育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
15601:バーバリー の財布のロゴマーク。(1)  /  15602:お年玉(10)  /  15603:飲食店でマスクをせず喋る人(愚痴です)(18)  /  15604:正月へ向けて料理いつ作り出しますか?(29)  /  15605:クリスマスケーキ(34)  /  15606:エスカレーター歩行禁止(5)  /  15607:オーブンレンジをネットで買うか(13)  /  15608:ドラケン役 鈴木達央交代(17)  /  15609:母親って報われなね(109)  /  15610:しゃべくりのYoshiki(4)  /  15611:無料PCR検査、抗原検査スポット大量設置(25)  /  15612:アベノマスクと牛乳(46)  /  15613:雪だ寒波だと言うけれど(46)  /  15614:右手親指の腹側、内出血?(5)  /  15615:過度な交渉はしませんが心配症で困ってます。(24)  /  15616:しゃぶしゃぶ用の蟹!オススメあります?(6)  /  15617:真犯人フラグ 年内に終わらないんだね(20)  /  15618:1人でモーニング(駄)(14)  /  15619:バイトの面接の結果がこない(23)  /  15620:フィギュアスケート全日本選手権(91)  /  15621:愛子様に会いに来た男(19)  /  15622:いつもと変わらない年末年始(9)  /  15623:年末 気だけ焦る(15)  /  15624:今頭をまわっている曲(駄(69)  /  15625:都内 オミクロン市中感染(37)  /  15626:今回新春スペシャルドラマって無いね(10)  /  15627:クリスマスイブだけどお子さん何してる?(39)  /  15628:ダニがいたら、どんな状況になるの?(15)  /  15629:HSP診断の27の質問(69)  /  15630:今日は寒い😨(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528  次ページ>>

バーバリー の財布のロゴマーク。
0  名前: 匿名さん :2021/12/29 10:07
バーバリー HPから
財布を見たら、
B に T を
ぶっ刺したようなロゴがついてて
ダサかった。
あのマークついてて素敵と思う人いる?

1  名前: 匿名さん :2021/12/29 10:21
野球チームのマークみたいだ。
トリップパスについて





お年玉
0  名前: 匿名さん :2021/12/29 07:31
今年高校生を卒業して社会人の息子がいます。
お年玉って祖父母から断るべきですか?
私も社会人だし渡しません。
社会人関係なく孫には渡したい気持ちがあるなら断るのも失礼ですか?
6  名前: 匿名さん :2021/12/29 08:06
これはその家々で考えが違うと思う。
リッチな祖父母ならもらっていてもよいと思うけど、年金暮らしてあまりお金を持ってないなら無理させないで逆に孫から祖父母にお年玉を上げるとか。
7  名前: 匿名さん :2021/12/29 08:11
成人するまで、て思ってるのかもしれないね。

あげるあげないは祖父母次第だし
もらう貰わないは本人次第なのでは。

主さんが口を出す事じゃないような。
8  名前: 匿名さん :2021/12/29 08:14
もらう前から母親が心配しているの?
9  名前: 匿名さん :2021/12/29 08:41
祖父母からならもらってもいいのでは?
親が仕切ってどうするの?
孫にあげたい祖父母の気持ちも大事にしてあげて。
10  名前: 匿名さん :2021/12/29 09:37
今、高卒で就職する人って滅多にいないでしょう。
祖父母がお金持ってるならもらっていいだろうけど、そうでもない高齢者が多い時世ですからね。
あまりお金のない祖父母なら同額お返しする、ってことでいいかもしれません。
トリップパスについて





飲食店でマスクをせず喋る人(愚痴です)
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 08:20
25日土曜日に、義両親が年明けに引っ越しをするため、部屋の片付けを手伝いに行きました。
昼は田端駅近くの某食堂に行きました。
私達の座った席の両隣に男女の二人連れがいたのだけど、マスクもせず、ベ~ラベラと喋る喋る喋りまくりで、私の右隣の芥子色のスカートをはいていた30代くらいの女性は、話す内容から看護師みたい。仮眠時間にとか話していたから間違いないと思う。
他の客は食事がくるまでマスクをし、ほとんど話さないし、黙食。
このバカップル2組だけが、クチャクチャ、ベラベラ…
緊急事態宣言は解除されているけど、なんかモヤモヤしました。
14  名前: 匿名さん :2021/12/28 12:33
>>13
あらたにスレ立てたのに、タイトルも間違ってますよ〜
15  名前: 匿名さん :2021/12/28 12:36
昨日、買い物ついでに夜のフードコート行ったんだけど、広々としたフードコートエリアの中、開いてるテーブルわんさかあるのにわざわざ隣のテーブルに小さい子つれた家族が来た。
もう食べ終わる頃だったのですぐにマスクして離れたけど、なんだあれ。年間指定席かなにかなのか?
16  名前: 匿名さん :2021/12/28 12:45
>>15
トナラーかな(笑)
17  名前: 匿名さん :2021/12/29 04:50
>>15
わざざ隣に座って子供をだしにして何かのクレームつけようとしたかったんでしょ。
あんたの○○のせいでうちの子がこうなったとか、15がちょっと立った隙に窃盗してみたり。
かばんとか置いてトレイをお店に返しに行く間に何か盗んだりする奴がいるんだ。
18  名前: 匿名さん :2021/12/29 06:10
>>17
ものすごい想像力
トリップパスについて





正月へ向けて料理いつ作り出しますか?
0  名前: 参考に聞きたい :2021/12/28 10:25
28日→のんびりできる日。

29日→実家へ行ったり、用事がある

30日→夜に筑前煮、なます、かずのこ、お雑煮(生もの以外味をしみこませるため)作る

31日→買い物へ行ったり用事を済ます。元旦用のおせちに入れる生もの買う
   晩食べるお寿司やお蕎麦、元旦夜のすき焼き材料など買う

元旦→早起きしてお雑煮に生もの入れておく(食べる直前に入れるものはのけておく)
   おせちとか最後のセッティング(すいてそうなら初詣)

