育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
15391:西日本、業務スーパー、なじみない??(15)  /  15392:インフル予防接種受けました?(37)  /  15393:陰謀論とかって(10)  /  15394:お誕生日会見で…(120)  /  15395:前頭葉を鍛えたい(17)  /  15396:こども部屋おじさん(おじいさん)の知人(69)  /  15397:また地震だ(29)  /  15398:また一般参賀中止(47)  /  15399:大学の入学金と授業料(17)  /  15400:スマホのデータ利用量のことで(29)  /  15401:食塩6グラムの生活なんて出来ない(51)  /  15402:夫の携帯メールを妻の携帯に転送(14)  /  15403:グランプリファイナル中止(6)  /  15404:中国人の感覚(笑)(19)  /  15405:北里と東京農大について教えてください(95)  /  15406:写真集って安いね(5)  /  15407:無趣味な私が始めたこと(33)  /  15408:国際線予約停止要請を撤回(6)  /  15409:芳香剤(7)  /  15410:母が暇すぎます。楽しめる趣味ありますか?(55)  /  15411:親を生活保護にするって(45)  /  15412:ラヴィット、緑色のジャンパーの女性は何者?(13)  /  15413:小学校卒業式、男子で袴履く子いる?(32)  /  15414:私と二人じゃ物足りないのかな?(25)  /  15415:共働き当たり前だと思ってたけど(66)  /  15416:東京から帰省を計画していた方(16)  /  15417:便座カバー、くっつけるやつ、古くなるとべとべと??(24)  /  15418:自民バラマキ10万円給付金 クーポン印刷するのに1200億円必要(45)  /  15419:2030年冬季五輪、札幌に招致への議連発足(11)  /  15420:オミクロン株(70)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521  次ページ>>

西日本、業務スーパー、なじみない??
0  名前: 匿名さん :2021/12/04 13:04
ちょっと前に、格安スーパー対決みたいなのをやってる情報番組があった。

東の業務スーパVS西のなんちゃら(店名が聞きなじみが無くて、覚えてないんです。業務スーパーと店構えは似てました)って表現の仕方だった。

でも、業務スーパーは「神戸物産」が運営してて、関西の企業よね?
店舗の分布見てみたら、全国にあるように思える、何県にいくつとかはよく解らないけど、東日本に多めということなの?

西日本で、業務スーパーは余りなじみないものなのかしら?
どうですか?

ところで、最近、やたら、取り上げてるテレビが多くて驚いてます。
会社側が取り上げてくれと、テレビ局を行脚してるのかしら。

ここ以外も、コストコ、カインズホーム、ニトリ、3コインズ
良く目にするような。
私がいつも同じ番組を見てるから、そこが取り上げることが多いだけかもしれません。

買わないけど、そういう特集で紹介される商品を見るのは結構好きなんですよね。
11  名前: 匿名さん :2021/12/04 16:04
>>10
ラムーって超激安よね!
女性大食いYouTuberの動画で初めて知ったんだけど、その安さに毎回驚いてる。
3斤分のドデカ食パンが198円にはたまげたわ。
12  名前: 匿名さん :2021/12/04 16:51
>>11
ラ・ムーは自転車の距離にあるけど、さすがに安い理由を考えてしまうわ。
13  名前: カルビ◆YWI3NDE3 :2021/12/04 17:01
福岡ですが、テレビでよく見かける業務スーパーあります。

年末になると「ファディ」という業務用スーパーのCMを見るようになります。
ファディは多分、九州方面にしかないと思います。

コストコは、実は福岡の久山が日本1号店なんだそうで、結構離れた場所にあって大丈夫かなあと
思ってましたが、大人気ですよね。
14  名前: 匿名さん :2021/12/04 17:36

うちの近くに15年くらい前に業務スーパーが出来たんだけど、
1年くらいで閉店しました。
最近、別の場所に業務スーパーがオープンします。
今度はつぶれませんように。。。
ちなみに九州北部です。
15  名前: 匿名さん :2021/12/04 17:46
大阪ですが業務スーパーは愛用してます。
近くに結構ある地域です。
トリップパスについて





インフル予防接種受けました?
0  名前: 匿名さん :2021/12/01 23:52
私はまだ受けてないというか、いつ受けれるかわかりません。病院側の都合です。
やっぱり受けたほうが良いですか?
皆さんはもう接種しましたか?
33  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:24
夫も私も打ちました。
夫は職場で、私は職場から推奨されて掛かりつけクリニックで。
34  名前: 匿名さん :2021/12/03 15:26
いつものかかりつけ医の予約を取り損ねて
諦めていたんだけど、
ここみて予約なしでも受けられるところを
探したら近くにありました。

夫と2人接種して、息子の分は予約しました。

ありがとうございます。
35  名前: 匿名さん :2021/12/03 19:55
>>34
よかったね。
36  名前: 匿名さん :2021/12/04 15:17
11月中に打ちました。

37  名前: 匿名さん :2021/12/04 16:08
14日に私と娘が接種予定。
娘受験生なので私もついでに。
夫は金が無駄だからと言ってやらないそうで、息子は大学生だけどオンラインばっかりだし障害者だから病院側が嫌そうな顔するのでやめた。
トリップパスについて





陰謀論とかって
0  名前: 匿名さん :2021/12/04 11:25
いつの時代にもあるし
「本当のこと」かどうか、何がどう本当かわからないことは多い。
そういうのにはまることってまああるかもしれない。

大げさじゃなくても
子供の頃に都市伝説とかを信じてたとか
口裂け女的なのやこっくりさんとか。

逆にオーム真理教とか北朝鮮の拉致事件なんて
もとは「トンデモ」だと思ってたけど実際あったし。

そういう、トンデモや間違ったことを信じてて
あるいは拉致なんてないだろうと思ってたらあったとか、
自分の思い込みが違った後のことを思い出したらどんな気持ちでしょうか。

私はこっくりさんを信じてもいなかったけど
皆でやってなんだか怖くなってみんなで神社にお参りした(笑)
あれは小学生だからまあそんなもんかな。
拉致もオームもないだろうと思ってたらあんなことになって
女性週刊誌も嘘ばっかりじゃないんだなあって思った。

