43
大学卒業までにトルコのカッパドキアで
気球に乗ろうと子供と約束していたのですが、
コロナで、旅行どころか卒業式もなくなった。
もう、就職しちゃったから夢で終わるかな。
35  名前: 匿名さん :2022/02/04 22:40
>>34
そんなことないよきっと。
少し大人になったお子さんと行けるといいね!
トリップパスについて





コロナ保険、入ってます?
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:33
どうですかね、コロナ商品。
1  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:09
軒並み保険料上がってるそうよ
2  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:10
もうすぐ終わるのに要らんわ
3  名前: 匿名さん :2022/02/04 21:35
>>2
ここにも予言者が…
トリップパスについて





龍谷大学の共テ利用志願者が増えてる
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:17
ザーッと見てきただけなんだけど
龍谷大学の共テ利用志願者めっちゃ増えてる!
なんで?


京産大が減ってる……
龍谷大学に流れてきた?
何か龍谷大学に流れるような情報あったかな?

締切ギリギリで数打ちゃ当たるで共テ利用出したけど無理やん…涙


13  名前: 匿名さん :2022/02/04 10:05
ほいほいスレだな
14  名前::2022/02/04 11:23
>>12
社会学部なんですね。

佛教大学、確かに教育って感じですよね。
知り合いのお子さんは教師になりたくて佛大にこだわって入学して一発で中学教員になってました。

他の学部は私にもわかりません。ごめんなさい。
ランク落ちる感じ?と聞かれれば、そのイメージはあります。
15  名前: 匿名さん :2022/02/04 14:59
関西の大学ランクとか知らないけど、京産大はコロナ騒動の口火を切った大学のイメージがあるから、人気落ちたとかない?

関東でいうところの日東駒専なら、共テ利用で押さえを取っとく人は多いと思う。
16  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:46
>>10
かなり興味深いものを見つけた。

ttps://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/11157481871/
↑hをつけて見てみて。
日東駒専と産近甲龍はほぼイコールでネットでは語られてるけど、就職はどちらが有利かなど興味深いことが書かれてる。

>>12
産近佛龍なんて言い方も聞くし、個人的には佛大もほぼ同等かと思ってる。
でも産近甲龍よりもさらに知名度としては低いかもしれない。
佛大は教育が強いのも知らない人は多いだろうしね。
知らない人が多くても知ってる人が知ってれば良いとは思うけどね。
17  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:46
>>13
ホイホイしなかったね
トリップパスについて





4月から一人暮らし♪
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 14:16
あ~ワクワクする。
50年以上生きてきて初めての一人暮らし。
実両親まだ健在。
今のところ健康。
お願いだから健康なまま長生きしてね。
近くだからちょこちょこ顔は見に行くからね!
子どもたちよたくましく生きてください。
単身赴任の旦那様、末永く単身赴任でお願いします。
15  名前: 匿名さん :2022/02/04 18:37
私なら寂しいし、1人は怖い。
旦那が転勤なら仕事辞めてついて行く!
16  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:06
いいわあ。子供が巣立って親もまだ元気な、一番いい期間だと思う。楽しんでください!
同年代だけど、子供は問題ないけどもう親は80過ぎて段々弱ってきて車も出してあげなきゃなので
私は無理そう、単身赴任なんて無縁の旦那だし。
親を見送って、旦那に先立たれたときだなーそのころは私もヨボヨボで自由が利かなそう(笑)
17  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:13
専業主婦でなければ、一人暮らしは最高
18  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:09
>>17
専業主婦でも最高だよ。
19  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:35
う…う…うらやましすぎるっっっ!

夫はコロナ前はちょくちょく出張で不在だったけど
今は毎日家に帰ってくる。

子どもは大学時代は一人暮らしだったけど
就職すると同時に家に舞い戻ってきた。

早くゆっくりまったり暮らしたい。
トリップパスについて





夫はモラハラ?もしかして私?
0  名前: 疲れた :2009/10/08 06:11
夫婦の関係について思い詰めることがあり、
夫はモラハラなんじゃないかと思い、
チェック項目を検索してみてきました。
あてはまる項目がいくつかありました。

思い通りに行かないと不機嫌になり怒鳴り威嚇する。
外出していいと言う物の、行くと不機嫌になる。
確認されたので了解すると、後でお前がそうしろと言うからやったのにダメだったと責められる。
過去の事を蒸し返し責める。
外では非常に良い夫で、周囲の評判も良い。
私の話をため息・舌打ち混じりに聞く。