2日→朝は雑煮とおせちの残り、後、買い物へ行きご馳走買う。両家顔出し挨拶行く

3日→おせち関係残っていれば、それとお持ち焼いたりして食べる。
   なければ通常ごはん開始。

間違いだらけかもだけかもだけど、我が家は毎年この順序です。
みなさんどんな感じですか?
参考に教えていただきたいです。
25  名前: 匿名さん :2021/12/28 20:18
>>24
お雑煮に生物を入れておく、、、23さんじゃないけど私もなんだろうと思った。
イクラだったらたぶん最後にのせるよね?
26  名前: 匿名さん :2021/12/28 20:20
>>23
鰤とか鮭を入れる地域はあるけど、そういうのかな?
そう考えると鶏肉も?
27  名前: 匿名さん :2021/12/28 20:43
今年は30日から作ろうと思います。
31日からだと疲れちゃうので。
大晦日は天ぷらだけ作ります。
28  名前: 匿名さん :2021/12/28 22:07
29日に出汁とる(冷蔵庫に入れっぱなし)
30日お餅とお節到着(今年は注文)
31日朝から筑前煮作りとお雑煮の具の下ごしらえとローストビーフ作る。紅白観たいから夕方までに終わらせて年越し蕎麦食べる。蕎麦用の天ぷらは旦那が揚げてくれる。
1日は昼前くらいからお雑煮作ってサラダ作って、出来てるものを切って出したり並べて出したりする。
それ以降はあるものをひたすら出し続ける(品数結構多いので)。
29  名前: 匿名さん :2021/12/28 23:13
こればっかりは、その家庭によるね。

うちは旦那の家庭もウチの家庭もお節作るとこだったから、普通に作る。
トリップパスについて





クリスマスケーキ
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 20:57
皆さんケーキ買いました?

私、税込み3500円、15センチのイチゴの生クリームのケーキを買ったのですが、イチゴが上に3個しか乗ってなくて中にもイチゴのスライスはなし。桜桃のスライスが使われてました。

今まで買った中でダントツお粗末でビックリでした。

これ、今年の標準?


30  名前: 匿名さん :2021/12/28 17:14
イチゴの価格が高騰しているって
ニュースがあったし、個人店ならモロに
響いちゃったのかな。
でもさ、そんなしょぼいケーキを売ったら
来年以降リピーターはいないね。
31  名前: 匿名さん :2021/12/28 17:32
>>30
そうそう。
コストコ関係のブログ読んでるけど、コストコも今年のクリスマスケーキはイチゴが少なくてブルーベリーメインだったって。(私が買ったわけじゃないから違ってたらすまん)
でも私がよく行く和菓子屋は今年に入ってからずっとイチゴ大福推しで普段置いてあって好きな豆大福とか串団子を外して一面イチゴ大福だったこともある。
なんかコロナで苺が余っていたらしく、今でも一面イチゴ大福じゃないけど結構スペースとってる。

イチゴ大福の苺をケーキに回して、私の好きな豆大福を欠品しないで置いてくれるとうれしいのに。
32  名前: 匿名さん :2021/12/28 17:45
昨年あたりからスーパーでヤ⚫ザキのクリスマスケーキ買ってる。
5号サイズでイチゴ5個載っててメリークリスマスって書いてある板チョコとスポンジのパインがクリームとサンドしてあって2100円位。
甘さ控えめだし充分美味しいんだよね。

前は有名なメゾンの4号サイズの4000円位の予約で買ってたんだけど、なんかクリスマスケーキに関しては、高い割に美味しさが際立って無くて疑問だった。
普段のカットされたケーキはスーパーのとは、明らかに違うのだけど、クリスマスケーキはあんまり違いがわからない。
メゾンのでも大量に作るからかな?
33  名前: 匿名さん :2021/12/28 21:08
今まで食べた中でも断トツでモンブランが美味しい!と思ったお店だったので、
今年はそこでイチゴのチョコクリームケーキと栗のモンブランやら焼き菓子やらを予約した。
なんていうか…
栗のモンブランがクリスマス仕様になってると勝手に思い込んでたんだけど
普通に販売してたモンブランが巨大化してただけでちょっとガッカリ
私が勝手に思い込んでただけなので仕方ないんだけど、超美味しいクリの甘煮も2個しか乗ってなくて
微妙にガッカリ。
全部で一万くらいしたんだけど…来年はイチゴの方だけでいいかなぁ。
34  名前: 匿名さん :2021/12/28 21:57
材料が高騰してショボくなるくらいなら値段上げてくれていいから品質を保って欲しい。
それじゃ困る、高くなったら買えない(買いたくない)という人もいると思うので、そこは両方展開して欲しいけど。
トリップパスについて





エスカレーター歩行禁止
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:46
まだまだ浸透してないようですね。

先日、新宿駅でくだりエスカレーター乗る際に
駅員さんが歩行禁止の看板持って立ってました。
流れに沿ってたら右側に乗ってしまってみんな
歩いて降りてて、え?と思ったけど抗えず
歩いてしまった。あそこで立ち止まる勇気は
なかったなー。みんなそうなのかな?

基本は左側で止まって乗ります。
1  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:47
大阪は基本右側止まりますけど、左はまだまだ歩く人が多いです。
2  名前: 匿名さん :2021/12/27 17:05
西日本です。
エスカレーターで歩く人はいないです。
動く歩道ではいますね。

自分はどっちも歩かない。
3  名前: 匿名さん :2021/12/27 17:16
朝は左側ですら歩く人いるよ。つられて何人か歩くけど、私は止まる。
紙袋とか荷物が多いとき、なるべくコンパクトに立つようにはしてるけど、歩く人に引っかけられたりすることがあるけど、あれだってみんなが止まっていれば問題ないのにね。
4  名前: 匿名さん :2021/12/27 18:05
もう歩く人いないんだわーとゆったり立ってたら、追い抜かれたのでまた端っこに寄りました。久しぶりに東京と大阪の地下鉄に乗りました。
東京行って大阪行くとどっちだっけ?と混乱する
5  名前: 匿名さん :2021/12/28 19:58
毎日通勤で山手線使うけど
朝のエスカレーターは殺気立ってる。

とにかく右側は急ぐ人たちがすごい勢いで
歩いて上がっている。

以前に左側に立っていても
右側の人にジロッって睨まれた。
「左側も歩けよっ!」って
まるで言われているかのように…。

怖っっっ!
トリップパスについて





オーブンレンジをネットで買うか
0  名前: 匿名さん :2021/12/28 14:26
今、オーブンレンジを清掃しています。
不具合もないし、不便もない。
でも製造年を見てびっくり。
2003年製。
いつの間にか18年も使ってました。

そろそろ買い替えたい!
でも店に行くのは面倒でもあります。
じゃネットで買う?
いやー心配‥

電化製品をネットで買ったことありますか?
買った方、お買い物は満足でしたか?
9  名前: 匿名さん :2021/12/28 16:51
値段のするやつは必ず量販店まで行ってから買います。
故障した時の保証とかもつければすぐ対応してくれるから。

