育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
15781:埼玉ふじみ野市の立てこもり(203)  /  15782:駄)どんな気持ちか分からなくなってる(52)  /  15783:はーあ。ため息(21)  /  15784:二十歳以上の子どもでかわいいなと思った事(63)  /  15785:石原慎太郎さん亡くなりました(62)  /  15786:頬がこける~(駄(46)  /  15787:皆様が好きなファストフードショップ(76)  /  15788:コロナ、保育園と幼稚園で違うの?(6)  /  15789:大学の合格数の出し方を教えてください(10)  /  15790:ネット決済、Wi-Fiを切れと指示、理由は?(9)  /  15791:朝起きたばかりの顔(8)  /  15792:オミクロン感染 4人に1人は子供(35)  /  15793:東京 大規模接種会場1日5000人に(2)  /  15794:断捨離番組、嫁が依頼者ってあったかな?(6)  /  15795:未登録の番号から何度も掛かってくる(27)  /  15796:明菜さん(46)  /  15797:介護脱毛、ヤフーニュースで(67)  /  15798:100円ローソンのたらこ(15)  /  15799:長期休みの宿題(13)  /  15800:新婚さんいらっしゃいのMC(44)  /  15801:大学生協(4)  /  15802:Amazon Fire Stick でおうちクラウドができる?(0)  /  15803:【駄】この時期の献立(15)  /  15804:田中裕子さんと沢田研二さんの不倫騒動は?(23)  /  15805:義理の親のことで苦労?(43)  /  15806:年取って痩せてると(111)  /  15807:マキタのコードレス掃除機おすすめ教えて(9)  /  15808:そういえば夫婦だったんだよね(6)  /  15809:高齢者はモデルナでいいんだから(83)  /  15810:ひなた と呼んでるね カムカムエヴリバディ(23)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534  次ページ>>

埼玉ふじみ野市の立てこもり
0  名前: 匿名さん :2022/01/28 09:18
人質の医師、亡くなってしまったのですね。
お医者様を殺すなんて、何の恨みか。
厳罰に処して欲しい。許せない。
199  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:44
多分、お母さんを介護してるから働けないと言うことで生活保護を受けていたのでは?
お母さんを施設に入れたら働ける。
そうなると生活保護は貰えなくなるからね。
200  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:45
>>199
もう最悪すぎる
201  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:58
>>197
>お母さんが死んだのもあの66歳の息子のせいだよ。

本気?
人はいつか死ぬんだよ
202  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:08
>>201
医師が入院を勧めるほどの健康状態なのに、十分な医療を受けるチャンスをバカ息子が阻止して自宅介護というか、生活保護費2人分の確保に利用されただけなんだから、バカ息子が殺したようなもの
203  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:21
>>201
殺された医師が入院した方がいいって言ってるのに
ヤダヤダした66歳のボク。
見殺しみたいなもんでしょ。
トリップパスについて





駄)どんな気持ちか分からなくなってる
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:35
二十数年前に別れた旦那と娘とでLINEグループを持ってます。
子供のことで元旦那が連絡を取るためだけで、私と娘は通常使わないLINEグループです。
今日の夕方、一年振りくらいに元旦那が何かしてるなと開いてみたら、出会いのサイトのURLがただ一個添付されてました。
うわぁ〜と開いたことを後悔してそっ閉じし、既読1ついちゃったな〜と悔やんでいたら、それから1時間後に娘が、
どうしたの?
とストレートな一言を言ってました。
うわぁ逃げ切らせてやりなよ〜なんて思いつつ、これどうするのかなぁといろんないたたまれない気持ちでいます。
元旦那は削除するでもなくそのまま。
この元家族グループLINE、どうなるかなぁ。
48  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:20
>>43
子供が未成年のうちならわかるけど、子供は成人してるし、元旦那とも良好な関係とは言えない感じだから、それでも繋がってるんだね?という疑問はあるよ。
子供にとっては父親だから子供と父親が連絡取り合うのはわかるけど。
49  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:28
>>48

主さんの>>32>>40読んでみた?
50  名前: 48 :2022/02/03 07:36
>>49
読んだ上での疑問だよ。
成人してるならもう任せても良いんじゃないかなって。
私は別に、おかしいとか変とか、主さんを叩いてる訳じゃないよ。
ただ疑問だってだけ。そういうこともあるんだね、って思ってる。
51  名前: 匿名さん :2022/02/03 07:36
この出会い系いいよー。早く男を作って、
俺を開放してくれという意味かも。
52  名前: 匿名さん :2022/02/03 08:16
>>51
どこ読んだら主が元旦那に執着してると思ったんだよ
文盲かよw
トリップパスについて