けれど、それと同時に、

妻の物が目のつく所にあるのがイヤで、しつこく片付けるよう言う。
家庭内でのルールを決めたがる。
妻が楽しそうにしているとなんだかイラっとする。

と言う項目の「妻」を「夫」に置き換えると、
私にも当てはまります。

もしかして、私が夫を怒らせる最大の原因を、
知らず知らずのうちに作ってるんでしょうか。
なんだか分からなくなってしまいました。

とりあえず、まだ夫に何か言われても言い返す気力はありますが、自分が悪いから夫を怒らせているのか、
夫が精神的に病んでいて私にソレをぶつけてきているのか。
8  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:31
私、いなかったわ。
9  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:06
何故 今 これ上げたの?
10  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:11
>>9
優しさ定義元祖元の主があれを下げたいから
11  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:19
2009年か~
私、37才だわ~
子供達小学生
あー戻りたいなあ
12  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:31
>>11
同い年―

地震の前だねって考えちゃう。

リニュしてたってことなのかな?

トリップパスについて





早乙女愛さんって
0  名前:   :2010/07/27 20:41
小学生の頃、女優さん達のカレンダー(エロではない)
があって、そこに早乙女さんも入っていたので
名前だけは知っています。

リアルで見てた人っています?
何歳位なんだろ。
12  名前: 映画館 :2010/07/29 09:16
>>8
映画館で「愛と誠」を観ました。

デビュー時の早乙女愛さんは、ほんとに「早乙女愛」でした。
映画上映後にテレビドラマ化されたけれど、池上季美子さんの「愛」役はちょっと期待はずれでした。
なんてったて早乙女愛さんの方が綺麗だったからです。

清純派で売り出したのに、いつの間にか胸が成長して色っぽくなってしまい、路線が変わってしまいましたね。
でも、やはり綺麗でした。
13  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:14
早乙女愛 きれいだったね
若くして亡くなった。
14  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:26
アメリカで亡くなったんだよね。
映画は見に行ったよ。
昔はふざけて無くて真面目だった。
森田健作の映画と2本立てだった。
小学生で、小さい頃だったよ。
映画の役名がそのまま芸名になったんだね。
私より年上だから、かなりの年齢だと思う。
15  名前: 匿名さん :2022/02/04 19:46
古スレってスレ文があって何故か1もまったく
同じ文章がアップされてない?

で、返信も>>1 で主への返信になってる。

最近はそんなことないからすぐわかるんだけど
あれなんだったんだろ?
16  名前: 匿名さん :2022/02/04 20:31
もう亡くなったよね。お若い年齢だったと思うけど。

大昔、「愛と誠」という映画を観ました。

誠役は西城秀樹さん。

役名がそのまま芸名になったような気がする。

今もし生きていれば60代くらいじゃないのかな。
トリップパスについて





次男の嫁です
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:48
義母と同居しています
80越えたあたりから、急に衰えてきました。
私は仕事をしているので、ケアマネさんやデイサービスなどの福祉の助けも受けています。
最近では認知の症状も出てきていますが、まだまだ元気です。
そんな中、義姉から頻繁に連絡が来るようになりました。
本当は義姉家族が同居していたのだけど、色々あって、私達一家が同居することに落ち着いてます。
義姉が言うには、姑の最期はどうするのか?
どう看取るのか?
今のうちに決めておかないと大変な事になるよ。と言う事なんですけど、揉めて同居解消して、私が姑のお世話してるのに、なんだかなぁ、、、と正直言って思います。
話の中で、延命治療するの?って聞かれて、渋っていると
延命治療しないのなら、自宅で倒れた時に救急車呼んだらダメなんだよ。救急車呼ぶ事は延命なんだから。と言われました。
次から次へと捲し立てられ、感情がついていきません。
ちなみに、主人はポンコツで頼りになりません。

23  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:14
義姉は関係なくない?
義姉は長男の嫁なんじゃないの?
24  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:30
>>23
そうでした。
義兄とご主人で寄与分負担になります。

お詫びして訂正します。

25  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:31
>>23

そうなの?
それなら義兄嫁って書いてくれるとわかりやすい。
私はご主人が三人兄姉弟かと思った。
26  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:35
>>22
よく分かんないでしょ、実は…
27  名前: 匿名さん :2022/02/04 18:08
なんだか知らんけど
素直に共感できない。
トリップパスについて





