育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
15631:不燃ごみゴミ回収リストに電話機がない(15)  /  15632:フルパート 休めますか(47)  /  15633:子供のワクチン承認強行(78)  /  15634:1/5に届く年賀状はいつ出したのかな?(15)  /  15635:黒人さんも日に当たらないと・・。(17)  /  15636:いつも家にいる夫(66)  /  15637:婚姻届けに判を捺しただけですが、の家の間取り(2)  /  15638:阿佐ヶ谷姉妹のドラマに影響されて(5)  /  15639:年賀状の一言(9)  /  15640:Mステ(9)  /  15641:どう思いますか?(37)  /  15642:芸名を良く変える芸能人、その心は?(12)  /  15643:何と言ってるのでしょうか(5)  /  15644:冷蔵庫上の掃除(26)  /  15645:窓ガラスから中が見えるICU,実際あるの?(8)  /  15646:スマホのフリーズ(12)  /  15647:眠くてたまらない(45)  /  15648:病院の感染対策(10)  /  15649:ファミマのチキン(15)  /  15650:硬直して寝てるみたい(6)  /  15651:認知症母(5)  /  15652:築浅マンションにお住いの方(5)  /  15653:激駄】キャベツvsじゃがいも(26)  /  15654:ポテトサラダ じゃがいもを丸ごと蒸して作ったら(15)  /  15655:経口中絶薬、でもその前に…(27)  /  15656:年末年始の義実家帰省(25)  /  15657:駄スレ)サボテンのおもちゃが買いたい私を止めて欲しい(37)  /  15658:ひとりで過ごしたことがないかも(2)  /  15659:きつくてもお腹にためないタイプ でも相手はためるよね(37)  /  15660:アメリカの刑務所、脱獄者が多いのかな?(3)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529  次ページ>>

不燃ごみゴミ回収リストに電話機がない
0  名前: 匿名さん :2021/12/26 09:56
自治体で小型家電をリサイクル目的で回収してるのがあるので、家電はどうかと思って調べた。

あいうえお順で、どういう対象になるものか解る一覧がある「電話機」の項目にはない。
「家庭用電話機」「固定電話機」で調べたけどない!
他にどういう名称があると思う?
携帯電話はあったのよ。

他にも色々な小型家電の名前が掲載されてる。
その項目ごとに「不燃」「リサイクル」と書いてあるの。
なのに、電話がない。

電話機という項目じゃダメってことなんですよね。
不思議だと思いませんか?
11  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:34
ウチの市は金属ゴミだわ
12  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:37
リサイクル目的では回収してないって事では?
13  名前: 匿名さん :2021/12/26 15:52
うちは燃えるゴミの日に出すことになってる。
私はわからない分別のゴミがあるときは粗大ごみ担当に電話して聞いてる。
14  名前: 匿名さん :2021/12/26 16:20
うちもリサイクル対象では回収しないよ。
小型家電として燃えないゴミに出すことになってる。
15  名前: 匿名さん :2021/12/26 16:43
うちはアイロンとかオーブントースターとか小型家電は燃えないゴミ。
以前、電話機も燃えないゴミで出しました。
トリップパスについて





フルパート 休めますか
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 15:51
フルタイムのパートしてます。
皆さん気軽に休むこと出来ますか?
滅多に休むことなんかありません。
休むとしても用事があるときくらいです。

仕事がある平日に休むのを阻止しようとする人いませんか?
休日にするべきだと…。
ちなみに上司ではなく同僚です。
43  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:22
>>42
そうよねー。
5日は有休を使ってもらわないといけない。
会社は、ノルマクリア出来なかった人、
1人あたり30万円の罰金と、会社名を公表されるんだっけ。
44  名前: 匿名さん :2021/12/26 12:52
休めばいいと思うよ。
そのために短時間パートさんとか他の人がいるんだと思う。
45  名前: 匿名さん :2021/12/26 14:34
>>44
そのためには、短時間パートさんはいないかな(笑)
46  名前: 39 :2021/12/26 14:37
>>42


会社側からは一切言われません。
完全スルーです。
しかも、有給休暇申請は1ヶ月前です。
47  名前: 匿名さん :2021/12/26 14:54
>>46
労働基準監督署に連絡してみたら?
トリップパスについて





子供のワクチン承認強行
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 23:45
23日にワクチン分科会で5〜11歳の接種について議論がありました。
11月15日に行われた時は、日本の小児は感染してもほぼ風邪症状であり、死亡者もなし。mRNAワクチンは色々と解明されてない事もあり慎重を期する、という事で見送られていた。

しかし今回の会ではその時の慎重意見のメンバーは総入れ替え。"アメリカで"小児にも重症や死亡者がいる、という意味のないデータを持ち出し全会一致で承認。
1ヶ月で何があったの。

来年3月から強行されそうです!子供達への接種には反対!

宮澤大輔医師のTwitterみてください。トンでも医者ではありません。ワクチンは年齢別推奨です。エビデンスを元に警鐘をならしてとても嘆いておられる。

この国どうなるの…

74  名前: 匿名さん :2021/12/26 12:06
>>73
一般も4月にありそうです。

選択は自分で
75  名前: 匿名さん :2021/12/26 12:10
>>73
いつもありがとうございます!
接種後の副反応が少しでも緩やかだといいですね!
76  名前: 匿名さん :2021/12/26 12:21
>>70
こういう人の考え方に名前つけて欲しい。
77  名前: 匿名さん :2021/12/26 12:27
>>70
なんで?
状況刻々と変化するし、新たな情報もどんどん入る。
方向性が変わることは大いにあると思うよ。
接種積極派も消極派もどちらもね。
状況に応じて臨機応変が一番だと思う。
78  名前: 匿名さん :2021/12/26 13:12
>>70
だーかーらー
おたくに害を及ぼしてくる、反ワクチンに直接言え。
そんな人、普通周りにいないから。
トリップパスについて





