育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
15091:認知症母(5)  /  15092:築浅マンションにお住いの方(5)  /  15093:激駄】キャベツvsじゃがいも(26)  /  15094:ポテトサラダ じゃがいもを丸ごと蒸して作ったら(15)  /  15095:経口中絶薬、でもその前に…(27)  /  15096:年末年始の義実家帰省(25)  /  15097:駄スレ)サボテンのおもちゃが買いたい私を止めて欲しい(37)  /  15098:ひとりで過ごしたことがないかも(2)  /  15099:きつくてもお腹にためないタイプ でも相手はためるよね(37)  /  15100:アメリカの刑務所、脱獄者が多いのかな?(3)  /  15101:大学生の医療保険(6)  /  15102:浜田省吾の愛という名のもとにはあのドラマの挿入歌?(1)  /  15103:窓ガラス掃除、三位一体のあれは便利なのかな?(6)  /  15104:あさイチで 帰省しなくて後悔して泣いてる人がいた(18)  /  15105:池袋の東急ハンズ、閉店したのね・・・。(22)  /  15106:来年50歳(11)  /  15107:スッキリで松本伊代が新曲歌ってる(9)  /  15108:勧誘電話?(7)  /  15109:福原愛の彼、離婚した このまま再婚かもだって(41)  /  15110:AmazonのCM(2)  /  15111:紅茶、好きですか?(16)  /  15112:皆さんのクリスマスメニューは?(41)  /  15113:炊飯器でケーキなんかを作る場合(14)  /  15114:林家三平、笑点から離脱(12)  /  15115:モルヌピラビルって(13)  /  15116:空港検疫でのコロナ陽性者数(19)  /  15117:オミクロン(130)  /  15118:フローリングに布団(60)  /  15119:ショッピングモールの中の薬局でテンガがあって衝撃(25)  /  15120:生理を止める(9)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511  次ページ>>

認知症母
0  名前::2021/12/24 00:59
施設にいる実母。正月はうちに連れてきたいですが、オミクロン株もあり悩んでいます。
施設的も職員が足りていないため帰るのは歓迎ですが、施設に迷惑を掛けないのが前提なので…悩んでいます。
リスクを心配すると家族には人と会わないで欲しいと言いたいですが
子供達も今まで、かなり我慢していたので友達とのお出掛けを辞めてほしいと言いにくい。
正月前の数日、家族にかなりの予定が入っているので躊躇しています。
母を帰宅する時に抗原検査したら問題無いかな?
自分の側にいてくれる範囲ならなんとなく出来ますが。
ニュースで見ると、学校の先生がオミクロン株になり学校が休校になったりだとか大事になるのを見ると怖くなります。
1  名前: 匿名さん :2021/12/24 01:09
うちの少しボケた母、今日一人暮らしの実家から連れてきました。お正月の間、うちで見ます。
うちの場合は施設にいるわけではないので施設に迷惑が…という気遣いはないのですが
デイサービスも、マスクはしているけどみんなでお茶を飲んだり、運動器具を使ったりしてるし、誰かコロナになったらあっという間に広まるでしょうね。
それはしょうがないのかなーと、先日見学した時思いました。
2  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:31
お正月の帰宅は施設は嬉しいと思う。
コロナ持ち帰っちゃったら怖いけど、それ恐れてたら何もできないよ。
家族みんなが気をつけて過ごして、それでもうつっちゃったら仕方ないと思います。
3  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:00
お子さんの行動を制限するのは可哀想だよ。
対策はきっちりやっているのだから、
何かあったら、その時はその時だよ。
4  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:59
ご主人はなんと言っていますか?
お姑さんとは会わないのに実母のことになると「うちで見たい!」ならダメですが、ご主人が快くOKしているならいいと思います。
大晦日と元旦くらいは家にいなさいとお子さんに言えば大丈夫じゃないかな。
2日からは自由行動で。
元旦初詣に行くなら小さい神社限定で。お守りも売っていないような無人の神社はどこにでもあり、私は毎年そこです。お守りは1月中に買いにいけばいいのだから。
5  名前: 匿名さん :2021/12/24 16:28
ご主人は大丈夫なの?
トリップパスについて





築浅マンションにお住いの方
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 04:00
大掃除ってしますか?

日頃ちょこちょこやってるので
なんかどこもそれほど汚れてない感じなのですが

外回り(バルコニー、窓、網戸、雨戸、エアコン室外機)
室内(窓のパッキン、レンジフード、換気口、エアコン)

あたりが気になってるので
やらなくてはなー・・・

別に今しなくてはいけないほど汚れているわけではないのですが
年神さまをお迎えするための年末行事ですよね・・・

もっとここも、って場所があったら教えてください・・・
1  名前: 匿名さん :2021/12/24 07:57
普段からこまめにお掃除しているようだから、主さんが挙げてる気になる場所だけで良いと思いますよ。

私は今日は鍋を磨く予定。
出来れば包丁を研ぎに出したい。
2  名前: 匿名さん :2021/12/24 10:45
年神さま対策なので年末は神棚と仏壇だけ掃除する。
うちもこまめにやってるからそんなに汚れてないし、大掃除は5月と11月にやるし。
あ、障子が破れているところは今年はぎりぎりにそのマスだけ張り替える。(去年全面張ったので)
3  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:14
>>2

今時のマンションで障子があるの?
和風が好きであえてそれを選んだの?
4  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:46
>>2
破れない、プラスチック製の障子紙がありますよ。
アサヒペンから出ています。
細い両面テープのような物で、本体に貼ります。
ウチは、最初の紙製が破れてプラスチック製にしてから、10年位経ちましたけど、
全然破れていないですよ。
5  名前: 匿名さん :2021/12/24 16:09
>>2
築浅マンションなの?
トリップパスについて





激駄】キャベツvsじゃがいも
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 08:49
キャベツ丸々一個千切り
じゃがいも20個の皮むき(ピーラー可)
↑どちらかをやるとしたらどっちを選びますか?