はーあ。ため息
0  名前: 疲れる :2022/02/02 16:10
介護の「か」も経験したことがない人ほど、何かあると泣いて悲しむ。

いや、あんたら、何の世話もしんどい思いもしてないよね。
昔のいい思い出ばかり思い出して、泣くんじゃんないよ。
遠く離れて何も関わってないのに。

一緒に住んで世話している人に大変だったねと、苦労をねぎらう言葉はないのか。

亡くなった人を偲び、しんどかったね、かわいそうにねと想像して泣く。
やめてくれ。
関わったことない外部の人間のそういう姿見ると気分悪くなる。

そういう人の泣いてる姿にとてもやさしい言葉がかけられません。
泣いてる姿に共感できず、とても複雑な気分になる。
全然泣けない。

自分てこんなに性格悪かったっけ。
17  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:55
危篤だと知らせたら、死んだら電話してきてと
言った人が、通夜の席で
介護と看取りをした私にむかって
「あんたがおばあちゃんのそばにいたから
私はお世話ができなかった」って
言った。
以降没交渉。
冠婚葬祭(特に葬儀)は、人間性がわかる。
18  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:15
>>17
葬儀の時、遺体を囲んで嫁の悪口大会。
もう縁を切ったけどひどい一族だった。
それるけど。
19  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:17
>>18
あーーー
そうなりそうな予感する。
嫌だな、
黙って耐えてても発言求められ、発言したらしたで叩かれる、
親兄弟で修羅場になりそうだ。
覚悟しておく。
20  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:02
主さんお疲れ様です。
私は、今月から同居介護生活が始まるので自分に勤まるのか心配してる。包括支援センターに相談したら、ケアマネージャー紹介してくれて、ケアマネさんがすぐにディサービスを手配してくれたので。

何も分からないから本当に感謝しかない。

ここを読んで覚悟して頑張る気持ちになりました。
介護経験者の皆さん、本当にお疲れ様です。
21  名前: 匿名さん :2022/02/03 05:57
>>17
人間性分かるよね。

うちも義母が無くなったとき、勝手言われた。
元気だった義母か病気で介護が必要になった途端、知らん顔したくせに。それまでは毎週のように顔だして、義母にたかっていたの知ってるんだから。
トリップパスについて





二十歳以上の子どもでかわいいなと思った事
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 20:47
私がお風呂上がりに
二十歳の息子が
頼んでないのに自分の食べ終えた食器と鍋とシンクを鼻歌交じりで
洗ってる姿みたとき
何だかかわいいなあと思った。



59  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:51
>>56
自分が言うのは良いけど言われるのは嫌なのね。
そんな理屈通らないよ〜笑
60  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:52
>>57
幼稚園児の踊り
かわいいよね
(*≧з≦)
61  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:53
>>59
んー
やっぱり違い分かってないんだね。
62  名前: 匿名さん :2022/02/02 22:54
>>61
具体的にー
63  名前: 匿名さん :2022/02/02 23:43
>>61
もうぶら下がり過ぎで分かんない
分かりやすく具体的に書いてくれー
トリップパスについて





石原慎太郎さん亡くなりました
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 14:09
ご冥福をお祈りします
58  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:11
女性差別法案でも出したのなら、わかるけどね。
59  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:16
>>57

同じタイプだよ。
ハッキリ自分の考えをのべるところなんか、ソックリ。
60  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:18
>>59
なるーほど。
61  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:26
>>59
そして、他の違う意見の一切を突っぱねるところも
62  名前: 匿名さん :2022/02/02 21:28
>>61
なーるほど。
トリップパスについて





頬がこける~(駄
0  名前: 匿名さん :2022/01/30 05:51
何て言うか、痩せてるが故か50代になってから頬がこける。
顎のラインも歪んできちゃってマスク外すと老婆みたい(涙。

太ろうとしても顏・胸ではなくウエスト&腰にしか肉がつかないよー。
私だけなのかなぁ・・。

42  名前: 35 :2022/01/31 08:24
>>40
若い時からってのも一応付け加えておく。
43  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:01
米倉涼子も頬がこけてるよね。
44  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:12
>>11
うわっ!恐ろしい!しかも引き抜いたって、、、
60万って何本入っているんだろう??
周りの反応は?いつも若くて綺麗ですねって言われます?
45  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:18
男の人が歳をとると頬骨がめっちゃ出てきますよね。
あれは老けた感がすごい。

46  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:34
頬がこけるのは頭蓋骨が小さくなってるからでしょう。
きっと若い頃から日焼け防止を徹底していたのでは?
シミにならない程度の日焼けを毎日していないと、カルシウム不足になりますよ。

今からでも、多少の日焼けしたらどうですか。
トリップパスについて





皆様が好きなファストフードショップ
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 09:46
私はモスが一番好きです。
その次がKFC。


72  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:10
>>29
ドライブスルーは本当に担当クルーは時給倍貰ってもいいくらい大変なんです。
オーダーインカムで取りながらレジ操作しながらドリンクも作ってるんですよね。
(お店によっては外でミニレジのようなものでオーダー取らせる店舗もありますが。時間帯で違ったりします。)
高校生とか本当に良く最低賃金であれだけ頑張ってるなって本当に尊敬しています。
(私は製造なので目の前のオーダーこなすだけで精一杯)
私はスルーのオーダーは無理だったので。。。
そして袋詰めは別の人がやるし、とにかくスピードスピードとタイム測られているのでもっとじっくり
確認したくてもできなかったり。
うちの店舗も入れ忘れ多くて申し訳ないと思いますが、スピードばかり求める会社の方針には疑問しか
無いです。
だから店舗で買った後確認してくださっている方には「ありがとうございます。お手間を申し訳ありません」としか思わないのでぜひ確認してくださいね。