1/5に届く年賀状はいつ出したのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 09:37
都内から、隣の県に1月5日くらいに届く年賀状って、私のが元旦に届いてその日に出したらそんな感じなのかな?
そうだとしたら、私の年賀状は迷惑なのかもしれないな‥と思ってしまってね。

友だちは3日くらいには届いてるケースが多いんですよね。

今年は、今日までに出すと、元旦に届くんですよね。
それ以降だとどれくらいに届いてるんだろう?今は二日は辞めたのよね。
11  名前: 匿名さん :2021/12/26 08:15
>>4
え、私今日やっと取り掛かるところ。
>>4さんが、フルで働いていてその発言なら心から尊敬するけど、お仕事してないなら‥(以下省略)
12  名前: 匿名さん :2021/12/26 08:15
元旦に届けようと頑張ってる方々のために、一日でも早くポストに投函したいですね。
13  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:53
>>9

初日の出撮った年賀状こそ
本当の年賀状らしくていいね。

そういう私はせっかち人間なので
11月に年賀状買って
12月中旬に印刷して
20日頃投函してる。

昨年はお世話になりました
本年も…って前年の内に書くのって
違和感あるけどね。

ただ、職場の同僚たちが
一斉に元旦に届くので
遅れたらいけないかなという
プレッシャーもあったりする。
14  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:59
ちょっと前にプリンター壊れて、昨日、やっとプリンター買ったから、今日、年賀状作ろうと思ってる。
いつも28、29日あたりに出してるけど、近県は1日に着いてるよ。
15  名前: 匿名さん :2021/12/26 11:16
4日に届いた人に出すか出すまいか悩んでる
面倒になって結局出すんだけど今年はどうしよう
トリップパスについて





黒人さんも日に当たらないと・・。
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 21:37
関ジャニが司会で、美輪さんも出てるありえへん世界という番組の先日の回見た方いらっしゃいませんか?

300キロ台の女性が70キロまでダイエットした番組に出ていたあの女性は、黒人さんですよね。
長男は実子で、他の4人は養子という子だくさんのままさんのケースのやつです。

ダイエット前とダイエット後で肌の色がかなり違ったと思いませんか?
お母さんやお子さんと比べて、肌が白いなって最初思ったんです。

ずっと家の中にいて、外に出ることが全くないと、黒人さんでも肌が白くなるということなんですよね?

人種差別とかそんなのは全く関係なく、黒人さんも日に当たってないとかなり影響があるのかな?という疑問というだけの話です。

それにしても、あのダイエット番組に出てくるご家族はお金持ちが多いということなんでしょうか?我が家だったら、あのエンゲル係数はとてもじゃないけど、キープできません。
幾らジャンクフードで安いと言っても半端な量じゃないから、かなり高額になると思います。
13  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:45
>>12
スレ文読んだ
あなたの思考も無理
14  名前: 匿名さん :2021/12/25 21:25
>>13
こういう人には何か言ったらだめだね。
15  名前: 匿名さん :2021/12/25 21:31
>>10
白人はそういう表現で言うとなんてなるの?
ヨーロッパ系?
16  名前: 匿名さん :2021/12/25 21:37
>>7
今どきって言うより、昔も今も、日本にいて、テレビ見ててもそうそう話題になることもないのでは?

17  名前: 匿名さん :2021/12/26 10:53
私も白くなったなあと思った。
理由はわからないけどね。

それ以上にすごい痩せっぷりだったね。
胃をほとんど切除したんだっけ?
体調崩さないように痩せるのって難しいよね。
トリップパスについて





いつも家にいる夫
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 06:21
休日は1日家にいます。用事以外は。結婚以来ずっとです。友人は付き合いあるのは1人で、休みが合わないので何年も合ってなく、電話し合ってます。趣味はDIY、無駄遣いしません。お酒もたばこも吸わない、音楽も聴かない。私が休日1人で家でゆっくりしていたいのに、旦那がいつもいるから最近うんざりです。友人と外出もたまにしますが、家にいたい時もあるし。家にいて私が友人と電話してると気になり聞き耳立てる感じの時もあります。本の一冊でも読んでろよと思います。あ、決して私と行動共にしたいわけではないです。1人がいいらしいのですが。それなら人の行動に干渉するなと思います。最近同居人としか思えない。皆さんの旦那様はどんな風ですか。家ほどひどくないですよね。最近うんざりです。うんざりなくすには私がいつも外出しているしかないのかな。泣


62  名前: 匿名さん :2021/12/26 08:46
うちの旦那もそうだよ。
だいたいリビングでテレビ観ながらゲームしたりしてて、私は寝室で本読んだりしてる。
家で一人にはなれないの?
63  名前: 匿名さん :2021/12/26 08:57
>>61
>旦那は社交的なのでどんどん予定を入れてねとお願いしてます。

人から休日のやりたいことを指定されるの嫌だ。
ご主人は人格者ですね。
予定って、家の中でやりたいこともあるから外出することだけを指さないけどね。
64  名前: 匿名さん :2021/12/26 08:57
結婚以来ずっとと言う事は、旦那さんは何も変わってない。
変わったのは主さんなんだよね。
今更旦那さんを変えようと言うのは無理だと思う。
家にいるって別に悪い事してるわけでもないし。
でも、主さんがやりたい事を我慢する必要もないと思う。
いい顔しなくても、知らんふりして旅行も行っちゃえば?
上でも言ってる人がいるけど、話し合ってお互いに干渉しないと
決めればいいと思いますよ。
65  名前: 匿名さん :2021/12/26 09:03
何が不満なのかわからない。
66  名前: 匿名さん :2021/12/26 09:09
いつ部屋に入ってくるか分からないからゴロンと寝転べないとか、
昼ごはん作らなきゃいけないとか、
リラックス出来ないようなコダワリがあるのかもね。
トリップパスについて





婚姻届けに判を捺しただけですが、の家の間取り
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 21:41
余り視聴率良くなかったと思うんだけど、「婚姻届けに判を捺しただけですが」のあの家って、2LDKなのかな?