私はキャベツの千切り。
なぜかじゃがいもの皮むきってピーラーを使っても嫌いなんです。
だからカレーやポテトサラダも面倒なメニュー認定。
駄なのでゆるーくお答え下さい。
22  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:20
ジャガイモがメークインならいいけどなー。
男爵は剥きにくい。

メークインなら皮むき。
男爵ならキャベツの千切り。
23  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:40
キャベツの千切りです。
ストレス解消になる。
24  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:03
キャベツをスライサーで切る。
25  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:16
>>17
聞いたっていいけど、答えられないなら別に無理して答えなくても・・・

聞くのはいいけど畳み掛けるな、掘り起こすなってことじゃない?
26  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:17
>>25
掘り起こすな?
トリップパスについて





ポテトサラダ じゃがいもを丸ごと蒸して作ったら
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:37
めっちゃ美味しかった。
茹でるよりも蒸す方が美味しい。
もちろん丸ごと皮付きで。
11  名前: 匿名さん :2021/12/24 07:52
>>0
じゃがいも、丸ごとレンジでチンはしない?
12  名前: 匿名さん :2021/12/24 08:45
>>6
蒸すのって温度が高いのかな、茹でるより早く出来上がると感じます。
そしてもっちもちに出来上がります。
私もいろんな野菜を蒸して食べるの好きです。
13  名前::2021/12/24 12:15
圧力鍋で10分蒸しました。
普通に蒸すなら30分はかかると思います。
14  名前: 匿名さん :2021/12/24 13:20
今朝電子レンジで作りました。
熱々のに手作りドレッシングとアンチョビとタラゴンで作る、ポテトサラダは夜に鳥の丸焼きと一緒に食べます。
15  名前: 匿名さん :2021/12/24 13:22
うちはポテサラのポテトはつぶさない。
小さな角切りにしてマヨやドレッシングであえるの。
トリップパスについて





経口中絶薬、でもその前に…
0  名前::2021/12/23 16:25
女ばかりがどうしてこんなしんどい薬飲んだり、
子宮頸癌のワクチン打つかどうかで悩んだりしないといけないのか?
全部男が持ってくる精子やウイルスなのに。
避妊教育を喧しく言わないのはなぜ。
23  名前: 匿名さん :2021/12/24 11:30
胎嚢とか胎児(2ヶ月終わりから3ヶ月だとほぼ人の形完成)をトイレで排出して自分で目視して流すってできる人とか見てわかる人いるかな。自分は無理だわ。
24  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:17
>>22
女も気持ちいいことをした結果だよ。
体が傷つくのは女だけだけど。
だから行為をする時には女がしっかりしないと。
25  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:21
「女ばかり」「男ばかり」なんて言ってたらきりがないよー。

まぁ原価がいくらであれ10万っていうのは、少なくとも
「薬で簡単に堕ろせるから~」っていうようなバカには
きくかもね~。
26  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:25
>>22
だったらお股に貞操バンドでもしときなよ。
レイプも防げるから。
27  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:52
>>26
あれって・・・
トイレ大丈夫なのかしら
トリップパスについて





年末年始の義実家帰省
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 15:16
皆さんは行く方ですか?
迎える方ですか?
今年どうしますか?
21  名前: 18 :2021/12/23 22:24
>>19
そうなんですね。
ご主人は長男だから、相続したの?それともいずれ戻る気があるとかそういうこと?
他の兄弟の方が近いなら、その人たちの誰かが相続して管理してもらえばいいのに。

それともそういうお金は払いたくないし、管理も面倒だから、押し付けられちゃった?
大変だね。

私の旦那の実家も義母施設に入って、今放置されてる。
どうする気なんだろう。田舎で、売ろうにも売れないと思うけど、家の中とかあのままで良いわけがないと思うんだけどね。
主人には兄と姉がいて、年齢も離れてるので、そういう話、全然自分からしようとしないのよね。
自分の実家の事だったら、私も口挟むんだけどね。

片付けても、次行った時ひどいことになってるの、よく解ります。
義実家の場合、家もかなり古いから、隙間風とかもすごいしね。

ちなみに、実親は他界してるんだけど、実妹とは遺産は折半。
私が家を相続したけど、売りに出した価格の半分を実妹の遺産に上乗せでチャラ。
相続登記も自分でやったし、私が死んでも面倒な事にはならないはず。
22  名前: 19 :2021/12/23 23:22
>>20
鍵はそれぞれが持っています。

>>21
長男だし、思い入れがあるんでしょうね。
でも、夫が亡くなった後はどうなるんだろう。
私は管理したくないんですが。
クソ田舎(失礼!)なので売るに売れないし。
23  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:34
主さんはどうするの?

うちは年末年始は義実家に帰省したことない。
年末年始は旦那ひとりでも行かない。
私の実家に行き、あとは家で過ごします。
24  名前: 匿名さん :2021/12/24 05:19
>>0


まだまだ行く方です。
25  名前::2021/12/24 12:01
>>23
年末は行きませんが年始は1日は義実家に行かないと収まらない雰囲気です。
盆暮れ以外でも法事だなんだと呼び出されます。
同居よりはマシと思って毎回行ってます。
トリップパスについて





駄スレ)サボテンのおもちゃが買いたい私を止めて欲しい
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 20:22
インスタとかでよく見かける、可愛いサボテンのおもちゃがあるんです。

声を出すとリピートしながらくねくね動く、
サボテンに目がついた可愛いおもちゃ。

欲しくて調べたらAmazonで1,800円で売ってた。

あと少しで購入する所だったけど、 子供はみんな大きいし、孫は居ないし、直ぐに飽きるに決まってる。
でも欲しい。
1,800円だから、すぐに買える。
でも絶対後からムダ買いだったと思うに決まってる。

あーポチっと買いたい。

誰か止めてー!
33  名前::2021/12/24 10:36
昨日、届きましたよ(*≧∀≦*)

可愛い!可愛い!