と横レス済みません。
私はなんだかんだ言ってやっぱりマクドナルド味は好きです^^
ケンタッキーもモスも好きです。
大昔に森永ラブというお店があってそこのツナマフィン好きでした。今は無いですね。
73  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:17
>>72
別人だけど、そういう内情を知らされても、買う側からしたら「知らんがな」でしかないんだよね。
なんで買う側の客がその大変さを慮って確認しなきゃならないの?
商売なんだから注文して払った分はちゃんと提供してくれなきゃ困るんだよ。
私はテイクアウトしていざ食べる時に足りなかったり間違ってたりしたら遠慮なく電話するよ。
今までに2回しかないけど。
「確認したくてもできなかったり」じゃねーよ。
あなたに文句言う形になっちゃってそこは申し訳ないけど、繰り返しになるけど客からしたら知ったこっちゃないです。
74  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:20
>>73
別人
まあそうなんだろうけど、
食べようとしたら足りないとか間違ってるとかで、
イラッとしたり電話したり持ってきてもらう手間とか考えると、すぐに確認した方が楽だから私はそうしてる。
75  名前: 匿名さん :2022/02/02 19:22
>>73
横だけど、安い店で買うのはリスクもあるって事。
確認大事。自衛。
嫌なら買わない自由。
76  名前: 匿名さん :2022/02/02 20:02
>>75
まるっと同意。
だけど店側が>>72みたいなことを書くと一気に萎えるよね。
普段はファストフードにそこまで期待してないからミスがあっても「チッ仕方ねーな」で済ますし出来るならその場で確認もするけど、「でも大変なんだもん!確認してよ!」とか言われても「オメーが言うな」ってなっちゃうのもわかる。
トリップパスについて





コロナ、保育園と幼稚園で違うの?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:39
コロナで休園してる保育園のことは耳にするけど、幼稚園はしてないの?
触れてるの見かけないのよね。
2  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:29
>>1
違う自治体も有るみたいよ。
働く母じゃなくても入れる。

実際そういう人が自分で言ってたよ。

我が家周辺はそれか要介護の同居者がいる場合だけどね。

3  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:44
>>1
仕方ないよね。
4  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:04
公立、私立の違いもあるかもしれない。
こちら千葉県ですけど、こちらでは公立の施設は在園児・在学生だけでなく社会一般に公表しないといけないんです。
千葉日報や千葉テレビなどで施設名が公表されます。
他の都道府県の事は分かりません。
で、私の住んでいる市では、保育園は市立しかありません、私立保育園は無認可保育施設だけです。
幼稚園は市立幼稚園は2カ所、私立はいっぱいあります。
だから、幼稚園は私立が多いから一般に公表していないだけなのかもしれません。
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:17
>>4
千葉の他の市民だが、情けないぐらい公立の幼稚園も保育園もない!
私立はかなりあるけどね。

千葉テレビは映るけどほとんど見ないのよね。
千葉日報は自分の公立高校合格発表の時以降、手にしていない!そんな情報を載せてるのね。

幼稚園の休園情報は地元のやつは何となく流れてくるわ。
親は大変だよね。
6  名前: 匿名さん :2022/02/02 18:32
>>5
私も見ていません。
だからLINEの千葉テレビやら千葉日報の友達登録で見ていますよ。
トリップパスについて





大学の合格数の出し方を教えてください
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:35
たとえば

A大学の文学部英語科を志望したとします。
一般前期(3日間)と共通テスト利用2科目、3科目のすべての日程に願書を出したとします。
合計5回のチャンスがあります。

この中から1個(一般前期の1日だけとか)しか合格しなければそれが合格です。

でも、もしも5回のチャンスすべて合格点に達していたらどうなるんですか?
一般前期1日目 合格
一般前期2日目 合格
一般前期3日目 合格
共通テスト利用2科目 合格
共通テスト利用3科目 合格

このようになるんですよね?
そりゃそうですよね。

ちょっと思ったんですが
一つでも合格していたら他のはカウントされないとかならほかの生徒にチャンスが回るのになと思ったのです。
ただその疑問だけです
合格カウントの仕組みがわかってないので聞いてみたかったのです。

私の疑問わかってもらえますか?
上手く伝わらないかな?

私はバカだったので大学受験はしてないのでわからないです。

大学によるのかな?


6  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:53
自分の子の経験ではないですが、共通テスト利用、全学部共通試験、学部試験を
すべて受験して、全て合格して、3つの合格通知が来たらしい。

私立大学の場合、合格者数は募集人数の数倍としているところがほとんど。

多分、合格者の何割ぐらいが入学しないというデータを持っていて、
それで合格者数を決めているのだと思う。
入学をしないと予想される数に、複数受験して複数合格している人数も含まれていると思う。
それで足りない場合は、補欠で調整していると思う。

「と思う」ばかりで、申し訳ない。
7  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:54
同じ学部でもそれぞれの方式ごとに募集数が決まってるので、辞退も見越した上で合格者数を決めてるんだと思うよ。最終的には学部単位で調整して繰り上げを出すのでは。
8  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:57
うちも全部の通知が来ました。
A方式 工学部 合格
B方式 工学部 合格

レターパック2つきました。
9  名前: 匿名さん :2022/02/02 17:01
合格をいくつとって手付けをいくら振り込もうと、入学手続きはひとつ。
後は浮いた分を繰り上げで処理する。
10  名前::2022/02/02 17:05
皆さんありがとうございます。