リビングは非常に広いが、高杉真宙さんが押しかけて来た時、リビングで寝てましたよね。
くだらない事が気になる性分で・・。

実際ああいう家があったとして、電気代とかすごいのかな。
お金持ちだから、そんなの関係ないんだよね。

1  名前: 匿名さん :2021/12/25 23:11
もう恋人になる前とか恋人同士のすれ違いとかって、流行らないのね。
結婚したあとにごちゃごちゃするのが今時
2  名前: 匿名さん :2021/12/26 01:23
明葉の両親が泊まった時はどこに寝てたんだろう。
柊が「部屋はあるから泊まって」と言ってたような、
リビングで寝てたのかな。

広〜い家で光熱費も気になったけど、私は掃除が気になった。笑
いつ誰が掃除してたんだろう。
トリップパスについて





阿佐ヶ谷姉妹のドラマに影響されて
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:39
今日はニラ玉作った。
ニラって餃子作る時しか買わなかったけど
卵と合うのね〜
簡単で美味しくて驚き。

1  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:44
美味しいよね。
うちの子も好きなんだよね。ニラが安い時良くやります。
2  名前: 匿名さん :2021/12/25 22:24
ドラマ終わっちゃったね。
続編作って欲しいな。
3  名前::2021/12/25 22:25
わー、私のスレが上がって来た。
実は今日も作って食べました。
4  名前: 匿名さん :2021/12/26 01:18
ニラの卵とじのお吸い物美味しいよ。
5  名前: 匿名さん :2021/12/26 01:19
>>4
うちもよく作ります。
トリップパスについて





年賀状の一言
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 11:37
年賀状に一言、来年成人式を迎える事を書こうと思っていて文章を繰り返していると分からなくなってきました。

「今年は〇〇(子供の名前)も成人式を迎えます。」
「〇〇も今年 成人式を迎えます。」

それとも
「今年 〇〇は成人式を迎えます。」
「〇〇は今年 成人式を迎えます。」

「〇〇も」か「〇〇は」なのか?
例文では「次女の〇〇も」ってあったから一人っ子は「〇〇は」なんでしょうか?

5  名前::2021/12/25 15:24
確かに相手は気にしてないだろうし
考え過ぎずにさらっと浮かぶ方にします。
ありがとうございました。
6  名前: 匿名さん :2021/12/25 16:10
一人っ子なら
〇〇は今年、成人式を迎えます。だと思う。

18歳で色んな権限が与えられて、
そのうち義務も負わされてく。

前撮り写真が載ってたら
今月、成人式なんだな〜
飲酒喫煙公認になるのねって思う。

7  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:41
>>6
へー!自分の年賀状に子供の成人式の写真なんか載せるんだ。
8  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:48
>>6

「も」にどんな意味をもたせられるかを考えると、一人っ子だからという理由は無意味なものかもね。
9  名前: 匿名さん :2021/12/25 21:39
>>7
よくあることだと思うけど。
トリップパスについて





Mステ
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 18:36
ぜんぜん興味無かったけど、BiSH?って解散するんだね。
美型は無し、表現力タイプ?
5  名前: 匿名さん :2021/12/24 21:54
あれ?超人気があって、紅白の目玉なんじゃないの?

私は曲も本人たちの顔も全く知らないけど
6  名前: 匿名さん :2021/12/25 04:48
>>2
1人、15歳だったかのかわいい子いるから、それは見てる。
それにしても外国語なまりにしてるよね、日本人なのに。
7  名前: 匿名さん :2021/12/25 04:48
>>5
なんか、解散もストーリーなんだね。
8  名前: 匿名さん :2021/12/25 18:27
Mステで見たけど、歌も下手くそばかりだったよ?
パフォーマンスの限界だったんじゃない?
9  名前: 匿名さん :2021/12/25 21:25
>>6
たぶんミイヒのこと書いてあるんだと思うけど、私はマユカが可愛いと思う。
黒髪ストレートロング(黒髪じゃない時もある)
トリップパスについて





どう思いますか?
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 12:50
家から最寄り駅まで徒歩20分位あり駅前にスーパーがあります。
週に2回は必ずそこで買い物するんですが、そこの営業時間は9時半からで10時から電車にのって用事があります。
昼頃には帰ってきます。 
そして帰りはそこのスーパーによる予定なのでそこのスーパーの駐輪場に自転車を止めて3時間弱帰りに買い物する予定なのですが、駐輪場にその間でも自転車止めるのは違法?非常識でしょうか?
週末買いだめするので必ず買い物するのですが、自転車とりに帰って又戻るのが正直面倒なので。。
33  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:10
駐輪場は2時間まで無料のとこが多いから結構そういう人は多いと思う。
34  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:12
駅に有料駐輪場とか無いんですか?
35  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:17
>>0
文書が薄弱脳過ぎて
36  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:35
>>7
るさいな
37  名前: 匿名さん :2021/12/25 20:39
違法駐輪が増えて常態化したら、お店がレシートの金額ごとに有料化したり対応して
無料駐輪場を違法行為する人達によって有料化していくんだよ
自分の首を自分で締めてるのさ
トリップパスについて





芸名を良く変える芸能人、その心は?
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 22:16
芸名をしょっちゅう変えてる芸能人って、ぱっとしなくて、運気とかを気にして何ですかね?