10  名前: 匿名さん :2021/12/28 17:04
ネットで探して、実店舗に見に行く。

実店舗で、ネット価格はこれくらいで売ってるとスマホ画面見せたら同じくらいの値段にしてくれることが多いので、結局お店で買うことが多いです。
店員さんの対応が良ければ、少し高くても実店舗で即決しちゃうことも。
11  名前: 匿名さん :2021/12/28 17:11
>>10
どこのお店?
こちらはネットでの値段までは下げてくれないわ。
ヤマダではコストコで売ってた値段までは下げてくれたけど、ネットの値段は無理と言われた。
12  名前: 匿名さん :2021/12/28 17:18
全部ネットで買ってる。
ジョーシンとかヤマダデンキとかネットショップあるじゃん。
そっちで買った方が安いしオーブンレンジはわからないけど、長期保証も入れるし、何を戸惑ってるのかわからない。
13  名前: 匿名さん :2021/12/28 17:48
家電は買い替える古い家電を引き取ってもらえるから近所の電気屋店舗行って買ってる。
トリップパスについて





ドラケン役 鈴木達央交代
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 20:29
まぁしょーがないかー
ドラケンの声良かったのになー残念
東京卍リベンジャーズファンの皆さんはこの交代
納得ですか?

13  名前: 匿名さん :2021/12/28 14:33
>>11
えー離婚しちゃえばいいのに…
子供いないんだよね?
14  名前: 匿名さん :2021/12/28 14:43
>>13
それは2人の問題だからさ、他人がどちらがいいとは言えないよ。
とりあえず再構築を試みているんでしょ。
15  名前: 匿名さん :2021/12/28 14:44
>>12
そう?
結構落ち着いている声だと思うけど。
16  名前: 匿名さん :2021/12/28 16:26
>>13
だよねー。
私もこんな奴嫌だ。
自宅に女を入れるのはナシだ~。
もともと女にだらしない男みたいだし、さっさと慰謝料もらってバイバイした方がいいよね。
不倫相手もバカっぽいし、なんかもう、残念すぎて縁を切りたいと思っちゃうよ。

でもやり直すならがんばれー。
17  名前: 匿名さん :2021/12/28 16:37
>>16
自殺未遂されたからじゃないかな?

ここで離婚したら被害者であるLiSAへの批判が起こりかねない
でも一旦再構築しようと努力して見せればLiSAの株は上がるだけ

そして不倫バカ旦那にちょっとでも声優の仕事が戻ったら、お互いいい関係性のまま友人に戻ります!
とか言って離婚で
LiSAの結婚生活ハッピーエンドにできないかな。

いくら不倫したからって自殺未遂した人を離婚で捨てると世間は若干批判するからこれが無難な離婚へのランディングだと思って見てる。
トリップパスについて





母親って報われなね
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 13:22
良かれと思ってやってきたことも疎まれ
口うるさいと嫌われ
ご飯は作って当たり前
分からない事がある時だけ「ねぇーねぇースリスリ」

何十年も母親やってきても社会人で家を出たり
結婚で家を出れば、素知らぬ顔

私の人生なんだったんだろう
子どものために働く時間も制限され
バリバリ働きたかった頃は子育てに忙しくて
子どもの手が離れた頃には
年齢的にもう遅い

勉強しようにも頭が老いぼれて記憶力がもう無い

育てたように育つとよく言うけれど
私の育てかたは間違ってたのかな
105  名前: 匿名さん :2021/12/28 12:20
みんな今の時点で元気で若くて経済的にも余裕があるからそう思えるんだよ。
何年か前に認知症病棟(家に戻れそうにない割と健常の人もいた)で働いたことがあるけど
ベッドの周りにカーテン巡らせた範囲が割り当ての居室みたいにしてあったところに
90近くのお婆さんがいて「5人も子供産んだのに育てたのに何で自分はこんなところにいないと
いけないのかね。」と言ってた。聞いた私も悲しかったよ。
何も権限無い私だったけど毎回最初にその人のところに行って丁寧に掃除して合間に話し相手をするぐらいしかできなかった。子供も面会に来たことあったのかどうかもわからなかった。

ほかにも息子が二人いてそれぞれ家庭持ってるけど、調子の悪いお母さんを引き取るということはなくて、デイサービスに通ってたけどいよいよ一人暮らしが難しくなって
上の息子が(デイサービスの施設長)自分の勤め先のグループホームに入居させた。
毎日寝巻のような恰好をしていて、通いで来ていたころより顔色が悪くなってうつむき加減で民謡に手拍子を弱く打ったりしてて気の毒だった。

自分の行く末はこの人たちとは違うんだとその時は思ってたけど、このごろは現実はこうなるかもしれないと思うようになったよ。子供の自由を尊重するのもいいけど本当にいいのかどうか、考えないといけないのに視界をはみ出すほど大きすぎて何も考えられない。
106  名前: 匿名さん :2021/12/28 13:44
>>105
介護はそう簡単ではないです。
歩くことも介助が必要になるとトイレすら大変。
認知症が出てくればなおさらに。
性格も攻撃的になることも多い。
うちも母を入居させました。

もちろん可哀想になりますが、自宅介護は家庭を壊すこともあります。
結婚出産も昔よりも遅く、共働きも多い今の時代は自宅介護は無理です。

うちは、面会には頻繁に行きます。
笑って話せるのも、介護してないからだと思います。
兄夫婦が面倒を見てくれていましたが、介護はどうしても兄嫁さんが担うことになり、兄夫婦との関係は悪かったです。
今はわりと良好になったようです。

母も高齢になってからは、子供を産んでも何もない、バカらしいとずっと言ってました。
産んだことを後悔している言葉は子供にはキツイです。
だったら産まなければよかったじゃないの!と言いたくなるのを何度も飲み込みました。
入居して認知症が進んで、今は来てくれてありがとうと言います。
それだけ淋しいということですが、仕方がないと思います。
107  名前: 匿名さん :2021/12/28 14:17
はぁ〜だよね…。

子供の自立、今は元気でバリバリと、自分で何でも出来るから喜んで余裕でいられるのかな…

私は両親とも10年ほど前に見送ったけど、病院通いや認知が出てきての対応や家事の世話など、他県住みなのと我が子が小中学生だった事もあり、すごく負担だった。兄弟で協力しあってもギリギリだった。

だから数十年後、ババアが寂しい寂しい言うて人生の忙しさピークかもしれない子供達に負担をかけるのかなーと不安。
自分の感情がどう動くのか予想かつかない。
108  名前: 匿名さん :2021/12/28 14:22
>>105
仕事でやる介護と、自宅で自分の身内を介護するのでは雲泥の差だから仕方ないと思う。
仕事での介護は仕事場を離れたら自由な時間があって、お休みも給料ももらえるけど、
自宅の介護は24時間、休日無しだからね。
私は特養で働いたこともあるし、親の介護もやったけど、大変さは比べものにならなかったよ。
ジワジワと体力的にも精神的にも削られていくのよ。
だから、ある程度の状態まで行ったら、施設に入るのも仕方ないと思うわ。
まずは自分の行く末よりも先に、自分の親や義親の介護の心配が先じゃない?
ちゃんと自宅で介護してあげる予定なのかな?