どうやったら私たちは惑わされることが減るんだろう。
6  名前: 匿名さん :2021/12/04 12:38
>>5
どこかの党の議員さえ調査もせずに公言していたからね。
7  名前: 匿名さん :2021/12/04 12:54
横だけど、
拉致問題は、旧社会党が握りつぶしていたんだよね。
土井たか子が、家族会からの相談を朝鮮総連に流していたんでしょ。
辻本清美もあり得ないって鼻息荒くしていたけど、
その後、前の将軍様が拉致を認めても、社会党は党としてなんら
説明もしなかった・・・。
今回、辻本が落選して、ざまあって思ったよ。
次は福島瑞穂(慰安婦捏造)を落選させたい。
8  名前: 匿名さん :2021/12/04 12:59
>>4
コックリさん未だに、、、だけど
9  名前: 匿名さん :2021/12/04 13:13
>>7

同感、このまま消えて欲しい。

強制連行された慰安婦って元はアカヒ記者の捏造だったらしいよね?実は売春婦でしたみたいだけど。
10  名前: 匿名さん :2021/12/04 13:52
韓国人の学者が書いた慰安婦の調査の本を読みました。
強制連行は捏造なんだけど、韓国人にはそれを信じてしまう素地がある。
韓国にはちゃんと、慰安婦が国に雇われた売春婦で、給料がいくらだったとか記録が残っているけど、韓国は漢字を使わなくなってしまったので古い文書を読める人が少ないのだそうです。

私は子供の時から日本軍は鬼のような人たちで、日本人は戦争になると気が狂ったようになるから、一切軍事力を持ってはいけない、攻撃されても反撃してはいけないんだと思い込まされてきて、それが嘘だったことがだんだんわかってきた時に「あー、洗脳されてたってこと!?」って思った。

そりゃ戦争なんかしないに越したことはないけど。日本人だけが悪のように言われても。
戦後、マスコミが左寄りになっていることが、大きな原因みたいだ。

拉致問題はずっと言われていて北朝鮮が怪しいと言ってたのに、政治家の団体が北朝鮮に行くと大変歓待され、丸め込まれて「北朝鮮はいいところだ」と言ってたのを覚えてる。あれ自民党だったのかな?
社会党はお金を送り続けていた。
小泉が北朝鮮に行って突然被害者を連れて帰った時は驚いた。でもあれっきりになっていて被害者たちが本当に気の毒……
トリップパスについて





お誕生日会見で…
0  名前: 匿名さん :2021/11/30 21:26

今日の秋篠宮の会見で事実ではない誹謗中傷で眞子さまがPTSDになったようなことを
おっしゃっていたけど、事実ではない誹謗中傷とは何を指しているんだろう?
分かる人、教えてください。
116  名前: 匿名さん :2021/12/02 21:32
>>111
バカなの?
117  名前: 匿名さん :2021/12/02 21:39
大学生活を楽しんで欲しいです。
しっかりした文章だった。
118  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:09
>>115
御車代で一番稼いでるのは高円宮家?
いろいろ掛け持ちされてお忙しくしているそうですね。
119  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:11
>>111
まあね、眞子さんが抜けて、
女性も皇室に残れとか言うほど人手不足とか言ってる割に、
雅子様も病気で働けないし、愛子様に頑張ってほしいけどね。
120  名前: 匿名さん :2021/12/04 12:42
お誕生日会見に関してのYOUTUBERの
意見とか、あれやこれや読んでみたけど、
私も、秋篠宮が言いたいことがさっぱりわからなかった。
眞子さんの結婚に関しては、自分の責任を天皇に転嫁しようと
した発言が引っ掛かったけどね。(親せきづきあいは天皇が決めることって)
父親として苦悩したのはわかるけど結局、憲法持ち出して認めたのは
自分だし、じゃ、完全に縁切りしたのかというと、そうじゃないし。
眞子さまは一般人になりたいと出て行ったのに、皇室特権は使い放題だし。
ま、結局、ここの家族はろくでもないのがそろちゃった・・・って思ったわ。
トリップパスについて





前頭葉を鍛えたい
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 18:34
50代ですもともとADHDの傾向があると思います
最近物忘れが多く、怒りっぽくなりました。
将来認知症が心配です。前頭葉を鍛えればいいと聞きました
新しい事をするのがいいとか・・
他にも何かありますか?
13  名前: 匿名さん :2021/12/03 19:48
好きな芸能人の追っかけになる。
14  名前: 匿名さん :2021/12/04 00:40
追っかけしてみたい
好きな人がいるっていいのかな
15  名前: 匿名さん :2021/12/04 05:56
>>13
確かに
16  名前: 匿名さん :2021/12/04 06:20
>>15
アドレナリン出まくり。
ついてに歌も覚えてカラオケで鍛える。
ライブについてまわる。
外国人なら外国語勉強する。
17  名前: 匿名さん :2021/12/04 10:52
>>13
友人までいかないけど、知り合いも若い子から年上まで増えそうね
トリップパスについて





こども部屋おじさん(おじいさん)の知人
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 12:33
皆さんの知人等でタイトル通りの方いますか?(おばさんでも)
私の知人60歳今年定年退職
結婚歴なし
実家住まい子どもの頃からの部屋
その人は飲み仲間の一人ですが
ファッションは子どもジジイみたい
例えばトップスはジャージ
ボトムスはおじいちゃんがはくような
ズボン
ちぐはぐ
カラオケではしゃいで踊りながら
歌う
まあ幼稚なんでしょうね
悪い人ではないですけどね
65  名前: 匿名さん :2021/12/03 07:19
>>26

あー、喉から両手が出るほど欲しい物件だね。
がんばれ👊😆🎵
66  名前: 匿名さん :2021/12/03 08:26
>>26

そんな人、
いくらでもいらっしゃる。
67  名前: 匿名さん :2021/12/03 09:48
>>57
脚触られるってどういう状況?
仕事上でそんな事にあってるわけじゃないなら
会わなければいいだけだと思うけど。
68  名前: 匿名さん :2021/12/03 18:00
毎回ランチ奢らせてるんだから
脚くらい触らせてやれ
69  名前: 匿名さん :2021/12/04 09:50
>>67脚触られるってどういう状況?
仕事上でそんな事にあってるわけじゃない