8  名前: 匿名さん :2021/12/24 23:53
>>7
でも、そのおかげて改名の話で盛り上がって結婚できたらしい。
9  名前: 匿名さん :2021/12/24 23:53
華原朋美
10  名前: 匿名さん :2021/12/25 15:09
>>6
何が古いんだ?
11  名前: 7 :2021/12/25 16:25
>>8
そうなの?知らなかった
じゃあ改名は成功だねー
12  名前: 匿名さん :2021/12/25 19:54
>>10
藤岡ひろしとか五木ひろしじゃない?
知らんもん。
トリップパスについて





何と言ってるのでしょうか
0  名前: 匿名さん :2021/12/25 09:59
auのCMで松本穂香さんが貯杉先生に叫んでますが
あれは何と言ってるのでしょうか?
黒板に向かって「♪ででーん♪はいっ 注目〜」の後
指さしながら叫んでますよね、あれ。
聞き取れない…恥
1  名前: 匿名さん :2021/12/25 10:10
見すぎ

検索したらすぐに出たよ
2  名前: 匿名さん :2021/12/25 10:10
見過ぎ!!!!! 
3  名前::2021/12/25 10:12
ありがとうございます。
見過ぎーー!←でしたか。
年だから最近聞き取れない事ばかりです…

ありがとうございました😊
4  名前: 匿名さん :2021/12/25 11:57
auのあのシリーズ大好き。
私も今回のと、あともう一つ違うのある?が何言ってるのかわからなかったです。

見過ぎか〜

主さんスレ立てありがとう!

スピードについていけなくなったな〜
5  名前: 匿名さん :2021/12/25 12:00
聞き取りにくかったわね。

他にもよく聞き取れないことが増えたかも
(╥﹏╥)
トリップパスについて





冷蔵庫上の掃除
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 15:09
冷蔵庫上の掃除
マメにしますか?
私は年に一度。新聞をかぶせて取り替えます
みんなマメにしますか?
22  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:20
私もスレ主さんと同じで冷蔵庫上に新聞紙敷いて、年末に取り替えてます。前にどこかの掲示板でオススメされていて、それ以来やってるけど、掃除が楽で気に入ってる。

年1度だとホコリがひどいから、もしかしたら数ヶ月に1度替えた方がいいのかも知れないけど。
年末に大掃除している人はやってみて!
23  名前: 匿名さん :2021/12/24 07:38
そうか新聞紙おいておけばいいのか。
今日からそうしよう
24  名前: 匿名さん :2021/12/24 07:38
>>23
一応冷蔵庫の説明書確認した方がいいよ。
25  名前: 匿名さん :2021/12/24 08:05
>>24
うちの冷蔵庫、パナソニックだけど冷蔵庫の上に放熱を妨げるから物を置いたり被せたら駄目だと書いてあった。
最近の冷蔵庫は後ろを開けなくて良い分、上から放熱していたんですね。
ありがとう。
26  名前: 匿名さん :2021/12/25 06:16
>>24
取説みたらもののせちゃダメだった。
残念
教えてくれてありがとう
トリップパスについて





窓ガラスから中が見えるICU,実際あるの?
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 12:56
ドラマだと見かける、ICUの中をガラス越しに見られる病院って、実際あるんですか?

私は今までICUは三か所の病院しか知りません。
いずれも隔離され、外からは一切何も見えませんでした。

そして入れる人は一親等とかのみ。
頭はキャップ、薄い割烹着みたいなのをつけ、マスク着用。
15分くらいしかいられませんでした。

他の病院は知らないけど、ああいうのはあくまでもドラマなのかな?どうなんだろう?とそういう演出を見ると疑問が湧きます。

今はコロナで、通常とはかなり違うので、あくまでも、そういう自体になってない時の話です。
4  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:22
2箇所知ってますが、1箇所は>>3さんが言ってるようなのとほぼ同じ。

もう1箇所は前室?が横長で、通り抜けできるようになってる一角に着替えスペース、その奥に少しだけ空間があってガラス張りになってました。
でもガラス『張り』と言うほどのものでもなく、たぶん横幅180センチくらい?普通の両開きの襖くらい。
さらに患者はその奥にズラーっとベッドが並んでるので、様子が見えるのはせいぜい手前2人くらいで、しかも奥から患者を入れてるようで私が見た時は手前が空いてました。
5  名前: 匿名さん :2021/12/24 16:48
ICUって大学かと思った^_^;
病院の集中治療室の事ね。
最近、認知反応が鈍い。老化現象か。
6  名前: 匿名さん :2021/12/24 19:55
子供が手術した時の大学病院のICUは、
扉を入ってからもう一つ扉があって、
インターフォンで名前とか言うと開けてくれて、
中はすごく広くて、
片側にガラス張りの個室が並んでた。
7  名前: 匿名さん :2021/12/24 21:38
ドラマだと、自由に誰でも、普通の格好で入れてしまってるよね。
8  名前: 匿名さん :2021/12/25 06:13
>>3
通院先もそんな感じ。
クリーンルームみたいに着替えてエアシャワーして入る。
それぞれのベッドはカーテンを引くと半個室みたいになる。
トリップパスについて





スマホのフリーズ
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 16:55
3年ほど前に購入したAndroidスマホ。
早く打ったりすると最近よくフリーズします。やっぱり古いからでしょうか?