ちょうど塾から高3息子が帰ってきたので、
「これ、自分へのXmasプレゼントとして買っちゃった!」と伝えたら、息子が興味持ったらしく、
一緒に箱を開けました。

息子はこれを知らなかったみたいで
興味津々。

私が声を出して、サボちゃん(名前付けてみた)が
光りながらくねくね動いて、私の声をより高い声でリピートするのを見て、しばらくご飯も食べずに
ずっと見てました笑笑

息子も声出して、サボちゃんを動かしてみたり、
犬に見せてみたり(老犬なのでほぼリアクション無し)、楽しいひとときでした。

受験直前でピリリとした息子との楽しい時間に
2,050円は高くなかったと買って良かったと
思ってます。

今はサボちゃんのスイッチ切ってるけど、
とぼけた顔でテレビ横にいて可愛い(笑)

ポチッとして良かった。

こんな駄スレに書き込んでくれて、
購入勧めてくれてありがとうございましたm(_ _)m

本当にサボちゃん、可愛い(。•ㅅ•。)♡
34  名前: 匿名さん :2021/12/24 10:59
ほのぼの〜良き良き
素敵な時間も手に入れたね♪
35  名前::2021/12/24 11:08
>>34
ありがとうございます( ˆᴗˆ )

メリークリスマス!(^^)!
36  名前: 匿名さん :2021/12/24 11:18
満足できる結果でよかった
メリークリスマス!🎄
37  名前::2021/12/24 11:23
>>36
ありがとうございましたm(_ _)m

ハッピーメリークリスマス!(^^)!
トリップパスについて





ひとりで過ごしたことがないかも
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 06:35
結婚するまでは狭い家暮らしだったので自分の部屋はないし、母親と寝てました。
結婚してからは同居してるから必ず誰かしら家にいます。
子供が大きくなるまでは一緒に寝てたし、今は旦那と一緒に寝てる。
先日旦那が出張の時ふと「もし歳とってひとりになった時夜怖い」って思っちゃったんです。
今までも出張などあったけど、その時は気楽だったしいつかは一人暮らししたいなあなんて思ってたのに。
歳とったからかな。
子供と同居したがる気持ちはこれなのか?
慣れなのかなあ。
1  名前: 匿名さん :2021/12/24 06:51
デジャブ?
2  名前::2021/12/24 07:05
>>1
もしかして「いつも家にいる夫」スレのことかな?
私がこれ書いてるうちにあちらが立ったので、似たような似てないような…と思った。
それとも前にも同じようなスレ立ったのかな?
気が付かなかったです。
トリップパスについて





きつくてもお腹にためないタイプ でも相手はためるよね
0  名前::2021/12/17 08:51
知り合いが息子さんが結婚相手を紹介してくれたけど、その後結婚相手から結婚を考え直したいと言ってきたそう。

「私何かやったかな?でも私って何でも言うけどお腹にためないじゃない?その辺わかってくれれば仲良くやれるのに。」

本人はお腹にためないかも知れないけど、無防備に吐き出された方はしこりが残りますよね。大人だからやり過ごすけど。たぶん、あれこれ明け透けにいろいろ聞いたり自分の意見押し通そうとしとんしゃないかと。

そんな風に開き直らず相手の事考えてから言葉を選んで話した方が良いよ、と言っても無駄そうだしそこまで友だちでもないので、言わない私は腹黒いのかもしれないけど。
33  名前: 匿名さん :2021/12/17 17:10
>>29 全部同意です。
職場にそういう人がいるけど、その人が来てから職場の空気が本当に悪くなった。
言わないとわからないじゃない!とずけずけ言うし、言い方も相当きついので
言われた相手も相乗効果でどんどんきつくなっていく…
自分だけはすっきりなんでしょうね
34  名前: 匿名さん :2021/12/17 17:41
>>32
あーこれもわかる。

「言いたいことが言えずうちに貯めこんじゃうタイプ」という人は私の場合ほとんどが「だからあなたが察してくれなきゃだめ」ってタイプ。
具体的には「お昼中華どうかしら?」「え…えええと」「じゃ、パスタ」「うん…」「おなかの調子悪いならおうどん食べに行く?」「…」って本命の自分が食べたい寿司が出てくるまで延々拒否し続けるやつらだった。
35  名前: 匿名さん :2021/12/17 18:09
>>32
でもさ、そのタイプってため込んで爆発とか
裏でぐちぐちとか
自称じゃなくてもめんどくさい。。。

もちろん自称でもだけど。

自称サバサバも全然サバサバじゃないこと多いしね。
36  名前: 匿名さん :2021/12/17 20:28
>>32
それを友人に言えるってことは
既に溜めてないよね。
本当に溜める人は、そのセリフは家族にしか言えないと思う。
37  名前: 匿名さん :2021/12/24 05:47
何か反発するとズケズケ言ってくる、 自分のことは全部正論だと思っている。言いたい放題の友人と縁切りしました。無神経は駄目だよね。断らレても仕方ない。
トリップパスについて





アメリカの刑務所、脱獄者が多いのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:15
あくまでも、ドラマや映画で見た話なんですが・・。

アメリカの刑務所って、建物の外の柵の上に、とげ付きの針金がぐるぐる巻きになってる超巨大なのが設置してあったり、なんかすごく物々しくないですか?
看守もすごい銃を持ち歩いてる感じ。

でも日本だと、そこまですごい刑務所ってあるのかな?
テレビで見てても、そんな感じではないような?