合格したもの全てカウントなんですね〜。
スッキリしました。
くだらないスレにお付き合いして下さりありがとうございます。

閉めますね。
トリップパスについて





ネット決済、Wi-Fiを切れと指示、理由は?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:58
さっき携帯会社のネット通販の決済をした。決済するには wi-fi を切れと言われた。
これはどういう意味なんでしょうかね?
それをすることに何か意味があるから指示があるんですよね。

wi-fi 環境が整ってないとネットができない人が買い物をが出来ない様に?
支払わずトンズラってできるもんなんだっけ?
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:44
aupayのチャージをする時、Wi-Fiを切るように指示が出る。
切らないとできない。
auのサイトでは、セキュリティのためとだけ書いてあるよ。
6  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:57
Wi-Fi環境が不安定だと
決済中に切れたら正常に出来ないから?
7  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:14
ソフトバンクのマイページに入る時に、WiFiオフにしないと入れないからそれと同じかと。
8  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:03
そういえば以前、何かの認証するときに、
Wi-Fiをオフにするようにと表示されたことが
あったなあ。
9  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:57
野良で決済したら大変じゃん。
トリップパスについて





朝起きたばかりの顔
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 07:09
朝起きて体重計るから洗面所で鏡見るんだけど、朝起きたばかりの顔ってピーンと張ってて色白ですごく若く見えて好きなんだけど、わかる人います?
重力かな?起きたらその後どんどん年相応に戻っていく。
顔洗って化粧水とかつけると色白が終わってしまう。

同じことがお風呂上がりにも言える。
化粧水つけるまでは白くてキレイなのに、つけた途端どす黒くなる。どす黒いは言い過ぎだけど、くすむというか。
化粧水は良いものなので少しずつ色白になってるから朝も白いんだと思うんだけど、起きたばかりの顔で1日過ごしてみたいものです。
4  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:19
年取ったから?
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:48
寝相良い?
私はうつ伏せで目を覚ますんたけど、寝起きの顔が良いと思ったこと無い。
たまに顔に筋入るし。
6  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:02
なんかわかる。
白いし、ちょっと浮腫んでるから毛穴も目立ちにくい。
寝て立ち上がって一時的に血が下へ行くから
顔が白っぽくなるのかな?
7  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:26
ピーンと張ってるのは浮腫みでは?
8  名前: 匿名さん :2022/02/02 16:27
風呂上がりが一番綺麗。
朝寝起きで鏡は見ないから知らない。
夜はたしかに顔は疲れている。
トリップパスについて





オミクロン感染 4人に1人は子供
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:25
感染者の多くは子供。
入院はほとんど高齢者。
重症者は連日ゼロなのに死者は出る。それは死因がコロナではないから。
31  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:09
>>30
自分で調べれば?
32  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:27
>>20
身内に感染者などいなかったけど、検査希望するか聞かれました。
旦那の弟が突然死(恐らく持病が原因)したんだけど、その時に。

希望しませんでしたけど。
33  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:30
>>32
身内に感染者が居なくても検査するか聞かれるんですね。
へー。
34  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:21
高齢者は風邪でも入院するケースあるからね。
35  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:56
>>34
そして風邪でも肺炎おこして亡くなります。
トリップパスについて





東京 大規模接種会場1日5000人に
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:39
これで予約難民にならずに済みそうですね。
3回目だし、近所じゃなくてもいいよね。
1  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:15
私、県の予約が取れなくて1、2回目は自衛隊の大規模接種だった。
あれはすごいので一度体験するといいと思う。
すごくシステマチックに誘導されて、時間がかからないわけじゃないけどストレスがたまらないようになってるの。
自衛隊って災害救助もこんなふうにやってるならすごいと思った。
私はモデルナでもほとんど副反応がなかったのでまた大規模接種にするつもりです。
2  名前: 匿名さん :2022/02/02 15:25
>>1
私は自治体の接種会場で受けたけど、
スタッフの手際の良さに感動したよ。

受付してから問診して接種まで5分も
かからなかったよ。

自衛隊は行ってないからわからないけど、
たぶんどこで打ってもそんなに変わらないと思う。
水を差しちゃったらしいごめんだけど、
自治体も頑張ってるよ、と言いたかった。
トリップパスについて





断捨離番組、嫁が依頼者ってあったかな?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 08:30
BS で、月曜にやってる断捨離番組をよく見るのですが。
依頼者が嫁で姑を説得し頑張るというケースです。

今週のケースもお母さん相当タイプの人だったけど。
娘さん達は何とか頑張ってました。

あれが姑だったらできるのかなあと思ったんです。

我が家の場合だったら無理です。
義実家は今週の家に作りも中の状況もそっくりです。
でもこっちが嫌な思いしてまで片付けようとは思いません。
義母は自分の価値観を絶対曲げない意固地な姑です。



2  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:56
息子夫婦が頑張ったのは見たことある。
実際に申し込んだのがどちらかは忘れたけど。

YouTubeには義実家片付けの人が何人かいた。
お風呂場カビだらけとか。
お姑さん案外よろしくねーって任せきり。任せきりの方が上手くいくんだろうけど。

今回のタイプが義実家だったら、行かないでしょ。
あのお母さんの口調なら地雷いっぱい踏むだろうし。娘だから行くんだよ。子どもの面倒も見てもらいたいし。
でも嫁なら面倒見て欲しくないもん。
3  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:31
あのお母さんまだ62なのにずいぶんと見た目も考え方も古くなかった?