容量32ギガでアプリを増やしてるので93%使用してます。これも原因でしょうか?
どなたかわかる方いますか?
8  名前: 匿名さん :2021/12/24 22:36
皆さんのはどれくらいなんですか?%。
9  名前: 匿名さん :2021/12/24 22:43
>>8
64GBのうち31GB使ってます。
10  名前: 匿名さん :2021/12/24 22:56
iPhone128GBで77GB使用。
11  名前: 匿名さん :2021/12/24 22:59
>>8
私もiPhoneだけど258GBで128g使用。
音楽めっちゃ入れてるので・・・
12  名前: 匿名さん :2021/12/24 23:25
>>8
256のうち70G使ってる。128でよかったなあ。
トリップパスについて





眠くてたまらない
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 18:33
とにかく眠い。
起きてるのはパートのときだけ、ない日なんてずっと寝転んで本当に睡眠に入るかゴロゴロしてるだけ。

40代です、更年期といってもひどすぎる。
土日も家族がいなけりゃ寝てたいし、自分の部屋にお昼寝しに行く時もあります。

こんな人いますか?病的?
41  名前: 匿名さん :2021/12/24 17:05
>>20
気を失うように
というのがミソだよね。
42  名前: 匿名さん :2021/12/24 17:07
>>41
そうそう。
血糖値スパイクの症状。
43  名前: 匿名さん :2021/12/24 21:23
気を失うような眠気ではないよw
44  名前: 匿名さん :2021/12/24 21:59
まず「気を失うような眠気」なら普通「おかしいなぁ」って思うでしょ。
ここで「お腹いっぱいになるとボーっと眠気が・・」程度なのに
やれ「血糖値スパイク」だの検索しろだの喧しいねぇ。

そんなに病人にしたいのかしら。
45  名前: 匿名さん :2021/12/24 22:09
>>44
思い当たる節がないなら気にしなければいいんじゃない?
トリップパスについて





病院の感染対策
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 08:45
昨日、持病の悪化で紹介状を持って有名な大学付属病院に行きました。
大学付属病院は入り口で体温を測ることも無くアルコール消毒液も端に置いてあるだけ。
先生は普通の不織布マスクだったし、待合は大勢がひしめき合って席は一つ空けて座るなどの対策なし。

私は色んな病院に今通院してて、総合病院も個人病院も入口で検温されるし手の消毒も看護師さんが見張っていて必ずしないといけない感じでした。

感染対策が甘いので大きな病院はもしかしてコロナって大したことないと思ってる?と感じてしまいました。

皆さんの所の病院はどんな感じですか?

6  名前: 匿名さん :2021/12/24 13:08
人間ドックで総合病院行ったら、診察の人とは入口が別だった。
入り口に係の人が立ってて、検温と手指消毒するんだけど、
外気温が低くてオデコが冷たくなってて、測定不能(笑)
もう一度中の受付でキチンと脇下検温した。

歯科と眼科にも通ってるけど、どっちも入り口で検温と手指消毒するよ。
7  名前: 匿名さん :2021/12/24 13:28
>>6
夏は車中が暑かったりすると高く出る
ワクチンの時に測り直したよ。
そういう人結構いたらしい
8  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:04
うちの近くの大学病院は4列になって検温とアルコール消毒と具合が悪くないか聞かれる。
病院の中はたいして今までと変わりがないけど、入る時はTDRみたいにチェックされる。
発熱者は受け付けていないから、恐らく発熱している段階で隣のコロナ疑いがある人用の建物(夜間診療している方)に回されるんだと思います。
9  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:24
>>0
その病院ヤバいね。
名前出してみたらどう?

そんな病院聞いたことない。
潰れる寸前とか?
10  名前: 匿名さん :2021/12/24 21:47
夏前にある病気がが見つかった。
最初は、町医者に行った。そこで検査して診断を下され、大きな病院を紹介してもらい、手術。
その後、再発防止で、放射線治療をする為、また別の病院に通院した。
最後の病院は、放射線に関してはかなり大規模な病院、病院以外の研究施設とかもすごい。

この三か所はいずれも、入り口で検温して、椅子は離れて座るようになっていたし、密集しないような対策を取られてたよ。

その一つは、自分の顔が前の大き目のモニターに映って、おでこに体温が表示されるようになってるんだけど「お前はもう死んでいる・・・」って言われてしまうような体温しか表示されなくて、毎回笑っちゃった。

手術した病院も大学病院ほど大きくはないけど、総合病院だから、それなりに大きいです。
トリップパスについて





ファミマのチキン
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 05:42
美味しそうだから食べたくて
買いに行ったら売ってない❗
ファミチキでがまんした。 
あの分厚いのが食べたかったのに。
11  名前: 匿名さん :2021/12/24 18:48
朝の五時に行ってもう無いの?
すごい人気なんだね。
12  名前: 匿名さん :2021/12/24 19:17
>>11
ほんとだね
予約だけかな
13  名前: 匿名さん :2021/12/24 19:18
>>0
5時は早い(笑)
朝はまだ作ってなかっただけだと思うよ。
今ならあるのでは?
無くても、これから揚げるかきいたらいいよ。

元コンビニ店員より。
14  名前: 匿名さん :2021/12/24 19:58
Twitterでファミチキへの怒り
って言う人がいるんだけど、ファミチキのシールの貼り方を写真で毎日ひたすら上げてる。
15  名前: 匿名さん :2021/12/24 20:34
>>14
知ってる知ってる
私も前から見てる〜
トリップパスについて





硬直して寝てるみたい
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 09:51
ここ2カ月、朝起きたら手や足など色んな関節が痛い。
2~3日で痛みは治まるけど、また別の場所が痛くなる。
腫れてはない。

膝や足首の痛みだと歩くのもままならない。
今日気が付いたけど、私は寝る時に体を突っ張って硬直して寝てるみたい。
それで痛みが出てくるみたいです。
こんな症状の病気って何かありますか?