実際、うちの市内にある刑務所の横の道を車で通過することはあるけど、壁がかなり高めなくらいでそんなにすごい感じではないように見えます。
壁の内側がどうなってるかは解らないんですけどね。

この違いは脱獄しようという人の数の違いですかね?
日本は余りいない?
1  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:28
内側からの脱走、脱獄よりも
外からの襲撃に備えてゴツくしてるのかもしれないね。
(ゾンビも襲ってくるし)
2  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:15
>>1
ゾンビ笑
3  名前: 匿名さん :2021/12/24 01:11
性悪説が根底にあるからじゃないのかと思ってる。日本はまだまだ甘い。
トリップパスについて





大学生の医療保険
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 19:37
大学生の医療保険どうされてます。

掛け捨ての安い保険に入ってます現在は。
今、見直してます。
終身で医療(病気、怪我).ガン入院で一日5000円、手術費、3代疾病で一時金あり、で2000円弱。
永久にこの値段だとお安いから、入るか検討中。

掛け捨てなら1000円。

迷います。また結婚し環境変われば見直すだろうし、悩む。
当の本人は入らなくていいよ、だし。


2  名前: 匿名さん :2021/12/22 19:42
うちは30歳までは1000円のコープ共済に入ったままにしておく。
後は大学生協の保険も入ってるし。
就職してから見直しするつもり。
3  名前: 匿名さん :2021/12/22 19:51
>2
我が家もおなじです。
生協の子供保険(30歳まで延長になった保険)に入ってます。
あとは付帯学総。
がん保険は商品の内容の変化が早いので大学のうちは考えてないです。
4  名前: 匿名さん :2021/12/22 19:52
大学生協の保険に入ってました。
在学中に良性腫瘍の摘出手術受けましたが、カバーされてて保険金おりました。
5  名前: ヌシ :2021/12/22 19:57
生協に30才まで入れるこども保険があるんですね。
どんな補償か調べてみます。
6  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:25
入ってない。
入らなくていいと思う。
トリップパスについて





浜田省吾の愛という名のもとにはあのドラマの挿入歌?
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:56
「愛という名のもとに」というドラマ覚えてる方多いと思うのですが、主題歌は浜田省吾さんの「悲しみは雪のように」でしたよね。

その挿入歌に、ドラマの題名と同じ浜田さんの楽曲使われてたんですよね。覚えてらっしゃいますか?

曲は知ってます。
昔、当時付き合ってた人がカラオケで歌ってたのも覚えてます。いい歌です。

でもあのドラマで使われてたっけ?って最近ふと思う節がって・・。
あの題名の曲を持っていたから、ドラマの主題歌にも採用されたんですかね?


1  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:12
主題歌は「悲しみは雪のように」ですが、
「愛という名のもとに」「ラストショー」「J.BOY」「もうひとつの土曜日」など流れていた気がします。
というか、ハマショーの曲に合わせてドラマが作られていたような。
トリップパスについて





窓ガラス掃除、三位一体のあれは便利なのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/12/17 22:32
この時期になると、テレビでも紹介されてる窓ガラスを掃除する、スポンジ、スプレー、スクイージーが合体してる商品って、あれ、使いやすいですか?
ホームセンターや、100均等で売られてて、金額差もかなりありますよね。
機能は、金額に比例するのかな?

昔働いてた時、上から降りてくる窓掃除の人はそういうの使ってました。

私はスクイージーの単品は持ってるので、窓ガラスを圧縮して水を出すスプレータイプのやつで濡らして、新聞紙でクルクル吹いた後、もう一回濡らして、それできゅきゅーーっと掃除してます。
それだけでもかなりきれいになるんですよね。

でも、外に出ることができない窓のガラスは手を伸ばしたりして、中々大変。
あれがあったら、簡単にできるのかな?っていつも思っちゃうんです。

この時期になると、そういうのもだけど、通販で高圧洗浄機を見ると、欲しくなる病になります。
洗車が出来るとかの大きな奴じゃなくて、家の中とかを掃除する小さ目タイプのやつです。
毎年、欲しい…あったら便利?綺麗になる?と思いながら、結局買わず「無くてもどうにかなるもんだ。キレイキレイ」で自画自賛し終了しています。
2  名前: 匿名さん :2021/12/17 23:35
スクイージーてって何と思ったらワイパーのことね。
3  名前: 匿名さん :2021/12/19 09:07
>>2
ワイパーと、スクイージーの違いは何なんだろう?どっちも英語なのよね。

ジャムとコンフィチュールみたいに言語の違いではないのよね。
4  名前: 匿名さん :2021/12/19 11:50
なんだろ、お掃除好きだと役立つし、私みたいな掃除嫌いのズボラだと買ったけどゴミです。

便利とも思わなかった。
5  名前: 匿名さん :2021/12/23 13:40
>>1 デス
ちょっと使ってみた。
思ったよりは良いかも。

完全に綺麗にしたい時はホース引っ張ってこないとだけど、
ちょこっとやるには十分。大雑把な汚れは落とせる。
2階の窓も手軽に掃除できる。

ただ、液が垂れたりするから雑巾も同時に持って滴った液は都度拭かないと。
6  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:01
>--洗車が出来るとかの大きな奴じゃなくて、家の中とかを掃除する小さ目タイプのやつです。
>毎年、欲しい…あったら便利?綺麗になる?と思いながら、結局買わず「無くてもどうにかなるもんだ。>キレイキレイ」で自画自賛し終了していま。

スチームクリーナーのことかな?
持ってます。
換気扇やトイレ掃除はとてもいいです。
エアコンの掃除も出来ます。
ただ、スチームが終わるのが早い。
そして、冷めるまで蓋を開けられない。

優れものですが、不便でもある。

トリップパスについて





あさイチで 帰省しなくて後悔して泣いてる人がいた
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 08:53
コロナで自粛して帰省しないうちに、
親が心臓病で入院してコロナに院内感染してそのまま亡くなってしまった、と。
そうなる前に帰省していれば元気な親に会えたのに…。
後悔しています。
と。
そうなんだよ。
行ける時に行く方がいい。
元気に会える時に会っておく方がいい。
今年の年末は帰省は自由だから、良かった。

14  名前: 2 :2021/12/23 12:15
>>12
いいえ。
事故で手術して翌日亡くなりました。
緊急事態宣言中だったので、患者と面会する時は防護服を着ないと入れなかったそうです。
家族は1人しか入れなかったので、姉の前に母が入ってました。
15  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:49
>>4
何才の方ですか?
16  名前: 匿名さん :2021/12/23 18:31
>>8
私はあなたが気持ち悪い
17  名前: 匿名さん :2021/12/23 18:38
結局のところ、行かないで後悔する事もあるだろうし、行って後悔する事もある。
それは、ケースバイケースとしか言いようがないと思う。
主さんは、行かない後悔だったんでしょう。
ご愁傷様でした。
18  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:42
もしかしたら、その人が帰省したことで、自分がコロナ移したかもしれないんだし、それはしょうがないよ。若い人は自覚症状なくて、お年寄りは出るというケースあるのよね。