上の冷蔵庫だって台所に置いた方が便利だと思うんだけどね。

あれが姑だったら、一緒に片付けなんて無理だと思う。
一切文句言わずこっちに丸投げってのも無理だろうしね。

山下先生がいる時といない時の態度が全然違ったよね。
4  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:55
横だけど、山下センセお顔のお直しすごいね。若返ってる!
5  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:01
>>3
やはりそう?

でもメスを入れたのではなく、ヒアルロン酸とかそのたぐいじゃないかな?

人前に立つ職業だからね。
6  名前: 4 :2022/02/02 15:19
>>5

私宛てだよね?
下唇はメス入れてると思う。失礼だけど、指二本ぶんくらい突きだしてたもの。
目もともちょっと?だけど。

トリップパスについて





未登録の番号から何度も掛かってくる
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 18:20
今日、3回(11時、14時、17時)知らない番号からスマホに着信がありました。

知らない番号には出ないので、後で番号検索したら、検索回数は多いので、迷惑電話だと思いました。
(口コミはなし)

相手は固定電話ですが、気になるのは3回とも下4桁が違う番号なんです。
ただ、うちは関東ですが、かかってくるのは九州からなので、心当たりはありません。

この先、かかってきても無視ですけど、気持ち悪いです。

同じような事、ありますか?


23  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:28
私ならそこまでしつこいなら出るかも。
出たら一発で料金発生するようなやつ(多くは+から始まる国際電話)なら絶対やめろと言うけど、日本の市外番号からだったりフリーダイヤルからだったりすると悪質セールスだとしても出たから直ぐに高額請求ってことはまずないので、一度出てはっきり断り、次から着信拒否させていただきますといえばいいよ。
リストに入ってるから何度もかかってくるんだから。

あとは、しばらくの間だけでも、登録外着信を拒否するのも手。
人によっては仕事や何かの関係で出来ない人も多いんだけど(私がこれ)差支えがない人なら効果覿面なので一掃できるのでおすすめ。
24  名前: 主です :2022/02/02 11:35
ありがとうございます。

この先も何度もかかってくるなら、出るか、184をつけて固定電話からかけてみようかと思います。

もちろん、初めは無言で対応して、必要あればもうかけないで欲しいとりあえず言ってみます。

1度気になると本当に気になりますね。
落ち着きません。
25  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:55
留守電には何も入らないの?

私も以前、そんな感じで出なかったら(留守電設定忘れ)大切な電話だったことあるよ。
1回は一人暮らししている子どものマンションの契約のこと。委託先からの電話だったので、市外局番なんかも違うし、まさか大事な電話だとは思っていなかった。

2回目は私が落し物をして、その問い合わせだった。
これも警察ではなく、落とした場所(ショッピングモール)のコールセンターみたいなところからだったので、全く知らない番号だった。

相手に迷惑かけて本当に申し訳ない気持ちでいっばいになった。

留守電設定しているのなら、きっと大丈夫だと思うけど、あまりに頻繁にかかってくるなら出てみてもいいかも。
26  名前: 18 :2022/02/02 13:47
>>19
九州ではないです。
関西から、かかってきます。
050だったりもするし下4ケタを変えながら?みたいなのも着信に残ってます。
家電なのでずっと留守電にしていて、家に居て鳴ったら一応見ますが知らない番号は無視します。
前に何度もかけてくるからムカついて一度だけ出たことがあり、こちらは無言でとり相手はすぐに切りました。
出たら切るならかけてくんなと思います。
夜中や明け方に非通知で着信が残っていることもあります。
なんなんだろう?
27  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:37
>>26
真っ当な企業でもセールスで050発信使うのはもう普通になってるし(一昔前は050は怪しいとか出ちゃダメとか言われてたけど今は事情が変わりつつある)同企業なら末尾のみ違うってのもおかしいことじゃないよ。

私なら一度ならスルーするけど、何度も何度もってことなら出るけどね。
誰かも言ってたけどリストに残ってるからかかってくるんだよ。
うちは必要ないです、お断りしますと言えばもうかかってこなくなるよ。
心配なら留守電にしてセールスだと思うならその場で着拒すればいい。
トリップパスについて





明菜さん
0  名前: 匿名さん :2022/01/31 20:44
ふと思い出したけど、コンサートで、シャンプーはいつもメーカーからもらっていると言ってた。
パンテーンはどう?とか。
なんというか、ああいう人は市販のシャンプーなんか使うイメージが無かった。
ロッジ中野でさえも2万円のシャンプーを使っているとの事。
試供品をもらうのをねらっているとか言ってた。
金持ちになっても貧乏性は抜けないのね。
東京にいるのかなあ。
42  名前: 35 :2022/02/02 10:01
帯状疱疹のワクチンの事、知らなかったわ。
そうか、それ接種しておけばいいな。
ちょっと調べてみます、ありがとうございます。
43  名前: 匿名さん :2022/02/02 10:37
>>31
この病気を甘く見てはいけないよ。
治ったと思っても再発するから。
44  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:44
スマホで見てて、この最後のページだけ
見たらなんのスレ?って感じ。
明菜ちゃんスレあけたはずなのに間違えた?
と思ってしまったわよ。
45  名前: 匿名さん :2022/02/02 13:02
聖子ちゃんよりも明菜派でした。