今日は節分 何かする?
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 11:56
うちはキンパ巻きを切らずに出すだけ。
いつもは海鮮だけど趣向を変えて。
あとは『一人セルフ豆まき』。
落花生を買ってきてあるから、一緒にもらってきた鬼のお面をつけて自分にまくわ(笑)
いつもは子どもとやってたけどもう独立したから‥(淋)
60  名前: 53 :2022/02/03 19:32
恵方巻、いわし、つみれ汁、福豆。
おいしかった、ごちそうさまでした。
福豆がだいぶ余っているので、明日の朝は福豆を入れた炊き込みご飯を作ります。
61  名前: 匿名さん :2022/02/03 19:33
節分祭やってるんだね。
早くそういう日常に戻ればなぁー。
イベントの時って楽出来るから嬉しいよね、うちは穴子と寒ぶりの恵方巻きと鉄火巻とからあげ買ってきた。
豆まきは豆菓子の小袋でする。
62  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:16
今どきの豆まきは大変らしい。
豆を人にぶつける行為は下手すりゃいじめだの傷害罪、
豆をまき散らすのは食品ロス、
至近距離で投げるのはソーシャルディスタンスを守れていないとか、
まーいろいろぐちゃぐちゃ言われかねない時代。
63  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:27
>>62
コンプライアンス豆まきね(笑)

知らない人は、農水省コンプライアンス豆まきで検索検索♪
64  名前: 匿名さん :2022/02/04 17:29
>>63
まったく、誰が考えたんだろうね~
確かにその通りだけど、面白いこと考える人がいるもんだなーと苦笑いしちゃったよ。
トリップパスについて





大学まで自転車通学
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:55
大学まで自転車で40分弱の距離、大変だと思いますか?
子供は女子です。
後半上り坂なので電動機付自転車を考えています。
高校は自転車通学20分でした。
自転車通学ではオシャレできないかな、夜遅くに自転車で帰るのも大変かな等色々不安なようで。
一度普通のママチャリで大学まで行ったとき、疲れたと言っていました。
自転車で行かないとなるとバス二本を乗り継ぎです。
それも結構疲れるんです。
時間的にはバスのほうが10分くらい余計にかかる感じだけど、バスは時間がよめないですよね。
62  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:44
>>60
通勤手当のない会社にお勤めなの?
63  名前: 60 :2022/02/04 12:27
>>62
どういうこと?
旦那の通勤手当出てますよ。
旦那がリモートが多くなってるから定期券を会社にもっていってない場合があるから、そんな時は旦那の定期券を私が使えるってことよね?
今までそんなシステムがあるのは知らなかったから、旦那の定期券借りたらよかったのに損したなと。
64  名前: 匿名さん :2022/02/04 13:07
>>61
別に無理にチャリに乗れって言ってないよね。
親子で色々話し合ってるらしいし。
時間だけの問題でもないでしょ?
短絡的すぎ。
65  名前: 58 :2022/02/04 16:46
>>63

持参人定期券の事を書いた者です。
おっしゃる通り、
63番さんがお買物の時等に使えます。
ただ、無記名なので
紛失時の保証がない事が、
デメリットです。
それと、もうひとつ。
持参人定期の購入を、
詳しくは、知らないのですが
禁止している会社もあります。


66  名前: 匿名さん :2022/02/04 17:22
高校が自転車30分弱だったけどきつかったよ。40分はないな。
基本はバスで、季節のいい時期などに時々自転車、という感じに落ち着くじゃないかな。
電動機付きを買うか迷っているってこと?
もしそうなら私なら1ヶ月バスで通ってみてから購入を再検討する
トリップパスについて





オミクロンもそろそろピークかしらね
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:54
今週一杯くらいかな。
もう下がるよね。
29  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:09
>>28
高齢者は入院したら長いから。
30  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:14
>>29
今はベッド空いたらすぐ次すぐ次なんじゃない?
足りないんだから。
31  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:24
ベッドが埋まってれば誰でも一緒
32  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:53
>>30
重症ベッドは空いてる
33  名前: 匿名さん :2022/02/04 16:49
>>32
??
トリップパスについて





職場で二枚重ねのマスク
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:07
エッセンシャルワーカーです。
職場でコロナにうつらないように二枚重ねてマスクせよと伝達がありました。
効果あるのか疑問です。
どう思いますか?
82  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:23
ただの事務員ですが
職場では二重マスクする人が増え始めています。

私も通勤の時だけ二重にしています。
内側にティッシュ2枚を折りたたんで乗せた布マスク、
外側に不織布マスクにしています。

職場ではティッシュ2枚を折りたたんで乗せた不織布マスク
のみです。

効果のほどは不明ですがなんとなく安心感があります。
83  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:29
>>82
苦しくないですか?
84  名前: 匿名さん :2022/02/04 13:07
>>83
別人
窒息は困るけど、苦しいは効果高いことを示してるのでは?
85  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:22
>>83

苦しくないです。

運動すれば苦しいのかもしれないけど
普段の生活では苦しくないです。
86  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:45
私は発熱患者さんが来るとマスク+フェイスシールドなんですが、息苦しい…。

フェイスシールドが苦手なようで、マスク二重か三重にしたい。
トリップパスについて





スノボ女子選手北京五輪を欠場 公式練習で脊椎損傷
0  名前: 匿名さん :2022/02/04 13:36
スノーボード芳家里菜が北京五輪を欠場だって。
公式練習で脊椎損傷だそう。とんでもないですね。
人工雪が固くて危いらしい。