親が突然そうなって、言葉にならないのは私自身も突然親を亡くしてる(コロナとは全く関係ないが)から、解るわ。
親孝行、したいときには親は無し。身に染みてます。
トリップパスについて





池袋の東急ハンズ、閉店したのね・・・。
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 20:55
東急ハンズがカインズホームに売却されるというニュース見て、今どこに店舗あるのかな?と思って調べたんです。
池袋のあのフロア-がギザギザしてるみたいな店舗、今年の10月いっぱいで閉店してたの知りませんでした。
ニュースで流れてたりしたんでしょうか?

跡地は何になるのかな?
高校生の頃、友だちと池袋に行くと、必ず東急ハンズをうろうろして、物珍しいグッズとか見て楽しんでいたのを思い出します。今みたいに、あっちこっちになかった時代の話です。
18  名前: 匿名さん :2021/12/23 18:18
ハンズがなくなったら西武のロフトになるんだよね。
東武は伊東屋と鳩居堂でちょっと遊びが少ない。
他にないなあ。パルコのseriaとかは違うな〜。
19  名前: 匿名さん :2021/12/23 19:40
東急ハンズの公式Twitterの近況報告に吹いたwwww
20  名前: 匿名さん :2021/12/23 19:49
>>19
なんだこれは(笑)
21  名前: 匿名さん :2021/12/23 19:57
>>19
まぁハンズ公式はあれが平常運転だから・・・
22  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:39
カインズって、自社製品推しだよね。
トリップパスについて





来年50歳
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:18

現在の年収360万(いつまで働けるかなぁ~)

あと20年で(10年は働いて)預金使い切って死にたい
スイッチで一気にコテッて逝けないかな~

一人になって寂しい
でも、家でぐちぐちしてはいたくない
でも老後考えたら貯金も好き勝手に使えない
寿命が決まってたらいろいろ予定立てて楽しく趣味に生きるのにな

7  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:25
>>0
耳の人?
頑張ろうね。
8  名前: 匿名さん :2021/12/23 18:38
1人といっても家族はいて、家庭持ってるとかそんなの?

9  名前: 匿名さん :2021/12/23 20:31
>>7
やっぱりそうなんだ
10  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:08
耳の人、まだ40代だったのかー
11  名前::2021/12/23 22:33
ねぇ、耳の人って誰?
トリップパスについて





スッキリで松本伊代が新曲歌ってる
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 09:25
うわぁー。
色々凄いわ
5  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:09
40周年の記念アルバムが出るのね。
6  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:21
>>3
笑笑笑笑
7  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:52
>>2
この番組は見てないんだけど、先週あたり、伊代ちゃんの顔見た時わたしもあれ?って思ったのよ。
老化で変化した感じではなく、なんか、顔が不自然って思った。
8  名前: 匿名さん :2021/12/23 12:19
>>7
関西でレギュラー持ってるから毎週見るけど、たまに顔がパンパンに腫れた感じがするから、定期的にヒアルロン酸とか打ってるのだと思う。
9  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:26
>>8
高齢の芸能人、男女問わず、やけにパンパンの顔で赤らんでる感じの時って、そういうのやった結果なのかな?
あれは加減みたいなこと出来ないのかしら。
トリップパスについて





勧誘電話?
0  名前: なんだろう? :2021/12/23 16:29
電話がかかってきて、でたら
もしもし、こんにちは
と若い男性風の声の人がしゃべって、
はい
と返事したら
すぐ切られた。
こういう電話かかってきたことありますか?
気持ち悪い。
ちなみに家はナンバーディスプレイにはしていないので、相手の番号はわかりません。
3  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:51
>>2
家の電話のワン切りと一緒だと思います。
うちは、ワン切りは忘れた頃に1回か2回あるだけ。
4  名前: なんだろう? :2021/12/23 20:11
やっぱりこういうことって、あるんですね。
受話器あげたら切れていたというのはたまにあるけど、向こうがもしもし?といっても、こっちが「はい」と言って切られたのがはじめてだったから、気持ち悪くて。
ありがとうございました。
5  名前: 匿名さん :2021/12/23 21:06
昔だったら娘のカレシが
「あ、やべえ、母ちゃんだ」
って切っちゃうこともあったかも。
でも今はみんなスマホ持ってるしね。
6  名前: 匿名さん :2021/12/23 21:26
今時ナンバーディスプレイにしてない人いるんだね
7  名前: 匿名さん :2021/12/23 21:49
>>6
私もその点に注目してしまった。
我が家の場合、見知らぬ電話には出んわ!です。

もし、番号登録してない友人、知人だった場合、重要な案件なら、留守電にメッセージ残してくれれば、対応できるからね。それに残らないってことは、大した要件じゃないってことなんだろうし。
そういえば、新しい電話にした時、義実家は登録してないと思う。
疎遠で電話のやり取りもないのよね。
トリップパスについて





福原愛の彼、離婚した このまま再婚かもだって
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 10:40
略奪成功。
愛ちゃん、肉食だね、、、、
再婚するんだろうね。
もう応援出来ないよ、愛ちゃん。
37  名前: 匿名さん :2021/12/23 12:58
>>26
何を講義するの?
不倫の仕方?
38  名前: 匿名さん :2021/12/23 13:15
こういう人はメンタルが頑丈なんですね。

沙也加さんより激しい状況にいると思うが。
39  名前: 匿名さん :2021/12/23 13:16
振った側はつえーな!
40  名前: 匿名さん :2021/12/23 13:16
>>34
子供さえも自己アピール、マウント取りの道具だね。
41  名前: 匿名さん :2021/12/23 21:43
>>38
沙也加さんって、亡くなった方?
不倫してたんだっけ?
トリップパスについて