109  名前: 匿名さん :2021/12/28 16:31
>>108
施設に入るのはみんなのために良いと思う
家族が小まめに会いに来てくれる未来か?
誰も面会に来ない未来か?
ここが気になるとこだよ
トリップパスについて





しゃべくりのYoshiki
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 21:43
画面を見ずに喋りだけ聞いてたら、大泉洋が喋ってるように聞こえてきた(笑)
1  名前: 匿名さん :2021/12/28 12:22
なんで喋るんだろうね。アルフィーの高見沢みたいになりたいんだろね。かっこ悪い。
2  名前: 匿名さん :2021/12/28 14:54
コロナ禍でライブも海外での活動も減ったしTVでの露出増やしたいんじゃないかな。
GAKUTいないし、番組的にもよりグレードアップした印象でるしオファー集まりそう。
いつまでもツンツンかっこつけてる年でもないし、
いいんじゃないの。
3  名前: 匿名さん :2021/12/28 15:43
>>2
GACKT
4  名前: 匿名さん :2021/12/28 16:28
>>1
オファーがあったから出て話してるってだけじゃないの?
色々なところ大きな額の募金してくれたり、ありがたい人。
トリップパスについて





無料PCR検査、抗原検査スポット大量設置
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 18:22
なんで今までできなかったのか。もう2年。
21  名前: 匿名さん :2021/12/28 13:21
>>17
弱毒で発熱など軽症だったとしても、感染者増えれば医療機関はひっ迫する訳で。
無症状感染者が見つかって自宅待機などすれば、広がりは抑えられる。
22  名前: 匿名さん :2021/12/28 13:23
>>18
??
23  名前: 匿名さん :2021/12/28 15:54
無料のをやっている薬局に聞きに行ったら、朝一に並んでる人10名くらいで検査キットが無くなるって言われた。
数が少ない!
予約もできない。
受けたい人が受けれる訳じゃないと意味ないね。
24  名前: 匿名さん :2021/12/28 16:03
具合が悪いと思った人が調べるのかな?

唯一残ってる義母は、認知症で自分の事も解ってないし、健在の時も優しくしてもらったわけでもなく、正直、疎遠だったし、検査してまで会わないとまずいという人が私にはいないのよね。

25  名前: 23 :2021/12/28 16:21
>>24
うちの自治体では、症状がある人は無料の検査場では受けられないです。
トリップパスについて





アベノマスクと牛乳
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:52
つないでガーゼケット作るメーカー出てこないかなあ。
もったいないなあ。
困窮世帯に牛乳をどんどん配れないものか。
それ以上に問題が山ほどあるんだろうけど。
ああもったいない。
42  名前: 匿名さん :2021/12/28 08:00
>>40
100枚か〜多いな〜
と思ったけど、ガーゼケットにするなら1枚のガーゼケット作るのに100枚くらい普通に使うかも?と思ったんだけどどうだろう。
一旦開いて一枚のガーゼにして、洗って畳んで縫い合わせて・・・
100枚なんて縦横10枚ずつ並べりゃ100枚なんだし、100枚で作ってもペラッペラのにしかならなそう。
まあ、ガーゼケットなんて元々ペラッペラだけど。
ちょっと作ってみたくなってきたなあ。
43  名前: 匿名さん :2021/12/28 08:49
>>42
マスクのまま並べて少し重ねて繋ぐと
キルトっぽいガーゼケットになりそう。
でも100枚じゃまったく足りない。
赤ちゃん用くらいにはなるかな。
私も作りたくなってきた。
44  名前: 匿名さん :2021/12/28 11:09
ローソンが半額でやるよね、牛乳。スタバとかも、やればいいのにとおもうけど、人が沢山来るのも困りものなのか…
45  名前: 匿名さん :2021/12/28 12:10
>>44
そうなの?
それはいいこと聞いたわ
46  名前: 匿名さん :2021/12/28 12:10
>>42
頑張れー
トリップパスについて





雪だ寒波だと言うけれど
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 15:43
雪、降ってます?降ってる地方の方いますか?
42  名前: 匿名さん :2021/12/28 07:28
>>41
もしかして玄関が0℃で屋内でもタオルが凍ったと書き込みした方ですか?
43  名前: 匿名さん :2021/12/28 08:25
>>36
ご家族みなさんで新年を迎えられるよう祈ってます!
44  名前: 匿名さん :2021/12/28 10:01
>>39
普段は東京で、今は地元に帰省してるけど、こんな事は発信しない方が良いよ。
45  名前: 匿名さん :2021/12/28 10:01
>>42
違いまーす。
46  名前: 匿名さん :2021/12/28 10:50
大みそかの夜からサンライズに乗って出雲大社に初詣行く予定なんだけど、おとといの夜出発したサンライズが上下ともいまだに滋賀県内で止まっていて動いていないらしい。
その為、昨夜も、そして今夜もサンライズ上下線とも運休なんだそうです。
せっかく取れたのにサンライズ乗れないの残念だわ。
トリップパスについて





右手親指の腹側、内出血?
0  名前::2021/12/27 20:28
親指の腹?っていうんですかね、
指紋のあるところ?拇印を押すところ?が痛いです。

自転車でスーパー行って帰宅、
自転車の鍵をかけようと、親指でグッと押したら痛い。
(リングタイプの鍵です)
そのまま数分ズキズキしました。

スーパーに着いた時も自転車の鍵をかけましたが、
その時はなんともありませんでした。
ただ帰宅時はリングがスポークに引っかかったため、
ガッガッと数回強く押しました。

いつのまにか怪我して化膿でもしてるのかと思いましたが、
手荒れで指先がカサカサしてるものの
ひび割れるまではいってなくて、傷は見当たりません。

左手の親指と見比べると、右手の親指は青っぽいようにも見えます。
ということは内出血?
鍵を強く押した時に毛細血管が切れたんでしょうか?
ズキズキとかの自発痛は数分でおさまりましたが、
自分で押してみるとじんわり痛いです。
少し腫れてるような気もするけど気のせいな気もするし、
少し熱を持ってるような気もするけど、気のせいな気もする、
そんな感じです。

寒さで内出血しやすいとか、そういうのありますか?
あと、子宮筋腫のせいで貧血で、鉄剤を処方されたばかりなんですが、
貧血が強いと内出血しやすいとかありますか?