北京は雪が降らないので、五輪は人工雪で対応。

そんなにしてまで五輪招致って必要なのかな。

スキー競技が行われる張家口と北京は、積雪量が少ない地域。そのため中国政府は100台以上の発電機と「スノーガン」と呼ばれる人工降雪機300台をフル稼働させ、人工雪でまかなっている。
しかし、米放送局「CNN」は、英ラフバラ大学と環境保護団体が共同で執筆した報告書を紹介。「エネルギーと水を大量に消費するだけでなく、融解を遅らせるために頻繁に化学物質を使用し、多くの競技者が予測不可能で潜在的に危険な路面になってしまうだろう」と疑問を投げかけた。

スノーボード女子スロープスタイルで五輪3連覇を目指す米国のジェイミー・アンダーソン(Jamie Anderson)は2日、北京冬季五輪のコースは「防弾の氷」のようだと表現し、人工雪の上を滑走するのが「怖くなった」と不安を示した。

1  名前: 匿名さん :2022/02/04 15:38
次のミラノもそんなに寒いの?って思ったんだけど、どうなんだろう。

でも雪がふんだんに降る国で国情が安定した財力のある国って限られてそう。

お怪我された選手が大事じゃありませんように。
トリップパスについて





底値アプリ
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 19:11
ついつい底値を忘れがちなのでアプリを
入れようと思ってますが、お使いの方、
どのアプリがおすすめですか?
5  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:30
>>4
なるほど!
いつも行くお店が登録できるのかな。
6  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:49
偉いね。
アバウトなら底値の記憶で買い物してるわ。
醤油、みりんあたりは記憶してないから安値で買えてない事多い。
7  名前: 6 :2022/02/04 08:49
>>6
アバウトな の書き間違い。
8  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:03
私も大体だけれど、自分の記憶で間に合っている。
9  名前: 匿名さん :2022/02/04 14:54
>>3
なんで?
別に自由でしょう。
主さんはしないかも知れないんだし。
トリップパスについて





三田寛子さん&中村芝翫夫妻
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 09:13
中村芝翫さん、コロナ感染されたんですってね。でも奥様である三田寛子さんは濃厚接触者ではないとか。

これってもう既に別居してるってことなの?

まぁ、3度も不倫されたら流石の三田寛子さんも怒りを通り越して愛想尽きるってモンよね。
17  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:25
三田寛子さん、梨園の妻として、
一生懸命やってきたのにね…。
女遊びも芸の肥やし・・・とは言っていられなくなるわ。
18  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:27
>>17

三田寛子さんが可哀相でならない。

流産を乗り越え男の子3人産んで
梨園の妻として立派に務めを果たしてきた
その代償がこれ?

気の毒過ぎる。
歌舞伎役者は浮気OKだなんて
悪しき風潮は本当によくない。

でも本妻以外に隠し子とかいる人も
けっこう多いよね。
嘆かわしい !
19  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:30
>>18
唯一の救いは、相手が素人ではないという点。
芸妓だから。
所詮は遊び女。
相手が女優さんとかで本気になっちゃって略奪された人が過去に居るよね。
20  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:56
息子3人がどんな生き方をするか…と思ってる。
21  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:57
>>20
長男が花田優一さんと親友。
トリップパスについて





普通に話すときに前歯見える?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:18
出っ歯とかではなく、たぶん上唇の
形というか位置の関係だと思うのですが、
笑ったりせずに普通に話すときに前歯、
見えますか?

芸能人でいうと薬師丸ひろ子とか上白石萌音とか
みたいな。

そういう骨格の人は歌がうまいと聞いて、
意識するとテレビに出てる人は結構あてはまります。

ちなみに私は半分くらいしか見えず、歌は
うまくも下手でもなくって感じです。
17  名前: 匿名さん :2022/02/03 15:21
>>16
全部なんて見えてないと思う。
18  名前: 匿名さん :2022/02/04 04:37
笑顔で話せば上下見えるでしょ。リアルな話をしてる人の口元はほぼ≪下の歯。
19  名前: 匿名さん :2022/02/04 10:04
>>18
悪口言う時は下の歯が見えると思う
20  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:54
高梨沙羅ちゃん、話すときニコニコしなくなって歯が見えなくなった。無表情な感じでなんか残念。

あ、横でした。
21  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:04
>>19
ぷっ、ばかじゃないのw
トリップパスについて





ヤマト運輸集配所での死傷事件
0  名前: 匿名さん :2022/01/28 13:29
 2020年10月、神戸市北区のヤマト運輸集配所で男女2人を包丁で殺傷したとして、殺人罪などに問われた同社の元パート従業員、筧真一被告(47)の裁判員裁判公判が26日、神戸地裁であった。
 殺害された女性=当時(47)=の夫が「家族にとって絶対にいないといけない存在だった」と泣きながら陳述した。