またテレビに出てほしいな。
歌もうまいし伝説の歌姫だもんね。
46  名前: 匿名さん :2022/02/02 14:29
>>45
繊細だからね。
歌が好きな人だったのだなと思える人だよ。

男運が悪かっただけと切り替えて又歌って欲しいね。

松田聖子よりも明菜が好きでした。
聖子は余り好かれていないのに、強い女性だね。
トリップパスについて





介護脱毛、ヤフーニュースで
0  名前: 介護脱毛 :2022/01/31 18:52
脱毛って皆さんしてますか するのが常識?
下の方は、全部ないと、婦人科健診のとき、恥ずかしいと思うけど、友人は、エチケットだから、健診までにきれいにしたいって、びっくりで
芸能人はしてる人結構いるらしいですね

63  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:04
>>61
若い頃はボリューミーでカットしてたけど、最近カサが減ってきたよ。カットしなくてもよくなった。
64  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:06
>>62
このスレのことじゃなく、ヤフーニュースのやつがステマなんじゃないか、って言ってるんじゃないの?
65  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:07
>>64
yahoo!ニュースに介護脱毛の記事があったの?ここに書いてる?
このスレの何番?
66  名前: 64 :2022/02/02 12:09
>>65
え、このスレのタイトルの「ヤフーニュースで」ってのがそういうことなんじゃないの?
67  名前: 65 :2022/02/02 12:13
>>66
なるほど。やっと分かった。教えてくださってありがとうね。
トリップパスについて





100円ローソンのたらこ
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 06:07
たらこも明太子も100円。
あれは何なのでしょうか?
11  名前: 匿名さん :2022/02/02 09:57
>>7

買ったら、感想お願いします。
12  名前: 匿名さん :2022/02/02 10:13
うちの地域のスーパーだと「ロシア産」ってはっきり表示してあって、粒がしっかりしてないかんじのは安い。
そしてあまり美味しくない。
13  名前: 匿名さん :2022/02/02 10:23
>>9
そんなことあるかな?
原料見れば書いてあるだろうけど。
14  名前: 匿名さん :2022/02/02 10:53
前に見たら中国産だったよ。
でも一本のちゃんとした見た目のタラコだったなあ。
水買いに立ち寄っただけなので買わなかったけど。
15  名前: 匿名さん :2022/02/02 12:13
食べたら報告します。
トリップパスについて





長期休みの宿題
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:59
朝ドラ、カムカムエブリバディのストーリーに関するスレです。
小中学生の時の夏休み、冬休みの宿題、
皆さんは計画的に進めてましたか?
それともひなたタイプで残り少ない休みで慌ててやった?

私は計画表を書いて、それに沿ってやるタイプでした。
(低学年の時は覚えていないけれど)
今も同じで、毎日、週の予定や週の献立など
紙に書いてそれで動いています。
なので、臨機応変は苦手な方かも。
9  名前: 匿名さん :2022/02/01 19:39
私も子供も、中学と高校で吹奏楽部でした。
長期休みはコンクールや演奏会などがあって、なかなかゆっくり休めないので、物凄い過密なスケジュールを組んで生活していましたね。
練習の休憩時間に課題をやって、分からないところは同級生の部員と協力して埋める。
夏休みはコンクール、冬休み明けすぐにコンペ、そして春休みには定演と入学式の演奏練習。
10  名前: 匿名さん :2022/02/02 09:48
私は最後まで残して苦労していました。
中学の頃は、教科毎の提出で、その教科の最初の授業日が提出日だったので、
休みが終わってからも宿題していました。

子どもは早めにやるタイプで、いつも感心していた。私にはできない。
2学期の最終日に帰宅した子どもが、書初めの宿題をしていたのには驚いた。
11  名前: 匿名さん :2022/02/02 09:54
私は計画的にやるほう。
一度、夏休み終わりまでやらずに最終日に地獄を見たから。
子供は計画立てがだめで、気の向く時にガーッとやってる
12  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:00
>>1
まったく同じ。
あとは自由研究が辛かった。
13  名前: 匿名さん :2022/02/02 11:43
夏休みなら7月のうちに日記以外全部終わらせちゃう方だった。
そして8月31日にやった宿題がどこに行ったか見つからず慌てて親に怒られるタイプ。
だらしがないのは認める。

他にこう言う人いないかな。
トリップパスについて





新婚さんいらっしゃいのMC
0  名前: 匿名さん :2022/01/29 12:11
新婚さんいらっしゃいのMCに藤井隆さんだって。私的には観てみたい。
40  名前: 匿名さん :2022/02/01 22:14
調べた。
渡辺美奈代とか岡本夏生もやってたんだね。
知らなかった。
片桐なぎさから山瀬まみになったと思ってた。
41  名前: 匿名さん :2022/02/01 22:16
梓みちよ亡くなってたんだ。
知らなかった。
42  名前: 匿名さん :2022/02/01 23:11
>>39
やってたよ。千昌夫の元外国人妻もやってた。