いや、そういう仕事かもしれないよ。
トリップパスについて





また地震だ
0  名前: 匿名さん :2021/12/03 06:54
関東で地震が続きますね
不吉な予感。
25  名前: 匿名さん :2021/12/03 18:32
>>21
嫌なら通知切ればいいのに。
オフの仕方知らない?
26  名前: 匿名さん :2021/12/03 18:38
>>23
その通りだね

でも寿命が縮む感じではあるよね
27  名前: 匿名さん :2021/12/03 19:24
>>25
テレビのやつって通知消せるの?
28  名前: 匿名さん :2021/12/04 06:50
>>25
21ではないけど、通知オフの仕方知らない。
"緊急"だからオフには出来ない仕様だと思ってた。
どうやるの?
29  名前: 匿名さん :2021/12/04 09:34
9月の地震は北海道から関東にかけて異常震域とみられる地震があったよね。
震源が400キロと非常に深いところからだったみたい。

南海トラフも近い内あると言われてて
富士山もなんだか不穏な感じ。

あまりいい感じじゃないので停電しても大丈夫なように
昔ながらのストーブを買いました。
トリップパスについて





また一般参賀中止
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 07:55
来年も初めから不穏な感じですね。
43  名前: 匿名さん :2021/12/03 16:49
都内の有名ドッグランに、埼玉とか千葉から車で犬を連れてくる頭のおかしい人がテレビに映っていました。
今日はどちらから?の問いに「茨城です」と答えた夫婦も。
セレブな気分を味わいたいとか理解不能な回答。
犬は長時間車に揺られて飼い主の見栄に付き合わされて可哀そう。
電車で皇居に来てランニングする人と思考が似ていますね。有名な場所でランニングしたいという低脳な連中を排除すれば、近所の人だけが集まれるランニングコースになるのにね。
44  名前: 38 :2021/12/03 17:18
>>39
なぜアホってなるの?
コロナ禍になり今は外周は走ってないと思うけど。
45  名前: 匿名さん :2021/12/03 17:26
>>43

都内から近県ドッグランに行く頭のおかしい人もいるよ~
46  名前: 匿名さん :2021/12/03 17:26
>>43

都内から近県ドッグランに行く頭のおかしい人もいるよ~
47  名前: 匿名さん :2021/12/04 00:43
別にどこに行こうがもういいんじゃないの。
コロナ落ち着いたし飲食店も普通に営業してるし県をまたいでの移動も大丈夫だし。
セレブな気分とかはわからないけど駐車場に車止めて通常な使い方なら
どこのドッグランでも構わないと思うよ。
茨城から都内はかなり遠いから犬がかわいそうだとは思うけどね。
トリップパスについて





大学の入学金と授業料
0  名前: 匿名さん :2021/12/03 16:31
先程払込に行ったんですが、ややこしくて今日はあきらめました。
大学から払込票は送られてこなくて、メールで送られてきた口座に払い込む形で、金額は50万超えています。
ATMでは現金10万円以上は振り込めない、キャッシュカード払でも上限50万と聞いて、現金で準備して銀行の窓口ヘ…。
そこで、振込用紙に子供の名前で記入してお金を払おうとしたら、本人確認書類がいると言われ子供の健康保険証を出したら写真がないからだめとのこと。私の名前で私の銀行口座から振り込んだらいけるけどはんこがいるとか、今の時間だと明日の振込になるとかいわれて、頭がこんがらがってまた出直しますと言って帰ってきました。

月曜日に再度行きますが、窓口で口座から他銀行に振り込む場合は、限度額はないですか?
現金じゃなく口座から払ったほうがスムーズなのかな。
子供名義の通帳とはんことマイナンバーカードがあれば振り込めるでしょうか?

詳しい人がおられたら教えて下さい。

13  名前: 匿名さん :2021/12/03 20:50
>>11
それは地方銀行?
14  名前: 匿名さん :2021/12/03 21:42
10万円とは上限が少ないですね。

うちはネットバンキングで振込ました。
上限は自分で枠を増やせました。
15  名前: 匿名さん :2021/12/03 22:23
>>14
私はいつもりそな銀行で振込しているけど、10万円以上はATMでは駄目で窓口になります。
16  名前: 15 :2021/12/03 22:28
>>15
あっ、これは現金での話ね。
子供の大学の指定銀行なので、窓口で振り込みでも無料なので別にいいんだけど。
17  名前: 匿名さん :2021/12/03 23:21
振込も本人確認等で、ややこしいですよね。

授業料は本人確認資料いらないけど、下宿代等は本人確認資料がいるって言われたり…

電話でその銀行に処理したい事を伝えて、必要書類を教えてもらってから行くのが1番いいと思います。
トリップパスについて





スマホのデータ利用量のことで
0  名前: 教えて :2021/12/02 09:51
無知で恥ずかしいのですが・・・・
iPhoneを利用しています。
7月に買い換えて、料金プランを見増しました。
ドコモで、動画などは見ないので、5ギガライトプランにしました。
利用量のお知らせが、ステップが上がるたびに届きます。
ステップ1が~1GB,ステップ2が1~3GB,ステップ3が3~5GB,ステップ4が5~7GBです。
先月から、ステップが上がっていくのが早い気がして、
半月くらいでステップ4まで上がり、あっという間に速度制限がかかってしまって不便でした。

で、昨日、月が替わり、「やっと速度制限から解放される」と思ったら、今朝、すでに「吸ってプ1が上限に達し、次のステップに移行します」とのメールが!
動画も見ないのに一日で1GB使ってしまうってあるのでしょうか?