【写真】ヤマト殺傷の男 移送時、マスク拒否しピースサイン
ttps://i.kobe-np.co.jp/news/backnumber2/202010/img/b_13838304.jpg

 陳述によると、女性は重い障害のある娘の介護を20年以上続けていた。事件現場の集配所で早朝勤務していたのも、日中に娘と一緒に過ごす時間を確保するためだった。

 夫は「とても明るく、どんなときも前向きで、大切な存在だった」と述べ、「裁判での被告のふてぶてしい態度を見ると、救いのない地獄にいるような気持ち」と厳罰を求めた。母や妹の陳述書は代理人弁護士が代読した。

 一方、筧被告は同日の被告人質問で、女性の殺害を「なんとも思っていない」と供述。負傷した男性についても「(出所したら)○す」などと述べた。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/86c3d1fa8805708593939fd8a3be8bb4f92ad0c9
ここ数年かな?最近自己中過ぎる犯罪が増え過ぎてる。
自分を省みることなく、無関係な人達を巻き添えに自分の鬱憤を晴らす犯罪が多くなってないかな?
7  名前: 匿名さん :2022/01/29 09:48
>>6
確か勤務態度が悪すぎて解雇されたから
その恨みをぶつけたんじゃないかな?
殺された女性は集配所で面倒見のいい人だったそうだから余計になんで見捨てたんだ!って恨まれたのかも。
8  名前: 匿名さん :2022/01/29 10:54
結局いい人、やさしい人がやられ損。立てこもりの馬鹿にも医者がやられた。
どうすればいいの。
9  名前: 匿名さん :2022/01/29 12:15
>>7

昔勤めていた会社で、試用期間中に態度が問題で解雇になった子が、赤い字で書かれた抗議文みたいのを持って、会社にきて大声で不当に解雇されたと騒がれて大変だった。
刃物などを持ってなかったから良かったけど、そういうのを持っていたら刺されていたかもしれない。
10  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:25
マ ジ で!!!
死にたきゃ1人で勝手に死んどけや!!!だわ!
甘えんな!!!


「死刑ならよかった」 懲役27年判決に被告怒声 ヤマト集配所殺傷

神戸市北区のヤマト運輸集配所で2020年、従業員の男女2人を殺傷したとして
殺人などの罪に問われた同社の元パート従業員、筧(かけい)真一被告(47)の
裁判員裁判で、神戸地裁は3日、懲役27年(求刑・懲役28年)の判決を言い渡した。
野口卓志裁判長は「強固な殺意に基づいた執拗(しつよう)、残忍な犯行」と述べた。

判決言い渡し後、野口裁判長が「罪を受け止めるようになってほしい」と説諭すると、
筧被告が「死刑にしてくれたらよかった。喜んで死んでやるよ」と声を荒らげる場面もあった。

判決によると、筧被告は20年10月6日早朝、集配所で広野真由美さん(当時47歳)の
胸などを包丁で17回刺して殺害し、男性(61)を殺害しようとして手を負傷させた。

筧被告は事件前日、男性から荷物の扱い方を注意されてもみ合いになり、
広野さんが仲裁に入ったが、このトラブルをきっかけに退職した。
判決は、筧被告が広野さんに恋愛感情を抱いていたものの、結託した2人に辞めさせられたと思い込み、
「愛情の裏返しとしての憎しみや男性への不満」を事件の動機と認定した。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cbccafed325013cd67880b89b02dc5dfcb9cdcb5
11  名前: 匿名さん :2022/02/04 12:02
こういうコメントみつけた。
殺人に至った経緯が全然知らされてなくて、ただ悪辣非道な人物像にされてるのは良くない。



まず、コイツは他の宅配会社で勤務してたんだがヘッドハンティングされて事件起こした会社に移籍してきた
で、実はこの会社に来てからも評価は高かったんだが事件おこした支店に移動して全てが変わった

他の従業員複数からの証言によると
被害者の男女とは最初は上手く行ってたが
ある従業員がいつも1人で居残りしてるのに気づいて手助けして
可哀そうだと言ったことから一転しては犯人がパワハラ過重労働させられまくるようになった


87 2022/02/03(木) 20:32:04.08 ID:8HxkTR0W0
殺人したこいつも悪いけど本当に悪いのはやめさせるために被害者に殴られたって主張しろっていった正社員やと思うで。被害者は言われた通りしたばかりに加害者の恨みをかってとっばっちりに。
トリップパスについて





非常識なことでしょうか?作家さんに依頼
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:33
好きな陶芸家さんがいます。