AmazonのCM
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 02:01
今流れているAmazonのCM、故郷をアレンジしたような曲を歌っているのが誰なのか知りたくて検索したけど分かりません。
どなたかわかる人教えてください。
菅田将暉かなぁ、と思って聴いてると違うかなぁと思ったりです。
1  名前: 匿名さん :2021/12/23 06:16
Amazon CM ふるさと
そのまま検索したら
『シンガーソングライターのYoung Keeさんがメインの歌唱をされています。』と出てきたよ。
2  名前: 主です :2021/12/23 20:50

主です。
ありがとうございます、スッキリしました!
菅田将暉ではなかったですね(^_^;)
トリップパスについて





紅茶、好きですか?
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 10:02
昨日のドラマ相棒でお紅茶がテーマ?になっていました。
紅茶は家にもあるし、カフェでパンケーキなどを食べる時はほぼアイスティーにしています。

でも何故か紅茶を「美味しい〜」と思うことがありません。コーヒーや緑茶などは美味しいと思って飲むのですが。
美味しいのを飲んでいないのか、渋みを先に感じてしまいます。

皆さんは紅茶、好きですか?
家でもよく飲んでいますか?
美味しい名柄や美味しい飲み方があったら教えて下さい。

12  名前: 匿名さん :2021/12/23 15:19
紅茶好きです。

いつもブラックティーに牛乳。
フレーバードティーは苦手です。

必ずポットで入れます。(紅茶用ポットじゃなくても良いんです、茶葉がジャンピングすれば。)

個人的にはアッサムが好き。
プリンスオブウェールズもわりと好きです。

缶だとトワイニングのプリンスオブウェールズかオレンジペコを飲んでいます。
ルピシアはたまに・・・

13  名前: 5 :2021/12/23 15:52
>>7
おー凄いです!
確かにそんな名前でした!
凄いです!ありがとうございます。
名前も教えていただけたことだし、お高いそうですが失敗なく美味しい紅茶が飲めるようなので一度試そうと思います。
14  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:10
紅茶大好きで毎日飲みます。
飲み比べとか大好きなので
色んな紅茶を飲んでみましたが
今のところ毎日飲むには
リントンズのブレックファーストかゴールドが
好きです。
紅茶で渋いと思ったことは何度もありますが
リントンズは雑に入れても濃いめに入れても渋いと思ったことがないです。

フレーバードティーもたまに飲みますが
リントンズのブレックファーストが毎日食べる白米なら
フレーバードティーは時々あると嬉しい炊き込みご飯みたいな感じで毎日はこれじゃない、って感じです。
大阪にしか店舗がないんですが
もしお近くならリントンズのショップに
ティースタンドが併設されていて
ミルクティーがその場で飲めるので
お試しにおすすめです。
おいしいと思う紅茶に出会えますように。
15  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:02
好きです

とはいえ高かったり面倒な物は買いません
スーパーに売ってる「ミルクに合う紅茶」って言う青い箱に入ってるティーパックのをいつも買ってミルクティーで飲みます
16  名前: 匿名さん :2021/12/23 18:02
うちは、朝はパンに紅茶。
3時にも紅茶を飲みます。
ケーキには基本、紅茶が合うと思っています。

面倒だから、普段はティーパックです。
20年くらい前、銀座で飲んだ紅茶がめちゃくちゃ美味しくって、そこで茶葉も売っていたから買ってみたら「オカティ農園のセカンドフラッシュ」というのでした。
それまでは、コーヒー党だったので、ストレートティーで心から「美味しい」と思ったのが初めてだった。
今はネットで頼んでいます。
特別なと気だけ、セカンドフラッシュを入れて飲みます。
トリップパスについて





皆さんのクリスマスメニューは?
0  名前: 匿名さん :2021/12/12 20:41
手作りが苦手なのでオードブル&ケーキで過ごす我が家。
ケーキもオードブルも悩み中~。ケーキは予約しなくても
買えるかな?

皆さんはどんなプランですか?
37  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:15
ホールケーキ予約済です。
クリスマスとかお正月とか誕生日、手作り好きな人はいいけどそうじゃない人には苦痛。
嫌々作るより買ったほうがいい。
38  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:25
チキン揚げる方に質問ですが、強力粉で揚げると何が違うの?
taste made っていうYouTubeで強力粉で揚げていたのけど、我が家は薄力粉しかなくて。
39  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:58
うちは毎年子どもの好きなものばかりの定番メニュー。
買ってきたローストビーフを乗せたサラダ
サーモンとホタテのカルパッチョ
フライドポテト
焼くだけピザ
クリームチーズクラッカー
コーンスープ
と、ホールケーキ2種。
炭酸飲料各種。
作るものは少ないから良いんだけど、大皿ばかりで盛り付けも後片付けも大変でめんどくさいー
チキンは食べません。
40  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:05
皆さんすごいね~

うちはカロリーも気になるので…
ケーキとサラダとスープとチキンって感じ
ケーキは作るかどうかまだ悩んでる
チキンは買います適当に
41  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:58
>>36
いいなぁ、近所の焼き鳥屋さんのローストチキン。
子供の頃、近所の鮒忠があって、クリスマスはそこのローストチキンが定番だった。
ケンタは味濃いし、もう飽きちゃったから、今年は予約しませんでした。
『子供の頃に食べた鮒忠のローストチキンが食べたいなぁ』と懐かしく思い出しました。

今年は、シュクメルリを作ってみるつもりです。
トリップパスについて





炊飯器でケーキなんかを作る場合
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 22:13
次にご飯炊くときに甘いニオイは移らない??
作ってみたいけどどうなのか気になって…
10  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:37
>>2
ん。パーツ全部を洗っても残ります。
炊き込みご飯の椎茸の匂いか。
11  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:44
>>7
そうそう。
シンガポールチキンライスとか作ると洗ってもなんとなく炊飯器に香辛料の匂いが残る気がするけど、次に炊いたご飯に移り香が気になることはないな。
12  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:58
>>7
わかります。
全部洗ったけど、昨日の鮭の炊き込みご飯の
ニオイが残っている気がした。
でも、炊いたご飯は大丈夫。
13  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:08
気にならないなそういえば
14  名前: 匿名さん :2021/12/23 17:39
気になるほど匂いが残るならレシピとして出さないんじゃないかな。
トリップパスについて





林家三平、笑点から離脱
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 09:11
激ヤセだけど、プレッシャーから?病気なのかな?