今日はもう病院は閉まってる時間なので、
とりあえず明朝まで様子見ますが、
もし腫れてきたり症状が強くなるようなら受診したいですが、
その場合、何科でしょうか?
打撲なら整形外科?手荒れのせいなら皮膚科?貧血のせいなら内科?
年末なので明日はもう休診かもですが…
1  名前: 匿名さん :2021/12/27 20:57
どこの科ヘ行ったら分からない時は、総合診療科がいいですよ。
総合的に診てもらえます。
2  名前: 匿名さん :2021/12/27 22:10
ググるとアッヘンバッハ症候群ってのが出てきたんだけど違うかな?更年期以降の女性によく出る症状みたいよ。
3  名前: 匿名さん :2021/12/27 22:33
まあ、上にあるような症状もあるかもだけど

割と指の内出血はあるあるだと思うよ。

私は仕事柄、てのもあるけど
中指とか薬指の第二関節あたりの血管を時々痛める。
グリってしちゃってあーやったかな、と思うとアザみたいな痛みが2〜3日。
微妙に内出血してて青くなってる。

自分なら病院は行かないかな〜
4  名前: 匿名さん :2021/12/28 07:52
>>2
おおーこんな病気?があるなんて初めて知った!
とりあえずはこうなったことはないけど
50代以降の女性がなりやすいいうことだし
知識として知れて良かったわ、ありがとう。
5  名前::2021/12/28 10:46
おはようございます

一晩寝て起きたら、青みや熱っぽさは消え、
痛みも、自分で押してみても痛くなく、落ち着いたようです。

やはり鍵をふだんより強く何回も押したことで
内出血したのかと思います。加齢で毛細血管弱くなってるのかな…

指の内出血、よくあることなんですね。
初めてだったのと、急にズキズキ痛んだので驚いてしまいました。

アッヘンバッハ症候群、初めて知りました。
自然治癒ということでちょっと安心できました。

総合診療科というのがあるんですね。
今後受診科を迷った時には探してみようと思います。

皆さんお返事ありがとうございました。
トリップパスについて





過度な交渉はしませんが心配症で困ってます。
0  名前::2021/12/26 23:07
娘の帰りが遅いと心配なんかでたまりません。
心配しすぎて電話何回もしてしまい、キモいと言われましたバイトとわかっているのに…。
精神がおかしいんでしょうか?
娘が彼氏の家にお泊まりしている時は安心して眠れます。
遊びに行ってるとかになると帰るまで心配になります。私と同じような方居ますか?

20  名前: 匿名さん :2021/12/27 19:15
>>18
トラック、トラックってそんなにトラックに憧れてるんかいっ!笑
21  名前: 匿名さん :2021/12/27 21:08
裁判、示談の話かと思った。
22  名前: 匿名さん :2021/12/27 22:42
高校生で彼氏の家にお泊りってのが異常。
妊娠してもいいの?
23  名前: 匿名さん :2021/12/27 22:44
>>22
主さんのレスに高校生と書いてあった?
24  名前: 匿名さん :2021/12/28 07:55
彼氏のとこにお泊りが安心なんだったら、結婚してもらったらいいのでは。
私も娘が心配だけど、主さんのはちょっとレベルが違うな、という印象です。
トリップパスについて





しゃぶしゃぶ用の蟹!オススメあります?
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 20:24
急に両親が来る事になって
ポーション?の冷凍蟹をスーパーで見てたんですが
もしかして楽天とかの方が安い?
しかもレビューとかで美味しいのに当たる?かも?
と思って一旦買わずに帰って来たんですが…
みなさんココの蟹めちゃ美味いよーってのありますか?
剥き剥きするのは面倒なんで
解凍後しゃぶしゃぶで食べられる方がいいです!
もし、あれば教えてください
2  名前: 匿名さん :2021/12/27 21:32
去年北海道に寄付したふるさと納税でカニのポーションが届いた。
食べやすくて美味しかったよ。
3  名前: 匿名さん :2021/12/27 21:36
>>2
北海道のどこですかー?
4  名前: 匿名さん :2021/12/27 23:15
上の方ではないけど、私もふるさと納税で。
千葉の長生村というところのカニがなかなか美味しかったよ。
でも今からじゃ間に合わないよね。
5  名前: 匿名さん :2021/12/27 23:33
楽天のカニ注文しました。
まだと届いてません。
レビューはまずまずだけど、実際はどうかな?
美味しいといいけど。
6  名前: 匿名さん :2021/12/28 00:42
通販の、快適〇〇というところで毎年買って
ます。お刺身でも食べられる。お値段の割に
美味しいと思うし、ボリュームもある。

ただ、時期になると結構強引なセールスの
電話が入る。うちはそもそも買う気でいるから
まあいいかと思えるけど、嫌なひとは嫌だと
思う。
トリップパスについて





真犯人フラグ 年内に終わらないんだね
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:46
これ、何回までやるの?
16  名前: 匿名さん :2021/12/26 22:02
>>15
桜井ゆきのシーンは怖いを通り越していつも笑っちゃうんだけど、私だけなのかなー?
(ほっとする場面じゃないけど)
17  名前: 匿名さん :2021/12/26 22:17
前野さんって、西島さんの事尾行してて、思い出してもらえないという役の人ですよね?

同時に見てる他のドラマにも出演してて、そっちとごっちゃになっちゃって、あれ、なんだったっけ?と先日、混乱してしまいました。

かなり久々に見かけた、一世を風靡したことも有る女優さんが登場したけど、クレーマーの人なんですよね。
今回初登場?
18  名前: 匿名さん :2021/12/27 21:51
>>17
誰のこと?
19  名前: 匿名さん :2021/12/27 21:52
>>18
>>17番さんじゃないけど香里奈じゃない?
20  名前: 匿名さん :2021/12/27 23:51
香里奈がクレーマーの木幡様(笑)だったんだねー
Tverで今見て分かった。突然香里奈が出てきて
?だったけどあの声の持ち主が香里奈だったとは。
トリップパスについて





1人でモーニング(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 09:49
喫茶店に1人でモーニング行くことあります?

