育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
子育て119

スピード雑談☆旬なあの噂・この噂


プレ05保育幼稚小学中高18障育親親夫婦
シン近所働く健康介護性悩引越噂板またり素朴


最新書き込み30件
15901:【駄スレ】マヨネーズ(33)  /  15902:上下水道料金お幾ら位ですか?(79)  /  15903:分厚い中間層を取り戻す?(16)  /  15904:結局、工藤家も愛子様も(81)  /  15905:まー姉ちゃんのコレステロールの使い方(4)  /  15906:皇位継承って(駄)(60)  /  15907:買う? 買わない?(53)  /  15908:オフィスカジュアル(44)  /  15909:今でもあります?(19)  /  15910:鱈の切り身の食べ方教えてください(16)  /  15911:愚痴を吐き出させて(30)  /  15912:仏教のお葬式、おしきみ、どんなふうに?(54)  /  15913:走行中のウオッシャー液、いけないの!?(73)  /  15914:ガソリン167円(24)  /  15915:この前の私です。またまたすみません(27)  /  15916:12/1のマー姉ちゃん、普通に放送されてた?(0)  /  15917:今日の晩ご飯なんだった?(34)  /  15918:ダイエット中。お腹すいた(21)  /  15919:既婚者でも(29)  /  15920:宝くじはやっぱり……(12)  /  15921:服が切れていた(60)  /  15922:まる子&サザエ(30)  /  15923:英王室・日皇室(16)  /  15924:給付の所得制限廃止の署名(11)  /  15925:119 改良してくれるといいな(駄)(9)  /  15926:相田み○○のカレンダー(17)  /  15927:eスポーツって(6)  /  15928:おでんの汁(7)  /  15929:今の若い女の子たちってセーターとか編むの?(42)  /  15930:【駄】毎月決まった支出(17)  / 

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538  次ページ>>

【駄スレ】マヨネーズ
0  名前: 匿名さん :2021/12/07 13:25
味の素マヨネーズは値上がりして、キューピーもこれからでしたっけ。

好きなメーカーや手作りマヨネーズのことや、マヨネーズ料理その他
マヨネーズについてなんでもお話ししましょう。

29  名前: 匿名さん :2021/12/07 22:00
キューピーは酸っぱい
味の素は化学調味料の味

好みが分かれるね。
私はキューピー。
30  名前: 匿名さん :2021/12/08 09:24
いろいろ使っているから味の違いがよくわからない。
次からはしっかり味わってみよう。
31  名前: 匿名さん :2021/12/08 10:17
業務スーパーのシェフマヨネーズ使ってる。
激安なのにキューピーやピュアセレクトより美味しい。
マヨラーの夫と娘が一番美味しいマヨと言ってます。
32  名前: 匿名さん :2021/12/08 10:23
>>31
あ、うちも。
美味しいからじゃなく安いから買ってる(笑)
比べてないからよく分からないや。
ただ多分キューピーはもうちょっとすっぱかった気がする。
33  名前: 匿名さん :2021/12/08 11:02
>>31
そんなマヨネーズがあるんだ。
こんど業務スーパーに行ったらそのマヨネーズを見てみよう!
トリップパスについて





上下水道料金お幾ら位ですか?
0  名前: おみず :2021/12/02 16:08
上下水道料金が10月2日から12月1日までで53㎥で8342円でした。
四人家族なんですが、使用量多すぎですか?

内訳は水道料金が4591円で下水道料金が3751円です。

75  名前: 匿名さん :2021/12/07 17:28
>>73
同居家族は何人ですか?
76  名前: 匿名さん :2021/12/07 17:31
>>70
どんなことに水を使って使用量増えてるのですか?
大量に水を飲むご夫婦とかか、、、
77  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:29
どうしてうちの地域は、上水より下水料金が高いんだろう。
皆さんの見てると下水の方が安い・・。
78  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:43
>>77
使用量も料金もハッキリ分からないからカキコミしてないけど、
うちも下水の方が高いよ。
水道管の取り換えを順次してる。
メンテナンス考えたら、それも仕方ないかなと。
79  名前: 77 :2021/12/08 05:37
>>78
48です、
2人で2か月分、39㎥。

水道料金3,105円
下水道 5,065円。
トリップパスについて





分厚い中間層を取り戻す?
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 21:30
キッシーの所信表明、成長と分配の好循環。。
中間層って具体的に1人でいくら稼いで
手取りいくらで暮らす人の事なんでしょうね。

12  名前: 匿名さん :2021/12/07 19:20
政府が経済対策の柱として打ち出した18歳以下の子供に対する10万円相当の給付措置が新たな波紋を呼んでいる。事務経費約1200億円のうち、5万円の現金給付分が280億円なのに対し、5万円相当のクーポン配布にかかる費用が3倍以上の967億円に膨らんだためだ。世論や野党の反発は強く、6日開会した臨時国会でも焦点の一つとなるのは必至だ。

バカヤロウ。
13  名前: 匿名さん :2021/12/07 19:26
対象世帯に5万のクーポン配るために、
税金15万をお友達に渡す。
これ対象外の人、なんで平気なんでしょうね。
14  名前: 匿名さん :2021/12/07 19:59
>>13
5万のために15万、この解釈は間違ってるはずだよ。

ちなみに所得のために対象外の世帯です。
15  名前: 匿名さん :2021/12/07 22:16
残り5万円の支給方法も、怪しくなってきたよ。
ポイントで支給とか言い始めた。
群馬?だったかどこかの自治体は、残り5万円も現金支給になったとか。
支給方法は自治体に任せるんだって。
16  名前: 匿名さん :2021/12/07 22:29
「日本へ向けての国際線の新規予約の停止」
って言い出した時は、すごーいと思ったけど、翌日には撤回。
確かに帰国する日本人の事も考えなきゃというのはわかるんだけど、最初の発表を聞いた時は、変異株を絶対にいれないぞという決意の現れなんだと感心したから、翌日の撤回には正直冷めてしまった。