>>41
そうだったっけ!?
東尾の長年の愛人だったよね。
43  名前: 匿名さん :2022/02/02 09:44
>>39

片平なぎさでは?
44  名前: 匿名さん :2022/02/02 09:44
>>39

片平なぎさでは?
トリップパスについて





大学生協
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 21:09
上の子の大学には大学生協があったのですが、4月から大学生になる下の子の大学には単独の生協がありません。
生協がない大学のために入れるその県のインターカレッジコープというのがあるらしいのですが、そういうのに入っておられるお子さんおられますか?
入ったほうがいいのかな?
隣の県から通うのですが、あまり恩恵がないのかななどと思っています。(教習所割引とか)
1  名前: 匿名さん :2022/02/01 21:47
東京インカレにはいってますが、現在とくに恩恵はなく。
パソコンが4年間安心して使えるのと
スーツが少しやすくなるくらい。
教習所は大きく値段はかわらないかも。

保険は風邪でも保険が降りる付帯学総の方がよかったかなぁ。
2  名前: 匿名さん :2022/02/01 22:04
大学生協の話は毎年のようにスレが立つ。
検索したら色々わかるんじゃないかな。
3  名前: 匿名さん :2022/02/02 08:22
教科書割引と保険はありがたい。
4  名前: 匿名さん :2022/02/02 08:33
いずれにしても卒業時に出資金?は返還されるよね?
少しでも恩恵があるなら入らない意味がないけどな。
トリップパスについて





Amazon Fire Stick でおうちクラウドができる?
0  名前: 匿名さん :2022/02/02 07:33
パナソニックのおうちクラウドができる家電があり、なおかつ Amazon のファイヤースティックをテレビにつけている方いらっしゃいませんか?

Fire Stick でもおうちクラウドみたいな事が出来るみたいなのですが本当なんでしょうか?






まだレスがありません。
トリップパスについて





【駄】この時期の献立
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:20
これから買い物に行こうと思いますが、何を作ったらいいかアイデアが出ません。
気の向いた方は最近作ったお料理名や、作ろうかと思っているもの
羅列してみてください。
その中から主が選ばせていただこうと思います(笑)

主は しゃぶしゃぶ クリームグラタン 鶏肉のトマト煮


11  名前: 匿名さん :2022/02/01 14:24
うちにも里芋いっぱいあるけど
つい豚汁ばかり。
9さん10さん参考にします

里芋チップスとか
炊き込みご飯とかちょっと衝撃
12  名前: 匿名さん :2022/02/01 16:15
>>8
大根って便通にいいのね。
メモメモ
13  名前: 匿名さん :2022/02/01 16:59
この時期の大根さいこう!

ぶり大根します。
14  名前: 匿名さん :2022/02/01 20:08
>>9 >>10

里芋の唐揚げとか
里芋コロッケって、美味しそう。
私も豚汁がおおい。
いかと里芋の煮物とか鶏肉と合わせて煮物がおおい。

だいぶ前に煮物の余りを刻んで義母がコロッケ作ってくれたんだけど
すっごく美味しかった。
私が作っても同じにならないのよね~。


15  名前: 匿名さん :2022/02/01 20:20
横だけど。
里芋って皮付きの生のを一度も買った事がないや。
水煮は2回くらいかなー
トリップパスについて





田中裕子さんと沢田研二さんの不倫騒動は?
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 08:24
田中裕子さんは略奪婚と言われてますよね。
沢田さんとは不倫。

その当時ってそんなに騒ぎになっていたんでしょうか?
田中さんのお仕事には影響なかったの?

まだ離婚してないのに、沢田さんは堂々と交際を認める発言をしていたそうですね。
沢田さんからファンが離れ、人気は下降したとか。

その時の状況があまり記憶にないんですよね。
例えば東出なんて目じゃないくらいの大騒ぎですか?

マーねーちゃん見てて、ふとそんなことが気になってしまいました。
19  名前: 匿名さん :2022/02/01 18:39
>>18
豊原功輔は離婚してるけど、小泉今日子と再婚はしないみたいね。
20  名前: 匿名さん :2022/02/01 18:41
>>19
罪は背負って生きていくそうだ。小泉今日子。
21  名前: 匿名さん :2022/02/01 19:09
たぶん週刊誌なんかで話題になっていた。
だけどその時代、そういう話があまりに多くて…。
石原真理子、斉藤由貴、小柳ルミ子、その他、あー結婚はしてないけど。
沢田は、YUKONOMIKATAとか書かれたジャケット着ていたよ。
22  名前: 匿名さん :2022/02/01 19:39
人によって好意的に受け入れられてるよね。

今井美樹、大貫亜美、樋口可奈子など。

バッシングはされたイメージないな。

なんでだろう。
23  名前: 18 :2022/02/01 20:03
>>19

離婚成立してたんだ?知らなかった。

籍を入れないことが罪を背負うことになるのかね?
いつでも別れられるってことだし。
トリップパスについて





義理の親のことで苦労?
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 11:11
自身は同居など煩わしいことを含む義理両親のあれこれで結婚生活がしんどかったのに
子どもは自由に好きにして時代が違うと損だな(得だな)と思ったことはありますか?
あまり深刻なことでなくピンポイントだけど、っていうのでも結構です。
39  名前: 29 :2022/02/01 14:33
>>38
両方だと思います。
40  名前: 匿名さん :2022/02/01 15:24
>>37
分からないけど
何でもすぐ「ズルい」という思考の人はここにいますね
41  名前: 匿名さん :2022/02/01 15:42
>>40
ズルいと損は違うよ
42  名前: 匿名さん :2022/02/01 15:47
>>41
そう?
43  名前: 匿名さん :2022/02/01 19:18
>>36
ん?
ガルガル期ってこと?
トリップパスについて





年取って痩せてると
0  名前: 匿名さん :2022/01/30 20:36
50を越えて痩せすぎてると
ものすごく貧相に見えませんか?