先日、2人で前から行きたかった評判の良いお洒落な喫茶店にいきました。
座席多くて空いてるし、美味しくて良かったので暇な日に1人でも行きたいなと思いまして。
座席にはゆとりがあったけど(座席占有率50%未満、35から40%程度)すいてたら1人で長居してもいいのかな。
1時間半程度だけど。
もちろん混んでたら早めに出ます。
本持っていって、ゆっくりコーヒーのみたい。
買ったけど読めてない本あるんですよね。

お一人様のモーニングや、ランチを楽しんでる方いますか?

10  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:19
モーニングあこがれるなあ。

結局いつもランチになってしまう(笑)

一人の時間って大切だよね。最近は一人多すぎて・・・人恋しい。。。
11  名前: 匿名さん :2021/12/27 18:08
平日の9時頃、洗濯が終わってから一人でコメダ行く事あります。
長くても1時間ぐらいだけど、たまに行くとのんびりできる。
12  名前: 匿名さん :2021/12/27 18:23
一人で外出楽しめる人っていいなあ。
私は映画は一人で見るけど、食事やコーヒーは一人でお店に入るなら
家に帰る方がいい、、、ヘタレだ。
13  名前::2021/12/27 18:41
色々なお話ありがとうございます。
伺ってたら、1人モーニングやランチいいなって余計におもいました。
自宅以外で1人でゆっくりするのも楽しそうですね。
1月の仕事休みの平日にモーニングしようかな。
14  名前: 匿名さん :2021/12/27 20:27
横なんですが、朝からパチンコ行く事も「モーニング」って言うんですか?
ご存じの方いらっしゃるかな?

1キロ先の駅前まで行かないとモーニングやってるような店が無いので、わざわざ行くことは無いんです。
駅から、我が家まで美容院と歯医者は唸るほどあるのにそういう店は無いんです。
トリップパスについて





バイトの面接の結果がこない
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 23:49
高校生の子供がバイトの面接を受けて、
結果は2日後までに連絡しますと言われたのにその期日が過ぎても連絡がこないと言っています。
不採用の場合は連絡しませんとは言われていないそう。
また連絡しますねと、言われたと…。

多分不採用だろうと思うし、こういうルーズな会社だったら採用されなくて良かったのかもと思うけど、やっぱり不誠実だなって思う。 
不採用なら次のバイト先早く探したいし。
こちらから連絡して聞いたらいいだろうけど、
もうそこで働きたいとは思わなくなったみたいです。

こういうことってよくありますか?
履歴書返してくれないのかな。

19  名前: 匿名さん :2021/12/27 17:19
>>18
就活で?
当時は封書で「貴殿は・・」から始まる手紙が届いたけど。
今はお祈りメール、ちゃんときますよね?

バイトならあるかもだけど、就活ではないわ。
20  名前: 匿名さん :2021/12/27 17:46
>>16

主スレで、
>結果は2日後までに連絡しますと言われたのにその期日が過ぎても連絡がこないと言っています。

って書いてるけど?
合否の連絡をするしないを言われなかったり、不採用の場合は連絡しないと言われていたならともかく、結果は連絡すると言ったらするのが常識よね。


21  名前: 匿名さん :2021/12/27 18:51
>>20

おっしゃる通りそれが常識なんだけど、不採用まで連絡に手が回らなかったり、連絡する気もないのが現実にまかりとおちゃってるのですよ
22  名前: 匿名さん :2021/12/27 19:11
>>21
じゃあ、後日連絡しますなんて言わなかったらいいのにね。
23  名前: 匿名さん :2021/12/27 19:37
>>21
そんな会社に出会ったことない。
でも、そんな会社に採用された方が嫌だね。
トリップパスについて





フィギュアスケート全日本選手権
0  名前: ボレロ :2021/12/23 21:22
始まりましたねー

大ちゃん転んじゃいました。5点差は厳しいな。

三原舞ちゃんの演技、涙溢れてきました。
坂本かおりさん以下は大混戦ですね。
紀平さん欠場は悔しいですね。

4日間ハラハラドキドキしそうです。
87  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:27
>>82

性悪って言うけど、知り合いかなにかなの?
88  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:31
>>86
ゾーンに入ってるの?
演出かと思ってた。
89  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:32
>>68
かなだい残念だったけど、すっきりした結果だね。
秋頃にエッジワークなどテクニックはまだココ組が上って記事にあったし。
かなだいが出る四大陸と世界選手権を楽しみにしておこう。
90  名前: 匿名さん :2021/12/27 16:19
かなちゃんは上手いんだけど、部分部分で大ちゃんが足をひっぱる形になっちゃったね。
アイスダンサーとしての経験の差で出た気がする。
経験積めば年を取るし難しいね。
競技としてアイスダンスやってた人の最高齢って何才なんだろう。
91  名前: 匿名さん :2021/12/27 16:39
>>90
猗窩座が来て
鬼になれ 大輔!って言い出しそう
トリップパスについて





愛子様に会いに来た男
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 09:52
25日午前5時すぎ、東京都千代田区の皇居・平川門付近で、男が柵を乗り越えて敷地内に侵入し、皇宮警察の護衛官に建造物侵入容疑で現行犯逮捕された。

関係者によると、男は50代とみられる。調べに対し、天皇、皇后両陛下の長女、敬宮愛子さまに「会いに来た」という趣旨の話をしているという。皇宮警察が詳しい状況を調べている。

産経ニュース
ttps://www.sankei.com/article/20211225-7PEEOQJPTNOE5BLW5C7SYO2Z2Q/

こんなこと今までなかったように思う。
ただ会いに来ただけ?何かしら探りに来た誤魔化し?
1人だけ?本当は複数人で分散して侵入してない?
皇居内の貴重な品々を盗んで海外に流す人だったら?とか怖くなった。
皇居であっても、年末年始も油断ならないわ。
15  名前: 匿名さん :2021/12/27 00:37
エリザベス女王のとこは20代の男が来たみたいよ
同じく侵入してすぐ捕まったって。
いま流行ってるのかなー。
16  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:58
全然ニュースにしないね。

都合が悪いんだろうね。
17  名前: 匿名さん :2021/12/27 14:02
>>16
男の名前を公表しないってことは
あちら系の人だと言うことなんでしょう
18  名前: 匿名さん :2021/12/27 14:26
その男は何者かはわからないけど、
精神疾患の妄想・幻覚・幻聴症状の中に「皇室への執着」があるって聞いたことがある。
自分も皇室関連の一員であるという妄想とか、
皇室男性の子を身ごもってる妄想とか、
皇女と恋愛関係にあるという妄想とか。

憧れのようなものなのかな。
19  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:59
>>18
それでおかしくなっちゃったのかな
トリップパスについて





いつもと変わらない年末年始
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:31
クリスマスにフレンチディナー
大晦日家で紅白観ながらお蕎麦&寿司
正月お雑煮&御節 初詣
毎年こんな感じだけど
これが変わらず出来るのは一応
幸せなんでしょうね
皆さんの年末年始はどうですか?