持病があるので主治医には関節痛の事は言ってますが様子見と言われてます。
寝ている時に硬直しているのは今日気が付いたのでまだ言ってません。

2  名前: 匿名さん :2021/12/24 09:57
ガッテンで腰痛は寝返りが少ないからで、寝返りが多くなるには、起きているときにストレッチして体を柔らかくするといいんだと前にやってた。
3  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:15
リウマチではない?
4  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:50
私も、寝返りしないから寝相が良いの。
体が痛くて夜中起きたりするし、朝が1番体がガチガチ。

ラジオ体操すると、すごく楽になるよ。

朝から人が集まってやる意味があるんだな〜なんて勝手に納得してます。
5  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:57
やっぱり効果があるのは、有酸素運動とストレッチだと思う。
最近肩や背中が痛かった。
昨日お風呂で背中や腕のストレッチを念入りにやったら
今日はすっきり治っています。
6  名前: 匿名さん :2021/12/24 16:29
私は、リウマチではないけど、こわばりや
痛みなどの症状が出る病気。
主治医に寝返りをしやすい軽い寝具をすすめ
られて、重い毛布をやめたら寝起きが
少しラクになったよ。
トリップパスについて





認知症母
0  名前::2021/12/24 00:59
施設にいる実母。正月はうちに連れてきたいですが、オミクロン株もあり悩んでいます。
施設的も職員が足りていないため帰るのは歓迎ですが、施設に迷惑を掛けないのが前提なので…悩んでいます。
リスクを心配すると家族には人と会わないで欲しいと言いたいですが
子供達も今まで、かなり我慢していたので友達とのお出掛けを辞めてほしいと言いにくい。
正月前の数日、家族にかなりの予定が入っているので躊躇しています。
母を帰宅する時に抗原検査したら問題無いかな?
自分の側にいてくれる範囲ならなんとなく出来ますが。
ニュースで見ると、学校の先生がオミクロン株になり学校が休校になったりだとか大事になるのを見ると怖くなります。
1  名前: 匿名さん :2021/12/24 01:09
うちの少しボケた母、今日一人暮らしの実家から連れてきました。お正月の間、うちで見ます。
うちの場合は施設にいるわけではないので施設に迷惑が…という気遣いはないのですが
デイサービスも、マスクはしているけどみんなでお茶を飲んだり、運動器具を使ったりしてるし、誰かコロナになったらあっという間に広まるでしょうね。
それはしょうがないのかなーと、先日見学した時思いました。
2  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:31
お正月の帰宅は施設は嬉しいと思う。
コロナ持ち帰っちゃったら怖いけど、それ恐れてたら何もできないよ。
家族みんなが気をつけて過ごして、それでもうつっちゃったら仕方ないと思います。
3  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:00
お子さんの行動を制限するのは可哀想だよ。
対策はきっちりやっているのだから、
何かあったら、その時はその時だよ。
4  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:59
ご主人はなんと言っていますか?
お姑さんとは会わないのに実母のことになると「うちで見たい!」ならダメですが、ご主人が快くOKしているならいいと思います。
大晦日と元旦くらいは家にいなさいとお子さんに言えば大丈夫じゃないかな。
2日からは自由行動で。
元旦初詣に行くなら小さい神社限定で。お守りも売っていないような無人の神社はどこにでもあり、私は毎年そこです。お守りは1月中に買いにいけばいいのだから。
5  名前: 匿名さん :2021/12/24 16:28
ご主人は大丈夫なの?
トリップパスについて





築浅マンションにお住いの方
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 04:00
大掃除ってしますか?

日頃ちょこちょこやってるので
なんかどこもそれほど汚れてない感じなのですが

外回り(バルコニー、窓、網戸、雨戸、エアコン室外機)
室内(窓のパッキン、レンジフード、換気口、エアコン)

あたりが気になってるので
やらなくてはなー・・・

別に今しなくてはいけないほど汚れているわけではないのですが
年神さまをお迎えするための年末行事ですよね・・・

もっとここも、って場所があったら教えてください・・・
1  名前: 匿名さん :2021/12/24 07:57
普段からこまめにお掃除しているようだから、主さんが挙げてる気になる場所だけで良いと思いますよ。

私は今日は鍋を磨く予定。
出来れば包丁を研ぎに出したい。
2  名前: 匿名さん :2021/12/24 10:45
年神さま対策なので年末は神棚と仏壇だけ掃除する。
うちもこまめにやってるからそんなに汚れてないし、大掃除は5月と11月にやるし。
あ、障子が破れているところは今年はぎりぎりにそのマスだけ張り替える。(去年全面張ったので)
3  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:14
>>2

今時のマンションで障子があるの?
和風が好きであえてそれを選んだの?
4  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:46
>>2
破れない、プラスチック製の障子紙がありますよ。
アサヒペンから出ています。
細い両面テープのような物で、本体に貼ります。
ウチは、最初の紙製が破れてプラスチック製にしてから、10年位経ちましたけど、
全然破れていないですよ。
5  名前: 匿名さん :2021/12/24 16:09
>>2
築浅マンションなの?
トリップパスについて





激駄】キャベツvsじゃがいも
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 08:49
キャベツ丸々一個千切り
じゃがいも20個の皮むき(ピーラー可)
↑どちらかをやるとしたらどっちを選びますか?