その方に「骨壺を付くって欲しい」と依頼することは非常識なことでしょうか。

やはり嫌な気分がすることでしょうね。


とても素敵な器を作られる方なので、最後はそこに入りたいと思うんですが。


17  名前: 匿名さん :2022/02/03 23:56
>>13
納骨方法って壺から出す以外にもあるんだよ。
うちのところは壺のまま入れてる。
18  名前: 14 :2022/02/03 23:56
>>15

びっくりして検索しちゃいました。
そう言う地方があるんですね。
私の所では骨壷ごと納骨するんです、まさか骨壷から出して納骨するところがあるなんて思ってもみなかったので、かなり驚きました。
19  名前: 匿名さん :2022/02/03 23:57
私が作家なら、それは光栄に思うかも。

でも、それってその人の考え方によるものだから
私は私の作品がそれに選ばれたら嬉しいけど。そうじゃない人もいるかもね。
でも、依頼するくらいはかまわないと思うよ。

たださ、いきなり骨壺じゃなくて、普通にお皿とかスタンダードな物を依頼して
交流というか、常連さんになってからお願いしてみたら?

いきなり骨壺っていうのは、びっくりされるんじゃないかな?

20  名前: 匿名さん :2022/02/04 05:45
>>0

依頼はしてもいいんじゃないかな。
引き受けるかはわからないけどね。
頼むときにあなたの思いをちゃんと伝えれば、作って貰えるかもよ。
「とても素敵な器を作られる方なので、最後はそこに入りたいと思うんです」ってだけじゃ駄目だけどね。
21  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:41
>>14
納骨って四十九日法要のあとって思っていたけど
祖母の時は火葬場から戻って、すぐにお寺の墓地に行き
墓石どけて、さっき焼いた骨を穴にぶちまけましたよ。
もうびっくり。
これだと、一族の骨がごちゃまぜですよね。
それ以外は、骨壷のまま納骨という感じです。(何個収納とか)
トリップパスについて





スーパーでの買い物
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:22
近所のスーパーどれくらいの頻度で食品買ってますか?
コロナ時世、なるべく頻繁に行かなくていいように結構買うんですけど5日もたないんですよね。

40  名前: 匿名さん :2022/02/04 10:47
日曜日に旦那と車で2、3日分のを買いに行って
あとは木曜日か金曜日に1人で行く。
だから週に2回かな。
たまに3回。
41  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:19
ほぼ毎日です。

私の場合、献立を1週間まとめて考えるのが出来ないんですよね。考えても途中で気が変わったり、その日の都合で急に出かけたり、って事もあるので。

それと運動不足解消策でもあります。
42  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:30
>>35
毎日買い物行っても、まとめ買いでも食費にかけるお金は人それぞれだと思うよ。
43  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:34
>>42

人それぞれだからそこを聞きたいんじゃないの?
35さんゃないけどさ。
44  名前: 匿名さん :2022/02/04 11:40
>>35
10万くらい。旦那、私、成人息子2人。
トリップパスについて





自分の子供時代のお年玉貯金返してもらった?
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:50
自分の子供時代のお年玉。
一定額以上は親が貯めておいてあげると、
親に預けた方に質問です。
そのお年玉、自分の元へ帰って来ましたか?

うちの母は当初返すつもりがなかった。
「そんなもん、この家増築する時に使ったわよ、
それであなたたちの部屋造ったでしょう?」

はー!???聞いてないわ!なんじゃそりゃーー!!!!
私は激昂し、姉は黙って受け入れた。
私の怒りは収まらず、しつこく
「返して、そんなの詐欺だ!」と言い続け、返してもらった。

この話を夫にしたところ、
「どこの家もそんなもんだ。俺も返してもらってない。
何も言ってない。どうせそんなもんだと思ってた。」と。

みなさん、どうでしたか

娘さんの独立スレを見て思い出したんだけど
あっちに書くと横で申し訳ないので、立てました。

24  名前: 22 :2022/02/03 13:20
>>23

もちろん、子供。
上のは高校になって、通帳を渡そうとしたら、私に管理しておいてと。
でも、VRが欲しいからと、一式通帳から出して買った。
下のはまだ、大きい金額のは買ってない。
毎年、お年玉のうち、いくらかは通帳に入れずに、私が預っていて、何か欲しい(学用品以外)って時はそこから出してる。
25  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:18
私の貯金通帳として高学年位で?渡された中に入ってたのがそうだったと思う。
でも親の実家は東京、私はそれまで関西ぐらし。
正月に祖父母の家行かなかったし、親からのは毎年自分で使ってたから、さほどなかったとおもう。
良く覚えてない。
26  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:27
うん、古い富士銀行の通帳に毎年入れてくれていた。
それを私が大学進学の時キャッシュカードと一緒にもらって、これあんたがもらったお年玉って。
27  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:41
うちは親戚は遠いし、親と知り合いのおじさんとかから貰うだけで一万円にもならないくらいだったのでわざわざ貯金はせず、お小遣い足りないときや友だちの誕生日プレゼント買うときに使ってた。