昨日は、ゲームを3つ(これはずっとやっているものです)、メルカリの登録、写真を数枚撮った程度の使用でした。
この程度で1GBって使っちゃうものなのですか?
ちなみに、先月は、ピクミンブルームを始めてみたのですが、速度制限がかかるのがあまりに早くて、『もしかして、ピクミンが原因か?』と思って、削除しました。

これから、メルカリで出品したりするつもりなのですが、こういうのをやり始めると、利用量ってガンガン上がってしまいますか?
メルカリで出品したり、購入したりする方も多いと思いますが、利用者の方たちって、やはり速度制限と戦いながらやっているのでしょうか。
25  名前: 匿名さん :2021/12/03 12:43
こういうなんにも知らない人はタスクも切ってなさそう。
26  名前: 匿名さん :2021/12/03 14:51
アプリの自動更新も切っといた方がいいよ。
27  名前: 匿名さん :2021/12/03 16:16
「グーグルマップ」のタイムラインも切っておいたほうがいいですよ。
自分が行った場所が記録されます。万が一他の人に見られたらいやなので、私は切っています。
28  名前: 匿名さん :2021/12/03 16:17
>>27
こそこそしないといけないからかな
29  名前: 匿名さん :2021/12/03 19:49
>>27
それAndroidだけ?
iPhoneは確か別で記録されてるよね。
やましいことなんて無いから、私は別に記録されても構わないけど。
トリップパスについて





食塩6グラムの生活なんて出来ない
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 21:54
皆さんしてるの?普通に考えて出来ませんよね。

朝食
ごはん
納豆(たれ・からし)

生卵(醤油)
なめこのお味噌汁

昼食
かき玉うどん
かき揚げ

おやつ
パリンコ2つ

夕食
ハンバーグ(おろし醤油)
ワカメスープ
サラダ(シーザードレッシング)
パン

ざっと計算しても12グラムはある。
6グラム以下の人ってどんなもの食べてるんですか?

47  名前: 匿名さん :2021/12/03 13:28
夏とかどうしてるんだろ
48  名前: 匿名さん :2021/12/03 14:50
塩分気にするなら塩分を控えるだけじゃなくて外に出すことも考えた方がいいよ。
カルシウム・カリウム・マグネシウムの三大ミネラル多くとらなきゃ。
49  名前: 匿名さん :2021/12/03 18:01
>>48
取りすぎるのも問題だから、無闇に勧めない方がいいよ。
手っ取り早くサプリとか飲んじゃう可能性があるからね。
自身が本当に知ってる人で、ちゃんと調べて服用するような人なら
勧めてもいいとは思うけど。
50  名前: 匿名さん :2021/12/03 18:03
>>49
それはもう個人というか本人の問題なんで、そこまで責任持たなくてもいいのでは。
掲示板レベルの雑談でそこまで言われても困ると思うよ。
51  名前: 49 :2021/12/03 18:06
>>50
責任取れとか誰も言ってないけど。
トリップパスについて





夫の携帯メールを妻の携帯に転送
0  名前: 匿名さん :2021/12/03 00:26
旦那さんの浮気を心配して、旦那さんの携帯に入るメールを妻の携帯に転送されてた方っていらっしゃる?


10  名前: 匿名さん :2021/12/03 14:34
>>9
検索したら?

さっき検索したら世界中って書いてあった気がしたけど
どうなんだろう。
11  名前: 匿名さん :2021/12/03 14:45
>>9
別人だけど、だから「エアタグ」が商品名じゃないの?
Apple AirTag がそれ。
私の職場の人は自宅から駅まで自転車なので自転車につけてるよ。
「10m」ってのはBluetoothの通信範囲がそれであって、例えば自転車が盗まれた時なんかは、「iPhoneを探す」機能を使うから、世界中どこでも範囲内ってことになるんだよ。
12  名前: 9 :2021/12/03 15:36
>>11
ありがとう。再度検索してみました。
遠くで落とした時は、周りのiPhoneユーザーの携帯を使って
iCloudを通じて匿名で持ち主に在りかを指し示してくれるんだって。
すごい技術というかアイデアだね。
13  名前: 匿名さん :2021/12/03 16:09
こそこそ携帯を見たことがバレたら、離婚しかありません。
メールでもLINEでも、「見せて」と言って見せてもらうものです。
疑われるようなことをするのが悪い、浮気するのが悪い?
どんな理由があろうとも、他人の携帯を見ることは許されない。
女性とのLINEを自分のスマホで映して証拠を突きつければ、その時点でご主人に軽蔑されて終わりです。
浮気したくせに!なんて理屈は通用しない。
心配ならご主人に「スマホ見せて」と言いましょう。
見せる前に何か削除されても追及しないこと。
14  名前: 匿名さん :2021/12/03 18:02
かなり昔、まだスマホがなかった頃に浮気がバレて離婚騒ぎになり、再構築の条件のひとつとして携帯に来るメールを全てPCに転送ってのがある、という職場の人の話を聞いたことあるよ。
信用はもう地の底に落ちたんだな〜とぼんやり思ったことを覚えてる。
私はその後転職したのでどうなったか知らないけど、今の時代はやり取りしようと思えばメールやLINE以外にいくらでもあるから、それならもうスマホ持たせないくらいしかないんじゃないかと思う。
トリップパスについて





グランプリファイナル中止
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 14:13
残念だね。
選手は悔しいだろうな。
2  名前::2021/12/02 14:18
>>1
もちろん兼ねていましたよ。
3  名前: 匿名さん :2021/12/02 14:31
>>2
姑息なコムロのせいか。
4  名前: 匿名さん :2021/12/02 14:38
そうなんだ。 
海外から渡航中止て聞いて、日本で
行われるファイナルはどうなるんだろ?って
思ってた。

オリンピック、男子はほぼ確定だけど、
女子は樋口選手、三原選手、坂本選手、紀平選手
から3選手かなぁ。

先日の全日本ジュニアですごい選手がいたな。
まだ中学生だけどガリガリじゃなくしっかり
筋肉ついてて4T跳んでた。楽しみだ
5  名前: 匿名さん :2021/12/03 13:45
>>4
男子確定って誰なの?何人?
6  名前: 匿名さん :2021/12/03 14:55
冬季オリンピックもどうなるのかな。コロナ以外の問題も浮上してるらしいね。

参加選手はそのために努力してるし、無いとなるとかわいそうだけど、開催国に関しては、自分でまいたんだし、全く同情しないわ。
トリップパスについて





中国人の感覚(笑)
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:26
「小室圭」で商標登録して
小室圭ってネーミングのオムツが販売されるとか。
売れると思ってのことだろうけど、
お国柄とは面白いというか不思議なものですなあ。
15  名前: 匿名さん :2021/12/02 18:10
>>13
中国人は日本製オムツを爆買いしてるのに、、、笑
貰っても嬉しくなさそう
16  名前: 匿名さん :2021/12/03 11:02
中国の人っていろんな意味ですごい!!
17  名前: 匿名さん :2021/12/03 11:09
>>8
いつも見てるんだろうね。
私のところにも出てこないわ。
18  名前: 匿名さん :2021/12/03 12:17
小室さんご本人はこの事
ご存じなのかしら?
もし知ってるなら
訴えるのかしら?
19  名前: 匿名さん :2021/12/03 12:42
めざまし8でも取り上げられた。
取材すると、登録申請した企業の担当者は「特に意味はなく好奇心で申請した」と答えたらしい。そんな馬鹿な。
話題になったものはとりあえず押さえておけ、みたいな感じなのかな?
トリップパスについて





北里と東京農大について教えてください
0  名前: 匿名さん :2021/11/22 08:34
両大学の農学部のレベル、イメージ、耳寄り情報など知ってたら教えて貰えませんか?