これからも何か発表しては、国民の反応見てすぐ撤回するのかなー。

給付金にしてもそう。残りの5万円はどう給付するのかな。
トリップパスについて





結局、工藤家も愛子様も
0  名前: 匿名さん :2021/12/07 09:13
工藤静香の娘さん、2人ともダウン症じゃなかった。

愛子様もきちんとなさっていて、ぐにゃぐにゃしてない。お話もきちんとなさる。

ここでも、工藤静香の娘をダウン症専門病院で見たとか、愛子様は影武者を使っていて、重度の発達障害があるとか、先祖からの因縁だとか息巻いてる人たち沢山いたけど、

結局は全部、「嘘」だったね。

なんでそんなことになるんだろうね。

不幸せな人達がついた嘘が嘘を呼び、
それを安易に信じる人達が
これ程多いんだね。

愛子様と工藤姉妹への長年の噂は
その見本となったね。


77  名前: 匿名さん :2021/12/07 20:50
工藤静香はキムタク関係なしに昔から嫌いだった。
何をされたとかあるわけないけど、嫌いな芸能人だった。
木村拓哉と結婚した時はへーと思っただけでどうでもよかった。
子供が障害があるとかいう噂聞いたけど
日本中のあちこちのマンションで「キムタクが住んでる」っていうデマがあることを考えたら
まあデマだろうけど親ならちゃんと育てるだろうしお金あるから困らないだろうと思っただけ。

普通の親なら障害があってもなくてもわが子を育てる。
雅子様も紀子様もそれぞれにできる限りのことをしてきたんだと思う。
わが子に寄り添って育てて
子供たちは成長してその後の姿に違いはあっても
母として静香も雅子様も紀子様も頑張ってきたと思うよ。
デマだったとしてもよその子供を捕まえて「障害がー」とか言い募ってきた人は
自分の汚さと自分が差別主義者だということをわかったほうがいい。
78  名前: 匿名さん :2021/12/07 20:54
工藤家じゃなくて木村家ね。
79  名前: 匿名さん :2021/12/07 20:54
>>74
「言い放った」を突っ込んでる人はこの言葉を知らないのかな?
それとも何か別の意図があるの?
80  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:13
>>78
うん、最初分からなかったわ。
81  名前: 匿名さん :2021/12/07 22:09
>>78
木村家だけどさ、
実質は工藤家じゃん。
キムタクは一家離散みたいだし、
工藤静香の母親も隣に住んでるんだよね。
私は分かったよ。
トリップパスについて





まー姉ちゃんのコレステロールの使い方
0  名前: 匿名さん :2021/12/07 18:44
朝ドラの再放送のまー姉ちゃんを見てるのですが、あるトラブルを隠してたけど、口うるさい親戚に知られてしまったことをお母さんが全く気にせず、どうにかなるさ的な感じで娘に言うというシーンがありました。

そのナレーションが「こういう性格はお金もたまりませんが、コレステロールもたまりません」って流れたんです。

このドラマは昭和54年に作られてます。
コレステロールという言葉は、今とは違う使われ方してたんでしょうか?
検索したけど、特にヒットしないんです。解る方いらっしゃいませんか?

コレステロールは性格では余り影響しないと思うんだけど?と思ってしまって。

私が子供の頃は今でいう引きこもりになった人のことを「自閉症になった」と表現していたのをテレビか何かで聞いた事があります。かなり間違った認識ですよね。

そんな風に、間違ったつかわれ方をしていたという事もあり得るのでしょうか?

「ストレスもたまりません。」なら解るんですけどね。
1  名前: 匿名さん :2021/12/07 18:47
見てないけど、ただのジョークじゃないの?
2  名前: 匿名さん :2021/12/07 19:54
>>1
これに一票
3  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:12
そりゃ、時代でしょ。
逆にストレスの方が今使ってる言葉だよ。
4  名前::2021/12/07 21:49
>>1
もしかして、コレステロールがどういう物でどんな悪さするかがクローズアップされてた年で、そんなジョークを混ぜたってことなのかな?

そのナレーションはいつも真面目な事しか行ってないから、冗談という風には思えなかったけど、それもありかもしれませんね。
トリップパスについて





皇位継承って(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 19:58
スレ立てるまでも無いけど、皇室のことで言いたくなったから書くね。
正直、誰が次の天皇でも良いんだけど、おそらく皇位継承問題で、21世紀にもなって、ルッキズムとか、中傷してるんだよね?
で、皇族って神道の教祖様だよね?
今の日本に、国教は無いわけだし、そんな中傷してまで、今の天皇を引きずり降ろしたいなら、もう、神道を信じてる人達にお金出しあってもらって、仏教みたいにしたら?

日本の伝統だから、天皇制は残した方が良いと思ってるけど、ここだけじゃないんだけど、ちょっと中傷しすぎだと思うんだよね。はっきり言って、中傷の方が日本の国益を損なってると思うんだ。
でも、中傷やめないでしょ。多分。
だから、仏教とかの宗教の括りにしてもらって、好きなように教祖様を決めてもらったら良くない?
56  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:08
>>54
何度も同じ服着たりリフォームしてるよ。
57  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:14
>>56
若い頃は次々と奇抜な衣装、
歳とってからは同じようなデザインばかり何着も作ってるらしいね。
そして1着が桁違いだとか。

衣装代をばら撒いたら、ファッション系の人たちが美し過ぎる〜とか持ち上げてくれるんでしょう。
58  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:20
正直美智子様のマントとお皿みたいな帽子は変だとおもってる。
あの小皿はどういう意味があるのか。
あの袖マントは誰のデザインなのか。
全然エレガントには見えない。
若い時のかわいい服着てた画像あったけど
皇后になってからのあの袖マントはダサいわ。

59  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:31
>>58
私は素敵だと思う。
あれは誰も真似できない。美智子様だけのものだから。
分かる人にだけ分かればいい。
60  名前: 匿名さん :2021/12/07 21:34
>>58

お団子してるから帽子は被りにくかったのかな?
小皿帽子にしたくてお団子してたのかな?