5  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:09
>>1
うちも3年間海外旅行自粛です。
1年目はコロナ以外の理由で自粛ですけれど。
今年の年末年始はコロナじゃなければ1週間くらい海外で過ごしたかったです。前はそんな過ごし方でした。

>>0
ほぼ自宅でのんびり過ごします。
6  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:14
我が家は毎年30日から2日まで義実家に帰省してました。
昨年はコロナで断念、一昨年は子ども達が受験のため帰省せず。
今年は行くつもりだったけどやっぱりやめました。
家で家族水入らずも悪くないんだけど
義実家に行くと超豪華なもの食べられるしお年玉もらえるし
豪邸(温泉付き)でリッチな正月過ごせるからホントは行きたい。
7  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:20
クリスマスは子供が大きくなってから普通の日になった。
コロナになってから年末年始は実家での集まり、友人達との集まりが出来なくなり、
家で家族で過ごす時間が増えた。
気軽に出かけられず、ゴロゴロして何か食べて、時間が過ぎるだけのやばい生活。
家族で過ごせて幸せだと思うけど、楽しいだけの時間ではない年末年始の連休です。
8  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:27
我が家はここ10年ほど年越しはずっと同じ旅館で過ごしてたんだけど、4年前に息子がインフルにかかって急遽キャンセル、その翌年は義父が12月上旬に亡くなったのでまたキャンセル、その翌年は再開できたもののその次は去年〜今年なのでもちろんなし。
今年こそと私は思ってたんだけど、夫が家族揃って自宅で過ごせるのも今年限りかもと言うので(25歳の娘がそろそろ結婚を匂わせてきた)一応予約は押えてあったんだけど、早い段階でキャンセルした。

キャンセルしたらしたで娘は彼氏とお出かけだそうだし、息子1も男友達と集まって年越し耐久桃鉄をすると張り切ってるし、息子2は同い年のいとこがいる私の妹夫婦(地方在住)の家にスキー目的で泊まりに行くことになってるし。
結局夫婦しかいない。
それなら旅館行っても良かったのに〜
9  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:41
>>3
子供が受験生だったのです。
全部終わって3月に行こうねーって言ってたらあれよあれよとコロナ。
卒業式も入学式もなし。授業もなし。

足掛け3年お預けです。
トリップパスについて





年末 気だけ焦る
0  名前: 匿名さん :2021/12/27 09:48
毎年今の時期になると気持ちだけ焦って身体が動かない。
今年中にしようと思っていた事も出来なくて、いやすぐに諦めて来年しようと先送りしては何もしない。
やっと年賀状を出したくらい。

昔は年末大掃除ってしてたけど、今はもう年明けてからでいいやとか、とにかく現実逃避してはダラダラしてる自分をどうにかしたいけど、やる気出ない。
何もしないまま、あっと言う間に1年が過ぎる。
やる気、どーしたら出るんだろう?
11  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:23
調子が悪くて心療内科に行ったら、やはりうつの薬を出された。
夫に「そういうわけだから無理はしない・できない」と宣言して、やれる範囲でぼちぼちと。
夫がその分たいへんそうだけれど、気楽なものです。
12  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:33
窓、網戸、は掃除終わった。
年末掃除やるときは他の家事は手抜きします。そうでないと出来ない。無理はしません。
13  名前: 匿名さん :2021/12/27 13:57
気はのらないけど、先週くらいから一日一ヶ所は片付けようと目標を立てて頑張ってます。
お風呂場とベランダ二ヶ所、カーテンの洗濯、クローゼット、パントリーの整理、
キッチンの換気扇とコンロ、玄関のタイル磨きまで終了。
後は、旦那が休みに入ってから一気にやる予定。
最近、あんまり良いことがないから、なんとか運気が上がらないかなと思ってちょっとずつ頑張ってます。
14  名前: 匿名さん :2021/12/27 14:56
歳とってからは、寒いこの時期にわざわざ大掃除しなくなったわ。5月の花粉が収束した暖かい時期に、カーテン洗ったり、水回り徹底掃除してる。
新年迎えるって気概がもうないから、まあ玄関だけ少し掃除するぐらい。あとは普段通りの掃除ですませてる。
15  名前: 匿名さん :2021/12/27 15:13
今年はなぜだか気が焦ることがなく、年賀状すらまだ何もしてない。
大掃除はしたくなくて、寒くない時期にやる気がでたら大物の掃除して、年末は普通の掃除。
今日は家族がいない貴重な時間をひとりでダラダラしてます。

トリップパスについて





今頭をまわっている曲(駄
0  名前: 匿名さん :2021/12/15 16:20
今頭をまわってる曲なんですか?

私なんでだろう
ミニモニ ジャンケンピョン


65  名前: 匿名さん :2021/12/25 17:57
たまたまある動画サイトでお勧めにあがってきた
どうしようもない曲。
聞いたら、耳に残ってしまった…。
題名も言えない、どうしようもない曲。
つい口ずさんだら、娘に「最低」って
言われたよ…。
66  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:35
藁の中の七面鳥
67  名前: 匿名さん :2021/12/26 08:33
『僕が死のうと思ったのは』
色々な人のバージョンで聞いていて、すごく頭に残ってます。
パートしながらも頭の中で流れてます。
68  名前: 匿名さん :2021/12/26 09:54
タンタンニシニシニシタン
ニシタ〜〜ン
69  名前: 匿名さん :2021/12/27 12:36
リョクシャカの「メラ」
歌の上手さに聞き惚れて聞きすぎた
トリップパスについて





都内 オミクロン市中感染
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 17:57
始まってるんだね。
気をつけましょう。
33  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:18
朝、海外に住んでる国際結婚した人が外国籍の配偶者が入国出来ないから自分も帰らないとぶーぶー文句言ってる人がテレビに出演してた。
本当は日本人の入国も辞めてほしいのに!!