先日、獣医新設の大学があるけど、どうかな?とお話聞いてもらった者です。

獣医は無理なので私立の動物学的な所を考えていて
北里は受けるつもりなのですが、農大は本人が違うかなぁ〜などと言っていたので考えていていなかったのですが、北里より農大の方が偏差値レベル上だし、元々は畜産専門大学だったようで、北里より動物の事が広い範囲で学べるんじゃないかと思いました。

地方からの進学なので、関東でのイメージとかわからなくて。

北里は理系で有名ですよね?
農大は農業に関しては私立では有名なんですよね?
私も動画など色々見漁ってます。
それを子どもに見せたりして、
北里だけでもいいけど、ちゃんと調べた上で決めてほしなと思って。

なんでも良いのでよろしくお願いいたします。
91  名前: 匿名さん :2021/11/27 11:16
100%の自信はありませんが、多分、合っていると思います。
92  名前::2021/12/03 08:25
相模原あたり震度3だってね

農大の農場が山梨の富士山の近くらしいけど
大丈夫かしら

眞子さんの弟君が、農大一高を視野に入れてるとか入れてないとか……?
ニュースでチラ見

大学は関係ないか ( ´∀`)ハハハ笑
93  名前: 匿名さん :2021/12/03 08:38
>>92
一高って場所どこなの?

結局農大受けなそう?
94  名前::2021/12/03 08:49
>>93
一高の場所は知らないな〜
1度検索したけど覚えてないです。

結局、受けそうかな感じです。
95  名前: 匿名さん :2021/12/03 11:35
>>93
世田谷だよ
トリップパスについて





写真集って安いね
0  名前: 匿名さん :2021/12/03 05:05
たまたま田中みな実の写真集を目にする機会があり、値段みたら1800円。
あんな裸みたいな写真を、あんなに安く売るんですね。
昔からそんな値段でした?写真集って。
1  名前: 匿名さん :2021/12/03 08:10
単行本と文庫本の違いかな?
単行本はソフトカバーとハードカバーがあるからハードは高いよね。
チェッカーズの文庫本の写真集持ってるけど、今値段見たら400円だった。

田中みな実にしては安い気もするけど、ページの枚数とか少ないのかな?
2  名前: 匿名さん :2021/12/03 08:10
そんなに安いんだ、宮沢りえの写真集は5千円くらいしたよね。
昔は芸能人の写真集は何千円もしたと思う。
芸能人の価値にもよるのかな。

3  名前: 匿名さん :2021/12/03 08:13
宮沢りえはヌードだったから高かったのかな。
ヌードとそうでないのは値段も違うんだっけ?
4  名前: 匿名さん :2021/12/03 08:19
今、紙の本は売れないから、値段高いとなおさら
5  名前: 匿名さん :2021/12/03 08:25
>>4
売れないから安くなってるってこと?
トリップパスについて





無趣味な私が始めたこと
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 15:17
私は昔から無趣味です。

強いていえば趣味おしゃべり。
せいぜい読書でした、そして子供が小さい時は育児が趣味というか義務になり、その後何もしてませんでした。

今も子供も中学生記なり、時間が出来たからといってパートがない時にすることが無かったのですが、最近マンガを読むようになりました。

ピッコマとかLINEマンガ読んでます。
面白いですね。暗い趣味ですが。

皆さん趣味はなんですか?
29  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:12
私もミラーレス一眼、息子にお古をもらってウォーキングがてら色々撮ってます。
露出、シャッタースピード、絞り値とか息子が教えてくれるんだけどいまいちよく分からん。
私が撮っているのは主に野良猫ちゃん、今、懐っこい子が多くて写真撮ってると寄って来るよ。

最近は区民プール行ってます。500mくらい泳いでます。
30  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:58
昔から読書が好き。
現実逃避したいのもあるかもね。
仕事で散々人と接して、それはそれで楽しいけど、
1人の時間になれたら好きなことに没頭したい。
今朝は図書館で借りた本を読み終わってしまい、仕事帰りの電車では暇だったわ。
明日また借りて、週末は読みまくる。
楽しみ方は人それぞれよね。
31  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:58
>>21

死役所読んでます。
最近知った「スキマ」というサイト、ポイントが無料で貰えるのでそれで読んでます。
なかなか考えさせられる話ですね。
32  名前: 匿名さん :2021/12/03 07:42
ガーデニングが趣味です。

それとDIYでいろいろと作ったり、家の補修をしたりするのも好きです。
お花が好きな友達が欲しいです。
お花の事を語れる人がいたら、もっと楽しいだろうな。
33  名前: 匿名さん :2021/12/03 07:55
仕事が休みの週末の食べ歩き。
インスタで美味しそうな所を見つけて
ちょっと遠くまででも出かける。
スイーツでも食事でも、1人でも娘とでも。

あとは仕事が趣味かな。
楽しくお気楽に続けてる。
トリップパスについて





国際線予約停止要請を撤回
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:45
あれれ?岸田さん、何やってるのよ!
2  名前: 匿名さん :2021/12/02 14:03
チケット予約の段階で、帰国する人とやってくる人の区別がつかないからどうしようってなってるらしいね。
3  名前: 匿名さん :2021/12/02 15:00
国には国内の日本人だけじゃなく
海外にいる日本人も守る責任があるもんね。
4  名前: 匿名さん :2021/12/02 21:18
ウイルスが変異してるんだよ。
臨機応変な対応は当たり前でしょ。