マントはジャケットを脱いだり着たりする時に周囲が気を使わなずに済むようにとかなんとか、皇室ジャーナリストが言っていた。

そんなに衣裳代かかってるようには思わなかったけどな。服もバッグも国内ブランドを愛用してたし。ケリーバッグ並みの値段のものをお持ちではなかったと思うけど、違うのかな。
トリップパスについて





買う? 買わない?
0  名前: 匿名さん :2021/12/04 23:36
パン屋でパンを落としたら買う? 買わない?


49  名前: 42 :2021/12/07 17:05
>>45
トレー寄せても握力弱いと加減ができなくて落としちゃうの?
でそれは38さんのレスとはつながっているの?

それぞれ意見があるのだろうけれど、一人ずつと話したいわ。
なぜ私に言うの?というレスもあるし。
頭ごちゃごちゃしてきた。
他の人にレスしてね。
50  名前: 匿名さん :2021/12/07 17:07
>>47
「ふつう」と書いてないのに見えるの?
51  名前: 匿名さん :2021/12/07 17:24
>>50
行間
52  名前: 匿名さん :2021/12/07 17:29
>>51
・・・。笑
53  名前: 匿名さん :2021/12/07 20:24
>>48
で、マニュアル的には
お客様が落としたパンはどうすることになっているの?
トリップパスについて





オフィスカジュアル
0  名前: 匿名さん :2021/12/04 15:09
職場は私服で仕事をするのでオフィスカカジュアルです。
入社して試用期間中まではブラウスや色もブラックやベージュ等落ち着いた色ばかりきてましたが、隣の部署(フロアーに50人以上います)の方がそれこそ黄色のセーターやピンクのスカート等派手な色の服を着ています。
勿論5年以上働いている人ですが、私もプライベートで派手めな色を買うのが多く勿論ジーパン等は履いていきませんが、明日日曜日はうちの部署のみ出勤で(8人)社長や専務もいません。
去年黄色のカーディガンを買ったのですが、何故か一度も来ていなくがっつり着るというより、白のカッターシャツの上に腕を通さずかけるだけみたいにしたいのですが流石に黄色のカーディガンは駄目だと思いますか?
薄い黄色でなく、濃いピカチュウ色です。
日曜日出勤の時はうちの部署の女の人は色は地味ですが部屋着?みたいな人もいます。
男性は日曜日もカッターシャツですが、どう思いますか。
40  名前: 匿名さん :2021/12/06 21:56
>>39
虎党はべつに卑屈ではないと思うけど。
なんでそう思ったの?
41  名前: 匿名さん :2021/12/07 08:29
>>40


あなたの受け答えでそう感じたんじゃない?
あなたは、卑屈と言うより、売り言葉に買い言葉で、必ず、喧嘩腰に答えるのが大好きそうだよね。
42  名前: 匿名さん :2021/12/07 09:57
>>41
喧嘩腰には見えないけど?(他人)

それよりどう考えても阪神ファンとしか思えない人(35)に
阪神ファンなの?って聞く>>37が不思議だった。
なぜ聞く??
43  名前: 匿名さん :2021/12/07 10:09
>>42
そうそう。
私が35さんでも、そりゃその通り虎ファンを隠してないですがなぜ聞く?と思って38みたいな返答になるだろうな。
なんでもいいからバカにしたいような、そんな匂いを37から感じたよ。
44  名前: 匿名さん :2021/12/07 20:10
>>43

阪神ファンって、皆、下品なの?
トリップパスについて





今でもあります?
0  名前: 匿名さん :2021/12/07 06:13
コロナの為に、親族が集まるお正月も無いかもですが。
いまだに「結婚はまだ?」とか「子供はまだ?」とか「赤ちゃんは男がいい」とか「女の子がいい」とか、そんな話を普通にする人っているものでしょうか?
昔は挨拶代わりだったよね。
産まれれば「乳は出るか」とか。
15  名前: 匿名さん :2021/12/07 08:24
>>5
あなたがそういう性格なのね。
16  名前: 匿名さん :2021/12/07 15:33
>>15
意味わからん
17  名前: 匿名さん :2021/12/07 15:38
もう無いでしょ。
上の世代はもう亡くなったりして、
そういうの言うのが私らの世代じゃん。苦笑
自分がされて嫌だった事は他人にはしないでしょ。
だから、
そういうのもう終わりだと思う。
18  名前: 匿名さん :2021/12/07 20:06
義母はうちの子が10歳位の時に一度だけ、2人目はどう?と聞いて来ただけですね。
40を過ぎると、パタっと聞かなくなりましたね。
ひとり目が産まれれば、次は2人目?と聞かれる。
実母も聞いて来た。
うっとうしいかったです。
19  名前: 匿名さん :2021/12/07 20:09
>>18の続きです。
ひとり目が生まれた時、実母が女の子の方が良かったと言って来たので、
ちょっといい気はしなかったです。
トリップパスについて





鱈の切り身の食べ方教えてください
0  名前: 匿名さん :2021/12/07 15:09
先ほど、近くに住む叔母がやって来て、鱈の切り身を3パック置いていきました。
午前中に買ってきたけど、夕飯は夫婦で外食することになったから食べてねー、だそうです。
叔母は鍋にするつもりだったようですが、うちの夫は鍋がイマイチ好きじゃない。

なので、鍋以外でおいしく鱈を食べる料理を教えてください。
3人家族です。
よろしくお願いします。
12  名前: 匿名さん :2021/12/07 16:25
ぼちぼち夕飯の支度をします。
頂いたレシピをもとに、今日は揚げてみます。
油はねるかな。

アクアパッツァ、ホイル焼き、ムニエル、グラタン等々。
意外と簡単にできるものばかりですね。
近々、必ず挑戦してみます。
今の時期は鱈はお安く手に入るし、鍋以外のレパートリーができたら、これからは鱈を食べる機会が増えそう。

レシピ、ありがとうございます。
ここの人たちは料理上手で、私は何度も助けてもらってます。
13  名前: 匿名さん :2021/12/07 16:45
皆さんのおいしそー。
鱈のアラ?切り落とし買ってきたけれど、それでもイケるかな。
14  名前: 匿名さん :2021/12/07 17:21
軽く塩した鱈に片栗粉まぶして揚げ焼きにして、野菜のとろみあんをかけたの好き。
一昨日作ったよ。
15  名前: 匿名さん :2021/12/07 18:12
タラを3〜4等分に切ったものに小麦粉をまぶして焼いた後、トマトの水煮缶1缶とマギーブイヨンのスティック状のコンソメを1袋
入れて煮込んだもの。
白身魚だったら、何でもいいですよ。
このトマト煮は、簡単でおいしいです。
16  名前: 匿名さん :2021/12/07 19:43
エスカペッシュ。
タラが美味しいこの時期、ちょくちょく作ります。
トリップパスについて