でも、主さんみたいな子どもも嫌だな。
あなたのために使ったって、嘘じゃないのに。
28  名前::2022/02/04 09:56
もうどこかに下がってしまったと思ったら、また上がって来たので
これにて締めとさせていただきます。
親子であっても、相手が小学生でも嘘は絶対いけないし
欺くことは信頼失墜に繋がります。
私はあの時心底失望しましたよ。
だって、「いずれ返すから」って言ったのは母です。
もし家の改築に使うのなら、その時に言うべきです。
言わなかったのは卑怯です。
私は自分の子には絶対にそんなことはしない。
トリップパスについて





口の悪いクソ店長(子供のバイト先)
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 10:48
娘が9ヶ月バイトしてたコンビニを移転の為辞めて、先日から和食屋チェーン店に行ってます。
それが昨日、行って二日目の娘が泣いて帰宅しました。
店長が「そこじゃねーんだよ」と娘に注意したそうです。びっくりじゃない!?
行って二日目の高1に、ねーんだよってこの店長何なん!!クソが。どう思います?頭わいとる。
「そこじゃないよ、次から気を付けてね」で良くない?
こいつバカなのか、人間腐ってる。
私、郵便局に年賀状の短期バイト行ったけど、ドジな私がどんなに失敗しても飲み込み遅くても「大丈夫ですよ、分からない事は何でも聞いて下さいね」って。
もし「そこじゃねーんだよ」って言われたらその場で震えて泣いちゃうわ。
この質が悪いレベルが悪い店長どう思う?
私どうしたらいい?
112  名前: 匿名さん :2022/02/04 07:25
>>92

飲食、給食なんかの職場は柄が悪い事は、昔から有名。
113  名前: 匿名さん :2022/02/04 07:28
>>112
だからといって許される時代ではない、
社会は変わるのだから、納得してちゃ駄目なんだって。
114  名前: 匿名さん :2022/02/04 07:28
>>111
そうですか、はい。
115  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:35
後暗い事が一切ないならば、
客を装って本部に連絡してみれば?

もしかしたら、ムスメさんや
他の従業員、お客さんの安全のために
思わず怒鳴ってしまったのかな?
116  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:45
「そこじゃねーんだよ」の言い方はどんな感じだったんだろ?
大声で怒鳴るのと言葉が荒いだけで普通の注意や指導とでは印象違うかも。
トリップパスについて





段ボールベッド、そりゃそうだろうな
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:41
「北京五輪、東京の段ボールベッドに勝利」と海外メディア
「ベッドは東京五輪のアスリートを嫉妬させるはず」

東京五輪の選手村ベッドは「サステナブル」を掲げ、再生利用可能な素材を用いていた。だが、スケートボードの男子ストリートで米国代表のナイジャ・ヒューストンは「固い。心地良くない」と評し、女子200メートル走で銅メダルを獲得した米国のガブリエル・トーマスは「マットと枕は悲惨で、トレーニングからのリカバリーができない」と不満を述べていた。



大金かけたはずなのに、どこに消えたのかと改めて
トキオ五輪いくら中抜きされたんだろう。
本当に終わってるこの国
14  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:35
え選手村ってエアウィーブだったの?
良いなー。
以前温泉ホテルでエアウィーブだったけど、寝返りしやすくてむれないし、いつもホテルだと寝付き悪いけど、ホント寝心地良くて朝までグッスリだった。
15  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:37
>>0
その米国代表ってさ、言わされてるんじゃないの?
やりかねないよね。
16  名前: 匿名さん :2022/02/04 00:49
>>9
とっくに追い越されてるし、
日本の土地も企業も買い叩かれまくってるよ。知らないの?!
17  名前: 匿名さん :2022/02/04 05:58
横にそれるけど、
あの国のオリンピックに参加してる選手や、送り出した国は、反日ってことになるの?
何かと言っちゃあ、反日とかレッドとか言う人いるけど、どうなんだろう?
18  名前: 匿名さん :2022/02/04 08:12
言わせて置けば良い。
私はダンボールベッド、素晴らしいアイデアだと思ったよ。
エアウィーヴが敷いてあるなら問題ないだろうし。
トリップパスについて





家に消火器ありますか。
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:49
そういえばうちにないです。
ホームセンターで買って来よう
台所にはあった方が良いですよね
34  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:04
>>29
>消火栓と地中に埋設されている防火水槽から供給します