すぐに批判は老害の始まり。

5  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:32
脊椎反射かな?
スレ立てるならもう少し内容を頭に入れてからの方がいいね。
6  名前: 匿名さん :2021/12/03 06:19
帰ってくる日本人がオミクロンに感染していないとは言いきれない。
健康観察はしっかりやって欲しい。

航空各社の現場は振り回され怒ってるっていうから、その点では、何やってんの?とは思った。
トリップパスについて





芳香剤
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 20:12
鼻がバカになるのか、初日はいい匂いだーと思うけど3日目あたりからは効果切れを感じます。

普通の消臭力みたいなやつから、ちょっとお高いやつもぜーんぶ。
そんな事ないですか?
3  名前: 匿名さん :2021/12/02 20:29
モダンノーツのワインディフューザー、
1本目は香り長持ちだったのに、2本目が初日から香らない。至近距離でやっと、あぁこの香りよねって思える程度。この差はなんなの。

4  名前: 匿名さん :2021/12/02 20:33
>>3
鼻の慣れだろうね。
5  名前: 匿名さん :2021/12/02 20:37
芳香剤使わない
6  名前: 匿名さん :2021/12/02 22:20
鼻は、同じ匂いなんてすぐ分かんなくなるモノだよ
だから香水をつけ過ぎる人がいるんだってテレビでお医者さんが言ってたよ
7  名前: 匿名さん :2021/12/03 05:53
鼻の慣れ
トリップパスについて





母が暇すぎます。楽しめる趣味ありますか?
0  名前: 匿名さん :2021/11/30 17:47
私は母が苦手ですが、敷地内同居をしています。
完全別居なのですが、敷地内で時々顔を合わせます。
その度に「◯にたい、早く亡くなったパパのところに行きたい」と言われとても嫌です。

暇すぎるので、いつもこちらを覗いていて、私の家族の行動の日記をつけているようです。
何時何分、誰々が出掛けた。とかの記録です。
本当に嫌ですがいっこうにやめません。

なので、趣味を紹介してあげたいと思います。
先生を頼み、母の老人会の友達も一緒に誘ってなにかやらせたいです。
場時はあります。

パッチワーク、合唱?、小物作り?簡単なダンス? 絵画?

発表会みたいなのがあると目標が持てていいかもしれません。


習いに行くことを進めたのですが、知らない人の輪に入れず、ずっと愚痴をいって参ったことがありましたので、地元でいつもの仲間とやってもらえたらと思っています。

何をすすめたらいいと思いますか?
毎日楽しく過ごしてもらいたいです。
51  名前: 50 :2021/12/01 10:42
追加です。

そこは、他の高齢者と交流できるスペースもあり、談話したり趣味が合えば一緒にやることもできるようだし、デイサービスも併設されているところもあるから、介護認定受けて対象になれば、利用することもできます。
52  名前: 匿名さん :2021/12/02 12:59
私が住む自治体には、元気なお年寄りが
通える施設がある。
祖母は、65歳頃から亡くなる少し前まで
友達と一緒に通ってた。
材料費程度で手芸やお菓子作り教室にお習字や
カラオケ、ビリヤード、ゲートボール
などを日替りで楽しんで、大きなお風呂に
入ってから帰ってきてた。
そういう場所があるといいね。
53  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:02
>>46
なるほど。
家族が生きがいなのかぁ。
これ辞めさせたらボケるかもね。
54  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:35
ローンの悩みもなく不動産も受け継いで、
たいした悩みじゃないよね。
資産があるなら何でもお金で解決出来るでしょ。
55  名前: 匿名さん :2021/12/03 05:41
>>54


親の為に使いたくないんでしょうね。
すべて主名義になったから、親は用済み。
トリップパスについて





親を生活保護にするって
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 08:24
そう考えている友人が二人います。

2人とも、自分たちの家は貧乏ではありません。
2人とも親とは別に住んでいます。

親の住んでいる家も持ち家(借地)ですが、
親はもう働いていず、年金暮らしです。

2人ともたまたま同じ考えで、借地を売って、
生活保護を受けてもらい、アパートに住んでもらうとの考えです。

そんなに簡単に親は生活保護を受けられるんでしょうか?

そんな風に簡単に生活保護に出来るなら多くの人がやってますよね?

41  名前: 匿名さん :2021/12/02 20:39
>>33
地域によって細かく条件決められてると思う。
多分都心だと持ち家も車もダメだと思うよ。



42  名前: 匿名さん :2021/12/02 20:45
>>36
うん、そうだと思うよ。
マイナンバーがない時代から、そうだよね。
通帳も確認されるみたいだし。
43  名前: 匿名さん :2021/12/02 20:49
>>37
診断書とかいらないの?
ほんとに鬱でも夜のバイトは出來るのかな。
44  名前: 匿名さん :2021/12/02 21:29
>>43
鬱病って、簡単に診断書書く医者いるよ。

45  名前: 匿名さん :2021/12/02 23:27
>>43
でも実際のところ、年寄りはどう頑張っで働けないというか雇って貰えない年齢にはなるよね。
トリップパスについて





ラヴィット、緑色のジャンパーの女性は何者?
0  名前: 匿名さん :2021/11/29 17:38
今日の朝TBSでやっていたラヴィットだと思うのですが、業務スーパーの特集に出ていた、緑色のジャンパー着た女性はお笑い芸人さんか何かですか?ハリセンボンのはるかさんみたいな華奢な感じの方。

あの歯は誰かの真似か何かでつけてたの?
髪型もおかっぱだけど後ろが長い見たいな独特な感じだったし。
まだ若そうだし、昔ならいざ知らず、今どきの若者世代で、あそこまで出っ歯ってそうそういないと思うし?

番組で紹介した商品が出てる記事は見つかったのですが、あの人物について触れられてなくて・・。
何者?
番組をじっと見てられなくて、その方の印象だけが残ってしまい、誰だったんだろうと、疑問なんです。
9  名前: 野沢 :2021/12/02 16:34
>>8
ハッキリ言われると恥ずかしい…!