愚痴を吐き出させて
0  名前::2021/12/05 00:55
普段は、穏やかな旦那だけど、最近コロナ禍でのストレスもあり、お酒を呑むと急にスイッチが入り切れてしまうのに疲れました。
コロナ禍で、家を整理する話を、よく聞くので、これがチャンスと思い、それとなく物を溜め込む癖がかるので旦那に物の見直しを話したら、夜中にラインでその話はやめろ物の処分は自分がいなくなってからにしろと言われました。
その時は、朝、私からは「ごめんね、今後気をつけるね」と謝罪しておわりました。
私自身も、旦那から言われてカチンとくる事も多々あったけど、その発言には悪意は無いと分かっているので大きくしなかったけど、旦那は私の発言にカチンとくると、いきなり行動に出ます。
昨日も、テレビのリモコンが壊れたのに対して旦那が色々言っていたので正直面倒くさいと受け流していたら、旦那がカチンとしたみたいで東京在住てすが、いきなり、夜中に実家の大阪に行き、前から気になっていたお墓参りをしましたのラインが来ました。
いやいや、娘とお出かけを約束していたのに、その行動は何?
色々ムカついていますが
実家の両親も、気に入らないとそんな行動を取るタイプだったのて、またかと思っています。
今回は、流石に私も仕事が忙しいスケジュールをやりくりての娘のお出かけをすっぽかされたので
旦那から、大阪に到着したよーライン無視しました。
月曜日に帰ってくる予定だけど、こんな状況の場合、どんな対応する?
とりあえず、何も無かったようにするつもりだけど
ウソ臭いよね。


26  名前: 匿名さん :2021/12/07 09:28
>>25
娘さん何歳かにもよる。
娘の代わりに怒るのもね。
27  名前: 匿名さん :2021/12/07 14:35
てか、モノの処分の話は自分がいなくなってからにしろって
誰があんたのゴミ片づけるんだよ!自分のゴミは自分で片づけろって話でしょ。

自分がどんなワガママしても(今回みたいに怒ってふらっとどこか行ってしまったり)どんなに勝手なこと言っても許されるって思ってるんだよ。
私ならモノがいっぱい溢れてるなら、しらっと少しずつ捨てていくかも(笑)
捨てたのか?って聞かれても「え?入らないよ、知らないよ。片づけないからでしょ?
?どこかに紛れてるんじゃないの?」でしらばっくれる。

28  名前: 匿名さん :2021/12/07 16:30
者の処分は自分がいなくなってから・・・。
失踪でもする予定なのかしら。
29  名前: 匿名さん :2021/12/07 16:45
>>28
者の処分って何番?
30  名前: 28 :2021/12/07 16:50
>>29
あー。ごめん。「者」は「物」の誤変換でした。
スレ文に書いてあるの。
トリップパスについて





仏教のお葬式、おしきみ、どんなふうに?
0  名前: 匿名さん :2021/12/05 09:05
実親も祖父母もキリスト教の家系で、日本の仏ごとはかなり疎い状況で育ちました。

「おしきみ」は仏教のお葬式で使われるものなんですよね。
実際のお通夜や告別式で、お焼香以外にそれで何かやることがあるのでしょうか?お花とかと一緒に供えられてるだけかな?

神棚のお榊は知ってるけど、おしきみはいまいちなじみが無くて、昨日見てたドラマに出てきた際に、何だろう?と思ってしまいました。
関西のお葬式では良く使われるそうですね。そのドラマも関西が舞台です。

今まで色々なお葬式に出たことがあるけど、その場にあったかな??
義父の時も無かったような?
50  名前: 匿名さん :2021/12/07 08:05
>>49
>主さんが40代~50代ならご両親健在ということはないと思うのですが。

えー、決め付けー!
今は長生きだから50代でも両親健在の人は普通にいるよ。
51  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:25
>>38
あのドラマのお葬式の祭壇しきみだらけでしたよ。
その祭壇に向かい、白装束の喪主がお焼香してました。他の娘二人も白装束。

52  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:46
>>48
1人変なのがいるね。

キリスト教=韓国人なんて、発想、普通わくのかな。気にしたことも無かった。
私は欧米や欧州の人たちを思い浮かべるけど。ヨーロッパ行くと、小さな村にも絶対教会があったよ。

53  名前: 匿名さん :2021/12/07 12:10
>>51
いつの時代設定?
昔の喪服は白で、黒になったのは西洋文化が入って来てからと聞いたことあるよ。
54  名前: 匿名さん :2021/12/07 12:38
>>53
2014年って冒頭に出てたと思う。

私は白が黒になったのは、戦争で白い布が手に入りずらくなったのも影響してるって聞いた事あるよ。

そのドラマは、あえて、白装束を着たって感じだったよ。
格式高い家柄の娘がそういう恰好をわざわざした!みたいな。
トリップパスについて





走行中のウオッシャー液、いけないの!?
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 13:57
普通にやるけど。
いけないの?
車間距離を取らない奴が悪いよね。
69  名前: 匿名さん :2021/12/06 22:53
>>49
被害に遭ったことが無いのは、適度な車間距離を開けているからだよ。
車間距離を開けるのはマナーではなくて「義務」だから。
車間距離を詰めるのは罰金刑ですよ。
70  名前: 匿名さん :2021/12/06 23:06
>>49

あなたはそういう目にあったことがあるの?
71  名前: 56 :2021/12/06 23:30
>>65
あぁ、ウォッシャー液をこれでもかって言うほど出してワイパーすると飛ぶのか。
そもそもそこまでしたことないから後続車に飛ぶとか意味がわからなかった。
72  名前: 匿名さん :2021/12/07 09:58
>>68
マナーだよね。