消防車のなかの水がなくなったら、消せなくなるね。
困っちゃうわね。

化学消防車は泡消火剤や粉末消火剤が入ってるだろうけど、普通の消防車に水は入ってないんじゃ?
だって防火水槽が街のあちこちにあるんだから。
35  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:09
>>32
家庭用簡易消火器なら押すだけ
36  名前: 29 :2022/02/03 18:17
>>34
うん知ってる。
だからさ、消防署のPの一角に消火栓があって、その中に防火水槽がある。
それは知ってるの。
消火栓がある=その下に防火水槽がある、って考えていいんでしょ。
ポンプ車の中には水入れてないのかな?ホースだけ?
時々手入れはしているの見るけど、中まで見た事はない。
37  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:18
>>36
特別感ないよね、街の中にたくさんあるんだから
38  名前: 30 :2022/02/04 08:11
>>31
使用期限ってそんなに短かったっけ?って焦って確認したけど、
大丈夫、2028年の3月でした。
もらったのが5年くらい前です。
トリップパスについて





濃厚接触者 無言なら買い物オッケー
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 15:55
関西医科大学附属病院の宮下修行医師 談。
無言なら買い物オッケーだって。
14  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:19
>>13
またあ。
15  名前: 匿名さん :2022/02/03 17:22
>>13
あなたも無症状感染者かもよ。
16  名前: 匿名さん :2022/02/03 18:07
私も保健所からOKと言われたのでスーパーに行ったよ。一応最速で買ってる。
17  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:00
>>11
元気な感染者が家に籠ってるの気の毒 か。

元気でもウイルスは放出してるよ。
インフルにかかった時も、インフル薬飲んで熱下がったら、仕事に出ちゃうタイプ?
18  名前: 匿名さん :2022/02/04 06:04
>>17
世の中、勝手な人ばかりなのね。
トリップパスについて





私の至福時間
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 05:32
朝早くコーヒー飲んでる時だよん。
今どきはちょっと寒いけど。
26  名前: 匿名さん :2022/02/03 19:13
仕事終わってご飯食べてお風呂に入る。
その後のフェイスパックしてる時間が至福。
あの一枚の為に生きてる。
27  名前: 匿名さん :2022/02/03 23:42
やっぱ晩酌でしょ。
28  名前: 匿名さん :2022/02/03 23:57
>>25
おーわかります。
私も読書だったり、本じゃなくてマンガだったり、スマホでブログ読んだりします。寝る前に活字を見ると安眠できる。独身時代からの習慣。幸せなひと時です。
29  名前: 匿名さん :2022/02/04 00:00
ガーデンショップに居る時。

何を買おうかな~と考えている時間が一番楽しい。
で、買わなくても寄せ植えがディスプレイされているのを見るだけでも楽しい。
30  名前: 匿名さん :2022/02/04 00:00
>>29
いいね。
トリップパスについて





女子高生、自転車で40分の通学について
0  名前::2017/09/19 16:01
中3の女の子なのですが、高校選びで悩んでいます

インドアな女の子が自転車通学で45分て大変だと思いますか?

学校は山手なので後半はなだらかな上り坂です。
途中、交通量も多く信号も多いです。
そういったところへ毎日自転車で通学ってどうなんだろう・・・

電車だとすごく遠回りなってしまって家から学校まで1時間ちょっとかかります。
しかも電車降りて学校まで徒歩で結構かかります。
とても不便なところにあります。
40  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:06
そっくりじゃん
41  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:18
伊奈かは電車通勤が発達してないからおなじようなスレになるんだよ。
42  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:22
>>41
それにしてもそっくり。
後半は坂道。
43  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:24
>>41
40分前後が気になっちゃうラインみたい
44  名前: 匿名さん :2022/02/03 22:29
>>41
40分自転車に乗るのがアリってのがね、、、
トリップパスについて





冬季オリンピック
0  名前: 匿名さん :2022/02/03 19:55
始まってるんだね。
個人的に羽生くんの金メダルを期待してます。が、日本選手みんな頑張ってほしい。



7  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:36
中国での検査でコロナ陽性になるのって、信憑性あるの?って思ってしまう。
日本潰しのためにわざとなんじゃ…?
なんて穿った見方をしてしまうわ💦
8  名前: 匿名さん :2022/02/03 20:41
中国の体温計皆32度で出る。道理で寒いはずだよ。
9  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:16
>>2
プーさんどころか、観客席の一般販売
してないらしいから関係者以外入れないんじゃ
ないかな?実質無観客ってことかね?
10  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:40
>>2
キンペーが許さないよ。
11  名前: 匿名さん :2022/02/03 21:45
今やってるモーグル、よく膝痛めないよね。
男子も女子も世界に通用する選手がいるんだね、知らなかった。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  495 496 497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509  次ページ>>