私はキャベツの千切り。
なぜかじゃがいもの皮むきってピーラーを使っても嫌いなんです。
だからカレーやポテトサラダも面倒なメニュー認定。
駄なのでゆるーくお答え下さい。
22  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:20
ジャガイモがメークインならいいけどなー。
男爵は剥きにくい。

メークインなら皮むき。
男爵ならキャベツの千切り。
23  名前: 匿名さん :2021/12/24 14:40
キャベツの千切りです。
ストレス解消になる。
24  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:03
キャベツをスライサーで切る。
25  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:16
>>17
聞いたっていいけど、答えられないなら別に無理して答えなくても・・・

聞くのはいいけど畳み掛けるな、掘り起こすなってことじゃない?
26  名前: 匿名さん :2021/12/24 15:17
>>25
掘り起こすな?
トリップパスについて





ポテトサラダ じゃがいもを丸ごと蒸して作ったら
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:37
めっちゃ美味しかった。
茹でるよりも蒸す方が美味しい。
もちろん丸ごと皮付きで。
11  名前: 匿名さん :2021/12/24 07:52
>>0
じゃがいも、丸ごとレンジでチンはしない?
12  名前: 匿名さん :2021/12/24 08:45
>>6
蒸すのって温度が高いのかな、茹でるより早く出来上がると感じます。
そしてもっちもちに出来上がります。
私もいろんな野菜を蒸して食べるの好きです。
13  名前::2021/12/24 12:15
圧力鍋で10分蒸しました。
普通に蒸すなら30分はかかると思います。
14  名前: 匿名さん :2021/12/24 13:20
今朝電子レンジで作りました。
熱々のに手作りドレッシングとアンチョビとタラゴンで作る、ポテトサラダは夜に鳥の丸焼きと一緒に食べます。
15  名前: 匿名さん :2021/12/24 13:22
うちはポテサラのポテトはつぶさない。
小さな角切りにしてマヨやドレッシングであえるの。
トリップパスについて





経口中絶薬、でもその前に…
0  名前::2021/12/23 16:25
女ばかりがどうしてこんなしんどい薬飲んだり、
子宮頸癌のワクチン打つかどうかで悩んだりしないといけないのか?
全部男が持ってくる精子やウイルスなのに。
避妊教育を喧しく言わないのはなぜ。
23  名前: 匿名さん :2021/12/24 11:30
胎嚢とか胎児(2ヶ月終わりから3ヶ月だとほぼ人の形完成)をトイレで排出して自分で目視して流すってできる人とか見てわかる人いるかな。自分は無理だわ。
24  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:17
>>22
女も気持ちいいことをした結果だよ。
体が傷つくのは女だけだけど。
だから行為をする時には女がしっかりしないと。
25  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:21
「女ばかり」「男ばかり」なんて言ってたらきりがないよー。

まぁ原価がいくらであれ10万っていうのは、少なくとも
「薬で簡単に堕ろせるから~」っていうようなバカには
きくかもね~。
26  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:25
>>22
だったらお股に貞操バンドでもしときなよ。
レイプも防げるから。
27  名前: 匿名さん :2021/12/24 12:52
>>26
あれって・・・
トイレ大丈夫なのかしら
トリップパスについて





年末年始の義実家帰省
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 15:16
皆さんは行く方ですか?
迎える方ですか?
今年どうしますか?
21  名前: 18 :2021/12/23 22:24
>>19
そうなんですね。
ご主人は長男だから、相続したの?それともいずれ戻る気があるとかそういうこと?
他の兄弟の方が近いなら、その人たちの誰かが相続して管理してもらえばいいのに。

それともそういうお金は払いたくないし、管理も面倒だから、押し付けられちゃった?
大変だね。

私の旦那の実家も義母施設に入って、今放置されてる。
どうする気なんだろう。田舎で、売ろうにも売れないと思うけど、家の中とかあのままで良いわけがないと思うんだけどね。
主人には兄と姉がいて、年齢も離れてるので、そういう話、全然自分からしようとしないのよね。
自分の実家の事だったら、私も口挟むんだけどね。

片付けても、次行った時ひどいことになってるの、よく解ります。
義実家の場合、家もかなり古いから、隙間風とかもすごいしね。

ちなみに、実親は他界してるんだけど、実妹とは遺産は折半。
私が家を相続したけど、売りに出した価格の半分を実妹の遺産に上乗せでチャラ。
相続登記も自分でやったし、私が死んでも面倒な事にはならないはず。
22  名前: 19 :2021/12/23 23:22
>>20
鍵はそれぞれが持っています。

>>21
長男だし、思い入れがあるんでしょうね。
でも、夫が亡くなった後はどうなるんだろう。
私は管理したくないんですが。
クソ田舎(失礼!)なので売るに売れないし。
23  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:34
主さんはどうするの?

うちは年末年始は義実家に帰省したことない。
年末年始は旦那ひとりでも行かない。
私の実家に行き、あとは家で過ごします。
24  名前: 匿名さん :2021/12/24 05:19
>>0


まだまだ行く方です。
25  名前::2021/12/24 12:01
>>23
年末は行きませんが年始は1日は義実家に行かないと収まらない雰囲気です。
盆暮れ以外でも法事だなんだと呼び出されます。
同居よりはマシと思って毎回行ってます。
トリップパスについて





駄スレ)サボテンのおもちゃが買いたい私を止めて欲しい
0  名前: 匿名さん :2021/12/22 20:22
インスタとかでよく見かける、可愛いサボテンのおもちゃがあるんです。

声を出すとリピートしながらくねくね動く、
サボテンに目がついた可愛いおもちゃ。

欲しくて調べたらAmazonで1,800円で売ってた。

あと少しで購入する所だったけど、 子供はみんな大きいし、孫は居ないし、直ぐに飽きるに決まってる。
でも欲しい。
1,800円だから、すぐに買える。
でも絶対後からムダ買いだったと思うに決まってる。

あーポチっと買いたい。

誰か止めてー!
33  名前::2021/12/24 10:36
昨日、届きましたよ(*≧∀≦*)

可愛い!可愛い!