かからなかったのは運がよかったんじゃないかな(気にしない人もいるけど)
風向きとか。

73  名前: 匿名さん :2021/12/07 12:17
>>66
助手席の人が驚かないように配慮できるのなら、
周囲の車が居るかいないか確認して、ウォッシャー液使うくらい
できるよね。
トリップパスについて





ガソリン167円
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 07:45
クーポン使って3円下がるけど
164円て。高いまま。
備蓄放出しても変わらないね。
20  名前: 匿名さん :2021/12/06 17:35
先ほど
153円で入れた
21  名前: 匿名さん :2021/12/06 17:43
>>19
うちのほうもプリカしばらく見ないよ。
洗車くらい。
クレカ払いか、専用カード(コスモザカードとか出光カードとか)払いの人が多いんじゃない?
22  名前: 匿名さん :2021/12/06 18:54
私は先程クーポン3円引きで160円で入れてきた
23  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:47
うちの近所は一番高くて、163円ってのを見たかな?
他は、みんな159円とかだよ。

灯油も先週よりは下がった。
24  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:52
ガソリンスタンドの横通ったから見たら
主さんのところと全く一緒。
167円だった。
トリップパスについて





この前の私です。またまたすみません
0  名前: もう少し働きたい :2021/12/06 10:52
この前、
お給料日の昼前確認したら
入っていなくて
やっと入ったと思ったら
お給料半額にまちがわられて
その上振り込み手数料とられて
とんちんかなあやまりかたされて
心ずたぼろになったから
辞めたんだけど
労働契約書類もなくて
でも、時間もよくて時給も週に二回の
二時間なのでまぁよくて
朝いってるところも、八時過ぎには終わる
よいときは四万弱の収入なので、終わってから働けるところ探してるが
なかなかないなぁ
我慢していけばよかったかなぁ~と
後悔しておるけど
事務の人間の間違えても傲慢な感じと
社長のとんちんかんな悪いと思わない謝り
かたは‥どうもなぁ‥
主人には四万弱でもいいやんか
欲を出すなよ~~といわれるが
働けるうちはもう少し働きたいです
来年に、かけるか~~💨
23  名前: 匿名さん :2021/12/06 23:06
7行目で挫折。
24  名前: 匿名さん :2021/12/07 07:54
文章力でわかりますよね、だいたいその人の頭脳というか知的力みたいなの。
勉強が出来るのとは別。

私の知人にもいます、凄く優しくて人間味溢れる大好きな人ですが、抜け?が多くてそれはないぜ、てことが偶にある。
でも憎めない人。
25  名前::2021/12/07 11:43
ひどいいわれかただなぁ~~😢💦
26  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:45
>>25
うーん、でもそういう印象を与えてるというのは事実のようだから仕方ないかも…
27  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:48
>>24
わかる。
それとこれとは別なんだよね。

でもここでは文章でしか相手に伝えられないから、如実に出てしまう。
トリップパスについて





12/1のマー姉ちゃん、普通に放送されてた?
0  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:42
12/1放送のマー姉ちゃん、普通に放送されましたか?
私は録画してまとめてみるのですが、その回だけ画面が荒いと思ったら綺麗になって、又荒くなって・・・という状況で録画がされてました。

HP見ても特に触れてないし、うちのアンテナか、機械がおかしかったのかな?


まだレスがありません。
トリップパスについて





今日の晩ご飯なんだった?
0  名前::2021/12/05 20:13
うちはね、一人鍋(豆乳鍋)に鮭の西京焼き
ブロッコリーのサラダにキムチ
デザートは柿でした。
夫と二人だから簡単に済ませたよ。
30  名前: 匿名さん :2021/12/06 21:33
大根が安くて変なスイッチが入ったので大根祭り。
大根餅
大根の唐揚げ
ふろふき大根
大根と生ハムのサラダ
これに大根飯にするところだったのをすんでのところで我に返ったので豚肉とチンゲン菜の炊き込みご飯

満足だけどまだあと3本ある。
1本48円(制限なし)だったんだよー。
31  名前: 匿名さん :2021/12/07 09:27
>>30
大根そこまで安いのがひたすら羨ましい。
32  名前: 匿名さん :2021/12/07 10:11
冬野菜がとにかく安いよね。
うちの方でも週末は大根55円で二度見したよ。
でもそんなに大根のレパートリーがないので1本だけにしたけど。
あと白菜もほうれん草もブロッコリーも安い。
33  名前: 匿名さん :2021/12/07 10:24
そうそう、大根が安いね、うちの近所の八百屋も一本50円だった。
34  名前: 匿名さん :2021/12/07 11:09
今スーパー行ったら、大根一本29円だった。
目玉商品的扱いだったし、ドでかくはなかったけど。
トリップパスについて





ダイエット中。お腹すいた
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 15:08
ダイエットしています。
お腹が空きました。
ダイエットしてる方(していた方)何を食べていますか?

ちなみに、私は納豆や温野菜、ささみなど。
納豆にカレースプーン1すくい入れて、納豆2パック入れて、温玉入れて、納豆ゴハンを食べている気になっていますが、お腹すいています。
17  名前: 匿名さん :2021/12/07 00:57
お酒をやめた(晩酌)。
朝ごはんはたんぱく質中心で必要最低限のカロリー。
白米やめて玄米かオートミールにした。
おやつは決めた量を日中のみ。