エゴサがバレたうえに、自分が投稿した掲示板にこうして戻って来ているところまで含めて恥ずかしいですが、
まさにその通りです。
10  名前: 匿名さん :2021/12/02 16:50
>>9
へー
なんかすごいことになったね。
あなたステキな人っぽい。
11  名前: 匿名さん :2021/12/02 16:53
もし本人を偽って書き込んでたとしたら、
マズいよね。
12  名前: 匿名さん :2021/12/02 17:01
>>11
そうだねえ

13  名前: 匿名さん :2021/12/02 18:54
なりすましじゃない?
エゴサしてもここは引っかからないよ。
トリップパスについて





小学校卒業式、男子で袴履く子いる?
0  名前: 匿名さん :2021/11/30 09:23
小学校の卒業式で、女子で袴を着てる子が増えてるというのは知っているのですが、男子でもいるんですね。
あるドキュメンタリーで、3年位前の卒業式の様子が映り込んだけど、男子で袴がいたんです。
昨今の公立小学校卒業式は無縁なので、知りませんでした。

うちの自治体の場合、成人式でも袴履いてる男子は珍しいのですが、小学校はどうかな?
ヤンキー御一行様じゃない(そういうのはごく一部)、りりしい、ちゃんとした袴男子がいました。

全国的にどうなんですかね。

28  名前: 匿名さん :2021/12/02 00:19
>>20
知り合いのママさんが袴を着せた時に、気崩れしたら袴を着ている先生に直してもらいなさいと子どもに言ってたわ。
先生も袴着てるから直せるでしょ?と。
先生も朝から着付けして貰ってる、と言う考えがないのかな?とは思ったわ。
29  名前: 匿名さん :2021/12/02 14:31
小学生だと、たくしあげただけでも着崩れするのでは?
先生に直してもらえって違う気がする。
30  名前: 匿名さん :2021/12/02 18:14
どちらにしても(親が無学とか子供の希望とか)、田舎か下町での話し、でしょ?
男子の袴なんて、結婚式以外なら、ヤンキーの成人式のイメージしかないし、、
テレビで見る限りの小学生女子の袴姿も、キャバ譲にしかみえない。

そういえば、この間の「ザ・ノンフィクション」で、北海道の競走馬の牧場での話しの中で、小学校の卒業式が出てきたけど、女子も男子も袴だったわ。
31  名前: 匿名さん :2021/12/02 18:16
>>30
結婚式以外なら?

七五三は袴だったよ
32  名前: 匿名さん :2021/12/02 18:45
>>31
男の子の袴ってかわいいよね。
トリップパスについて





私と二人じゃ物足りないのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/12/01 21:27
ママ友からお茶などに誘われる事があります。
(コロナ前)
メールなどで誘われてOKの返事をすると、「⚪︎⚪︎さんも誘っていいかな?」と聞かれます。
もちろん、共通のママ友なのでOKします。

そういうのがよくあるのですが、その時に私と二人じゃ物足りないのかな?とふと思ってしまいます。
何故、そう思うのかというともう一つの理由は
⚪︎⚪︎さんとは二人でお茶などしているみたいだけどその時は私には声はかからないので。
やっぱり、私と二人じゃ物足りないって事ですかね?
(誘って貰えるだけありがたいけど、一緒に過ごして楽しいと思って貰えるように私も努力しようと思います。)


21  名前: 匿名さん :2021/12/02 11:01
3人で行くほうがポイントたまりやすいじゃん。
22  名前: 匿名さん :2021/12/02 11:05
>>21
ポイントってどういうこと?
そんなこと書いてあったっけ。
それでもまとめて支払いじゃなくて
たいてい個別支払いだから考えたことないわ。
23  名前: 匿名さん :2021/12/02 11:12
主さんから誘ったのにって言うなら
考えちゃうかもね。
相手が誘ってくれたんだから
主導権は相手にある。
だから気にしない。
24  名前: 匿名さん :2021/12/02 12:20
>>21

あー、あなたは、カード使って3人分払って、あとから徴収してるんでしょう。
ポイントは自分の物としてゲットしてるのね。
25  名前: 匿名さん :2021/12/02 15:34
単になにか2人の共通の話題があって、その話をする時は2人が都合がいいのでは。子供の習い事の愚痴とか姑の話とか。
3人の時に楽しく過ごせてるなら気にしないのがいいかな。
トリップパスについて





共働き当たり前だと思ってたけど
0  名前: 匿名さん :2021/10/12 11:59
知人独身時代男性60歳に
結婚したら共働き?
ときいたところ
その男性が「何で女性働くの?」と
の答え
現在夫婦共働き普通だと思ってたから
以外だと思った。
でもその知人は今年定年退職してる
(大卒で一応大手勤めだった)
実家暮らし
でももし結婚出来たら家は出ると言ってた
専業主婦でも良いという男性他にもいるのかしら?
すこし疑問に思いました。
62  名前: 匿名さん :2021/12/02 12:48
こどもべやおじさんかな?
63  名前: 匿名さん :2021/12/02 12:50
>>62
あー、なんか見たことある内容だと思ったわ。
64  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:56
60まで実家ぐらしの男性が共働きで家事半々なんて出来ると思えない。
かといって専業主婦でも完全にお母さんの代わりよね。
相手の女性にしたってそんな爺さんと結婚するメリットないじゃん。。。
65  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:58
あー、これも切ないだったか。
66  名前: 匿名さん :2021/12/02 14:08
>>64
私が本スレでスレ主さんに聞いたのがこのスレだわ。
本スレで切ないさんと言われてたって事は
これもそうなのかと、私も今気づいたところ。
トリップパスについて





東京から帰省を計画していた方
0  名前: 匿名さん :2021/12/02 05:51
どうします?
年末。
オミクロン気にしませんか?
12  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:36
>>11
嘘も方便ってね。
13  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:40
来るなって言ってる人の住んでるところがどこか知らないけど、その県から首都圏に遊びに来てる人達も結構いるかもしれないよ。
持ち帰りしてる人がいるかもね。
14  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:47
デルタのときに、地方からウイルスが運ばれてるんだって怒ってる人がいたんだなー。
15  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:48
>>13
きっとどこにもどっちもいるよ。
出る人も、来る人も
来るなという人も。

批判はしないよ。自衛に努める
16  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:52
>>15
そうだよね。
今はどこへ行ってもいい状態なんだから仕方ないよね。
来るなって言ったり、経済のために来てと言ったり、どーすりゃいいのよね。

また宣言が出たら出ない。
いつもきちんと自衛する。
それしかないよね。
トリップパスについて





便座カバー、くっつけるやつ、古くなるとべとべと??
0  名前: 匿名さん :2021/12/01 20:47
我が家は冬場になると、便座にカバーを付けます。(ウォシュレットが故障したまま。)
一枚だけ、4,5年位前に購入した貼り付けるタイプのがあります。
今年使ったら、粘着成分がねばねばと便座の方に付いちゃってなんだか大変なことになってしまいました。

今まではペリペリーーってはがれるだけでそんなことはなってませんでした。赤ちゃんのお肌のようにつるっつる。今年は顔のパックをはがすの失敗した人って感じ。

寿命なのかな?