34  名前: 匿名さん :2021/12/27 09:06
オミクロンかはまだわからないけど、うちの子の高校からコロナ感染者が出た。
濃厚接触者が何名かいるので、数クラス学級閉鎖。
うちの子のクラスには濃厚接触者は居なかったけど、ママ友の子のクラスには濃厚接触者がいるので今日無料のPCR検査受けに行くって。
とうとう迫ってきたな。
うちは2年だけど受験生は気が気じゃないね。
35  名前: 匿名さん :2021/12/27 09:30
>>34
どうでもいいけど、子ども高校生なのに、
ママ友って・・・
36  名前: 34 :2021/12/27 09:33
>>35
実際、家が近所で小学生の時からのママ友なので。
37  名前: 匿名さん :2021/12/27 09:37
>>35
高校生になったらママ友って言っちゃダメなの?
トリップパスについて





今回新春スペシャルドラマって無いね
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:02
毎年何かしらあるよね。
教場とか義母ムスとか、何か新春スペシャルドラマ。
今年全然ないね。
とりあえず99.9の再放送は予約した。

6  名前: 匿名さん :2021/12/26 18:22
「相棒元日SP」1月1日、テレビ朝日
「義母と娘のブルース 2022謹賀新年スペシャル」1月2日、TBS
「幕末相棒伝」1月3日、NHK総合
「潜水艦カッペリーニ号の冒険」1月3日、フジテレビ
「緊急取調室 新春スペシャル」1月3日、テレビ朝日
「デキないふたり」1月3日深夜、テレビ朝日
「管理官キング」1月6日、テレビ朝日
「優しい音楽~ティアーズ・イン・ヘヴン 天国のきみへ」1月7日、テレビ東京
「ラーメン大好き小泉さん二代目!」1月8日、フジテレビ
「必殺仕事人」1月9日、テレビ朝日
7  名前: 匿名さん :2021/12/26 19:05
カホコちゃんのその後スペシャル見たいな〜
もうやらないかな?
ごめん、希望的観測で。
8  名前: 匿名さん :2021/12/26 19:18
テレビジョンでも買えばどう?
9  名前: 匿名さん :2021/12/26 22:24
>>1
再放送だよね?
10  名前: 匿名さん :2021/12/26 22:27
>>9
義母ムスは完全新作だよ。
トリップパスについて





クリスマスイブだけどお子さん何してる?
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 18:08
うち、大学生はまだ帰ってこない。
高校生は中学の友達の家に集まると言って出て行ってしまった。
35  名前: 匿名さん :2021/12/25 12:29
毎日大学とバイトで忙しがってるのに、
昨日今日は2人とも家にいる。
家族のために予定を入れなかったというけれど…
36  名前: 匿名さん :2021/12/25 14:13
上の院生の息子は就職活動でそれどころじゃないらしい。
家で普通のご飯を食べてました。

下の大学生の娘は友達と遊ぶってどこかに行ってました。
彼氏なのかな、でも夜11時には帰ってきた。
37  名前: 匿名さん :2021/12/26 11:19
家にいましたよ~(涙)
38  名前: 匿名さん :2021/12/26 19:25
>>31

モテモテだね👨‍❤️‍👨
39  名前: 匿名さん :2021/12/26 21:24
>>38
彼氏とらぶらぶなんじゃ

モテモテって言うと、毎日違う男の子とデートしてるみたいに聞こえる
トリップパスについて





ダニがいたら、どんな状況になるの?
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 16:03
ダニって、もしいた場合、人間にどういう症状が出るもんなんですかね?

あるネット記事読んでいて、うちにもいるんだろか?と思ってしまって・・。
11  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:52
刺されても大して腫れずに終わる人もいれば、真っ赤になって人前で手足が出せなくなる人もいる。
毎晩10か所刺されるっていう人もいますね。悶絶する痒さだそうです。真夏に長そで長ズボンで、暑くないのって訊いたら人に見せられないくらい腫れてると。皮膚科で薬はくれるけどダニがいる限り毎晩刺されるのでエンドレスの苦しみ。
12  名前: 匿名さん :2021/12/26 11:17
>>11
すごい恐怖だね。

うちは子供が小さな時はアレルギーで
こまめに布団も掃除機かけてたけど
すっかりテキトーになってしまったから
たぶんいるだろうし
年に2、3回は刺されるけど
いるからっていつも刺すとかじゃないのよね。
ダニは痒みが強い
2箇所刺す
13  名前: 匿名さん :2021/12/26 18:54
ダニアレルギーだけど、
ダニの多い布団は鼻を近づけた次の瞬間にくしゃみが出ます。

その布団で寝ているとくしゃみと鼻水、
そのうち熱が出て体が重くなってくる。
いわゆる風邪の症状と似たような状態になる。
長期だとアトピーも出てくる。

アレルギーの出るヒョウヒダニはどこの家でもある程度います。服にもカーテンにもどこにでもいる。
布団は専用のシーツで表に出てこないようにするか定期的に手入れして数を減らすしかない。
洋服は定期的に洗って一網打尽にしたりはできる。

刺してくるのはツメダニだと思う。
アレルギーが出る小さなダニを餌にするらしい。
我が家はエサが少ないからか、自宅で遭遇することはほぼないです。
14  名前: 匿名さん :2021/12/26 20:48
結婚して官舎に入ってすぐに、全身刺されて
大変だった。
小さな赤いブツブツ。痛くて痒くて熱が出て
3ヶ月くらい病院に通った。

前の入居者が押入れに置いて行った布団が
あって、引っ越した日に片付けたんだけど、
ひどい目にあいました。
15  名前: 匿名さん :2021/12/26 20:53
>>14
その後何日くらいして押入れ使ったの?
トリップパスについて





HSP診断の27の質問
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:56
こんなの、ほとんどの人が当てはまりますよね?
違うの?
65  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:17
>>64

そんなに全部を開かないし数日みないこともあるし、皆さんのやり取りが盛り上がっていても出遅れたらスルーしておしまい、なんて事もあるし、そんなに不思議じゃいよ。
66  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:25
たまたま偶然です。凄い久しぶりに覗いてみて、HSPってなんだ?新しい動物占い的なものかな?と気軽に開いたら、、、って感じで。書き込みしたのも何年かぶり。わざわざ検索したりしたことない通りすがりのライトユーザーですが、思いがけず自分を知ることが出来て、衝撃は結構大きかったけど良かったです。主さん、どうもありがとうございました。
67  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:28
>>64
この板では、よくあること。
初めて知った空気感出した方が盛り上がるからかな。
現にテストやって書き込みしてる人の数が、実数よりとてもとても多いと思う。
68  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:43
>>67
知ったかウザい
69  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:56
>>64
そだね
前に紹介された時にやったよ。
探してみる?
トリップパスについて





今日は寒い😨
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:03
この寒さと寒風で、一気に年末感が出たわ。
1  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:15
寒いなんてもんじゃない。
外は暴風雪で、体感気温マイナス15℃よー
でも外食に行く!
2  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:17
>>1
お車気をつけてね。
3  名前: 匿名さん :2021/12/26 17:50
湘南
雪ちらついたよ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528  次ページ>>