高齢の親御さんが一人暮らしをされている方
-
0
名前:
50代
:2021/10/02 16:55
-
母が他界して4年たち、父は80歳になりました。
私は毎日電話でよもやま話がてら父の生活の様子を聞いているのと、
週に2日3時間ほど家事をしに行っています。
この時もニュースや一日あった出来事なんかをよく喋ります。
一人でいると人恋しくなって、父が見ず知らずの人に話しかけて(他界した母にそっくりな人がいたと言って話しかけたそうにしていました。)怖がられたり不審に思われたりするといけないと思ったり、あとは咄嗟の時に言葉がすんなり出なくなるんじゃないかとか、
耳が遠いので人の話にあいまいにうなずいたりして変な契約を結ばされたりするんじゃないかと思っているからです。
どうも人の捨てた服を拾って着たり公園で水を汲んだりしているようです。
認知症ではないようですが。
昨日一緒に買い物に出て少し離れたところから父を見ると肩が痩せていました。
この頃は昔の話をしては「あの時おばあちゃんにも申し訳ないことをしたなあ。」とか「自分はあの時若くて人の気持ちがわからんかったなあ。」と言うこともあります。
見ているといたたまれない気持ちになります。
どうしたらいいのかと漠然とですがいつも考えています。
夫はまだ定年まで間があるのと子供が少し前に独立していったので時間は捻出できます。
私には妹がいますが遠い県外で疎遠になってしまいました。
私は車で30分ぐらいの距離に住んでいます。同じような年代の同じような親御さんがいて
たまに様子を見に行っている方いらっしゃいますか?
親御さんにどんな風に接していらっしゃいますか?
自分の親ばかりのこと考えてるとかそういう話は無しで・・・。
母が他界したあと空しい気持ちでいっぱいでした。
できることは何でもしておこうと思っているのです。自分の性格ではあとあと後悔するから。
-
6
名前:
匿名さん
:2021/10/02 21:07
-
>>2
そのままでいいんじゃない?
必要があればあっちから電話してくる。
-
7
名前:
匿名さん
:2021/10/02 21:37
-
80にもなると半分くらいの人がなんらかの認知症があると、病院で聞きました。
でも認知症はゆっくり進むんだそうで、引っ越しとか入院とかきっかけがあると急に悪化するみたい。
主さんは同居しようかどうしようか悩んでるんですか?同居するとなかなか大変ですよ。それだけ様子見に通われてるなら、十分されてると思います。
うちは一人暮らしの母が骨折をきっかけに入院しましたが、すっかりボケてしまい、うちに同居になったけど、環境変わってしまうので余計混乱して、家事も何もできずなんでも面倒見てやらないといけなくなって毎日しんどいです。
-
8
名前:
匿名さん
:2021/10/02 21:48
-
補聴器を検討したら?
聞こえることって色んな意味で重要だよ。
難聴は認知症のリスクが高くなるらしいし。
義父は3か月前から補聴器使い始めたけど調子が良いらしく、
もっと早く使えば良かったと後悔しています。
10万くらいの高くない補聴器ですが、快適らしいです。
以前は聞こえないから会話がかみ合わないし、
こちらも大きな声で話さなきゃいけないから疲れるし、
いつもぼーっとしているように見えて(聞こえないから反応ないだけ)
義父は認知症の始まりか??って言われちゃってたもの。
一人暮らしで耳が遠いのは安全面でも良くないと思います。
-
9
名前:
匿名さん
:2021/10/02 22:37
-
>>2
覚えてるよ。
-
10
名前:
匿名さん
:2021/10/02 22:40
-
うちはもうすぐ80代の実両親健在で近居ですが、両親と会話は少なく主さんのようなコミュニケーションが取れていません。
それでも実両親は終活してるので、それについては聞いています。
80代の義母が県外遠方にいて去年から一人暮らしなので、夫にまめに電話でするように言ってますが会話はあまりないようです。
義母はこの先の暮らしについてや終活などの話はしないから、この先どうするんだろうと思うけど私が口を出すよりも夫に任せています。
主さんは何ができて、どうしたいのでしょうか。
お父さんはこの先どうしたいのでしょうか、聞いてますか?
家族の理解が得られる範囲で出来ることをしたらどうでしょうか。
悔いなくは無理でも少しでも悔いの少ないように過ごせますように。
|