ちょうど塾から高3息子が帰ってきたので、
「これ、自分へのXmasプレゼントとして買っちゃった!」と伝えたら、息子が興味持ったらしく、
一緒に箱を開けました。

息子はこれを知らなかったみたいで
興味津々。

私が声を出して、サボちゃん(名前付けてみた)が
光りながらくねくね動いて、私の声をより高い声でリピートするのを見て、しばらくご飯も食べずに
ずっと見てました笑笑

息子も声出して、サボちゃんを動かしてみたり、
犬に見せてみたり(老犬なのでほぼリアクション無し)、楽しいひとときでした。

受験直前でピリリとした息子との楽しい時間に
2,050円は高くなかったと買って良かったと
思ってます。

今はサボちゃんのスイッチ切ってるけど、
とぼけた顔でテレビ横にいて可愛い(笑)

ポチッとして良かった。

こんな駄スレに書き込んでくれて、
購入勧めてくれてありがとうございましたm(_ _)m

本当にサボちゃん、可愛い(。•ㅅ•。)♡
34  名前: 匿名さん :2021/12/24 10:59
ほのぼの〜良き良き
素敵な時間も手に入れたね♪
35  名前::2021/12/24 11:08
>>34
ありがとうございます( ˆᴗˆ )

メリークリスマス!(^^)!
36  名前: 匿名さん :2021/12/24 11:18
満足できる結果でよかった
メリークリスマス!🎄
37  名前::2021/12/24 11:23
>>36
ありがとうございましたm(_ _)m

ハッピーメリークリスマス!(^^)!
トリップパスについて





ひとりで過ごしたことがないかも
0  名前: 匿名さん :2021/12/24 06:35
結婚するまでは狭い家暮らしだったので自分の部屋はないし、母親と寝てました。
結婚してからは同居してるから必ず誰かしら家にいます。
子供が大きくなるまでは一緒に寝てたし、今は旦那と一緒に寝てる。
先日旦那が出張の時ふと「もし歳とってひとりになった時夜怖い」って思っちゃったんです。
今までも出張などあったけど、その時は気楽だったしいつかは一人暮らししたいなあなんて思ってたのに。
歳とったからかな。
子供と同居したがる気持ちはこれなのか?
慣れなのかなあ。
1  名前: 匿名さん :2021/12/24 06:51
デジャブ?
2  名前::2021/12/24 07:05
>>1
もしかして「いつも家にいる夫」スレのことかな?
私がこれ書いてるうちにあちらが立ったので、似たような似てないような…と思った。
それとも前にも同じようなスレ立ったのかな?
気が付かなかったです。
トリップパスについて





きつくてもお腹にためないタイプ でも相手はためるよね
0  名前::2021/12/17 08:51
知り合いが息子さんが結婚相手を紹介してくれたけど、その後結婚相手から結婚を考え直したいと言ってきたそう。

「私何かやったかな?でも私って何でも言うけどお腹にためないじゃない?その辺わかってくれれば仲良くやれるのに。」

本人はお腹にためないかも知れないけど、無防備に吐き出された方はしこりが残りますよね。大人だからやり過ごすけど。たぶん、あれこれ明け透けにいろいろ聞いたり自分の意見押し通そうとしとんしゃないかと。

そんな風に開き直らず相手の事考えてから言葉を選んで話した方が良いよ、と言っても無駄そうだしそこまで友だちでもないので、言わない私は腹黒いのかもしれないけど。
33  名前: 匿名さん :2021/12/17 17:10
>>29 全部同意です。
職場にそういう人がいるけど、その人が来てから職場の空気が本当に悪くなった。
言わないとわからないじゃない!とずけずけ言うし、言い方も相当きついので
言われた相手も相乗効果でどんどんきつくなっていく…
自分だけはすっきりなんでしょうね
34  名前: 匿名さん :2021/12/17 17:41
>>32
あーこれもわかる。

「言いたいことが言えずうちに貯めこんじゃうタイプ」という人は私の場合ほとんどが「だからあなたが察してくれなきゃだめ」ってタイプ。
具体的には「お昼中華どうかしら?」「え…えええと」「じゃ、パスタ」「うん…」「おなかの調子悪いならおうどん食べに行く?」「…」って本命の自分が食べたい寿司が出てくるまで延々拒否し続けるやつらだった。
35  名前: 匿名さん :2021/12/17 18:09
>>32
でもさ、そのタイプってため込んで爆発とか
裏でぐちぐちとか
自称じゃなくてもめんどくさい。。。

もちろん自称でもだけど。

自称サバサバも全然サバサバじゃないこと多いしね。
36  名前: 匿名さん :2021/12/17 20:28
>>32
それを友人に言えるってことは
既に溜めてないよね。
本当に溜める人は、そのセリフは家族にしか言えないと思う。
37  名前: 匿名さん :2021/12/24 05:47
何か反発するとズケズケ言ってくる、 自分のことは全部正論だと思っている。言いたい放題の友人と縁切りしました。無神経は駄目だよね。断らレても仕方ない。
トリップパスについて





アメリカの刑務所、脱獄者が多いのかな?
0  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:15
あくまでも、ドラマや映画で見た話なんですが・・。

アメリカの刑務所って、建物の外の柵の上に、とげ付きの針金がぐるぐる巻きになってる超巨大なのが設置してあったり、なんかすごく物々しくないですか?
看守もすごい銃を持ち歩いてる感じ。

でも日本だと、そこまですごい刑務所ってあるのかな?
テレビで見てても、そんな感じではないような?

実際、うちの市内にある刑務所の横の道を車で通過することはあるけど、壁がかなり高めなくらいでそんなにすごい感じではないように見えます。
壁の内側がどうなってるかは解らないんですけどね。

この違いは脱獄しようという人の数の違いですかね?
日本は余りいない?
1  名前: 匿名さん :2021/12/23 22:28
内側からの脱走、脱獄よりも
外からの襲撃に備えてゴツくしてるのかもしれないね。
(ゾンビも襲ってくるし)
2  名前: 匿名さん :2021/12/23 23:15
>>1
ゾンビ笑
3  名前: 匿名さん :2021/12/24 01:11
性悪説が根底にあるからじゃないのかと思ってる。日本はまだまだ甘い。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 525 526 527 528 529  次ページ>>