おせちリメイク
-
0
名前:
匿名さん
:2022/01/03 11:46
-
レシピに載っているのではなく
今まで実際に作ったおせちリメイクを教えて下さい〜
うちは今から栗きんとん蒸しパンを作ります。
数の子をどうしようかと悩み中。
-
7
名前:
匿名さん
:2022/01/03 13:40
-
数の子はほぐしてマヨネーズと混ぜて、ソースとして使います。
お歳暮で頂いたハムなどにかけて食べます。
-
8
名前:
匿名さん
:2022/01/03 14:16
-
我が家は何故かみんなおせち好きなんだよね。
なのでほとんど余らない。
かろうじて余るかもしれないものはおせち以外でも通年で作る筑前煮なんだけど、残ったら刻んでごま油で炒めてご飯に混ぜておにぎりにするのが好き。
小さく握って皿に並べて置いておくとすぐ消えます。
あとは、昆布巻などの佃煮系は細かく刻んでクリームチーズで和えると美味しいよ。
日本酒に合います。
-
9
名前:
匿名さん
:2022/01/03 16:14
-
かずのこ。
以前お洒落な串カツ屋さんで
数の子の串カツ食べたことがあり、美味しかったので
リメイクで興味あるんだけど、
我が家は数の子は残らないのでできないでいます。
-
10
名前:
匿名さん
:2022/01/03 17:02
-
うちはホットサンドメーカーにはまっていて、何でもパンにチーズとはさんでバターで焼くと美味しいって思ってる。
残った野菜炒めみたいなテキトーなお惣菜でもチーズいれて焼くと美味しい。
というわけでカズノコは小さめに切ってマヨネーズと敢えて(余っていたらカマボコとか伊達巻も加えて)チーズいれてホットサンドにしたらどうでしょう。
うちは私がカズノコが苦手なので松前漬けでごまかしているから残ったら普通にご飯のお供になってしまう。
作ってなくてごめん。
-
11
名前:
匿名さん
:2022/01/03 19:31
-
数の子は
サイコロに切ったクリームチーズと
同じくらいに切った数の子、
鰹節を適当にかけて
醤油を少し垂らして和える。
黒豆はヨーグルトにトッピング。
|