これで半年ちょっとで4キロ痩せた。
遅いペースたけど、50歳、もう何年も全然体重が減らなくて、もう2度と痩せられないと思っていたけどちゃんと体は応えてくれるって嬉しくなった。
まだ続けていくよ。健康のために。
18  名前: 匿名さん :2021/12/07 07:15
りゅうじのバズレシピにあった豆腐グラタン。
3パックで売ってる小さいパックの豆腐に、刻んだベーコンとカップスープの素を入れて混ぜて、
グラタン皿に乗っけてチーズを乗せて焼くだけ。
私はベーコンの量を減らしてキノコ類を刻んで入れて食べてます。
できるだけ朝と昼をそれにして夜はご飯少なめにしてたら、一週間で1㎏痩せました。
どうしても物足りない時は、ふやかしたオートミールとキノコ類をケチャップで炒めて、
上から豆腐ソースを載せて焼くと満足感がUPします。
後は、どこまでこれが続くかだな。
主さん、一緒に頑張ろう!
19  名前: よこ :2021/12/07 08:51
ほっといたって食べられない日常がやってきそうだからなんでもありがたくいただきます。
20  名前: 匿名さん :2021/12/07 09:53
今年の1月から約1年近くダイエットしてます。
最初の2ヶ月くらいは、ほとんど炭水化物を食べなかった。
タンパク質と野菜中心のメニューで。
そのせいか15時くらいと寝る前にいつもお腹が空いてました。
これじゃ続かないと思って、それから昼と夜は米を軽く1膳と
バランスの良い献立を腹八分目食べるようにしたら
全然お腹が空かなくなった。
時々無性に爆食いしたくなるってのもなくなった。
おかげで1年近く継続する事が出来て
ダイエット開始から今マイナス15キロです。
21  名前: 匿名さん :2021/12/07 09:54
みんなえらいなあ

私今食欲が暴走している
トリップパスについて





既婚者でも
0  名前: くみこ :2021/12/06 15:37
既婚者ではあるけどプラトニックな
恋してる人います?

25  名前::2021/12/07 07:29
皆さん心配ありがとうございます 自分では慎重なつもりです 無茶はしません でも世の中詐欺ばかりでないと思ってます いい影響しあえるお友達の1人や2人いても良いとは思いませんか 同じような人はいないようですね 残念です
26  名前: 匿名さん :2021/12/07 07:38
>>25
いい影響しあえるお友達と
プラトニックな恋人は全然別物だよ。
前者なら私には3人います。
女性2人と男性1人。
いい影響しあえるお友達です。
27  名前: 匿名さん :2021/12/07 07:56
>>25
男でも友達はいるよ。学生のころからの。
元カレとかじゃないし何かおきたこともない、当たり前だけど。

主さんは恋心を抱いてるんだよね?それとは全然ちがう。
28  名前: 匿名さん :2021/12/07 08:26
>>25

既婚で恋心抱いてるのが良い影響なの?
で、そんな人が複数いても良いと思わないかって?

思いませんよ。

ご主人にそう言う人が何人かいても、良かったわね!って言えるの?
29  名前: 匿名さん :2021/12/07 08:28
>>25
10年以上前にいたよ。
ネットで知り合って好きになった人。
写真も見たし通話もしたけど、会ってない。
会おうかという話も機会もあったけど会わなかった。
それがお互いのためにいいよねってなって。
トリップパスについて





宝くじはやっぱり……
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 16:23
有名な場所で購入しますか?
8  名前: 匿名さん :2021/12/06 20:48
>>6
なるほど~。
効率いいですなー。
9  名前: 匿名さん :2021/12/06 21:12
3枚買ったら3000円当たった。

でもそれきり・・w
10  名前: 匿名さん :2021/12/06 21:29
確率なんてどこも同じだと思うのよね。
銀座のチャンスセンターだろうが、近所の宝くじ売り場だろうが、そう大きくは違わないと思っています。
つまり、当たりが多い売り場=はずれも多いって事じゃない?
日本一当たりくじの多い売り場は、日本一はずれも多い。
11  名前: 匿名さん :2021/12/06 21:32
お金出して買う気になれなくて、地元銀行の宝くじ付き定期をやってた。
金額忘れたけど私は一年に10枚もらえた。

でも低金利がひどすぎて宝くじ付けられなくなって商品がなくなっちゃった。
残念。復活して。
12  名前: 匿名さん :2021/12/06 23:52
ミニ買おうかな。
トリップパスについて





服が切れていた
0  名前: 匿名さん :2021/11/17 07:34
衣替えで出した服がハサミで切ったように切れていた。
それが3枚ほど。
虫食いなら穴が空いてると思うけど、これは何でしょうね。
そういえば、数年前も同じ様な感じのがあったけど、一枚だけだからと忘れていたわ。
56  名前: 匿名さん :2021/12/06 19:00
>>55
なんでやねん
57  名前: 匿名さん :2021/12/06 19:08
とんでもねん。
58  名前: 匿名さん :2021/12/06 19:24
何しとんねん!
59  名前: 匿名さん :2021/12/06 19:37
ねんねんねねんねん
60  名前: 匿名さん :2021/12/06 22:01
誰やねん
トリップパスについて





まる子&サザエ
0  名前: 匿名さん :2021/12/05 18:42
我が家では日曜の夜必ずこの番組がセットでテレビでついてるんだけど皆さん視てます?
てか、面白い?これ
26  名前: 匿名さん :2021/12/06 11:44
>>7
前にサザエがどこかにパートに行った回を見たんだけど、
メチャクチャ仕事できない女だった。
主婦業も完璧かって言ったら怪しそうだよね。
子供もいる身だけど、いまだ家事見習いって感じ?
27  名前: 匿名さん :2021/12/06 12:02
>>26
中途半端だよね。
あの時代のあの設定を貫くなら貫いたらいいのに。
時代に合わせてサザエさんが働き出したら他も変えないといけなくなってこない?
28  名前: 匿名さん :2021/12/06 16:08
フネさんだってまだまだ充分パートにいける年齢。
29  名前: 匿名さん :2021/12/06 16:26
>>28
笑笑笑~確かに~
年齢意識して見た事なかったから気づかなかったわ。
30  名前: 匿名さん :2021/12/06 16:32
>>24
昨日見たのが、おでん釜飯VSコロッケ釜飯って、、。

美味しいとか言ってたけど出来上がりどう見てもぐちゃぐちゃで、
シャカシャカ弁当かと思ったわ。

またマスゴミが半流汚飯を流行らせようとしてんじゃないの?
トリップパスについて





英王室・日皇室
0  名前: 匿名さん :2021/12/03 23:08
日本の皇室の方が歴史が長いですけども。
12  名前: 匿名さん :2021/12/04 20:20
>>4日本の皇后様も高齢だったかな。