いやーでも、三平は本当につまらなくて、
観てるのが辛かったわ。

林家正蔵(元こぶ平)も全然テレビ出なくなったしね。
歌舞伎界でもないのに、落語家は実力で襲名するはずが、血筋で大名跡を継いだ海老名家だからなー。

林家正蔵の名前が重すぎるのか?
林家三平の名前ですら今の三平には重すぎるよ。


8  名前: 匿名さん :2021/12/23 10:18
うん。本当に面白くなかった。
レベルの差あり過ぎ。
でも、あの激痩せは何だろうね。
9  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:09
海老名家がなんだかみんな…ね。
次女とか。
10  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:30
51歳なことにびっくりした。
11  名前: 匿名さん :2021/12/23 11:36
いつまでたってもつまらないし周りのフォローもあまりなく、あってもなおつまらなくて
見てていたたまれなかった。
別に笑点でやれなきゃダメなわけじゃないので自分に合った芸を磨いて頑張ればいいと思う。
12  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:20
やっと!やっと見なくて済むと思った。
本当に長かった!
トリップパスについて





モルヌピラビルって
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 07:50
日本政府が用意するといっているコロナ経口薬だけど、効果あるの?

米製薬大手メルクは26日、新型コロナウイルス感染症の飲み薬「モルヌピラビル」が重症化や死亡を約50%抑えるとした臨床試験結果について、30%に下方修正した。
9  名前: 匿名さん :2021/12/23 12:44
>>8
ぷりぷりしてるように読めました?
まったく怒ってないんだけどな。文章下手ですみません・・・

5にも書いたけど、30%ってどれくらいなんですかねぇ。
他の病気の特効薬とかと比べるとすごい数字なんですか?
10  名前: 匿名さん :2021/12/23 12:58
>>9
どうでもいいかもだけど、

ぷりぷり ではなく
ぶりぶり だよ。
11  名前: 匿名さん :2021/12/23 15:07
中外製薬のAT527はどうなったの?
あと塩野義製薬からもS-217622ってのが出るとか出ないとかあったよね??

12  名前: 匿名さん :2021/12/23 15:10
>>11
中外はコロナ経口薬の製品化を断念したよ
13  名前: 匿名さん :2021/12/23 16:11
>>12 そうなんだ~残念。国産で出来ると期待したのになあ。
教えてくれてありがとう!
トリップパスについて





空港検疫でのコロナ陽性者数
0  名前: 匿名さん :2021/12/13 07:53
昨日は21人だそうです。(オミクロンかどうかは不明)
オミクロンの前からも、毎日10人前後くらいで推移していましたが、
倍増しています。

水際対策というなら、入国時に陰性であろうが、
一定期間はもれなく隔離する。
最低でもこれくらいやらなきゃ、水際対策にはならない。
そう思いますがどうでしょう。

オミクロン株が重症化しにくい うんぬんは抜きにして
の話です。
15  名前: 匿名さん :2021/12/23 09:04
>>14
そんなの、特例でしょ。
それをやって来たから、オミクロンが広まらずに済んでるんだよ。
これ、もし菅さんが続投してたら、
水際止められなくて今頃はオミクロン蔓延になってるよ。
16  名前: 匿名さん :2021/12/23 12:26
>>11
出どころ不明てて・・・
7番さんがいってるように、帰国後なんらかの自覚症状がありつつも
アクティブに動き回ってる人たちが原因なんじゃないの?

水際対策っていっても、外国人の入国ストップしたぐらいじゃねぇ。
中途半端に日本人の帰国を許すから、市中感染につながるんだよね。
17  名前: 匿名さん :2021/12/23 12:28
>>16
大阪の人は渡航歴ない人ということはご存知?
なぜ、この一例が重要視されるのかって話をされてるのかと。
18  名前: 匿名さん :2021/12/23 15:06
濃厚接触者を泊めるホテルはいっぱいになるだろうから、自宅待機になるよねきっと
で、待機なんてしなくて買い物行く人もいる。
だからもうオミクロンがそばにいるかも?な
段階になってしまうね。
19  名前: 匿名さん :2021/12/23 15:08
空港閉鎖しても遅いよ。
遅かれ早かれの違い。
大騒ぎするほどじゃないと思う。
トリップパスについて





オミクロン
0  名前: 匿名さん :2021/12/10 17:40
また8人だってね。
126  名前: 匿名さん :2021/12/22 23:56
犬を置いて療養施設に入りたくないから、オミクロンの弱毒がわかって自宅療養可になるまでは絶対に罹りたくない。
127  名前: 匿名さん :2021/12/23 00:13
オミクロンは軽そうではあるよね、感染力は強そうだけど。

感染してる人が大した症状が出なきゃいいんだけど。
128  名前: 匿名さん :2021/12/23 07:26
新規感染者30日越えの田舎県ですが、ウチの親はそれでも愛知の姉家族の帰省を断ったよ。

みーんなワクチン打ったけど。

テレビばかり見てるから、とにかく恐怖を煽られてるっぽい。
今はオミクロンの濃厚接触者、何県で何人発生!!ってやられてるから…
濃厚接触者=感染者のような扱いでしょ、14日間施設隔離されるし。

