来客用布団て持ってます?
-
0
名前:
主
:2021/10/30 21:11
-
結婚以来30年、泊まりの来客なんて五回くらいしかない。
もう義親もいないし他人が泊まるなんてないと思う。
5/10950の確率。
息子2人が自立したけど都内だし、大晦日に一人泊まるかどうか。もしも2人泊まると言ったら一人はソファーでもいいだろうと思う。
この先結婚しても泊まれとか思わない。
2組半?半端にある布団を1組にしようとしたら、田舎育ちで布団がなん組もある家で育った夫が、2組は残すのが普通だろうという。
今時みんな布団なんかそんな余計に持ってないよと言ったら、何人に聞いた今時なのよと言う。
そりゃ友達数人とはなしていただけだけど、反対にあなたこそ誰と布団の話なんかするのよ!?と反論した。返事は無言。
その他にも、家電(いえでん)もういらないんじゃない?とか、新聞もう取らなくてもよくない?(日経電子版も購読してる)言っても、止めようとしない。
もろもろ辞めたくないうちの夫ともろもろ切り捨てたい私と、どちらが多数派なんだろう?
-
12
名前:
主
:2021/10/30 22:24
-
そうです。3LDKの狭いマンションです。
帰省もなにも、息子たち電車で1時間ほどのとこに住んでます。だから私は泊まったら?と言っても終電で帰ってく。
私の実家も都内だし、夫の姉弟は泊まりに来るほど仲良しじゃないし。
布団、干したりもしてません。しまいっぱなし。
息子が来るときに布団乾燥機かけるだけ。
LINEが主で電話するのも無料のLINE通話。
家電のセールス以外は夫のたまの親戚くらい。無ければ夫にかけるだろうし。
皆さん案外夫よりなんですね。
でも皆さんは自分で管理してるけど、夫は布団のメンテなんかしないし、家の電話が為っても私が居ればでないし、新聞は今年になってやっと自分で回収日に出すようになったけど、それまでは私がやっていました。
あーーやめたい。
家がスッキリするのにな、と思います。
-
13
名前:
匿名さん
:2021/10/31 10:00
-
実親が他界し、元実家居住だし、義親は私たちに無関心で家に来ることもない。
たまに妹の子が一人ふらりと現れるので、一組だけ用意してある。
もし、必要な時はレンタルでも良いかなと思っている。
-
14
名前:
匿名さん
:2021/10/31 10:03
-
田舎で広い家の義実家には、異様な数の布団が押し入れにあった。
だけど、義母は子供世帯が泊まることを嫌がり、あからさまに迷惑顔をする人だった。
だから、日帰りばかり。
片道3時間日帰りは子供二人が小さい時は厳しいから、かなり長い期間行かなかったことも有る。
あれはいったい誰のための布団だったんだろう。
-
15
名前:
匿名さん
:2021/10/31 10:36
-
綿布団は処分して、ムアツ布団一組だけにした。来客用というより、家族のための予備。
圧縮袋に入れっぱなしだった敷布団は開けたら生地がボロボロ破けた。
新聞は朝刊だけ。とりあえず見出しだけはサーッと見る。
ネットだとほんとに興味あることしか見ないので。
家電はある。家ではスマホがバッグの中だったりで気づかないこともあるので。
-
16
名前:
匿名さん
:2021/10/31 10:50
-
家を出た息子の部屋はそのままなので、
ひと組は使っていないお布団がありますが、
客用はありません。
実家が町内で、両親が健在なので、必要に
なったら借りればいいなって感じです。
|