そんなに高齢だっけ?
50代だよね?
13  名前: 匿名さん :2021/12/04 21:37
>>4
高齢な皇后は平成の皇后よ。
頭の中がまだ平成なんだね。
認知症疑ったほうがいいよ。

つーかこのスレ何を言いたいのかわからん。
皇室が歴史が長いからどうだっていうの?
女王にも退位してチャールズに譲位しろって言いたいのかな。

14  名前: 匿名さん :2021/12/04 21:44
>>4
あの人は万年体調が悪いのよ。
15  名前: 匿名さん :2021/12/04 21:45
愛子様のローブデコルテとティアラ姿、楽しみだなあ。
天気良さそうでよかった。
16  名前: 匿名さん :2021/12/06 15:08
この愛子様人気を考えると
あんな結婚した眞子さんみたいな駄皇族は抜きで
女性皇族は今後認められるかもね。
佳子様の秋篠宮と愛子様の敬宮と悠仁様の3本建てでいいと思う。
トリップパスについて





給付の所得制限廃止の署名
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 06:14
ネット署名ありましたよ。
税金がクーポン経費に使われてるのに
何ももらえない差別を受ける人って
1割しかいないんですかね。

「 18歳以下の子どもへの一律10万円給付と児童手当の世帯主年収による制限廃止のために」の署名サイトを立ち上げました。賛同していただける方は署名をお願いします。
一律給付 所得制限反対
児童手当制限撤廃 可処分所得の逆転
c
↓頭にcをつけて下さい。
hng.it/WW2ncRpxmD


7  名前: 3 :2021/12/06 12:43
>>6
スルーとは画面を消せばいいのですか?
8  名前: 匿名さん :2021/12/06 12:45
>>3
やってきてみましたよ。

1500円とでるけど無視してスクロールすると
他の方法で拡散してほしい
とお願いされるので、Twitterやショートメールで
紹介すると賛同できました。

多くの人はTwitterで拡散してるようです。
9  名前: 匿名さん :2021/12/06 12:47
検索したら
・サイトの出資者を辿ると左翼系でその思想が嫌
・登録した情報が他者で売買されているのでは?
・アカウントを複数作れば1人でたくさんの署名ができそもそも不正
・非営利団体のはずなのにお金をとるの?

とか出てきたけど大丈夫?
10  名前: 匿名さん :2021/12/06 13:55
これ、ヤバいページじゃない?
危険。
11  名前: 匿名さん :2021/12/06 14:22
今から署名活動して、変更なるならいいけど…

昨日朝のNHKでは官房長官が「今回の反省点を生かし、次回の政策の時にはまたしっかり考えていきたいと思います」 ってな通り一辺倒な言葉で締め括られたから、あーもう決定事項はテコでも動かんのだなと理解したけどな。
トリップパスについて





119 改良してくれるといいな(駄)
0  名前: 匿名さん :2021/12/05 22:04
主レスだけ抽出出来たら良くない?
5  名前: 匿名さん :2021/12/06 09:08
>>4
ログイン時に勝手につけられるIDの事でいいのよね?
前はそう思ったけど、
今はみんなPC以外にスマホとかタブレット持ってる人が多いから
別キャリア使う事でなりすましになれるよ〜

逆にそれを逆手にとって人を攻撃したり
冷静に物事を考えられない人を誘導しちゃう可能性大。
6  名前: 匿名さん :2021/12/06 09:31
>>3
ツリーよかったよねー
7  名前: 匿名さん :2021/12/06 09:46
ツリー形式は良かったですよね。

レスのぶら下がり方で、横に逸れてもわかりやすかったし、途中のレスにも割り込んでも、話の流れが混乱しなかったと思う。
8  名前: 匿名さん :2021/12/06 13:31
ツリーが良かった。
まあ、この形にも慣れたけどね。
主のレスいちいち探さない。
誰かが教えてくれるし。
9  名前: 匿名さん :2021/12/06 13:48
>>8
そうなっちゃうよね
トリップパスについて





相田み○○のカレンダー
0  名前: 匿名さん :2021/12/05 12:08
タイトルのようなの飾ってる人います?
動画に「トイレにカレンダー良くない」ってあった。
うちはもともと飾ってないけど。
飾ってる人も普通にいると思う。
小さめの書き込み系は冷蔵庫に貼ってる。
今日たまたまカレンダー貰ったんだけど正直いらん。
カレンダーだけはこだわってるからゴメン。
13  名前: 匿名さん :2021/12/05 13:40
>>3
別に飾ってもええやん。
絵や写真中心のものもあるし。
14  名前: 匿名さん :2021/12/05 16:49
存在感の薄い予定の書き込みできるシンプルなものがひとつ、リビングの隅っこだけど見やすい位置にあるだけ。

トイレにカレンダーは80過ぎの母がやってる。
15  名前: 匿名さん :2021/12/06 05:36
相田みつをと関係あるの?スレタイ以外何も書いてないね、主さん。
16  名前: 15 :2021/12/06 05:48
あー、トイレ用で相田さんのカレンダーって販売されてるのね。
ごめんなさい、そういうことのスレなのね。
17  名前::2021/12/06 11:54
>>16
言葉足らずですみません。
そうなんです。
うちトイレはもともと掛けてないし、和室も無いので「書」のカレンダーは貰っても使わないんです。
どうせなら部屋の雰囲気に合ったものや家族の好きなタイプのものを自分で選びたいと思って。
子どもはちっちゃいのを机の上に置いてるみたいです。
トリップパスについて





eスポーツって
0  名前: 匿名さん :2021/12/05 16:39
運動不足とかゲーム脳とか、プロの人には関係ないのでしょうか?
2  名前: 匿名さん :2021/12/05 17:26
将棋や囲碁はスポーツといわれる。
一試合で体重3キロ減るそうな。
3  名前: 匿名さん :2021/12/05 17:30
>>2
なるほど。
ゲームも運動神経ではなく頭脳や反射神経を競うという意味でスポーツなのかな。
4  名前: 匿名さん :2021/12/05 17:35
>>2
そうなの?将棋とかをスポーツなんて表現してるの聞いたことあるかな?
5  名前: 匿名さん :2021/12/05 18:13
>>4
あるよ
6  名前: 匿名さん :2021/12/06 11:41
eスポーツも、プロになると一日中練習するし、1回の大会で体重は激減するんだって。
かなりハードらしい。
視野の広さや瞬時の判断力、器用さ、戦術に必要な思考力、記憶力、体力など、ほんとバカにはできないなって驚いたことがある。
うちの子が高次脳機能障害になって、実はこういったゲームで改善できたのよね。
ゲーム脳はどうだろうね。
なんだかなぁって思うよ。
だってプロの人だって普通に生活してるからね。
運動不足は、家に引きこもっているような仕事の人間は皆そうでしょうね。
あまり良くはないし、本気で勝ち続けるには体力もいるからジムに行く人もいるよ。
トリップパスについて