症状が軽いなら早くそれを周知して、扱いを変えて安心させて欲しいわ。
129  名前: 匿名さん :2021/12/23 08:58
>>128
ワイドショーは見るな、
と言った方がいいよ。
家にこもるお年寄りでワイドショーなんか見てたら洗脳されちゃって
どこにも出掛けなくなる。
最悪だよ。
足腰弱って膝や腰が痛くなって体が弱っちゃう。
お年寄りはどんどん外に出て歩かなくちゃ。
130  名前: 匿名さん :2021/12/23 10:26
オミクロンが水面下で都市部の若い人に広まってるとすれば、
年末年始で地方の高齢者に感染して有症状者が増えそうだね。
トリップパスについて





フローリングに布団
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 12:31
既出とは思いますが、少しシチュエーションが違うのでお願いします。

年末年始の帰省で、フローリングに布団を敷くことになります、3泊か4泊です。
実家ではホットカーペットを敷いてその上に布団をしいています。
なので、今度うちもそうしようとしたら、夫が電気毛布がいいんじゃない?と。

電気毛布は使ったことがないのでわかりませんが、式布団のうえにシーツのように敷くんですか?
上にかける毛布と同様にかけるのかな。

ホットカーペットにしようと思ったのは、昔クッションマットの床に布団敷いてて、かびて具合も悪くなったので下になにか敷きたいと。
電気毛布じゃ式布団の下には敷かないですよね?

すのこマットみたいな大型のものは、年に数回あるかないかの帰省なのでできれば取り入れたくないので…

どう思われますか?
56  名前: 匿名さん :2021/12/22 23:18
>>55
それなら、ケチらずにちゃんとしたもの用意すればいいのに
当初はスノコが出てきたスレだよ。
57  名前: 匿名さん :2021/12/22 23:36
結婚した子供の部屋をそのままな状態で活用しようと思わず、シングルベッド撤去してフローリングの上に置くタイプの畳設置して、客用布団とマットレス購入したらどうかな?
今回の帰省に間に合わなくても、今後も年に何回か迎える予定はあるのなら無駄にはならないと思う。



58  名前: 匿名さん :2021/12/22 23:53
>>57
そうだね。
娘さんならこの先里帰り出産とかもあるかもだし、その時の事考えたらプチリフォーム(って程じゃないが)しても良さそう。
59  名前: 55 :2021/12/23 08:54
>>56

え?
帰省するのに自分達で布団買えってこと?
押し入れ古い布団で満杯なのに出来ないよ。

電気毛布は買ったよ。扇風機もなかったから買って、夏の間使ってねと言って帰ったら、使ってホコリまみれのまま置かれてた。
60  名前: 匿名さん :2021/12/23 08:56
もう閉めてますよ〜
トリップパスについて





ショッピングモールの中の薬局でテンガがあって衝撃
0  名前::2021/12/22 15:00
ショッピングモールの中の歯医者の帰りに1階に降りて歯ブラシと石鹸を買おうとしていたら
近い棚に「バースコントロール」という棚ができていて妊娠検査薬とかコンドーム、体温計と
あって今は排卵チェックっていうのもあるんですね・・・と見たら大きなピーナツ型の
テンガ(男性用の自慰道具)があって衝撃を受けました。
あれってショッピングモールでも並べてていいの?見たことあります?
そりゃ隠れて変なことをするより生理現象なんだからそんなの普通にあるよ、でいいのかなと
思いつつ息子が見たらいやだなとかいろいろ思ってしまいました。
21  名前: 匿名さん :2021/12/23 06:01
>>14
いや、ダメじゃないけど驚くよ。
あなた驚かないの?男?
22  名前: 匿名さん :2021/12/23 06:56
ドンキでもカーテンの奥じゃなく、フツーに棚にあったよ。私もコレってカーテンの奥にある商品だと思って驚いた
23  名前: 匿名さん :2021/12/23 07:19
んまーっ!
なんてハレンチな!
って言ってる一昔前のおばあさまばっかりかここは。
コンドームや潤滑ゼリーと並べてひっそり売って何がダメなのよ。
食料品売場のど真ん中に置いてあるわけじゃないでしょ。
24  名前: 匿名さん :2021/12/23 07:34
アラカンだけど、知らなかったわ。
ドラッグストアでも知らないからか見た記憶すらない。

どこに置いてもいいけど、レジに持っていくのに勇気がいらないかしら?コンドームと同じだと思えばいらないか?
25  名前: 匿名さん :2021/12/23 08:47
>>14
それなら女性用のおもちゃも堂々と並んでても平気なの!??
あり得ないわ。
トリップパスについて





生理を止める
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 07:15
更年期48です。
生理が乱れて2週間ダラダラ続いて、さらに2週間後にまた生理になりました。
先週産婦人科で相談したら、半年間生理のたびに注射を打って、
生理を止めるという方法を提案されました。
経験された方いらっしゃいますか?

薬で生理を止めるのは聞いたことありますが、
注射はどうなんですかね。
更年期の症状は、出るらしいですが、
個人差はもちろんありますが、
気になります。
5  名前: 匿名さん :2021/12/22 15:33
同じ年です
注射で止める方法があるって初耳です

私の場合は生理痛が重すぎて薬も効かないレベルまで来たのでミレーナ入れました
(黄体ホルモンを出す器具を入れる)
これで楽にならなかったらどうしようと大変不安ですが
上手くいけば5年はほぼ生理が無くなるそうです

取り扱いの病院で相談してみては?
6  名前: 匿名さん :2021/12/22 16:44
副反応というか副作用というのか分からないけど
説明されてますよね?
7  名前: 匿名さん :2021/12/22 18:03
>>5
私も以前ミレーナ入れてました。
生理が無くなることはなかったですが、
1/3くらいにはなりました。
ちゃんと生理痛も起こりますが、楽になりますよ〜。
8  名前::2021/12/22 20:32
まだ少し悩んでいますが、
割とたくさんの人が、注射をされているみたいなので、
もう少し様子を見て、
真剣に考えたいと思います。
9  名前: 匿名さん :2021/12/23 06:25
>>5ですが>>7さんありがとうございます


主さんの納得のいく方法が見つかると良いですね
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  497 498 499 500 501 502 503 504 505 506 507 508 509 510 511  次ページ>>