私は初めて買った貼り付けるタイプなのですが、あれは最終的にそうなるものなのかな?
使ってる方どうですか?
20  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:41
>>19
特に汚れているわけでもない

便座カバーですよね?
21  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:45
>>20
洗濯機に入れるのに抵抗があるってことから
ある程度は分かってるんでしょう。
突っ込むほどじゃないと思うけど。
22  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:49
>>12
温かい便座は、人の肌で暖まった便座に座ってるみたいで気持ち悪い、って人もいるみたいよ。
そういう人はオフにして使ってるかもね。
23  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:50
>>20
前にタオルで便器拭く人がいたよね。
そういう人にとっては、汚くないと思う。
24  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:52
>>23
そういう人は洗濯機に入れることにも抵抗はないだろうね
トリップパスについて





自民バラマキ10万円給付金 クーポン印刷するのに1200億円必要
0  名前: 匿名さん :2021/11/26 23:42
財務省は、18歳以下への10万円相当の給付について、事務的な経費(印刷代等)が1200億円となることを明らかにした。

現金とクーポンに分けて給付することで、現金で一括給付するのに比べて、およそ900億円高い1200億円になる。

この事務費のお金を使えば所得制限で対象から外れた世帯にも配ることができる。
さらに留学生にも10万円支給。納税もしてないのに。

1200億円は、自民幹部のお友だち企業にまた横流しするんでしょうね。そのための煩わしいパイプを通らせる。

おいしい思いをするのは税金を貰える会社と政治家だけ。

41  名前: 匿名さん :2021/12/01 17:39
全世帯の所得に上乗せするやり方すればいいのに。
42  名前: 匿名さん :2021/12/01 17:56
1200億円+854億円の経費。

税金2054億円が自民党政権のお友達企業に流れます。

バラ撒きって自民党にとっては選挙活動直結のおいしい施策ですよね。
43  名前: 匿名さん :2021/12/01 19:37
住民税非課税とかやめろ。
公平にできないなら全廃で。
44  名前: 匿名さん :2021/12/02 09:47
クーポンって言い出した時点で、かなりの手数料が関連企業に流れるのなんてわかってるのに、
初めて聞いたように騒ぎ始めるマスコミの方が信用できないわ。
45  名前: 匿名さん :2021/12/02 13:34
>>44
うん。素人でもわかるよね。

トリップパスについて





2030年冬季五輪、札幌に招致への議連発足
0  名前: 匿名さん :2021/12/01 14:35
東京五輪で何を学んだんだろう。
呆れて言葉がないわ。

7  名前: 匿名さん :2021/12/01 17:13
北海道はそれ以前に、
国土を守る為にやらなきゃならない事あるだろうに。
スポーツ利権て筋肉馬鹿なんだろうな。
8  名前: 匿名さん :2021/12/01 21:58
冬季の場合、他自治体を巻き込むことはないのか?

温暖化の影響で、雪が全然降らない年もあるのにね・・。
9  名前: 匿名さん :2021/12/01 22:11
>>7
先日も似たようなスレ立てた?
で、国土守るために何をすればいいというの?
あなたは何をしてるの?
10  名前: 匿名さん :2021/12/01 22:34
やめとこうよ。
11  名前: 匿名さん :2021/12/02 12:23
なんでそんなにオリンピック招致したいんだろう。

その時にまた新規感染症が蔓延していたら
どうするんだろう。何が起きるか本当にわからない。

オリンピックに多額の税金を使うよりも
この先、観光など、魅力的な何かで
世界から観光客が大勢来て、経済も潤うみたいな
他の政策を考えるべきだと思う。

日本は海外からも人気が高い、魅力がある国なんだし。

今年の夏の騒ぎがトラウマになっていて
オリンピックはもう自国で開催しなくていい
とさえ思ってしまう。
トリップパスについて





オミクロン株
0  名前: 匿名さん :2021/11/30 15:47
ナミビアから帰国の日本人男性、やっぱりオミクロン株に感染してたのね。

なんでこんな時期にアフリカなんて行ってたんだろう?
仕事なら行かせた会社が良くないし観光ならもってのほか。

治癒するまで隔離で宜しく!
66  名前: 匿名さん :2021/12/02 08:12
>>50
水際対策、意味あるのかねぇ。
入国時点で陽性者いなかったら、普通に解放されて自宅待機してねーで終わるんでしょ?
数日後にコロナ陽性判明したら、同じ便の人を特定して、隔離施設へ案内する。

最初っから、隔離施設で健康観察すればいいのに。
本当にオミクロン広がるの懸念してるのならさ。

やっと、航空各社に海外から乗り入れの新規受付をストップするように要請したらしいけど、おそっ。
67  名前: 匿名さん :2021/12/02 08:19
>>58
基礎疾患がある人や高齢者は危険でしょ。
そういう人と間接的にでも全く接触しないというのは無理なんだから、軽症だから大丈夫という意識ではなく、いつも通りの対策と注意は必要だわという危機意識はあったほうがいいと思う。
むやみに騒ぐ必要もないけど。
68  名前: 匿名さん :2021/12/02 10:18
現ワクチンのブースター接種していた場合、有効性は90%だとイスラエルから報告があるよ。
69  名前: 匿名さん :2021/12/02 11:14
あのきつい薬をまた打つのかと考えたら寒気がしてくるよーーーーー
70  名前: 匿名さん :2021/12/02 11:27
フランス…1日5万人だってさ
これまでオミクロン株の確定はしてなかったけど
バリバリいるみたいよ。
夏のオリンピックあたりの状況とは今回の日本は違うけど
やっぱり3回目接種必要かもね。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  507 508 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521  次ページ>>