それでもバストがあるならまだいいんだけど
痩せ型の場合たいてい貧乳。

いつも寒い寒い言ってるし。
107  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:31
デブもガリもダメって事ですね
中庸が大事
108  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:32
>>107
そゆことー
109  名前: 匿名さん :2022/02/01 18:14
>>104
体調の良いときがなくて運動できなかったの。
まず食事が摂れなくて、摂れたとしてもおう吐したりしてね。
検査をする精神的なものと言われ、、
それでも若い頃は体調良いときは運動してた、
テニスとかしたりしてね。
30年症状があって、だんだん酷くなって運動どころではなくなったわ。
偶然、病気が見つかって処置して体調よくなって運動できるようになったけどね。
その偶然がなければ、いまでも運動できる体調ではなかった。

運動すれば元気になる、
読むたびにモヤっとするのよね。
110  名前: 匿名さん :2022/02/01 18:18
>>109
何の病気ですか?
111  名前: 匿名さん :2022/02/01 18:27
>>104
元気に運動して痩せてる人の方が多いと思うが。
トリップパスについて





マキタのコードレス掃除機おすすめ教えて
0  名前::2022/02/01 16:52
タイトル通りです。
マキタのコードレス掃除機検討中です。
おすすめのタイプ教えてください。
紙パックじゃなくサイクロンを考えています。
用途はフローリングやカーペットのちょいがけ用です。
(普段はルンバ使用)
5  名前: 2 :2022/02/01 17:21
>>3
うちも紙パックです。
サイクロンはゴミ捨てフィルター掃除が面倒だから嫌いなのです。
6  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:21
>>1
教えてくれてありがとう。
検索してみますね。
7  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:28
カーペットの部屋には向かないのかも?ヘッドにローラーがないから。
うちは全部フローリングなのでクイックルワイパーとマキタの18ボルト紙パックで十分。
8  名前: 匿名さん :2022/02/01 17:33
ヤマダのポイントが期限切れそうで慌てて選んだからよく見てなかったけど、
今見たら、10.8vだった。
型によるのかな?
好評なのはもっと上なんだろうね
9  名前: 2 :2022/02/01 17:34
>>8
うちも、10、8
トリップパスについて





そういえば夫婦だったんだよね
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 06:34
そう思う人たち。
戸田恵梨香と松坂桃李。
2  名前: 匿名さん :2022/02/01 08:40
速水もこみちと平山あやが結婚してたことを知らなかった。
3  名前: 匿名さん :2022/02/01 09:13
>>1
これは忘れん。
4  名前: 匿名さん :2022/02/01 09:39
>>2
えーーーー今知ったわ
5  名前: 匿名さん :2022/02/01 12:50
>>2
私もしらなかった。
夫婦でコロナというニュースではじめて知った。
6  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:43
>>2

私もこのニュース見たときに、え?結婚してたの?って思った。
トリップパスについて





高齢者はモデルナでいいんだから
0  名前: 匿名さん :2022/01/30 14:56
モデルナが危険なのは若者だけなんだから
モデルナ 嫌がってないでさっさと打てばいいのに。
ファイザー希望のお年寄りが多くて進んでいないそうですね。
79  名前: 匿名さん :2022/02/01 12:44
前回熱が出なかった人はモデルナでいいじゃん。
おばあちゃんたちは大丈夫。
80  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:00
>>77
本当にね。ここの高齢者はわがままだまら。
81  名前: 岸田 :2022/02/01 13:04
しのごの言わないで早く打ちなさい。
82  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:14
私は過去2回モデルナで、副反応も結構酷かった。
でも3回目もモデルナの予定。
仕事と介護の日常なので、大規模接種開場でサクッと打って来たいから。
かかりつけ医は平日昼間しか(しかも1日数人の限定)打って貰えないからなかなか予約取れないし、市の集団接種は午前中のみ。
対して県の大規模接種開場は予約枠多くて希望の日時に予約入れるのもスムーズだし、職場近くだし夜までやってるから便利という理由。
副反応はまぁ覚悟してる。
ホントはファイザー打ちたかったんだけどね。
83  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:16
>>80
オマエもな
トリップパスについて





ひなた と呼んでるね カムカムエヴリバディ
0  名前: 匿名さん :2022/02/01 10:00
自分の子供を呼び捨てにするかどうかで、
赤ちゃんの頃に呼び捨てはしない、
自分の子だからと呼び捨てにするなんて、
と批判してた人いたけど。
今の朝ドラで、るいもジョーも、赤ちゃんの時から
「ひなた」
と呼び捨てにしてるよ。
優しい呼びかけだよ。
あの時批判していた人、今日のカムカムエヴリバディを見てくださいね。
19  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:08
まあこれではっきりしたわね。
20  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:08
>>18
このスレ立てた人とかね
21  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:09
>>20
あなたも相当
22  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:10
>>21
それは
あ・な・た
(*´ー`*)
23  名前: 匿名さん :2022/02/01 13:12
>>22終わらねえ
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  520 521 522 523 524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534  次ページ>>