おでんの汁
0  名前: 匿名さん :2021/12/06 08:49
スーパーで売っているちくわ、はんぺいなどセットになっている中に「液体のおでん出汁」を単品で買いたいのですが、市販されてるのを見たことありますか?

たまごと大根とこんにゃくだけでおでん出汁にて煮たいのです。
※粉末のおでんの素より、液体のおでん出汁の素が好みの為
3  名前: 匿名さん :2021/12/06 09:06
おでん 液体 市販 で
検索したら、
色々出て来ましたよ~。
4  名前: 匿名さん :2021/12/06 10:00
あの小さいパッケージの液体は、市販では見たことないなあ。

おでんのセット買わずに作る時は、2倍濃縮とか5倍濃縮の、出汁入りしょうゆを使ってます。
おでん用のうすめ方が書いてあるから、その通りにして、昆布を足しています。
5  名前: 匿名さん :2021/12/06 10:04
うちの方のスーパーでは、おでんの具と同じ売り場に置かています。
6  名前: 匿名さん :2021/12/06 10:13
近くのちょっといいスーパーで売ってたよ。
パック入りの黄金色のつゆで、うちは出汁の味がマンネリと言われてたのでそれ買って注ぎ足したらすごく評判良かった。
名前は失念したけど、おでんの具材コーナーにあったよ。濃縮タイプではないため、2パック買った。
いつもよりはお値段かかるけど、たしかに美味しかったわ。
7  名前: 匿名さん :2021/12/06 11:27
粉末のおでんだしの素にオイスターソースを少し入れるといい感じの味になるよ。
トリップパスについて





今の若い女の子たちってセーターとか編むの?
0  名前: 匿名さん :2021/12/03 19:56
私たちが若い頃って
若い頃はとりあえず手編みってやりましたよね。

私はマフラーくらいしか編めなかったけど。

手編みのセーターの本には阿部寛とか風間トオル等のイケメンたちがモデルに。

今の子達もそういうのあるのかな?

私たちが若い頃、手芸流行ってましたよね。
チェックのオシャレな色の生地でマジックテープ使ったお財布とかも作ってたし、サブバッグとかも作ってた。
38  名前: 匿名さん :2021/12/06 05:39
>>37


女児のジャンスカだよ。
手編み=スカスカではないからね。
あなた、かぎ針編みしたこと無いでしょうw
39  名前: 匿名さん :2021/12/06 07:54
25歳の息子が高校生の頃に、彼女から手編みのマフラーもらってたわ。
嬉しそうに使ってたけど、別れてから捨てたのかな?いつの間にか見なくなった。

私は社会人になってからつきあった彼氏にセーターを編んでたんだけど、
身頃も袖も編み上がって、あとはつなげるだけってなった時に、
飼い猫にボロボロに噛みちぎられて、しばらく立ち直れなかった事がある。
ウール100%だったからなのか、他にも毛糸はあったのにそっちは無視。
しかも、紙袋に入れて本棚の上の方にしまってたのに、
棚から引っ張り出して紙袋破いて中身を出してから噛んでボロボロにされてた。
それから半年ほどして、彼氏とはなんとなく合わないなって感じで別れたし、編み物もしなくなっちゃったわ。
40  名前: 匿名さん :2021/12/06 08:00
>>38
最後のwは一文字余計
41  名前: 匿名さん :2021/12/06 08:54
>>40
仕切り屋乙
42  名前: 匿名さん :2021/12/06 09:50
東京オリンピックの飛び込みの男子選手が、オリンピック期間中に編み物をしてる姿が話題になりましたよね。
あれを見て、久しぶりに編み物したいなー。って思ったよ。
トリップパスについて





【駄】毎月決まった支出
0  名前: 匿名さん :2021/12/05 15:28
今更と思われるかもしれませんが、毎月定額で貯金をしようかと思い立ちました。
家計って毎月どんな支出項目がありましたっけ。

水道光熱費(水道代・ガス代・電気代・灯油代)
通信費(電話代・ケーブル代・携帯利用料金)
交通費(給油代、suicaチャージ代)
食費、日用品費、医療費、被服費、住宅ローン
外食代、生命保険料、個人年金、積立投信

あと主が忘れていそうなものがありましたら教えてください。


13  名前: 匿名さん :2021/12/05 20:41
NHK受信料、車の点検費や車検代。
14  名前: 匿名さん :2021/12/05 20:51
マスク代
15  名前: 匿名さん :2021/12/05 20:52
>>14
笑った
16  名前: 主です。 :2021/12/05 21:00
>>10
クリーニング代は年に一回か二回ですね。

>>11
一年でまとめて支払っています。

>>12
年会費で支払っています。

>>13
夫が支払っているはずなので、確認してみます。

>>14
あまり買わないので、日用品の一部の扱いです。

皆さんありがとうございました。
年払いのも多いので、そちらも計算に入れたいと思います。
たいへん勉強になりました。〆ます。
17  名前: 匿名さん :2021/12/06 08:21
うちではコンタクトレンズも結構な出費。
トリップパスについて





スレッド新規作成
  • タイトル(必須)
  • 名前:
  •   トリップパス:  ※トリップパスについて
  • E-mail:

最新スレッド一覧 / リロード / 子育て119 トップページ / この掲示板を共有

TOP この掲示板のトップへ戻る   <<前ページ  524 525 526 527 528 529 530 531 532 533 534 535 536 537 538  次ページ>>